09/07/14 00:38:58 EUqyf7Wq
>>748
親父は父が生まれたときからいなかった。
よって理想の父親像を追い求めたが子の反抗期に耐えられなくなりDV夫となった。
理想の父親像を求めただけでなく母親からの愛情不足もあったのか、
どうしようもない毒親になりはててしまった。
751:優しい名無しさん
09/07/14 10:10:33 mU1WN02p
何でも他人任せにするから親に怒られるんだろうね
こんな子供をもった親がかわいそうだよ
そんなこと言うとあんなことされた、こんなことされたって主張するけど
お前がそれをされるだけの出来損ないなんだから当然でしょ
自分が出来てないのを他人のせいにする生き方やめれば?
ずっとそんな生き方しかしてないから無理かもしれないけどw
752:優しい名無しさん
09/07/14 10:48:32 YcvncrKg
>>751
>他人任せにするから親に怒られるんだろうね
自律しようとすると怒るのが毒親
753:優しい名無しさん
09/07/14 10:59:07 mU1WN02p
>>752
それは子供のやり方が悪いんだろ
親が望む子供になるのが子供の義務だ
それをやらないで親の義務をやれって勝手すぎるだろ
普通の人は親の願望を普通に叶えてるよ?
お前らはそれが出来ないからって他人のせいにするな
完璧を望む親の子供なら完璧に育て
育ててもらえなかった?
だから他人のせいにするなって言ってるだろうに
754:優しい名無しさん
09/07/14 11:20:53 m1R41b6W
なんか凄い人がいるね。
755:優しい名無しさん
09/07/14 11:53:48 YcvncrKg
>>753
親の望む子供になるのは子供の義務ではない
子の人間性を尊重した願望なら叶えられるが
不健康な親による不健康な願望は叶えられない
完璧を望む親がいるなら人間である以上、完璧や完全はないわけで永久に叶えられる事はない
756:優しい名無しさん
09/07/14 11:55:19 x5ZE305p
>>755
子の望む親になるのは親の義務ではない よね。
757:優しい名無しさん
09/07/14 12:09:39 YcvncrKg
>>756
子の独立した人間性を尊重するのは親の責任
758:優しい名無しさん
09/07/14 12:10:44 x5ZE305p
そういう法律はありませんよ。
759:優しい名無しさん
09/07/14 12:14:23 YcvncrKg
法律の話はしてませんよ
760:優しい名無しさん
09/07/14 12:16:39 YcvncrKg
>>758
でも、児童福祉法という法律はありますよ
761:優しい名無しさん
09/07/14 12:18:47 YcvncrKg
児童虐待防止法かな
762:優しい名無しさん
09/07/14 12:19:38 x5ZE305p
親には「こうあるべき」と要求する一方で、
子どもの自分は親の要求を拒否する、というダブスタ。
まさに 毒になる子ども と呼ぶに相応しい。
763:優しい名無しさん
09/07/14 12:22:09 YcvncrKg
>>762
親子間だけでなく人間関係においても他者の人間性を尊重することは基本的なことですよ
それを尊重しない要求は親であろうと他人であろうと拒否して当然ですね
764:優しい名無しさん
09/07/14 12:26:21 YcvncrKg
私の言う人間性というのは人権に近いニュアンスのことです
憲法にもありますね
765:優しい名無しさん
09/07/14 12:28:10 x5ZE305p
法に反してると思うなら警察に通報すればいい。
安直で感情的な言いがかりと言える。
766:優しい名無しさん
09/07/14 12:33:15 YcvncrKg
法に反してるかどうかはグレーゾーンですね
767:優しい名無しさん
09/07/14 12:37:37 YcvncrKg
身体的虐待ならわかりやすいですがね
768:優しい名無しさん
09/07/14 12:49:43 16DGg/4i
論破されたことに気づかない痛い人がまた現れているな。そんなにかまっ欲しいのか。
769:優しい名無しさん
09/07/14 13:02:01 5n03XN85
>>ID:x5ZE305p
「人を人として見て初めて己は人と成る」
浄土真宗のお坊さんの言葉だ
この言葉の意味と重さが解らない様なら人の親になるのはやめた方がいい
770:優しい名無しさん
09/07/14 13:06:40 x5ZE305p
親も人だからね。悪い面もあるという事を坊さんは言ったのだろう。
親を批判罵倒する事の悲しさを謳った語だね。
771:優しい名無しさん
09/07/14 13:21:29 mU1WN02p
まったくその通りだな
親だって人なんだから間違うこともあるだろうに
しかもここの連中は自分の間違いさえ親のせいにしている
親が死んだら誰のせいにするのかすごくこわい
772:優しい名無しさん
09/07/14 13:22:21 16DGg/4i
完全無欠な親しか存在しないというのはありえない。
よって「批判罵倒されるべき親が存在する」というのは正しい。
それを覆すことができない以上論無しだな。
773:優しい名無しさん
09/07/14 13:31:42 YcvncrKg
>>770>>771
許せたとしても人間自身であって誤った行為を正当化する理由にはならないですね
774:優しい名無しさん
09/07/14 13:38:48 16DGg/4i
まあこいつら「論なし」だから。
「論なし」だから「論なしの根拠を示しているのに反論できない。」
775:優しい名無しさん
09/07/14 13:39:42 x5ZE305p
本来親とは完璧に正しい行動で子どもを育てるものだ、という思考は、絵本や童話やアニメの世界観と言える。
「アニメ通りのママじゃないから受け入れられないよう(涙)」と子どもが泣き叫ぶ場合、
それは親の側に問題があるというよりも、子どもの側の知的水準の問題なのではないか、と感じられる。
776:優しい名無しさん
09/07/14 13:39:56 mU1WN02p
wwwwwwwwwwあんまり笑わせるなwwwwwwwwwwww
>>772
じゃあ「批判罵倒されるべき子供が存在する」のも正しいな
お前がそうでないって証拠がどこにあんの?
>>773
それも親のせいにする理由にはならないですよねw
はい論破www
777:優しい名無しさん
09/07/14 13:43:32 mU1WN02p
>>775
それだけじゃないよ
自分が完璧じゃないのも親のせいなんだよw
それどころか社会がおかしいのも戦争が起きるのも親のせいw
親が悪いのってこいつらを生んだことだけだよな
本当に「生まなきゃよかった、こんな奴」
778:優しい名無しさん
09/07/14 13:48:04 YcvncrKg
>>777
未熟な人間が子供を産むとそういう思考になりますね
779:優しい名無しさん
09/07/14 13:51:31 5n03XN85
>>ID:x5ZE305p ID:mU1WN02p
よくそこまで曲解できるな
人の親になるどころか他者との関係を全て断ち切った方がいいな
開いた口が塞がらんよ
780:優しい名無しさん
09/07/14 13:51:42 YcvncrKg
>>776
誤った行為をしたのが親なら親の責任ですね
781:優しい名無しさん
09/07/14 13:55:52 mU1WN02p
>>780
だいたいさ、その誤った行為ってのがおかしいよ
自分が間違っているから起こったことに対して誤ってるとか誤ってないとか
自分に問題があるってどうして思えないの?
ああ、自分は完璧な子供だから問題を起こしてるのは親なんですねw
782:優しい名無しさん
09/07/14 14:04:43 YcvncrKg
>>781
子供が間違っているから起こったわけじゃないので・・・
完璧とも一言も言ってないです
親が子供が間違ったのを叱るのはしつけですが
親の都合や気分次第で振り回すのは虐待です
783:優しい名無しさん
09/07/14 14:10:19 16DGg/4i
>>776
「論無し」を露呈してどうする?www
「批判罵倒されるべき子供が存在する」かもしれないが、
「お前にはそれを判断する材料が存在しない。」
そして俺の「論無し」にははっきりと根拠を明示しているだろ?
論破されたことに気づかない人間ほど醜いものはない。
784:優しい名無しさん
09/07/14 14:14:13 16DGg/4i
>完全無欠な親しか存在しないというのはありえない。
>よって「批判罵倒されるべき親が存在する」というのは正しい。
>それを覆すことができない以上論無しだな。
への答えが・・・おいおい本気か?なあ?嘘だよな?
>じゃあ「批判罵倒されるべき子供が存在する」のも正しいな
>お前がそうでないって証拠がどこにあんの?
なあ?嘘だよな?本気か?wwwwwwなぜここで「俺」が出てくる?
「批判罵倒されるべき親が存在する」ことを否定しないで、
「批判罵倒されるべき子」を持ち出してどうするよ?なあ?wwww馬鹿だろ?
785:優しい名無しさん
09/07/14 14:17:00 P5EXsTjL
自分は毒親もってないが、毒親のもとに育ったら毒子になるのは容易に想像できるなあ。
>>784
「批判罵倒されるべき親が存在する」ことはべつに否定しなくてもいいんじゃね?
