09/05/12 20:16:45 gwYZ+f72
>>298
なるほどわかりやすいね
300:優しい名無しさん
09/05/12 20:21:49 Wug9FG1k
>>298
日本語でOK
301:優しい名無しさん
09/05/12 20:26:39 mtz811d6
ギルバーグのアスペ診断基準の一部
4 言葉と言語表現の問題(次のうち少なくとも三つ)
a 発達の遅れ
b 表面的には誤りのない表出言語
c 形式的、もったいぶった言語表現
d 韻律の奇妙さ、独特な声の調子
e 理解の悪さ:表面的/暗示的意味の間違った解釈を含む
>>295みたいな例は、eなのかな?
こういう特徴がどうして生まれるんだろう?
>>298
アスペの平均知能は105、とどこかで読んだけど
もともと70以下を除外した群の知能を平均してるわけだから、当然のような気もする。
だから、知能については、高くも低くもなくだいたい世間一般と同じなんじゃなかろうか?
302:優しい名無しさん
09/05/12 20:35:34 AMXfEi02
平均よりも標準偏差を知りたい。
ノーベル賞受賞者にもアスペルガーは多いというが、
どうなのか?
303:優しい名無しさん
09/05/12 20:43:42 cG1+gN3e
>>301
>>>295みたいな例は、eなのかな?
>こういう特徴がどうして生まれるんだろう?
eかな?やっぱり
推測としては、
1. 聞かれている範囲の理解がうまくできない
2. 聞かれていることの中で目に付いたところを知っていたので、
それについての答えが頭に浮かび、あとはアスペの人の特徴の、
考えを修正するのが困難、あるいは考えを一つ思いつくとそこで安心してしまう
というのによって、もうその答えしか頭に残らない
こんなとこが、すぐに頭に浮かぶ仮説だけど
304:優しい名無しさん
09/05/12 20:45:06 gwYZ+f72
んなこと知ってどうするのっていつも思う
そういうことでしか自分を支えることができないんだろうか?
305:優しい名無しさん
09/05/12 20:46:47 4h4b3EL5
>>302
>ノーベル賞受賞者にもアスペルガーは多い
一部の当事者や支援者がそういうことを言ってるらしいが、全くのガセ。
ノーベル賞に限らず、世間の成功者のほとんどは定型。
どんなジャンルであっても、成功するには「策略」や「陰謀」が必要だろ。
アスペにそんなの不可能。想像力に障害があるんだから。
306:優しい名無しさん
09/05/12 20:51:08 cG1+gN3e
>>301
>アスペの平均知能は105、とどこかで読んだけど
もう一つ思い出した
アスペも含むのかどうか知らないけど、一応人間の知能指数は平均とされているし、
最頻値も100近辺と、一般的には言われている
だが、実際には、30だったか35あたりに、もう一つ小さい山があるんだって
この山も含めて、平均が100とされているのかはよく知らない
で、アスペの知能指数というとその山に位置する自閉症の人も除外しているわけだから、
アスペだけの知能指数の平均を計算すると、ますます、まぁ微妙にだろうけど、高めに出てるはず
307:優しい名無しさん
09/05/12 21:03:45 DKqDet6l
>>305
そのあたりについての統計に基づいた
議論は見たこと無い。特に犯罪者や学者に
ついて、イメージで語られてるように見える。
308:優しい名無しさん
09/05/12 23:51:20 AMXfEi02
イギリスでIQ148以上のグループを調べたところ、自閉症の割合が通常より
3-6倍高かった、というデータがある。
309:優しい名無しさん
09/05/13 00:00:06 zYWdOSYE
>>308
それって何処のイギリスですか?
IQが高いだけで大事にされるなら、とっても良いイギリスですね。
310:優しい名無しさん
09/05/13 00:17:12 kykqjeDY
>>309
イギリスのメンサで調べた結果だよ。
Genes for super-intelligence?
JEFFREY A SOFAER* AND ALAN E H EMERY
SUMMARY The results of a postal questionnaire distributed to British members of Mensa failed to
confirm an association of superior intelligence with torsion dystonia, retinoblastoma, or phenylketonuria,
but were consistent with real associations between high IQ and infantile autism, gout,
and myopia. Further confirmation of these findings in other populations might well indicate that
genes producing these disorders have more or less direct effects on cerebral development and
function.
311:優しい名無しさん
09/05/13 00:43:33 5+T8c+ZN
想像だけど、自閉症スペクトラムの中での知能の分布は、
それ以外(定型発達)の集団よりもバラつきが大きいんだと思う。
バラつきというか、まず70以下の知的障害レベルに約7割が集中して(カナー)、残りがそれ以外に広く分散している。
・・・と思う。
もしかすると、この7:3という比率は今後変わるのかも。
メンサの会員もフリーターから社長まで色々いると言われるけど、
実際に優秀とか有能という事と知能との関係は、また別の問題のような気がする。
とにかく高知能のアスペが存在する事は、事実だと思う。
312:優しい名無しさん
09/05/13 01:18:38 l79gAdjl
そもそもIQだけで脳の優劣を語る自体ムリがある。
ロボットでも、EI(心の知能指数)を備えたロボットを造るのがどれ程難しいか、だ。
この世は、物質だけでなく人の感情があってこそ成り立っている。
その心を読み解くこと、もしくは受け取った感情に配慮することが出来ねば、成り立たない。
IQ1 対 EQ3 が人生での成功に必要だという事実。
313:優しい名無しさん
09/05/13 01:21:46 l79gAdjl
ASは、知的障害者と一般人の中間。
自閉症は、別の枠組みだと思う。
314:優しい名無しさん
09/05/13 01:50:06 N1eZP/rK
>>312
物質だけで人の感情が無い時代からこの世が
成り立ってたとする説が一般的だし、人間が
絶滅した後もこの世は成り立ってると思うぞ。
315:優しい名無しさん
09/05/13 02:01:22 VjliK9xe
>>314
こういうのが屁理屈の見本だね。
>312は人間からみたこの世を論じていることが文脈から明白であるのに、
何の脈絡もなく人間を切り離して返している。
論点がずれて議論にならないことが理解できないのだろう。
316:優しい名無しさん
09/05/13 02:13:00 kykqjeDY
IQ140以上になると、そこから上は急に凡庸化するというお話。
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
317:優しい名無しさん
09/05/13 02:28:31 N1eZP/rK
>>315
ならば、「社会が成り立ってる」あたりが適切な表現になる。
この世のほぼ全ての時間、空間は別に人間が存在してなく
ても成り立ってるからな。
318:優しい名無しさん
09/05/13 02:37:06 kykqjeDY
>>317
人間がいなければ宇宙はない。
意識がなければ世界はない。
むろん、時間も空間もだ。
まあ、しかしこういう話は哲学板か物理板でした方がいいだろうな。
319:優しい名無しさん
09/05/13 02:41:58 N1eZP/rK
>>318
そのあたりの話を避けると「アスペルガーを理論的に語る」
事が出来なくなる可能性が有ると思うよ。
320:優しい名無しさん
09/05/13 05:15:41 TheeXWAP
>>310
参考資料の一つにはなると思うけど、それ、既に母集団が偏ってるんじゃない?
