09/06/11 20:54:41 d6Rh98ic
2
3:優しい名無しさん
09/06/11 21:20:10 d6Rh98ic
うちは相手が誠意を見せなければお返しはしないという教育理念の持ち主。
子供がまず親の役に立つ事をして始めて親が評価した分だけの行為をしてあげる。
でも不快感が残るだけ。
これも義務を果たさないに入るの?
4:優しい名無しさん
09/06/12 20:14:22 k5DLZ4Bk
アスペルガーの人とか親にならないで欲しい。
良かれと思ってやっても義務を果たせないのだから。
親がアスペルガーだと子供に対して神様みたいに振舞うようなる。
害悪にしかならない・・・・・・・・・。
5:優しい名無しさん
09/06/13 19:18:01 2elMUbXl
食事を与えないで殺してしまったって事件が多いよ。
押入れから沢山発見された。
6:ふ ◆lINM.gAVgg
09/06/13 20:55:11 Z83KZX4k
そうして義務を果たせない子が育つんですねわかります
7:優しい名無しさん
09/06/13 21:19:18 2elMUbXl
?
8:優しい名無しさん
09/06/13 22:02:25 ZhmEeLcj
>>4
うちはADHDだった…
いわゆる義務を果たしたくても、
果たす能力がまずないからね('A`)
9:優しい名無しさん
09/06/14 03:15:05 xXjFpJm/
きちんと診断してもらいたい・・・
10:優しい名無しさん
09/06/14 04:51:33 Q5tGh9R+
環境がどうあれ親がどうあれ自分をしっかり持てば親なんて関係ない。
只の甘えだろうが。
嫌なら自活すればいい
11:優しい名無しさん
09/06/14 04:52:25 D3raNIsR
>>3
結果として子供がちゃんと育ってないならどんな崇高な理念持ってたってダメ親だよ
12:優しい名無しさん
09/06/14 04:56:30 D3raNIsR
>>10
それはある程度大きくなってからでしょ
これは親から色々と与えられる時期の話
>>1にもちゃんと「子供時代」って書いてある
13:優しい名無しさん
09/06/14 08:07:20 cmFYmiBS
ワロタw
14:優しい名無しさん
09/06/14 11:18:02 hX8jXBkN
ごめんなさい
15:優しい名無しさん
09/06/14 22:38:50 xXjFpJm/
>>11
何か親を審査してくれる制度ってあったらいいね。
16:優しい名無しさん
09/06/15 01:19:56 TPt9P3RR
(幼稚園~小学校時代)
学校から帰宅すると三交代勤務の父親が昼間家にいる時、必ず自分の子供時代の話を延々と語り、私はその聞役だった。(苦痛)
勉強に関しては「一番」になることを強要されていてなれないので散々馬鹿にされた。そして食事中に吐き気がするようになり小4で入院。給食が食べれなくて学校でもいじめられた。
今も恨んでる。
17:優しい名無しさん
09/06/15 04:20:24 E7oRMnRX
>>10はゆとり
18:優しい名無しさん
09/06/15 04:25:28 E7oRMnRX
親になることは重要な職業のうちの一つである。だが、この職業が子供のために適性検査が行われたことは一度もない。
と、誰かが言ってたな。
19:優しい名無しさん
09/06/15 04:29:02 tGNvRUc9
>>10
自分をしっかり持つ事の出来る能力は育ての親が与える能力。
20:優しい名無しさん
09/06/15 08:28:29 R4L4xsj6
将来子育ての訓練とかありそうだな。今のご時世おじーちゃんおばーちゃんに子育て教わりながら育児とか以前に共働きだったりするし
21:優しい名無しさん
09/06/18 00:33:35 OXlMbbm1
子供が病気になっても治療しない親って義務を果たしてない?
治療って高望み?
22:優しい名無しさん
09/06/18 08:38:16 PLfNUWDP
>>21
病気の子供を医師にみせるのは親の「責務」
また子供は診てもらう「権利」がある
21はネグレクトに相当
23:優しい名無しさん
09/06/18 20:04:21 OXlMbbm1
>>22
そうですか・・・。
病気になっても叱られるだけで病院にはいけなかったです。
24:優しい名無しさん
09/06/18 20:53:42 A+D/YJPN
病気って具体的になんだったの
25:優しい名無しさん
09/06/19 00:37:08 7fRP0OGp
きれいな服を着せるのは義務ですか?
学校からいつもきちんとした服を着せて下さい。と連絡が入る。
そのたびにいつもきれいな服を着せているのにおかしな事しかしないから学校で恥をかくって怒り出す。
いわれたとおりの服で登下校していると親に連絡が入ってそのたびに叱られる。
お風呂にも入れて下さい。と。
個人面談があるたびに恥をかかされたからと包丁で迫ってきたり踏切で自殺するよう閉じ込められた。
26:優しい名無しさん
09/06/19 00:41:55 jXEbGnYY
主述がはっきりしないが、大変な思いしたんだな。
綺麗な服を着せてくださいって言われるってことは、
あとお風呂にも入れてくださいって言われるってことは、
洗濯してくれなかった、風呂に入れてくれなかったってこと?
こりゃ明らかに親の職務怠慢だよ。
包丁持ち出すとか、踏み切りに閉じ込めるとか、正常なはずがねーよ。
27:優しい名無しさん
09/06/20 03:26:19 xIn3iMhq
>18
外国では州によっては
審査があるらしい
28:優しい名無しさん
09/06/20 14:22:19 eOceHmDF
子供が近くにいるといつも大変だな見たいな感じでため息ばかりついている
自分が大変な事を子供に理解させようとしてると思う。
こういうのはどうなの?
29:優しい名無しさん
09/06/20 15:21:44 Zr0fCJOJ
義務を果たさない親なんて、適当に自立できるまであしらって棄てりゃいい
何か文句言われても、あんたは親としての仕事を何もしなかったからと吐き捨てればいい
今、現在が耐えられないなら、子供110番でも、役所でも、児童相談所でも、訴えればいい
30:優しい名無しさん
09/06/21 01:59:30 NPbd/kFH
そんなに簡単な事なら
ロボットに赤ちゃん育児させれば済む事。
だから問題なのに
31:優しい名無しさん
09/06/21 02:42:34 uKit2KYe
養ってるんだから文句は言えない
それと義務を果たさない親を批判するのは矛盾する
自立するまではどんな育てられ方されても文句が言えないと思う
育ててもらってないから自立までの道のりが遠い
32:優しい名無しさん
09/06/21 02:57:42 tB85zT7k
どんな育てられ方してもって…もう精神心理学もいらないだろう
33:優しい名無しさん
09/06/21 03:33:21 uKit2KYe
養われてるから文句はいえないという意味です
34:優しい名無しさん
09/06/21 03:34:12 uKit2KYe
文句は言えないけど育たないといけないとゆう状況
35:優しい名無しさん
09/06/22 06:47:41 NB/pEALT
文句を言っても良いけど
相手が何も感じないという状況
36:優しい名無しさん
09/06/24 20:34:35 Fr9gAIih
何書いてるか分からない
37:優しい名無しさん
09/06/24 20:35:48 Fr9gAIih
上ね
38:優しい名無しさん
09/06/24 20:37:13 88PyV+4/
子供のためお金を稼ぐ親は義務は足してる親なのかね・・・
子供が将来苦労しないようにと四六時中お金稼ぎをする。
でも今の子供にお金を使う事はしない。
周りの子供が着ているような服を買ってはくれない。
クレパスも絵の具も筆箱も買ってはくれない。
どうしても必要なものはうちにあるもので代用する。
筆箱の変りにプラスチックのケース。
お弁当箱の変りにマーガリンの空き箱。
子供の衣類は値段がただ同然のものだけを量買って選ぶ事もしない。
でも親は自分の着る衣服にある程度値段があるものを安く売られている時にだけど真剣に選んでいる。
子供のためだといってお金をいつも稼いでいるけど子供のためには使ってくれた事は無い。
いつも疲れているのは子供のために何不自由なく生活出来るよう働いている為だから感謝しろって言う。
親には特権があって荷物を持たなくていい。
荷物は子供が持つもの。
39:優しい名無しさん
09/06/24 20:45:31 9MJvJwpH
>>38
親が全く気がつかないのなら、とりあえずお弁当箱と筆入れは100円ショップのでもいいから自力で買うといいよ
500円もあれば全部そろうと思う
40:優しい名無しさん
09/06/24 20:51:16 K3tcy8oJ
>>38
親の義務とはなんだ?
親は、子供を飢え死にしないように働き、学校へ通わせている時点
で最低限の責任を果たしているといえると思うが、それ以上に望む
のは、自分自身のエゴでしかないと思う。
世の中には食べる事も、学校へ行けない子供もいる。
そういった人に失礼だと思わないのか?
41:優しい名無しさん
09/06/24 21:17:44 88PyV+4/
親はお小遣いなんて子供に持たせないので100円も無い。
そのお金も無駄遣いだからと怒り出す。
親戚の人にお金をもらった時も怒り出して取り上げる。
人の世話になることを嫌う。
幼稚園のバスにも乗せてはもらえない。
42:優しい名無しさん
09/06/27 02:43:38 jbueDLC4
>>40
子供にはそれ以上を望む権利があると思うが。
おまえさんの言う最低限の責任だけでは子供は育たんよ。
必要以上に買い与えるのは良くないと思うが、必要なものは
きちんとそろえてあげるのが親の義務じゃないか?
>世の中には食べる事も、学校へ行けない子供もいる。
>そういった人に失礼だと思わないのか?
これが38の親の台詞ならあきらかにおかしい。
義務を果たせない無責任さを隠すための台詞にしか聞こえないが。
子供には幸せになる権利がある。
親には子供を幸せにするための義務があると思う。
43:優しい名無しさん
09/06/28 20:15:33 zz47mGLk
回りの人全員が最低限服を持ってる場所で一人服を持っていなかったら生活すら出来ない・・・・。
周りが裸だったら自分も裸でも痛くもなんとも無い・・・。
44:優しい名無しさん
09/06/29 00:47:02 Rp2nqyFS
うちの親は無責任に五人も子供作りやがった。
想像力の無さに呆れるよ
45:優しい名無しさん
09/07/01 20:02:37 pRGVJ/Et
>>42
子供に最低限の生活環境与えるだけでなくて育てるのは義務?
46:優しい名無しさん
09/07/02 00:40:46 WUeYp/on
>>45
当然義務でしょ。
47:優しい名無しさん
09/07/03 02:52:28 e1F4OSFx
義務を果たしているかどうか監視できないもんかね・・・
48:優しい名無しさん
09/07/03 02:53:15 e1F4OSFx
義務って騒がれて入るけど誰もどうする事も出来ないね。
49:優しい名無しさん
09/07/03 02:54:14 e1F4OSFx
家庭に上がって月に一回調べるとか。
50:優しい名無しさん
09/07/03 10:06:18 muT3+c1S
>>48
だよね
実際ネグレクトが見つかったとしても、
見付けたところでどうしようもないんじゃないように思う。
見付けた他人が親の代わりに子供を育てるのであれば、無責任な親が増えるだけだし…
51:優しい名無しさん
09/07/05 08:46:38 0vFOoa80
むしろ無責任な親が増えて欲しい
義務を果たせない(果たす能力が無い?)のに責任もって形の上だけでも育てようとするから義務を果たせないんだと思う
こういう親は子供の状況を読み取る能力が無いんだと思う
もし子供が重病にかかったら早く見つければ直る病でもきっと見逃す
取り返しの付かなくなった後では悪いのは病気のせいにされて出来る事を出来なかった過去は振り返らない
24時間一緒にいて子供の異変を気がつけない親よりは、外から見ただけでおかしい家庭だってすぐ気づいてしまう人と差がありすぎます
52:優しい名無しさん
09/07/05 09:30:27 DjxzuUgF
>>51
同意。
無責任な親が増えれば社会問題で取り上げられるか、
周りもみんなダメ親育ちだから自分だけが惨めな気持ちで
生きて死ぬなんて気持ち生まれないで済む
とりあえず親も法律で取り締まって免許作ってくれないか…
53:優しい名無しさん
09/07/07 20:07:16 x8XWvbMa
>>53
?
