09/07/11 13:18:33 5ksJGPcd
>>315
おらえんちゃん
317:優しい名無しさん
09/07/11 13:26:41 5ksJGPcd
>>315
おらえんちゃん、メンヘラえんちゃん
318:優しい名無しさん
09/07/11 13:46:43 DChYg6Vc
>>315
>>10とかにも問題の例あるけど。
319:優しい名無しさん
09/07/11 13:51:00 3f9qaMzd
>>318 逆転移って完全にカウンセラーの中で起こる事象って理解してる?
>>10 とか完全にその文脈だよ。
320:優しい名無しさん
09/07/11 14:19:54 DChYg6Vc
>>319
カウンセラーの中だけで済まない例が書いてあるよ。
クライエントに責任転嫁したときだけ問題ってこと?
カウンセラーには元メンヘラが少なくないらしいし、逆転移発生するだけでもちょっと恐いよ。
あと「新たな問題」てのは、クライエントの実生活と関係なく、カウンセリング自体で起きる問題のこと。
わざわざ悩みを増やすような事態がカウンセリングの都合上仕方ないのかどうか疑問だなと。
321:優しい名無しさん
09/07/11 14:23:58 3f9qaMzd
>>320
カウンセラーに元メンヘラが少なくないという根拠がまったく不明。
「カウンセラー」がどういった存在を指し示すか、明確にいっていない。
逆転移を感情移入ってことばに置き換えてみれば?
転移・逆転移がいっさい発生しない人間関係ってきわめて機械的・事務的なものだよ。
逆転移=カウンセリングで悩みが増えるではない。
その具体的な例示がない。
まぁ、カウンセリングに不安を感じるなら、すすめられても納得しない限り受けないのがベスト。
322:優しい名無しさん
09/07/11 16:23:02 DChYg6Vc
>>321
>>10の例みたく感情移入で爆発されたらクライエントはダメージ受けるし
感情移入と気付かず治療と受け止めて、受け入れる努力をしてしまう可能性がある。
逆転移感情に対処が必要なのはクライエントにとってこういう問題があるからでしょ。
で、対処が出来るのがカウンセラーに求められることなのだと>>10は読めたけど。
あと、自分は元メンヘラカウンセラーに当たったよ。
カウンセラーが抱えてた問題によって、感情移入も予想外で想定外のものになると感じた。
323:メンヘラえんちゃん
09/07/11 16:42:12 5ksJGPcd
ケンカはやめて
おらのために争わないで
324:優しい名無しさん
09/07/11 18:02:55 73A2Cxrm
具合悪くて、話したかったのに具合悪過ぎて行けなかった。
次回は予約が8月まで一杯。
しんどいけど、依存しなくて済むから良かった気がする。
結局、自分で乗り越えるしかないんだよね。
325:優しい名無しさん
09/07/11 22:01:39 jmM+z6Al
例えば、カウンセラーが思春期に母親との問題があって未解決だったとすると、
思春期の子どもをもつ母親が来談した際、言っていることは全うなのに
なぜか怒りの気持ちが湧き起こる。
逆転移を理解し『この人は私の母親の様に子どもの話に真に共感はしていないのかも』と思い
さらに注意深く聞いてくれるカウンセラーもいれば
突然キレだし「あなたはカウンセリングに向いていない!」と言うカウンセラーもいるということなのでしょうかね。
後者の人に会ったことがありますがw
326:優しい名無しさん
09/07/12 03:41:37 3DgXGxX9
私は対人関係が全くダメだが、同じく対人関係苦手そうなカウンセラーに、よく恨み言を言われる。
「どうしてあんたはそうなの!」「だからあんたは・・・」とか憎しみを持って言われる。
これが転移?って奴なのかなと思う。
327:優しい名無しさん
09/07/12 11:20:45 FfCMVct5
随分レベルの低いカウンセラーだね・・・
そんな人に金払うのは勿体無いね
328:優しい名無しさん
09/07/12 15:45:53 YZBRQtbR
カウンセラーが「あんたは」という言葉を使っていることがおかしいです。
少なくともサービス業なのだから、丁寧な言葉遣いを忘れるほど自分を見失わないで欲しいですね。
良いカウンセラーって年齢や外見だけでは、見極められないですよね・・・。
話してみないことには分からないので、傷つくこともあります。
みなさんは、どんなところでカウンセラーとやっていけるか判断しますか?
教えていただけると助かります。
329:優しい名無しさん
09/07/12 16:03:06 MQWEVaKO
カウンセラーに何を求めてるの?
自分で見極めるしかないんじゃない
330:優しい名無しさん
09/07/13 07:04:02 qtVzuwMd
サービス業以前に、社会人としてありえない。
クライエントが何でも治療の一環と受け止めやすいってことにも配慮がない。
陽性の逆転移の場合でも、善意で暴走するから危ないよ。
恋愛感情とかだと、罰の悪さや格好悪さからクライエントの転移のせいにしやすい。
あと、カウンセラー自身の凄惨な体験をクライエントに投影して
自身のようなサバイバーになることを思い描くのも善意と認識されるだろうけど
他人の凄惨な体験の投影なんてクライエントに背負い切れるものではない。
331:優しい名無しさん
09/07/13 13:04:39 YoSCmLx+
>>330
サバイバーの方がカウンセラーになることがありますね。
カウンセラーになる動機としては良いかもしれませんが、
自分がサバイバーだからといって、サバイバーの人の気持ちが良く分かる
とは思わないで欲しいですね。
「私も悲惨な体験をしたから良く分かる。でも、私のように乗り越えられる。」って言われると、
「私の方が悲惨、たいしたことない!」って言われている気がします。
それを被害妄想で片付けないで欲しいです。
むしろ、カウンセラーが自分は未熟な人間であることを受け止め
自然体でクライアントと会っているという姿が下手な言葉より届くことがあると思います。
そんな方に一度だけお会いしました。
若いカウンセラーで、言葉は拙く頼りない方でしたが、私の話を逃げずに聞いてくれていました。
332:優しい名無しさん
09/07/13 14:27:50 qtVzuwMd
>>331
被害妄想で片付けられたら本当に嫌ですよね。
クライエントが自己開示に専念しているような、普通ではない無防備な状態で
カウンセラーの凄惨な体験を聞くのは、それだけでもダメージが大きい。
しかも、主体が自分の体験からカウンセラーの体験に乗っ取られてしまう。
ただの会話なら話の主体が双方の間で移るのは普通のことだけど
カウンセリングで主体が移るのはおかしい。
クライエントの話す体験を、カウンセラー自身の体験と一致するように
勝手な修正をしながら聞いて、反応を返すというようなことも起こる。
カウンセラー自身の体験を基準にした反応を返すことも。
でもクライエントは治療の一環と受け止める。そんなことが起きているとは思わないから。
他人から自分の体験と安易に重ねられて嫌な思いをするというのは
むしろ日常で感じることも珍しくないことなのに、そういうことすら
専門家でありながら、解らなくなってるカウンセラーがいる。
333:優しい名無しさん
09/07/14 01:14:06 3Ga4ba8U
>>331 実際いわれたの?
>>332 実際カウンセラーの凄惨な体験を聞かされたの?
334:優しい名無しさん
09/07/14 07:21:54 yjFUwi+X
>>333
うん。びびった。
そういうことはしないものだと思ってたから。
335:優しい名無しさん
09/07/14 07:23:54 yjFUwi+X
>>334は>>332が書きました。スマソ
336:優しい名無しさん
09/07/14 09:30:07 mCKR0Aoi
>>334 臨床心理士?
337:優しい名無しさん
09/07/14 10:13:20 yjFUwi+X
>>336
未確認です。けど、民間施設ではない。
臨床心理士も配置されてる施設のはず。
338:優しい名無しさん
09/07/14 10:16:11 mCKR0Aoi
>>337 院内?病院付設?
339:優しい名無しさん
09/07/14 11:43:45 yjFUwi+X
>>338
病院じゃない施設です。
340:優しい名無しさん
09/07/14 11:50:52 mCKR0Aoi
やっぱ精神科医の指導の下じゃないと不安だな。
341:優しい名無しさん
09/07/14 12:48:17 ULwUPUID
>>331
言われました。
正確には「私も悲惨な体験をしたから良く分かる。でも、私も乗り越えられた。」
って、言ってました。その人は、臨床心理士ではないです。
カウンセラーと名乗っていました。
場所は、民間の相談所です。
当時、カウンセラーって簡単に手に入るものもあるのを知らなかったので、
自分の無知が原因だと思ってます。
342:優しい名無しさん
09/07/14 17:09:11 RzJFXGzQ
そんなのがカウンセラー名乗ってるのかあ
なんだかなー
343:メンヘラえんちゃん
09/07/14 21:39:08 tfTEtuQf
きー!先生が
大好きです。
344:優しい名無しさん
09/07/14 21:53:44 yjFUwi+X
>>340
その施設は精神科医も配置されてるはずなんだけどね。
スーパーバイズとかやってないのかも知れない。
345:優しい名無しさん
09/07/14 22:03:41 gjIMc9Is
>>344 国公立? 私立? 医療機関? 相談機関?
346:優しい名無しさん
09/07/14 22:44:35 yjFUwi+X
>>345
公的な相談機関。
民間より信頼できると思ったんだけどね。
347:優しい名無しさん
09/07/15 02:31:14 PtlrDjzu
スーパーバイスって何?
348:優しい名無しさん
09/07/15 08:37:25 rGO+kVO9
>>347
スーパーバイス=スーパービジョン=スーパーバイザーがやること
カウンセリングがうまくいってるか、自分や自分より経験豊かな人と振り返って検討すること。
349:優しい名無しさん
09/07/15 09:00:04 rGO+kVO9
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.akanekai.jp)
URLリンク(www.synergy-work.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)ソーシャルワークのスーパービジョン―人の理解の研究-MINERVA福祉専門職セミナー-福山-和女/dp/4623044165
URLリンク(www.ibaraki-sanpo.jp)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
クライアントさんの、医者にかかりたいという希望をカウンセラーが否定したり、
患者さんのカウンセリングを受けたいという希望を医師が否定することは、倫理上も問題です。
そのほか、専門家がクライアントさんや患者さんを傷つけてしまうことがあります。
詳しくは、「カウンセラー倫理」カテゴリの"クライアントを傷つけてしまうカウンセラーのパターン"をご覧ください。
カウンセラーや医師などの専門家に傷つけられたと感じたら、はっきりと抗議してもいいんです。
抗議に耳を貸さず、自己正当化的な防衛をするのであれば、それは、もはや専門家とは言えません。
ただし、自己正当化的な防衛をしないということは、単に「そうですね。おっしゃるとおりですね」と言うことではありません。
クライアントさんからの抗議はしっかりと聞き、その抗議に同意するにしても、
「No」と言うにしても非防衛的に対応するのが専門家の役目でしょうね。
カウンセラーや医師にとって理不尽な抗議という場合もないとは言えませんし、
クライアントさんや患者さんの思い込みによる抗議という場合もあるでしょう。
そうした場合にも、なぜクライアントさんや患者さんが傷ついたのかを探究する姿勢が専門家には必要です。
350:優しい名無しさん
09/07/15 09:15:08 rGO+kVO9
スーパー-ビジョン 5 [supervision]
精神医学やソーシャル-ワークなどにおいて、熟練した指導者(スーパーバイザー)が、
事例の担当者であるソーシャル-ワーカーなどに、示唆や助言を与えながら行う教育のこと。
提供元:大辞林
逆転移に気づく(2)
よくないカウンセラーの例を示しましょう。
1)自分の正しい価値観をクライアントに受け入れさせることが自分の仕事だと考えているカウンセラー:
こうしたカウンセラーの場合、自分が最善の利益になると判断した態度や行動にクライアントを導こうとします。
2)クライアントに影響を与えないようにと心配するあまり、
自分の価値観ばかりではなく、自分自身をも徹底的に隠そうとするカウンセラー:
これでは、クライアントにとって、カウンセラーは、ただのロボットのように感じられてしまいます。
また、例えば、暴力的なクライアントの価値観「気に入らなかったら殴っても良い」に、
なんのアプローチもできなくなる可能性があります。
カウンセラーは、自分の価値観に対して、治癒的中立性を保つ必要があります。すなわち、
「価値観について、押し付けにならないようにオープンでいること、また、特定の信念を説く伝道師ではなく、
有能な専門家であること、それと同時に、自分が信じる価値観を信奉しても、
必ずしも健康になれないかもしれないことを認めるだけの正直さを持つこと(Bergin, A.E, 1991)」が必要です。
時には、自分の価値観をクライアントに提示する必要性が生じる可能性があります。
カウンセラーが自分の価値観を開示する時には、「これは、あくまで私自身の価値観ですが」と、
はっきり断ることが重要です。
決め付けるような態度を避け、クライアントが自分とは異なる価値観を持つことを尊重する態度を持つことが大切です。
参考文献
Bergin,A.E. (1991). Values and religious issues in psychotherapy and mental health. American Psychology, 46(4), pp.393-403.