IQ140とか以上を無差別にランダムに選択してなら分かるけど、
メンサに入ろうという意思を持つという時点でフィルタがかかってる
321:優しい名無しさん
09/05/13 05:42:34 VjliK9xe
>>319
アスペルガーを理論的に語るのに、必ずしもアスペと語る必要はないだろ。
322:優しい名無しさん
09/05/13 07:51:50 scHIN4SX
>>321
むしろアスペが語るとややこしくなる。
簡単なことまでややこしくしてしまうのがアスペの特性といえる。
323:優しい名無しさん
09/05/13 09:17:12 rhREEnFf
別にアスペとか関係なく、いつまでも意地だけで食い下がる粘着質が二人いれば
話をややこしくできる。
324:優しい名無しさん
09/05/13 09:30:12 XVfy/Az3
アスペの参加禁止のスレつくってみればわかるな。
325:優しい名無しさん
09/05/13 09:46:12 dMkV1PY9
>>306
35の知的障害の山は100換算には含まれてないらしい
326:優しい名無しさん
09/05/13 12:14:10 cBfevfyU
そもそもアスペの定義で「知能とは関係ない」ことになってるのに、
アスペの方が知能が高いとか低いとか論じることが無意味。
加えて、IQテストは訓練で点数が上がってしまうので、
知能を測る絶対的な指標とはなりえない。
327:優しい名無しさん
09/05/13 12:16:09 cBfevfyU
「知能とは関係ない」じゃなくて「知的障害を伴わない」だった。
328:優しい名無しさん
09/05/13 12:52:05 dOk/tFF2
アスペがいかに理論的なのかが判る良スレですねw
329:優しい名無しさん
09/05/13 13:06:38 jUa/kElT
アスペの理屈=屁理屈
330:優しい名無しさん
09/05/13 15:01:24 rhREEnFf
書き込んだ人間がアスペかどうかを見分けられる
エスパー出現
331:優しい名無しさん
09/05/13 15:12:12 5+T8c+ZN
いきなり別の話題を振るけど、ブーバキキ効果ってやつ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これ知って、むしろ定型ってなんでこのテストで98%が同じ答え出すんだろうと
不思議になった。とはいえ、どう見ても丸っこいのがブーバだ。
しかしこれによって会話がかなりスムーズに行くのは間違いない。
例えば方言の人と話してて、「なんだかミソミソするな~」って言われたら、良く分からんけど
とにかくいい感じじゃ無さそうだと分かる。
332:優しい名無しさん
09/05/13 18:23:24 ByqSndPo
うは、3歳女児。
見事に間違えたよ。
知的面では問題なしというか、まあ、高い分類。
協調運動もいまのところ問題なし。
他害なし。
他者とのやりとり・場面の切り替えは苦手。
場面緘黙は半年経過で取れた
将来的に個性の範疇になる可能性あり・・・という程度。
どんなもんかとクイズとしてやらせてみた。
顕著な結果にちょとワラタ
333:優しい名無しさん
09/05/13 20:46:41 bY1EwZ1k
キキは母音イ行が二つ。
ブーバはウとア。
キキは高周波が継続する発音をする。
ブーバは高周波が瞬間的かつ母音の低域が残留する発音をする。
それをリサージュイメージに展開すると、
キキは尖っている。
ブーバは初期に尖りがあるが後に丸みを帯びる。それを平均化する。
(高周波になるほど周回サーチラインの振幅回数が多くなり尖って見える)
この事から二つの画像のどちらがキキで、どちらがブーバかと問われれば一目瞭然だ。
334:長文すいません
09/05/13 20:51:07 bY1EwZ1k
IQテストやその他検査や問診による所見では、上記のように細かく根拠のある大きな情報処理を
大体の事柄で定型人レベルのスピードで実現出来てる、らしい。
一般に健常者って言われてる人はそこまで明確に意識し認知する事も、それを意識的に
このスピードで処理する事もまず出来ないし全てに対しそこまで頭使って生きていないよって事を言った専門家もいる。
それをやらなきゃならない激しい苦労を全く考慮も評価も同情もされず、疲労困憊して
ボロやガタが出た時だけ注目され責められ吊され踏み付けられるのが我々だ。
その努力の存在を初めて言及された時、恥ずかしながら泣きそうになったものだ。
しかも、それによりあがっている成果が全体としてはよく出来てる方だと言及された時は
努力は無駄ではなかったんだなと少しだけ思えた。
それは完全に孤立無援で自力で何とかしてきた事だけに、少しだけ自信になった。
まともに飯も炊けなくて紐も結べなかった自分が今は思い付きで、しかも安い素材で
似たようなものを作って食って、定型の友人にも教える事が出来る。
職場のおばちゃんからも主婦みたいって言われていた。
やりくりして趣味も出来てささやかな一人暮らしが出来ていた。
何年か経ち、矢尽き刀折れた。
激しい苦労を全く考慮も評価も同情もされず、疲労困憊して
ボロやガタが出た時だけ注目され責められ吊され踏み付けられての事だ。
AS関係スレの自称健常者がやっている事は、そういう事をよく理解っていて、その自信や
支えになるものを狙い澄まし俗物王の似非正論爆弾でピンポイント爆撃して東京大虐殺のように
炎の壁で取り囲み焼き殺すが如くの残虐非道で陰湿な攻撃に過ぎない。
335:優しい名無しさん
09/05/13 20:58:56 VjliK9xe
妄想炸裂だな。
読んでて吐き気がする。
336:優しい名無しさん
09/05/13 21:23:01 jUa/kElT
定型がほとんど無意識と言っていいくらい自然に
入力されてくる情報を取捨選択して苦もなく行っている情報処理を
アスペは努力して苦労して行わなければならない、というだけのこと。
337:優しい名無しさん
09/05/14 08:23:22 8AtZ+b26
レスの主旨を無視した見方して申し訳ないんだけど、
>>333の文章ってとてもアスペ的だと思う。
「リサージュイメージ」とか「周回サーチライン」とかいう単語は、
多分333独特の用語で一般的じゃないよね。
もちろん「リサージュ」「周回」「サーチ」「ライン」という言葉はあるし、
文全体から見れば意味はなんとなく分かるんだけど。
私の印象だと、意味がピンポイントな専門用語を使うのが好きだよね。
大体は意味不明だったり回りくどくて歓迎されないけど、
うまくすると、そういう独特な表現が、面白かったり深かったりする事もある。
338:優しい名無しさん
09/05/14 08:39:01 iJ6QrMCs
そうかな?
続きの>>334とか、完全に統失の文章だと思うけどな
339:優しい名無しさん
09/05/14 08:48:54 8AtZ+b26
そう言えば、思考盗聴関係のスレとか、統失の人の文章も、見ていると
自分で編み出した専門用語をたくさん使ってるね。
関係ないけど
アスペでもたまに難しい用語を使わなくて、でも読解力なく堂々巡りな話を続ける人がいるけど、
いわゆる「高機能自閉症」に近いような気がする。
340:優しい名無しさん
09/05/14 09:45:36 Io0yeGsI
アスペと高機能自閉なんて境界線があって無いようなもんじゃないの?
とくに成人の診断は曖昧。幼児期の発語のスタートラインの違いだけでしょ。
知能面でも個々のケースを比べれば「高機能自閉>アスペ」も十分あり得るし。
341:優しい名無しさん
09/05/14 11:26:33 8AtZ+b26
高機能自閉症が知能低いと書いたつもりは無いけど・・・
それにしても「知能」にこだわるレスが多いね。
やっぱり検査の段階で知能を調べるからかな。
342:優しい名無しさん
09/05/14 12:09:45 Io0yeGsI
「高機能自閉に近い」の根拠が「読解力なく堂々巡り」としか
書かれていなければ他の受け取り方はできないと思うけど。
343:優しい名無しさん
09/05/14 13:06:32 MeBXXD/Y
>>337
>>333-334の文章は
他人に意思を伝えるって意識に欠けているだけでしょ?
あるいは単なるオ○ニー
344:優しい名無しさん
09/05/14 16:43:13 h8H2fmlB
やはりアスペは理論的じゃないんだなあ
345:優しい名無しさん
09/05/14 16:53:22 pjrl/YMm
理論的に話を進めるんだけど、何の話だったかを直ぐに忘れてしまうんだよw
346:優しい名無しさん
09/05/14 19:09:33 MeBXXD/Y
ここはアスペ「が」理論的かどうかを語るスレではなくて、
アスペルガー「を」理論的に語るスレです。
347:優しい名無しさん
09/05/14 19:23:44 tpWZyEoZ
>>3で答えが出ているのにお得意の屁理屈で今日に至る。
348:優しい名無しさん
09/05/14 19:57:55 iJ6QrMCs
あぼーんになってるから見えねぇ
349:優しい名無しさん
09/05/14 22:38:09 h8H2fmlB
>>346
そこを一番わかってないのが当のアスペ本人だったりする。
しかも自分では「アスペは理論的」と思っているので困る。
350:優しい名無しさん
09/05/14 22:58:05 iJgzSwj0
>>349
あなたが「アスペは自分で理論的と思っている」と
思い込んでる事は解った。
351:優しい名無しさん
09/05/14 23:00:01 iJ6QrMCs
ていうか、自称エスパーw
352:優しい名無しさん
09/05/14 23:02:29 h8H2fmlB
自分は理論的じゃないと認めたアスペをみたことがないからね。
あなた、認める?