∧∧
(´・ω)
_|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
54:優しい名無しさん
09/07/14 16:43:36 YX5efYUI
>>21
俺も小4の時左ひざに痺れを感じて、何が原因か分からず母親に相談したら
「お前は運動不足なんだよ」の一点張り。
もうその頃自分は「この俺の両親は何もしてくれないんだな」と何となく気付いてた。
なんだかんだでズルズル今35だが、当時のその痺れが原因か(今となっては)
分からんが、5年前初めて診察を受けたら上の骨と下の骨の間のクッションとなる軟骨
部分が剥離している事が判明。
恐らく庇ってる長い間に擦れてきてそういう結果をもたらしたのかもしれない。
もう全速力で走れないし・・・。
55:優しい名無しさん
09/07/14 16:44:58 YX5efYUI
あげ
56:優しい名無しさん
09/07/14 17:55:51 td0QZo/d
>>54
自分もそういう事よくあったけど普段時は執拗に困った事があったら何でも相談しなさいと迫ってくる。
困った事を言うと否定しかしないのに。
57:優しい名無しさん
09/07/14 18:49:53 P5EXsTjL
>>54
そんな昔のことまで親のせいにできるって気楽なもんだねえ。
俺もな、頭が痛くてオカーチャンに言ったら
「夜遅くまでおきてるからでしょ」
って一蹴されたよ。
で、そうなのかと思って生活習慣なおしたら
まじで頭痛なくなったwwwワロタwwwwwww
58:優しい名無しさん
09/07/14 18:55:45 soYGLlMp
働かない親が子に働けはないわ
59:優しい名無しさん
09/07/14 19:29:12 YX5efYUI
>>56
うちと全く一緒です。しかも両親共に。
「分からない事があったら何でも質問するんだぞ」
これが口癖w
なーーーーーに一つ、まともな答えが帰って来たためしが無い。
60:優しい名無しさん
09/07/15 22:43:39 EVsaeQl8
>>57
夜更かししている子どもに気が付いて注意してやったあなたの親と
病院にでも行かなければわからないような異常を訴えられて
それでもどうにかしてやろうとしないでいた54の親は
根本的に違うと思うよ
61:優しい名無しさん
09/07/16 02:39:04 KGHJqrtF
>>57
もしかして、軽度の知的障害か何かの人ですか?
それが釣りじゃないとしたら、読解力と思考力に問題あり過ぎだよ。
迷惑だから、二度とこういう場には参加しないでくれ。
62:優しい名無しさん
09/07/16 19:41:07 lJiLE7UG
よく小学校の頃から意識を失う癖があったけど、親不孝だからそうなるって言うだけだった。
63:優しい名無しさん
09/07/17 20:36:53 8f4rDffr
>>60
夜更かししているけどどうしようもない。
眠る事が出来ず寝てもすぐ目が覚める。
5時ごろに寝て6時ぐらいに目が覚める。
怒鳴ってきちんと練れるようにしようとする。
64:優しい名無しさん
09/07/21 08:14:34 uDc3+oAB
>>62
親不孝だとか、意味分からねーんだよなw
悔しかったら「どうしてどうだから親不孝なんだぞ」って述べてみろよと
相手に問いただしたいが、そういう奴に限って要領よく逃げるか、うやむやに
するのが上手くてタチが悪い。
65:優しい名無しさん
09/07/21 16:06:29 VfuOzniu
色々と意見を押し付けてくるのにその理由を聞くと大抵威嚇したり怒鳴ったりして聞けないようにする。
義務?
66:優しい名無しさん
09/07/22 13:25:23 fK9BEPq2
親より早く死にたい
私が死んだら義務は果たしてくれるだろうから
自分達が悪かったんだと少しは反省してくれるだろうから
でも自殺はしないよ
67:優しい名無しさん
09/07/22 20:39:38 shkchJhf
>>66
同じ。
親に自分の動かない体見せたい。
68:優しい名無しさん
09/07/23 03:41:01 p1dUxUhY
>>52
社会はむしろ無責任さを隠す傾向だよ。
ぎりぎりで生きていたら子供が何か言っても子供の甘えって事になる。
取り返しの付かない場面になっていきなり親に責任が発生するからこのぐらい大丈夫と甘く見て失敗する人が増える。
虐待件数増加。
69:優しい名無しさん
09/07/23 03:44:12 p1dUxUhY
>>50
まず免許をつければそういう親自体減少する。
更に家庭内も監視。
子供の精神を定期健診。
どんな親でも育てる権利があるなんて不公平だね。
70:優しい名無しさん
09/07/23 08:13:09 EpoPdmd7
義務ってわけじゃないけど、小学1年から朝は一人でご飯よそって、おかずないからフリカケだけで食べてた。色々あって今年3月から娘つれて実家に。夏休みで起きるのが遅いので、私は薬を飲むために先にご飯を食べてたら、 「自分の子供が起きるまで待っててやれ」 って…。
「それくらいできなくてどうする」と。
アンタは一緒に朝ご飯食べてくれなかったでしょ。
用意すらしてなかった。
71:優しい名無しさん
09/07/27 19:12:55 GCMt2lCA
ところで子供を確実に育てる保証もなく虐待件数が増えてるのにまず少子化対策しようとするの?
72:優しい名無しさん
09/07/28 00:07:45 TgDwkDCz
子供は政策のだしにされていると思う。
きっと義務は果たされない。
73:優しい名無しさん
09/07/28 04:24:47 5utA5U6W
どんな親でも育てる権利があるなんて不公平だね。
74:優しい名無しさん
09/08/04 18:45:40 ssz3JmOb
赤ちゃんポストがあって捨てる親と、捨てない親どっちが義務を果たしていない?
手元においておいたら虐待するかもしれない。
75:優しい名無しさん
09/08/15 21:28:51 jd7g09M0
>>74
わからないけど
どっちをされても子供は傷つくね
捨てるなら産むなと思うし
手元にはおいておくが不幸にするっていうなら産むなとも思う
自分は捨てられていないけど、捨てられた方が幸せだったのかなと思ってしまうことがある
76:優しい名無しさん
09/08/16 07:23:45 Ml1OVt0r
__〉 じ ビ た. こ ち ち
{_. ゃ .タ. だ れ が
) : ミ. の は う
(. : ン
{ヽ-‐\__ 剤
ヽ、:::::::::::(
/::::::::::::::::`ー'⌒ー~'⌒ー~~'^ー~⌒ー~
{::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
i ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,, `ヽ、:::::::
| ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
| 〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
,|j、 iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li" ー'}::::| f
iーi ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ. _;j i i |::::| К
| | `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U ,|:::;jー‐"
| |ク `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j u j'´ ,__
77:優しい名無しさん
09/08/25 17:57:09 vgsrdUfd
>>75
捨てられた事が子供の将来のため思ってといえるようになったらいい
78:優しい名無しさん
09/08/31 08:07:49 PHslvZsW
親が育てるからまちまちなんだよ。
定照専門職の人が育てたらいい。
79:優しい名無しさん
09/08/31 11:18:12 N08iEEgV
定照専門職って何?
80:優しい名無しさん
09/09/01 23:27:45 muCFsIwE
育てる専門
81:優しい名無しさん
09/09/02 05:34:17 /UYsVsuH
中学の時、学校で虐められて登校拒否になりかけた私を
母親は、あなたを学校に行かせるのは親の義務だから、先生が家に来たら面倒臭いし、と
私を無理矢理学校へ行かせた。私の味方なんかどこにも居なかった。
そのくせ妹には甘く、現在まで10年来のニートで恐らく納税してないであろう妹はお咎め無し。
妹もそれに甘えて完全に遊びほうけている。
馬鹿馬鹿しいから実家から独立したが、母親は何かと食料や物を送ってくる。
物さえ与えてればそれで良いとでも思ってるのか!
義務って何なんだろうか
82:優しい名無しさん
09/09/02 05:42:27 /UYsVsuH
追記
後年、母親と喧嘩になって中学時代のことを責めたことがある。
そうしたら、あなたが中学の時は登校拒否という概念がなかったから、学校に行かせなければ仕方なかった。と言い訳された。
何が 概念 だ。当時既に学校での虐め登校拒否は社会問題になっていて、フリースクールなんかも出来始めてたのに。
母親のせいかどうかは知らんが、私も立派なメンヘラになった。
というか元々発達障害疑いありなので、何があっても絶対に子供は産みません。
83:優しい名無しさん
09/09/03 10:52:07 tWD66wKc
親の義務って良くわからない。
やってできちゃって産む。
そうやって産まれてきたんだろう誰もが。
義務とかなんとか面倒くさいし子供嫌いだからつくらないけど。
親に必要以上に期待したり、愛情を注いでもらう、何かをしてもらうって
過剰な要望は己を苦しめるだけだろうし。
人間は子孫繁栄の為だけではなく快楽の性行為が多いからうちらはその面倒な副産物にすぎない
そう思うと楽になりはしないだろうか?
84:優しい名無しさん
09/09/05 00:23:23 ErJaPRpn
親は子供を拘束し思い通りに動かせる
子供は親にとっては全てを支配される義務を負っている
親は子供を拘束する権利を持っている分義務も負う
85:優しい名無しさん
09/09/05 00:37:41 MuXDTBJ7
>>83
そう思おうとしたけど産まれてきた意味に苦しんだ
高校の時の先生に両親のこと相談したら「育児に疲れちゃったんだよ」って返ってきた
だから何?疲れたら育児放棄しても許されるの?と思ってやるせなかった
86:優しい名無しさん
09/09/05 01:58:03 GXxH/pMT
>>85
意味ね。
自分は親の為の金稼ぎと精神も身体も含めサンドバック。
他人と比べると激しく凹むから。
この忌々しいDNAはここで終了。
そんな事でしか世の中に貢献できないがね。
中学生時はおまえんちの親はどうなってるだ!って先生に良くどなられたけど
種は家出中で畑はキチガ○病院にでもいるんじゃーね?必要なら先生が探せと言ったら殴られた。
87:優しい名無しさん
09/09/05 09:46:02 wAl1smOQ
世の中じゃあ、妊娠したら堕ろすのは罪とか、赤ちゃんに罪はないとか言って産む人居るけど、
本当によく考えて産めよなって思う。
堕ろすことの大切さももっと理解されてもいいと思う。
88:優しい名無しさん
09/09/05 19:18:47 MuXDTBJ7
うちは実際に大家族の一番下のみそっかすだったから大家族スペシャルなんか見ると心が痛い
いい加減な暮らしの癖に猫の子みたくぽんぽん産むなと本当思う
親は餌だけやりゃ老後は安心だろうが悲惨な暮らしをさせられる子供の気持ちを考えて欲しい
89:優しい名無しさん
09/09/05 19:37:20 yukZWBNC
はらんでしまった。出産。ここまでは100%親の都合。
育児。しつけ。教育。するかどうかは親の勝手、ですね。
義務を怠っていると言われている親は、
子供を一人の人間として存在を認めていない、認められない欠落者なのでしょう。
老後の面倒は必要最低限で結構だと思いますよ。
愛情を受けた記憶がない、そう言えばいいのです。
90:優しい名無しさん
09/09/06 04:38:46 AZWUYFQZ
親は子供を拘束し思い通りに動かせる
子供は親にとっては全てを支配される義務を負っている
親は子供を拘束する権利を持っている分義務も負う
91:優しい名無しさん
09/09/06 04:43:39 mNtarRHa
何マジレスしてやがるんだ・・・
JAROに訴えるぞ・・・
92:優しい名無しさん
09/09/10 07:27:14 LPUWPaDy
>>89
義務を怠ったといわれる人は子供を自由にさせず親の判断で子供を操る。
がその指図によっておきた子供にとっての悪い現象の責任を取らない。
子供が自分の判断で生きて陥った事態の解決の責任は子供。
93:優しい名無しさん
09/09/10 10:53:04 m3Xa7bYA
父親がムカつき過ぎて頭おかしくなりそう…
本当に何なのあいつは…頼むからもう死んでください…これ以上借金増やさないで風俗行くの止めてよ
つうか近寄らないで気持ち悪い…
94:優しい名無しさん
09/09/11 19:27:27 jXjulFa9
子供の全てを否定して自分の色だけにするのに変えた後の責任を取らない。
中身空っぽで親の操り人形になったのに空っぽになった後は操りの支持をくれない。
95:優しい名無しさん
09/09/14 11:45:55 p0C99YNF
そもそも、親に子供を育てる義務がある、と子供の立場で思いこむのが
間違っているよ。
義務なんかない。
可愛いから育てる。
可愛くなくなったら放置。それが人間です。
それが人間社会だということを、
親は行動で教えてくれてるじゃん。
96:優しい名無しさん
09/09/14 17:12:29 M3+Z1jnU
>>95
行動では教えているのに言葉では親が一番子供の事を考えていると縛り付ける
子供は親のその恩義どおり親に従うしかないのに親は従っても答えてはくれない
口で親は義務を果たして子供に尽くしている事を押し付けるのに子供には何も得られない
97:優しい名無しさん
09/09/14 18:12:53 qRkHpvYv
>>96
親ってそんなもんだよ、子育てって大変なんだよ。
でも、親に従うのが嫌なら、従わず、自分の好きなように生きていけばいいよ。
親にも、親の間違った考えを押し付けるなって言えばいいと思うよ。
自分で自分を愛してあげて
98:優しい名無しさん
09/09/14 20:23:25 M3+Z1jnU
親って試行錯誤して色々手回しして最後に子供が必ず従うようにする
子供が自分の意思で従わない、好きなように生きる事は出来ない
99:優しい名無しさん
09/09/14 20:26:25 M3+Z1jnU
親に従わない事が出来ないのにきっちり管理してくれない
もしも意見が違えば徹底的にどっちかが死ぬまで押し付けると思う
100:優しい名無しさん
09/09/14 21:53:12 p0C99YNF
だから大学で家出て就職したら二度と寄りつかないでいいんでない?
