回避性人格障害(不安性人格障害) Part24at UTU
回避性人格障害(不安性人格障害) Part24 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
09/05/23 09:42:44 h9pbUt57
▼関連スレ
社交不安障害(社会不安障害)・社交恐怖(社会恐怖)27
スレリンク(utu板)
■社会不安障害(SAD)は治るのか?V10■
スレリンク(utu板)
回避性人格障害と境界性(ボダ)併発患者スレpart2
スレリンク(utu板)

▼「あるあるw」的なことで盛り上がるにはこちらが向いているかもしれません@メンサロ
回避性人格障害にありがちなこと5【不安性】
スレリンク(mental板)

▼人格障害関連サイト
人格障害
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)
回避性人格障害
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)

3:優しい名無しさん
09/05/23 09:43:28 h9pbUt57
▼過去スレ 1/2
1 URLリンク(life.2ch.net)
2 スレリンク(utu板)
3 スレリンク(utu板)
4 スレリンク(utu板)
5 スレリンク(utu板)
6 スレリンク(utu板)
7 スレリンク(utu板)
8 スレリンク(utu板)
9 スレリンク(utu板)
10 スレリンク(utu板)
11 スレリンク(utu板)
12 スレリンク(utu板)
13 スレリンク(utu板)
14 スレリンク(utu板)
15 スレリンク(utu板)
16 スレリンク(utu板)
17 スレリンク(utu板)
18 スレリンク(utu板)
19 スレリンク(utu板)
20 スレリンク(utu板)
21 スレリンク(utu板)
22 スレリンク(utu板)
23 スレリンク(utu板)

4:優しい名無しさん
09/05/23 09:44:09 h9pbUt57
▼過去スレ 2/2
回避性人格障害
URLリンク(piza.2ch.net)
回避性人格障害
URLリンク(piza2.2ch.net)
回避性人格障害~2chにカキコすることさえ怖い~
URLリンク(life.2ch.net)
*-+/回避性人格障害/+-*
URLリンク(life.2ch.net)
+-+回避性人格障害+-+
URLリンク(life.2ch.net)
【回避性人格障害】の治療法、教えてください
URLリンク(life.2ch.net)


5:優しい名無しさん
09/05/23 10:12:54 Btahiuz5
おせーぞ>>1乙!

6:優しい名無しさん
09/05/23 15:58:15 2I3yRB9o
回避性とSADとは、どこが違うんでしょうか?
今、SADで服薬をしながら、治療中です。

7:優しい名無しさん
09/05/23 16:15:30 PMHIV/MH
>>2
修正してみた


▼関連スレ
社交不安障害(社会不安障害)・社交恐怖(社会恐怖)28
スレリンク(utu板)
回避性人格障害と境界性(ボダ)併発患者スレpart2
スレリンク(utu板)
自己愛性人格障害過剰警戒型Part6
スレリンク(utu板)

▼「あるあるw」的なことで盛り上がるにはこちらが向いているかもしれません@メンサロ
回避性人格障害にありがちなこと6【不安性】
スレリンク(mental板)

▼人格障害関連サイト
人格障害
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)
回避性人格障害
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)

8:優しい名無しさん
09/05/23 17:10:53 6VO1S6SC
回避持ちは男と女でどっちが多いのですか?



9:優しい名無しさん
09/05/23 17:26:41 PMHIV/MH
>>6
障害の説明をざっと見比べた感じだと
SADは実際の場(状況)の中に置かれた時に強い不安や恐怖を感じるのに対し
回避性の場合は
実際にその場(状況)になってみたら想像とは違って案外平気だったりすると頭では理解しているのに
予期不安が強すぎて行動が起こせない感じかな

10:優しい名無しさん
09/05/23 17:39:35 wb39XanN
>>1

具体的例挙げると、SADはバイトの面接受けに行って不安や恐怖を感じるけど、
回避は面接受けに行くこと自体できなくて無理矢理連れて来られたら
ケロッとして受けられる、でおK?


11:優しい名無しさん
09/05/23 17:53:23 2I3yRB9o
>>10
> 回避は面接受けに行くこと自体できなくて無理矢理連れて来られたら
> ケロッとして受けられる、でおK?
 と言うことは、面接自体には、何の不安もないんですね。


12:優しい名無しさん
09/05/23 18:48:05 PMHIV/MH
>>11
10ではないけど

実際の面接中は
緊張したりドキドキしたり上がっちゃったりってのは当然あるだろうけど
SADの人が感じるほどの不安や恐怖を感じることはないと思う

それを感じるのは回避性の場合は実際の面接中ではなく面接に行く前の想像の中
ただの想像なのにそれが怖すぎて面接に行けない申し込めない

面接に対する不安や恐怖だけじゃなく
職場で働いている自分を想像して怖くなるし
面接に落ちることを想像して怖くなる
そうやって次々に上手く行かない状況を想像しては不安と恐怖で行動を起こせなくなってしまう

13:優しい名無しさん
09/05/23 18:50:15 cKdr7rEs
>>11
10は確認してるだけだよ?読み違えて決めつけないようにね。

でも、10の仮定はちょっと違うと思う。
利害関係が生じる相手には、初対面とか関係なくめちゃくちゃ緊張する。
っていうか回避症状が出る。だからバイト面接は平気ではない。
初対面でも何の利害関係もない、2度と合わない人なら平気。

14:優しい名無しさん
09/05/23 19:47:53 2I3yRB9o
>>13
SADと回避の違いがわかりません。
わかったところで、どうにもなりませんが。
今の服薬治療を続けるしかありません。
皆さんは、何か薬飲んでいますか?

15:優しい名無しさん
09/05/23 20:01:12 cKdr7rEs
>>14
SADは知らない人の中でも緊張するでしょ?
人が多い街中とか、電車の中とか。
回避は街中とか別に緊張しないと思う。
出張で遠くに行ったとき、誰も自分を知っている人に会うわけないと
思えば、おねーちゃんがつく郷土料理の飲食店(いやらしい所ではない)
とか行って会話したりできると思う。
こっちは客という立場で金を払っているので多少言動が変でも
相手は文句言えないよなw楽しくおねえちゃんと会話しちゃおww
…と思えるような年齢になっている事が条件だけど。
そう考えると、若い人はSADと見分けがつかないかも。
まあ、これは自分の考えにすぎないけど。

16:優しい名無しさん
09/05/23 20:20:18 2I3yRB9o
>>15
> SADは知らない人の中でも緊張するでしょ?
 緊張します。

17:優しい名無しさん
09/05/23 23:39:10 7zWFAifd
家族に対しても言いたいこと言えなかったり言うべきことを避けたりしますか?
私はそんなんで長いこと来ちゃったので友人の家に行った時に何故この人たちは普通に言いたいこと言い合えるんだろって違和感感じて居心地悪くなります。困ったもんだ。

18:優しい名無しさん
09/05/24 00:06:44 megGVNHf
前スレ997へ

セオドア・ミロンの回避性人格障害についての仮説によると、
『葛藤のあるタイプ・過敏なタイプ・恐怖感の強いタイプ・自己を見捨てるタイプ』の
4つのタイプに分類することが出来ます。
過敏なタイプの回避性人格障害は、
『傷つきやすい繊細な感受性』と『(自分が傷つけられるという)妄想的な対人認知』の特徴を持っており、
妄想性人格障害の行動パターンとオーバーラップする部分があります。

、『自分の情緒的な傷つきやすさ・対人スキルの低さ』を認識している過敏なタイプの回避性人格障害は、
『自分の妄想的な信念体系』に確固たる自信を持っている妄想性人格障害とは『自分に対する自信・確信の強さ』
に大きな違いがあります。妄想性人格障害の人は『他人の謀略・迫害計画・拒絶』などを予測して強い
不安を感じていますが、『自分の傷つきやすさ・自信の欠如』に対しては無自覚なところがあります。
反対に、過敏なタイプの回避性人格障害は『自分の傷つきやすさ・自信の欠如』に対して自覚的であり、
『他人からの批判・拒絶・侮辱』を過敏に恐れて対人的にひきこもってしまうのです。『

19:優しい名無しさん
09/05/24 19:12:49 VqVCgfaW
回避は「よく思われたい相手」絡みで緊張恐怖があるのでは?


20:優しい名無しさん
09/05/25 01:37:04 eoy57LO7
回避はその場限りの相手なら平気
(店員等)
継続して付き合い続けなければいけない相手は苦手
(職場の同僚等)

21:優しい名無しさん
09/05/25 03:21:56 cLp60myJ
店員とか自分より若い取引先にはやたら強気で
同僚に対しては回避っぽい人がいるんだけど、
あれは回避というより過剰警戒型とかそっちなんでしょうか

22:優しい名無しさん
09/05/25 03:44:46 2xTZqmM9
自分がこれであるのに早く気づいて調理師や看護士みたいな
進路が確実な道選べばよかった・・・。
今のバイト首になったらどうしよう

23:優しい名無しさん
09/05/25 07:35:51 nNfgDNyu
調理師はどうかしらないけど、看護士は回避には辛いと思うよ
同僚との関係をうまく保てなきゃ、あの濃すぎる女社会では確実に孤立する

24:優しい名無しさん
09/05/25 09:00:46 aH/BXVjN
うむ、しかし逆にものすごい濃密な関係内で「同士」のような
関係が生まれるところまでいけば回避しないで付き合えるのではないか?
命を預かる仕事だけに。

25:優しい名無しさん
09/05/25 09:04:47 aH/BXVjN
そういえば知り合いの看護士で救急救命センターに勤めてる人がいる。
なんとなく偏りのある感じの女性だけど、彼女には向いてるんだろうな。
救急車の音が聞こえてくると、戦闘開始みたいに準備始めるんだって。
あれこそ究極の一期一会みたいな職場だよね。
ここぞという時には集中力が出るタイプなら向いてるんじゃない?

26:優しい名無しさん
09/05/25 14:36:31 wdY4PUHu
看護士は毎日患者さんに声かけをしないといけないんだよ。
回避には無理だと思うな。
私も血迷って、一時なりたいと思って調べたけどあきらめたよ。
幅広い年代の患者と対応して、患者の家族ともコミュニケーションを
取らないといけないみたいだし。

27:優しい名無しさん
09/05/25 14:59:26 aH/BXVjN
>>26
患者に毎日声かけするのは仕事の一部だよね。
必然性があって話すのはむしろ得意だよ。
「自分は面白い人間じゃないし話しかけない方がいいよね?」
みたいな事を考えなくてすむから。
患者の家族に話しかけるのも同じ意味で大丈夫だと思う。

しかし、知り合いが患者として入院した場合
どう関わっていいのかものすごく困るだろうな。
さらに、その人が退院した後に、もともとの知人として
会ったときにどんな態度とっていいかはさらに悩むだろうな。
うん、やっぱ無理だw
常にどこにいても自分というものがしっかりしていないとだめだな。

28:優しい名無しさん
09/05/25 17:34:20 bHa4iTcf
自分は自分が存在した証を残したくないと考えちゃうんですが
回避性人格障害なんでしょうか?
「立つ鳥跡を濁さず」を極端にしたような思考なんです。

29:26
09/05/25 20:32:26 wdY4PUHu
>>27
私の場合、知り合いじゃなくても、
車椅子の人を移動させる際の世間話とか
お散歩中に付き添う際の世間話の時、
「自分は面白い人間じゃないし話しかけない方がいいよね?」
の思考が出るだろうなと思った。
同じ意味で、福祉関係の仕事も無理だわ。

30:優しい名無しさん
09/05/25 20:43:56 XBO92L9B
回避のみんな恋愛はどうしてる?私の場合、片思いはできてもそれ以上の付き合ったりだの発展ができない。相手が自分を好いてくれればくれるほど距離をおいてしまう。嫌悪感を感じる…これって回避?


31:優しい名無しさん
09/05/25 20:54:41 4K8orEeG
友人や恋人や親友できたら回避じゃないと思ってOK。

32:優しい名無しさん
09/05/25 21:41:28 pld/y9Xb
友人はメンヘラ

33:優しい名無しさん
09/05/25 21:56:47 zk6Ks+sR
自分は回避性人格障害なのかもと気付いて、そこで少し安心してしまっている自分が嫌だ。
やっぱり気付く前に早く死ぬべきだった。

34:優しい名無しさん
09/05/25 22:07:29 jm/sa69I
>>30
それだけじゃわからないしその嫌悪感ってのがどんな種類なのかにもよるけど
回避っぽい性格なんじゃないかな。障害とまではいかないんじゃない?