351:優しい名無しさん
09/07/15 09:31:04 rGO+kVO9
5)クライアントの中に、自分の姿を見る。
クライアントの中に、自分と同じ心の傷を見るわけですから、深く共感しているように見えるかもしれませんが、
それは、実は、クライアントに共感しているのではなく、自分自身を慰めているに過ぎないかもしれません。
これは、共感ではなく、Co-mizerate(お互いみじめになる)と言われる状態です。
これでは、カウンセリングのプロセスは進行しません。
また、カウンセラーは、過度に自己開示をするようになるかもしれません。
僕の考えでは、自己開示自体が悪いわけではなく、それをだれのためにやっているのかが、
判断の基準になると思います。
少なくとも、Co-mizerateが起こっているとき、その自己開示は、
クライアントの利益のためになされているのではなく、カウンセラーが自分自身を慰めるために行っているのです。
7)クライアントに対し、やみくもに助言を与える。
助言ばかり与えるカウンセラーは、クライアントのプロセスを見守る余裕がないのです。
クライアントが自らの力で自分自身をプロセスしていくのを見守るのは、
カウンセラーにとって緊張に満ちた体験になる場合が少なくありません。
その緊張に耐えられないカウンセラーは、自らの苦痛を和らげるために、クライアントに助言を与え続けます。
そして、彼らは、クライアントの自己回復力、自己治癒力、成長能力などを、信じることができないのです。
すなわち、「クライアントは、ひとりでは、なにもできない」という意識から、
「自分がなんとかしなければ」と強迫的に助言を与えるのです。
彼らも、やはり、失敗を恐れています。「失敗するかもしれない」という恐怖を、
マシンガンのような助言が覆い隠してくれます。カウンセラーは、このような場合、
クライアントのためではなく、自分のために助言しているのです。
こうしたカウンセラーは、不必要な自己開示をしがちです。
自分がどのように人生の中の困難を乗り越えてきたかなどをとうとうと語り始めたりするかもしれません。
カウンセリングの焦点は、クライアントのケアから、カウンセラーの欲求の実現に移ってしまいます。
助言を与える時、それがだれのためになされているのかをカウンセラーは、常に意識していなければなりません。
352:優しい名無しさん
09/07/15 09:32:24 rGO+kVO9
URLリンク(northwestsolutions.co.uk)
URLリンク(www.northwestsolutions.co.uk)
URLリンク(www.ericdigests.org)
353:優しい名無しさん
09/07/15 11:03:28 v0pPT3WK
まだコピペ馬鹿はいたのか。
354:優しい名無しさん
09/07/15 12:54:36 UXRkju+6
連張りするやつは本当に控えてくれないか?
答えはおまえが張る前に出ているじゃないか
自己顕示欲か
ここでしか発揮できないのは悲しい性だな
355:優しい名無しさん
09/07/15 13:09:29 sO8VXrd6
臨床心理士以外で、スーパーバイズを受けれる体制はあるのでしょうか?
聞いた事もない資格だとそういった体制はなさそうですよね。
となると、自分の腕一本で勝負してらっしゃる方もいるんですかね。
356:優しい名無しさん
09/07/15 13:11:04 rGO+kVO9
>>355
資格どうこうじゃなくて、そのカウンセラーの勤務体制次第っしょ。
一人でやってても、昔の恩師に月イチくらいで受けてるかもしれないし。
357:優しい名無しさん
09/07/15 13:45:56 PtlrDjzu
>>355
商売は需要と供給でなりたつのだから、腕一本でも聞いたことない
ナンチャッテ資格でも客がつけば問題ないんだよね
デパートの一級品ばかりが売れるわけじゃなくて
スーパーの特売品がよく売れるように
だから、客がたくさんついてる=質がいい
というわけでもなくて、今の時点で需要があるということ
358:優しい名無しさん
09/07/15 14:03:34 TEhM0oF3
カウンセラー選びもギャンブル要素高いな・・・。人生ギャンブルばっかだなおい
359:優しい名無しさん
09/07/16 00:39:54 R0RThw+3
>>355
どんなカウンセラーも、スーパーバイズを受ける人は受けて、
自分の腕を磨こうとするってことですね。
>>357
どんなカウンセラーが特売品なのか分からないですが、
消費者はそれを特売品だと納得したうえで買いたいですよね。
そのうち、ナンチャッテのカウンセラーは淘汰されるかもしれないけれど、
その頃にはカウンセリングの価値も落ちているのかなと思ってしまいます。
360:優しい名無しさん
09/07/16 03:36:03 z9kUM8xX
日本人は馬鹿だから質が悪くても安いものを選ぶよ。マクドナルドとかドンキとか今も健在だろ?
何か話が逸れてるな
361:優しい名無しさん
09/07/16 07:04:17 d5Q91OKI
>>360の書き込みからは在日っぽい臭いがする
362:優しい名無しさん
09/07/16 14:09:08 +WwpDsJo
>>351カウンセラーがクライアントに自分の姿を見る と言うのがよくある気がする。
なんだか知らんがよく私の弱点?を指摘される。
時には、初めてあったときの印象まで持ち出されて、色々指摘される。
そのカウンセラーはとにかくよく、私の痛いところを突いてくるのが好きな感じである。
363:優しい名無しさん
09/07/16 15:12:40 TECFPpw8
>>362
痛い話でも聞かなきゃならないのがカウンセリングというわけではない
というのを踏まえないと、カウンセラーの玩具にされかねないよ。
治療だから拒絶したら悪くなるのでは?という、クライエントが
陥りやすい不安を利用するようなカウンセラーなら関わらないほうがいい。
カウンセラーがどう主張しようとも、その話を拒絶する権利はなくならないし
むしろ拒絶しないほうが悪化する場合もある。
364:優しい名無しさん
09/07/16 20:29:36 4Wk/uG2x
>>363
自分も、疑問を感じていた某カウンセラー(非臨床心理士)の脅し文句
(カウンセラーを渡り歩いても治らない、治るまで何年でもここに
通い続けないといけない、自分を見つめるのが怖いからカウンセラーを
憎むのだ、それはカウンセラーのせいじゃない云々)
に屈せずに、そのカウンセラーを離れたら、気持ちが楽になりました
最初は、不安を煽られるような言葉の数々に洗脳されそうになって
離れることを恐れていたときもあったんですがね
とにかくカウンセリングには相性というものがあるし、カウンセラー側が
どう主張しようと、主導権を握っているのはクライアントですからね
365:優しい名無しさん
09/07/16 23:13:28 XNBwvsxq
あああ
ショタとヤリてえ
って聞いたらどうなるんだろうww
知人の年の離れた
弟が母親にレイプされてたそうで
今弟との関係がぎくしゃくしてるそうだ
姉的には弟を突き放してしまうんだそう
366:優しい名無しさん
09/07/17 00:36:38 j/hxcj2s
カウンセリングを受けて思ったことですが、
カウンセリングって、感情のやり取りをしているから生々しい。
だから、カウンセラーの生々しい部分も出てきてしまうのかと思う。
クライアントをコントロールしたい願望、従えたい願望とか・・・。
残念ながら、その欲求を制御できないカウンセラーがいる。
それは、「心の病」に親近感をもっているカウンセラー、
つまり、カウンセラー自身が心の病を抱えていたり、限りなく病的な人。
そんな人がカウンセラーの中にはいます。
367:優しい名無しさん
09/07/17 03:40:00 F+Z1n39d
カウンセリング中はクライエントは特殊な状態にいる
ってことが解らないカウンセラーもいる。
クライエントが何でも全部開示してくれるものだと思うのは勘違い。
そういう想像力に余白のないカウンセラーこそ、全体像を見ることが出来てない。
あと、自分はクライエントの態度に影響を与えていないという勘違い。
自分の存在は無害でクリアだという思い込み。
368:優しい名無しさん
09/07/17 06:13:36 d2oXkfeL
>>366
いい加減、「特異例」の「存在」ばかりあげつらうのはうんざりする。
特異例の存在を警告するのは意味あるかもしれんが、
だったら、どのようにしてその特異例にあったか、
料金体系や初期の対応はどうだっかなど、他の人の護身に役立つことを
書き込んでほしい。
単に不安をあおってるだけにしか見えん。
369:優しい名無しさん
09/07/17 16:25:19 IBduITTl
久しぶりに来たけどここは相変わらず内にこもった気持ち悪いスレですね(;^_^A
370:優しい名無しさん
09/07/17 17:40:33 fESCxUys
カウンセリング辞典 国分康孝編 誠信書房 1990 16刷1999
p.314 スーパービジョン supervision
初心者に診断や面接治療の具体的な技術を教育訓練するための一つの方法。
研修生(スーパーバイジー supervisee)は、自分でおこなった心理テストや心理
面接の資料を指導者(スーパーバイザー supervisor)の前で具体的に報告し、
その判定手順や相手の心理の理解の仕方、面接の進め方などについて指導を
受ける。そのやり方としては、一対一の個人スーパービジョンと、数人をまとめて
行う集団スーパービジョンとがある。その内容として、毎週、同じ事例について個
人的に継続的に進めていく方法が理想的あるが、これはやる方も受ける方も大変
なので、ふつうは集団的に問題点を中心に話し合ったり、事例報告の形でまとめて
検討していく方法がよく用いられている。その指導の仕方は、研修生の教育訓練の
レベル、経験や力量によって異なるが、面接場面で、「なぜそこで、そういう反応を
したのか」と治療者の態度を深く掘り下げていくと、教育分析のように研修生の個人
的感情(逆転移)の問題にまで立ち入ることになる。それで一般には、事例研究会
のように、あまり研修生の内面の問題には立ち入らないで、面接家庭を客観的に
理解させたり、どのようにすればいいかちおう技術的な問題への助言指導を行う
ことが多い。
(前田重治) ※九州大学 1990年当時
371:優しい名無しさん
09/07/17 18:11:07 j/hxcj2s
>>367
料金がカウンセラーを選ぶ優先順位で1番に来ていたら、
治療に取り組む意欲は低いでしょうね。
初期の対応を知ることは、あなたの言う通り護身に役立ちます。
漠然と始まるのではなく、数回の面接に渡って、丁寧にクライアントの背景を聞いて、きちんと治療目標を
立ててくれるカウンセラーの方が良いですね。
ただ、カウンセリング展開して深まるとカウンセラーの問題が出てくるので
初期の対応が護身につながらないこともあるでしょう。
でも、良く分からないのが、あなたの言う「特異例」の「存在」です。
通例のカウンセラーは、どんな人ですか?
カウンセラーは人を傷つけないという偏見があるからこそ、
クライアントが「ああ、カウンセラーさんを怒らせてしまったのは私のせいだ・・・」って
なって外傷体験と繋がるのではないですか?
こういった話を聞いて不安になれば、それをカウンセラーに告げれば良いだけです。
きちんとしたカウンセラーなら、それを扱ってくれます。
カウンセリングを受けるのに不安が無いことの方が、少ないんじゃないですか?
372:優しい名無しさん
09/07/17 18:56:54 17c/gmLO
カウンセリング受けて金とられただけw
373:優しい名無しさん
09/07/17 20:10:23 RImIq6/e
あるトラウマを抱えて生活がうまくいかないので、
カウンセリングにかかっているのだが、
うまくカウンセリングの使い方が分からないまま1年が経ってしまった。
日本のカウンセリングは「傾聴」がメインなのだろうが、
確かに、聞いてはもらえる。
で、そこから俺はどうすればいいのか、が分からない。
374:優しい名無しさん
09/07/17 20:13:58 fESCxUys
>>373
うまくいかないのは「現在」です。
トラウマは「過去」です。
そのことに気づかない限り何もかわらないかと。
あと、カウンセラーが答えを出してくれるカウンセリングはないと思うよ。
375:373
09/07/17 20:45:32 RImIq6/e
>>374
レスありがとう。
確かに、トラウマは「過去」だし、あれこれ不安になるのは「未来」。
うまくいっていないのは「現在」。
カウンセラーに答えやアドバイスをもらおうとは考えていないのも確か。
(それでは、依存やら洗脳になってしまう)
そこで、自分が取るべき行動が分からないんだ。
376:優しい名無しさん
09/07/17 20:46:37 fESCxUys
>>375 生活うまくいかないって、なにがどう?
あと、精神科にはかかってんの?