愛情クレクレ義務果たしてクレクレって
すがりついて何してんの。
101:優しい名無しさん
09/09/15 13:08:31 GggvFatI
>>100
親以外の人間とすごした事が無いから外では暮らせない
バスや電車の乗り方も知らない
お金なんて触った事無い
親の言った事以外しないように育てられているから親の支持した事以外してきていない
親が指図してくれないと何をしたらいいのか分からない
親なしでは何も出来ないように育てたのにきちんと親として命令してくれない
自分で判断しようとする性格を作り変えて親の命令に違反しない性格に直させられている
そういう自分を創ったのにきちんと操ってくれない
102:優しい名無しさん
09/09/15 17:53:09 Wm8AqFIr
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
103:優しい名無しさん
09/09/15 20:32:55 WqFVa4Mc
>>101
じゃあ親に自立の仕方を教えてもらえばいいんじゃないの?
親の操り人形名乗るなら2ちゃんのやり方は一体誰の意思でやってるわけ?
自分でしょ?
大学行かせてもらって、私からすれば羨ましいよ。
104:優しい名無しさん
09/09/15 21:30:30 GggvFatI
>>103
親は自立の仕方なんて教えません
そもそも親が自立の仕方を親に聞けと命令するまで聞くことは許されていません
ここに書き込む行為は非公式ですばれたらやめなければいけません
大学言ってません
105:優しい名無しさん
09/09/15 21:41:10 GggvFatI
高校も言ってません
106:優しい名無しさん
09/09/15 22:08:34 UYSQSZUy
>>105
中学は?義務教育でしょ?
それすらも行ってないなら何か障害があって隔離されてとか?
今の時代にはもうそんな事はないはず。
小学生時代はどうしたの?
幼稚園の頃は。
自分で目の前の箱で調べろよ。
何も自分で出来ないからと決め付けないで
行動したら?
まー、妄想が酷いみたいだから親としては外に出したくないとかが本当かな?
107:優しい名無しさん
09/09/15 22:11:09 UYSQSZUy
あ、それと親は自立の方法なんて教えるわけないだろう?
親ってのは子供を産んだらそれでおしまいなんだ。
108:優しい名無しさん
09/09/15 22:25:41 GggvFatI
>>106
今中学生です
小学生は言っていましたがただ言って帰って来ただけ
何もしていない
時間を流しただけ
109:優しい名無しさん
09/09/15 22:26:44 GggvFatI
幼稚園のころもただ親の命令でいかされただけ
自分で言ったのではなく命令されていかされただけ
自分では何も判断できない
110:優しい名無しさん
09/09/15 22:33:33 j72RahlW
>>108
釣りかもしれないけどw
中学生には2ちゃんは似合わないよ
精神衛生上に良くないよ
とマジレスしてみる
111:優しい名無しさん
09/09/15 22:34:46 GggvFatI
何故?
112:優しい名無しさん
09/09/15 22:41:22 UYSQSZUy
>>108
言ってるじゃーなく
行ってるな。
でかい釣り氏は厨房か・・・
なに?小学校でもおまいさんの親は学校でもなにもするなって操作されたってか?
親は子供を産んだらおしまい
子がどのような人生を歩むか?なんてそれこそ親のしった事じゃーない。
親は全く関係ない。
113:優しい名無しさん
09/09/15 22:45:02 GggvFatI
>>112
小学校で操作された
テストの時も答えを書く命令がされていないから書く事が出来ない
体育の時間も何もしない
給食も食べない
114:優しい名無しさん
09/09/15 22:45:56 WqFVa4Mc
>>108
なんだまだ中学生か…。
もう少し大人になれば嫌でも親から解放(見放される)される時がくるよ。
基本、親なんて無責任なんだから。
そうすれば自立を嫌でも学ばなきゃいけなくなるよ。
貴方は自覚症状があるだけマシ。
115:優しい名無しさん
09/09/15 22:47:51 GggvFatI
>>112
操作するって事は子供がどんなことをするかを事細かに知った事にするという事です
子供に余計な事をされないよう子供には何もさせない事が基本
細かく管理する
でも管理するだけ管理して何も出来なくなった後何かする許可を与えてくれない
116:優しい名無しさん
09/09/15 22:48:24 UYSQSZUy
>>113
そんなに寂しいのかよ。
いい年して中学生のふりはよせよ。
んじゃ聞くけど自我が操作されてないんだよね?
ここで苦痛を訴えるって事は自我があるからだよな?
117:優しい名無しさん
09/09/15 22:51:13 GggvFatI
>>114
見放されたら何もしなくなる
118:優しい名無しさん
09/09/15 22:52:40 UYSQSZUy
>>115
どんなエスパークラスの親でも完全には管理は出来ない。
完全な管理ができうる方法なんてない。
あなたは管理されたんじゃなく洗脳されただけ。
119:優しい名無しさん
09/09/15 22:53:22 j72RahlW
>>113
2ちゃんへの書き込みも操作されてるの?
変なの
120:優しい名無しさん
09/09/15 22:53:24 GggvFatI
>>116
自我が出たのは最近
それまでは何も疑問もなく動かされていただけ
命令されないと動けない事は変りない
でも命令が無いから焦りだす
121:優しい名無しさん
09/09/15 22:55:21 GggvFatI
>>118
子供の事まで完璧に管理はしない
でも子供がする行動は完璧に管理する
勝手な事は絶対させない
でも完璧に管理はしてくれない
122:優しい名無しさん
09/09/15 23:02:20 UYSQSZUy
>>120
自我の思うがままに行動したらいいんじゃない?
暴れようが、壊そうが。
あと、子供の事、行動を完璧に管理は出来てないから安心しろ。
おまえんちの親は
子育てはちゃんとやってるって思いたいし、外にアピールしたいだけだ。
おまいさんは自我の思うままにやればいい。
罵詈雑言を浴びせるのもいいだろうし、軽く暴れて
ご近所迷惑の1つでもやらかせ。
でも出来ないんだろうね。
見放されたくないって強く出てるし。
123:優しい名無しさん
09/09/15 23:06:19 GggvFatI
>>122
勝手な行動は出来ない
命令が無いと自分の意思で動く事が出来ない
自分でしたい事があっても命令してもらわないと実行できない
自由にやれといわれるのが一番困る
自由になったら何もやらず何も食べず餓死すると思う
124:優しい名無しさん
09/09/15 23:07:39 /PV4khHU
話をぶった切ってすまぬが、うちのお袋は
医者嫌いでお産以外で利用した事が無いと
豪語してる。
本人はそれでいいかも知れないが、我が子にも
それを押し付けないで欲しい。
俺は小さい時から体が弱くしょっちゅう扁桃腺を
腫らして熱を出してた。
しかし、お袋は一向に病院に連れて行かない。
業を煮やした親父がお袋に怒鳴り付けて病院に
連れいて行く。
酷い時は腹に激痛が走り熱が出たから「病院に
行かせてくれ」と頼んでも「冷たい物の取り過ぎ」と
言って取り合わない。
結局、学校からお袋に話をして近所の町医者に
連れて行かれたら盲腸の疑いがあると言う事で
大きな病院に移されて翌日手術してみたら
盲腸が無くなって炎症が腹膜を破って内臓まで
達していたそうな。
執刀医は僕に事情を聞くから正直に答えたら
お袋を呼び出して「あんた我が子を殺す気か!
来るのがあと数日遅かったら死んでたぞ!」と
一喝されてたね。
父親からもかなり怒鳴られたみたいだった。
しかし、あれから約20年経った今も俺が病院に
行くのを良く思っていないみたい。
こっちは無視してるけどね。
125:優しい名無しさん
09/09/15 23:12:26 UYSQSZUy
>>123
すげーな2ちゃんの下記子の命令する親
光臨だな。
126:優しい名無しさん
09/09/15 23:14:00 GggvFatI
裏でやってるだけ
127:優しい名無しさん
09/09/15 23:20:07 UYSQSZUy
>>124
医者が嫌いなのか?ドケチか?
まースルーするのがいいんだろうけど
心に余裕があるときにでも
なんで医者に掛からない?って聞いてみてみる価値があるかも?
うちの近所のおばーさんは医者に掛からない理由として
医者に掛かるものは世の恥と強く思っていて
地震でガラスで怪我をして医師に縫ってもらっている時でさえ
暴れて医師の手を煩わせていた。
128:優しい名無しさん
09/09/15 23:21:33 /PV4khHU
>>123
俺は15の時から働いている。
しかし、その事によって周りの大人達に色々
仕込まれたよ。
それが、後々に役に立って今こうやってお袋の
呪縛から家に居ながらにして解き放たれている。
誰かに依存しなければ生きていけないって
実際に自分で行動したか?
ただ怖がってたら何も前に進まないんだよ。
結局自分が逃げるのに今の状況を利用してるだけだろ?
129:優しい名無しさん
09/09/15 23:22:52 UYSQSZUy
>>126
裏で出来るなら表でもしてやれや。
自分で自分の視界を狭くさせてどうするん?