自分としては人を好きになったことがないのでなんとも言えない。
でも多分相手が自分なんかを好きになることなんてないって思うだろうから
恋人なんて一生できないだろうな。

35:優しい名無しさん
09/05/26 05:52:15 0VDhzAnB
男で回避は魅力ゼロだからね…
恋人にしたい人アンケートで「面白い人」の項目を見るたびに悲しくなってくる

36:優しい名無しさん
09/05/26 06:58:41 vNELWZtj
>>35
そんな事ないよ
無口で女性に対しておどおどしてるような男が好みっていう女はいると
何度言ったら…
でも「高学歴(なのに自分に自信がなさそうでカワイイ)」
みたいな付加価値は絶対必要だけどね

37:優しい名無しさん
09/05/26 14:20:37 AHBeL7jy
回避って治りますかね?
自殺しようか悩んでます。

38:優しい名無しさん
09/05/26 15:16:26 JbUCuKxY
自殺も回避しちゃうから死ねない

39:優しい名無しさん
09/05/26 18:41:27 j4w698Ye
私は、彼と同棲してるんだけど、それ以外の友達がいない。。ひきこもり。
今までは、わりとリア充のほうだったけど、ある一定以上に
仲良くなろうとか踏み込んで来ようとする友達を、避けてしまっていた。
それで、凄く仲良くなった友達もいなくて、広く浅く友達付き合い
彼氏、家族、店員、仕事上の客などは大丈夫だった。
でも今は悪化して、彼氏と店員以外の人とは話すのが怖くなって携帯も解約した。
これなんでしょう?回避とは言わないのかな。

40:優しい名無しさん
09/05/26 19:53:30 UV75MGqB
>>39
全然違うと思う

41:優しい名無しさん
09/05/26 20:39:47 twWxUOs9
>>39
人を避ける理由によると思う。
好かれていると確信できなければ、
人と関係を持ちたいと思わない。とか
自分が人とうまくつきあえないと感じるため、
新しい人間関係を築けない。 とかならありえるかも。

42:優しい名無しさん
09/05/26 22:23:19 G8gq02PE
>>39
そうなったきっかけに心当たりは?

43:優しい名無しさん
09/05/26 23:21:19 ZafoImlW
>>39
恵まれてる回避は死ねと思っています。
私は回避ではないですが

44:優しい名無しさん
09/05/27 00:10:25 PgjXNI68
今ちょうど看護学校いきながら歯科助手やってる
歯科助手は看護学校いく前からずっとやってる
同僚との人間関係はすごいびくびくおどおどしてるけど
いざ助手につくとなるとどっかにスイッチあるのかってぐらい切り替わるな
どれだけ先生のタイミングにうまくあわせてすみやかに治療終われるか
それだけに集中できるようになる
普段は本当にびくびくしてるのに
なので学校にしても仕事にしてもいざ作業になるとすごい楽

別に医療職じゃなくても結局人間関係だから
医療職だから無理、ああいう職業は無理
と決めなくてもいいと思うけど
自分は飲食店が一番あわなかったな

45:優しい名無しさん
09/05/27 00:11:12 IGm0H8fb
少ない文章だけで他人の事なんてわからないし、ある程度自分で考えてから聞いてね
ググッたら情報も沢山ヒットします

46:優しい名無しさん
09/05/27 00:15:21 PgjXNI68
ちなみに恋愛はまさに>30と同じだから
彼氏いない歴=年齢(もうすぐ三十路)
このひといいな
と思ってもいざ好意をよせられるとドン引きして連絡ぶち切る

47:優しい名無しさん
09/05/27 00:18:19 z6B1ScCz
逆にパートナーがいるのに未だに回避ってすごい重症な気もする
普通の人生を送れてない事に劣等感を感じて、回避になってる人が多いんじゃないかと思えるからな。


48:優しい名無しさん
09/05/27 00:24:50 z6B1ScCz
>>46
セックスしたことないなら、そこに恥や恐怖を感じて避けちゃうのかもね。
俺はそうだったし、同僚の一人はそれの真っ最中。
>>46さんがそれに当てはまるかは分んないけど、頭の片隅にでも置いといてよ

49:優しい名無しさん
09/05/27 00:40:07 IGm0H8fb
>>47
結婚=人間関係良好ってわけじゃないと思う
良好ならそもそも回避じゃないし
そして人間関係がうまくいかないこと自体に劣等感を感じる
理解してくれるパートナーが居れば心的ストレスはまだマシだろうけど

50:優しい名無しさん
09/05/27 00:46:47 XsVOWaej
結婚ってつまるところ一番近い他人同士だからなあ
年月は簡単に「好き」を「嫌い」「気持ち悪い」に変えちゃうし

51:優しい名無しさん
09/05/27 04:04:03 krRwT+6w
知り合いになるという状況、話すということ、が怖すぎて一人ぼっちを選んだ
うまく話せない妄想、変なことを言う妄想ばかりして、実際にそういうことをしてしまうことがある
これは演技なんだろうか
と思えばケロッと普通に話せたり
思い込みが激しいのだろうか
自分がわからない


まあとにかくわかるのは、知り合いになるのは怖い
会ったら挨拶が待ってるんだろう
挨拶なんていらないじゃないか
挨拶して無視されたらどうするんだ
実際声が小さくて言葉をよく聞き返されるから、失敗するだろう
うんぽこ

52:優しい名無しさん
09/05/27 07:53:12 4zU7faFf
普通の人は「知らない人ばかりだと怖い、早く知り合いができないかな」
って思うのに、自分は逆だ。
誰も自分を知ってる人がいないところで、周りの人とちょっと
話したりするのが楽しい。
知り合いになっちゃうと、とたんに心の重荷になる。

しかしその一方で、知らない人ばかりの集団だったのが年月をかけて
知り合いばかりの集団になってくると、自分もどこかのグループに
属さなきゃ、と焦り始める。

「すぐグループになるっていうのは弱い人間の集まりだからぁ、
アタシは一人の方が気楽だし」と一匹狼を気取っていた時期もあったが
結局それも回避の一種だったんだと今なら理解できる。

53:優しい名無しさん
09/05/27 09:33:09 fiFIcIEb
逆に
「知り合いができると怖いから、いつまでも知らない人ばかりだったらいいな」
だよねw

属さなきゃ、も分かりすぎる。
自分だけ浅く付き合ってて居心地がいいと思ってたらみんなはもっと深く付き合ってて
知らない間にグループができてるんだよね…。
しょうがないから一番話せる人のところに入るんだけど深く付き合うのが居心地が悪くて
その集団自体を切ってしまう。

54:優しい名無しさん
09/05/27 13:56:38 fPNqSfQH
引き篭もりながらお金を稼ぐ方法ってありませんか?
スレリンク(liventv板)

回避性の子

55:優しい名無しさん
09/05/27 14:06:54 YWycLCtO
歯医者が怖くて行けないんです
電車と足で一時間かかるところに通ってるんですが、
治療自体は上手で丁寧な先生なんですが態度が冷たい
歯の事で悩んでいると「○○さん(私)が決めて下さい!」と突き放した言い方するんです
近場の歯医者で安易な治療でひどい目に遭った事があるので、
遠くても上手で丁寧な歯医者に通いたいんですが、
怖くて電車に乗れない・・・治療も失敗するかもしれない
何度もキャンセルしたから嫌な患者だと思われてるはず
どうしたらいいのか・・・歯の痛みが増して頭痛もひどいです


56:優しい名無しさん
09/05/27 16:57:44 uuHzGfHx
>>55
どういう状況かわからないけど、
「○○さん(私)が決めて下さい!」って言い方するのは
>>55さんがはっきりしないからじゃ?
本人の意思で進めないと、後でクレームになった時困るからね。

腕がいい歯医者ほど、職人気質の人が多い気がする。
多少口が悪くても、割り切って行くしかないんじゃない?

57:優しい名無しさん
09/05/27 17:38:51 YWycLCtO
>>56さん
レスありがとうございます。
そうですね、確かに私がはっきりしなかったら治療が進められないですよね。
おっしゃる通り、まさに職人気質な先生です。
言葉は冷たいけれどその分真面目で、治療に絶対手を抜かないんです。
レス読ませていただき、パニックが落ち着いてきました。
次回こそ、頑張って行ってきます!


58:優しい名無しさん
09/05/27 19:57:36 4zU7faFf
自分も歯医者でなんて答えていいかわからない時がある。
医療機関って独特だよね?
普通のお店とか何かを注文するときとかは、ある程度誘導されたり
これが一番売れてるのでオススメです、とかあるので意志決定しやすい。
でも、医療機関は「多くの人がやってるからオススメ」のような
誘導はしてはいけなくて、あくまでも患者の意志で決めさせなきゃ
いけないから、我々のような人の顔色伺ってっばかりいる人種には
ものすごく答えにくいんだよね。

というか、医師と会話してて、自分の意志を聞かれてる場面で
その事に気がつかない時があって、お医者さんをイライラさせて
しまう事もあるよ自分は。

59:優しい名無しさん
09/05/27 21:43:00 RZadNaVV
わかる。主体性に欠けたところがあるんだよな。
それゆえ決定を他人に委ねがちなわけだけど、
相手からしたら責任の擦りつけなんだよね。

ただ、一度信じた相手には文句を言ったりはしない。
でもそういうおんぶにだっこな態度が重苦しいのかも。

60:優しい名無しさん
09/05/27 22:20:02 tCols0Pm
わしも主体性がないから、歳のわりに云々で怒られたり馬鹿にされたりすることがよくあるわ

61:優しい名無しさん
09/05/27 23:02:34 PbwFtwzv
>>60
同じ(´ω`)ノ
「年のわりに幼稚だね」って言われる

62:優しい名無しさん
09/05/28 05:57:10 SFipS5WO
友達になるかどうかも相手に押し付け
自分からは話しかけない
嫌なところを全部相手に任せてるなあ

63:優しい名無しさん
09/05/28 16:01:21 H7dKv6gL
意思決定の際にいつも相手の顔色伺って、機嫌を損ねないような
選択肢をとりつづけてきた。親との関係を維持するためには
それが最良の処世術だったけど、その弊害として自己主張する
力が養われてこなかったのだと思う。

未だに、相手の言うことに従わないと立ち直れないほど
叱り倒されるかも、という幼児的な予期不安にさいなまれる。
自分で何かを決めた時は、これで果してよかったのだろうか、
相手の気分を損ねていないか、馬鹿にされていないか、という
恐怖が襲う。

一方で、自己主張が激しくけむたがられ気味な人と仲良くできるという
特殊技能も手にはいった。でも自分男なんであんまり役に立たねーw

64:優しい名無しさん
09/05/28 16:33:50 gt6kBcIT
>>63
いやそんな事ないよ。
若いけどバツイチで気性が激しい知人が
ものすごく従順そうな旦那(一回り以上年上っぽい)と再婚した。
子供も産まれた。
一生彼女のような奥さんに振り回され続けて生きていけるのは
あなたのような人しかいないと思う。
その知人も気性は激しいが面白かったりかわいいところもあるんだ。

65:優しい名無しさん
09/05/28 16:41:54 8VHSIDit
ボーダーやADHDジャイアン型、
自己愛性人格障害に振り回されるって事か・・・。

66:優しい名無しさん
09/05/28 16:52:26 994/VZN0
>65
まさにそうだと思う。
対人スキルが低くて根は寂しがりだから
普通の人なら避けるような人にひっかかりがちなんだよな。

67:優しい名無しさん
09/05/28 16:53:19 H7dKv6gL
>>62
結婚以前にまず仕事がきつい。
主夫になれるならともかくねw


>>63
まあ、確かにそういう性格の偏りを持った人との親和性は高かった。
親がそういうタイプだったしね。でも、一線を引くことはできるよ。

68:優しい名無しさん
09/05/28 16:55:24 H7dKv6gL
あんかミスった。
>>64>>64宛てね。

69:優しい名無しさん
09/05/28 16:58:05 gt6kBcIT
>>65
マイナスな感じに捉えるのも無理ないけど、振り回されるのに
耐えられる事こそ、回避が唯一人の役に立てる事じゃない?
だって普通の人なら逃げ出してしまうような相手と
ちゃんと家庭を築いてそれなりに幸せを感じながら暮らせるんだから。

因みにお子さんはADHDです。
めちゃくちゃかわいいけど大変だろうな。
かわいいというのは、われわれ回避からすると特にそう感じる
という事かもしれないけど。
こっちから話しかけなくても、地味な女に人なつっこく
話しかけてくれるのはやっぱりかわいい。
その子を連れての再婚でした。


70:優しい名無しさん
09/05/28 17:04:34 994/VZN0
>>69
>耐えられる事こそ、回避が唯一人の役に立てる事じゃない?

共依存?
自己愛やボダの共依存はよく聞くが回避の共依存はあまり聞かないな。
ボダや自己愛はきまぐれではあるが人に与えるが
回避は人に何も与えないから共依存にならず回避が一方的に依存する形になりそうだ。

71:優しい名無しさん
09/05/28 17:14:52 H7dKv6gL
取り立てて特技が無いかぎり回避はいつか見捨てられるね。
気持ちは長くは維持できない。

72:優しい名無しさん
09/05/28 17:17:23 gt6kBcIT
>>70
客観的に見るとその2人は旦那さんがひたすら耐えてるんだろうな
って感じかも。
一見旦那の方は何も与えていないように見えるかもしれないけど、
「奥さんを受け止める」という事をしているんだよね。
「受け止めてあげる」という事を相手に与えてる。
普通彼女のようなタイプはあまり受け入れてもらえないからなぁ。
それで離婚したんだろうし。

73:優しい名無しさん
09/05/28 17:33:32 994/VZN0
>>72
ごめん、その旦那さんは大人しくて従順というだけで別に回避ではないんだよね?

