09/10/07 02:13:27 E6i2TZcR
>>943
「ネット上でそういう記述を見かけない」って根拠で否定されてもなぁ。
スルピリドの薬理がドパミンD2、D3受容体への選択的拮抗作用しかもたない化学的事実があり、製薬会社が治験を
行った上で~150mg/dayをうつ、~600mg/dayを統合失調の適応とし、実際に医師がそれにもとづいた処方を行っている。
これらをシロートがちょっとかじった程度の知識と、「自分にはこうだった」程度の主観で崩すのはムリ極まりないし、
医師とか薬剤師には一番疎まれるタイプだと思うぞ。
まぁ、このレス読んでムカつくだろうが、ドパミン神経と各受容体についてだけでも調べてみればいいと思う。