377:優しい名無しさん
09/07/17 20:52:32 j/hxcj2s
>>373
カウンセラーにそのことを言ってみてはどうですか?
あなたは、カウンセラーからカウンセリングの時間をかっているのだから、
そういったことを言って良いんですよ。
378:優しい名無しさん
09/07/17 21:52:35 fHFKhOd7
>>370
ただ張り付けるのではなく、自分の言葉で書け。
不愉快だ。
379:優しい名無しさん
09/07/17 21:54:39 fESCxUys
独自研究の情報価値は一般にきわめて低い。
380:373
09/07/17 22:46:24 RImIq6/e
>>376
簡単に言うと、車に乗るとパニック起こしちゃうんだな。他にも色々。
詳しくは勘弁してくれ。思い出し鬱になる。
車がないとなにもできない土地なのに。
心療内科にはかかっています。ご厚意で診察時間は長めになってますけれど、
やはり、期間が開いてしまうので、その間を過ごすのが大変です。
>>377
なるほど。
今度のカウンセリングまでに、ちょっとノートにまとめて書いておいてみようかな。
見せるためじゃなくて、自分で内容を整理するためだが。
381:優しい名無しさん
09/07/17 22:49:17 fESCxUys
>>380 原付でカッパでがんばれよ。
382:優しい名無しさん
09/07/17 22:56:49 fHFKhOd7
自転車でいいじゃない。
自転車大好きよ、
学生時代は淵野辺~相模大野通ってたもの。
383:優しい名無しさん
09/07/17 23:57:55 j/hxcj2s
>>380
気を悪くしないで聞いていただきたいのですが・・・。
カウンセリングでは、依存や洗脳になってしまうからアドバイスは貰おう思ってない
んですよね?でも、自分で取るべき行動が分からない。
頼ることに対して、何か葛藤がありそうな感じがします。
一方の心療内科では、ご厚意で長めに診察してもらっていて、
期間が開くと不安になる。というのも、依存的になっている気がしないでもないかな。
と思ってしまいました。
やはり、一番良いのがカウンセラーに相談することですね。
あなたを一年間見てきているし、ここにいる誰よりも、
あなたのことを親身に考えてくれていると思いますよ。
384:優しい名無しさん
09/07/18 07:02:24 W7QQ4Lt/
「銜えろ!」
○○先生はムケマラ突き出してきた。俺は夢中でしゃぶりついた。
初めてのマラの味に俺の理性はぶっ飛んで夢中で吸い回し舌を使ってた。
○○先生のマラは俺の口の中でどんどん大きくなってのどチンコ刺激するくらいになった。
「よし、ケツいくぜ、そこに仰向けに寝て足拡げろ!」
○○先生は俺の両足を抱えると俺のケツに一気に突っ込んできた。
俺はセンズリの時ケツマンに指とかは入れてたんで違和感はなかったけど
そんなぶっといのは初めてだったしメリメリって感じで穴押し広げて入ってきたんで叫んじまった。
「ウオー!」
「どうだ!」
「痛えっす」
「すぐ慣れる」
○○先生はかまわずピストンを続けた。俺も次第に感じ始めてきた。
385:優しい名無しさん
09/07/18 12:00:09 dMhLB1YQ
>>371
レス番は>>368?
>>368
私も>>371さんと同様、初期対応等ではカウンセラー自身の深い問題は解らないと思う。
私の場合は「最終回だから自分の話をしてもいいだろう」という形で
残り5分でカウンセラー自身の凄惨な犯罪被害経験を暴露されました。
当然すぐに時間切れで、暴露によるこちらのダメージに対するケアは一切なしです。
その瞬間から2~3日は涙が止まらない状態で、頭や気持ちの混乱はしばらく続きました。
クライエント次第で更に重大なダメージにもなったのでは?と思う。
それまでカウンセラーにおかしな点があったかどうかだけど
暴露されたことで「もしかして、あの時の微妙な反応って…」と
それまでのカウンセラーの暗示的な態度を振り返れる程度でした。
具体的な暴露以前に、その微妙な反応=サインとして気付け、というのは
訓練されて中途半端に鍛えられてるカウンセラー相手には無理だと思う。
まして自分自身のカウンセリングと同時に、カウンセラーの微妙な反応から
相手の問題を憶測して対策するなんてことも、難解なことだと思う。
386:優しい名無しさん
09/07/18 12:01:22 dMhLB1YQ
>>385続き
回避できるならしたかったですが、この場合はほぼ無理な気がします。
「自分の話をしてもいいですか?」と聞かれ「はい?」と答えてしまったのが
発端になるのかも知れないけど、それだけでこの事態を予想できるとは思えない。
解っていたら合意できるはずがないし、カウンセラーもそれを解っていれば
そもそも自分の凄惨な体験を聞かせようとはしていないはずだと思う。
クライエントが受けるダメージについては、予測も感知もしていないのに
クライエントが拒否も抗議も困難な最期の最期で暴露するという
カウンセラー自身の安全確保だけは出来ている状況に違和感を覚えますが…。
このケースに特化した対策案になりますけど
しいていうなら、カウンセラーの自分語りには警戒すること。安易には許可しないこと。
カウンセラー自身が元病人の可能性が低くない業界だということを忘れないこと。
あと、例え話を用いるときなどに、その例えがカウンセラー自身のトラウマに引っ掛かり
引き金になる可能性もあります。カウンセラーのトラウマの存在を知らないながら
「軽率な例えですが」と断りを入れて例え話を用いてたのですが、無駄だったみたいです。
あとは最終回は面談せずに電話で済ませることでしょうか…。
387:優しい名無しさん
09/07/18 13:22:13 7FPOE7Yu
普通にカウンセリングやってたけどカウンセラーに嫌悪感が
理由は向こうの不注意だったし謝罪されたが
自分のトラウマが刺激された
388:優しい名無しさん
09/07/18 17:42:38 Cckwi6PA
>>373
何か質問されたり、カウンセラと会話したりしないの?
聴くだけですか?
どうすればいいんでしょうって直できいて見るのはどうでしょう。
389:優しい名無しさん
09/07/18 20:26:22 O7Prnqzy
>>385
そのカウンセラーは、面接が終結するにあたり、
自分をコントロールできなかったんでしょうね。
本当に救われたかったのは、カウンセラーだったのかもしれないですね。
クライアントと話をしている自分、それを第三者の視点から観察している自分など
カウンセリング中に、カウンセラーは様々なことを見つめ考えないといけない。
だから、カウンセラーの仕事はものすごく難しく、どんなに多くの人生経験を積んでも
良い大学をでたとしても、それだけでカウンセラーになれないと思います。
390:優しい名無しさん
09/07/18 21:19:18 RM5gz9mV
俺のカウンセラーは自分で気付かせる決定させるっていうのが狙いなのかわからないが質問してもいつも明確な答えをくれない。
最初はすっきりしなくて??だったが良く考えてみたら自分で考えてるからその場では依存してない自分の意見をだしてるんだなとおもた。
他にも感情受け止めやさりげない話しの誘導もすげえなとおもう。
カウンセラーのちょっとした仕草できづついたこともあったけど。
デメリットは認知の歪みの合理化?をするために誘導されるから話したいことの時間へるけどそれでも満足。
多分誘導しないでもっと話さしてくれっていえばしてくれそうだけどそれだったらじじょグループにいったほうがましだたとおもた
391:優しい名無しさん
09/07/18 21:39:26 cr7PWyje
>>389
だから、スーパーバイズなりが必要なんだよ。
392:優しい名無しさん
09/07/18 22:56:45 3yyi8uWv
スーパーバイズの上はいるの?
グレイトバイズとか、ゴッドバイズとか。
393:優しい名無しさん
09/07/18 22:58:39 S9ShVKLO
>>392 ねーよwwww
394:優しい名無しさん
09/07/19 00:01:32 O7Prnqzy
>>391
カウンセリング中のモヤモヤ感ってありますね。
言葉にできない何とも言えない感じです。
日常でモヤモヤは経験しているのに、カウンセリングだと我慢しないで
「何かモヤモヤしてます」とか、言えてしまえたのが面白かったです。
その後、紆余曲折しながらも日常でモヤモヤを言語化できるようになりました。
>>391
スーパーバイズを受けている人って、臨床心理士でどのくらいいるのでしょうかね。
スーパーバイズって、1回数万円かかるそうですね。
そういったことにお金をかけたくない人は、なおさら信用におけません。
395:優しい名無しさん
09/07/19 00:18:59 bljcI7L5
鬱っぽいと言ったら、心理テストされました。
中に性欲の有無を答える欄があり、同性カウンセラーでしたが
かなり恥ずかしかったです。
396:優しい名無しさん
09/07/19 17:22:56 JDCQxRhw
>>395 度合いはともかく、有無くらい別に恥ずかしがることでも。
397:優しい名無しさん
09/07/19 19:57:15 bljcI7L5
五段階評価でした。
レベル2にしといた。
398:優しい名無しさん
09/07/19 19:59:15 JDCQxRhw
俺は3!けど一般人の4.5くらいかも!つーか、性欲なんて人と比べる方法あるんかいな。
399:優しい名無しさん
09/07/19 23:30:12 0l1PxDQQ
うつになると意欲が減退し、性欲が減退することがあるので聞いてるのかな?
性欲が強いのは大丈夫ですよ。
400:優しい名無しさん
09/07/19 23:32:35 yLaCrQva
>>399
教科書にすごい聞きにくいし、患者さんも答えづらいだろうけど、
重要な判断指標になるので、その旨説明して、ちゃんと聞きましょう
って書いてあるくらいだからなw
401:優しい名無しさん
09/07/19 23:32:49 bljcI7L5
あまりない自分は心配した方がいいのか…。
402:優しい名無しさん
09/07/19 23:34:17 yLaCrQva
>>401 以前と比較して、大きく減少してないなら大丈夫っしょ。
個人差あるから、過去の健康時の自分と比較してどうかがポイントっしょ。
403:優しい名無しさん
09/07/19 23:48:06 bljcI7L5
大きく減少したかもです。
年齢的なものもあるかもです。
先生がそこの質問を鉛筆で隠しながら点数計算してたのが気になった。
一応気を使ってくれたかもです。
404:優しい名無しさん
09/07/19 23:48:31 RbWRjXbw
性欲か…全然なくなっちゃってもう2年くらいレス状態。
彼に申し訳なさすぎる…
カウンセリングですら緊張してほとんど本音が言えないんだけど、どうすれば言えるようになるんだろう?
何年も同じカウンセラーさんなのに未だに慣れないんだよね…
405:優しい名無しさん
09/07/19 23:49:31 yLaCrQva
>>403
まぁ、人目を気にしてたことを踏まえても、
5段階評価で1としなかったんだから、
深刻に考えるほどではないと思う。
406:優しい名無しさん
09/07/20 00:03:41 yLaCrQva
>>404
とりあえず、「本音が言えない」という本音をいうことと、
手紙でも書いたら?
407:優しい名無しさん
09/07/20 08:35:01 sJpBg59d
身長150cm以下の女その8
スレリンク(body板)
408:優しい名無しさん
09/07/20 15:45:51 sJpBg59d
こういう方にカウンセリングは有効ですか?