でなければ裏でやっていけばいい。
130:優しい名無しさん
09/09/15 23:23:50 GggvFatI
>>127
医者が嫌いというよりはお金を病院に使う事がしたくないから使っていないだけ
骨折しても結局病院にはいかなかった
131:優しい名無しさん
09/09/15 23:25:55 GggvFatI
>>128
自分で行動するのにも依存が必要
誰かの命令が
給食を食べるのにもきちんと次はこれをつまみなさい、口に運びなさいと命令されないと動けない
命令に依存して生きている
132:優しい名無しさん
09/09/15 23:27:12 GggvFatI
>>129
裏でやっている事は表を助けるだけ
表で要らなくなったら簡単に切り捨てられる
何もする必要が無くなったら何もしなくなる
133:優しい名無しさん
09/09/15 23:27:21 /PV4khHU
>>127
医者嫌いの方だな。
まあ、俺の場合は親父が厳しいかったけど
子煩悩な面もあって、子供が苦しむ姿を
見ちゃいられなかったのだろうな。
大概医者に行く前は親父が「早く医者に
連れて行け!」とお袋を怒鳴る。
そこら辺の所は恵まれてたよ。
134:優しい名無しさん
09/09/15 23:27:56 UYSQSZUy
あ、医者嫌いって書いてあったな。すまぬ。
なんで医者嫌いになったんだろうね・・・・。
135:優しい名無しさん
09/09/15 23:33:44 /PV4khHU
>>131
悪いが俺は普段の行動に対して誰かに依存するって事は
しないんでな。
特に自分の身を守る為に誰かの許可なんて取らないよ。
親だっていつまでも居る訳ではないしな。
136:優しい名無しさん
09/09/15 23:34:35 UYSQSZUy
>>132
糖質か・・・
ちゃんと薬飲んでね。
137:優しい名無しさん
09/09/15 23:35:47 GggvFatI
誰にも頼れないのは可哀想
138:優しい名無しさん
09/09/15 23:36:31 GggvFatI
>>133
医者嫌いというのは間違い
子供が病気になっても医者に連れて行く事はない
学校から通知が来て病院にいく指示が来ても連れて行く事は無い
父親はむしろ母親に賛成する
>>134
医者が嫌いでもお金の大切さも考えている
139:優しい名無しさん
09/09/15 23:38:13 /PV4khHU
>>134
かまへんよ(笑)
親父が言うにはお袋の育った所に医者がいなっかった事と
お袋の父親(俺の祖父さん)も大の医者嫌いだったらしい。
まあ、それが当たり前だと信じて育ったからだと思われる。
140:優しい名無しさん
09/09/15 23:40:08 GggvFatI
でも医者に感謝もしていた事もあった
実際はどうか分からない
141:優しい名無しさん
09/09/15 23:40:37 UYSQSZUy
>>137
そうか?頼れないって案外楽。
頼らないから俺にも頼るな!ってやつ。
無責任際なりないが
誰かの人生を支えたり、支えてもらったりってのは勘弁して欲しい。
だから自分は子供作らない。重すぎて駄目だ。
142:優しい名無しさん
09/09/15 23:42:42 GggvFatI
頼っている
ここに書き込んで人と関わる事で人に頼っている
命令に依存する>>142と同じ
話依存
143:優しい名無しさん
09/09/15 23:48:07 UYSQSZUy
>>139
昔の人?って医者嫌いが多いのかもね・・・・
今のように情報も教育もあまり発達していない時代だろうし。
誤解や齟齬もあったりだろうしね。
ほんの100年くらい前までまら60くらいで死んでいただろうし
乳幼児、新生児の死亡率も高かったんだろうしね
色々発達してきて本質は取り残されていくってやつかもね。
144:優しい名無しさん
09/09/15 23:50:31 UYSQSZUy
>>142
はいはい。
そのようで。
145:優しい名無しさん
09/09/15 23:55:49 /PV4khHU
>>141
普通つうかどちらかの親がだらしないと
どっかで見切りをつけないとね。
俺の親父は大病を患って現在入院中だけど
お袋が介護を嫌がるし、すれば愚痴をこぼすし
仕事の人間関係とかで悩んでたのがいっぺんに
重なって適応障害を発症して会社を辞めて
生活保護を貰いながら仕事を探しているが
親や会社の責任にはしないよ。
その代わり俺のやる事には口出しもさせない。
ちゃんと生活出来るだけの事をやったのだから
文句ないでしょ?と言っている。
まあ、今週の金曜日に週に三日だけの勤務の
バイトの面接があるけどそれもお袋は気に
入らないみたい。
でも、こっちは無視して話を進めていますが。でないと、親父の介護をやりながらフルタイムで
働くなんて無理だからね。
146:優しい名無しさん
09/09/16 00:04:00 /PV4khHU
>>142
あんたに質問だけど、あんた以外のこのスレの
住人全員があんたのレスをスルーした場合あんたは
どうするの?
あんた自身自分の将来をどうしたいの?
147:優しい名無しさん
09/09/16 00:16:42 OPd29TuR
>>145
そう、親のせいや責任や義務?ましてや社会のせいにもできへんし。
パートで仕事していても正社員でないとかなんちゃらううるさい。
今の時代パートだって、バイトだって雇って使ってくれるって所に
行かないと仕事なんてない。
いくら説明したって駄目。
親(養父母)の価値観と自分と違うから迷惑掛けないからといってある。
でも、この間ムシン来た。
養父母だからね・・少しは出してこれ以上は無理。首つってもむりって言ってしまった。
148:優しい名無しさん
09/09/16 01:38:35 zuT7MDCJ
ただの中二病だからスルーしていいよ
中学生になんてここに書いてあること仕込むもんじゃない。
149:優しい名無しさん
09/09/16 01:43:22 nJ3Qvryg
>>123
は結局自分をど‐したいわけ?
150:優しい名無しさん
09/09/16 16:08:52 j9D98wvw
>あんたに質問だけど、あんた以外のこのスレの
>住人全員があんたのレスをスルーした場合あんたは
>どうするの?
>
>あんた自身自分の将来をどうしたいの?
何も変らない
自分自身に将来は無い今命令されたとおり動くだけ
>は結局自分をど‐したい訳?
何もしない
でも何もしない事が悪いような世界が責める
自分の意思を持っていない事が罪のように
151:優しい名無しさん
09/09/16 16:10:16 j9D98wvw
ここはどのぐらいの年齢層が多い?
タイトルに親って書いてあるのに親の関係者は書いたらおかしい?
むしろ子供でもないのに親に付いて語るこのの場所に張り付いている子供ではない人は何?
152:優しい名無しさん
09/09/16 16:12:26 j9D98wvw
>>106
>何も自分で出来ないからと決め付けないで
>行動したら?
行動する事が出来ない
行動する能力が無い
行動しないといけない事が存在しないから行動も無い
153:優しい名無しさん
09/09/16 21:49:24 KtrL6KfK
>>151
当たり前過ぎて馬鹿みたいだが、俺にも子供の時代があった。
当然親に不満を持ちながら育った部分がある。
その経験を踏まえて語る事はいけない事かい?
君は、なにか大きな勘違いしているね。
君は結局自分が何も出来ない事を親や周りの責任に
なすり付けて自分を慰めている単なる甘ったれだよ。
だから殆どの住人からスルーされただろ?
ネットは出来るのに他は出来ないなんて自己中もいい所だね。
でなければ釣りだろうね。
154:優しい名無しさん
09/09/20 01:17:12 SE9Ur4A1
イノセント論(芹沢俊介)
子どもは、自分が生まれたことについて一切責任が無い(イノセントである)。親が作って、親が産んだ。
155:優しい名無しさん
09/09/20 04:16:51 i4seR2q6
>>153
あなたって女性でしょう?
156:優しい名無しさん
09/09/20 04:29:26 i4seR2q6
性格がね。
157:優しい名無しさん
09/09/22 17:15:26 +xopyqhs
スレチと豚切りだったらごめんなさい。
歯医者に行くと「どうして親は何もしなかったんだろうね?」
といわれるんだけど歯科矯正って親の義務?
大人になってからするもの?
私は前がミソッ歯なのとがたがたでかみ合わせも悪く
昔から咀嚼にも影響が出てる。(下の前歯で上の歯の裏の歯茎を傷つけたり等)
ここからは毒親だけど歯を治すための資金は昔から
貯めていたので(ローンはしたくないので)
その資金を親に取り上げられたので今貯め直してます。
158:優しい名無しさん
09/09/22 18:46:29 HF9jAW0Z
小学校の時学校で検診受けて歯医者池と言われた。
でもいかないから親を呼び出して説得してたけど「何で連れて行かないんだろう」と先生が言っていた。
159:優しい名無しさん
09/09/24 00:13:01 Dkj+4wzC
>>157-158
フツーにネグレクト
成長期にすべきことを大人でやりなおすのはかなりむずかしく、大金がかかる。
URLリンク(trauma.or.tv)
ネグレクトとは、養育者として果たすべき義務と責任を怠慢し放棄することであると思うからです。
では、養育者としての責任とはどのようなものでしょう?
1、親は子供の肉体的なニーズ(衣食住をはじめ、体の健康に必要としていること)に応えなくてはならない。
2、親は子供を、肉体的な危険や害から守らなくてはならない。
3、親は子供の精神的なニーズ(愛情や安心感、常に注目してやることなど、心の面で必要としていること)に応えなくてはならない。
4、子供を、心の面でも危険や害から守らなくてはならない。
5、親は子供に道徳観念と倫理観を教えなければならない。
「毒になる親」スーザン・フォワード著/毎日新聞社・刊 より
子供に金かけず育てるとか大きくするとか不可能なのに、それでも産む女は軽度池沼か学習障害かキチ
できる自信なくなんにもしたくないなら中田氏するな避妊しろペットで止めとけ
ペットなら虐待死しても文句言わずニュースにもならずしんでくれるからな
160:優しい名無しさん
09/09/24 00:54:13 JhgDsy3P
義務的な事をしない明らかに落ち度があった親
自分は前向きに生きておらず親を非難し寄生
いつか両親と殺○合○になると思う
161:優しい名無しさん
09/09/24 04:10:00 p3AlfcKV
>>153
育ててもらえなければ精神は幼い子供のまま成長はしない。
甘えたくてしょうがない性格になり、自己中心的になる。
アダルトチルドレンという。
幼い子供が幼いのは当たり前。
静止が幼い子供に何を期待して叱咤しているのか・・・。
162:優しい名無しさん
09/09/24 04:15:34 IQ/bRJjr
>>159
君は、なにか大きな勘違いしているね。
親が出来るの生むだけ。
>>160
一応ここではそれ書くと叩かれるから一度だけ注意しておく。
親は子供には何もしない。
親がする事は生むだけ。
163:優しい名無しさん
09/09/24 04:50:11 PTRzudTD
>>162
生むだけ
大爆笑!!!
この人病んでませんかー?
164:優しい名無しさん
09/09/24 05:03:01 f/JgnPte
メンヘル板だもの、病んでるのがデフォ。
165:優しい名無しさん
09/09/24 05:12:52 PTRzudTD
そっか
166:優しい名無しさん
09/09/24 05:16:36 htUVtph3
>>161あ、私それだわ
親は多分自分なりに尽くしてくれたんだろうけど、結果がこうじゃね…
兄貴も一時期グレたし
167:優しい名無しさん
09/09/24 05:18:43 GiTvSeGF
たかし元気?
168:優しい名無しさん
09/09/24 05:29:16 htUVtph3
そも親の義務てなによ
ACの本読んでも、自分が親にして欲しいことが見つからん
169:優しい名無しさん
09/09/24 05:34:02 6mdqA+gq
生まれてこのかた実家を出たことないから
別に親にして欲しいことはないけど
とりあえず無理難題をつきつけて困らせたい。
170:優しい名無しさん
09/09/24 05:44:19 htUVtph3
>>167だれ
171:優しい名無しさん
09/09/24 23:59:54 e4mvVh72
ダメだ
自分が幸せに生きる可能性を
何千回も考えたがやはり幼少の頃から正しい教育を受ける必要があった
虐めや虐待をし自分を弱者へと追いやった
両親を頃してやりたい
あーがまんできん
172:優しい名無しさん
09/09/25 12:44:49 yw6Nrro5
>>171
過去に未来はないよ。
憎しみに幸せはないよ。
綺麗事だけどね…
私も全部やり直したい。
生まれた瞬間から全て…
てか選べるなら、生まれない事を選ぶ。
173:優しい名無しさん
09/09/25 17:20:32 RuoHt7ss
こういう親って熱を出したら怒り出すだけで何もしてくれない。
174:優しい名無しさん
09/09/26 00:51:46 mLD3ukAZ
義務を果たさない親は「子供を親は誰よりも深く愛しているから親にだけ従え」と「親の手を煩わせるな」とを使い分け、自立するため子供が自分ではやらせないのに親もやらない。
こうやって確保し手元に残しておく。
175:優しい名無しさん
09/09/28 17:16:33 qZSJYSDw
義務を果たす事が出来ない親
スレリンク(kankon板)
176:優しい名無しさん
09/09/29 14:39:35 N9TjsSkw
>173
そうだよね。
怒鳴りちらされたことしか記憶にない。邪魔だ!とか
心配だから何とかしろ!とか。
177:優しい名無しさん
09/09/29 22:33:35 tYm9oozP
(⌒─⌒) ∧_∧
あのね、 (( ´-ω) (ω・` ) 何ですか?今の
うちに布団を干したらね / O .l ( O )
し─J し─J
もう (⌒─⌒) ∧_∧
エキサイトするんですわ (( ´-ω) (ω・` ) はい
/ O .l ( O )
し─J し─J
(⌒─⌒) ∧_∧
干すなって事です (( ´-ω) (ω・` ) 布団を干すなって事ですか?
/ O .l ( O )
し─J し─J
(⌒─⌒) ∧_∧
もー布団を干したらもー (( ´-ω) (ω・` )
無茶苦茶言うんです。 / O .l ( O )
あの、布団のなんか し─J し─J
嫌な事があるかどうか分かりませんが
/ (⌒─⌒) ∧_∧
ふとーん! ((´゚'ω゚') (ω・`;) 本当ですね・・・
\ / O .l ( O )
し─J し─J
ね?ホラー来た来た来た来たk(ry
178:優しい名無しさん
09/09/29 22:35:55 9yABUVfx
ウウウオアアーー 凶器 狂気 包丁 怒り 怒る 殺す なまはげ チャッキー 殺害 殺人
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
179:何でこう、頭おかしいババアばっかなんだろ。
09/09/29 22:36:51 9yABUVfx
何でこう、頭おかしいババアばっかなんだろ。
180:優しい名無しさん
09/09/29 22:47:50 bZOjMAj/
女に生まれた劣等脳の諸君!