回避にはひたすら耐え続けることもできないと思う。

74:優しい名無しさん
09/05/28 17:56:23 SFipS5WO
自己主張激しい人とかおせっかいな(うざがられるほど)人いい
無意識に全部相手の責任
自分は何も考えなくていいただはいはいとやるだけ

75:優しい名無しさん
09/05/28 18:21:19 994/VZN0
>自己主張激しい人とかおせっかいな(うざがられるほど)人いい

自分も親しくなりやすいのはこういうタイプだけど
長く付き合うと身動きができなくて苦しくなるのもこういうタイプ。
やりたいことあってもできない人のレッテルを貼られてるから
ヘビににらまれたカエルのように動けなくなる。
で、避ける。

世話焼きタイプも親しくなりやすいけど、こっちが一方的に頼るばかりで
だんだん申し訳なくなって避けてしまう。

こういうことを繰り返してるうちに
結局相手が精神的に安定した人じゃないと回避が酷くなると気付き
誰に対しても態度がかわらない普通の人と関われるように頑張ってるんだが
道はけわしいな…

76:優しい名無しさん
09/05/28 18:24:38 8VHSIDit
>>74
相手の責任に出来るかなぁ??
自己主張が激しい人は、問題が起きると人のせいにしがち。
自分としては関わりたくない。

77:優しい名無しさん
09/05/28 18:45:54 gt6kBcIT
>>73
他人の事だし、回避なんて断定はできないけど
40代位で無口でその年まで結婚に縁がなかった人のようです。
回避じゃないかもしれないけど、ここでみんなが悩んでるレベルでは
「何かある」でしょう。

仮に彼が性格的に何も問題がないとして
「大人しいだけでごく普通の人」が何かの事情で婚期が遅れたとして、
わざわざADHD系の女性と結婚するでしょうか?
因みに外見的にはそんなに悪くはない人です。

78:優しい名無しさん
09/05/28 18:55:26 SFipS5WO
>>76
いや自分の心の中の話

79:優しい名無しさん
09/05/28 19:20:59 e2Hrt2Sz
5千円ぐらいの症例集読むと、そういったのはごろごろ書いてある

80:優しい名無しさん
09/05/29 17:09:22 dc/v6Zkv
自分の場合、被害妄想と怠けと甘え、敏感な性格もあり。回避性人格障害の気がある(と、自己判断)。

よくここに書かれているように、初対面の人なら大丈夫。
1年間のうちに数回だけ会う友達は大切だと思ってるけど、これから新しい友達なんて作りたくない。
結局人間なんて全員卑怯だしという考えが頭にあって

更に更に、本屋とか車運転中とかビクビクしてのに虚勢を張っている人間を嗅ぎ分けてしまう(自分もそうだし)から、買い物を楽しむ、とかの発想を持てない。
日本人って、他人の目を気にする病多いのかな?街中に出かけても(特に田舎だからか)何か自分と似たように
一人でおどおどしそうな人ばかりだから疲れる。勝ち負けとか。


しかしその気分も、変動するけど…

81:優しい名無しさん
09/05/29 19:02:24 3Bu1EH1X
>>80
外でれるだけ幸せな件について

82:優しい名無しさん
09/05/29 19:34:16 Fvy1melG
>>80
私の場合は、おどおどしてる人見ると安心する。
同士よ!と思うw
逆に、自分に自信がありそうで、
ジロジロ品定めをしてるタイプが苦手。

83:優しい名無しさん
09/05/29 19:59:32 nA9I+wyE
自分がこの症状かもしれない…

心療内科の医師には情けなくてとうてい言えない、
言ったとしても「思い込み」で片付けられそうだし、
性格的な問題かもしれない。
治せる気がしない。

人に対しかなり距離を置いたかのような
変な対応で取り繕い、
何とかその場をしのぐ→家帰って自分に泣く、
自己嫌悪勃発、「ああああ!!!!」消えたくなる虚しさマックス。

やだよ苦しい。ほんとに苦しい。親しくなりかけた人も
「この人めんどくせー…。ムリ。」になって離れる

オフでこの悩み打ち明けても
苦笑いされて、被害妄想強いんだね、って変にあしらわれる…


(';ω;`)

84:優しい名無しさん
09/05/29 20:32:07 CnCWZXAX
治らないよ。
もしかしたら治るかも、とか今の自分は本当の自分じゃない、
みたいな根拠のない希望抱いてるから苦しくなる。
まずはそれやめてみなYO

治らなくてうまくいかなくて、何しても何処行っても
苦しいけど、別に死ぬわけじゃないし、いつか治ると
思っていた頃よりも気が楽だ。

85:優しい名無しさん
09/05/29 21:19:20 m6XVg7Vc
根本的な病気は治らないけれど、合併症?は治療可能
うつ状態や極度の不安なんかは薬で全然違う


86:優しい名無しさん
09/05/29 21:22:05 nA9I+wyE
>>84 ありがとう

87:優しい名無しさん
09/05/29 23:11:57 WHVn+QhY
公認会計士になって社会的地位を獲得し、自信を持てるようになれば
この症状から脱却出来るかもしれない

と思うようになって勉強を開始した

88:優しい名無しさん
09/05/29 23:42:34 EGT+iE71
社会的地位とか肩書きとかに頼るみたいな思考は
本当はやめた方がいい
一時的にはいいのかもしれないが

89:優しい名無しさん
09/05/29 23:44:06 CnCWZXAX
偉い仕事につくと相応の社会性がないとその集団の中で淘汰される罠。
士業で最底辺さまようと超きついYO
でもお前なら出来るかもしれないから頑張れ。
という根拠のないエール。

90:優しい名無しさん
09/05/29 23:56:23 m6XVg7Vc
>>87
おまえは俺かw
去年から通信教育で勉強してるけど、こもりっきりで症状が悪化した
とんでもないテキストの量に気が滅入ってしまった
週末だけでもバイトでもして気分転換しないとダメかなと思いだした


91:優しい名無しさん
09/05/30 00:22:33 W0YH1xjP
>>84
同意。
逆に直さなきゃならない要素のある自分を自覚してるから居心地が悪くなる。

92:優しい名無しさん
09/05/30 00:48:48 NY3FJZHt
>>87
有名大学出て誰もが知っている一流企業入りました、でも窓際です。じゃ嫌でしょ。
ただ、優良企業の会社員ならよっぽどのことがないと首にならないしプライド捨てて
居座ってればなんとか食ってける。

だが、自営精神が求められる仕事に就くと肩書きだけは立派だけど
仕事はないわ金わないわ将来が不安だわで相当な地獄を見る。
あと時間を無駄に過ごして歳だけ無駄に食ってしまったことを
時折ふと実感し、ヤヴァいレベルで鬱になる。

まず今のままで背伸びせず生きる道を模索した方がいい。
でもやってみなきゃ分からないだろう、俺ならたぶん出来る!(でもやっぱ無理かも…)、
というなら止めはしない。
俺もそうだったし、自分で痛い目にあわないとやっぱ分からないから。

ヒトのクズが偉そうに負け犬的なこと言ってごめん。

93:優しい名無しさん
09/05/30 02:54:38 W0YH1xjP
職種だと、即戦力を求められる仕事は避けた方がいい。
特に営業。
仕事に慣れる前に上司に潰される。
人間関係上手いヤツは上司に気に入られて慣れるまで持つ。

94:優しい名無しさん
09/05/30 05:17:10 64KlRvBh
どうなれば治ったことになるんでしょうか。

95:優しい名無しさん
09/05/30 07:25:59 KSb2fuj0
>>92
>まず今のままで背伸びせず生きる道を模索した方がいい。

自分もこれに同意。

>俺もそうだったし、自分で痛い目にあわないとやっぱ分からないから。

これにも同意。
だが、これを味わった人でないと一行目の事はわからないんだよな。
これが分かったときには、相当いい年になってしまっているというジレンマ。

96:優しい名無しさん
09/05/30 07:30:10 iDulrxBk
>>94
日常生活に支障をきたさなくなったら

97:優しい名無しさん
09/05/30 08:04:12 W0YH1xjP
参考になるかもしれない

(一時的な)ネガティブ思考からの回復方法
①楽しい事、楽しかった事を考える
②願掛け
例:アクセサリー等(帽子、ミサンガ、ネックレス、腕時計etc)を身に着け、落ち込んだりした時にそれを見て「これを見たから大丈夫」と口にする。
自己暗示。
③これからする事の先の先を考える。
考えることでネガティブな思考を追い出す。

あくまで一時的な逃げだが、ネガティブ思考にどっぷり浸かりっぱなしよりいいだろう

98:優しい名無しさん
09/05/30 14:04:59 rLjbk84D
オドオド、びくびくするのを治したくて(ターゲットとして狙われやすくなるから)本屋で有用な本を探したりしているのだけど、

けっこうなお年の中年男性がよくふらふらしてて、近くに寄ってターゲットにされそうになる。

中年オヤジ層って自信のない自分を隠して虚勢張ってる率高いと思う。おまけに攻撃してくる場合も。

自分もそういう気があり気まずくなるのが嫌で、自分と似たような人が来たら離れるようにしてる。

今日、病院行ってみるわ。生理前だと症状がひどくなる気がする。もっと鈍感に生きたいよ…

99:優しい名無しさん
09/05/30 17:47:03 r+/DX5ag
>>94
治すことに執着しなくなった時かな。
その為にはある程度もがき続ける期間が必要だと思う。

>>95
若いうちはそう簡単には諦めきれないから仕方ないが、
歳とらないと分からないのはきついよね。

人間って同じことを繰り返しててバカみたいだな。

100:優しい名無しさん
09/05/30 23:32:08 KKt7mxGg
>>87
>>90
難関資格は下手に手を出さない方が良いよ
何年も受からず人生を棒に振った知り合いが何人か居る
その内の一人は自殺してしまった

101:優しい名無しさん
09/05/30 23:46:11 1k8nu3ye
資格取るのにヒイヒイ言ってるようじゃ終わってる
その目的がコンプレックス解消なら尚更
悲壮感漂う自分に酔ってるだけ
取った後の方がよっぽど大変だというのに

102:優しい名無しさん
09/05/31 00:45:38 ONVAPGv7
というかだね
○○できる自分になってから△△をやる
って発想自体が先送りの典型なのよ
「まだ準備が出来てない」
って一生言い続ける人生になるよ

103:優しい名無しさん
09/05/31 00:52:44 KkjWVqz4
目が覚めてない回避の多くはそんな人生だろ
宿命だよ宿命

104:優しい名無しさん
09/05/31 01:07:56 mHL7CFfs
>>102
辛辣だが事実だな…
今の自分で勝負できた時が本当の回避脱却。
ただ引きこもるより断然いいよ。

105:優しい名無しさん
09/05/31 01:18:15 ryQYLg+/
>>102その通りだと思います…。だけどこれまで前を向いて進んで来た周りの人達と回避して来た自分を思うと、成長する順序を踏んでいない自分がいきなり△△なんて出来るはずがない、とくじけてしまう。


106:優しい名無しさん
09/05/31 02:46:02 mHL7CFfs
「〇〇が出来ないからダメ」ではなく、『「〇〇が出来ないからダメ」なんて思い込むからダメ』なんだよなあ

107:優しい名無しさん
09/05/31 06:41:44 yAP9uPoq
>>105
それは△△が自分には目標として高すぎるからだよ。
もっと今の自分でできる事を目標にしないと。

108:優しい名無しさん
09/05/31 13:17:38 mHL7CFfs
まあ、>>105がやろうとしてることにこれ以上ダメ出しするのは控えてみようや。
俺は親にあれダメこれもダメと言われて自分から挑戦する機会を奪われながら育った。
いまはそんな親から離れて色々挑戦してきたからだいぶ回避傾向も軽減してきた。
やっぱりね、自分から挑戦しないかぎり何も変わらないよ。
失敗を恐れて何もできないのが回避なんだから、結果が無駄だろうとそうでなかろうと、とにかく行動に移さないと、と思う。

109:優しい名無しさん
09/05/31 13:42:41 yAP9uPoq
>>108
自分もやってみなきゃわからなかったから言うことはわかるんだけど
一時的には良くても、結局身の丈に合わないことをやっていると
どこかで破綻するのは目に見えてるからね。
もっと目標を下げて、それができたらもっと上を目指した方が
良いのではないだろうか。

110:優しい名無しさん
09/05/31 16:04:56 tZQLz6zN
>>109
確かに破綻すると思う
俺は強迫観念じみたものになったわ

実際治った人いるの?
何れかは慣れるのかと思いながら我慢してたけど、精神すり減らしてるだけ
諦めて人間関係を築かなくても生きていける道を探すほうに専念するほうが賢いんじゃないか…