議論に強いだの理詰めでものを考えてるだの豪語する奴ならいるけどね。
353:優しい名無しさん
09/05/14 23:12:38 uoKC0ESv
>>352
診断済アスペだけど認めるよ。
自分、主観的にしか物事を見られないし、こだわりが強いから行動が全然合理的じゃない。
文系アスペだからかな。
屁理屈は言う。屁理屈を自分でも屁理屈と気づいてない場合が多く、他人を苛立たせる。
結局、自閉度によるんじゃないかな?
ちなみに、自分はバイトや会社は2年くらいは保つ方。
でもだんだん疎外されちゃう。やはり周りに合わせられない。
スレチでごめんなさいね。
354:優しい名無しさん
09/05/14 23:18:17 iJgzSwj0
>>353
屁理屈をどう定義してるのか教えてくれ。
あと、なぜこだわると合理的じゃ無くなるんだ?
355:優しい名無しさん
09/05/15 00:14:51 XQBwBcNY
>>352
じゃーそう豪語してるヤツに言ってくれよ頓珍漢
356:優しい名無しさん
09/05/15 00:19:51 XrJDDWWX
例えば、脳が一度に一つの事しか考えられないのなら、
一つの課題に納得するまで取り組んだ後に次の課題に
移るのが、頭の中が混乱しないという意味で合理的だ。
>>353
とりあえず>>352は言説、思考の論理性に着目しており、
>>353は社会生活、日常生活への適合性に着目してるから
噛み合わない様に見える。
357:353
09/05/15 00:23:18 X5R5MQsP
>>354
>屁理屈をどう定義してるのか教えてくれ。
主観で良いよね?(他の見方が脳内に無いので)
屁理屈とは、自分の狭い視野の中で物事を無理矢理自分の納得がいくようにこじつけること。
間違ってる、もしくは偏ってる「自分」理論で結論づけること。
>あと、なぜこだわると合理的じゃ無くなるんだ?
頑固な(売れない)職人と大量生産工場の違いかな。
自分の表現にこだわる職人は、量を作れないでしょう。
こだわりのポイントを理解されなければ、価値さえ認められない場合だって多い。
庶民の傾向を考慮した大量生産なら、薄利だって多売で儲けられる。少なくとも平均的な価値があるでしょう。
儲けるのや、使ってもらうことが目的なら、合理的じゃない。
時間や費用も余計にかかる。
自分は言葉にこだわりがあるので、長文ごめんなさいね。
358:優しい名無しさん
09/05/15 00:39:09 XrJDDWWX
>>357
だとすると、むしろ「屁理屈」でない理屈の条件がどんなものに
なるのかが重要だな。
359:優しい名無しさん
09/05/15 03:20:39 /59yGjj0
やっぱり「屁理屈」「理屈」の定義がそれぞれズレてるんだろうね。
定型が優先するのは全体像で、アスペは細部という印象。
テーマが決まってる話だと、アスペはどうしても話の腰を折りがちだと思う。
でもアスペにとっては多分、腰を折ってでも細部にこだわるのが「理屈」なんじゃない?
360:優しい名無しさん
09/05/15 07:52:19 0Mq5CCKF
まず
「理論的」と「理屈っぽい(事実が先にありで後づけで理由を述べたがる)」
「学問における理論的」と「行動様式が合理的」
これらを区別すべきだな。
「学問における理論的」か「行動様式が合理的」かと言えば、アスペは前者。
で、「理論的」と「理屈っぽい(事実が先にありで後づけで理由を述べたがる)」は、
一口に発達障害圏と言われる人でもまちまちなのではないかな。
でも全般的に発達障害圏の人は「理屈っぽい」が定型より多い気がする。
自分なども動作IQ優位のせいか、「理屈っぽい」の方だと思う。
以上個人的考えだけど。
361:優しい名無しさん
09/05/15 07:56:52 MV+t+XEK
>>353
ASの人って、言うことに一貫性がなく矛盾してしまうよね
362:優しい名無しさん
09/05/15 08:26:51 X5R5MQsP
>>360
自分は言語性優位だけど、完全に同意する
自分も理論的ではなく、理屈っぽい(≒屁理屈)
>>361
それは単にその人の性格によると思う
ただ単に忘れっぽくて、前に自分が言ったことを忘れていたりするだけかも
363:優しい名無しさん
09/05/15 08:36:35 9tzWv7gM
アスペの人に質問です。(批判ではありません)
自分が理屈っぽい事によって周りの人間を不愉快にさせてるとわかっても
理屈っぽい自分を変えようとしない理由って何ですか?
364:優しい名無しさん
09/05/15 08:43:07 qG2g9GY/
>>362
話の細部が気になり過ぎて本筋とは関係ないことにでも拘ってしまうよね。
一度気になってしまうとそれが本筋とは何
の関係もないことでも口に出さずにはいられない。
そしてどんどん脱線していき元のテーマに戻れなくなる。
365:優しい名無しさん
09/05/15 09:11:54 X5R5MQsP
>>363
変わることが難しいんだ。
どなたかがどこかのスレで言っていたように思うけれど、
自分が「正しい」と感じていることを、周りに合わせるために、
あえて「正しくない(←主観ね)」方向に曲げようとすると、
ムカデやヘビやゲジゲジ満杯のプールに裸で放り込まれるくらい気持ち悪い。
「おえぇえっ」てなる。
ものすごくストレスだよ。人によっては壊れる。
>>364
それはすごくあるある…。
366:優しい名無しさん
09/05/15 09:25:57 X5R5MQsP
連投ごめん。365に追記。
もちろん、人によっては、合う方法に恵まれて時間をゆっくりかけることが許されれば、
現状より改善することはあり得ると思う。
ただ、定型と同じようにとまではいかないだろうな、とは思う。
あと、共感能力が欠落してるので、他人の感情がわからない。本当に分からない。
定型ならすぐ分かることを「何でそう感じるの?思うの?ねぇどうして??」と聞きまくって
理解しようと頑張ってるのにうざがられて屁理屈と言われる、なんてこともあるw
367:優しい名無しさん
09/05/15 16:43:41 9tzWv7gM
>>365
レスありがとう。
身近にいるアスペの人を理解できなくて困惑してたんだけど
参考にして対応してみます。
368:優しい名無しさん
09/05/16 04:22:21 t3wkyB0v
理屈っぽいのは、裏表が読めないのと関係していると思う。
理屈って、タテマエ的には正しいから。
定型であれば単なるタテマエとしてスルーするようなことにこだわったり。
ある意味、定型もアスペみたいなことは言うわけだ。
一応綺麗事を言っておく、というような。
369:優しい名無しさん
09/05/16 04:34:30 WGC8FA+3
これスキゾイドの人とどう違うんだろ。
俺の知ってる限りスキゾイドも異常に理屈っぽい
370:優しい名無しさん
09/05/16 04:51:51 R8IK8o9c
想像だけど、縦断的診断=孤立型アスペ、横断的診断=スキゾイド
だと思う。
あと自称スキゾイドの人って自分がアスペと思いたくないだけだと思う。
大人になってからの診断名は、精神科で狙って喋ればわりと簡単に手に入るだろうし。
別の考え方すれば、アスペルガー的素因を持って生まれた人の中で、
環境から二次障害的にスキゾイドが生まれる。?