やがて自分たちがチンパンジーの雄にさえ創造性で敗北する日が来ると
思ったことはないか?
181:優しい名無しさん
09/09/29 22:52:31 Ml7qWSGF
美しい国を作っていたはずなのになんですかコレは
私はがんばっていたのにこういう事があったんですか・・・
それでも>>180を助けて欲しい私の望みです
182:優しい名無しさん
09/09/29 22:53:43 Ml7qWSGF
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 自察は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ そこまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━┓┃┃ ┃
┃ 小5 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━┫ ┗━┓
. ┗━━┛
183:優しい名無しさん
09/09/30 04:55:02 /Dlc4fr7
人間だれでも しつこいいやなこと延々と10年近くされたら
ぶっころしてーって叫ばない?
そういう慣用句的な感じだったんだけど。
ぶっころされてーのかー!!!とかね。
そのくらいいわないとベタベタした気もいオーラの攻撃には
たえられない。いわゆる小5の絞め殺しみたいな感じ。
184:優しい名無しさん
09/09/30 14:42:55 G+mHySU4
親は生むだけって、動物未満じゃん
動物はちゃんと子育てするぞ
頭おかしいね
つか本当のネグレクトがどんなのか体験してもないくせに語るな
185:優しい名無しさん
09/10/01 19:09:15 JuvZcK7d
うちの親マジでもうなんかもう人間じゃないしもうダメだ
日常の行動しかなくて頭働いてないし金に汚いし自分に極限的に都合がいいしこれは母親の糞の事なんだけど、父親は全く知らん振りだしこいつら親じゃないと信じたかったし信じたくなかったから戸籍抄本と戸籍謄本まで市役所で買って確かめたに親だった。
本当に頭が無い子育ての義務なんてものはあるようで全く無いどころかペット以下、金だけでも送ってくれてる方が全然全然全然全然全然全然健康だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死んでくれないかなと本気で思ってる!!!!!!!!!!!一時的じゃない、何年も思い続けてる!!!!!!!!!!狂っちまいそうだ
186:優しい名無しさん
09/10/06 19:08:14 TbSWf7R2
親って絶対に病院に連れていかないと思う
直接命に関わる物は病院にしぶしぶいく
インフルエンザ程度とかだったら自室に直るまで閉じ込めておくだけで済ませる
子供が悪い事ばかりするから病気にかかる等言って結局病院にはいかない
187:優しい名無しさん
09/10/07 00:32:00 tkmaAlot
全ての親は親の心子知らずという言葉で責任を子供に押し付けてきていると思う
188:優しい名無しさん
09/10/11 16:34:39 MuNNfJpG
子供が悪い事をする前提で「子供を叱りなさい」という
子供が悪い事をしないように育てなさいではなくて
子供が道から踏み出さないようにしっかり育てた結果「叱る」という行動取るならいいとして
189:優しい名無しさん
09/10/11 16:36:07 MuNNfJpG
ミス
190:優しい名無しさん
09/10/18 00:37:55 YCG5YQDL
親だって人間だもの
しょうがないよ
191:優しい名無しさん
09/10/18 00:41:15 QOH0bps4
しょうがないなら非難されても仕方ないのでは?
192:優しい名無しさん
09/10/18 00:54:32 YCG5YQDL
うん。確かに
193:優しい名無しさん
09/10/18 00:56:12 QinynCM4
って、同意してんな。
ばーか。
194:優しい名無しさん
09/10/19 13:42:07 R/iKJO3d
子供相手でもやっぱり悪いことは出来ないね
195:優しい名無しさん
09/10/19 19:49:10 +TuE4w9Q
>>174がうちの親だ。
何やろうとしても結局全て親に持ってかれて恩を着せられる。
196:優しい名無しさん
09/10/20 00:23:09 3d7bwLhl
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 自察は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ そこまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━┓┃┃ ┃
┃ 小5 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━┫ ┗━┓
. ┗━━┛
197:優しい名無しさん
09/10/20 05:51:06 0UMsXaot
って
198:優しい名無しさん
09/11/08 21:11:45 UyQ2goZh
親にコンビニ弁当しか与えてもらえず育った俺の髪はもう限界です
199:優しい名無しさん
09/11/08 23:35:18 Mag/15Fc
>>198
可哀想に
でも親もそういう育てられ方だったんじゃないかな?
自分はかなり恵まれてるんだと思う
両親は離婚してるけど、それぞれ、経済的にも精神的にも支えてくれている
頼っちゃって自立できない自分が申し訳なくて死にたいけど
でも、父を許せるようになったのはこの一年くらい
父は家庭内暴力がすさまじく、浮気して母を苦しめて離婚した
中学生くらいから、父が大嫌いで、早く死んでほしいと思ってた、長い間憎みきってたのに
もう自殺するしかないと思って最後のつもりで積年の恨みを洗い浚いぶちまけた、
そしたら本当に大事にしてくれるようになった
父も昔はストレスで辛かったり、未熟な人間だったんだと思って
今は良い関係が築けている
幾つになっても人間は成長できる、関係は修復できるんだね
でもさ、子供の頃に植え付けられた恐怖は一生消えないや
200:優しい名無しさん
09/11/12 05:11:19 pPKpZTxm
米が食えれば良い方だった…まともに仕事はしている親だけど。
サイマーパチンカス+見栄張りで親の外食と装飾、美術品に給料は消えていた。
何か小麦粉水で溶いたのとか一人で焼いてた幼少時代wそれでも人間って育つんだぜww
ゴミ屋敷には宝石やら絵画やら飾ってあって親は高級ブランド服着てんのに
自分はみすぼらしい服を着て(下着なんかは成長しても古いままだから締め付けで痣が酷かった)
時折ライフラインすらも止まる室内で有りつけた餌を食らう。
あんな惨めな思いはどこの子供にもさせたくないな…。
頭がお話畑で優先順位が本当間違ってるわあの人達w
お陰でこの歳になって初めて食べるモノいっぱいだお(*^ω^*)
201:優しい名無しさん
09/11/12 12:23:18 ht6fnWjE
金銭的余裕はあったのにめんどくさがってコンビニ弁当インスタント食品ばかり与えてきた母親って普通?こんな事でグチグチ言ってる自分が小心者なだけ?
202:優しい名無しさん
09/11/12 13:13:35 9ak3tefq
コンビニ弁当でも食わせてもらえるだけましじゃないか
うちの親はまじで食事を与えなかったよ
だから義務教育も受けられなかった
やせほそってどう見ても普通じゃないのに
学校の先生も何もしてくれなかった
毒親スレいろいろあるけど
ここまでひどい親はなかなかいないね
ちなみに親は一流企業のリーマンで
退職金もらって悠々自適に暮らしております
203:優しい名無しさん
09/11/12 15:06:35 pPKpZTxm
何がツラいかなんて人それぞれなんだから
自分の尺度で「アンタの方がマシ」と決めつけるのは良くない気がするぞ。
そんなつもりはないのかも知れないが…。
204:優しい名無しさん
09/11/12 15:12:20 ht6fnWjE
親が子に食事を与えるのは当然。
食事管理をするのは義務。
当然の事すら放棄する親って何なんだ。サバンナで暮らしてる動物以下だな。
205:優しい名無しさん
09/11/12 16:11:20 xq+XRQXj
>>203
すまんね
でもコンビニ弁当を与える親と
全く食事を与えない親
どっちがマシ?
206:優しい名無しさん
09/11/12 16:47:45 6KNhIVZc
今は>>198のハゲを心配する流れ
207:優しい名無しさん
09/11/12 16:47:46 GUuwaMA0
私は息子にとって義務をはたさない親なのかも知れない
いつも体調が悪いことを理由になかなかご飯を作ってあげられなかった
コンビニや弁当屋のごはんばかりで
これじゃいけないと思って毎日たくさんのオカズを作るようにした
ちょうど仕事が忙しい時期と重なって半月で体調が悪化して入院することになった
親の借金をかぶってなかなか服も買ってあげられない
息子は天真爛漫で明るくて優しい、思いやりのある子に育ってくれているが
本当は無理をしているのだとしたらこんなに悲しいことはない
たくさん愛情を注いできたつもりだったが
所詮はつもり、私の病気のせいで言いたくても言えないことが
もしかしたらたくさんあるのかも知れないと考えたら
泣けてくる
208:優しい名無しさん
09/11/12 16:58:41 UPSmCxUr
>>200
泣いた
自分なんか比じゃない、立派さだ
美味しいもの一杯食べて生きていってほしい
209:優しい名無しさん
09/11/12 17:35:06 pPKpZTxm
>>208
泣くなよー!アナタもこのスレ開く位だから色々大変だったんでしょ?
私の事はさて置き、自分の心に優しく生きてあげて下さいな(・∀・)
>>205
どっちがマシ、と他人がジャッジをつけてもどちらの心も救われないんじゃないか?
端から見て裕福な家に育っていようとも本人が「死にたい」と思うくらいの
苦痛を感じていたらそれはその人にとってのどん底なんだよ。
「お前より苦労してる人も居るんだぞ!」と周りが責めたって逃げ場がなくなるだけだ。
私はアナタの敵になろうとしてる訳じゃない。
私もあまり良くない環境で育ったから他人と比較したくなる気持ちもわかる。
でも不幸の背比べしても結局は傷つくだけだからあまり考えないようにしている。
少し気が楽になるよw
では、そろそろウザイだろうから言い逃げでロムに戻る、長文ゴメンよノシ
210:優しい名無しさん
09/11/13 17:17:38 LjZ4rf/D
自己の価値観を押し付ける学級委員乙
211:優しい名無しさん
09/11/13 20:35:50 rzjkboCQ
>>198はとりあえずリーヴ21
212:優しい名無しさん
09/11/17 16:29:34 U4vwhp6v
寄生虫
213:優しい名無しさん
09/11/18 08:13:07 jTtmJ+vF
>馬鹿親?じゃさっさと独立しなよ。こんなお前ら食べさすために親は頑張って働いてる。経済力もないのに権利を主張するなよ。
214:優しい名無しさん
09/11/20 12:16:42 LpihEbbk
寄生虫
215:優しい名無しさん
09/11/22 14:43:41 dILM/l5c
寄生してねーよwお前よりはよっぽど早く家出とるわww
216:優しい名無しさん
09/11/22 20:17:02 PJs38D2K
>>198
うちもコンビニ弁当ばっかりだった
だから髪の毛弱いのか?
217:優しい名無しさん
09/11/26 09:38:07 VgR3zzx3
就活して良い会社に入ることが、女のATMになることの始まりだとしたら、どんなに恐ろしいだろうか
・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下)
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る ・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい
●どんなイイ女でも劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 それでも死ぬまで食わせるざんす。
●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。
●子供が可愛いのは6才まで。7つ8つの憎まれ盛り。中学生になれば親は軽蔑の対象にすらなる。
●それでも女房子供が健康に過ごしてくれるならいいが、慢性疾病、障害でもあれば・・
●独居なら1ルーム、または借家でも充分。35年ローンで家を建てれば生涯奴隷の身分。
●子供は0才~22才(大卒)で最低3000万円の大金が必要。
●その子供もニートなら(80才まで生きるとして)さらに7000万円は残してやらねばならぬ。
●子供に世話してもらう、なんて夢は見るな。それどころか子供は親が死ぬまでスネをかじるぞ。
●万引き程度でも女房子供が犯罪を犯した日には共に地獄だ。そうならない保証はない。
●独身なら仕事に集中できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。
●独身なら老人になっても介護が優遇され、施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。
●独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。
●我が国における殺人事件(2000件近い)の半数は家族同士の殺し合い。
●「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。
●結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ
218:優しい名無しさん
09/12/09 18:17:47 h62BotBB
犯罪者の親が毒親なのは想像に難くないが
世界級のスポーツ選手の親とかにも毒親が見受けられるのは気のせいか?