111:優しい名無しさん
09/05/31 17:06:28 elCE5OfV
だから性格だから治らないっつーの。
強迫的に生きて社会で成功してる人もいれば、頑張るのを
諦めて世間一般とのギャップに耐えながら生きてる人もいる。
ひきこもって社会的に死んでる人もいる。
いずれも世間一般の価値観から見れば不幸かもしれないが、
どうしようもないって。もともと何かがズレてるんだからさ。
普通の人は特に根拠もなく自分の価値観を肯定してるが、
俺らも同じように開き直るしかないよ。

112:優しい名無しさん
09/05/31 17:32:06 byh9QNtt
前から職場で孤立・嫌われ気味だったけど
先輩から「お前は突っ込みが寒い。空気読め。コミュニケーションが下手。もう二年目なんだから気をつけろ」
って言われた。
ショックだったよ。どうゆう風に努力してどうゆう風に治したらいいのかわからない。

113:優しい名無しさん
09/05/31 17:44:15 o2fmFVFL
>>112
大人しくて変わった人で通す。
仕事出来てる限りそれで問題ない。
頭の悪い人が出す無理難題を真に受けて応えようとすると体壊すよ。

114:優しい名無しさん
09/05/31 17:55:25 yAP9uPoq
そうだね、ツッコミなんてしなくていいよ

115:優しい名無しさん
09/05/31 19:25:43 mHL7CFfs
>>109
君には無理だったけど他の人も無理だとは限らないんじゃないか?
現に俺は回避傾向良くなって来てるし。
身の丈って言うけど、その考え自体が既に回避じゃないか。
一時的なモノと思うのは結果的に失敗してるからそう思うだけだよ。
俺も同じような思いはしたが、今ではそれがあったからこそ今の自分があると思ってる。
無理して挫折するのも回避脱却への段階の一つにすぎないよ。
挫折や失敗を恐れてるからこそ依然として回避のままなんだということを悟らないと。

116:優しい名無しさん
09/05/31 19:52:34 jKyyd6ax
>>109が言ってることも分かる。

いきなり跳べない跳び箱にチャレンジするよりは
跳べる段から順にやっていった方が良い。
出来ないことに挑戦し続けると、やがて学習性無気力にもなって、
何もかも出来ない、だから俺はダメ、という考え方になっちゃうから。

もっとも、ある程度の挫折経験がないと最適な立ち位置が分からないから
無理目なことに頑張ってみることも時には必要だと思う。
そこで限界が分かってきたなら、目標を下方修正していけば良い。

まあでも、そんな風に器用に出来るなら、そもそもこんなに悩んでないだろうけど。
あくまでも理想論で、これが出来ないからダメってわけでもない。

117:優しい名無しさん
09/05/31 19:52:44 yAP9uPoq
>>115
いや、あなたと同じだと思うけど。
高い目標に向かって猛進、一時はその世界でそこそこやっていたけど結局破綻。
あなたと同じく過去の失敗があったから「身の丈にあった事をするのが一番」
という結論に至ったんだけど、違うかな?
ただ、失敗しなくても「高すぎる目標じゃなくて、できそうな事を目標にしよう」
と思うことができたらそれでもいいんじゃないの?
世の中には現実問題を考えて最初から「自分にできそうな事」を目標にして
生きている人って沢山いるわけだし。
これは回避とは関係ないはず。

118:優しい名無しさん
09/05/31 20:11:28 sLLN3ifE
若いときは>>115みたいなやや強迫的な考え方になりがちだけど
歳重ねて何度も挑戦と挫折を繰り返してると>>117みたいな考え方に落ち着くよ。もういいや、って感じで。
あと、そう状態とうつ状態でこれらのどちらかに切り替わったりすることもある。

実は両方とも同じ考え方の経時的変化にすぎない。
あんまり回避とは関係無いけどな。

119:優しい名無しさん
09/05/31 20:14:41 bjPLvPx/
>>112
アスペとか自閉系の障害があったりするのかも
もしそうなら自分だけで適切な答えを導き出すのは難しいかもしれない
ちょっとこれやってみて

自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断
URLリンク(www.the-fortuneteller.com)


診断結果の各項目の点数は「自閉傾向の度合い」を表す数値です
「能力の高さ低さではない」ので誤解しないように注意して下さい

↓みたいに補って読むと理解しやすいです
社会的スキル(の自閉傾向)
注意の切り替え(の自閉傾向)
細部への注意(の自閉傾向)
コミュニケーション(の自閉傾向)
想像力(の自閉傾向)

統計的に合計が33点以上の人の中にアスペ等自閉系の障害の人の多くが含まれるそうです
33点以上なら即確定というわけではなく可能性の低い人を振るい落とすための目安的なテストです


アスペルガー症候群を知っていますか(Web版)
URLリンク(www.autism.jp)

【私は】確定前の人のスレ【自閉症?】6
スレリンク(utu板)

120:優しい名無しさん
09/05/31 21:12:36 mHL7CFfs
>>117
言ってることは正しいと思う。
ただやってることは間違ってるわ。
俺も君も失敗と挫折を繰り返したからこそ今に至る。
それなのに君は失敗や挫折を繰り返さずに俺たちが今いる場所に人を移行させようとしている。
なぜ俺たちがやって来たことを人にやらせようとしないんだ。
失敗も挫折も無しに今の境地に到達することは可能かい?

121:優しい名無しさん
09/05/31 21:15:00 yAP9uPoq
>>118
うむ、同意です。
良い説明ありがとう。

122:優しい名無しさん
09/05/31 21:24:34 yAP9uPoq
>>120
だから、回避の場合は必ず失敗と挫折を繰り返さないといけないのかい?
もちろん、失敗と挫折を繰り返す体験をさせたら一番簡単だよ。
我々と同じ体験をして同じ心境に至るだろう。
でも、人の経験談というものを活かす事ができるのもこの情報化社会ならでは。
このスレでいつも書き込みをしている「同類」が「身の丈に合った事をするしかない」
と口を揃えていっていれば、「自分だけは違う!!」みたいな考えに走って
ムダなチャレンジをして自己評価が低くなったり、新しいことを始めるには
とりかえしがつかないほど年齢を重ねることは避けられるんじゃない?
これからの人にも自分と同じプロセスを重ねて欲しいとは思わない。
出来れば無駄なくこの考え方に至って欲しい。
同類が見つけられなかった我々が若い頃とは違うんだよ。

123:優しい名無しさん
09/05/31 21:28:47 cQU6wA4Q
経験しないと学ばないというのは事実かもしれないが、
問題なのはどうしたら行動までの心理的なハードルを下げられるのか、ってところ。
回避の人は予期不安が強く、やり始める前からつまずきがちだと思う。

124:優しい名無しさん
09/05/31 21:47:28 cQU6wA4Q
>>122
言いたいことは超すげー良く分かる。
しかし、若い世代に経験者の心境を確実に伝承するための
教育メソッドがいまだかつて存在しなかったのも事実。
それができれば戦争すら未然に防げる罠。

あと、何らかの予測指標がないと可能性の目を潰すことにもなりかねないので危険。
>>120が憂慮しているのはそういうことかと。

過去の人間の歴史から消極的な結論をだせば、若いときは
もがいてみるのがとりあえずの良策ってことしかいえないかもね。
人間は一人じゃなくある程度の多様性があるから。

人の人生が確実に予測できる時代が来たら、人は生きる目的を失うと思う。

125:優しい名無しさん
09/05/31 21:56:58 mHL7CFfs
>>122
ちなみに、君の今の生活はどんな感じだろうか。
人並みの幸せは手に入れたろうか。
または手に入りそうか?

126:優しい名無しさん
09/05/31 22:02:28 yAP9uPoq
>>125
他人から見たら心身共に健康だとは思われないかもしれないけど
人並みの幸せを手に入れてると思います。
家族もいるし生活に困ってはいない。

127:優しい名無しさん
09/05/31 22:02:31 tZQLz6zN
>>125
なにをもって良くなってきてるって言ってるんですか?


128:優しい名無しさん
09/05/31 22:10:22 mHL7CFfs
>>126
ならなぜ自分のやってきた事を否定するような言い方をするんだ。
回避性人格障害者にとって家族を持つという人並みの幸せは手に入れたくても手に入り難いモノだ。
例えば君が挫折と失敗を繰り返さずに、「無駄だからやめた方がいいよ」という助言だけで、今の生活が手に入ったと思うか?
そんな簡単にこの障害が改善されるなら、誰もこの障害に長く苦しんだりはしないだろう。

129:優しい名無しさん
09/05/31 22:18:13 yAP9uPoq
>>128
だから、我々と同じ体験をすれば確実に同じ心境になれると言ってるだろ。
否定はしないよ。
ただ、一般的な助言とここでの体験談とは違うと思う。
例えば親に「ムダだからやめた方がいい」と言われてもハイそうですか、とは聞けないのは
あたりまえ。
でもここで、身の回りにはなかなかいない(と思われる)回避の体験談に驚くほど同意している
若い人達が、少し打算的に「ああ、たぶん自分もそうなんだろうな」と思ってくれるかもしれないだろ。
自分が若い頃人の助言を受け入れる事が出来なかったからといって、みんなが出来ないはずと思うのは
いかがなものか。

130:優しい名無しさん
09/05/31 22:23:30 E5N2mBBI
つか、回避かどうかと本人の資質や将来性は同じ軸で語れるものではないのでは?

回避かどうかに関わらず、何やってもうまくいかないって人はいるし、
回避でも才能と環境に恵まれてれば、苦労しつつも端から見れば
勝ち組というレベルまで登りつめる人もいるだろうし。

もちろん、統計的にみればやっぱり回避は人生うまくいかない人が多いだろうし
まったく無関係とも言い切れない。

ただ、自分回避かも、っていう思い込みだけで人生の選択肢削るのは損だと思う。

131:優しい名無しさん
09/05/31 22:24:14 yAP9uPoq
因みにID:mHL7CFfsの今の生活はどんな感じか教えて。
もし>>125を嫌味で聞いたのでなければ。

132:優しい名無しさん
09/05/31 22:25:36 mHL7CFfs
>>129
スマン、君が何を言いたいのか分らなくなってきた。
確認するが、君の主張は「無理に頑張っても挫折と失敗を繰り返すだけだから、やめたほうがいい。僕は無理に頑張ったから今の人並みの生活を手に入れたけど、そんなことしなくても僕と同じような幸せなら手に入る」
という事で間違いないか?

133:優しい名無しさん
09/05/31 22:30:53 mHL7CFfs
>>131
嫌味で聞いたワケじゃないよ。
もし挫折と失敗を繰り返したのに依然として孤独なら、俺と話が合わないのは当然と思うから確認してみた。

今の俺は家庭は持ってないが、パートナーはいる。
長期休暇は予定で埋まる。
去年までの自分とは比べられないほど普通の生活を送っている。

134:優しい名無しさん
09/05/31 22:37:58 yAP9uPoq
>>132
「自分の経験でしか悟ることができなかったような事を、できれば自分と同類の人の体験で補完してほしい。
時間を無駄にする事なく次のステップに移行してほしい。」という事です。
あなたの考え方では、「自分で体験しない限り、絶対にこの心境に達する事はできないはず」というのが
あるようだけど。

135:優しい名無しさん
09/05/31 22:39:34 yAP9uPoq
>>133
よかった。
ではこのスレ的にはまあよい感じに改善した人が2人はいるわけだ。

136:優しい名無しさん
09/05/31 22:41:20 RB5ayu2F
>>132
本人じゃなく申し訳ないがこれまでの流れでは、>>129の一連のレスは
何度も繰り返す人間のアホさ加減に対する単なるボヤキだと思った。
別に個人な経験を一般化したいわけではないと思われ。
もしそうなら、世の中人一人いれば十分って暴論にもなりかねない。

137:優しい名無しさん
09/05/31 22:53:05 yAP9uPoq
>>136
文章が下手で申し訳ない。

言いたいことは伝わっただろうか。
伝わったなら文章が糞だったりムダに何度も書いてもなかなか伝わらない事を責められてもかまわないよ。
伝わらなかったなら「スレ汚し申し訳ない」と言うしかないかもしれないけど。

138:優しい名無しさん
09/05/31 22:54:58 UfSDBdm2
>>134
経験しなくても理解はできる。でも納得はできない。
怪しい人生の攻略本渡されて、おいそれと受け入れられる人はどれほどいるのかな。
同属嫌悪からの反発心というのはわりと強力で、だからこそ頑張れるというのもある。
少なくとも俺はそうだったし、あなたと>>133もそういうタイプだったのでは?

139:優しい名無しさん
09/05/31 23:04:32 yAP9uPoq
>>138
>怪しい人生の攻略本渡されて、おいそれと受け入れられる人はどれほどいるのかな。

怪しいかな?
「高すぎる目標を持たず、できそうな事を目標にするのがいいよ」ってごくごく普通のことではないか?