読んでて悲しくなる位性格が悪いです。
635:病弱名無しさん :2009/07/20(月) 09:32:04 ID:+0MNQSIZO [age]
149だけど、モテます。
身長の高低より顔だと思います。
643:635 :2009/07/20(月) 12:21:16 ID:+0MNQSIZO [age]
私は高学歴難関資格保持の年収8桁のちび美人なんで、弁護士とか医師とかしか相手にしないんです。
ごめんなさい。
因みに先週合コンしたけど男性陣全員が私が一番だと言ってたらしい。ただ、相手がMARCH卒業とかの一般リーマンだから収穫なかった。
ちなみに彼氏は外科医です。
645:635 :2009/07/20(月) 12:34:15 ID:+0MNQSIZO [age]
僻まなきゃいけないレベルって可哀想。
嘘とか妄想って思わないと、悔しくて生きて行けないのね。。世の中には一定数の勝ち組は存在するのよ。
647:635 :2009/07/20(月) 12:48:55 ID:+0MNQSIZO [age]
負け組ってたぁいへん。
自分に自信のない男性って、モデル体型に憧れるらしいわね。
まぁ、低学歴貧乏人のサラリーマンにどう思われてもいいけどね。私と一生口きける機会もないだろうし。
649:病弱名無しさん :2009/07/20(月) 13:05:56 ID:+0MNQSIZO [age]
貧乏人必死ですね(笑)
要は女性は顔だから、貧乏人の不細工な妻だと娘も悲惨。だから中絶したほうがいいかも。
657:病弱名無しさん :2009/07/20(月) 14:07:38 ID:+0MNQSIZO [age]
銀座でコーヒーBreak。
必死で自演してるのはデカブスなんでしょうね。
私は容姿も才能も恵まれて満足してるので、デカ女スレでわざわざ暴れたりしない。
大きくても小さくても美人なら、それなりに幸せになれるけど、ブスはね。。
409:優しい名無しさん
09/07/20 20:55:36 ozVDRemP
>>408
釣られてみました。
カウンセリングは、クライアントの目標や問題への取り組む
やる気や意思が必要です。
410:26♀
09/07/20 23:50:15 sJpBg59d
素っぴんも化粧顔もまだ全く変わらないw
18歳から25歳の素人を抱けないロリオタ惨めwww
私は15の時からやりまくりだけどwww
411:優しい名無しさん
09/07/21 11:45:33 twMe1BjO
通行人ですが、クライエントではなくクライアントだと思ったので…念の為。
412:優しい名無しさん
09/07/21 16:15:21 0l4Z9Y/E
今日カウンセリングの日だった。
今日は、箱庭をつくりますた
難しかったけど、なんか心の中を見られてる感じがして
ドキドキした感じでした。
413:優しい名無しさん
09/07/21 17:22:20 azAZc0Z9
カウンセリングすると改めて自分がメンヘラなんだなと思い知らされる
414:優しい名無しさん
09/07/21 17:58:57 Qi5/vLuV
大学のカウンセラーに通ってるんだけど先生変えたい
でも狭いから別な先生の受ける時にその先生に絶対会う
なんかもういや、そういうの考える事事態が
415:優しい名無しさん
09/07/21 22:55:27 jiAwTwYt
>>414 他のとこいきなはれ。
416:優しい名無しさん
09/07/22 00:23:09 8tXAm4DE
>>414
学生さんだとあまりお金はないですよね。
近隣の大学のカウンセリングセンターとかどうですか?
3000円程度とお安くすみますよ。
417:優しい名無しさん
09/07/22 00:34:03 1xSq4OLs
いいなぁ私も箱庭やりたい。
なんか条件があるんだよね?
418:優しい名無しさん
09/07/22 00:41:43 mjEKBBxi
先日子供と喧嘩して、子供が夜中に行方不明に(>_<)
警察にいって二時間程でみつかった
こんなことしてたら治らないはずだよな
カウンセリング中断してるから余計溜まる溜まる
419:優しい名無しさん
09/07/22 07:00:08 7nQIebYt
カウンセラーに告白しようと思うんだが、やはり発展は見込めないかな…
420:優しい名無しさん
09/07/22 08:43:49 F42BYRJH
>>417 とりあえず、担当心理士に「箱庭やりたい」言ったら?
421:優しい名無しさん
09/07/22 09:00:11 mjEKBBxi
>419
陽性転移で片付けられて、そのうえ垣根をあげられるから、やめときなはれ
今より辛くなるから
422:優しい名無しさん
09/07/22 09:01:42 F42BYRJH
>>421 俺は現実に直面したほうがいいと思うけどね。
直面しなくていい現実もあるけど、これは違うと思う。
423:優しい名無しさん
09/07/22 09:18:45 xP/0iCsq
自分は>>421に賛成。>>422には反対。
まぁ選ぶのは419だけど
424:優しい名無しさん
09/07/22 09:20:13 F42BYRJH
あと、陽性転移で片付けられてではなくて、実際に陽性転移。
425:優しい名無しさん
09/07/22 09:41:54 mibd1LVL
やめて2年が経とうとしておりますが、まだ好きな場合も
妖精転移ですか?
もう誰とも恋愛も出来ない模様。
理想の男性だったんだもの。
けどラブレター出してご無沙汰なしだから諦めなきゃいけないんだろうけど
一生独身貫くのも良いかなぁって。
モテないわけじゃあないんだけど理想に見合う男性がいない。
426:優しい名無しさん
09/07/22 10:00:57 F42BYRJH
>>4251 だって、カウンセリングしてるときの相手しか知らないでしょ?
427:優しい名無しさん
09/07/22 11:30:39 ePhjyNe3
カウンセリングでメモを取ってて、そこにはもう行かないつもりなのですが
言えばメモを返してもらえるかな?
428:優しい名無しさん
09/07/22 11:49:15 F42BYRJH
>>427 微妙だろうなぁ。そこまで信用できないところでカウンセリングか……。
責任破棄って言われるような気もするけど、とりあえず言ってみたら?
病院で言えばカルテ破棄しろってことだからなぁ。
429:優しい名無しさん
09/07/22 12:45:37 ePhjyNe3
いや逆に、病院だったらカルテ持ち出し禁止とかもっと制約があって
無理かもなあとか思うんだけど
カウンセリングだとそのへん曖昧だけど、家族のことも含め個人情報満載だから
さ・・・万が一ってことがあるからね
もう行かないなら、返してもらいたくないか?目の前で
破棄してくれるんでもいいけど
まあそれ聞いたら、そこまで信用ないんかと思われるよね、まじでw
430:優しい名無しさん
09/07/22 13:20:07 8tXAm4DE
>>425
そこまで思ってるのに、どうしてカウンセリングをやめてしまったの?
431:優しい名無しさん
09/07/22 14:29:32 mibd1LVL
>>430
体調崩したから。
また来ても良いですの?
と聞いたら、止めたり再開したりするのはよくないことだから
と、体よく断られた。
今は同性カウンセラーにかかってるけど、正確だと思う。
治療に専念出来るから。
民間カウンセリングはクライアントが若い綺麗な女性が多いね。
彼は精神病院だから少し安心。
でも病院から民間に移ったら、無料から\6000かかるようになった。
お財布痛いわ、月1が限度。。
432:優しい名無しさん
09/07/22 16:24:20 8tXAm4DE
>>431
あなたのことを口実に、カウンセラー側が止めたがっているように
思えました。でも、結果的にやめて良かったんでしょうね。
月1のカウンセリングって、どうなんでしょう。ほとんど、日常の
出来事の報告ではないですか?やらないよりかは良いと思いますが、
お守り代わりって感じですかね。でも、6000円は痛いですよね。
433:優しい名無しさん
09/07/22 17:21:36 kW1bLJld
>>432 週1は多いと思う。いま、俺は隔週。
434:優しい名無しさん
09/07/22 17:25:30 mibd1LVL
>>432
カウンセリング期間中に彼に好意を見せたことはなく、
カウンセラーに対して好戦的であまりカウンセリングの効果があがらない患者だと思われていたと思う。
そういう意味で俺には治せない、他に行って欲しいと思われてたのは薄々感じていたとよ。
今の人は私のことを否定することもなく、彼よりずいぶん年上のせいか、
はっきり言って前のカウンセラーより優秀な気がする。
それでも\6000は高い…。
月1でも今のところ困ってないな。
話すことないし。
435:優しい名無しさん
09/07/22 20:56:31 8tXAm4DE
>>432
カウンセラーは、週1がやりやすいみたいですね。
私も週1が好きです。
最初は、一週間について色々話しているんですが、
話す事がなくなってしまって、深いことを話してしまったことがありました。
隔週だと、そうなるまでに時間がかかった。
でも、隔週の良い点は、深い話をしなくても現実的な話でやり取りできろことかな。
>>434
カウンセラーに対して、好意はもっていたけど好戦的だった
ということでしょうか?
カウンセリングでその話をしたら、カウンセラーは食いついてきますよ。
436:優しい名無しさん
09/07/22 22:51:23 UUXttOq6
こんな話をカウンセラーにするのどうなんだろうって時ありますよね。今日なんてただの恋愛相談でした
437:優しい名無しさん
09/07/23 12:39:16 xzuL2Adn
>>435 深い話じゃない、日常の話なら、カウンセラー相手じゃなくてもいいんじゃないの。
都合のいい相手がいればだけど。
438:優しい名無しさん
09/07/23 16:02:19 +2w4BGI6
なんか漏れ以外のクライアントは
子どもばっかだなぁ。
確かにそう言ってたけど。
439:優しい名無しさん
09/07/23 17:59:49 RYJK1NYG
つかれた
カウンセリングも疲れた
生きてる限り悩みがかわるだけ
年をとるから体調もこんなもんかなーぐらいしかならない
440:優しい名無しさん
09/07/23 23:15:42 83Gros5i
>>435
世間話に逃げていたみたいです。
話す事もなくなって、覚悟を決めて話してみたら
楽になりました。
世間話を永遠と聞きながら、本当に話したいことが話せるまで待ってくれるのは
カウンセラーくらいなので・・・。
普通の友人には出来ないですね。
441:優しい名無しさん
09/07/24 23:39:00 2Hwm72aS
>>440 それなら、カウンセリングでないと難しいですね。
442:優しい名無しさん
09/07/25 09:32:08 ic7WXkDb
解決志向セラピー
というのが気になる
443:優しい名無しさん
09/07/25 15:00:43 dnBQAx7+
若いカウンセラーにかかるやつはモルモットも同然。
患者のあんたが治療されるよりもむこうのカウンセラーが治療者として経験をつめる量のほうが遥かに多いだろう。
しかしそしてしかも、金を払うのは患者のあんた、という現実の理不尽さ。
カウンセリング自体進められたものじゃないが、もし金を払うのであれば
経験をつんだそこそこ年齢を重ねたカウンセラーにしたほうがいい。
444:優しい名無しさん
09/07/25 15:23:16 sM9QJaUZ
>>443 若い医師・教師にかかるやつはモルモットも当然(ry
445:優しい名無しさん
09/07/25 23:00:07 jzCm/g8h
経験をつんだそこそこ年齢を重ねたカウンセラーも、
安全とは言えないと思いますよ。
経験に頼りすぎているカウンセラーもいますし、
長年やってきたというプライドがあるから、自分の非を認められない人も
います。
どんなカウンセラーだって、素人からスタートしたはずですし、
若いからといってダメだと思ったことはあまりないです。
中には、自分の非を認め誠実に対応してくれた若いカウンセラーも
いました。
経験は、一つの判断要因にはなりますが、それは全てではないと思います。
446:優しい名無しさん
09/07/26 01:19:35 cJlkVcJR
そもそもカウンセリングってもの自体があいまいで、
クライエントはいつだって不愉快な思いをするリスクを抱えているってことさ。
そういう思いをしても、立ち直れるだけの健康さを持ってないと、
カウンセリングは向かないだろうさ。
447:優しい名無しさん
09/07/26 06:36:32 iWIw/7hw
>>446 カウンセリングという言葉はあいまいだけど、
心理療法・精神療法の各手法自体はそれなりに明確だよ。
448:優しい名無しさん
09/07/26 14:27:45 CjZ22Bu7
「カウンセリングは、インチキ」「カウンセリングは、新興宗教と一緒」とか
言っている方を良く見かけます。
考え方はそれぞれだと思いますが、自分が受けているカウンセリングについて
少しは勉強をされているのでしょうか?
病院で薬を調べる方はいますが、
カウンセリングはあまりいないように思います。
そういったお勉強をされた上で、カウンセリングを非難しなくては
クライアントが鬱憤晴らしをしていると思われるような気がします。
449:優しい名無しさん
09/07/26 17:11:41 OC/fY9UA
>>448
まあ、カウンセリングについて勉強すればするほど、評価の下がるところも
あるんでね・・・。学派も療法もクソもない自称カウンセラーも世間にゃ山ほどいるわけでさ。
一概にゃ言えないよ。ここなら傷が癒えると信じられれば、なんでもいいのかもしれないな。
450:優しい名無しさん
09/07/26 18:04:42 f4NsIIjZ
カルト治療受けた事ある人いますか?カウンセリングで魂を変換させたりするのですが
451:優しい名無しさん
09/07/26 22:07:07 AXh41YbI
>>450 ここは心理療法・精神療法のスレッドです。
452:優しい名無しさん
09/07/26 22:13:48 FH6qd44b
>>449
評価は下がって良いのではないでしょうか?
むしろ、「カウンセリングって良く知らないけど、完璧に治してもらえるんでしょ?」
と思っていたほうが、痛い目に会うような気がします。
頭の一部で、効果はないという記事・論文もあるけど、やってみようと思って取り組む方が
絶対治ると思うより人より健康的な気がしますが・・・。
確かに、学派も療法も適当な人もいますね。
自分の経験のみでやろうとする人って、本当に怖いですね。
なおさら、お勉強をして変な人に引っかかる予防をしなくてはいけませんね。
453:優しい名無しさん
09/07/27 00:31:20 VCqZotNh
>>425病院に行ってみたら?