371:優しい名無しさん
09/05/16 05:09:20 t3wkyB0v
>>370
>精神科で狙って喋れば
アスペがこんなことをわざわざしないだろう。
「分裂病の方が体裁がいい」なんて思うわけない。
アスペを診断できない精神科医がアスペを見た場合、
統合失調症と診断するしかないだけ。
こだわりが強いレベルのアスペだと神経症で、
感情がないレベルのアスペだと統合失調症に誤診されるのかもしれない。
372:優しい名無しさん
09/05/16 06:05:44 1PQsGLRW
人の感情が分らないと言うのは、アスペのポーズ。 アスペは分っていて納得理解できず不満不足のときに絡む癖がある。
子供がダダをこねるのと同じ。
自分がアスペだと自覚しているアスペが、分らない振りを振舞うのは非常に不愉快ということ。
『努力しても分らない障害なんだよ。皆で庇って』というスタンスで一生通せるつもりの甘さ加減にウンザリなんだよ。
その下手なポーズが一度通って楽をした、もしくは同情されて責任を免れた経験のあるアスペの『ずるさ』が見えるね。
373:優しい名無しさん
09/05/16 08:06:41 U2opCudO
>>364
うちの母親そっくり。
ADHDだと思っていたけどアスペや自己愛性人格障害も混ざってるみたいだ。
母親の場合は頭も良くないし何か飛び抜けた才能もないけど。
本筋とは関係ないことだけに拘り、自分は正しいと主張する。
話がどんどん脱線していき元のテーマに戻れなくなる。
どんなに些細な事でも、自分が間違っていても、自分は正しいと主張して譲らない。
そして本気で自分は100%正しいと信じている。
なのに今言った事と180度違う話を平気でする。
想像だけで絶対こうだと決めつける。
保身の為にはどんな酷い事も平気で言うし、それに対して相手がどう感じるか想像する事が出来ない。
それに対して、当然ながら相手は怒るけど、相手が何故怒るのか理解出来ない。
(自称正しいはずの自分の発言が、相手を傷つけているとは思っていないから)
アスペとは違ったらごめんなさい。
374:優しい名無しさん
09/05/16 09:47:21 8aLlA2l4
そういえば、アスペって感動してもらい泣きってないわ。
泣きマネしても涙はでん。というか観察暦長いが涙見たこと無い。
ADHD・ADDは、こらえ切れず怒涛の涙が多くて涙腺緩い。
375:優しい名無しさん
09/05/16 10:26:08 hMuLQ6QI
>>371
シゾは後天的なもので、誰もが患う可能性がある「病気」
遺伝子との関係も明らかになって来てはいるが
発症するまでは「普通の人」発症しても治療法がある。
対してアスペはうまれながらの「障害者」
障害だから治らない。
アスペよりシゾの方がマシと考える人間がいないとは言えないだろう。
自分はどちらもごめんだけど。
376:優しい名無しさん
09/05/16 10:50:27 PHz+mIGd
ジゾの潜在遺伝子は3分の2の人が持ってるんじゃなかった?
377:優しい名無しさん
09/05/16 10:54:35 CDm9J0C+
2/3もあるのでは先天性とは言えないね。
誰でも状況によっては発症すると言っても差し支えないレベル。
378:優しい名無しさん
09/05/16 11:03:51 hMuLQ6QI
>>377
他人のレスをちゃんと読めないのも障害のせいか?
379:優しい名無しさん
09/05/16 11:08:18 CDm9J0C+
>>378
読んだよ。
自分は他のレスに納得してたけど、
>>376が納得してないみたいだから補足した。
380:優しい名無しさん
09/05/16 11:19:54 hMuLQ6QI
>>376こそ>>375の補足くらいの意味だろう。
それより、「シゾは先天性」とは誰も言ってない上
三分の二あると先天的とは言えないとの理屈も意味不明。
381:優しい名無しさん
09/05/16 11:33:50 TRlgRhhX
スキゾイド(分裂病質) schizoid
URLリンク(homepage3.nifty.com)
382:優しい名無しさん
09/05/16 11:41:16 t3wkyB0v
アスペは200人に1人なんだが。
おまえらの周囲はアスペだらけみたいだな。
383:優しい名無しさん
09/05/16 11:48:39 QxGC3pBD
>>382
恐ろしいがそうみたいなんだね。
まあ、付き合う人間の数などたかが知れてるから、ぶちあたるとびっくりするw
384:優しい名無しさん
09/05/16 12:43:08 OaKsAfMV
ID:QxGC3pBD
ハエ取り紙に群がるハエのようなヤツだな
よく言われるだろ?
385:優しい名無しさん
09/05/16 12:45:05 QxGC3pBD
>>384
ハエ取り紙ってなんですか?
386:優しい名無しさん
09/05/16 13:46:01 CDm9J0C+
>>380
疑問形で補足する人を自分は見たことないけど、
見たことあるの?
387:優しい名無しさん
09/05/16 14:00:11 hMuLQ6QI
>>386
君のせいで話は既に横道に逸れまくっているので自重してくれ。
「~じゃなかったっけ?」式の同意を求めながらの補足はある。
疑問形はなにも反レスばかりじゃないから。
388:優しい名無しさん
09/05/16 14:02:07 hMuLQ6QI
もっとも>>376が反レスのつもりがなかったというのは俺がそう解釈しただけだが。
389:優しい名無しさん
09/05/16 14:05:55 CDm9J0C+
>>387
>>378で話がそれる方向に食いついてきたのは君
390:優しい名無しさん
09/05/16 14:09:45 hMuLQ6QI
自重しろよクソアスペ野郎。
他人の親切心を仇で返すことしかできないヒトモドキ。
なおすべてのアスペがクソアスペだと思っているわけではない。
今のところはな。
391:優しい名無しさん
09/05/16 14:14:36 CDm9J0C+
>>390
はいはい。
そうやってすぐキレるからリアルでもアスペの被害にあうんだよ。
392:優しい名無しさん
09/05/16 14:19:50 hMuLQ6QI
教えてやる。
>>>378は話を逸らさないための警告だった。
お前の頭が悪すぎて通じなかったがな。
393:優しい名無しさん
09/05/16 14:22:10 CDm9J0C+
後付乙
390も後付だね
394:優しい名無しさん
09/05/16 14:30:46 WCklJyse
ID:CDm9J0C+はダメアスペの代表格だな。
自分で質問した答えを無視してまで違う方に食いつくとか
リアルで絶対関わり合いになりたくないタイプだわ。
395:優しい名無しさん
09/05/16 14:30:50 uTPE22Hp
マイルールの押し付けあいアスペらしいスレだな
396:優しい名無しさん
09/05/16 14:37:04 CDm9J0C+
>>395
ルールを押し付けてるのがアスペなら普通のことだが、
なぜか定型がマイルールを押し付けてくるのが、
このスレの不思議なところ。
397:優しい名無しさん
09/05/16 15:50:53 t3wkyB0v
低機能定型が最後に辿り着くスレ
398:優しい名無しさん
09/05/16 16:49:38 WCklJyse
817 :優しい名無しさん:2009/05/16(土) 02:46:37 ID:WCklJyse
「低機能」な時点で定型ではなくなるから低機能な定型は存在しない。
818 :優しい名無しさん:2009/05/16(土) 09:38:26 ID:wPpHI3yw
知障と一般人の中間アスペが、機能の優劣言うな
819 :優しい名無しさん:2009/05/16(土) 15:29:19 ID:nAb0MpM6
アスペってアル中が存在するから自分も存在していいって思ってるみたいだ
意味わからんwww
399:優しい名無しさん
09/05/16 17:05:42 CDm9J0C+
>>398
他スレの自己レスを態々コピペするなんて・・・・。
低機能な定型は存在しないようですが、低能な定(ry
400:優しい名無しさん
09/05/16 17:13:12 hMuLQ6QI
煽りと脱線しか能ないアスペに存在価値などないな
401:優しい名無しさん
09/05/16 17:17:18 CDm9J0C+
>>400
お前が言うなwwwwwwwwww
402:優しい名無しさん
09/05/16 17:20:33 hMuLQ6QI
能無しアスペは
オマエガナーしか言えないって本当だな
403:優しい名無しさん
09/05/16 17:24:57 CDm9J0C+
>>402
はいはい。
また他スレで煽ってきな。
今日もアスペスレの巡回、ご苦労様です。
404:優しい名無しさん
09/05/16 18:56:58 t3wkyB0v
ID:hMuLQ6QI
低機能定型君。
まさか君の居場所はここだけ?
405:優しい名無しさん
09/05/16 19:21:45 bTKpWS88
アスペの人に恋してるんですが、その人はちょっと変わっていて
女の子に興味が無いんです(ゲイでは無い)
付き合って欲しいんだけど何に興味があるか解らない。(オタクでは無い)
私の容姿は褒めてくれるんですが、どうやってステップを踏んでいけばいいのかわかりません。
彼はすごいイケメンです。ただし女の子にチヤホヤされるのが大嫌いみたいです。
406:優しい名無しさん
09/05/16 19:23:57 gnxWxPCf
>>405
お手紙でも渡したら?