子供が成功したから正当化されてるが
親がやドキュメンタリー見てっぱりこれでいいんだって言い出すのはいい迷惑なんだが
219:寄生虫撲滅のため結婚するのはやめよう
09/12/10 11:17:05 WtI2RMkW
就活して良い会社に入ることが、女のATMになることの始まりだとしたら、どんなに恐ろしいだろうか。
・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下)
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る ・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい
●どんなイイ女でも劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 それでも死ぬまで食わせるざんす。
●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。
●「とりあえず結婚してみよう」なんて考えるな。「とりあえず離婚」は出来ないからな。
●子供が可愛いのは6才まで。7つ8つの憎まれ盛り。中学生になれば親は軽蔑の対象にすらなる。
●それでも女房子供が健康に過ごしてくれるならいいが、慢性疾病、障害でもあれば・・
●独居なら1ルーム、または借家でも充分。
<●子供は0才~22才(大卒)で最低3000万円の大金が必要。>
<●その子供もニートなら(80才まで生きるとして)さらに7000万円は残してやらねばならぬ。>
<●子供に世話してもらう、なんて夢は見るな。それどころか子供は親が死ぬまでスネをかじるぞ。>
●万引き程度でも女房子供が犯罪を犯した日には共に地獄だ。そうならない保証はない。
●独身なら仕事に集中できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。
●独身なら老人になっても介護が優遇され、施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。
●独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。
●我が国における殺人事件(2000件近い)の半数は家族同士の殺し合い。
●「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。
●結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ
220:優しい名無しさん
09/12/13 23:52:34 R22iyWA2
宗教に嵌る
ドケチ
外ずらばかり気にする
矛盾した言動も平気
称賛や感謝を求める
自分が一番苦労していると思い込む
子供に経済的な負担を押し付ける
221:優しい名無しさん
09/12/14 22:51:39 7YoL929V
>>220
最後のが厄介ですよね…
育てるのにお金投資してくれてるとは言えそれを盾に取られると悲しくなる。
どれだけお金使ったとかそういうこと言わないのが正しいと思うのは私だけ?
222:優しい名無しさん
09/12/18 19:19:55 E59TxN5t
子供が親の事をいつも気遣う事を要求する
きちんといわれなくても親の望みを再現できなければ怒って出来ないんじゃなくてやる気がないだけという
子供に対する要求と反対に子供の事はどうでもいいくだらない事と思っていて気にかけるどころか子供から訴えても邪魔者扱いする
子供の事を見ていてくれない
223:優しい名無しさん
10/01/05 20:45:11 al7dUFfW
子供が不調を訴えると機嫌が悪くなったり怒り出す
40度の熱が1週か以上続いて父親等が心配すると心配する必要は無いと主張してそれでも心配すると起こって怒鳴り出す
あらゆる不調を子供がいう事が出来ない
224:優しい名無しさん
10/01/13 15:09:42 ydyq5Dsa
親元から離れられる人はまだ幸せだ。
一人だったら、いくらでも持ち直せるからね。
テメーでは返す気なんざ更々ない多額のローンを勝手に組まれて
俺は返済に追われてるから別居する金銭的余裕さえ持てず親元で暮らすも
親は無職無年金で働く気ゼロ、収入ゼロ、趣味に金かけすぎの寄生虫。
ローンまっただ中の実家では仕事面での制限が強すぎて収入にも影響。
年齢的にも、今更もう遅いのかもしれないが
このあまりにも頑丈すぎる拘束具を誰か破壊してくれ。
225:優しい名無しさん
10/02/02 23:38:29 4riO3VA8
生まれ変れたらいいと思う
別の人生に・・・
226:優しい名無しさん
10/02/04 13:06:46 Jlou+ylX
実家は冬は極寒の雪国なんだけど
親の部屋はエアコン・ストーブ・コタツ完備で
自分の部屋には冷暖房ナシだった
おかげで冬場は「すみません暖を取らせてください」と
頭を下げてときどき親の部屋に行かなくてはならなかった
受験勉強の時なんて最悪
親の部屋で勉強なんかしたら怒られるから
氷点下の中、毎日スキーウエアを着て
自分の部屋で勉強してた
寒さで痺れる指先を白い息で暖めながら
自分でストーブを買おうとしても学生はバイト禁止
親の許可なしでの買い物禁止等の
家庭内ルールで買わせて貰えなかった
その他も訳の分からない家庭ルール満載だったな…
家電(ドライヤー等)は全て親のものだから
勝手に使うのは禁止で、
親にお願いをして頭を下げてから
使わせていただくんだよね
幼い子供は、自力で金も稼げないくせに図々しく
家に居座りタダ飯を食らう悪人なんだそうだよ
学校を卒業したら一目参に家を出たけど
なかなか思い出は頭から消えてくれないねえ
227:優しい名無しさん
10/02/13 17:55:17 6EQQDWL6
義務を果たさない親は義務を果たせない親と義務を果たすつもりの無い親に別れていると思う
義務を果たしているつもりの親と子供が嫌いな親
つもりの親の方が重症だと思う
228:優しい名無しさん
10/02/14 00:58:21 +kdqG6Ug
風呂に入れてもらえない。
いつも汚い格好してた。
髪の毛なんかべた~ってしてて、冬になると手はあかぎれが出来てて
ほんとに汚い子だった。
朝ごはんは食べた事がない。昼は給食、夜だけは作ってくれてた。
誕生日、クリスマスに何か貰った事なんて一度もなかった。
みんなが持っている物も私だけ持ってなかった。
風呂に入れないのは、私が嫌がったからだって私のせいにしてる。
育ててもらったんだから、感謝しろって他人は言うけど
こんな家で育って幸せな訳がないじゃない!と言いたい。
汚いから大人からも、子供からも嫌われてた。
小学校の時に教師にいじめられていて、ある日その教師からの暴言で倒れて
その時の記憶が無くなった。
それから、精神的にショックなことがあると、
記憶を無くす事を繰り返してた。
記憶が戻ってきたのは、私に許容できるだけの強さができたからなのか?
愛されて育った子は精神的に強いと思う。
私みたいに愛情を与えられないで育つと、こんな風になるんだと思う。
でも、結局自分も子供に同じような事をしていると思う。
世話をしてあげる気力がない。死んでいるのと一緒。
229:優しい名無しさん
10/03/04 18:00:39 t0HPVACp
>>10
関係ないなら悪いといえる
230:優しい名無しさん
10/03/14 01:32:21 tXBvPZTb
その気にならないとどっちにしろ義務なんて果たす事は出来無い
愛情を与える事が求められた事
無理
231:優しい名無しさん
10/03/19 02:44:23 uBWzOEi3
大半の親は義務を果たさないと思う
232:優しい名無しさん
10/03/21 20:32:38 WKmQRXl8
子供の都合より親の都合を一番に考えて生きている親って義務を果たさない親
233:優しい名無しさん
10/03/23 00:59:02 yQwwhDcd BE:2610994695-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/u_papi.gif
中学の時塾に行く時間帯は同級生と20人と一緒だったが
帰る時間帯が違う(俺の方が3時間ぐらい遅い)から一人で帰らざるを得ず、
帰りに高校生風の男にナイフ突き付けられて金取られそうになった。帰って親に話しても「ふうん」で終わり。
もちろん警察も呼ばなかった。
事件に巻き込まれるからクラスを下に替えて同級生と一緒に早く帰りたいと言ってもわがまま扱い。
下のクラスには俺と同じぐらいの成績の人もたくさんいたのだが。
俺が親にとって邪魔で家に居させたくないだけ。
その後も他の生徒が複数襲われたりしたとか。
もう一つは高校でいじめを受けても「どうせあんたが悪いんだろ」
「いじめられたなんて嘘をつくな!」と相手にされず。
234:優しい名無しさん
10/03/23 03:12:59 1qij3Uof
>>233
上の絵みたいなのどうやったら出るの?
235:優しい名無しさん
10/03/23 09:38:03 K9QvPpGI
>>234
そこかよ
236:優しい名無しさん
10/03/23 11:56:08 yQwwhDcd BE:2785061568-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/u_papi.gif
>>234
携帯から●使えば出るよ。てか消したくても消せないけど。
他にもフォルダバージョンもあるから見てごらん。
237:優しい名無しさん
10/03/23 17:33:49 rN6FlWND
●いいな・・・
お金かかるんでしょ?
っていうか●の事あまり分からない
238:優しい名無しさん
10/03/23 17:36:22 fW2Js1EN
>>233
親って自分の要求するけれど
要求する以外の時は大抵なんか話しかけたり、訴え事しても無視する
「あれやりなさい」「こうしなさい」というだけ
他の関係は面倒臭がる
命令だけ
コミュニケーションというものは取りたがらない
これって何なんだろう・・・
239:優しい名無しさん
10/03/24 15:26:14 QHs7m6QP BE:2610995459-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/u_papi.gif
>>237
前訳あって過去スレ調べたい時があって●入った。
携帯からも入れると聞いて同じパソコンと同じID使ったら入れたよ。
>>238
父親は事故の後遺症で暴力サイコパス自己愛になり、
俺以外の家族は取り巻きになった。暴力関係は割愛。
親は公文の信奉者で公文に無理矢理行かされ、先生が合わないと言っても無視。
しまいには公文で授業妨害しまくってた。
240:優しい名無しさん
10/03/24 17:40:37 8uLyvrE2
義務を果たせないのは仕方ないとして何で子供を持とうと思ったんだろう・・・
子供を実質育てたく無いって言っているようなもんだ
やっぱり生む事は軽い事って吹き込まれたのかね
子供の素晴らしさの麻酔で
241:優しい名無しさん
10/03/25 05:33:31 gOUfv7ML BE:1740663465-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/u_papi.gif
単に奴隷にしたいんじゃないの?
242:優しい名無しさん
10/04/06 04:41:55 6Sx+B8SX
一般社会に溶け込めない子供を作った人は全員義務果たしていないと思う
243:優しい名無しさん
10/04/06 06:56:53 fjrL7Yoe
それはない
244:優しい名無しさん
10/04/06 07:40:03 KPlA6m4F
>>242
↑こういうこと言う奴がいるから、メンヘルは甘えって言われるんだろうな
245:優しい名無しさん
10/04/07 03:56:35 odycpKlU
何でそうなのか分からない
246:優しい名無しさん
10/04/12 00:55:22 daH535X4
いや>>242の言い分もあながち間違いではない。
社会に溶け込む為には社会性が必要。普通なら社会性は教育の過程で自然と身に着いていく。例えるなら1段ずつゆっくり階段を登っていく感じ。
が、義務を果たさない、子に暴力を奮う、そんな親の元に生まれた子は、階段を飛ばして登るはめになる。結果、ゴミクズ人間の出来上がりってわけだね!すばらしいね!
247:優しい名無しさん
10/04/12 16:34:46 QdZcBayk
日本人の7割がACだそうだ
248:優しい名無しさん
10/04/12 16:36:55 QdZcBayk
殆どの人が義務を果たしてもらっていない
先天的に発達障害でも無いならきちんと育てれば誰でも普通の人になる
249:優しい名無しさん
10/04/12 16:37:34 DyZZDwqm
日本では昔から頭がおかしいのは姉と相場がきまっとるんよ
250:優しい名無しさん
10/04/12 16:37:53 QdZcBayk
元々義務を果たすつもりも無いのに作ってるのか・・・
251:優しい名無しさん
10/04/12 16:39:19 DyZZDwqm
Σ おぉ・・・ です。
252:優しい名無しさん
10/04/13 00:13:08 K4sgFCEh
>>248
先天的発達障害
呼びましたか?