実際に会ってみたらなんでもないような人だったりするよw
美化されすぎw
454:優しい名無しさん
09/07/27 05:02:25 5yrB674F
自称精神分析家の医者がメディアに出ているような状況だから
こちらも勉強は必要だよ。
455:優しい名無しさん
09/07/27 12:06:17 fSuSnYNp
>>442
解決志向セラピー はうさんくさいのばっかりだった。
短期療法・ブリーフセラピーは普通だった。
解決志向型アプローチ solution fucused approach も普通だった。
456:優しい名無しさん
09/07/27 13:00:30 uyrq0qZ1
全部同じじゃないのか……。
457:優しい名無しさん
09/07/27 13:58:23 JUQL1L9z
カウンセリングを受けようとする人にそもそもそんな調べるエネルギーがあるのか?
私は振り返ってみても、なかったよ
調べなくても当たりだからよかったけど
療法まで知らなくてもいいような気はするがね
458:優しい名無しさん
09/07/27 15:48:23 VhOGSDNO
他人と音声でしっかりと会話ができるようになりたいのですが
どのようなカウンセラーを探すべきでしょうか?
459:優しい名無しさん
09/07/27 16:23:12 n9u+BuAV
カウンセリングはそもそも、
会話をすることで、アセスメントと援助を行うことを想定してるからなぁ。
それでもあえて飛び込んで、会話の練習をするのもいいけどね。
カウンセリング自体がストレスになるなら止めたほうがいいのかな。
メールカウンセリングとか、チャットでのカウンセリング、
非言語的なアートセラピーなんてものも、あるにはあるね。
そういった、「音声でない」会話から入って、
まずは誰かに悩みを聴いてもらうところから始めることも考えられるね。
あとは、自分の症状について調べて、
似たような人が集まる自助グループみたいなものを探すとかかな。
会話が苦手なら、「緘黙症」とかさ。
460:優しい名無しさん
09/07/27 16:35:29 VhOGSDNO
>>459
提示された方法を想像してみたところ、それもするべきかもしれないと思いました
三段目については、全く知らないことなので機会があれば調べてみようと思います。ありがとうございます
カウンセリングがストレスになるか。これが想像できる頭脳を残念なことに持っていません
まだ未経験なので「物は試し」の精神が強いです
461:優しい名無しさん
09/07/27 16:59:51 dYUncFLw
>>460
>提示された方法を想像してみたところ、
>カウンセリングがストレスになるか。これが想像できる頭脳を残念なことに持っていません
なぜ、そんな回りくどくお堅い文章を書くんですか?
あなた、アスペですか?
462:優しい名無しさん
09/07/27 17:01:00 dYUncFLw
音声会話が苦手だそうですけど
掲示板での会話も変じゃないですか。
463:優しい名無しさん
09/07/27 17:03:08 VhOGSDNO
>>461
アスペルガー症候群ですか?
認定されたことはないので、私にはわかりません
>>462
困ったことに、リテラシーの指針を現在見失っています
464:優しい名無しさん
09/07/27 17:07:49 dYUncFLw
たのむから普通の会話調の日本語つかってください
465:優しい名無しさん
09/07/27 17:09:17 VhOGSDNO
難しいっすねぇ
声と文字は全然違うからなぁ
それに、この口調だと、質問者って感じがしないんすよ
466:優しい名無しさん
09/07/27 17:17:03 eSULXJE/
2年半通ったカウンセラーに今日絶縁状叩きつけてきた。
最初からムシが好かなかったんだが、限界に来た。
気取りやがって何様のつもりだよ、たかがカウンセラーごときがよ。
467:優しい名無しさん
09/07/27 18:19:05 LkIVuI08
私も受ける側があんまりカウンセリングやカウンセラについて調査というか
分析というか、専門的なことに真剣になりすぎてもちょっとどうかと思う。
ほどほどにしといて、自分の事に集中したほうがいいようなきがするんだが。
人間的にどうなのとか、いやな事を強制されたとかなら問題だけどさ。
カウンセラの人間性とか技量が怪しかったらもう、他を当たってみるとかしないと解決しないっしょ。
468:優しい名無しさん
09/07/27 18:52:07 9jXzavlB
>>453
病院に行って物陰からコッソリ覗くの?
怪しすぎて出来ないよw
469:優しい名無しさん
09/07/27 20:22:21 FT/SqlYF
>>458
精神疾患レベルならまず、精神科医の診断受けたら?
ぜんぜん大丈夫言われたら、カウンセラーより話し方教室いったら?
あえていうならソーシャルスキルトレーニングやってるところだろうけど。
>>467
最低限の知識はあったほうがいいとは思うけど、
それ以上は興味があったらで、人に勧めるもんではないと俺は思うね。
けど、ネット上で見る限りw 最低限以下の知識しかなくて、
とんでもないレベルのカウンセラーものさばってるから、
自己防衛のため、もうちょっと勉強した方がいいと思うけど。
470:優しい名無しさん
09/07/27 21:04:58 9jXzavlB
ソーシャルスキルについて
471:優しい名無しさん
09/07/27 21:32:52 FT/SqlYF
>>470
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.social-skill.org)
URLリンク(www.jasst.net)
URLリンク(www.sanwa.or.jp)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.humsci.auburn.edu)
URLリンク(www.nasponline.org)
472:優しい名無しさん
09/07/27 21:38:42 sA2OS/w+
知り合いの患者さんで、薬物療法にとっても詳しい人がいました。
自分にはどの薬が合って、どの薬は相性が悪いとか良く知ってるんです。
ネットで情報を集めたみたいで、私の飲んでる眠剤も詳しく教えてくれました。
その人もカウンセリングも受けていたので、その話も聞いてみると、
行く度にカウンセラーも違ってるし、相手の都合ですぐ終わることも
あるカウンセリングを受けてました。
それ変だよって言ったら、「普通じゃないの?」と驚いていたんですね。
知人の話を一般化するつもりはないですが、自分の飲んでる薬は良く調べる人が多いけど、
カウンセリングは調べない人って結構いるのかなって思いました。
473:優しい名無しさん
09/07/27 21:41:06 FT/SqlYF
>>472 多分、それは「過度の一般化」ではなかとw
474:優しい名無しさん
09/07/27 22:14:48 n9u+BuAV
448か。
論拠もなく「思います」「気がします」で批判をすると思ったら、
単にその知人に文句を言ってるだけだったのか。
475:優しい名無しさん
09/07/28 02:49:46 fmmtVKVo
どうも「療法を調べなくて良い」という奇妙な書き込みをする奴がいるな。
何かを誤魔化したい業界関係者なのか・・・
不勉強だったり、適当なことを言って誤魔化している心理士、精神科医は沢山いる。
だから、苦情の書き込みが絶えない。
各流派の概観は知っておいたほうがよい。
476:優しい名無しさん
09/07/28 09:43:50 tJ2BSWL3
>475
概要ぐらいは知ってて当然と思ったから
訳のわからない薬は飲まないのと一緒
詳しい事は必要ないということ
知識ばかりいれてもカウンセラーとうまくいかなきゃ意味がない
知識が足枷になる場合もあると思うがな
だいたいメンタル病む人は完璧を求めたり、真面目すぎるから
477:優しい名無しさん
09/07/28 09:50:45 k3d1D0ZZ
一般人でカウンセリングについて詳しい人って少ないと思うよ。
私は大学でカウンセリングについて学んだし、実際にカウンセラー役も
クライアント役もさわり程度でやったけどね。
心理学科じゃないけど。
とりあえず臨床心理士さんにカウンセリング受ければ少しは安全だと思う。
ただ臨床心理士にも変なのが紛れこんでるけどね。
特に男性臨床心理士とちょっと危険なかほりがする。
478:優しい名無しさん
09/07/28 09:53:58 k3d1D0ZZ
>だいたいメンタル病む人は完璧を求めたり、真面目すぎるから
悲しい位同意です罠。
そして実力やソーシャルスキル等がともわないのが大半なんだ罠。
479:優しい名無しさん
09/07/28 10:02:19 hknIaH1e
>>477
心理学学ぼうって時点でかわりものだし、
たいてい文学部か教育学部系で、女子のが多いし、
かつ経済的リターンがまずないのに、文系修士までいくわけだからねぇ。
ただ、今の心理士(女性)にはもうちょっと人生経験の幅みたいなもんないんかいとは思うけどw
まぁ、学資が用意できて、経済的リターンを求めない人しかなれんもんなぁ。
>>478
自分の実力やソーシャルスキル以上だから、「完璧」で「真面目すぎ」なんしょ。
メンヘラー以下の実力・SSでも、精神衛生的には大丈夫な人いくらでもいるんだから。
480:優しい名無しさん
09/07/28 14:30:39 9lC/U5Gw
>>477
男性心理士は大分頭いってる
ナルシストで若作りしてて、ちょいちょい言動がイタイ
いい年してサブカル系に憧れる厨二病
481:優しい名無しさん
09/07/28 20:50:09 W/XLhyCN
「療法のことを調べなくてもいい」と言い、今度は「概要ぐらいは知ってて当然と思ったから」と言う。
最後には「だいたいメンタル病む人は完璧を求めたり、真面目すぎるから」などと
意味不明な消費者批判。
ふざけたカウンセラーの手口がよく分かるな。
482:優しい名無しさん
09/07/28 21:27:32 Qx6yTEgm
自分以外は全部同じ人間に見えるのか……。
重症だな。
早くカウンセリングで良くなるといいね。
483:優しい名無しさん
09/07/28 22:54:15 k8CaZ3BV
カウンセリング受けたらそれまで思い出せなかった過去の記憶がフラッシュバックして
解離性になってしまった。ただのパニック障害の閉所恐怖を治したくてそこそこ評判のいい処に行っただけなのに…
めんどくさいことになって、毎日何回か幼児期までフラッシュバックしてしんどい。
カウンセリグとは別に心療内科にも通ってるけど厄介になってしまった。
受けないほうが良かった例ですかね…
484:優しい名無しさん
09/07/28 23:14:47 +1TxNlS1
467だけど、
本題は自分自身の何か問題を解決するのが目的だから、
カウンセラの分析にエネルギーをとられすぎ無いほうがいいんじゃないかなっていうことを言いたかったのです。
怪しげなのに当たってしまった場合、自衛のためにある程度は調べてみるのは当然かも知れんけど。
疑心暗鬼で通い続けるくらいならば、他を当たってみた方がよし。
でも誰に当たっても疑心暗鬼になってしまう可能性もあるけどね。
485:優しい名無しさん
09/07/28 23:22:32 +1TxNlS1
>>483
そんなことがあるんですね。
私もカウンセリングで色々積もった思いを吐き出してるうちに鬱になってしまいました。
更に職場環境でのストレスが重なって休職して寝てばっかりの時期がありました。
鬱になるのは鬱になれるだけまだましな状況だからで、本当に真っ只中に居るときはそんなゆとりさえ無いって言われて納得です。
その後もかなり辛い状況が続きましたが、今はかなりましになりました。
483さんもそのような通過点(期間)になることをお祈りします。
486:優しい名無しさん
09/07/28 23:23:06 lWyYZgPp
カウンセリングみたいな微妙なのは、
初対面で合わないと思ったら他いくが吉。
487:優しい名無しさん
09/07/29 11:00:56 +3xdsJUu
相槌打って はいそろそろ時間です
ってつらかったですねの一言もねぇ
もう行きたくなくなった…
488:優しい名無しさん
09/07/29 11:05:50 HGDEyymW
>>487 次回、予約キャンセルしたら?
489:優しい名無しさん
09/07/29 14:50:18 1oZGdPRL
>481
私はカウンセラーじゃないですよ
あなたが重箱の隅をつつくような発言だったり、喧嘩腰なんですよ
違う考えがあって当然だと思いませんか?
490:優しい名無しさん
09/07/29 18:06:35 uqmXM9sO
ネットである程度調べて行ってだいたい同じことを言われる
ネットや2ちゃんに書いてあることを言うカウンセラー。。。
491:優しい名無しさん
09/07/29 18:10:04 IY62yG2v
>>490
その認識は歪んでるぞww
心理学の教科書に書いてあることが、
2ちゃんやブログやネットに書いてあって、カウンセラーも言うだけだw
492:優しい名無しさん
09/07/30 16:16:59 NK7IrK1c
うなずいて「~なんですね」ってたまに復唱して
何も感情こもって無い対応されたら
自分の辛かったことなんてどうってことないと言われてるみたいで
みじめになる。こんなに辛かったのにと。
相槌しか得られないなら家のぬいぐるみにでも話しかけてた方がマシだ。
しかもいじめなどやられたことに腹が立ってつい暴力的な言葉が出たら
その時だけ相槌すら打たねえの。いかにも呆れてますみたいな
こっちが被害者なんだが…
まぁもっとひどいカウンセラーなんて山ほどいるんだろうけど
493:優しい名無しさん
09/07/30 17:43:16 dRudtHT6
>>492
カウンセラーも臨床心理士も大体そんな感じだよ
言い方は悪いかもしれないけど、人間として見ない方がいいよ
共感以外で何かヒントになるようなことを言ってこない?