そして君ひとりが「批判罵倒されるべき子供」ならば
「批判罵倒されるべき子供が存在する」は成り立つ。
786:優しい名無しさん
09/07/14 14:20:29 mU1WN02p
間違って起こったわけじゃないといいつつ
完璧だなんていってないというダブスタっぷり
誰の言い分が正しいか一目瞭然だな
しかも親には間違いどころか機嫌が悪くなるのも禁止という
親を人間扱いしてないのはどっち?
787:優しい名無しさん
09/07/14 14:24:24 16DGg/4i
>>785
「批判罵倒されるべき親が存在する」ことを否定しない場合、
「非難罵倒されるべき親が存在しない」ことになる。
ここの掲示板には不特定多数の人間が書き込みをしており、
「批判罵倒されるべき子供」もいるかもしれないし「批判罵倒されるべきでない子供」もいあるかもしれない。
しかし「論無し」君はその判断をしないままにスレの目的には反した、
「批判罵倒されるべき親が存在しない」かのような言動を行っている。
もし、違うのであれば、「批判罵倒されるべき親が存在する」ことも
「論無し」の口から肯定されない限り、それは、
「批判罵倒されるべき親」が存在しないことになる。
788:優しい名無しさん
09/07/14 14:24:36 x5ZE305p
>>779
気に入らない相手を感情論で罵倒してみても、それは相手の言い分を覆した事にはならないのでは。
言い分を覆したければ、その為の説得力を持った文章を書けば良い。
それが出来ないとなると、それは俺の問題ではなくあなたの能力の問題と言えるね。
789:優しい名無しさん
09/07/14 14:25:17 16DGg/4i
>>787
間違い。二行目。
非難→批判
790:優しい名無しさん
09/07/14 14:26:08 YcvncrKg
>>786
親の虐待と子供の善悪の因果関係がないということを言ってるのですが、理解できましたか?
791:優しい名無しさん
09/07/14 14:27:25 mU1WN02p
間違っているから起こったわけじゃないといいつつ
完璧だといってないというダブスタ
おまけに親は機嫌が悪くなるのは禁止らしい
子供が問題起こせば機嫌悪くなるのは普通だろうにね
792:優しい名無しさん
09/07/14 14:29:12 YcvncrKg
>>791
子供が問題起こさなくても勝手に機嫌が悪くなる親がいるということは理解できましたか?ぼくちゃん
793:優しい名無しさん
09/07/14 14:30:18 x5ZE305p
虐待されたかどうか、という問題と、
虐待された事を口実にして人生から逃避する、という問題とは、別だからね。
親が子を虐待したとすれば、その事については親の責任だが、
その過去について延々と泣き言を述べつつ、人生を良くしようとしない、となると、これは子の責任と言える。
794:優しい名無しさん
09/07/14 14:30:25 5n03XN85
なんかさ、>>769に対してのID:x5ZE305p ID:mU1WN02pの
曲解が元で流れが変になってるから一応解説しておくわ
親子関係を含めて自分以外の他者の物理的・精神的個性を認めて尊重し、
一人の人間として接しなければ自分もそうされることはない
って言ってるんだよ
こう言うと帰ってくる言葉は
それができない子供は尊重されず、一人の人間として接してもらえなくてあたりまえ
って言うのは目に見えてるが
それを知らない子供に対して親が率先して見せてやることが大事だって言ってるんだ
795:優しい名無しさん
09/07/14 14:31:48 x5ZE305p
>>794
「親は俺を尊重しろ!…俺は親を尊重しないけど。」←この理屈が受け入れられないのは当然の事だね。
796:優しい名無しさん
09/07/14 14:33:09 YcvncrKg
>>795
僕ちゃん順序逆だよ
797:優しい名無しさん
09/07/14 14:35:23 16DGg/4i
>>791
論理はすでに完結している。
それに気づかないのが「論無し」の限界か・・・
否定されない限り「論無し」はレッテルではないなぁ。
それはダブスタとは言わない。なぜなら基準は一つだから。
その一つの基準すら否定できない自分にまずは気づこう。落ち着いてw
798:優しい名無しさん
09/07/14 14:40:43 mU1WN02p
じゃあ親を尊重するためにもこんなスレいらないね
教えてもらわなかったからやらないってバカか?
そんなもん自分で覚えてこい
799:優しい名無しさん
09/07/14 14:41:31 x5ZE305p
ろくでもない親に育てられたにも関わらず、立派な大人になっている人も大勢いる。
一方、ちょっとした親とのイザコザを根に持って、毒だの虐待だのと大げさに被害者ぶって泣き言を述べる人もいる。
800:優しい名無しさん
09/07/14 14:43:31 P5EXsTjL
>>787
ン…?? 1,2行目、
「批判罵倒されるべき親が存在する」ことを否定しなかったら
「批判罵倒されるべき親が存在する」ことになるんじゃないの?
あとは正しい。
>>795
そう読み取れる書き込みもあるけど、それは本質ではないね。
まずね、親の圧力が原因で生き辛さを感じている子供ってのは、確かに存在するんだよ。まずそれを認めてほしい。
で、とりあえず親ムカつく! と吐き出して言いたいだけ言う段階も、確かに必要なんだよね。
参考:スレリンク(utu板:7番)
ACから復帰した人はみんな、親を憎むことはしっかりとやめているが、
過去にひたすら愚痴った経験がある人も少なくない。
まあ要は、傷のなめあい、責任のなすりつけに見えるかもしれないけど、大目に見てやってよという話。
しかしACの側もね、
「親の望む子供になるのは子供の義務ではない」
と育てられる側から言うからトンデモ論に聞こえるんだよ。
本来は、育てる側の親が子供に対して
「この子は私たちの思うとおりに育てちゃいけない」
と覚悟するだけの理念のはずだよ。育てられる側が振りかざすべきことじゃあない。
真実だとしても、だよ。
ID:YcvncrKg
アンタも、ニヒルな一行書き込みで納得させられると思うな。
熱く説得することはかっこ悪いことじゃない。
801:優しい名無しさん
09/07/14 14:44:33 qbZUmTB6
精神弱そうな病人に粘着してしつこく否定しても
自分を全て肯定することにはなんないな。
でも逆に正論重視で健常者を意識しすぎると
離人出てきて2チャンネル覗いてる不安定な自分を
殺したくなるから微妙なところだ。
やっぱ自分が一番大事だから
雑魚は健康的に虐待したいなぁ☆
802:優しい名無しさん
09/07/14 14:47:01 x5ZE305p
親に虐待されたとしたら、それは残念な事だが、
それを逆手にとって、「私は虐待された被害者だから大事に丁重に扱え」と要求するのは、ちょっとどうだろう。
弱者利権を振りかざす部落民や在日朝鮮人のやり方と同じだね。口実として悪用している形。
803:優しい名無しさん
09/07/14 14:48:42 16DGg/4i
基準はひとつと言ったろ?
「批判罵倒されるべき親」がいれば「批判罵倒されるべきでない親もいる。」
これだけ。この中に「子供は悪い場合」は後者に含まれるだろうし、
「親は時々悪いがおおむね反省している」でも後者に含まれるだろ?
つまりだ、「批判罵倒されるべき親」が存在しないことを証明できてないんだよさっきから。
基準はひとつ。OK?
>>798
だから「批判罵倒されるべき親」が存在しないことを証明しなきゃ論外。
>>799
前半はもちろんそうだ。でも俺の問いかけには関係ないだろ?一つずつ逃げずに処理しなよ。
「批判罵倒されるべき親」が存在するのだから親を批判罵倒してもいいではないか。
後半はすでに俺が示した基準に含まれている。
な?どちらにせよ「論無し」なんだよ。
804:優しい名無しさん
09/07/14 14:49:32 mU1WN02p
つまり、僕たちは完璧じゃないけど、許容されて当然!
親は完璧じゃないから非難されて当然!ってことか
それはダブスタじゃないねw
ごめんごめん
それでネットで叩かれるのもやっぱり親のせい?
805:優しい名無しさん
09/07/14 14:51:01 16DGg/4i
>>800
間違った。ご指摘ありがとう。
806:優しい名無しさん
09/07/14 14:51:57 x5ZE305p
>>800
「“そういう段階”なのだから許してやれ」と言うが、
“そういう段階”に、一体いつまで留まり続けるつもりなのだろうか?
次に、吐き出しをしていれば次の段階に進める、とでも言いたげに見えるが、
では年老いてなお、自分の親について泣き言を言っている老人がいる事をどう説明するのだろう?