向こうも整理つくでしょうから
407:優しい名無しさん
09/05/16 19:29:05 bTKpWS88
手紙ですか?そうですね。好きという意志は伝えました。
私の事は可愛いとか言ってくれるんですが女の子が嫌いみたいです。
私はかなり押して行くタイプなんで、彼の気持ちが解らなくてモヤモヤします。
言い忘れましたが、彼は、カッコイイ事を分かっているみたいで、わざと変な髪型とか伊達眼鏡とかして隠しています。
でも顔はカッコイイんです。
手紙書いてみます。拒否はされてないけど、彼の興味の対象にどうやったらなれるのでしょうか?
408:優しい名無しさん
09/05/16 19:31:17 EPXcoWSa
アスペはイケメンが多いって言うけど、本当?
409:優しい名無しさん
09/05/16 19:36:42 gnxWxPCf
>>407
彼ではないから何ともいえんけど
ガンガン来られるとなんというかおれの場合は警戒してしまう。
徐々に一緒にいる時間を増やしてみたらどうでしょうか。
410:優しい名無しさん
09/05/16 19:41:57 bTKpWS88
そうですよね。いきなりガンガンいったら迷惑ですよね。
手紙はかなりいいと思います。ありがとうございました。
奥手な人だけど、二人きりになるとすごい大胆になります(彼が)。
私、精神病なんですけど、薬とかにすごい興味があるみたいです。
私の病気についても詳しく聞いてきます。
アスペの人にゲイが多いと聞いたんですが本当ですか?
411:優しい名無しさん
09/05/16 19:45:51 R8IK8o9c
>>408
研究者の中にはそう言っている人も見たけど、
確か知る限りでは発達障害者やその家族向けの講演会やら本で言ってる事だったから、
ちょっとひいき目に言ってると思う。
発達障害関連のドキュメント番組とか、ようつべでアスペルガーとかで検索して片っ端から見てみると、
そうでもないんじゃないかと思う。
412:優しい名無しさん
09/05/16 20:00:27 0MZtsoW8
私自身もアスペで、アスペの知り合いもいるけどイケメンってことはない
むしろブry
ていうか
イケメンだからほれたの?
413:優しい名無しさん
09/05/16 20:04:20 bTKpWS88
イケメンだから惚れたわけじゃないです。
最初、オタクっぽい容姿をしていて、話していて面白い人だったので興味を持ったんです。
そして、眼鏡を外したら物凄いイケメンだったんです。
眼鏡を外す前に、アスペだという事は聞いてました。
414:優しい名無しさん
09/05/16 20:12:53 bTKpWS88
ここでは言えないんですが、彼が恋人を作らない理由は、性癖が物凄く変わっているからなんです。SMとかそういう事ではなくて…。
普通のお付き合いがしたいけど無理でしょうか?
イケメンと言っても、一般的なイケメンというタイプでは無くて、隠れイケメンです。
よく見ないと解らない。
変な伊達眼鏡を付けているし髪の毛は電車男みたいな髪型です。
ネタじゃないです。
415:優しい名無しさん
09/05/16 22:39:05 c9LeljMK
アスペのイケメンなんかほとんどいねえよ。
自閉症のイケメンなんて聞いたことねえだろ?それと一緒。
単に>>414が悪趣味なだけだ。
416:優しい名無しさん
09/05/16 22:40:57 FVoQDtmr
ID:bTKpWS88は夜釣りを楽しんでおられるに違いない
417:優しい名無しさん
09/05/16 23:47:42 bTKpWS88
釣りじゃないですよ。手紙書いてみます。
ありがとうございました。さよなら。
418:優しい名無しさん
09/05/17 00:46:20 MNxB4crf
>>382
つ【類は友を呼ぶ】
419:優しい名無しさん
09/05/17 23:05:39 s67ROMLj
アスペルガーを理論的に語るには当事者であるアスペルガーを除いた方が良い。
420:優しい名無しさん
09/05/17 23:11:34 sIgB2B0x
アスペルガーとかいうのの人はどんなお笑い芸人が好きなの?
421:優しい名無しさん
09/05/17 23:22:13 UhJF/rWx
>>419
そう思う理由を述べよ
422:優しい名無しさん
09/05/17 23:35:40 fEp15hdU
アスペはイケメンだよ
423:優しい名無しさん
09/05/18 00:00:36 Hng9pJ6G
>>419
そうだね。客観的に淡々と。
424:優しい名無しさん
09/05/18 00:13:42 JXUml6ac
アスペルガーをトンデモ理論的に語るには当事者であるアスペルガーを含めた方が良い。
425:優しい名無しさん
09/05/18 00:34:13 s2HlZG3f
>>420
・お笑いから連想した全然関係ない話
お父さんアスペだからかお笑いのオチが理解できない。
そこで笑う「流れ」が腑に落ちないらしく、怒り出す。
好きな芸人というかお母さんが気に入ってる芸人がテレビに出ると
わざわざ呼びに行って(好意で)強制的に見させる。
それをウザがる素振りを少しでも見せると訳が分からなくなって怒る。めんどいし哀しい
426:優しい名無しさん
09/05/18 00:50:03 HBDOtcID
>>425
>好きな芸人というかお母さんが気に入ってる芸人がテレビに出ると・・・
父が母の好きな芸人を子の425さんに見せるってこと?
427:優しい名無しさん
09/05/18 00:59:53 09GHObij
アスペでIQ120。
割と普通レベルのアスペですか?
428:427
09/05/18 01:04:54 09GHObij
でも、♀だから、アスペとしては稀少種ですよね?
429:優しい名無しさん
09/05/18 01:11:11 HBDOtcID
アスペルガーって男性が7割らしいからそうなんじゃないの?
430:優しい名無しさん
09/05/18 01:25:38 Cf3OAihw
>>427
偶然!私もIQがちょうど120の♀アスペ
>>427は大学生ですか?
431:優しい名無しさん
09/05/18 01:29:36 45jOePt7
IQ130の健常が通るよ。
塾のクラス分けでIQテストした。
432:427
09/05/18 01:54:23 09GHObij
大学生です。
卒業したら、院にゆきたいけど、120しかなくてアスペじゃ無理かな、と…。
433:優しい名無しさん
09/05/18 02:41:52 Cf3OAihw
>>432
同じですね!あまり女子大生っていないですよね…。
院進はリスクも高いからね、悩むけど。
大学院に行く人が皆が皆、特段に知能指数が高いってわけでもないと思うよ。
434:優しい名無しさん
09/05/18 04:24:09 GhZs6cIr
>>432
大学の成績が良かったので院進学を考えているというパターンだったら、
進学しないことを勧める
机に座って言われたことを勉強していればいいという状況ではなくなるからね
それと、アスペにとっては院に進学すると就職先の選択肢が明らかに減るよ
残ったとこにも就職できるかどうかまったく分からないわけだし
435:432
09/05/18 04:31:54 09GHObij
う~ん。。。
特に成績が良いわけではなく、自由に研究ができるところが魅力なんです。
主治医の先生に相談してみます。。。
436:優しい名無しさん
09/05/18 04:36:49 GhZs6cIr
院の研究なんて自由とは程遠いよ
437:優しい名無しさん
09/05/18 04:39:55 GhZs6cIr
あ、もしかして文系?
だとしたら自由といえば自由かも
ただ、研究の定石とかの指導が甘いから、そっちの面で大変
在学中も、就職してからも
438:優しい名無しさん
09/05/18 04:58:15 GhZs6cIr
連投スマス
「研究したい」というのが、「研究へのあこがれ」程度だとしたら、
多分修士課程ももたない
もっと強い意志や意欲、執念がないとね
439:優しい名無しさん
09/05/18 05:04:55 ZESXNreQ
>>438
意志や意欲、執念みたいな具体性の無い心理的な要素を
自閉が考えると空回りすると思う。
440:優しい名無しさん
09/05/18 11:25:31 uoX+eOh1
だとしたら、「研究したい具体的なテーマがあるのか?」とかは?