494:優しい名無しさん
09/07/30 19:03:14 b45wniTq
>>492 何が欲しいの?
495:優しい名無しさん
09/07/30 19:20:55 NK7IrK1c
>>493
ヒントかぁ復唱されるぐらいだったし2、3回しか受けてないからよくわからない
はいっそろそろ時間ですのでね~次回は~って言われた時
ほんとロボットみたいだな、と思った。
ちなみに高校の時のカウンセラーは良かった。
聖母のような人だった。陽性転移してしまった経験がある。
>>494
ねぎらいや共感の言葉。
言うだけならタダだろうと。
素人の知り合いですらそういう「話して良かった」と思える事言ってくれたのに
と思ったらわざわざカウンセラーじゃなくていいやと思ってキャンセルした。
あんなロボットみたいにしてるのは陽性転移されるのが嫌なのかもな
496:優しい名無しさん
09/07/31 01:33:01 4RTBaSgF
私もそんなロボット的カウンセリングだったらやだなあ。
やっぱり共感してほしいし、今まで気が付かなかった事に気が付く手伝いをして欲しい。
ただ聴いてるだけっていうのもカウンセリングのやり方としてあるみたいだよ。
でも、私は合わないや。
497:優しい名無しさん
09/07/31 02:30:01 kGb8L/Js
カウンセリング受けて一年くらいたつけど、最近嫌われてるというか、呆れられてる気がする。
あと、悩んでることをどこまで話そうか迷う。しょせん他人だし…
見栄張ったり隠そうとして、自分の嫌な部分が見えるのはいいことなのかもしれないけど…
498:優しい名無しさん
09/07/31 10:39:37 W76jpTi0
>>497
「他人だから話せる」ではなくて、「他人だから話したくない」
なら、カウンセリングやめてもいいんじゃないの?
少なくとも費用対効果は考えるときだと思う。
499:優しい名無しさん
09/07/31 12:55:13 4RTBaSgF
嫌われてるというのがほんとうにそうなのか気のせいなのかが分かれ目だよね。
カウンセリングに限らずだけど、
こんな事言ったら嫌われるんじゃないかとか呆れられるじゃないかと思ってると
全部がそういう風に見えるときがあるからなあ。
悩みを話しても悩み相談とか人生相談とは違うと思う、カウンセリング。
説明するのに色々考えてるうちに自己発見あるよね。
500:優しい名無しさん
09/07/31 21:15:21 2z7L23n0
なんだ、みんなサンパタM買うんかw
501:優しい名無しさん
09/08/01 04:24:00 n7wTEKiE
カウンセラーって「エロス」とか「タナトス」とか「モラトリアム」、「フロイトの抑圧された~」とかそういう言葉で話してくるもんなのか?
ちょっとかじってただけじゃわからない様な専門用語満載の1時間だった。家に帰ってぐぐってる自分はなんなんだろう。
502:優しい名無しさん
09/08/01 08:28:44 SuXCVydH
普通はそんなこと言わないけどね。
自由連想して下さいといきなり言われたことあるけど
お題もないのに自由連想ってね、、
変なヤシと思ったよ。
503:優しい名無しさん
09/08/01 09:32:46 xfgQv4hY
>>501
普通はない。
つーか、それほとんど精神分析系の用語だし。
504:優しい名無しさん
09/08/01 10:49:29 Pqfne9Bf
>501
私はまれにあるけど、その時は意味もちゃんと説明してくれるよ
505:優しい名無しさん
09/08/01 12:13:44 x2NpnycT
精神分析って、そんななのか。なんかちょっと面白そうだな。
病院の医師に「お勧めの心理相談やってる所ありませんか」って聞いたら、
一回三万円の精神分析を勧められたわ。
高すぎるよ。そんなブルジョワじゃねえよ、俺。
506:優しい名無しさん
09/08/01 12:18:23 xfgQv4hY
>>505 3万円もすれば、そらちゃんとした内容だろうなぁw
基本的に精神分析ってフロイトとかユングとかのあれね。
507:優しい名無しさん
09/08/01 15:55:07 Rs/iMaku
>>501
普通はない。本当に臨床心理士か?
508:優しい名無しさん
09/08/01 16:00:16 VoBPkacS
どうしても多くお金を取ることでクライアントの欲求不満を
喚起させたいように思ってしまいます。
それが狙いなんですかね?
509:優しい名無しさん
09/08/01 16:04:31 xfgQv4hY
>>508 いくら取られてるのよ? 話はそれからだ。
510:優しい名無しさん
09/08/01 18:13:05 VoBPkacS
>>509
週1、1回1万です。
徐々に話す事がなくなって、沈黙が多くなった。
そうなると、時間が無駄なように感じて、
目の前のカウンセラーが憎たらしく思えた。
511:優しい名無しさん
09/08/01 18:17:22 xfgQv4hY
>>510 一回・1万かぁ。あなたはお金持ちなの? しかも月4!
相手は臨床心理士なの? 信用できそうなところ?
とりあえず、俺にとって月4万円の価値があることはそうそうないので、俺はいかないなぁ。
精神科医はカウンセリングについて、どういっているの?
512:優しい名無しさん
09/08/01 18:19:24 tkBFhizz
>>501
かっちりとした精神分析(週に四回・背面法・一回あたり50分)受けてるけど、
その手の用語はこちらから出さない限り全く出てこないよ。
個人的には、そのカウンセラはどうかと…
>>505
国際資格持ってる(厳密な意味での)分析家による分析になると、
その値段もあり得る。
面白いかどうかは、あまり期待しないほうがいいと思う。
たまーに、面白くなるセッションがある、程度。
>>506
ユングはフロイトと袂を分ったので、精神分析家ではなかったような気が。
513:優しい名無しさん
09/08/01 18:21:08 xfgQv4hY
>>512 どちらにせよ、フロイトまんま、ユングまんまな精神分析なんて誰もやらないっしょ。
514:優しい名無しさん
09/08/01 18:42:32 LcsLQTfT
>>511
臨床心理士です。相手と機関は、信用はしています。
Drは、「良いんじゃないですか~?」とか言ってます。
「僕、カウンセリング良く分からないんで」とか言っちゃうDrです。
決してお金があるわけではないけど、それだけカウンセリングに賭けてます。
食費、交際費とか削ってるので、友人と疎遠になったりと実害が出てますが、
自分が変われるのであればと思ってます。
515:優しい名無しさん
09/08/01 18:44:14 SuXCVydH
ずっと張り付いてる陽性転移厨がいてうんざりする。
516:優しい名無しさん
09/08/01 18:47:47 SuXCVydH
4万あったら洋服、化粧品等好きなものが買えちゃうじゃん。
そのお金で美味しいもの食べたりした方がいいよ。
もっと安い所、保険効くとこあるし
賢くはないな。
517:優しい名無しさん
09/08/01 18:58:48 LcsLQTfT
>>516
それ言われました。
でも、物欲ってあまりないです。
そういうことで満たされる部分は確かにありますが
自分の存在を肯定できたり、自分であることに自信をもつことはできないです。
おっしゃる通り、賢いとはいえませんね。
518:優しい名無しさん
09/08/01 19:03:43 xfgQv4hY
>>514
とりあえず、そのDrは正しくかつ頭いいなw
友人より、カウンセリングを優先するのはどうかと思うなぁ。
1回・50分? 1時間? まぁ、現状50分・1万円になる理由もわかるんだけど。。。
カウンセラー=臨床心理士は治ったら用はない人。向こうもこちらに対してね。
ある意味、お金でつないでるだけの仕事の関係。
家族・友人という一生続くかもしれない関係より、とうてい優先するべきものとは思わない。
あなたの収入・資産・可処分所得がいくらかわからないけど、
週1・1万って、月4万、年間50万円だよ。ものすんごいお金。
やめろとも思わないし、心理士替えるのってかなりリスキーだし、
でも俺ならまず絶対、隔週にするなぁ。これで半額・月2万になるし。
で、ういた2万円で、認知行動療法の本とか買って、自分でやる。
もっかい冷静になって、自分にとってのお金の価値を考えたほうがいいと思う。
519:優しい名無しさん
09/08/01 19:11:43 WqJc3ko5
今日、カウンセリングだったのですが、
先生があくびをしていました。
どう思いますか?
ご意見をお聞かせください。
520:優しい名無しさん
09/08/01 19:12:12 xfgQv4hY
>>519 そのカウンセラーは過労だね。
521:優しい名無しさん
09/08/01 21:02:33 Pqfne9Bf
まぁーなんつぅか、お金に代えられないものってあるんだよね、人それぞれ。
それが今はカウンセリングっていうこともあると思う
私はさすがに毎週は通えなかった。本当は毎週通いたかったけど。
お金の事もあるし、もしお金があったとしても予約が取れない。
3-4週間先じゃないと空きが無い状態だったし。
このお金があったら●●もXXも買えるのにー、って思いつつもその時の優先順位は●●やXXは最優先ではなかったんだ。
522:優しい名無しさん
09/08/01 21:54:13 SuXCVydH
音大時代一回レッスン2万の先生いたけど
さすがに毎週行ってるブルジョアいなかったはず。
523:優しい名無しさん
09/08/01 22:30:49 zI/4+5Fu
通ってる大学にいる臨床心理士に、2週間に1回カウンセリングしてもらってます
でもたまに責めるような口調で話してくるので思ってること全部言えないし、この前は私が話してる途中で寝てました。
無料なんですけど、あんまり効果もないしやめようと思ってます。
524:優しい名無しさん
09/08/01 23:26:11 me5LxVtm
ID:xfgQv4hYさんに同意ー。
525:優しい名無しさん
09/08/02 00:09:23 OXvZM9aO
催眠療法だかヒプノセラピーって同じものですか?
ヒプノについて調べたら今度はレイキセラピーが出てきて混乱してきました。
メール相談したら4つのカウセルームから退行とか催眠がいいって返事きたけど
50分12000円とか安くて120分18000円って高くて躊躇する。
1回で治るわけないし。
526:優しい名無しさん
09/08/02 00:23:56 pQqFusb0
>>501
精神分析を信用するならば、きちんと訓練分析を受けた人間の所へ行きましょう。
自称精神分析家には関わらないほうがよいです。
メディアにもそういう人間が出ているから気を付けましょう。
「危ない精神分析」 矢幡 洋 (著)
527:優しい名無しさん
09/08/02 03:01:02 OXvZM9aO
精神科医の資格を持ってさらに臨床心理学と心理士の資格持ってるカウンセラーいないかな
528:優しい名無しさん
09/08/02 06:12:09 TZ+8s8LD
>>523 釣りだろうけど、本当に寝てるんならクレームをいれなはれ。
あなたがお金を払っていなくても、大学はお金を払っているだろうし、
他の利用者も、そういう対応を受けている可能性が高い。
>>527
いないわけじゃないだろうけど、必然性が薄い。
医師だったら、臨床心理士なんかとらなくても法律上はカウンセリングできるし。
医学部卒業して、あらためて臨床心理学を学んだりする理由もあまりない。
ダブルマスターやダブルドクターくらいには存在してるだろうけど。
そこまでいくと、資格で判断するより本人との相性・技量でみたほうがいいと思う。
資格はあくまで最低限の保証なんだから。
529:優しい名無しさん
09/08/02 06:39:36 TZ+8s8LD
>>525
催眠=ヒュプノ=ヒプノ
療法=therapy=セラピー
けど、催眠療法はアメリカで大問題が起こって、それからはかなり下火。
レイキセラピーって、何かと思ったら
レイキ=霊気かよwww オカルトじゃん。
おとなしく、精神科医か臨床心理士にかかっといたほうが無難だと思うよ。
530:優しい名無しさん
09/08/02 08:19:06 YuNhiaxC
みんな悩んでるんだから、カウンセラーにどう思われるだろう
なんて思って、本当のこといえないんじゃ解決しないよね?
それは自分の問題だけど、いえない感じにしてくるカウンセラーは困るよね
531:優しい名無しさん
09/08/02 10:28:11 asNwFSti
言えない感じのカウンセラーにあたる
「言えないのが問題」とカウンセラーに問題を作られる
数回後「言えたから一つ成長しました」こしらえた問題を解決して喜ばれる
この屁理屈に納得できるのがカウンセリング向きの人間
おかしいと思えるのはカウンセリングに不向きな人間
532:優しい名無しさん
09/08/02 11:42:56 b5qCLAlf
>>498
一回一時間で2000円を月二回。保険はきいていますが、最近身の回りであったこと話して2000円か、と思うようになりました。
カウンセラーはその世間話から何かわかるのかもしれませんが…。皆さんこんな感じなんでしょうか?