140:優しい名無しさん
09/05/31 23:15:07 mIF2aiTt
ここに書かれてる事を真に受ける奴は所詮その程度って事だ

141:優しい名無しさん
09/05/31 23:15:14 mHL7CFfs
>>134
その通りです。
俺はこの障害が考え方から変えられるとは思ってないんだ。
行動から得られる望まれた成果。
これだけがこの障害から抜け出せる方法だと思っている。

というか経験からそう結論付けてる。
詩集や禅を学んでも暗い思考から抜け出ることは無かった。
重要なのは行動。
そして成功。
ひとたび成功を知ると、挫折と失敗が無駄ではないと知る。
それがわかれば、失敗を恐れずに行動に移せる。
より多く行動を起こせれば、失敗も増えるが成功も増える。
経験値次第で成功を得る機会も多くなる。

だから俺は君の行動に制限を付けるような考え方に賛成できないんだ。

142:138
09/05/31 23:15:55 AmQuASLZ
>>139
ただ、その自分にとっての目標の高い低いは自らの経験からしかわからない、
という意味ですごく曖昧な攻略法なんだよ。
そもそも、若いときは何もかもが初体験であって、自分の身の丈とかそういう発想自体がないもの。

極論すれば経験論は過去の自分に向けた叶わぬアドバイスにしかならないってこと。

143:優しい名無しさん
09/05/31 23:21:42 yAP9uPoq
>>141
詩集や禅というのは、普通の人も含むすごく一般的な人向けの思想ではないか?
そういうのが参考にならないのは自分も同じ。

でも今自分は、自分と同類っぽい人生の先輩の言うことは「まあそうかもな」
とすんなり受け入れられるようになったし、実際それを参考にしてよかったと
思うことが多い。
ただし、一般論とは違うw
だからこそ参考になるという感じ。


144:優しい名無しさん
09/05/31 23:37:42 mHL7CFfs
今日はこれで最後にしたい。

生まれて来た子供には、挑戦する機会、勝負する機会を与えてやってほしい。
俺はそれらを奪われて育ち、こうなった。
これは経験者の体験談だ。
参考にしてほしい。

145:優しい名無しさん
09/05/31 23:41:46 AmQuASLZ
>>141
成功とか無関係に己を知るために行動せよ、というならわかるよ。

ちなみに、さっきも書いたけど、行動起こす前につまずいてる人はどうしたらいいと思う?
大方の回避に当てはまることだと思う。
みんな知りたがってはずだから、気が向いたらレス頼む。

146:優しい名無しさん
09/06/01 00:01:47 wYnHhdUz
>>145
一生そのままか、動いて変えようとするか選ぶといい。

147:優しい名無しさん
09/06/01 00:11:53 xzpJeTGb
>>146
簡潔なレスどうも。
メリット・デメリットはトリガーとしては分かりやすいね。

148:優しい名無しさん
09/06/01 06:37:47 OSPvkspt
>生まれて来た子供には、挑戦する機会、勝負する機会を与えてやってほしい。
>俺はそれらを奪われて育ち、こうなった。

すげー分かるわ…
この前離れて住んでる親に「今思い切って○○やってるんだ」と電話で報告したら
「すぐやめるんでしょうね?やめなさいよ」だって。
子供の成長を願う親ならよくがんばったねと褒めるとこだと思うんだよね。
楽しんだりがんばって挑戦するに罪悪感を持たせるようなことばかり言う。
自分もいい加減いい大人で、親の言うことがおかしいことにも気付いてるから
適当に聞き流せるようになってきたけど…

褒められてぇ!!!

149:優しい名無しさん
09/06/01 09:58:06 n/dn/OiT
>>148
>褒められてぇ!!!

今は褒められてないんだろうけど、大学に行く位まではいわゆる「いい子ちゃん」で
親の言うことに従って良く勉強とかして褒められていたのでは?
親の電話での言い方からそう感じた。

やっと精神的に独立したのに親に反対されると凹むというのは親離れが遅いんだろうなと思う。
だから過保護はよくない。
親離れする時期が遅いと失敗する経験も遅くなってしまう。
ほんとは高校生位で好きなようにやらせて失敗を経験させてあげないと。

150:優しい名無しさん
09/06/01 10:35:38 36xxpvIh
自分も大卒までいい子ちゃんだったな
高校受験に失敗していち早くドロップアウトする奴もいた。失敗におすすめの時期は人それぞれかも

151:優しい名無しさん
09/06/01 11:40:01 n/dn/OiT
ずっと親が示す目標めざして頑張って褒められてきた人は、
「大人になったから」という名目で目標を示してくれる人がいなくなると
途端に崩れるね。
自分で設定した目標に向かって頑張って、自分でそれに満足するしかないんだけど。

152:優しい名無しさん
09/06/01 11:43:51 OSPvkspt
>>149
そう見えるのか。
でも褒められた記憶は全くないんだよな。
口癖なのか何か言ったりやったりするとまず否定から入る。
自分はいい子ちゃんではなくいわゆる手のかからない子だったよ。
たぶん母親にとってのいい子は心配も何もさせないで
黙ってそばにいてくれる子なんだと思える。

153:優しい名無しさん
09/06/01 11:46:29 OSPvkspt
手のかからない子というといい子ちゃんみたいだな。
自分は家では空気のように地味な存在だった。
だから親には安心して放っておかれた。
何か自分の考えで行動しようとすると嫌味や不安になるようなことを言われ続けたよ。

154:優しい名無しさん
09/06/01 11:54:47 OSPvkspt
何度もごめん。
自分は色々失敗して回避ながらも生活的には大分自立してきた。
でも親はそれすら全て否定するようなことしか言わない。
親離れしてないと言われればそうかもしれないが
一度くらいは頑張ったねって言われたいよ…。
他の兄弟は褒められ励まされで育ってるから余計に自分は価値がないように
思えてしまう気持ちを拭いきれないんだよな…。

155:優しい名無しさん
09/06/01 12:11:44 2yTX3FtL
起きたらこの時刻・・・あぁ大学行くの不安だ

156:優しい名無しさん
09/06/01 12:12:07 n/dn/OiT
>>154
自分は親に何かして褒められたいと思うことはなくなった。
以前は同じように思っていたよ。
まだ親離れ期間なんだと思う。
数年もすれば完全に親離れできるようになると思うよ。

157:優しい名無しさん
09/06/01 12:14:19 wYnHhdUz
親離れできてないんだな。
でもそれはしょうがない。
幼少の頃から親に抑圧されて育った人間が─典型的家庭で育たなかった人間が─ー他と同じように親離れできるようになるのは難しい。

158:優しい名無しさん
09/06/01 12:44:57 OSPvkspt
ども。
まあでも離れて自立して暮らしてる今は日常的に親との繋がりは全くないよ。
年に一回くらい頑張ったことを報告しては凹んで「あー褒められたいんだなぁ」と思うくらいw
一回でも褒められれば吹っ切れそうなんだがなぁ…
まあ期待するのもそろそろ諦めるよ。

159:優しい名無しさん
09/06/01 14:47:42 FxhAAwwk
今日から、3年ぶりのアルバイト…色々不安だし憂鬱だけど、1ヶ月間頑張らなきゃ。。
このアルバイトが終わったら、また探さなきゃだ…

160:優しい名無しさん
09/06/01 15:41:38 l4mndFhq
褒めない親って、親のほうが幼なかったりするね。
私もあんまり親に褒められた事がなく、
どちらかというと、自分のほうが親を褒める立場になってるよw

愚痴とか、どうでもいい自分語りをずっと聞かされて、
こっちが何か相談しても、「わからんなぁ」で、
その後また延々と自分の話・・・。Orz

161:優しい名無しさん
09/06/01 23:47:26 MC9is7Hg
昼飯を一人で食い、定時になると真っ直ぐ一人で帰り、必要な時以外では話しかけない
いつもキツイ顔してる

たったこれだけの事で、周りから攻撃を受ける対象になる
キツイ顔は認めるけど、周りと話さない事の何がそんなに気に食わないのか分からない

もう、デスクワークじゃなくてルーチンワークの仕事の方が向いてるかな・・・
静かな検査ルームで、一人淡々とオペレーションばっかりこなしていたい

162:優しい名無しさん
09/06/01 23:58:52 uc60E4oC
とにかく目立つのが嫌な人はいますか?
だから人前で褒められるのも不安に感じてしまい避けてしまいます。

163:優しい名無しさん
09/06/02 00:10:43 +4MzPyT5
>>162 目立つというか、それによって他人から何かを突っこまれるのが嫌です
自分のことを晒したくない、ひっそりと隠れていたい
そんな心境です

164:優しい名無しさん
09/06/02 01:14:23 z09+IvXg
俺たちの不幸は内側からくる。
逃げることができない。
逃げる方法がない。
せめてこんな人間がこの世に生まれないように、なんとか頑張って結婚して、我が子を普通の人間に育てるんだ。
幸せな人生を送る人間を育てたい。
みんな頑張れ。

165:優しい名無しさん
09/06/02 08:08:11 R65Efex3
一番簡単で確実なのは
結婚しない、子供産まない

166:優しい名無しさん
09/06/02 08:20:29 zpJ0bk8c
>>164
>俺たちの不幸は内側からくる。

これ真理を突いてる。
いつでも周りは受け入れる準備をしてくれているのに
逃げて殻に閉じこもって心を開かず自分で自分を苦しめている。

167:優しい名無しさん
09/06/02 09:28:37 KquiJe/O
自業自得、自分の問題、自分の責任。
自分で解決させるしかない。

168:優しい名無しさん
09/06/02 09:40:17 zpJ0bk8c
殻に閉じこもったまま作り笑顔をして人の中に入っていくような努力をやめて
天気とか良くて自分の調子が良い日に素直な気持ちで人と話してみよう。

そういう事がとても大事だという事にこの年まで気がつかなかった自分です。
いつもいつも付き合いが受け身だったから、気がつかなかった。

169:優しい名無しさん
09/06/02 15:48:07 TB63uL16
自分から動くのが不安すぎる
受け身から一歩脱出したと思えても二歩目が踏み出せない
そして不安の中に逆戻り

170:優しい名無しさん
09/06/02 16:46:22 EH6rfJND
35歳職歴無し

171:優しい名無しさん
09/06/02 17:16:31 Dd6ETxWd
34歳職歴無し
オワタ

172:優しい名無しさん
09/06/02 18:06:59 1FUVtg4g
長年仕事してない人って何して過してるの?
暇すぎない?
バイトもしたことないの?

173:優しい名無しさん
09/06/02 19:37:27 JbcSjtmE
謎だよね。
お小遣いはどこから発生するの?
親?生活保護金?

174:優しい名無しさん
09/06/02 20:47:20 cyTtCgxL
>>172
一日中ネトゲしてます

175:優しい名無しさん
09/06/02 21:40:19 ICFMI1LS
長期引きこもりはグズこじらせて外に出る機会ことごとく潰してきただけでしょ。
切羽詰まってないから外に出る必要も無いし。回避とは関係無いよ。

176:優しい名無しさん
09/06/02 21:45:56 zpJ0bk8c
>>174
実家住まいなの?

177:優しい名無しさん
09/06/02 22:06:46 Nj/fc3tE
何で働かないの?

怖いからじゃなく働かなくても食えてるからじゃないの?

178:優しい名無しさん
09/06/02 22:21:11 Q26U4n6c
久々に来たら回避じゃない人達だらけのスレになっててワロタ

179:優しい名無しさん
09/06/02 23:00:27 cyTtCgxL
>>176
実家です
定期的にゲーム内の財産の一部を現金化して生活費等に当てています


親がこっそりとキーボードの上に求人広告を置いていくのが精神的につらい…

180:優しい名無しさん
09/06/02 23:17:03 QJ/SkT0r
上には上が下には下がいる

181:優しい名無しさん
09/06/02 23:42:30 zpJ0bk8c
>>179
生活費って自分で買い物する時のお金だよね?
食事とか光熱費とかはかからないよね?

