09/09/15 20:30:27 tDBa0eit
レス有難うございます873です
>>874様
治ると断言出来ないは言われた記憶がありました、法律的にも倫理的にもNGだったんですね
しかし返答を求めてしまう焦燥感…
今現在地域のデイケアやグループホーム等良い所は無いか探すのを手伝って頂いてまして
先生も次の段階を考えて下さっていると確信しました
カウンセリングの頻度は先生と正直に話し合って見たいと思います
>>875様
自閉症云々発達障害云々は結果を見せていただいてこちらも納得している事ですので
先生に落ち度は無いと思うのです、心配していただいて有難うございます
>>877様
そうですね、病気ではないですね、長いこと引きこもった事に由来する考え方の悪い癖を
良い方に持っていければ云々と先生が仰っていた事を思い出しました
IQ云々に関しましてはWikiで調べると直ぐ理解いただけると思います
と書いてる内に878様が説明してくださいました、当たりです
動作性IQが有意に低いが理由は短期記憶の云々と丁寧に説明して頂きました
自分が何を不満に思い何を考えているのかが少し整理出来ました、カキコして良かったです
相談に乗って頂き有難うございました