確かに人生相談とカウンセリングは違うかもしれませんが、ちょっとそういう相談をしたくなったときにいつもの世間話でもやもやしてしまって。
>>499
カウンセラーに、○○してみたら?○○に取り組むのもいいかもしれないね。と薦められていたんですが、できなくて「(私)さんに何薦めてもしようとしない」という風なことを言われ、呆れられてる?と。
533:優しい名無しさん
09/08/02 12:00:42 vRbXb7LN
企業を訴える場合、臨床心理士は出廷してもらえますか?
534:533
09/08/02 12:05:11 vRbXb7LN
出廷は証人としてです。
カルテを裁判時に公開する事は臨床心理士の守秘義務に反することですか?
私が企業を告訴し、証拠として私のカルテ内容を公開したらの場合です。
535:優しい名無しさん
09/08/02 12:44:25 NKtgOWqX
>>531
それはちょっと乱暴すぎるだろ
536:優しい名無しさん
09/08/02 14:01:06 TZ+8s8LD
>>532
身の回りのことを話しているのはあなたでしょ。
あなたが他のことを話したいと思わない限りかわらない。
他のことを話すように心理士が誘導することはまずないよ。待つのが心理士の仕事だからね。
あと、別にあきれてないと思うよ。
クライアントはそんな人ばっかりだと思うからなれているとは思う。
ただ、「それだけ薦められてもしようとしない」ことにキーがあると心理士は考えているっぽいけど。
537:優しい名無しさん
09/08/02 14:07:24 TZ+8s8LD
>>533,534
まず、あなたの同意があれば守秘義務違反にはならない。
ただ、それでもカルテは公開したがらないと思う。
臨床心理士としての意見書を出すという形になると思う。
別途費用を請求される可能性あるよ。
その上で、臨床心理士の記録や意見書が
あなたが企業との裁判で勝訴する材料になる可能性は低いと思うよ。
まず、あなたが病気であると証明なら医師の証明でないと、
まず司法の場では一顧だにされない可能性が高いということ。
次に、それらはあなたが病気であること、
及びあなたが病気になった理由として話したことの証明になったとしても、
それはあなたの主観であって、裁判で立証を要求されるような
客観的事象ではないと判断される可能性が高いから。
とりあえず、法律相談板にでもいったほうがいい。
あなたが、企業との裁判に勝ちたいと思うなら、弁護士と相談すること。
あと、あなたが「病気になって当然」とぃうような勤務実態であったことを
「客観的」に証明する材料を集めることです。
具体的な勤務時間の記録、暴言、身体的な暴力、性的な嫌がらせ等々。
客観性がなければ、あなたがその企業に勤めていて病気になったのは確かでも、
「その原因が企業にある」と証明できず、裁判に勝てません。
538:優しい名無しさん
09/08/02 19:00:10 vRbXb7LN
>>537
ありがとうございます。
カウンセリング資料は客観性に乏しいのであまり現実的じゃない気がしてきました。
539:優しい名無しさん
09/08/03 00:06:02 hSWLynoR
499だけど、
大丈夫だよそんなことぐらいで呆れられたり嫌われたりしないって。
ちゃんとしたカウンセラーならね。
私も色々指摘を受けることあるけど、その場合は改めてそのことについて考えてみるよ。
それで何かに気が付くこともあるし、何も思いつかないこともあるよ。
とにかく、自分について今までに無い視点で考える機会になってると思う。
聴いた所によるとカウンセリングっていうのは鏡の役割をしてくれるらしい。
自分の姿を映してよく見る機会を提供するってことらしいです。
540:優しい名無しさん
09/08/03 14:55:41 5dsEtJHu
かわいそ~しか言わない女医に当たった。毎回殴りたくなるのを我慢して変な人に思われないようwソイツに気を使いながら喋るから凄い疲れる
541:優しい名無しさん
09/08/04 04:48:23 KfncGlzM
「あなたのような人は今までいなかったから、カウンセリングして行くの大変だけど、一緒にやって行きましょう」
と、2年目くらいでやっと言ってもらえて、やっと分かってもらえた気がした。
と言うのもネット調べても自分のような症状を見かけなかったし、カウンセラーに聞いてもいないって言われたんで。
ところが、次のカウンセリングでは、
「そういうことある人は決して少数ではないですよ、多かれ少なかれありますよ、誰でも大変ですよ」と言われた。
以前と話の内容も少し違ったし、事実なんだろうし良かれと思って言ったのだろうけど、苦しくなった。
誰でも大変なのに、俺甘えてるって苦しくなる。やべえ俺
542:優しい名無しさん
09/08/04 13:49:41 GLkuRjMT
メンヘラのエッセイ漫画家が描いた漫画を読んで知ったんだが
ボダの人の不幸自慢や自傷自慢には
共感や受容のカウンセリングはしないで
「あなたには釣られませんよ」といった態度の
カウンセリングをするんだな。
例
---------------------
クライアント「センセイ、私って、腕、こんなんなんですよ♪」
(と、先生にリスカ傷だらけのグロい腕を見せる)
先生「それがどうしたのですか?」(平然)
---------------------
ボダの不幸自慢や自傷自慢には
釣られないのが治療のコツらしいのだが
そういう対応をされると、ボダの人は傷ついて
そういう対応をする医者やカウンセラーからは逃げることが多いので
治療が難しいらしい。
543:優しい名無しさん
09/08/04 14:07:43 tJvbmpBe
ボダ涙目wざまあww
544:優しい名無しさん
09/08/04 17:19:40 m5whrrk1
長くカウンセリング受けてると特に話すことなくならない?毎回同じような話だし
545:優しい名無しさん
09/08/04 18:01:37 n5qKd71i
「調子はどうですか」 「普通です」
「今月は何かありましたか?」 「特にありません」
いつもそんな感じで始まってあとは下ネタしか言ってない気がする
何やってんだ俺
546:優しい名無しさん
09/08/04 18:04:45 39jVj3Un
>>542
自傷自慢はともかくただ自分の辛かった事を話しているクライアントに対して
全く受容、共感の姿勢を示さないカウンセラーはただの怠慢。
それを治療方針みたいにカウンセラーが開き直るのはどうかと思うね。
患者が逃げたら治療もクソも無いだろうに面倒なだけだろ
547:優しい名無しさん
09/08/04 18:12:04 Jj3Ri6RS
病気の脳回路で聞くから
そうとしか受けとれないんだよ。
548:優しい名無しさん
09/08/04 21:01:41 DlThDwna
カウンセリング信者の脳回路で聞けば
そうは受け取れないんだね。
549:優しい名無しさん
09/08/04 21:06:41 0C4+EmCF
不幸自慢がどんなんかわからないが、
過食・拒食・妄想・自傷・自殺未遂については、
スルーするのが一番でしょ。治療的にも。
それらの行為を利用して、他人をコントロールしようとしているのが問題なんだから。
そんなことしても、他人はコントロールできませんよと示すのは大事。
エスカレートして自殺既遂とかになっても、本人のためにならないしね。
妄想は妄想を共有しちゃうと妄想を強化しちゃうし、
治療者側も病気になる恐れがあるからで、ちょっと理由は違うか。
550:優しい名無しさん
09/08/04 21:11:57 bTc1iAbV
不幸自慢するつもりはなくて、事実をありのままに言ったのに
突然共感を停止されると、殴りたくなるな。腹立つ。
551:優しい名無しさん
09/08/04 21:21:02 0C4+EmCF
>>550
事実をありのままに言っただけで、
それを聞いただけなら共感はありえないと思うが。
その事象に対する気持ちに対する共感でしょ。
あと、カウンセリングは同情それ自体を求める場所ではないよ。
そんなものもらっても何の役にも立たないからね。
552:優しい名無しさん
09/08/04 21:33:37 UZTqM6N0
いやいや過去レス見てたらあり得ないカウンセラーたくさんいるだろ。
患者の方が悪いみたいな書き込みずっとしてるのはカウンセラー?
>>543みたいな悪質なのもいるし
無能カウンセラーを過度に擁護する流れがこのところ急に出てきたなw
553:優しい名無しさん
09/08/04 21:36:29 0C4+EmCF
俺は無能カウンセラーはカウンセラーじゃない派だから。
つーか、過去レスがある=そういうカウンセラーの存在、ではないし。
ここは糞カウンセラーをけなすスレじゃなくて、
無難な心理士をどう見つけるかという前向きなスレ。
なのだろうか。
554:優しい名無しさん
09/08/04 22:15:11 f6dFxyCO
>>549
あなたの考察が正しい。
ボダの自殺未遂自慢と不幸自慢と、等質の妄想は、治療者の共感受容は禁止。
555:優しい名無しさん
09/08/04 22:36:01 39jVj3Un
患者が冷たくあしらわれるのはカウンセラーが悪いのではなく
ひとくくりに患者がボダだからだと言いたいように見えるが
そうではないカウンセラーの怠慢の場合もあるだろう。
冷たくあしらわれるどころか暴言を吐かれたといったレスもよく見る。
そういう人がここを見て自分が悪かったのかと自分を責め
カウンセラーは開き直るって結果にはなってほしくないな。
書き込み見るにそう思わせたいという悪意の者もいるみたいだし
556:優しい名無しさん
09/08/04 22:37:00 0C4+EmCF
>>555
このスレでは具体的な事例にもとづいて意見が交わされていると思います。
スレを読んで勝手に思い込まれることについては、どうしようもありません。
557:優しい名無しさん
09/08/04 22:54:26 DlThDwna
自傷行為に対し、カウンセラーのあり方としては、
「自傷に至るその内面を理解し、共感を示すことで、
クライエントとのラポールを形成し、治療構造を確立する」
というスタンスも成立しうるし、
「自傷という行為に対し特に興味を示さないことで、
負の強化を図り、自傷という行為の出現の抑制を図る」
というスタンスも成立する。
要するに、カウンセラー側としてはなんとでも言えるわけであり、
そんなカウンセラーの言動、一挙手一投足に振り回されていては、
クライエントの身が持たんということだ。
もうちょっと賢いクライエントになりたまへ。
558:優しい名無しさん
09/08/05 02:58:19 C4Uf9c/Y
>>536
安心しました。ありがとう。
それから、いつもこちらが言い出さないから、身の回りの話になっていたんですね。ただそうとわかった今、特に切り出して話せることもないので自由なのに不自由みたいな感じです。
「薦められてもしない」ことにキー?
薦められたものができない理由は…金銭的にできないものもあったのと、ちょっと恥ずかしいと思っている間にどんどんはじめの一歩が踏み出しにくくなったもの、があります。
どっちの理由もなんか話しにくくて話せていません。
この理由を話せないことが最初のレスに繋がると思ってます。
>>539
呆れられてると思ってたので安心しました。ありがとう。
カウンセリングは自分を映し出す鏡ですか。確かにハッと気づかされたりします。
今までカウンセラーの人に引っ張ってもらえたら、と思っていたけどそれはちょっと違ってたみたいです。
559:優しい名無しさん
09/08/05 05:39:10 XpRpYMMc
匿名で話してマジレスがかえってくるこのスレのがすっきりする事がある
560:優しい名無しさん
09/08/05 09:20:32 gqRPlglm
>>554
スルーされたらもっと演技するもんね!!
561:優しい名無しさん
09/08/05 09:24:10 0GZWPaQd
>>560 演技だったら、いくらエスカレートしても大して問題なし。
逸脱行為だったら、自分が社会からどんどん逸脱していくだけ。
非行少年みたいなもん。
562:優しい名無しさん
09/08/05 11:58:17 gqRPlglm
>>561
サイテー
金バンバン取って犯罪者にさせて見放すんだ
私が死んだら家族から金とるんだ
嘘泣きしよう
病気なれ!!。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
563:優しい名無しさん
09/08/05 13:37:35 0GZWPaQd
>>562 あなたはどうなりたいのですか?