やっぱり、追い詰められてないからだろうな
暮らせなくなれば嫌でも働きに出るよ

182:優しい名無しさん
09/06/02 23:53:39 0fJ5QhnM
私はいま持ってるお金がなくなったら
そこで終る覚悟です

183:優しい名無しさん
09/06/02 23:53:42 cyTtCgxL
>>181
光熱費は払っていないです
保険証も扶養です

おっしゃる通り、家が比較的裕福なので病気に甘えているのだという自覚はあります

184:優しい名無しさん
09/06/02 23:56:09 h48dFU74
引きこもったきっかけは回避傾向の性格だったのかもしれないけど、
引きこもる行為は自尊心奪って回避傾向悪化させるし、それがまた
外に出る自信を奪うわで、もうワケワカメな状態になってるんじゃ
ないだろうか。本人にも原因があるが、それを放置して座敷牢に
かくまってる家族も病んでるとしかいいようがない。

185:優しい名無しさん
09/06/03 00:00:34 jYuAzXDi
太宰治は行動力あって羨ましい

186:優しい名無しさん
09/06/03 00:16:16 atonu1Tt
回避性はひきこもると自己嫌悪に陥り外に出て何とかしようとする場合が多い。
回避性は自分の人格をなんとか直そうとする傾向があるからね。
だからこそ苦しむ。
しかしだからって「ひきこもり≠回避性人格障害」と言うのはどうかと。
ひきこもってることに苦しんでるなら、回避傾向にあるんじゃないかな。

キーボードの上に求人広告を置く親を想像してなんだか泣けてきた。
無理強いはせず、自発的に動いてくれるのを待ってるんだね。
きっと自分たちが死んだら、この子はどうなるんだろうと心配してるんだと思う。
ひきこもってる本人と同じくらいに、親も自分たちの死について考えているんじゃないかな。

187:優しい名無しさん
09/06/03 05:58:43 UJU8OMss
ひきこもりって長期化すると、すごく扱いずらいよね。前に進む事を拒否してるし、何か建設的な事言われても、
「どうせダメだし無駄だし…」
て感じで聞く耳持たない。基本的に自分の事しか考えないし、自分の不幸しか見えない。


人生諦めればそこで時間が止まると勘違いしてる。実際には肉体も能力も劣化していき、逃げてきた人生は徐々に大きく重くなり、後ろに待ち構えているというのに。


なんて、自分も長期ひきこもりでしたが。ネットでヒキ友できたけど、すごく自意識過剰で扱いずらい。自分も普通の人から見たらそうなのかな。

188:優しい名無しさん
09/06/03 06:54:09 452YMS6Z
>>186
>回避性は自分の人格をなんとか直そうとする傾向があるからね。
>だからこそ苦しむ。

これにつきるよ。
だから、ひきこもることに限らず、
仕事しようが結婚しようが何しようが基本的な苦しさは変わらない。
何か手に入れれば変わるって類のものじゃないから。

>キーボードの上に求人広告を置く親を想像してなんだか泣けてきた。

文学的に見れば泣けるシーンとも取れるけど、
広告だけ置いて言いたいことを子供に探らせる、
って行為にはいかにも毒親的な病んだ空気を感じる。

何も行動起こさず今よりも状態が悪化したら、
「あんなに心配してやってたのにお前にはそれが分からなかったのか?」
とかボロカスになじってきそう。

189:優しい名無しさん
09/06/03 09:22:46 kp4cExC2
>>186
ヒキだった人を雇う会社なんてあるのかね?
まぁ、ごく短期間なら問題なかろうが、
ある程度の期間ひきこもってしまうと、もう社会が許さないだろう。
ヒキから抜け出せないのは、抜け出す先がないという問題もあるだろう。





190:優しい名無しさん
09/06/03 09:24:21 sOFT+9G3
>広告だけ置いて言いたいことを子供に探らせる、
>って行為にはいかにも毒親的な病んだ空気を感じる。

あー…わかるわかる。

現状ではダメだという態度をしながら
行動したことについてもそれが良いことでもイメージと違えばダメ出ししかしない。
何かにつけ「これくらいでいい」と思える基準が無いんだよな。
何をしても他に唯一つぴったりはまる正解があるような気がして一線を越えられない。
自分で目標持ってがんばってそれを達成しても全部間違っていたような気分になる。

テレビの特集で見た企業の社長が「常に喉が渇いているような気持ちで求め続けています」
みたいなことを言ってて共感した。
歪みの性質をいい方向へ活かせたらすごいことが出来るのかもしれないな。
満足感は無いかもしれないが。

191:優しい名無しさん
09/06/03 10:11:15 452YMS6Z
>>189
それでも家族が精神的にサポートしつつ日雇いでもパートでも
出来る仕事をするしかないんでは?生きていく以上は。

>>190
>歪みの性質をいい方向へ活かせたらすごいことが出来るのかもしれないな。

回避の人は強迫的に切羽詰まった精神状態で物事に取りくむことが出来るから、
才能と体力がある人ならストイックに活動して要職に就くことも出来るだろうね。
超絶に不幸だと思うがw

192:優しい名無しさん
09/06/03 15:32:35 kp4cExC2
>>191
>それでも家族が精神的にサポートしつつ日雇いでもパートでも
>出来る仕事をするしかないんでは?生きていく以上は。

日雇いやパートだけで長い人生を生きていくことは難しいだろう。
実際、パートだってヒキは雇わないでしょう。




193:優しい名無しさん
09/06/03 15:43:04 h/S9qdKz
雇うでしょ。
スーパーとかって常に求人出してるじゃん。
その条件に合うなら使ってみるでしょ。
べつにスーパーの店長は回避じゃないんだからw
「へんな人だったら困るからヒキは絶対雇えない」
って人ばかりじゃないよ。
店の要求するレベルの仕事ができなければ風当たりが強くなって
ヒキならすぐに仕事やめてくれるわ、位思ってるでしょ。

194:優しい名無しさん
09/06/03 15:52:57 452YMS6Z
>>192 歳にもよるが40位までなら普通に仕事あるって。 贅沢しなけりゃ死なないよ。

195:優しい名無しさん
09/06/03 18:00:57 TW/LM/82
結局この病気ってどうしたら治るんですか?
病院いかないとダメですか?

ウィキペディアで調べて、あるあるって程度で軽症かもしれないですけど

196:優しい名無しさん
09/06/03 19:09:42 QjbDtuT2
治らないよ
あとwikiを信用する奴まだいるんだな、驚いた

197:優しい名無しさん
09/06/03 19:57:20 atonu1Tt
仕事でポカしてまた殻に閉じ込もりはじめてた。
「自らが(の)先頭に立つ」精神を忘れてたわ。

回避は対人関係をより良いものにしようと努力するけど、一番に気をつけなきゃならないのは自分が嫌いな自分。
この「自分」に怒りを感じるほどこの「自分」を嫌いにならないとね。
正直他人なんてどうでもいいんだ。
敵は「自分」

198:優しい名無しさん
09/06/03 20:53:01 u71EhiDJ
これから就活始まるけどどうしよう
自己分析が苦行と化している件について
みなさんはどうしましたか?

199:優しい名無しさん
09/06/03 22:34:51 Ysp7EIxh
我々がやっていけそうな仕事、私も知りたい。就活怖くて何も
しないままFラン卒業して田舎戻った。卒業した年の6月から
臨時職員を2年やったが、己のゆるい世界でも要領悪いし、コミュ力の
低さを知りますます怖くなった。そんで今ニート1年目。

200:優しい名無しさん
09/06/03 22:40:17 qdyyAJJQ
履歴書は今まで起こったことを全部良い方に捉えて書いた。
物は言いようって事で、前向きに書いた。

面接は何か目的を持って外で活動してるだけで、凄く気分が良くなってて。
あの時期は一種のトランス状態だったのかもしれない
慣れてくるとトントン拍子に上手くいって複数社から内定を貰った

まぁとは言え、面接の時だけ言い格好しても、化けの皮なんてのはあっという間に剥がれるわけで
今苦労しているという状態・・・・・・

201:優しい名無しさん
09/06/04 03:35:13 zi+rkwFA
回避して短期の派遣ばっかりしてたから、
履歴書見て不審に思われる。
我慢、努力してる人はやっぱりむくわれるんだな。
今頃気がついた。

202:優しい名無しさん
09/06/04 07:48:55 LGU6a62N
>>196

では受け入れるしかないと・・・?

203:優しい名無しさん
09/06/04 08:25:12 fEuxTnzD
人と話したくない
人と接したくない
人と関わりたくない

204:優しい名無しさん
09/06/04 08:56:25 GQtULXgY
>>203 
全く同じだ
もう疲れた


205:優しい名無しさん
09/06/04 10:26:31 FhkgDarv
ひきこもっちゃえ

206:優しい名無しさん
09/06/04 11:11:33 aLz+zRS4
ひきこもるのだけはやめとけ
嫌われたっていいじゃん
というか、何もしゃべらなくても真面目に仕事するやつは嫌われないよ
なんか変わった奴と思われてもいいじゃん
単純でキツイけどとにかく真面目にやれば評価される仕事探せよ

…って言うと、肉体労働はDQNにいじめられる、とか言うんだろうな
視野とか世界が狭すぎなんだよな

207:優しい名無しさん
09/06/04 11:38:38 Z5ssE68O
何でこのスレきたの

208:優しい名無しさん
09/06/04 17:33:43 zi+rkwFA
>>207
素直に受け入れたほうがいいよ。
いいこと言ってくれてる。
自分は逃げたことをマジ後悔してる。

209:優しい名無しさん
09/06/04 21:05:00 GD+OmCaD
回避性人格障害はいじめの後遺症のことが多いんでしょうか?

210:優しい名無しさん
09/06/04 21:15:54 FhkgDarv
先天的、気質的なものが大きいんじゃないの

211:優しい名無しさん
09/06/04 22:21:01 QeLWZeVE
うん。
で、それが原因でいじめられて、それがトリガーになって悪化する場合もある。

きっかけはいじめにかぎらないけどね

212:優しい名無しさん
09/06/04 22:34:36 r9gjL1Uh
いじめられれて
スキゾタイパル的な人間になるってこともありえるね。
そうなったらもう人生おしまい。

213:優しい名無しさん
09/06/05 01:13:42 KneVtLz0
自分を含め周りにいる回避はいじめなどがきっかけで、後天的に備わった人だけだわ

214:優しい名無しさん
09/06/05 01:34:45 A/5NeMZ+
もともとそういう性質を持ち合わせてた、って意味じゃない?>先天的
年齢的に小さすぎれば精神病は発症しづらいし。
ひどくいじめられたのに、精神病まない人だっている中で
精神障害かかえるってことはそういう素質があったってことだよ。

215:優しい名無しさん
09/06/05 09:42:24 XyJOpqCj
でもうちの両親や親戚は普通の人だよ。一人だけ精神病んでいるような人がいるけど、
遺伝したのかな?専門家じゃないから何病かはわからないけれど。
遺伝とか言うと怒られるんだよねー。親戚にも精神病はいないと言われた。
父親が多少大人しい程度で普通だよ。

216:優しい名無しさん
09/06/05 09:58:49 MZU1f1JJ
>>213が書いてるように、結局いじめなどのつらい経験は
きっかけ(トリガー)でしかないからなぁ。

仮にそれが過労死するレベルの、劣悪な労働環境だったら
多くの人が高確率で精神病むんだろうけど
学生であれば誰しも経験するようないじめで病んだとしたら
元からそういう要素が備わっていた可能性が高いと思う。

>>215
先天性と遺伝はまた別の話では?

217:優しい名無しさん
09/06/05 10:34:54 sVBCKU2V
自分が他人から嫌われる理由がよく解る
自己弁護できない
相手は正しいことをしたように思える
俺も俺が嫌い

何も成し遂げてない長い年月
自分より若い人間のほうが人生経験豊富
自分が逃げ回っていた時間を、ちゃんと人と関わっている

自分から他人に関われない
一歩外へ出ても、不安でまた殻に篭ってしまう
勇気を出して行動したときに限って、失敗するから笑える
やっとの思いで行った専門学校も登校拒否
責めない、聞かない親
高い金払って馬鹿みたい、と呆れながら言う友人
親身になるより叱咤するより、馬鹿にする価値しかないのかな
自分を馬鹿にする人を大切な人だと思うのはくだらない事だけど
それでも大切な存在だから顔色を伺ってしまう
なんとかバイトで食いつないで来たけど
バイト先が潰れて、去年から初めて引きこもった
限界だったから失業できたのは良い機会だった

でも時間は人と同じだけ流れてる
また人から嫌われた。嫌われる理由がよく解る
初対面の人に自分のこと話せない
バイトしかしてきてません
「この人これからどうすんの?」
馬鹿にされる理由がよく解る
金がないや・・・トホホ。またバイトか・・・
もう高卒から10年経つのに、まだ18で社会出たときと同じスタートラインだ
頼る人も身近にいない
自分がどうにかしなきゃ はは 寂しいなあ でも滑稽だ

218:優しい名無しさん
09/06/05 10:38:45 MqPixTr3
オレの場合はアトピーが原因だと思ってる。自分だけみんなと違うっていう孤立感、イジメ、劣等感を長年受け続けてきた。肌ボロボロだから他人の目ばかり気になる。でもアトピー酷くなる以前から人見知り、恥ずかしがり屋の気質も多分あった

219:優しい名無しさん
09/06/05 12:03:31 mFYkb4zu
>>218
自分も幼い頃からアトピーだった
アトピーはそれ単体で精神をも蝕む破壊力があるからねw
イジメがなかったけだけでも自分はラッキーだったのかも
回避のほうは幼稚園ですでに極端な人見知りを自覚してたから
アトピーとの関連性は無いと思ってる

220:優しい名無しさん
09/06/05 12:28:24 rstD0tl6
イジメられても、親若しくはそれに準ずる周りの大人がしっかりしていたら、何とも無かったりするんだよね
いろんな事が影響してるから、よくわからないや