自己正当化の為の口実としては、あまりにもお粗末なのでは。
807:優しい名無しさん
09/07/14 14:54:29 P5EXsTjL
>>806
新しい人が入れ替わり立ち代り来てるんだと思うよ。
とどまり続けているように見えているだけかも知れんやん。
本当にとどまり続けているひとも中にはいるのかもしれないが、
そんな大ばか者のことなんか知るか。放置でいいんだよ。
そんな少数派は大して問題になるめえ。
808:優しい名無しさん
09/07/14 14:56:42 16DGg/4i
>>804
「僕たいは完璧じゃないけど、完璧になる必要はないし、完璧な人間も存在ない。」
「親も完璧じゃないんだから、反省してほしい。反省しないで子に完璧求めるのはおかし。」
それだけの話。
809:優しい名無しさん
09/07/14 14:59:04 mU1WN02p
こいつらは愚痴をいい続けて甘えることに慣れてしまっただけ
だから年寄りになっても親のせいでこんな人生になったって言うさ
もちろん努力しないのは親のせいだし
チャンスがこないのも親のせい
810:優しい名無しさん
09/07/14 15:00:09 x5ZE305p
吐き出せば問題が解決に向かう、という考えは、ちょっと安直なのでは。どちらかと言えば対症療法に過ぎない。
そもそも、吐き出しと、ゴネとは違う。
そしてその回復の20段階というコピペも、理屈が伴ってない。誰かが適当に書いたのを勝手に神格化したのだろう。
811:優しい名無しさん
09/07/14 15:03:45 x5ZE305p
>>808
「親も完璧じゃないんだから、反省してほしい。しかし反省しなかったとしても、それはやむを得ない。なぜなら親も完璧じゃないので、反省する必要性が理解出来ない可能性も当然ある。」
こう書いた方が理屈に適うのでは。
812:優しい名無しさん
09/07/14 15:05:10 16DGg/4i
毒親に育てられたら甘えやすい駄目人間になるってのなら話はわかる。
しかし毒親を否定することはないだろ。
今みたいなバランスある意見も言えるのになぜそこまで毒親の存在を否定し続けるのか不思議だ。
813:優しい名無しさん
09/07/14 15:06:10 x5ZE305p
>>812
誰も否定なんぞしていないのでは。
その被害妄想も、親のせい、と言うつもりなのかな?
814:優しい名無しさん
09/07/14 15:06:18 16DGg/4i
>>811
「反省する必要性が理解できない」
↓
虐待を反省しないならまさに毒親だと思うけど。
815:優しい名無しさん
09/07/14 15:08:24 mU1WN02p
その通り。吐き出しは対処療法にすぎない
過去に起こったことなんて変えられないのだから
今の問題を解決できるように努力しろよ
親のせいにしていいのは義務教育までだ
816:優しい名無しさん
09/07/14 15:09:05 x5ZE305p
>>814
毒親だとしたら何なのだろう?
人間は完璧じゃないのだから、善人の親も居れば、悪人の親も居る。毒のある親も当然いる。
自分の親がたまたま毒親だった、それは残念な事だが、それについて延々と泣き言を連ねるのは子どもの側の自己責任と言える。
817:優しい名無しさん
09/07/14 15:09:59 16DGg/4i
>>813
ID:mU1WN02p
は毒親そのものを否定している。
>親が望む子供になるのが子供の義務だ
を極論といわずしてなにをry
818:優しい名無しさん
09/07/14 15:13:30 mU1WN02p
義務に決まっているだろう
極論でもない
819:優しい名無しさん
09/07/14 15:15:20 16DGg/4i
「毒親が存在する。」
なら話は早い。解決方法ではないか。
で、愚痴る段階が必要か必要でないかを話すなら、毒親の行動に対して、
「それは毒ではない」と決め付けるのではなく、「毒だね。つらかったね。でも前に進まなきゃ。」
ではないか?
820:優しい名無しさん
09/07/14 15:18:37 x5ZE305p
一体誰が「毒親なんぞ存在しない」だの、「それは毒ではない」だのと決め付けた?誰も決め付けていない。
勝手に敵の像をこしらえて戦いを挑む、これは被害妄想そのものと言えるのではないか。
そういう被害者意識に満ちた生き方をしていれば、親からさえも嫌われて当然だろう。
821:優しい名無しさん
09/07/14 15:18:46 mU1WN02p
毒だねつらかったねでも前に進まなきゃ
じゃあ親のせいにするのもうやめてね
822:優しい名無しさん
09/07/14 15:20:34 x5ZE305p
毒親の存在は当然ありうるだろう。それと同様に、毒子の存在もあると言える。
ここに泣き言恨み節の書き込みしてる多くは「毒子」と言えるね。
823:優しい名無しさん
09/07/14 15:22:37 P5EXsTjL
だから、毒子を経ることは必要なんだってバ。
そのうちちゃんと気づくからおせっかいは無用だよ。
824:優しい名無しさん
09/07/14 15:29:07 mU1WN02p
毒子を経ることは必要でない
なぜなら虐待を受けてなお親に感謝している子供はいくらでもいる
親に反省を求める前に自分が反省してみてはいかが?
825:優しい名無しさん
09/07/14 15:30:36 m1R41b6W
>>800
20段階って、あなたが作ったんですか?
826:優しい名無しさん
09/07/14 15:30:43 16DGg/4i
>>820
いやいや基準はひとつに対して延々と反論していたこと自体がその証明でしょ。
「批判罵倒されるべき親」の存在を否定してきたでしょ。
827:優しい名無しさん
09/07/14 15:31:48 16DGg/4i
>>824
君それこないだ話題になったエホバの家庭と同じじゃん。
828:優しい名無しさん
09/07/14 15:37:29 P5EXsTjL
>>824
え、僕じゃないけど。説得力アルとおもったから引用した。
810のような言い方をされると言い返しようがないが、
それをいうならお互い様だねえ。
>>826
決め付けていないと言ってるんだからもうそれはそれでいいよ。
829:優しい名無しさん
09/07/14 15:38:27 mU1WN02p
>>826
毒親の存在は認めてやるって話になってるのに気付いてないの?
そうやって過去と現実が一緒になってるんだね、可哀相に
虐待されても、立派に努力して親に感謝してる子供もいるのに
毒子ってたった一回の過ちも認めなさそう
830:優しい名無しさん
09/07/14 15:39:40 79ITkQZe
鞭うたれて感謝?そんな無理するから、身体が壊れる。まず恨む→延々と怒る→次第に落ち着き、自立にむけて立ち上がる…個人差はあるけど時間が必要と思われ。自分で自分の味方をしないでどうする!
831:優しい名無しさん
09/07/14 15:40:45 m1R41b6W
>>828
そうですか。
レスありがとうございます。
832:優しい名無しさん
09/07/14 15:42:54 zg044NZm
毒子(笑
造語まで作って必死だなw
なんでそんなに必死なんだ?うけるwww
833:優しい名無しさん
09/07/14 15:43:00 16DGg/4i
>>828
「誰が」に答えているだけ。
>>829
謝罪を求めるつもりも必要も対象もないが、
「認めた」かどうかは態度でわかると思う。
た、毒親の存在が認められたのなら
これからこのスレで同じような流れにはならないことを祈る。
834:優しい名無しさん
09/07/14 15:43:27 mU1WN02p
関係ないけど、デブって
「ダイエットなんてしたら栄養失調で死んじゃう!」って信じてるんだよ
デブってやらないうちから諦めるし、しかもそれを正当化する
太っていくのはおいしい食べ物や食事管理しない周りのせい
だから太っているのはしょうがないし、デブだなんて見下す奴は許せないとか
誰かに似てるねw
835:優しい名無しさん
09/07/14 15:45:42 zg044NZm
>>834
さすが自分の事だとお詳しいですなw
普通はそんな事を思いつきもしませんよw
836:優しい名無しさん
09/07/14 15:46:22 16DGg/4i
>>834
毒管理の方法を教えて欲しいものだなw
837:優しい名無しさん
09/07/14 15:50:06 mU1WN02p
え・・・気付かないんだ・・・w
838:優しい名無しさん
09/07/14 15:53:39 zg044NZm
>>837
すぐ気づくもんなんだろ?
はやく答えてやれよw
839:優しい名無しさん
09/07/14 15:55:09 mU1WN02p
毒子って
「努力なんてしたら体壊しちゃって死んじゃう!」って信じてるんだよ
毒子ってやらないうちから諦めるし、しかもそれを正当化する
毒になるのは毒に育てた親や助けてくれない社会のせい
だから毒なのはしょうがないし、毒子だなんて見下す奴は許せない
自分の書いた文を書き直すはめになるとはw
840:優しい名無しさん
09/07/14 15:58:38 zg044NZm
>>839
はいはい、自己紹介はもう飽きたってのw
そんな事よりはやく答えてやれってw
841:優しい名無しさん
09/07/14 16:03:54 mU1WN02p
は?つまり
「俺は毒子ではないし(毒子っていうお前が毒子w)親は毒親!
だから俺が思うとおりに親が動く方法を教えろ!
そこに俺が一片とも苦労する要素があるなら実行しない!」
ってこと?
理解するのに時間かかったよwwwwwwwwwwww
842:優しい名無しさん
09/07/14 16:09:12 zg044NZm
>>841
はい、まったく理解できてませんね!