もちろん社会不適応ですよ
253:優しい名無しさん
10/04/14 01:12:19 Hyd1dDOI
20歳過ぎて親のせいにするなと言う人がいるけど、どうしても自分の中でひっかかっていることがある。
①自分が3歳半まで言葉を話さなかったと言うのに、放置していたということ。祖父から聞いてびっくりした。
両親とも「そのうち、話すようになるさ」とあっけらかんとしていて、祖父が一喝して、友人の小児科医のところに連れて行ったら、3歳半過ぎから普通に話すようになった。
多分、今の親なら、2歳くらいでも驚いて医者に相談するだろう。
②高2の時に、十二指腸潰瘍になった。胃カメラをして、写真を撮った先生が「2週間も入院すれば治るでしょう」と入院を勧告。
ところが、母親は「勉強が遅れる」と反対。親父は「健康保険を使いすぎると上司から注意をきつく注意を受けており、入院費用を保険で払うことはできない」と反対。
③26の時に、付き合っていた彼女が結婚に応じてくれた。礼儀正しい子だったので、「私の親よりもまずあなたの親に先にあいさつ」と言って自分の親に会ってくれた。
当時、うちの両親は別居していた(もともと家庭内離婚状態)が、まず、母親は、彼女が成蹊出身であることを見下した。関西出身の母親は高卒の上に成蹊を知らないのに、頭から彼女をバカにした。
さらに、親父は、ちゃんと家に行く日を電報(NTTは料金滞納で止められていた)で知らせてあったのに、ボロボロのパンツ一丁で出迎えた。部屋はゴミ屋敷状態。
帰りの電車の中で彼女が「あなたはいい人だけど、あなたのご両親と家族には絶対になりたくない。」
俺は彼女を責める気持ちは起きなかった。母親は「やはりあの子はバカだね。結婚なんて本人同士の問題で親なんて関係ないんだから。渡る世間は鬼ばかりを見てごらんよ。みんな親とは勝手に結婚して生きているんだから。そんなことも分かんない子なんだから」
テレビドラマの虚構の世界を「真実」と考えている60近い親と、長男長女で結婚して介護の問題が将来発生することを理解している25歳の女性とどちらが現実を見据えていただろうか。
・少なくとも18歳までは、子供の健全な成長・健康については責任を持つ
・社会人になったら、子離れし、子供が家庭を持つことを邪魔しない。
254:優しい名無しさん
10/04/14 01:43:21 LfrhR5lx
,、-──-、,
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,/;;;;;;;;(__(__):::::::::::::::::::i
,、-':::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::::::::l
,、=───--、;:::::::゙'-、:::::::l
,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::゙'-、|
/::/::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::\
/::://::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i\::::::::ヽ
l::::l l::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::l .ミ::::::::::l
l::l l;;;;;;;;;;;;ト、l;;;;;;;;M;;;;;;;∧;;;△;;;;;;;M;;;;;;;l ミ::::::::::l
ll ___ヽ '" ___ l:::::::::::|
l⌒l /::己 ヽ /::::己\ l:::l ̄\
| l /::::::::::/ 」 !::::::::::::/ ヽ |::l | くこれす
L__l  ̄ ̄ ̄ ____ ̄ ̄ ̄ ̄ レ ̄ /
l Y::::::::::::::Y! !_/
/⌒ ヽ l ∨⌒⌒/ /l
/ ヽ Y"⌒ヽ ヽ__/ /:::l
l ヽ )!、__/ |゙'-、, ,、-'":::::::::l
\_) ̄( ゙'-、 二ニ--、┬─┬─┌'"::::::::::::::::::::!
゙'-─ '"'-、, _,) ゙ ̄| ̄" ,へ;人;;(ヽ;(゙'、!
 ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |
255:優しい名無しさん
10/04/19 04:03:13 c9dR211M
学生だけど飯与えてもらえねえwwwww金もねーしクソ親電話にすら出ねーしどうすりゃいいんだよボケwwwww
256:優しい名無しさん
10/04/19 09:24:49 Y2iX59tV
パニック障害とうつ病を併発して、会社をやめて、ヒッキーになったのに、
この間、障害年金の診断書読ませたら、パニック障害の予期不安がなんのことかも分からなかった
うつ病発祥して投薬が開始された直後(2週間)で実家から会社からは遠いもう一軒の持ち家に追い出され、
朝6時に家をでて会社に行かなくてはならなくなり、帰りも12時すぎが多かったので、睡眠は3時間位
しか取れなくなった。それでつづかなくて休職、退職となりヒッキーに。
障害年金がもらえた時、「俺、やっぱり強運だな。」とおお喜び。
息子が障害者になったのが、そんなにうれしいのかよwww
257:優しい名無しさん
10/04/19 10:18:42 qdg034Dm
マッカーサーは『日本人の精神年齢は12歳だ』と言った。
258:優しい名無しさん
10/04/19 10:28:17 9JeX14RK
ネグレクトする親って自分が虐待してるって気付いてないよね。
児童虐待は暴力だけだと思ってる。
だから自分は立派な親だととても偉そうにしてる。
そんなんで都合のいい時だけ育ててやったんだと威張られてもな…
都合の悪いことは全部忘れた・覚えてない・お前がやったんだろと開き直る。
気付かない・聞こえない振りはしょっちゅうだった。
バレバレの芝居乙!といつも思ってたよ。
259:優しい名無しさん
10/04/19 10:57:28 qdg034Dm
立派だと思っていないしバレバレの芝居だと気付かれるのを見越してやってるんだろ。
親はただ自分がやりたいようにやってるだけだろ。良い親に成らなければとも良い親に成りたいとも思っていないんだろ。
その親の顔色を見て想像をたくましくして振り回されている子供。
260:優しい名無しさん
10/04/19 11:02:03 qdg034Dm
人間って自分が誰かや何かに影響力を持っていることを確かめるのが最大の楽しみなんだから。
親の一挙手一投足や表情や言葉に敏感に反応する子供はイイおもちゃだろうな。
261:優しい名無しさん
10/04/19 11:08:03 9JeX14RK
>>260
あなたもそうやって子供をオモチャのように扱ってるんでしょうね。
262:優しい名無しさん
10/04/19 11:12:04 ONbLK1/t
,∠.._}7i
/`丶 Λ!
,イ /Λ_}
/!! __/Λ_/ _ _
//'='フ〃 / __jj¨{{__\
// /〃 / ,. -{{__○ __}} 〉―;-、 _,.. -‐r=、
_7 /Λ_/_/__,.'二辷'j二´二.コrく>'"´ ! j
{/ // /,'/´ _ __ __ | l ! |∨
/ // / i {_/ __ \_ _j j ! ノノ__
/ // / ヽ{ jj´ ̄`ii ((_)) iΤ! ___/ l´ |
/ // /`゙77´!____/ r‐┐ヾ.___,ノノ jフ´\ l _L_
. /`ヽ// /___/_/ ,r┴==' `====┴┴'r=ュ ヽr=y' { i´}
l`ヽ// /‐=r'.ハ/___ ___ ____j ! ! {{|__,>、ヽソ!
/`ヽl/ / /イ{/ ̄!{__/ l l }i_/´ ̄ ̄l ! ! ヾ. l`=1
/ / Λ_ノ // `¨ l j `¨´ ∨ j }__,, L.._j
__ / / / /7 __/ ! j ∨ヽ [_,.⊥,_j
_ {__`丶、'_/,イ_ノ´└-=..,,_ j l __,,,..二..,,,_'、ハ r┘jΤヾ
r=く. }′`丶{._辷ノ l ``='ー'r‐r=''i´ i l`ブ | ,イ'_ ' }
. / jノ /_ ∨ _.! ,' /ー=', i !´ ド┘fヽ_ノ
r='、_ イ __ \j / `! ,'ノ ', _,,. =、 j__ `='='イ
ヽ._ ヽ}`丶、/ \/ / l__/⌒ヽ >{ ∨ Λ
263:優しい名無しさん
10/04/19 11:15:04 qdg034Dm
俺は独身だし毒親の被害者だ。
振り回されれば振り回されるほど傷は深まり屈辱感でのたうち回ることになるぞ。
264:優しい名無しさん
10/04/19 11:16:45 9JeX14RK
>>263
んじゃ、親になる資格は持ってませんね。
そのまま独身で頑張って下さい。
265:優しい名無しさん
10/04/19 11:21:51 qdg034Dm
>>264
は?何をどう誤解したらそんな言葉が出るんだ?
俺が親にやったら自分の親を反面教師にして良い親になるさ。
悪い因果を断ち切る。毒親にはならない。
266:優しい名無しさん
10/04/19 11:24:52 qdg034Dm
×:親にやったら
○:親になったら
267:優しい名無しさん
10/04/19 11:28:04 MtRsRCiX
>>265
君のレス読んでると無理っぽい…
268:優しい名無しさん
10/04/19 11:41:07 qdg034Dm
>>267
だった数百文字で俺を判断するな。
269:優しい名無しさん
10/04/19 18:58:33 XP4MN/nk
>>258
全ての虐待が自分は虐待してると思っていない
虐待と思ってる人はむしろ子供に愛情があって子供を傷つける事を気にしている親
このタイミングで殴る事は正しいと思ってる人が殴るし、放置する事が正しいと思ってる人は放置する
270:優しい名無しさん
10/04/19 22:28:07 ttl7FHbA
日本語でお願いします
271:優しい名無しさん
10/04/21 05:10:55 8/ScrvCg
子供の頃からよくパシリとして使われてた。
買い出し行ってこいとか。父親の酒買いに行くのが一番嫌だった。
夜寒い中重いビン持ってさ。奴は部屋でぬくぬくテレビ見てるというのに。
「俺もよく親父に酒買いに行かされて本当に恨んだわw」だと。
自分されて嫌だった事を、今度は子供に当たり前のようにやり返すのな。
とにかく親が怠け者でなーんにもしないから、家事もほとんど自分がやった。
金が無くなれば、貯めていたお年玉奪われたりも。
気分が悪い時は八つ当たりしてサンドバッグ代わりに。
こうやって利用しつつ、子供が思い通りに動かない時は
「コイツさえいなければ良かったのに…」と吐くんだわ。
子は何でも言いなりになる都合の良いペットだと思っているみたいだね。
272:優しい名無しさん
10/04/22 02:24:39 R3xJ7lyn
小さい頃から家では一ヶ月に一回の入浴が普通だった。
髪は一週間に一回。
自分もそれが普通だと途中まで思って育った。
中学の時学校で自分の首が垢で黒かったんだろう。
お前の首黒いぞと言われ、気づいた。
祖母だけは綺麗好きだったんだが、だからかお前のそばに寄ると臭い
とよく言われていた。
とにかく悔しかった。
こまめに風呂に入ろうとすると、また入るのかと母親に罵られ、
悪いことしてるわけじゃないのに罪悪感が生まれる。
もう負の連鎖は止めたい。しにたくなってきた…
273:優しい名無しさん
10/04/22 03:16:08 WnVk9s0p
不毛地帯の鮫島さんの買えよ買え買えの画像ください><
274:優しい名無しさん
10/04/22 04:20:02 /OxY5KIg
義務をはたさない親は我が子の義務教育PTAや参観日に来ない。
自治会の当番を子供にやらせる。
イミフな難癖つけて、血だらけになるまで物で子供を殴る。
TPOに合わないトンチンカンな服装。
極度のケチだが毒は医者での治療行為が大好き。
初孫への鯉のぼりを勝手と言うと「未亡人から金むしり取るのか」と喚くが
毒が住むマンションはキャッシュで買う。
我が娘の悪口を親戚、知人、近所に言う。
275:優しい名無しさん
10/04/22 06:02:13 NneKpK/5
とにかくお金を出してください
276:優しい名無しさん
10/04/22 06:06:41 JIGtIi9R
URLリンク(tamago.cool.ne.jp)
277:優しい名無しさん
10/04/27 18:45:41 T3l/2CWk
不登校児なんですが母親が食事どころかお菓子も出してくれません。
これって自分を捨てたがってる、煙たがってるっていう事ですか?