221:優しい名無しさん
09/06/05 13:12:41 cSWioMr6
>>216
>元からそういう要素が備わっていた可能性が高いと思う。

先天的な要素が大きい、というのは直感的には同意だけど、
要因間(先天的なものも後天的なものも含め)の連鎖が
複雑怪奇すぎてとても単純化出来るものではないよね。

222:優しい名無しさん
09/06/05 13:52:59 q08lvT4x
>>217
ありがとう。あなたは自分のことが言えない。と医者に指摘されたよ。
恐かったけど意味がわからんかんかった・・
自分のこと言えなかったら逃げるしかないよね・・子供のときからの苦しみ疑問わかったよ。
それでなぜか若い人が恐い理由もわかった。人と関わってるてわかるんだ。

私は若いときは人と関わる前2時間とその後1日時間をとらないと復帰できないのに毎日学校は来る。
もどかしさを気にするだけで過ぎてった。
わたしより若いのに自分のことよく見つめられたね。
障害乗り越えられるよ、きっと。

223:優しい名無しさん
09/06/05 18:28:40 20gTyAkG
敢えて言いたい
人格障害は乗り越える壁じゃない
歩いていく際の重りだと・・・

正直、直るとか超えるとか考えても徒労な気がしてならない・・・

224:優しい名無しさん
09/06/05 18:54:47 K1eF8qTp
>>218 >>219
スレチだが、アトピーの人には石鹸シャンプーをお薦め。
これで治った人もいるよ。

225:優しい名無しさん
09/06/05 19:23:33 pj5T1/Cv
自分は消えた方が家族の為になるな。
死ぬと迷惑がかかるから消息を断つ方法を考えてる。

226:優しい名無しさん
09/06/05 20:23:10 1FhZXowW
>>223
そのとおりかもしれん。
ありがとう。

227:優しい名無しさん
09/06/06 00:53:24 HIoE27P/
>>225
ホームレスでもやってみたら?
まあ無理だろうけど

228:優しい名無しさん
09/06/06 05:43:44 pzrKVWU8
入院してIQを測ったら80位しかありませんでした。
私は軽い知的障害ではないかななんてつい考えてしまいます。
病気になるのに知能は関係ないですよね?

229:優しい名無しさん
09/06/06 06:54:53 JXNjEg4T
馬鹿そのものが病気

230:優しい名無しさん
09/06/06 09:35:52 Eq617084
>>228
IQ低い→言動や動作が緩慢→いじめられる・劣等感に苛まれる・自己嫌悪 etc→メンヘラ
というパターンはリアルで目にしたことがある。
なんでIQ低いか知ってるかというと、それが身内だから。

ただ、それが不幸なのかどうかわからないけど、
基準より2,3点得点が高かったため知的障害者の認定は得られなかった。
保護を受けられない、ボーダーにいる人がもしかしたら一番辛いかもしれないね…。

231:優しい名無しさん
09/06/06 10:14:10 MfrgldAg
回避は、知能の善し悪しは関係ないよ。


232:優しい名無しさん
09/06/06 11:31:37 YIvCylPc
先生に不安を紛らわすためにどういうことをしたらいいかと聞いたら
自分の好きなことをどんどん探していってみることと言われた。
その好きなことをすることに罪悪感を感じて休めないってのにどうすりゃいいのか。
人として一人前じゃないのに普通の人並に遊んでていいのか?
何かしないといけないんじゃないのかと思うのに体がいうこときかない苦しみ。

診察時間5分だけなわけ。大したことも聞けないし聞いてもらえないし。はあ。

233:優しい名無しさん
09/06/06 11:39:03 YIvCylPc
前の先生は鬱や神経症症状、不安症状があっても
とにかく外に出ろって言われてずっとそれを守ってきた。
でも、ダウン。大鬱症状2回。精神科通い出して8年。

転々とだけど仕事を続けてきたことは悪いことじゃないとは思う。
でもそれだけじゃない、休むことも必要じゃないのと思って
今引きこもって1年。考え方は変わってきたけど、
どうしても、人並みになるために遊んでたらいかんと思ってしまうんだよなあ。
休むって決めたら何も考えずに休めばいいのに。

234:優しい名無しさん
09/06/06 11:50:56 heLvUu1t
今読んでる精神科の医者の本に
休憩とは別のことをやり違う刺激を得ることであって
何もしないことではないと書いてある。
休むと決めたなら自分ができることを楽しめばいいよ。
せっかく休んだのに悪いと思って何もしなかったらもったいない。

235:優しい名無しさん
09/06/06 16:51:17 X/kCSUNl
ヤバいしんどい
外でたくない
見た目も腐った廃人みたいな顔してるし、頭は禿げてきたし、人と関わるなんて無理だ。
大学地獄

236:優しい名無しさん
09/06/06 16:57:21 X/kCSUNl
リア充ばっかだ
バイト怖い
何するのも怖い
気力が無い
人と仲良くなれない
会話できない
勇気出してサークル入っても浮いてる
人と仲良くなりたいのに、思考のノイズ、対人緊張
もう限界学校行きたくない引きこもりたい死にたくはない消えたい

237:優しい名無しさん
09/06/06 19:05:33 YIvCylPc
>>234
レスありがとう。自分もそういう内容を読んだことがあるよ。
自分の場合好きなことがないのも問題なんだよ。
子どもの時から自分のどこが悪いのかとか人間関係のこととかで精一杯で
自分の好きなこととか考えたことがないからなあ。
自分の好きなこと、趣味を持ってる人は強いと思う。
自分はそれがないからストレス溜めてダウンってパターンばっかり。
人間関係とか性格とかが上手くいけば一番いいんだけどさ。

238:優しい名無しさん
09/06/06 19:17:22 YIvCylPc
>>235
とりあえず、学校のカウンセラーに勇気持って話きいてもらったらどうだろう。
自分、一回こっきりだったが、話きいてもらって少し楽になったことがあるから。

239:優しい名無しさん
09/06/06 21:54:49 D3nm+Mth
三年振りに始めたアルバイト。
接客業だけど、凄いつらい
まだ二日目なのに、一人でやらされた↓でも、若いお兄さんが来たら、そそくさとレジに立つパートのおばさんw

それから、色々教えてもらったんだけど、緊張とかで精一杯だから、愛想よく出来ないし、顔がもともとムスッとしてるせいか、不穏な雰囲気になってしまった。
何だか休みたくなって、明日休みもらった…
評価悪くなってしまったかな↓

240:優しい名無しさん
09/06/06 22:45:28 xwS/E890
若いお兄さんが来たらそそくさとレジに立つおばさんなんて冷静に見れてるのはなぜ?
余裕あるじゃん

241:優しい名無しさん
09/06/06 23:18:14 kSSIwOV8
>>240
レジが1台しかなく、ずっとレジに立たされてほったらかしにされてたのに、若いお兄さんが来たら、ニコニコしながらレジに来て、「私がレジするから、あれやっといて」と、私に言ってきたので。
若いお兄さんがいなくなったら、またレジに立たされました。
余裕はありませんでしたよ 

242:優しい名無しさん
09/06/07 07:04:33 X8gvsPxx
>>241
もしかしたら「若いお兄さんだから自分がレジやりたい」じゃなくて
「レジの新しい子が何か話しかけられて固まっちゃったらかわいそう」
と思ったのかも。
あまり変な風にとらずに、おばちゃんには頼って色々教えてもらった方がいいよ。

243:優しい名無しさん
09/06/07 12:14:33 RsHKhuC/
>>238
出せたなら苦労はしないその勇気

244:優しい名無しさん
09/06/07 12:25:07 d6uiuyMm
勇気とか言ってたら何もできないまま終わるよ。

245:優しい名無しさん
09/06/07 13:15:55 RsHKhuC/
もうオワットルよ・・・
さて、寝坊したし二度寝するか

246:優しい名無しさん
09/06/07 13:28:20 0FbpKdim
人の輪の中に入れない
これって
たんに人見知りなだけなのかな

247:優しい名無しさん
09/06/07 13:33:44 d6uiuyMm
頭の回転の悪さもある

248:優しい名無しさん
09/06/07 13:35:56 0FbpKdim
まじか

249:優しい名無しさん
09/06/07 13:40:27 d6uiuyMm
回避で賢いやつを見たためしがない

250:優しい名無しさん
09/06/07 13:42:58 0FbpKdim
止めろよ
悲しくなっだろ

251:優しい名無しさん
09/06/07 13:50:15 d6uiuyMm
だが事実だ

252:優しい名無しさん
09/06/07 13:59:00 OYSldMPf
生きててすいません。

253:優しい名無しさん
09/06/07 14:39:19 RsHKhuC/
この世に存在してて申し訳ありません
おれみたいなクズより生きていたいと願う人が死ぬという理不尽
こんなこと考えてるおれは氏ね

254:優しい名無しさん
09/06/07 14:44:09 d6uiuyMm
とか言いつつ、そんな気は微塵も無く
エサと2ちゃんと寝床さえ与えとけば
いつまでも生き続けるのが回避クオリティ

255:優しい名無しさん
09/06/07 14:50:44 OYSldMPf
そう。
そして今いる環境に甘んじて、身動きとれなくなって自分で自分を追い詰めていく。

256:優しい名無しさん
09/06/07 14:56:54 d6uiuyMm
うん
長期的に見れば自殺行為なんだよね
ちょっと先にもっと良いものが見えてるのに
とりあえず目の前にあるものを取ってしまう
行動パターンがサルのオナニーといっしょ

257:優しい名無しさん
09/06/07 15:47:56 Qt3TWApn
回避に賢い奴はいないのか。高学歴はいないのか。確かにうちも馬鹿だ。


258:優しい名無しさん
09/06/07 15:54:22 d6uiuyMm
正直、学歴と賢さはほとんど関係ない
東大にも馬鹿で鈍臭くて引っ込み思案のカスは存在している
高学歴で回避ってそりゃもう笑いもんだよ
勉強なんて出来て当たり前の集団だから

259:優しい名無しさん
09/06/07 16:22:33 Or/4u/Cj
勉強というか努力が出来ないから、適当な大学に進学したなあ
ちゃんとした目標があって努力出来る人間は回避にはなりそうにない…

260:優しい名無しさん
09/06/07 16:43:33 d6uiuyMm
>>259
>ちゃんとした目標があって努力出来る人間は回避にはなりそうにない…

目の前のバナナに飛びつくサルだからな
怖いからできない、勇気がないからやらないなんて馬鹿でしょ

261:優しい名無しさん
09/06/07 18:11:32 QufGZGcK
以前から顔見知り程度だけど先週、話しかけてその場では仲良く話したのに今週は私と目も合わさず会話する男性。メール交換までしたのに、ここ読んで回避ではないかと。最初は軽い知的障害と言語障害なのかと思った

262:優しい名無しさん
09/06/07 19:39:32 AXUlNPcJ
ギャルやギャル男の中でもこの障害の人はいるのかな?

263:優しい名無しさん
09/06/07 19:45:46 WPeXme78
はっきり言って見た目からじゃ何も分からない

264:優しい名無しさん
09/06/07 20:24:37 KGaIIil9
結局のところ、この世が嫌だというところに行き着く。
解決したければ、死ぬか闘うか・・・
「なぜ闘うか」というモチベーションが欲しい。


265:優しい名無しさん
09/06/07 21:41:22 WPeXme78
目的がない人生でどっちを選ぶのも虚構にすぎないから
直感で選べとしか言えんね

266:優しい名無しさん
09/06/07 21:43:24 bq0mg2Sq
姉に、イベントに誘われた。クラブなんて絶対行けないよ。。

267:優しい名無しさん
09/06/07 21:46:52 WPeXme78
嫌なら行かない方が良いよ
でもちょっとでも行きたいと思うのなら無理してでも行く価値はある

268:優しい名無しさん
09/06/07 22:25:55 KGaIIil9
>>265
>直感で選べとしか言えんね

そう直感なんだよね。
これに関しては理屈じゃないからな。
腹から沸き起こる気力というか何と言うか・・・



269:優しい名無しさん
09/06/07 22:39:52 OYSldMPf
>>264
死にたいのに死ぬことすら回避する弱虫な自分。

270:優しい名無しさん
09/06/07 22:43:34 WPeXme78
>>269
それってようは死にたくないってことじゃね?
無理して自罰的なポーズ取るのやめて自分に素直になろうぜ

271:優しい名無しさん
09/06/07 22:50:40 KGaIIil9
>>270
生物は生きろという仕様のハードウェアなわけだから、
本気で死にたい人はひとりもいないはずなんだよね。
ただ、内外の様々な状況が生きることを許さない。

272:優しい名無しさん
09/06/07 22:54:59 OYSldMPf
>>270
生きたいですよ。でも生きてても周りに迷惑をかけるばかりですし、それでも生きていけるほど
良い意味で図々しくもなれません。
自分も辛い相手も辛いなら私が死ねば全て解決するじゃないですか。

273:270
09/06/07 23:06:26 nPEOZyZK
>>271-272
まあ人間は状況次第で生きたくも死にたくもなる
ように出来ているアホな生き物だから、敢えて今死ぬ意味もないよな
どう足掻いてもあるタイミングで死ぬ時は死ぬわけだし