理解できてからいいましょうね~
次のメンヘラどうぞ~
843:優しい名無しさん
09/07/14 16:14:33 mU1WN02p
>>842
ごめんね842ちゃん;;
842ちゃんが気に入る言い方しなかったからこれって虐待だね;;
842ちゃんは努力なんてしなくていいからママやパパの悪口言ってていいのよ;;
無理したら体壊しちゃうもんね;;体壊れたらママとパパのせいだもんね;;
842ちゃんが社会で認められるように育てなかったママとパパがずっと悪いんだよ;;
844:優しい名無しさん
09/07/14 16:17:42 x5ZE305p
「毒子を経る事は必要なのだ」と言うが、
それならば、自分の親が毒親である事も、「親が毒親を経る事は必要である」と考えたらどうか。
親も回復の過程にあって、その過程で子どもに毒を吐き出ししているだけ、と認めたらどうだろう。
845:優しい名無しさん
09/07/14 16:20:05 x5ZE305p
「自分が毒子であることは正しい事だ。必要な事だ。でも、親が毒親である事は認められない!断固許せない!」
これは、大いなる矛盾と言える。あまりにも独善的で説得力を欠いている。
846:優しい名無しさん
09/07/14 16:22:03 16DGg/4i
>>843
なあ。
ここの住人はすでに存在すると確定された「毒親」の毒について吐き出しているわけよ。
吐き出すことで文章や言葉に置き換えら得ることで、その毒が具体的になるのよ。
具体的になれば、あいまいなままで存在していた内面化された言葉が具体的になり、
言葉として文章として処理できる対象となるのよ。内面化された言葉に支配されることから
開放されたいと誰もが思っていて現状に満足していないのよ。
そういった住人が集まるはずのスレにそんな書き込みをするのはなぜだ?
847:優しい名無しさん
09/07/14 16:23:08 zg044NZm
>>843
はははっワロスw
メンヘラこじらせて知能障害になったかw
ま、ID:mU1WN02pが悪いんだからしょうがないけど可愛そうになってきた
848:優しい名無しさん
09/07/14 16:24:53 x5ZE305p
毒になる親 の本には「いつまでも泣き言を述べ続ける生き方をしましょう」とは書いて無かった。
むしろ、「泣き言をやめて、自己憐憫をやめて、自分の人生を生きましょう」と書いてあった。
しかし、どういうわけか、スレが泣き言一色で埋められている。これではスーザンフォワードも悲しむだろう。
849:優しい名無しさん
09/07/14 16:25:49 iw1QVpkn
お前らなんでいちいち釣られるの?
そんなんだからこういうのが定期的にからかいに来るんだよ。
バカにして遊んでるだけなんだから、説得なんて聞き入れるわけないだろ。
放置しとけよ。
850:優しい名無しさん
09/07/14 16:31:43 mU1WN02p
ま、自分が毒を吐き続けるためには親が毒じゃないといけないからね
本当に親が毒かとか、それが過去のこととかどうでもいいわけ
毒親から開放されたいってのは嘘だね
「親はこうしたああした、だから自分がこうすることは悪くない!」と自分を正当化したいだけ
子供の責任て親がとってくれるでしょ?
でもある程度成長して自分の責任になるのが嫌なわけ
それを非難する第3者はメンヘラか釣りだ、だから僕は悪くない!ってことにしとかないといけない
851:優しい名無しさん
09/07/14 16:35:37 mU1WN02p
ここの連中って「親に反省してほしい」とか「毒ってことを自覚してほしい」
って言うけどそうなっても納得しないと思うよw
その親が本当に毒かどうかってのも重要だけど
謝ったら「俺の人生を賠償しろ!一生養え!社会に出れないのは親のせい!」
って言い出すんだろうね
ま、否定されるだろうけど、否定しておかないと養ってもらえないもんねw
852:優しい名無しさん
09/07/14 16:36:00 iw1QVpkn
>>850
はいはいわろすわろす
853:優しい名無しさん
09/07/14 16:37:18 iw1QVpkn
>>851
はいはいわろすわろす
854:優しい名無しさん
09/07/14 16:38:13 16DGg/4i
>>850
毒親という存在の確定、すなわち毒被害の確定。
>親はこうしたああした、だから自分がこうすることは悪くない。
この正当化が前につながるのに必要か必要でないかを問題にするなら話はわかる。
しかし、なぜそこから駄々っ子に終始する人間しか描かないんだ?
正当化して何が悪い。日本社会はただでさえ年齢によっては再チャレンジしにくい構造。
周囲と比べて不利な状態から前に進むために、
毒被害を受けたことで不利になった現状認識を持つことは間違いではあるまい。
855:優しい名無しさん
09/07/14 16:38:30 zg044NZm
>>850
あぁ、>>843曰くどうやら何もかもID:mU1WN02pのせいらしいしなw
856:優しい名無しさん
09/07/14 16:41:41 iw1QVpkn
>>855
はいはいわろすわろす
857:優しい名無しさん
09/07/14 16:48:53 mU1WN02p
>>854
つまり、現状認識=正当化=親はこうしたああした、だから自分がこうすることは悪くない
って話になるんだが?
まず親が何かをしたから自分もこうするというというところに正当性を感じない
しかもそれが問題を解決するようなことでなく、責任の所在を求めているだけだ
正当化して何が悪い?
正当性を感じないものを正当化したら悪いに決まっているだろう
日本社会でチャレンジしにくいのも親のせいか?
日本社会は親が作ったのか?
もうすこし考えてから書き込んでくれ
ああ、考えることも放棄した奴らがいるけどなw
考えないのも親のせいだしw
858:優しい名無しさん
09/07/14 16:56:56 16DGg/4i
>>857
現状認識=正当化
この正当化ってのに勝手に-な意味込めているみたいだね。
言葉は+の意味にも-な意味にも使い方によってなる。
その両方を織り込むならわかるけど、常に-じゃ会話が成立しないのも当然。
言葉の意味から捉え直したほうがいいと思うよ。
859:優しい名無しさん
09/07/14 16:59:08 iw1QVpkn
>>857
はいはいわろすわろす
860:優しい名無しさん
09/07/14 17:00:08 mU1WN02p
>>親はこうしたああした、だから自分がこうすることは悪くない。
>この正当化が前につながるのに必要か必要でないかを問題にするなら話はわかる。
ここから正当化=親がこうしたああした(ry ということになるが?
なおかつ、現状認識=正当化という認識でもいいようだが?
861:優しい名無しさん
09/07/14 17:02:17 iw1QVpkn
>>860
はいはいわろすわろす
862:優しい名無しさん
09/07/14 17:03:50 16DGg/4i
>>857
時系列。
①毒親の存在の確定=毒被害の存在確定(=本当は「毒になる親」の肯定ですらあるけど。)
②現状認識で上記の確認。そしてそれはこの本によれば「気づき」だ。
そしてそれには「前に進む決意」と同時に、ただ単純に、
現状の自分は「原因→結果」から考えて毒親被害を受けた結果のものである。
これは現状認識にすぎない。
③責任やなんだが出てくるのはそこから先の話。
そこから前に進める人となかなか進めない人がいる。
②を正当化というならそれは=現状認識にすぎない。
③で二通りに別れるのに、正当化そのものを-イメージで語るのはいかがなものかと。
863:優しい名無しさん
09/07/14 17:09:32 iw1QVpkn
>>862
だから、なんでいちいち真面目に相手するかな…
そんなのそこまで詳しく書かなくったって、普通の読解力があれば文脈から分かることでしょ
それをわざと曲解して叩きの材料にしてるんだから、初めから理解する気なんかないんだよ
からかいたいだけ
864:優しい名無しさん
09/07/14 17:11:47 16DGg/4i
>>863
老婆心から
865:優しい名無しさん
09/07/14 17:12:17 mU1WN02p
>>862
①は毒親の存在の確定でもあったが、毒子の存在の確定もある
気付きとはいうが、全てを親のせいにすることだろうか
一部には毒親からの被害も存在するのかもしれないが、このスレでは
すべての問題は親の責任である、と考えもしないで結論付けているようにしか見えない
そしてこの時点で「自分が毒かもしれない」という可能性は忘却され
現状認識が正しく行われているとは思えない
よって③に進むことは難しい
866:優しい名無しさん
09/07/14 17:14:17 P5EXsTjL
>>844
これは正しいと思う。
でも、毒子を経る事は必要と思ってる僕とあなたは特に意見が違ってるわけでもないようだよ。
最初は自分のことしか考えられないのは普通のこと。
親に毒を吐きまくって、はきまくって、そのあとに「親が毒親を経る事は必要である」と考えるに至るのが
きっと正しいルートなのだと思う。
何事も順序だよ。自分の子供にむかって「早く悟って立派な人間になれ!」っつったって、
子供は成長できやんだろ。たとえそれが素晴らしい正論だとしてもだよ。
それを受け入れる土台ができていないと身にならないってもんだよ。
ID:iw1QVpknは荒らすな。
867:優しい名無しさん
09/07/14 17:20:47 iw1QVpkn
>>866
すまない。
868:優しい名無しさん
09/07/14 17:23:00 16DGg/4i
>>865
①毒親の存在の確定=毒被害の存在確定(=本当は「毒になる親」の肯定ですらあるけど。)
②現状認識で上記の確認。そしてそれはこの本によれば「気づき」だ。
そしてそれには「前に進む決意」と同時に、ただ単純に、
現状の自分は「原因→結果」から考えて毒親被害を受けた結果のものである。
これは現状認識にすぎない。
③責任やなんだが出てくるのはそこから先の話。
そこから前に進める人となかなか進めない人がいる。
に対して君は反論できていない。
①において、毒子の確定とは無関係に②に進める。
なぜなら毒被害が確定している以上、毒子の確定は消失するからだ。
君の反論は①以前に関して話題にしているのであり時系列に反する。
よって問題なく②に進める。②に進めば③に進める。
これが君が時系列を混同している理由である。
869:優しい名無しさん
09/07/14 17:28:46 mU1WN02p
>>866
同意できるね
毒親からの被害で毒子になってしまった人間もいるだろうし、ならなかった人間もいる
毒親も毒子も毒を吐きつくさないといけないだろう
問題は毒を吐き続けることが生き方になってしまった方
本当に「親が過去こうしたから現在の自分は何もできない」と言い続ける
何もしないのは自分の責任だろう?
そして自分の子供に対しても「親にこうされたから自分はこうする」と実行する
これがACの連鎖って奴だろうに、それも理解しない
理解したら自分が責任負わなきゃいけなくなるからね
幸せになれないのは本当に親のせいなのか?
そしてこういう意見をかき回すように「毒子なんて存在しない、全て親が悪い」
と考えるのさえ放棄する奴らや
「親のせいにしていれば楽だから、親を毒ってことにしておきたい」って奴らの存在が混乱させる
870:優しい名無しさん
09/07/14 17:33:40 16DGg/4i
>>869
いや俺は①以前にその可能性に言及しているだろ。
>>869の内容は間違っていないが、君は毒子になった原因について考えているか?
そして毒子は時系列でどこに属している?どこで発生している?
前に進めないが頑張っている人間も毒子なのか?毒子の定義が見えない以上
毒子を肯定できるわけあるまい。
871:優しい名無しさん
09/07/14 17:34:06 zg044NZm
>>869
じゃなんでスレ荒らしてんの?
872:優しい名無しさん
09/07/14 17:48:04 mU1WN02p
>>870
毒親はいきなり毒親だったって言ってるようにしか聞こえないw
子供が生まれた瞬間から毒になれば成り立つけどそうじゃないだろw
それに毒を吐き続ける生き方が楽だと思っている存在のことも無視している
子供が親のせいにするのは全部正しいのか?
よく考えてみたらどうだろう
全部人のせいにする生き方をしてる人間を身近に見たことないか?
その存在が子供のときは毒じゃなかったのか?
それに親がまともなのに子供がDQNだなんていくらでもある例だろうしね
873:優しい名無しさん
09/07/14 17:53:05 zg044NZm
>>872
>全部人のせいにする生き方をしてる人間を身近に見たことないか?
だから自己紹介はやめろとw
>その存在が子供のときは毒じゃなかったのか?
その子供がそうなるように誰が育てたんだよw
馬鹿かw
874:優しい名無しさん
09/07/14 17:53:41 16DGg/4i
>>872
だから親が生まれた時から毒とは思わないが、それは時系列で①以前だろ。
毒を吐き続ける生き方が楽だと思っている思っていないかは、楽な意味にもよるが、
それすらも①以前、もしくは、③で選択肢に含んでいる。
「子供が親のせいにする」のは①の時点では正しい。
というか①の時点で取捨選択がなされている。
さらに「親がまとも」ならこれも①以前。
つまり時系列無視し続けていることをどう思う?
875:優しい名無しさん
09/07/14 17:56:27 mU1WN02p
子供はまったく悪くない!愛情こめて育てなかった親が悪い!
毒を吐き続けるのは頑張ってる証拠だから非難するな!
努力しないのも社会で認められないのも親が悪い!
そして親が悪いことを認めない社会も悪い!
真面目に言わせてもらうなら、親が悪いって思うだけじゃ現状認識出来てないと思うよ
愚痴だかなんだか知らないが毒を吐いてる自分自身もその親と同じ存在なんだよ
ま、他人のせいにするのって楽だし、ずっとママやパパのせいにしてなよw
876:優しい名無しさん
09/07/14 18:02:25 iw1QVpkn
>>875のレスでこいつが釣りなのが分かっただろ
相手すんなって
思いっ切りファビョってた俺が言うのもなんだけど
877:優しい名無しさん
09/07/14 18:02:55 mU1WN02p
そうそう、時系列うんぬんって話だが
「自分が毒被害を受けた」期間以前はまったく問題じゃないんだなw
なんで毒被害を受けたかっていうと「親が毒だから」であってそれ以外は問題でないと
その親の毒がどこからやってきたか、というのは関係ないし
本当に被害を受けているのかどうかも問題ではない、とw
あまりに考えなしじゃね?
どっちが「論無し」だよwwwあんまり笑わせるなwwwww
878:優しい名無しさん
09/07/14 18:05:52 16DGg/4i
>>875
理解したくないんだね。
「親が悪いと思うだけじゃ現状認識できていない。」
は②→③への過程で現れるよね。つまり示した時系列に含まれている。
君が認めたくないだけなんだよ。
879:優しい名無しさん
09/07/14 18:12:40 zg044NZm
>>875
>他人のせいにするのって楽だし
麦茶ふいただろw
ちょっとは本音隠せよwww
880:優しい名無しさん
09/07/14 18:17:21 mU1WN02p
理解しようとしてないのはどっちwwwww
毒親だって親じゃないときもあっただろうに(これが毒子)
毒子は存在しない、だから毒被害はある、とか意味わかんねえよwww
そして毒子の存在を消滅wさせたまま②→③にすすんだら
毒親っていつ生まれることになるの?
毒親っていきなり生まれるんだね、すごいなwwwwww
881:優しい名無しさん
09/07/14 18:18:13 16DGg/4i
>>877
問題にしているよ。①以前に。
しかし①を選択したという時点で君の言う毒子が存在するなら、
その存在すらも示した時系列に関連付けがなされている。
繰り返すが①という選択肢を選んだ時点で。
親の毒がどこから~は①以前。本当かどうかも①以前。
しかし①という選択がそれ以前の存在を主張している。
同時に君の主張する毒子のケースは無関係となるOK?
>>876
スマンとしか。スレ消費がひどいな。
882:優しい名無しさん
09/07/14 18:20:46 16DGg/4i
>>880
親を救うにはまず自分が抜けださなきゃ。
あと親は子に毒をあてたことで、その罪は大きなものとなってしまった。
連鎖させてしまった。それこそ自己責任ではなかろうか。
もちろん今の時代のようにこういった情報が入手できないというのもある。
親を理解することと、自分が前に進むことは別だ。
共倒れなど誰も推奨していない。
883:優しい名無しさん
09/07/14 18:27:13 aO5ttXSG
>>880
だからそれを育てたのは誰だよ?w
まさかわからないの?w
884:優しい名無しさん
09/07/14 18:28:22 aO5ttXSG
>>876
おまえは釣られすぎ
おまえ以外の赤IDは全部荒らしだよ
885:優しい名無しさん
09/07/14 18:30:17 mU1WN02p
>>881
ああ、つまり毒を吐く人間の毒は全部親の毒ってわけね
親以外の環境や、才能や性格のせいで毒になるのはありえない、と
そしてそんな人間はありえないから親になることもありえない、というわけですね
そして自分がそんな人間であることもありえない、と
全部親や親の親のせいだもんね、ごめんね;;
886:優しい名無しさん
09/07/14 18:36:50 16DGg/4i
>>885
「①以前」の意味がわかるかな?君の言っている内容は全てすれ違いになるよ。
ここは「毒被害」を受けた人のスレ。「①以前」の意味をもう少しよく考えてみよう。
887:優しい名無しさん
09/07/14 18:40:05 mU1WN02p
ごめんね;;
本当は親のせいじゃないんじゃ、なんて疑ったらアイデンティティ崩れちゃうよね;;
そして疑われてるのは一部なのに「毒親の被害を受けてる存在を全部否定するのか!」
って毒親被害の代表者になっちゃうよね;;ごめんね;;
全部親が悪いし、ご先祖様だって悪いんだよね;;
疑ったら毒親が社会からいないことになるもんね;;信じなきゃ;;
ごめんね;;ごめんね;;
いつまでも親のせいにしててね!
888:優しい名無しさん
09/07/14 18:43:13 P5EXsTjL
そろそろまとめてくれ
889:優しい名無しさん
09/07/14 18:43:54 16DGg/4i
>>887
いじめっ子がでべそでない子に「おまえのかあちゃんで~べ~そ~」
と言うのと変わらんなw
890:優しい名無しさん
09/07/14 18:48:38 mU1WN02p
>>886
それって社会のせいで毒になった親の子供の否定になるんじゃ・・・
その子供は親じゃなくて社会が悪いって思えるのか?すげえな
それともそういう親は毒親じゃないと
そこから連鎖は始まらないというわけですね
親の親以外のせいで毒になった親の子供はスレ違いだそうです
よかったね、新しいテンプレができたじゃない
親が毒かどうかわからないけど、とりあえず親のせいにしてる人は
スレに沿ってるからいてもいいよ!
891:優しい名無しさん
09/07/14 18:56:09 16DGg/4i
>>890
①毒親の存在の確定=毒被害の存在確定(=本当は「毒になる親」の肯定ですらあるけど。)
②現状認識
③責任やなんだが出てくるのはそこから先の話。
そこから前に進める人となかなか進めない人がいる。
これのどこに君の言う否定がある?「①以前」が関係ないの意味わかる?
毒親の原因をここで言及する必要がないから「①以前」なんだよ。
892:優しい名無しさん
09/07/14 19:15:37 16DGg/4i
>>888
ここは「毒になる親」についてのスレです。
毒親の存在が確定した以上、毒被害について、
そしてそこからの脱却について語りましょう。
じゃね?
893:優しい名無しさん
09/07/14 19:17:04 mU1WN02p
話にならねーwwww
親の毒はどこから来たのかは問題ではなく
また親のせいにしているだけの人間がいるかどうかも問題ではない
なお、それを問題にすることは毒親の存在を否定することになるので問題にしてはいけない
そして毒親から被害をうけていることは疑ってはならない
ってことにしたいんならそう言えよ
親のせいにするような人間は存在しないし
子供の言い分は全部正しいって言えば?
俺は全否定してないのに、お前は全許容を強制するのか
あ、俺釣られてるのかw
894:優しい名無しさん
09/07/14 19:27:20 9PRDjbaP
朝10時からよくやるわ・・・
895:優しい名無しさん
09/07/14 19:30:55 td0QZo/d
>>762
親がそんな感じ。
子供はこうあるべきというけど、子供の要求は全部甘えという事にして何も結局はしない。
要求は何もしていないけど要求したという事だけをいってあんだけ要求したんだからと親の要求を通す。
でも子供の要求は要求だけで終わり。
896:優しい名無しさん
09/07/14 19:33:38 16DGg/4i
>>893
wあれ君が釣りしてたんじゃないの?
毒親の存在を認めたんでしょ?
>親のせいにするような人間は存在しないし
子供の言い分は全部正しいって言えば?
なんで?毒親のせいだって言ってるじゃん。
毒親の存在認めた時点で①②③と進んでいこうや。
>俺は全否定してないのに、お前は全許容を強制するのか
いやいや毒親の存在を認めたんでしょ?全否定も全許容も関係なく、
否定すべきは否定、肯定すべきは肯定しなきゃ。
897:優しい名無しさん
09/07/14 19:34:03 td0QZo/d
>>775
子どもの側の知的水準が低かったら育てる人がそれにあわせるのが義務では?
898:優しい名無しさん
09/07/14 19:39:39 td0QZo/d
>>792
でも大抵の場合子供が問題起こしたから機嫌が悪くなったと思う。
子供が起こす不都合。
でもその不都合を起こさせているのは親の気がする。
親御子供がその問題を起こすように仕向けていざ問題が起きた時正義を振りかざす。
899:優しい名無しさん
09/07/14 19:43:43 td0QZo/d
原因はそのままだからおかしな事を何度も子供はする。
そのたび親は怒る。
教材の代金払わないから教材が無い。
それで学校で何もしなかったら何もしなかった事(問題)を叱る。
でも教材代金を支払わない。
900:優しい名無しさん
09/07/14 19:51:21 mBYadSbw
ここでいう子供って何歳ぐらい?まさか成人?
901:優しい名無しさん
09/07/14 19:51:35 mU1WN02p
毒親はいるし、親のせいにしてるだけの人間はいないよ
親に激しく叱られるだけのことをした人間もいないしね
それにそれを疑うことは毒親被害がこの世界からないことになるから疑わないよ
一部が嘘なんじゃないかなんて疑うこともしないよ
だって全肯定しかありえないもんね
もうこれでいいでしょw
902:優しい名無しさん
09/07/14 20:16:30 td0QZo/d
たとえ教材をそろえるでもきちんとしたものではない場合もある。
体操着を買いなさいといわれてTシャツ渡したり。
親からすると必要なものはちゃんとそろえた。
でもTシャツなんて恥ずかしくて着る事は出来ないと毎回忘れ物をした事になる。
学校から電話が1本入り親としての義務を果たす。
903:優しい名無しさん
09/07/14 20:18:34 td0QZo/d
みんなと違うものを使っていてからかわれたり、いつも一人だけでいたりするとそれでもまた親としての義務として怒り出す。
結局子供を叱れば解決すると思っている。
904:優しい名無しさん
09/07/14 20:20:19 BSsjHM08
>>900
子供というのは親からみた子供をさすので思春期から成人以降も含まれますよ。
というか成人し社会にでてから感覚がおかしいことに気がつくパターンは多いです。
あなたの言う子供の場合はまだまだ毒を持つ種類の親に感覚が麻痺したりおかしくなる対応を
されていてそれについておかしいと疑問を感じる前の段階か
もしくはおかしさに気がついて世間のモラルや考え方とのずれに悩み始めている頃かと。
905:優しい名無しさん
09/07/14 21:09:55 AtyjuWzO
酒が入ってる状態だけど父親に、「お前は死んだ方がいいよ」「お前の結婚式にはいかないから」だってさ
また忘れられない言葉が増えた
悲しくても泣くまいと自分を無にするのが大変
906:優しい名無しさん
09/07/14 21:20:35 BSsjHM08
>>905
死ぬほうがいいだの何だの心配してくれるまえにテメエが苦しまずに死ねるように考えろってんだ。
そんな糞親父、来て欲しくないから良かったじゃん、元気だせよ。
907:優しい名無しさん
09/07/14 22:26:48 AjSoJkXN
>>905
お前が考える様にお前に好意的な意見を取捨選択しろよ
お前の心情がどうでもそんなこと言ってくる奴なんかスピリチュアルアタックだ!ムシ!ムシ!
908:優しい名無しさん
09/07/15 01:08:57 GfX0J4PS
一人暮らしして、もう12年。
自立し、親元を離れたら苦しみから解放されると思ってました。
甘い考えでした(V)o¥o(V)
夜眠れない時、仕事がうまくいかない時、人間関係に疲れてる時、
思い出すのは親に否定された記憶ばかり。
そうだよな、親にすら愛されなかった自分がうまくいくはずないよな~
って。
もうすぐ結婚するけど、子供は作らないだろうな。
親と同じ事してしまいそうで怖いから。
909:優しい名無しさん
09/07/15 01:19:03 KF/pVBDK
>>908
子供は作らないけど
おめこはするんやねーw
910:優しい名無しさん
09/07/15 01:45:37 NZmRp6mO
ID:KF/pVBDK=ID:mU1WN02p
毒親の被害者にネンチャクして楽しい?
911:優しい名無しさん
09/07/15 02:39:29 XCgILJG4
12年たっても次のステップにいけないってスゴイなあ
912:優しい名無しさん
09/07/15 02:48:36 NeYRoSeg
本当は専門的な治療なりカウンセリングが必要だけど、
頑張ってありあわせのものでやっていったら、
解決にはならないと思う。そんなに簡単に解決するなら誰も悩まない。
913:優しい名無しさん
09/07/15 03:35:22 nQCzdSlU
チクチク嫌な言い方する人いるね。
世の中には色んな人がいるんだよ。
914:優しい名無しさん
09/07/15 03:58:01 NZmRp6mO
時間なんて関係ないよ。簡単に解決することじゃないからいつまでも悩むのさ
たとえ一生会わないですむとしても親の毒は消えてくれない
親にめちゃくちゃにされた傷は深すぎるんだ
思ったけど、毒被害を叩くやつって毒親じゃない?
きっと子供のパソの履歴を調べたんだろう
皆毒親に負けるな!
親は虐待と思ってないかもしれないけど、子供は苦しんできたんだ!
