09/06/05 12:24:30 xYxJpqeV
GW中に義理の姉とその子供(2年生)と一緒に過ごす日が
数日あったのですが、その子が
1.延々と大きな声で話し続けている
2.出掛けた先ですぐいなくなってしまい、探し出してもまたどこかに
行ってしまう(言い聞かせても、一緒に行動してくれない)
3.やたらつま先立ちで歩いている。
4.とても人懐っこい子なんだけど、自分の興味のある話だけを
延々大声で話し続けようとするため、他のいとこ達から避けられる
5.授業中にずっと座ってられないらしい(義姉いわく、「一通り歩きまわったら
気が済んで着席するから、放っておいてくれればいいのに」とのこと)
という感じです。
これって、ADHD・アスペルガーの症状にあてはまりますか?
夏休み中に1週間ほどこの子を預かってほしいと義姉から夫に連絡がきたらしく
もし預かるとしたら、どう接すればいいのかがわからなくて。
義姉は「うちの子は、他の子よりもちょっと幼い」と言っていて、こういった類の
病名等は口にした事はないそうです。