564:優しい名無しさん
09/08/05 14:08:40 0GZWPaQd
>>563
私たちは週一回お話をきいて、あなたいいほうに向かう手助けをすることしかできません。
565:優しい名無しさん
09/08/05 21:44:23 gqRPlglm
>>563
私は変わりたいです
カウンセラーのアドバイスのお陰で気付いたこともいっぱいあったし、単純に話するだけで癒やされるし
私にとっては、ちょっと友達とか家族の代わりでもあります
自分の為に利用してるだけで、カウンセラーはこの世に存在しないと思ってます
構って貰おうとするとスルーされるのは分かってるし経験済みだからもうしない
それはカウンセラーもわかってそう
というかそういう風にカウンセラーがした距離感保つために
脳内でもカウンセラーは遠い存在のままだけど、良く出てくるから勝手に色々考えてしまって溜まった気持ちをネットで吐き出します。ワザと怒らせるようなこと言ったり、謝ったりありがとうって言う
こういうスレで
あらしてごめんなさい
566:優しい名無しさん
09/08/05 22:05:10 0GZWPaQd
>>565
素直な気持ちをそのまま言ったほうが、
相手の人も、あなたの期待に対して正面から応えてくれると思いますよ。
あなたの思うようにしてくれるとは違いますけど。
567:優しい名無しさん
09/08/05 22:17:30 FM1raDKD
よく分からんけどボダの言動にはイライラする。
もっと大人になって欲しい。
568:優しい名無しさん
09/08/05 22:18:38 0GZWPaQd
>>567
相手に振り回されず、マイペース守ったらいいよ。
ただ、期待値下げたほうが、精神衛生上はいいだろうね。
569:優しい名無しさん
09/08/06 10:43:58 TLcGvJue
>>565
>>542で書いた本は立ち読みだったんだが、タイトルを思い出したので貼る。
「いとしの精神科」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
著者は、カウンセリングを受けて
自分の話を熱心に聞いてくれるカウンセラーに好意と信頼の気持ちを持ったんだが
著者が、カウンセラーに、リスカ傷だらけの腕を自慢のように見せたら
淡々とした扱いをされたらしい。
ボダ漫画家が描いたエッセイマンガにはこんなのもある。
「マンガ境界性人格障害&躁うつ病REMIX」たなかみる著
URLリンク(www.amazon.co.jp)
570:優しい名無しさん
09/08/06 16:01:04 p8bXUVT0
なんつーか私ボダって言えば何でも許されるって思って暴れてるやつうざい。
571:優しい名無しさん
09/08/06 18:48:59 xgCytSNA
むしろボダってきいたり、ボダ臭を感じたら、一般人は「うぜー」と思う。
「ボダなら仕方ない、あなたは悪くない」とはならない。
医者やカウンセラーは仕事だから違うかもしれないけれど。
572:優しい名無しさん
09/08/06 18:50:54 Ln41GIjc
> 「ボダなら仕方ない、あなたは悪くない」
こんなこと思えるのってボダとその同類だけじゃないの?
573:優しい名無しさん
09/08/06 22:49:39 wWJut8vt
>>570 ボダであろうとなかろうと、暴れる人はうざいです。
574:優しい名無しさん
09/08/07 00:12:02 F8yVqfc4
いい加減スレチ
ボダのカウンセリングの話になるとそればっかりになるからここではやめて
ボダ被害者or本人スレに行ってやって
575:優しい名無しさん
09/08/07 21:30:51 xpmdai91
来週新しいカウンセリング所に行って来る
前の人は頷いてメモするだけで特に効果はなかった気がする…
電話した時モロにおばさんで地元っぽいなとは思ったけど、話すだけ話にいってくる
576:優しい名無しさん
09/08/08 02:32:27 SVRtaeAM
>>575電話の人はパートの電話番の人かもしれないよ。
カウンセリング中に電話取るわけにいかんし。
577:優しい名無しさん
09/08/08 03:13:08 C0NTBfM/
>>576
自宅でやっているカウンセラーで、カウンセリング中は留守電になってるってHPで見たんだ…
雇ってる係の人が居るのかな、タメ口で普通に受話器取って
こっちがカウンセリング所の名前出してもタメ口のまま。
親しさ感じるようにしてんのかなと、田舎だしそういうおばさん多い町だし
そう思う事にして行って来る…
578:優しい名無しさん
09/08/08 10:24:32 SVRtaeAM
あまり良い方へムリに解釈しない方がよいのでは・・・
一回目は様子見ぐらいの気持ちでいってみたら
579:優しい名無しさん
09/08/08 12:48:25 xHfqFSZY
始めて3年経ち、1回2,3時間と長めですが、話したい事が尽きません。
当然同じ内容を何度も話しているのですが、まだ話したいのです。
同じ事何度もと罪悪感に駆られ、最近話せなくなってきました。
3年も経つのに、こんなに話したいのは変なんでしょうか?
580:優しい名無しさん
09/08/08 12:56:04 u7dMqjjN
>>579 そのまんま心理士に聞いてみたら?
少なくとも、ここの住人よりわかってるでしょ。
わかってなかったら・・・・・・。
581:優しい名無しさん
09/08/08 14:28:34 +P/sBhk6
分かってなければただのヤブ
582:優しい名無しさん
09/08/08 16:47:17 9dajJPOl
>>579
580が言うように直接言った方が一番良いですよ。
アドバイスもらって、妙に納得したフリをするよりも
良いのかもしれないですね。
583:優しい名無しさん
09/08/08 22:51:34 xHfqFSZY
レスありがとうございます。579です。
少し前聞いたら
「まだ話しきれていないんですよ、足りないんですよ」と言われました。
それにしても3年もって、と思いまして。
同じ話何年も話したりない方っていますか?
584:優しい名無しさん
09/08/08 23:11:51 u7dMqjjN
>>583
同じ話といっても、そのとき感じたことなのか、
描写が違うとか、いろいろあるし、
そのひとつの話自体長大なものかもしれないし・・・・・・。
話したりない以外に考えられないでしょう。
もしかしたら、本当に話したいこと自体をぐるぐると話してるのかもしれないし。
585:優しい名無しさん
09/08/09 06:49:58 4xmeLOP4
カウンセリング教の教義
「とにかく話せ!
まだお前は真実を話してない!!
話したと思ってもそれは表層に過ぎない!!!」
586:優しい名無しさん
09/08/09 07:49:16 moLCH362
カウンセリングにわざわざ来ている人については、
まさしくそのとおりだと思うなぁ。
別にいかなくていいんだし。
587:優しい名無しさん
09/08/09 11:52:53 HkboogyX
そんな教義ナイナイ
変な決め付けするなよ
588:優しい名無しさん
09/08/09 12:29:44 sZ/Cy3hp
カウンセリングに通う人の中で、どうでも良い気持ちの人って少ないと思う。
働いている人なら分かると思うけど、週に1時間程度拘束され、さらにお金を払う
ことって大変だから。
589:優しい名無しさん
09/08/09 14:28:36 R/oNK5Gw
質問です。30歳♀です。
パニック障害で、とある心療内科に1年くらい月2回通っています。
この前の診察で「もっと太った方が良い、下半身は筋肉をつけなさい」と言われながら、腕やお尻を触られ、最後に胸をつままれ(貧乳なので揉めない)ました(先生は男性で診察の時は私と先生だけです)。
これって普通なんでしょうか?
590:優しい名無しさん
09/08/09 14:57:45 j+Zy9Qey
からかいと取るかセクハラと取るかはその人次第かも。
591:優しい名無しさん
09/08/09 14:59:18 moLCH362
医師にからかわれたくないな。釣りだけど。
592:優しい名無しさん
09/08/09 15:35:05 p/vXS2xj
うちも整形外科のイケ医師に、「あ」と「う」の口の形を交互にして下さいと言われて
やったら、向こうも超至近距離で同じ口の形してきて、口の形が「う」の時、まるでキスするみたいになった。
2人の唇つくかつかないかの距離で何回も何回も。
ドラマに出てきそうなイケ医師だったのでかなり嬉しいセクハラですた。
あんなカッコいい医師とあんな事出来るなんてもう一生ないだろうな。
あんな人と恋愛出来る美女は羨ましい。
593:優しい名無しさん
09/08/10 00:26:49 jwbiI8ts
>>589です
私はすごく嫌気分でした。
前々からこの先生大丈夫かなぁ?と思う事が多々ありまして…
例えば「あなたMでしょ?」と聞かれたのでテキトーに「まぁMの方かも」って答えたら「あっちの方も?」って聞いてきて、私が「はぃ?」って聞き直すと「セックスの時だよ」って…
こんな会話も診察に関係あるのかなぁとチト不安でして。
594:優しい名無しさん
09/08/10 00:33:56 0vJyXvnv
>>593
そういう会話はパニック障害関係ないし、完璧ドクハラ。
セクハラする医師は多い。
595:優しい名無しさん
09/08/10 04:25:42 J4JsAXR6
>>589 >>593 >>592
エロ妄想の釣りを書くのは止めれ。
もし妄想じゃなくて事実なら、それはセクハラでドクハラ。
596:優しい名無しさん
09/08/10 06:36:25 0vJyXvnv
592は本当にあった話だったんだが。
597:優しい名無しさん
09/08/10 12:18:31 jwbiI8ts
589、593ですが本当です。
やぱドクハラなのか…
病院変える事にしました。違う所に電話で予約したら1ヶ月後に初診でした。
けっこう待つんですね´`
ありがとうございました(* _ _)ペコリ
598:優しい名無しさん
09/08/10 17:12:13 k6u//BhV
>>593
icレコーダーを持つようにしろ。
今後のためにも録音して警察に一報を入れたほうがよい。
司法の目を入れろ。
599:優しい名無しさん
09/08/11 01:06:32 yYAhsOdQ
今日初めてだったんだけど、どもったり聞かれても何も言えなくて気まずかった。
自分言ってる事支離滅裂だし、予定より10分も早く終わった…
すごい迷惑だっただろうな。消えたいわ
600:優しい名無しさん
09/08/11 01:12:27 6Z4EQyns
>>599 予定より早く終わるとかあるんだ。びっくり。
うちは、45分黙っててもいいと言われたよw
601:優しい名無しさん
09/08/11 02:59:17 9Y0NTemz
カウンセリングの先生で明らかにお前、精神病だろって奴はいたな
声も小さいし負のオーラ全快でむしろこっちの方が心配になっきたよw
もう2度とあそこには行かないなw
602:優しい名無しさん
09/08/11 03:11:45 TCNIV4rc
>>593
え~カウンセリングでいってもいない話題とか
下ネタにくいついてくるなんてすごくスケベ
ですね。なに?Mってキモイ!
603:優しい名無しさん
09/08/11 03:36:09 q+OGKJNv
対人恐怖症(特に異性への)とかならそういう話が出るのはわかる。
デリケートなことなのにSMなんて言葉、医者としてどうなんだ。
604:メンヘラえんちゃん
09/08/11 04:42:17 VpXG6E4C
おらL
一番大きいメンヘラ。
605:優しい名無しさん
09/08/11 10:16:59 7ehKhP46
>>599
大丈夫だよ
はじめからうまくペラペラしゃべれる人もたまにはいるかもしれないけど
そんなの少数派だよ
しんどかったのは599さんのほうで、カウンセラはそれがお仕事だから気にして無いよ
606:優しい名無しさん
09/08/11 17:42:39 bo59m1qw
>>592-593が釣りじゃないとしたら
そういうカウンセラーは犯罪だと思う。
ただメンヘラがカウンセラーにセクハラを受けたとどこかに訴えても
メンヘラのほうが治療者を陥れようとウソを言っているとか
妄想だとか、
「まさかとは思いますが、そのカウンセラーは存在するのでしょうか。
あなたは統合失調症です」
と、思われる可能性が大なので
(実際に、妄想や逆恨みで、治療者を悪く言うメンヘラもよくいるので)
バレないように小さい録音機を持ち込んで
会話を録音して、警察などに訴えるしかないと思う。
バレないように小さい録音機を持ち込むのは
カウンセリングを受ける時の自己防衛になるかもしれないな。
607:優しい名無しさん
09/08/11 17:44:39 9drs2LiD
>>606 話飛躍しすぎ。変だと思ったらいかない。
警戒しながらカウンセリングするくらいならやらない。
608:優しい名無しさん
09/08/11 19:15:13 LTWtikHX
>>606
その通り。
どこかに訴えても、相手が「そんなことは言ってない」と言えば、そこで終わり。
証拠がなければ警察は動けない。泣き寝入りするしかない。
>バレないように小さい録音機を持ち込むのは・・・
「クライアント側が録音してはいけない」という法はない。
逆に治療者側には、「録音する際にはクライアントの了解を取ること」という「倫理規定」がある。
だから、あなたは隠し撮りをしても良いし、堂々と「録音させてもらいますね」といえば良い。
609:優しい名無しさん
09/08/11 19:38:32 bo59m1qw
>>607
それじゃ泣き寝入りになるだろ
610:優しい名無しさん
09/08/11 19:40:15 9drs2LiD
>>609 あなたは信用できない相手とカウンセリングできるの?
私見だが、そんなものはカウンセリングといえないと思うね。
611:優しい名無しさん
09/08/11 22:10:21 VpXG6E4C
警察は事件が起きないと取り合ってくれない。
ちょっと口でセクハラされた位では、大したことないと却下。
生き恥をさらすのみ。