915:優しい名無しさん
09/07/15 04:58:38 ZBDAJg3e
NHK教育で虐待された子供のケアセンターの特集してたけど、良かったなぁ。
あの子達みたいに保護されてたらなぁ~。
その子たちの周りは理解者ばっかりで、見てるだけでも癒された。
916:優しい名無しさん
09/07/15 10:49:33 Eg84EwTr
>>915
いいね。
自分も子供ではないけど、誰かに理解してもらいたい。
成人用の被虐待児症候群のケアセンターがあったらいいな。
金持ちだったら自分が造りたいよ。
宝くじ三億円当たったら建設しようかな。
そしたら皆さん来てね。
助け合い育て合いましょう。
917:優しい名無しさん
09/07/15 11:25:39 b3gOz48t
>>905脳内翻訳(代)
「人間皆仲良く死にますから」と「毒親に来られても未来が汚れますから」で桶?
肯定出来ない自己に付け込まれてるよ。自分を全肯定出来る人間なんてそうそう居ないだろ。
親にとっての屈辱が早死にと親無しの結婚式だとしても、虐待児4万人づつ量産されてる日本において、早死に、親無し、低所得はもはやメジャー。先に時代が変わるからその言葉に価値はない。
918:優しい名無しさん
09/07/15 12:08:40 WWjO6TC0
きっと子供の他の友達の親よりわたしは親らしい事を何もしてやってないと思う
それには本当に申し訳ないと思うけど、いっぱいいっぱいだったと思う
親らしく子供を指導してるって感じじゃなく、子供が泣いたら一緒にただ泣くような親だったと思います
わたしが親だってだけで心労もプレッシャーも心配も迷惑も人一倍かけてきてると思う
だからこそ、今は子供のテリトリーには入らないよう踏み込ないようにしてる
子供から親の影をなるべく消してあげたいです
静かにノビノビと幸せに生きて行ってくれたらいいと思ってる
ただ祈るだけ
919:優しい名無しさん
09/07/15 13:47:31 La/7RaIw
この世で信じられるものはなんでしょうか?
信じても裏切られないものは何?
920:優しい名無しさん
09/07/15 14:43:52 thtckhdm
またポエム
921:優しい名無しさん
09/07/15 16:31:45 xA3uXXuH
なんかやたら伸びてると思ったら…
922:優しい名無しさん
09/07/15 19:48:10 7mZ1j9O2
何をしても一生満たされない。周りを恨めしく思い、自分はすさんだまま生きていくのかな。
いつも孤独と絶望のふちで耐えてる。
楽しい事で一杯にしたい。
923:優しい名無しさん
09/07/15 19:58:23 x9/AzRRs
>>919
科学は人を裏切ることはありません。
924:優しい名無しさん
09/07/15 20:34:47 jTYvmMm5
まだ何か人生でやりたい事がある人たち以外生きていなくてもいい様になればいいのに。
生きていなくて何が悪い?
925:優しい名無しさん
09/07/15 21:42:35 vsE/LZ8C
そうねぇ。
何度も何度もこのまま人生が終わればいいのにと思う。このまま自分のタイミングで幕を下ろせたらいいのに。
でも実際死のうとはしたことはない。死にたくはない。死ぬのは怖い。
でも生きていくのも辛い。
たまに境遇する最高に楽しい時間があると、ずっとこの時間が続けばいいのにと思う。
結局は何かにすがりたいんだな自分は。
926:優しい名無しさん
09/07/15 21:47:26 h1WdrD5b
親と離れて生活できるようになったら一歩前進だけど、
その後、自分を育て直さなきゃいけないんだよね。
自分が毒親と同じような性格だということに気づくまで、けっこう時間がかかったよ。
自分でも気づかないうちに、いろいろと無意識に刷り込まれてしまったことが多かった・・・
927:優しい名無しさん
09/07/16 08:56:46 K5f+SUd4
毒を持った人って俺くらい頭がよくないとみわけることできないらしいよ
毒蛇は見分けられても毒キノコをみわけるのは難しい
928:優しい名無しさん
09/07/16 12:53:57 3QAyhqaP
まあこのスレ読む限り俺が一番頭いいわけだが・・・
929:優しい名無しさん
09/07/16 13:12:23 c947a7Af
いやいや俺のほうが頭いいよ
930:優しい名無しさん
09/07/17 03:54:14 GHL4aue6
このスレに来てる事自体が自分は社会に順応できない愚かな人間と気づきなさい。
931:優しい名無しさん
09/07/17 05:54:06 uj7XrhkG
>>930
あんたもきちゃったのかよ・・・
俺もだ・・・
932:優しい名無しさん
09/07/17 18:42:19 7X9gbQ9H
毒親って本当に子供の人生破壊するね。
破壊した本人は自覚が全然ないし、世間は知らん顔。
オワタ
933:優しい名無しさん
09/07/17 19:26:34 xqnaeyVh
だからこそ合法的復讐が急がれる。
腐ってないで全ての毒親に合法的復讐をしようじゃないか。
なんならお前らの毒親ここに引っ張りだしてこい。
断罪してやる。
934:優しい名無しさん
09/07/17 19:45:15 JPdIecMf
↑
バカキター
935:優しい名無しさん
09/07/17 19:52:01 7X9gbQ9H
家族関係でつまづくと他のすべてに多大な悪影響を与える。
世間はそれでも努力を怠った自己責任と、そのような境遇の人を叱責する。
一方で、虐待で子供を死に至らしめる親なら報道され、親のほうが責められる。
毒になる親の訳者が書いていた通りだ。これからも、それが続くのだろう。
私にはとても耐えられない。
私も親と同じように毒を持てばもっと世間に適応できたのかもしれない。
でも、それができなかった。今では完全な社会不適合者。
936:優しい名無しさん
09/07/17 20:22:25 xqnaeyVh
訓練しかない。人格は上書きできると信じて。
そしてそれは前向きで建設的で誇れることだ。
その過程に必要な吐き出しや、いつになるかはわからない
上書き完了への不安から、「親のせい」を主張したくなるし吐き出したくもなるだろう。
そしてここはそれが許されるべき場所である。
しかし、ここでも「自己責任」を唱えてくるやつは出没するからな。
「自分で自分を認める」ことを集中して訓練すれば、
世の中の選択肢が全て自分のものであり、親のものじゃないとわかる日がくる。はず。多分。
937:優しい名無しさん
09/07/17 20:26:55 7X9gbQ9H
性格的にはできても、社会的には無理だよ、少なくとも私の場合。
詳しくは書かないけど。
ネット上では論破できても社会は認めてくれませんから。
938:優しい名無しさん
09/07/17 20:37:56 xqnaeyVh
そりゃそうだな。社会はネットのように時間無制限に論破できる環境じゃあない。
939:優しい名無しさん
09/07/17 20:47:15 0CtG5a8I
毒親に育てられたくらいで特別な人間になったとでも?
何様のつもりだよカス( ´,_ゝ`)プッ
940:優しい名無しさん
09/07/17 20:48:43 c5h4nUUY
>>935みたいなポエムを見ると、「あたしの親って毒親でぇ~」って弱者アピールする現状が好きなんだろうなと感じられる。
941:優しい名無しさん
09/07/17 20:52:34 xqnaeyVh
それだけ行き詰っているのだろ。
世の中には、行き詰っている人間は何も毒親だけが原因じゃなくたくさんいるだろ。
このスレは毒親が原因で行き詰っている人のスレだ。
強者アピールして実の子に毒まく毒親とは違うとおもふ。
942:優しい名無しさん
09/07/17 20:55:17 iv9fOrRQ
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 雑談は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━┓┃┃ ┃
┃ 雑談 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━┫ ┗━┓
. ┗━━┛
943:優しい名無しさん
09/07/17 21:05:28 GRLpDlBs
勝手に仕切るなカス
944:優しい名無しさん
09/07/17 21:08:26 YLzlUND9
_,,....,,_
-''"::::::::::::::::\ 低学歴&低スペック組が騒いでる
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ おお、こわいこわい
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi rr=-, r=;ァ .| .|、i .||
`! !/レi' rr=-, r=;ァ レ'i ノ !Y!  ̄  ̄ 「 !ノ i |
,' ノ !  ̄  ̄ i .レ' L.',. 'ー=-' L」 ノ| .|
( ,ハ 'ー=-' 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ
945:優しい名無しさん
09/07/17 21:33:43 VWFX8Iv0
>>939
マイナス的な意味じゃあ充分特別だよ。
946:優しい名無しさん
09/07/17 21:35:05 c5h4nUUY
自分は特別ヒドい扱いを受けたのだ、という事を口実にして物事から逃避してるだけじゃないの。
947:優しい名無しさん
09/07/17 21:45:55 wJE55zoU
>>946
スレを荒らして逃避している場合じゃないぞ
現実をみろ
948:優しい名無しさん
09/07/17 21:49:36 8f4rDffr
伸びてる。
949:優しい名無しさん
09/07/17 21:50:18 8f4rDffr
気のせいか・・・・・・・・・・・・・
950:優しい名無しさん
09/07/17 23:32:19 c5h4nUUY
「とりあえず親のせいにすればいいや」という、その逃げの姿勢ね。
甘えそのものと言えるのではないだろうか。
951:優しい名無しさん
09/07/17 23:38:46 QK2JULn/
>>950
「とりあえず粘着荒らしをすればいいや」という、その腐ったの姿勢ね。
甘えそのものと言えるのではないだろうか。
952:優しい名無しさん
09/07/17 23:40:24 Hp0BxhS6
とりあえず親のせいにすればいいやなんて開き直ってヤツは
こんなスレ覗かないだろw
953:優しい名無しさん
09/07/17 23:43:25 c5h4nUUY
オウム返しは自分の言葉で文章をこしらえる能力が無い事を示しているのでは。
954:優しい名無しさん
09/07/18 00:19:57 LXFi+ec/
>>953
あれれ?まだ気づいてないのかなー?