274:優しい名無しさん
09/06/07 23:11:59 KGaIIil9
>>273
まったく仰るとおりで・・・
ただ、自分にとっては生きること自体が大変な闘いを意味するわけで、
そのためには「敢えて生きる」モチベイションが必要なんですよね。


275:270
09/06/07 23:28:31 nPEOZyZK
>>274
何かをやって目標を達成する、
という無意味なゲームを繰り返していくしかなさそうだよ
んで、それ自体を生活というか人生にする

動機を司っているのも所詮脳のある部位なんで、
そこを日々活性化するしかない
そのためには実際に行動することが必要らしい

観念的な意味での生きる動機が得られてくるのは
そのサイクルが安定した後になってくるんじゃないのかな
まあそんなこんなで得られた動機も仮想的なものに過ぎないんだけどね

276:優しい名無しさん
09/06/08 00:37:34 SSxE229E
今の会社に4月に入社したとき人と深く付き合えない自分を変えたくて
苦しいのを我慢して同僚達となんとかコミュニケーション取ろうとしたよ
それで数人の同僚達と話せるようになりその中の一人とはとても仲良くなることができたけど
他の同僚達とは挨拶する程度で話し掛けたりするのはできないからいつも同じ奴らとばかりつるんでた
でも最近その仲のいい同僚から「もっといろんな奴と関わった方がいいよ」って言われて凄くショックだった
あいつからすればそれが当然の事でよかれと思って言ってくれたのはよく分かるし
他の同僚にもあまり職場に馴染めていない俺の事を相談してくれていたのはとても嬉しいけど
そこまで気を使ってもらわなきゃ人とコミュニケーション一つとれない自分が凄く情けなかったし
普通にコミュニケーションを取り合ってる同僚達より自分が劣っている気がして悲しかった
今日からまた仕事が始まるけどどんな態度で振る舞えばいいんだろう…今凄く気まずい

277:優しい名無しさん
09/06/08 00:49:53 TSIPwP0H
>>275
まさに地獄だね。
そんなことをし続けるより、さっさと退場した方がはるかに合理的だな。

278:優しい名無しさん
09/06/08 04:48:05 CytAfyBP
>>276
心配してくれる仲間が出来たことだけでも良かったと考えてもいいんじゃね?

>>277
いや、そもそもこの世界が不条理だから何が合理的かなんて分からないんだよ

279:優しい名無しさん
09/06/08 05:25:48 KiDEPqGF
義務感だけで生きてるような人生なら疲れて当然だと思うし、楽しくもないだろうね

>>276
業務に支障が無ければどうでもいいんでないの
全員と裸の付き合いを求められてるわけじゃないんだし
余りに極端に一人に依存するような形になると
相手もちょっと考えるようなところもあるんだろうけど、
無理したって合わない奴は合わないんだし、そんなに気にすんなよ

280:優しい名無しさん
09/06/08 10:23:33 TSIPwP0H
>>278
>いや、そもそもこの世界が不条理だから何が合理的かなんて分からないんだよ

だから、生きたければ生きればいいし、
死にたければ死ねばいいんだよね。



281:優しい名無しさん
09/06/08 11:44:42 4EYWupSe
うん、そういうこと

282:優しい名無しさん
09/06/08 16:10:16 wKn/3aj1
就活始めたばかりの回避です
就活は自分の価値を探して自己アピールしろってよく見るけど無理ポ
自分の価値とか皆無どころか生きてるだけマイナスだ・・・
なんかすでに心が折れた・・・

283:優しい名無しさん
09/06/08 19:22:34 4EYWupSe
>>282
その価値って会社にとって自分がどういう貢献ができそうか、
ってことであって別に普段の生き様なんかどうでもいいんだよ
そんなの探してたらいつまでも書けなくてドツボにはまる
回避とはあんまり関係なくてお前がやり方知らないってだけだから諦めんな

284:優しい名無しさん
09/06/08 21:05:01 wbEeUYfb
久しぶりに始めたアルバイト。いきなり週6だよ。。
続くかなぁ…

285:優しい名無しさん
09/06/08 22:06:45 EJwvCcT6
>>282
本当の地獄は入社後だから
就活なんて大したことない。

286:優しい名無しさん
09/06/08 22:54:26 El9zhirf
前に前に克服しなくちゃ

287:優しい名無しさん
09/06/09 01:42:49 qe0UeiA5
回避の中の「自己を見捨てるタイプ」にぴったりはまるかんじ
今まさに、もう少し頑張れば復職できる状態で、会社辞めたいとか
てしまっている
もう少し頑張るなんて無理

288:優しい名無しさん
09/06/09 09:36:17 CORAD57Y
回避性って「病気」じゃなくて「性格・人格」なんだよな。
パソコンでいえばOSか。
“普通”だった人格が、なんらかの理由で“回避性”に自動更新されて。
xp使ってた人ならわかるかもだけど、sp2になった時に動かなくなるアプリケーションとかあったじゃん。
あんな感じで、普通だと問題なく動かせる熱情とか克己心とか“頑張る”とかがエラーを吐いてるのかな。
簡単に再インストールできないから、騙し騙し動かして少しずつクロックアップを図るしかないのかねぇ…

289:優しい名無しさん
09/06/09 09:38:29 59j7+/LY
>>288
上手い例えだね。
ほんとそんな感じだよ。
簡単に再インストールできると思っちゃだめだと思う。

290:優しい名無しさん
09/06/09 10:42:24 n0VOLMaw
>>288-289
回避が社会に適合するってことは、普通のハードやソフトの動作を
エミュレートしなきゃならないってことなんだよな。
だから超高負荷のわりに悲しいぐらいパフォーマンスが低い。

簡単に変われないってことは、ハードウェアのアーキテクチャの部分からして
そもそも違うのだと思う。普通が何かって、想像でしか分からないし。

例えを変えれば、白人しか認められない世界で有色人種が肌に白粉塗ったくって
白人のフリをしたり、かつての男社会で女が無理して虚勢を張ったりするのと一緒。

苦しまずに生きるためには個人の努力では限度があって、社会の意識から変える必要があると思うよ。
結局のところ一種の差別ってことだからね。

291:優しい名無しさん
09/06/09 11:19:39 59j7+/LY
>>290
でも現実は社会の意識を変えるなんて事できないんだよね。
特に回避なんていう後ろへ後ろへと下がるような人間が社会を変えられるわけがない。
変えられるとしたら、かわいそうな回避を見て「みんな意識を変えましょう」と
叫ぶ普通側の人間だよ。
自分が生きている間にはまず無理だろうな。

白人社会では有色人種は白人のマネをしないで有色人種らしく生きるしかないんだから
回避も回避らしく「つい回避しちゃうんですよね、すみません。でもこれが自分です。」
と認めるしかないんじゃない?
普通の人のふりをしても、有色人種が白粉塗ってるのと同じ位無理がある。

292:優しい名無しさん
09/06/09 13:22:50 n0VOLMaw
>>291
>自分が生きている間にはまず無理だろうな。

神経科学が発展して、現状の曖昧な診断基準に代わる、
完全に客観的に脳と思考パターンの違いを鑑別できる基準ができないとまず無理だろうね。
まあ、それがまた新しい差別を生むんだろうけど、メリットの方が大きいと思う。

>普通の人のふりをしても、有色人種が白粉塗ってるのと同じ位無理がある。

心の問題が理解されにくいのは、それを直接知る方法がなく、
行動から他人の本質を推測する方法しかないから。
でも、それを逆手に取れば資質次第では偽装した自分で逃げ切ることも可能だと思う。
このスレにもそうやって頑張り続けてる人も結構いるのでは?
どちらにせよ不幸なことには変わりないけどね。

293:優しい名無しさん
09/06/09 18:27:42 pr4jDPpw
>>290
>>回避が社会に適合するってことは、普通のハードやソフトの動作を
エミュレートしなきゃならないってことなんだよな。
だから超高負荷のわりに悲しいぐらいパフォーマンスが低い。

コレよく分るわw
ただね、コレがそもそもの間違いだと思う
1~100まで、エミュレートするんじゃなくて、ほとんど素の状態で、何かしら危ない時にだけリミッター発動って方が効率的

294:優しい名無しさん
09/06/09 20:08:54 2Qq50ibJ
自分から話すタイプじゃないのに
ひそかな人気者って感じの人に
一番劣等感感じちゃうんです
なんかたとえるなら有吉さんとかみたいな

295:優しい名無しさん
09/06/09 21:08:16 B20lOpF+
>>294
同感。

296:優しい名無しさん
09/06/09 23:27:09 txDiMDu2
>>239
回避じゃないかも…
休みたいから休むっていうワガママを通してる。
別の症状なんじゃないかな

297:優しい名無しさん
09/06/10 00:27:26 /l9JwM2M
>>296
そんなこと言ったら自分の欲求通したら何でもワガママになるよ
そうじゃなくて、なんで休みたいと思ったかが重要なんじゃないの?

298:優しい名無しさん
09/06/10 02:35:37 SRXGgn/e
>>288->>293あたりでも書かれてるけど、回避は『症状』ではなく『気質/性格/パーソナリティ』よな。

>>239>>296が『つらい、休みたい』と思う理由は何なのかな。
『人と接すること自体が怖い』『働くこと自体が怖い』なら対人恐怖/社会不安。
『失敗するかもしれないことが怖い』『仕事を上手くできない自分を予想して不安になる』なら回避性/または自己愛過剰警戒型(抑うつ性)。

の、『傾向がある』と考えられるんじゃないかな。

299:優しい名無しさん
09/06/10 02:38:30 SRXGgn/e
で、本当に大事なのは『自分が回避か否か別の何かなのか』ではなくて、『回避かもしれない自分が、どうしたら少ない無理で働いていけるか』じゃないのかな。

ミスるかもしれない未来を予測してしまって怖いなら、ミスしなかった過去/現在を視界に入れちゃえばいい。
すっごい些細な、普通なら当たり前なことでも、『できるじゃん自分』と思えることに目を向ける。
普通の人ならこんなん出来て当たり前よねアハハー、とか思ってネガっちゃったりするけど、てかそんなん常々だけど、それでもちっさなポジ見つけだして無理くり生きてるよ。

ちょっとずつでも、何かできた、しようとした自分を褒めてあげな。
自分を騙しきれなそーなら、そん時ゃここ来て吐いちゃいな。
みんないるよ。アンタ一人が弱いんじゃないよ。

300:優しい名無しさん
09/06/10 03:07:16 bs7VDT0V
自分で自分を褒めて楽しいかw?
一番空しいパターンじゃない
死ぬほど頑張って、周りに認められて、自信をつける
何処でもやっていける、理想の自分に近づいていくってのが唯一の解決法?のように思う

301:優しい名無しさん
09/06/10 07:01:59 J9qULfQx
>>300
それは一番いいかもしれないが、大抵の人は子供の頃にそれはほぼ完了されてて
大人になってそうとしか思えないのは依存。

誰かに褒めてもらうためじゃなく、自分の幸せのために生きてもいいんだよ。

302:優しい名無しさん
09/06/10 07:49:22 Nw/Sv0s5
>>300
回避は、理想主義の傾向があるから
あなたが言うような事で自分をがんじ
がらめにして、一歩も動けなくして
いるんだと思う。

いろんなことを受け入れて、一歩進め
た形が>>299だと思うよ。

303:優しい名無しさん
09/06/10 09:15:47 y43Vk4jT
>>300は正論かつ理想だね
でも、それが回避にとって現実的か、というと首を傾げざるを得ないと思われ
>>302にあるように、回避性の人って往々にして理想が高い
“このぐらい立派じゃないと自分は生きていてはいけない”みたいな

しかも“理想としている形”に届かなかったらどうしよう、届いても結局間違ってたらどうしよう、とかも思って竦んでしまう
それに、『妥協したら終わり』みたいな妙に高い意識持ってれば、理想に届くまでは自分を認められないだろうし

304:優しい名無しさん
09/06/10 09:22:03 y43Vk4jT
それに、他人に対する猜疑性を強く持ってしまっているタイプの回避性にとっては
他人からの“褒める”といった正のアクションに対しても怯えてしまう
『わざわざ自分なんかに意識向けさせてしまって申し訳ない 今の自分に褒められる価値なんて無いのに もっとちゃんとしないといけないのに うぁあぁぁ 嘘だ嘘だ嘘だ人の好意なんて嘘だ』って感じで
ソースは自分

空しくても、自分で少しでも自分を認めておけば“自分が認めていた部分”と“他人が認めてくれた部分”が合致すれば安心できる
自分と他人が繋がる、ってのが社会だろからね
あー、自分でも社会に居ていいんだ、って
人によってスペックも回避性の度合いも異なるから、>>300みたいな最短ルート突破できる人もいれば>>299みたいな遊歩道ルートが合う人もいる
>>302の言うように、“こうじゃなきゃダメ”っていう括りをほぐすのが第一歩目だと自分は思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch