09/06/11 21:57:23 0QLwyAE8
二十歳女です。
自分が周囲から浮いている気がして仕方ありません。
また、皆が私を笑ったり悪口を言って馬鹿にしているかどうかが気掛かりです。
そして、太ることが怖くて食べることが苦痛です。
人と食事をしているとき、食に執着している自分が恥ずかしくて食べたくなくなります。
そして隠れ食いがやめられません。
食べた後は落ち込んでしまい、すぐにでも食べた分を消費しなければ…という気持ちになります。
ここ数日、食後しばらくしてジョギングしている最中に
ふと自分が食事をとっている姿を思い出して気分が悪くなり嘔吐してしまいました。
家族は私が一人で居るときにブツブツ独り言を言ってて気持ち悪いと言います。
言ってないと思うのですが、言っていたとすれば自分の考えが他の人に聞かれているということになりますよね。
それが不安です。
家族の言うとおり、私はおかしいのかもしれません。
病院へ行くべきか、カウンセリングを受けたほうがいいのでしょうか?
昔一度だけ病院へ行きましたが、「あなたはここよりカウンセリングを受けたほうがいい」
と言われてしまった為悩んでいます。