ちゃんあなたのレベルに合わせてあげないと内容が理解できないでしょ?
いかにあなたに配慮した内容であったかがわかったかな?
955:優しい名無しさん
09/07/18 00:22:21 LXFi+ec/
オヤスミ♪(*・ω・)ノ^*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆
956:優しい名無しさん
09/07/18 00:39:58 FcBvxhbs
その茶化した対応のしかたは、パパゆずり、それともママ譲りかな
957:優しい名無しさん
09/07/18 07:11:26 hdccuBBL
>>954
立派な毒を持った大人に成長しなたなぁw
958:優しい名無しさん
09/07/18 07:27:34 nXklLc6p
荒らしは暇だなぁ。せめて過去レス読もうぜ。論破されてるじゃん。
馬鹿だなぁって見られているんだよぉ。
959:優しい名無しさん
09/07/18 08:46:56 mTd/cckU
>>956-957
必死ですね?
そんなに悔しかったの?
960:優しい名無しさん
09/07/18 10:43:49 hdccuBBL
この程度で必死認定しちゃうのって必死やんw
961:優しい名無しさん
09/07/18 10:47:12 RrL6rCNs
この程度で必死認定しちゃうのって必死やんw
962:優しい名無しさん
09/07/19 05:14:09 OWEQBVdr
論破?_?
いつどこでどんなふうにされたの?
963:優しい名無しさん
09/07/19 09:56:36 TeIlRPW0
内面磨くのやめたら楽になるよ。
小学中学高校と段階的に人間関係を学べず時が止まったままの人間は、
何か一芸をひたすら身につける毎日を目指した方がいいよ。
別にトップにならなくていい。ただし、その分野に関して絶対的な自信を持てばいい。
ただし、その分野の先達を何人か親の代わりに崇拝しろ。神格化してもいい。会わなきゃ幻滅しない。
964:優しい名無しさん
09/07/21 17:34:26 VfuOzniu
もうそろそろ次スレおね。
965:優しい名無しさん
09/07/21 17:38:37 re7Ljfnx
『毒になる親』43人目
スレリンク(utu板)
966:優しい名無しさん
09/07/21 17:39:11 VfuOzniu
ありがとうございます。
967:優しい名無しさん
09/07/22 03:18:33 shkchJhf
世の中不適合者は頑張らず自殺できた方が言いと思う。
968:優しい名無しさん
09/07/22 03:19:15 shkchJhf
脱落したのに何故か生きてるから辛いんだよ?
969:優しい名無しさん
09/07/22 03:19:57 shkchJhf
命を大切に?矛盾してる。
汚いものを見たくない人の自己満。
970:優しい名無しさん
09/07/22 03:57:14 pNZycy0E
死にたいなら臓器移植ね!
971:優しい名無しさん
09/07/22 04:16:18 D1Ts1dHC
捨てる親より拾ってくれる他人。
972:優しい名無しさん
09/07/22 05:59:35 o5OxrvQl
>>918
一緒に泣いてくれる親は毒じゃないよ
私の親は一緒になって私を汚物扱いした
973:優しい名無しさん
09/07/22 06:55:08 B73p2ICc
こんな親で迷惑と心配ばかりかけてゴメン
人生の中でもっとも重要な時期を不安な中で過ごさせてゴメン
974:優しい名無しさん
09/07/22 07:26:09 B73p2ICc
本当にゴメンなさい
あなた達の大切な学生時代の事を思い出すたび、
この先一生胸が痛む事と思います
本当にゴメンなさい
975:優しい名無しさん
09/07/22 11:14:24 4HD5fciY
金がない、学もない、協調性もない、理解力もない
そんな親がいると生まれてきた子供はそこらへんの安くて近い底辺校にいれられて
周りのバカに勉強を邪魔されて家で勉強しようにも、親は勉強を教える気がない
それで自分で考えろとか意味不明なことをいって、塾へも行かせず
勉強の時間を割いてでもアルバイトをさせて、浪人することも許可せず
ただただ、目先の金ばかり追い求めて子供をFラン大学に押し上げる
そんな屑豚池沼婆に育てられると人生地獄です^q^
976:優しい名無しさん
09/07/22 12:47:23 WztYe+E9
まぁ、金もあって地位もある親も根が毒なら毒が増幅されるよ。
他人からちやほやされ慣れてるから
どこぞの教祖みたいに横暴な独裁者になるしすぐ他人を見下す。
身なりが良く金も持ってる頭の良いサイコパスは
他人を洗脳するのが上手く誰も子の味方になってくれない。
親を貧乏人で学も無いと見下す事も出来ずに
何故あんな奴が高い地位にいるのかと日々
自分は親に精神的に搾取されて親のように成り上がれなかったのが悔しい。
精神的に弱かった自分の責任ではあるけど…
ちなみにうちは親がサイコだったから自分らは贅沢なくせに
子には全く金かけてくれなかった。何も良い事が無い。
遺産も愛人の子にいくという
977:優しい名無しさん
09/07/22 13:20:48 fK9BEPq2
全部親のせいだと思ったらやる気が失せた
今日だってハローワークに行くから車貸してくれと頼んでいたのに結局自分が使ってるし
親に振り回されてばかり
少しは子供の為に自分の用事は我慢するとか出来ないのかな
978:優しい名無しさん
09/07/22 14:06:59 shkchJhf
>>972
今まで誰にも支えられなかった人がある日支えてくれる人(配偶者)に出会うと自分をまもてくれる相手を誰よりも慕う。
子供から見たら一緒になって汚物扱い。
みんな子供を一番に守りたいと思って生むのにとっても救って貰える人に出会うと当初の感情なんて考える暇も無い。
今あるのはその相手に報いる事だけ。
979:優しい名無しさん
09/07/23 02:47:53 p1dUxUhY
970
ボロボロの体が使えるの?
980:優しい名無しさん
09/07/23 05:06:41 iqNG5OCt
>>975
うちがそうだった
けれど毒母は金があるのにないと言い張り毒の使いたいように使って 「うちは貧乏だから」と隠されてた
いいように場当たりのコントロールされて怒りが止まらない
毒の趣味はデパート巡り「大事な用」と言って家事より何より深刻な顔で家を出て行き先はデパート
981:優しい名無しさん
09/07/23 08:17:04 o7GRijNs
親のせいにするなって言う世間の言葉に対して言いたい。
世間には、親が相当ひどいことを子どもにやっても
最終的には絶対ゆるしてもらえるという「甘え」があると思う。
三浦綾子の「氷点」を読んで思った。
最後に主人公の陽子が自殺未遂をするけど
「人間の心には原罪意識があるから」どうのこうの書いてあったけど
そんなもん、どうだっていいっちゃ!
いい大人が実際には何も悪くない陽子に、八つ当たりしていただけの話でしょ。
あのお母さんも自分の夫とケンカすべきだったの。
「続・氷点」では、「いかに許すか」がテーマみたいだけど、
心の傷を抱えた大人たちが、それぞれ自分の心と向き合って自分の心の整理をつけりゃいいだけのこと。
直接ひどいことをやっているわけじゃない陽子といじめて
それを許してもらって「ああ、いい話だ」で終わるのって
はっきり言って、バカみたい!!!
982:優しい名無しさん
09/07/23 08:21:21 o7GRijNs
ついでに書くけど、山崎豊子の「華麗なる一族」にしてもそう。
こういう類の話は、たいてい子どもが自殺して終わるのが多い。
親に潰された子どもが、どう立ち直ってどうしあわせになっていくか
をテーマにしている話は、今までほとんど聞いたことがない。
できれば、そういう内容の小説を書いてほしいもんです。
983:優しい名無しさん
09/07/23 08:26:21 DyBnV9YV
>>981
その通り。自己責任のはき違い。
毒親は抽象的な言葉の意味を正確に使わない。
もちろんそれを容認している社会も思考停止はひどい。
そして、物語の結末は毒親に都合のいい曖昧な処理がなされることも多々あり。
どんな傑作もその思考停止具合に気づくと色あせてしまうな。
984:優しい名無しさん
09/07/23 09:41:52 iuuQEQNL
>>982
小説ではないけど「Itと呼ばれた子」を押す
児童虐待を受け、里親を転々とした子が父親になる話