09/11/30 22:14:04 Ej+3UPDh
>>762
いや、前期試験、後期試験という形で実習の合間にちゃんとある。
「微生物学」「生化学」といった科目が
「内科看護」「産婦人科看護」「成人看護」「老人看護」「在宅看護」といった科目になる。
脳死判定基準を書けとかインフォームドコンセントについて述べよ、みたいな筆記問題も出る。
3年の後期試験はイコール卒業試験だから、これをクリアしないと
国家試験受験資格が得られない。
しかも卒業試験は全科目出る。国家試験対策も兼ねてるから仕方ないけど。