441:優しい名無しさん
09/05/18 17:46:06 K+9VSkbT
>>432
私は、院に生きたかったけど学部止まりだった自閉症スペクトラムです。
私は、 言語性IQ>動作性IQ なので、今の診断基準では、アスペルガー症候群が近いけど、実は、要素別にみるとどっちにも谷があり、それが大きく足を引っ張っているせいでIQは、100未満です。
情報系でした。学部時代は、学校内で稼働する小さなシステムを作ったり、TAとして教案・教材を作ったりと楽しくて、研究もしたかったけど、二次障害のうつがひどく、院進学はできませんでした。
その後、まったく違う分野で修士課程生のお手伝いをさせてもらったこともありましたが、「(そのままでは役に立たない)学問の純粋さ」と「(学問の成果をないがしろにしている)派閥争い」にどう折り合いを付けるかを考えておかないと辛いかもしれません。
442:優しい名無しさん
09/05/19 03:35:26 NRqj6cgA
>>432
やっぱりアスペの人って
『い』と『ゆ』使いわけ苦手なんだね
『行く』とか『言う』とかね
そりゃ大学院はちと無理かも
その間違いだけで、小学校程度に見えてしまう
けどそんなに難関ではない大学院でいいなら、
教授と仲良しになれば行けますよ
443:優しい名無しさん
09/05/19 03:46:50 apbaFQFR
アスペルガーって
怪人の名前みたいだね
なんか強そうだから
ライダーやっつけちゃうかも
ビームはでるかな?
超音波もすごいかもね
444:優しい名無しさん
09/05/19 05:48:16 65Vf44mk
>>443
超音波は出ないけど、呪文は唱えるよ
445:優しい名無しさん
09/05/19 06:01:59 nSIZcUEi
故意の呪文はスキアリツキオトス
446:優しい名無しさん
09/05/19 07:08:11 56HNIqSo
アスペの呪文はメダパニだろ
447:優しい名無しさん
09/05/19 09:31:57 egN6PVvt
>>443
ハンス・アスペルガー(1906-1980)にあやまれ!
448:優しい名無しさん
09/05/19 12:29:58 zx0XF60m
久々に来たらすっかり雑談スレになってた
449:優しい名無しさん
09/05/19 13:30:00 ZwmRIxaw
>>442
「しないといけない」を「しなくちゃいけない」と言う。
公の場で。
かわいいと思ってんだろか?
450:優しい名無しさん
09/05/19 13:59:10 64rE2gM6
トンデモでもいいから、理論を語って欲しいなあ。
今まで出た理論って
・ミラー・ニューロン説
・長期記憶早期形成説
・ファントム空間説
くらい?
451:優しい名無しさん
09/05/19 14:23:40 ZwmRIxaw
かみ砕いて身近な具体例を出すのもヒントになって良いと思うけど。
452:優しい名無しさん
09/05/19 17:21:09 eM2brf4c
>>442
「いく」と「ゆく」を「行く」の意味で並列して使うのは、上代からあり、間違いではない。
上代文学専攻のワタシが言っている。
453:優しい名無しさん
09/05/19 17:42:00 eM2brf4c
ああ、「いう」と「ゆう」と間違えたとか?
「ゆう」は、口語体の連体形としてOK。
454:優しい名無しさん
09/05/19 18:02:13 ZVWOKBJu
いやアスペ以外の人はアスペに興味がないじゃないかな
アスペではないがアスペにに片足突っ込んでるようななんちゃってアスペなオレは興味あるけど
455:優しい名無しさん
09/05/19 19:41:52 zx0XF60m
>>450
じゃあ話題を振ってみる。
手元にある本に、「遂行機能障害仮説(ペニントン、ラッセルら)」というのが載ってる。
説明すると、
遂行機能障害とは高次脳機能障害の一つで、
乱暴に言うと、前頭葉の一部に損傷があるせいで、物事をやり遂げる事ができない。
計画、目標設定、実行、自分の行動を把握したり記憶する、衝動の抑制、などなどができない。
アスペルガー、自閉症の反復的思考や融通の効かなさを、この遂行機能障害で説明する。
定型だと前頭前野が活動する作業で、自閉圏は同じ場所が働かない。
ここから個人的推測
障害は重複して現れやすいから、例えば知的障害だと自閉症を併発しやすいとか、
発達障害だとアレルギーの率が上がるのと同じように、
アスペルガーで高次脳機能障害があるケースもあるというだけかもしれない。
「融通の効かなさ」というのは自閉圏の大きな特徴だと思うけど
450が挙げた3つでも、説明できてしまいそうな気もする。
456:優しい名無しさん
09/05/19 21:55:42 TZ9wPKy6
>>450
進化論的障害ってのはどうだろう
人類は長い間、個人の記憶力と口承以外の記録メディアを持っていなかった
ある時、突然変異として前頭葉の活動が抑制された固体が現れたが、
偶然にもその結果としてその固体(群)の記憶力は幾分改善された
そうすると、狩猟採集の段階の人類にとっては、どのような気候になったら
どこへ行けば何が手に入りやすいとか、どれは食える、どれは食えないなどの
情報の蓄積が進み、部族などの生存の役に立った
また、農耕を始めた頃にも、いつごろ何の種をまけばいいとか、
作物の状態がこうなったらああすればいいとかの知識が集積されることは役に立った
その結果、前頭葉の活動が抑制される遺伝子を持つ個体は、
部族内での地位が上がったり、性選択により、その遺伝子を広めかけていた
ところが、前頭葉の活動が抑制されていないどっかの馬鹿が、
何の偶然か知らないが文字などというものを発明してしまった
この、文字の発明により、記憶から記録へと情報の集積メディアが変化し、
なおかつ記録の精度も格段に正確になるとともに、情報の生存期間も長期化した
その、文字の発明から数千年の現在、記憶力増強型の遺伝子をもつ亜種
(仮にホモ・サピエンス・メモリア)は、コミュニケーション能力に問題があることが
露呈し、淘汰されようとしている
457:優しい名無しさん
09/05/19 23:43:26 4vK01vDv
文字を持たないアイヌ民族がアスペとは聞かないなぁ~
458:優しい名無しさん
09/05/20 00:14:54 EuD3Kn5N
>>456
そうすると文字の前段階の絵は何なんだ
盲目の被差別民についてならそんな感じだろうが
459:優しい名無しさん
09/05/20 01:09:04 Ofpg7aIG
海 ゆかば みずく屍
山 ゆかば 草むす屍
460:優しい名無しさん
09/05/20 12:39:26 Ejc598GF
アスペの方が文字に頼らないとコミュニケーション出来ない気がするのは
自分だけでしょうか?
461:優しい名無しさん
09/05/20 13:10:08 pZAYabgd
じゃ、こんなバージョン
人類は長い間、個人の記憶力と口承以外の記録メディアを持っていなかった
ある時、突然変異として前頭葉の活動が抑制された固体が現れたが、
偶然にもその結果としてその固体(群)の記憶力は幾分改善された
この亜種を仮にホモ・サピエンス・メモリアと呼ぶ
そうすると、狩猟採集の段階の人類にとっては、どのような気候になったら
どこへ行けば何が手に入りやすいとか、どれは食える、どれは食えないなどの
情報の蓄積が進み、部族などの生存の役に立った
また、農耕を始めた頃にも、いつごろ何の種をまけばいいとか、
作物の状態がこうなったらああすればいいとかの知識が集積されることは役に立った
特に、質問-応答形式のコミュニケーションにおいては、ホモ・サピエンス・メモリアも
原則的に問題はなかったため、部族内で知識の集積メディアとして存在意義があった
その結果、ホモ・サピエンス・メモリアは、部族内での地位が上がったり、性選択により、
その遺伝子を広めかけていた
数万年前、およそクロマニヨン人の登場と並行して発生したGreat Leap Forwardと
総称される現象において、現生人類は絵を描くこと、および方法を発明/発見した
これにより、記憶から記録へと情報の集積メディアが一部移行したが、
絵として描かれた情報はその解釈に恣意性が入り込みやすいなどの問題もあり、
ホモ・サピエンス・メモリアの記憶力と、絵による記録は相補的に機能し、
ホモ・サピエンス・サピエンスとホモ・サピエンス・メモリアは概ね共存関係を維持していた
ところが、前頭葉の活動が抑制されていないどっかの馬鹿が、
何の偶然か知らないが文字などというものを発明してしまった
この、文字の発明により、記憶から記録へと情報の集積メディアが変化し、
なおかつ記録の精度も格段に正確になるとともに、情報の生存期間も長期化した
その、文字の発明から数千年後の現在、ホモ・サピエンス・メモリアは、
コミュニケーション能力に問題があることが露呈し、淘汰圧にさらされている
462:優しい名無しさん
09/05/20 15:06:46 4SFvS2Mq
どっかの部族でそういう事が、絶対に無かったとは言わないけど
もともとピンポイントでしか興味を持たず、たまたま驚異的な記憶力があったとしても
高校野球の歴代優勝校だの全国の駅名だのばかり記憶するアスペが
興味のない事を素直に暗唱して役立つとは思えない。
だからそのホモサピエンスメモリアなる人間がいたとしても、それはアスペではない。
463:優しい名無しさん
09/05/20 16:22:28 Ejc598GF
>>461
アスペ教の聖書でも作ろうとしてるの?