でも自分が幸せに生きてほしいとか言ってるんですけど言動が矛盾しすぎててあの人意味がわかりません。助けて。近所の店で万引きしてしまいそうな勢いなんです。
278:優しい名無し
10/04/28 22:42:15 d8YNF5f5
>>277
食事は作ってくれます。下剤入りで。
279:優しい名無しさん
10/05/06 17:22:59 t0RdtwLZ
最近も
280:優しい名無しさん
10/05/20 18:12:16 NLAxvxhf
『毒になる親』49人目
スレリンク(utu板)
281:優しい名無しさん
10/05/27 22:47:06 OxnghJCq
親の義務って子供を一人でいきららるようにする事だと思う
自立出来てない子供は全部義務を果たしてない
282:優しい名無し
10/06/02 13:41:56 vMir0RMJ
278です。
私の勘違いでした。撤回します。ごめんなさい。
283:優しい名無しさん
10/06/08 20:53:56 wdS9Wue7
>>281
子供を手放さない親も義務を果たしてないね。
ようするに寄生虫。
284:優しい名無しさん
10/06/09 12:57:14 i8hIRmAe
親はだらしない。
公共料金なんて止まってから払えば良いと考えているぐらいだらしない。
確かに貧しい家庭ではあったが、パチンコや旅行へ行ってたので、公共料金が払えないほど貧しくはなかった。
だから 家へ来る人は大抵怒っているか悪意のある人。
そんなんだから俺は挨拶もろくに出来ない人間になってしまった。
給食費は学校から通知がいくまで払わないからいじめられた。
風呂にもろくにいれてもらえなかったから臭いといじめられた。
そんな俺がいざ親から自立してもしょせんは欠陥人間に育てられてるからうまくはいかない。
どこへいっても嫌われる。
変な奴だと軽い扱いを受ける。
それは仕事を頑張る以前の問題。
まるでどの社会でも何かをする前に拒否されているような気分。
社会へ出ることすら拒否されてる気分。
親が 生きるために最低限必要な事をしてくれなかったから
俺は自立しても生きる事ができない。
もう 終わりにしたい。
285:優しい名無しさん
10/06/15 10:32:12 tT4j8DoZ BE:3655392697-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/u_papi.gif
塾に通ってる子の中に給食費払わない家庭の子いたなぁw
286:優しい名無しさん
10/06/15 12:31:03 WiBe7/sT
払えば負けと思っているのかも
287:優しい名無しさん
10/06/15 13:37:36 6n8tuPZU
給食費払わない親なんて最近話題になってるだけで
昔はそんな親がいたら相当目立ったはずだが
288:優しい名無しさん
10/06/15 14:27:28 oS7pyw3F
うつ病で実家に戻って療養してるのだが、
母親が価値観の違いを認めないから、
文句や小言を言われるたびに落ち込む。
食欲ないのに、食べないから治らないんだよ!とか言われる。
顔を合わせないようにしてるが、限界があるから困る。
今日も安定剤いらないくらい気分良かったのに、
また飯食えの連呼で落ち込んでしまった。
彼女も精神に問題があるから、正直病院に行ってほしい。。
289:優しい名無しさん
10/06/16 08:47:55 QQc9lGTL
食欲の有無とは関係なく規則正しい栄養のバランスのいい食事を食べることは
うつ病にとてもいいことだろうと思うがな。
290:優しい名無しさん
10/06/16 14:52:03 T1SjD2y/
子供の服くらい洗濯しろよって感じ。
服が汚いっていじめられて、小中ずっとばい菌扱いだった。
それくらい出来ないで親になろうと思った神経が分からない。
291:優しい名無しさん
10/06/16 18:25:52 O6aNU/YG
>>290
神様が
ゴミにふさわしい親を授けてくれたんだよ。
感謝しなくちゃね。
292:優しい名無しさん
10/06/16 21:31:20 RcRxDG2R
家にいたくない。
しにたいけど怖くてしねない。
頼れる人もいない。
さてどうしようか。
293:優しい名無しさん
10/06/16 21:44:40 FXhwBkBH
>>291
ゴミとか酷w
まあ、何も分からない年頃にに殺してくれたら感謝くらい出来たかもね。
つか所詮義務を果たさない親の下でネグレクトされて育って、
現在社会不適合者の私は世間のゴミかもしれませんがねww
294:優しい名無しさん
10/06/17 09:44:27 DBzsBMwB
自分で稼げない人間は餓死すればいいんだよ( ´ー`)
295:優しい名無しさん
10/06/17 14:01:58 Sw5ebvsk
みんなみんなあいしてるとおもうよ
ただ、ちょっとたりなかっただけだ
296:優しい名無しさん
10/06/17 20:31:11 avGL4sep
精神的な虐待をする親は、愛っていうより執着の方が合ってる気がする。
子供=所有物=執着みたいな感じかな?
まあ、私の親をモデルに言ってるからみんなの所はどうなのか分かんないけどさ。
297:優しい名無しさん
10/06/17 22:40:01 2gFdGoAR
>>296
いや。実際その通りかもしれません。
しかし毒親ってのは皆さんのレス見てても、行動言動が似てますね。
自分の母親とうりふたつってのをよく見かけます。
298:優しい名無しさん
10/06/17 22:52:00 yC1iasyB
>>297
私もそうです。
うわ、家の母親じゃんって多々思います。
やっぱ、時代背景とかも関係してるんですかね・・・
299:優しい名無しさん
10/06/28 02:31:16 ku0J0Hsg
義務を果たさないってのは正確じゃない
果たす事が出来ない
もしも本来の愛情で育てていたら義務は自ら果たす
もしも持つべきじゃないのにもったならそれはやらされている義務に変る
300:優しい名無しさん
10/06/28 05:49:15 O3qfDvNh
親になる権利は誰にでもある。
ただ、なったからにはある程度最低限の義務が発生するという事実を忘れすぎなんだよ、「馬鹿女」は。
義務を無視して権利ばっかり訴えてきた先人たちのツケをなんで私たち子供が払わなきゃいけないんだ、って感じ。
301:優しい名無しさん
10/06/28 12:51:58 lg1oATE1
将来、扶養を求める調停を起こしてやるからね。
親の老後の面倒はちゃんと見るのが義務。
日本の法律はそう決まっている。
決して切れない親子の縁。
頑張って働いて、金貯めとけよw
残念だったなw
* *
* +あ~残念wwww
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
302:優しい名無しさん
10/06/29 00:09:02 5PINBrFb
>>300
どっち道、義務感、正義感でやってるような事は、子供がちょっと駄々をこねたり我侭言ったりすると目がさめる
子供が安心して負担をかけようとすると、親は引いて子供に反省を求める
責任感で手を差し伸べたらその手に寄りかかろうとするのは当たり前で、寄りかかられるのが心のそこでは嫌な人はそれが現れる
303:優しい名無しさん
10/06/30 02:15:37 ErwobAkE
>>302
愛情がもてなくて、さらに義務感、正義感でも子育てが出来ないなら
その親には子供を育てる資格が無いんじゃないか?
育てられないなら施設に入れればいいだけの話だろ
そんな状況じゃ親子ともに幸せになんかならない
304:優しい名無しさん
10/07/06 16:50:29 Furp2+7+
>>303
義務感、正義感で子育てが出来る人の育てた子供の方が精神を病む
上辺の演技で相手をするから、子供もそれが見える
そして、子供も演技をする
成長期を演技で過す
本心で嫌いと面と向かって暴言はかれる関係なら子供も抵抗できるしお互いに演技をしあう関係にはならない
生活の中で、迷惑を掛ける事が迷惑だと態度にも言葉にも出る
限界を超えれば直接、親自身が自分が迷惑だから○○しろとも言う
305:優しい名無しさん
10/07/08 04:23:30 KTgGywTo
嘘で固められるならそれもありじゃね?
どうやっても目の前にある辛い現実を毎日見せつけられるよりマシ
>>304を見る限り
義務感、正義感も無かった親に飯さえ満足に与えられなかった私より精神を病むと言いたいのか
とか考えてしまうのだが
306:優しい名無しさん
10/07/08 16:04:17 Meor2Itg
>>305
見ての通り、自分の主張を貪欲にきちんと伝える事が出来てる
これは真っ当に育っていなければ出来ない
もしも嘘で固められていたらそんな事は出来ない
ご飯が与えられなければ普通は死ぬか、自分で食べれるようにならないと生き残れないから自分で食べれた人だけが生き残る
それは本心で育ててもらったむしろプラス面
世の中とは元々辛いもの
えさを取れなければ死ぬだけ
丁度いい理由があるからその責任にしてるだけ
立派に自己主張も出来、食事も取る事が出来るように育っている
嘘で人生を塗り固めないお陰で
嘘で塗り固めていたらそういう主張は出来ないもの
本心で接するなら一応真っ当に育つ
欲しい物を欲しいと言う
苦しい事を苦しいと貪欲に言いえるのは正常
世の中誰もが愚痴を言いながら生きている
307:優しい名無しさん
10/07/08 16:07:25 Meor2Itg
愛していないのに愛していると言えば、本来どうでもいいようなささやかな気に入らない子供の態度にキレる
それは、本心でDQNに接している親よりも激しい
自分を今まで子供のため思っていい親を演じているのだから
その分の鬱憤を晴らして帳尻を取る必要が有る
子供のため演技をしてあげた分、相応の代償を子供にも支払ってもらう
そうしてもらえないと気が済まない
子供は演技をして代償も取られる
308:優しい名無しさん
10/07/08 17:15:35 2UwuMoOg
「従来の精神分析・認知行動療法・クライアント中心療法・精神療法・心理カウンセリング・支持・傾聴(話しを聞くこと)・いわゆるメンタルヘルスなどの中には、
苦痛な習性・習性の再形成を妨げる自我の習性・直面を妨げる自我の習性をますます形成し強固にしてしまうものがあった。
そのようなものは徒労であるどころか害悪である。
例えば、友人・恋人・精神科医・臨床心理士・カウンセラーが単に支持する・受容する・傾聴する・話を聞くだけでは、
それらの習性がますます強固になってしまうことがある。
それらの習性を強固にしないためにはときには支持しないこと・受容しないこと・傾聴しないこと・話を聞かないことも必要であり、ときには無視すること・放置することも必要である。」
>>わたしたちの心理学 URLリンク(www.nameless7.net)
309:優しい名無しさん
10/07/09 01:42:56 mOL/0k7n
>>306
>>307
前から自己主張出来たわけじゃない。
私は幸い友達に恵まれてたから、その友達のおかげで出来るようになったんだ。
私の親は人前では良い母親ぶって、家の中では何もしないやつだった。
自分の主張以外はすべて間違いだったし、嘘なんて日常だった。
それでも私は小さい頃は母が好きだった。ある意味幸せだった。
でも「お前なんか産まなきゃ良かった」って言われてから
暫く人なんて信じられなかったし、母親が大嫌いになった。
でも、世間では親を嫌う子供は悪で、誰にも言えなくて苦しかった。
騙されたままでもいい。
親を好きでいたかった。
おかしいかな?
310:優しい名無しさん
10/07/09 02:50:37 SKEywpGG
>>309
>良い母親ぶって
それを義務を果たしている演技というのでは?
一応は義務を見かけ上は足して無事子供を餓死する事も無いで育てたのだから
311:優しい名無しさん
10/07/09 11:37:53 IPorNc81
>>308
>それらの習性を強固にしないためにはときには支持しないこと・受容しないこと・傾聴しないこと・話を聞かないことも必要であり、ときには無視すること・放置することも必要である。」
あほか
そんな事をすれば子供を病気にした親と同じ事をしているので、必ず病状は悪化し、
治療者へのラポールも失われるのでその治療者は二度とその患者には使えなくなるぞ
ど素人がガタガタぬかしてんじゃねーぞ!
312:優しい名無しさん
10/07/10 00:36:56 8GY817Sc
勘違いされないよう書いてみるけど
あからさまに無視し続けたり暴力的だったりはたから見ても明らかに悪ぶってるの以外は演技
一見見た目はまともそうに見えるのは全部
一見義務を果たしている
313:優しい名無しさん
10/07/10 01:22:12 vQtuY+TH
>>312
ありがとう。
言いたいこと言ってくれた。
>>310
つか、餓死させない程度ならいいのかよ。
ちなみに餓死しなかったのは、仕事しながら、そのお付き合いにも出ながら家事をしてくれた父のおかげだけどな。
何か義務を果たさなかった親に育てられてプラスな感じになってるのおかしくない?
人に甘えたりとか簡単に出来なかったり、しんどい事とかたくさんあると思うのだが
あと、経験者っぽくない人に「君にとってプラスだ」っていわれてもねえ・・・
それは人それぞれでしょ。
314:優しい名無しさん
10/07/17 20:22:31 c9JeEqXQ
どんな親でも義務を果たしてるつもり
あからさまに子供に暴力を振るってどうだ自分は悪いだろうと言う親はいない
315:優しい名無しさん
10/07/18 21:38:36 G3p2HdjZ
>>314
そう、だからこそ厄介なのも事実
316:優しい名無しさん
10/07/29 21:45:10 7ofbjVVe
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ 人 从
(彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ) あ (
);;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) お (
i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) お (
i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / (
i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) っ (
i | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! (
| | ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒
i l| ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l
| |i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i il i|
| ll _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\ ||
l ,..-'" 〈 ; / ヽ
/ 、, \) ,,.-/ `i
` ミー,;;' ,l l
/ ;; / .| |
ヾ/ ,i' ト |
'i ' /゙` イ !
,;;|o; i| / ヲ /
,;;人,,_ ハ / , / リ
‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i / /ミ ミ!
\ ,/ '';; / ゞ i