そのうち、アスペ教原理主義者とかが現れたりしてw
464:優しい名無しさん
09/05/20 17:18:22 B9gvqXWN
アスペのピンポイント記憶は非常に個人的すぎる興味に限定されていておよそ需要がないな。
需要に合わせることができたなら確かにそれはアスペじゃないんだろう。
アスペがその記憶力を披露する機会を得てもそれを見た人の反応は
「へーすごいねー(ふむふむ、障害のある人なのね)おおーすごいすごい(棒読み)」
程度でおわってしまう。
465:優しい名無しさん
09/05/20 17:30:46 HME9lfhM
>>464
でもって、反応されたAS側も「ふーん、すごいのかー」
程度にしか思わなかったりする。
466:優しい名無しさん
09/05/20 17:42:08 4SFvS2Mq
>>463
を読んで思い出したけど、「インディゴチルドレン」「クリスタルチルドレン」とかいう概念は
それに近いような気がする。
URLリンク(masayo-blog.com)
467:優しい名無しさん
09/05/20 17:43:57 O+GJcGsM
アスペルガーの進化論的考察
スレリンク(life板)
468:優しい名無しさん
09/05/20 19:31:00 Ejc598GF
>>464
趣味が鉄道やアニメだとピンポイントな記憶になってしまうが、
アスペも趣味が読書だと広汎な記憶力と知識を発揮する。
まあ、他人の需要には合わせられないんだけど・・・。
469:優しい名無しさん
09/05/20 20:38:41 EuD3Kn5N
>>461
アスペの特徴が記憶だけ、ってのがどうも
むしろ収集した好きな物をとことん整理するために文字記号を発明したのはアスペ
とか言えそう
当人にしか使いようがなかったのを定型が「これ実は共有したら便利じゃね?」と広めたり
470:優しい名無しさん
09/05/20 21:21:46 BuUEpyrJ
コツコツちまちまと道具作ったりや工芸品彫ってたり炭焼いてたり、
て位置づけなら納得いくけどな
471:優しい名無しさん
09/05/20 21:29:31 ZZJ3yJsW
ネアンデルタール人とクロマニヨン人が混血してた可能性もあるらしいから、
ネアンデルタール人の、なんかそういう脳の構造みたいなのが強めに出てるのが
アスペとか
472:優しい名無しさん
09/05/20 22:33:39 py5M5beY
少しエサを与えたらすぐ飛び付くな
だからこそ生き延びてきたんだろうと思う
毒食って死んだ数も相当のもんだろうけど
473:優しい名無しさん
09/05/20 23:32:59 HHcMPOfy
>>461
文字といえば文字の普及によって先天的に脳内の文字情報処理機能が欠けている
ディスレキシアの存在が明らかになり、ディスレキシアの人たちが社会生活に
支障をきたすようになったとういう副産物もあるな。
474:優しい名無しさん
09/05/20 23:55:01 ZZJ3yJsW
去年、NHKスペシャルの中の一回で、その回があった
アメリカの古生物学(?)の教授が、学生の学位論文を読んでて、
読めないところはパソコンの音声合成ソフトに入れて声として聞いてた
すごい努力してると思ったよ
475:優しい名無しさん
09/05/20 23:58:13 ZZJ3yJsW
おっと、努力してると思ったってのは、読めない単語をパソコンに入れてることじゃなくて、
読んでるときの様子が、ほんとに一字一字を追うような感だったことに対して
476:優しい名無しさん
09/05/21 00:10:39 B0Ni0SEZ
ディスレクシアは学習障害のひとつだから話それるけど、
文字のない世の中なら無問題だったか?と言えばそうではないと思われる。
実際、ディスレクシアのトムクルーズは奇行で有名だし、
学習障害の子供はその欠けた能力のためにコミュニケーションに問題が生じるケースが多く
学習面以外の訓練も必要になる。
アスペの話に戻すと、ミラーニューロンはサルでも持っているので、
人類の進化の過程で振り落とされた(ここまで複雑な社会を作らなかった時代は適応できた)
という仮説は成り立たなくなる。恐らく。
477:優しい名無しさん
09/05/21 08:20:10 ZIeQ7OzY
定型が農耕民族の末裔とすると、アスペは狩猟民族の末裔かな。
瞬発力で勝負するでしょ?
478:優しい名無しさん
09/05/21 12:43:07 B0Ni0SEZ
一般に運動能力低いと言われるけどね
479:優しい名無しさん
09/05/21 13:59:33 pTJhXx5M
>>41私も錐体外路症状が酷く出て大変な状態になって困った事が何度もあるよ。リスパダールを飲んだら最悪な状態になって、死ぬかと思ったよ
。だけど、医者に言っても全然解って貰えなかったから、悲しかったなぁ。それなのにリスパダールをどんどん処方しやがった
480:優しい名無しさん
09/05/21 22:34:46 FOnVwApt
リスパ飲んで最悪の状態って、具体的にどんな状態?
481:優しい名無しさん
09/05/23 14:26:44 KPlu6V8K
己以外全てを、魂・心の或る無しに関わらず、人も動物も、ただの物質としか捉えられない障害なんて
アスペルガーなんて結構な名前じゃなく、いっそキチガイとそのまま呼んでくれ。
482:優しい名無しさん
09/05/23 20:08:48 W9GsUffD
>>481
それって、近代科学的世界観そのものじゃん。
科学者はたいていそう考えているはずでしょ。
483:優しい名無しさん
09/05/23 20:25:14 e92Nxh/x
科学者の端くれとしてレスさせてもらうと・・・
科学者は科学の対象については、魂だの心だのを要因として説明に入れる必要が
ない場合は、それらを除いて物事を説明しようとする
逆に、心そのものを対象とする研究もある(心理学に限らない)
しかし、日常生活にまでそんな態度は波及していない
ペットを飼ってればかわいいと思うし、ペットが気持ちよく生きていられるように
ペットの気持ちを理解しようとする
当然、友人に対しても、相手には心があるものだと思って接するし、
恋人だの配偶者だのについても同じ
科学的態度と、日常的な心情とは別のものだよ
484:優しい名無しさん
09/05/23 20:41:23 gbvTLgcL
>>483
仮に日常生活にまで科学的態度を波及させた場合、
問題は有るのかな?科学的態度なんて別に珍しい思考
じゃないんだからそういう奴は普通に居ると思ってたんだが。
485:優しい名無しさん
09/05/23 20:58:56 JBXSPQY8
そうだね
アスペは「心の理論を持たない」と言われるけど、
心というものを理解してないのと、心の理論が分からないのは別だよね。
心の理論
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アスペの場合481も書いてるけど己の心は認識してるんだよね。
486:優しい名無しさん
09/05/23 21:08:40 JBXSPQY8
ごめん「そうだね」は483に対して
>>484
うーんどうかな?まず482の仮定が間違ってる。
一般的な、「不確かなものを土台にしてものを考えない」という意味の科学的思考だったら
二事情生活に流用しても大した問題が無いけど、
481の言うような思考回路(人間はただの物質であって心も魂も無い)を
「科学的態度」と呼ぶとキチガイとしか言いようがなくなる。
487:優しい名無しさん
09/05/23 21:21:59 RjVL6+Sh
>>485
細かいけど、
>アスペは「心の理論を持たない」
というのは、妥当性がない表現では?
ASの人間もASなりの心の理論はあって、問題なのはそれがうまく機能していないことでは?
488:優しい名無しさん
09/05/23 21:44:24 gbvTLgcL
>>485
自分も例外なく物体だと言う実感が有る。
自分の体と宇宙の間に境が有る気がしない。
>>486
普通に不確かだと思いながら生きてきたが、
「不確かなもの」の枠内に心やら魂やらが
入るだけでキチガイになるのか?
>>487
「うまく機能していない」だと「うまく機能」の
基準が見えないから意味不明だな。
「対称性が無い」だとしっくりくる。
489:優しい名無しさん
09/05/23 22:59:44 YQ5GsMaq
>>488
心とかが不確かなものの枠内に入るのと、>>481が書いてる「物質としか捉えられない」とでは
ずいぶん違うんじゃないか?
不確かだけど存在すると想定するのか、そんなものを想定しないかの違いがあるように思う
490:優しい名無しさん
09/05/23 23:03:24 YQ5GsMaq
>>488
ついでに言うと、「うまく」の基準が分からないというのなら、
「対称性がない」というのも、どのように対称性がないのか不明だし
491:優しい名無しさん
09/05/23 23:13:09 YQ5GsMaq
3連投スマソ
>>488は仕事や職業スレのプライドの人か
この人のプライドとか対象性とかという言葉遣いが、アスペに見られる
独特の言葉遣いをするって奴なのかな?
492:優しい名無しさん
09/05/24 00:13:56 tzkHyYYQ
>>491
こういうのも独特な言い回しなのかもね。
「対象性」とか、造語に近いよね。
自分にしか分からない言葉遣いをしながら、相手に通じると信じてるようなフシがある。
ただ、この人の場合は、どっちかと言うと、理解の方に問題があるのかもしれない。
一般的に自閉症独特の言葉遣いってのは、
オウム返し、イントネーションや間合いの独特さ、回りくどい説明、
状況にあった話し方が出来ない(常にゴザイマス口調とか、敬語を使わないとか)、
などなどの事じゃなかろうか?
あと独り言が多かったり、一方的に話し続けたりも、含まれてるのかもしれない。
493:優しい名無しさん
09/05/24 00:43:46 zkg+2TcT
>>491
「プライド」って独特の言葉遣いにならないように
wikiから引用したが何か間違ってたか?
あと、「対象性」でなく「対称性」だが、
Googleで日本語のページを検索すると
「アスペルガー」 914,000 件
「アスペルガー症候群」 466,000 件
「対称性」 635,000 件
だったから、別に珍しい言葉ではないと思う。
494:優しい名無しさん
09/05/24 01:28:25 AKDGhKUu
>>493
「対称性」自体はその通り珍しい言葉ではないよ。物理学とかにおいては。
「対称性がない」だと「向かい側にあるものと全くの逆さ写しではない」ってことで
意味が伝わってこない。
文脈から読むと対照性とか対応性とか相当性という語意だろうか。
定型の感じ方には当てはめられない、という意味の表現?
そりとも一貫性がなくてしっちゃかめっちゃかですよ、ということ?
495:優しい名無しさん
09/05/24 03:43:56 bL6nlGTK
ちょっと息抜き。
スレチかもだけど個々ぐらいしか思いつかんかったので
「チョコレートファイター」つう映画見たんだが、主人公の女の子が
カナータイプなのかな・・・自閉症設定。
聴覚過敏や視覚優位、パニックなんかの描写もまあそんなに外してない。
で、「見ただけで格闘技をコピーする」って設定あんだけど
サヴァンなのかな?
彼女みたいなタイプ、現実に存在するのが可能かどうか
理論的に後付けできる?
496:491他
09/05/24 13:29:54 WJPtNmxg
>>494
今更だけど、>>488の「対称性」は、実は多分俺、理解できてるんと思うんだ
どう説明したらいいのかが良く分からなかったんで
なので、>>490では
>「対称性がない」というのも、どのように対称性がないのか不明だし
と書いていて、対称性という言葉そのものには触れてない
で、考えたんだけど、例えば一枚のガラス板の両方に人が立ったとするじゃない
そうすると、鏡をはさんで、片方の右手はもう片方の左手なんかと対応するわけじゃん
これが、まぁ面対象なわけだけど、体で考えると、右手と左手という違いはあっても
器官としては同じで、その働きも自分のその器官の働きから推測できる
ここで、右手とか左手とかを、脳機能に置き換えて考えてみる
そうすると、健常者の場合、自分も持っている機能を相手も持っていると見えるわけで、
自分の機能に対応するものが相手にもあると推測できる
しかし、>>488の対象性がないというのは、この例の場合だと面対象として対応する
部位、器官、機能が片方(アスペ)にはないなどのように、対称になっていない
まぁ、そういう意味だと思うんだよね
ただ、どのように非対称なのかが言われてないので、
>「対称性がない」というのも、どのように対称性がないのか不明だし
ということで言いたかったのは、「うまく機能していない」も「対称性がない」も
同程度にあやふやだということ
497:優しい名無しさん
09/05/24 13:54:07 WJPtNmxg
対象やら対称やら混ざってるが、対称ということでorz
498:優しい名無しさん
09/05/24 14:36:06 dEfOlkOr
>>487
横槍ながら同意。
ASが他者の心理を考慮して行動をとっても、
定型が相手では的外れになってしまうから、
他人の事が想像出来ないだとか妄想癖だとか思われる。
逆に定型がASに対して心理を考慮して行動をとっても
かなり的外れなんだけど、
「こういう時はこういう反応をしなければならない」という
定型の価値観の押し付けのせいで、ASの方だけが
一方的に批難される。
499:仮説
09/05/24 15:32:05 5vS3V3gq
赤ん坊が自分の身体を発見する時に、他人の身体を介して自分の身体図式を作っていくのだと思う。
たとえば母親がテーブルの上のミルクをとろうとする時、
それを見ている赤ん坊は、自分が腕を伸ばしてミルクをとろうとしている、と感じているんだろう。
そうでないと、赤ん坊の視点から見た自分の身体は、全く人間の身体の形とは違って映るだろうし、
自分の顔や頭にいたっては、全く見ることもできないのだから、
ちゃんと人間の形をした身体イメージを作ることができなくなるだろう。
こうした身体図式を作る段階での、自他不分離の同一化がうまくできないことが、
広汎性発達障害を形作ることにつながるんではなかろうか?
500:優しい名無しさん
09/05/24 19:04:26 tzkHyYYQ
>>498
「心の理論」という仮説の意味を分かってないのかな。
アスペにはアスペに共通する「心の理論(に代わるもの)」がある、
という仮説なりソースがあれば面白いけど。
501:優しい名無しさん
09/05/24 20:39:11 9fWCVV44
感情が枝分かれして発達してく様子を図にした、ブリッジェスの樹形図ってのを見た事が有るんだけど、
その説に従うと、この分化系が近い人同士の方が、コミュニケーションは容易なのかな?
…高汎性発達障害と関係無かったらすまん。
502:優しい名無しさん
09/05/25 04:01:16 LL/Mh8JE
>>498
そうじゃないんよね
ASの人の苦情は定型でも十分うなずける事がある
しかし同じ事を自分は平気でやる
ここよね
例えば、ブスと言われ傷ついたと言うわりには
平気で人にブスと言う
503:優しい名無しさん
09/05/25 04:45:00 xSfDmEPe
>>502
むしろ、ブスと言われると傷つくから、
平気で人にブスと言うんじゃないか。
504:優しい名無しさん
09/05/25 08:23:37 EYN8CO0w
>>501
更に話をズレさせるけど、あの樹形図はきれいに枝分かれするのが理想というか最終形で、
個人差が出るとしたらきれいに枝分かれしなかった子=情緒の発達がつまづいている子、
って事になるんだと思う。
性格とか個性とは別問題で。
味覚も同じように「快・不快」から枝分かれして細かい味覚を識別できるようになるらしいけど、
苦味や酸味を「まずい」としか感じられない場合は味覚が個性的というよりは発達してないというか
いわゆる子供舌と呼ばれる。それと同じだと思う。
でも似た者同士が集まる傾向はあるかも知れない。
暴力的な人間とか、同じコンプレックスを持ちながらその自覚がない人間は集まりやすい
ように見える。
505:優しい名無しさん
09/05/25 15:21:17 LL/Mh8JE
>>503
定型脳なら、例えば自分が言われて嫌な事を言えば、
相手も同じ嫌な気持ちになるだろうと想像する
ASは、相手の気持ちのみ想像出来ない
自分は何か被害妄想的ですらあるのに
また、例えば、ASと定型が喧嘩中に暴言を吐いたとする
後日、確かめたらASは自分の発言に関しては『それは喧嘩の時に言った事だろ!』と言う
しかし相手が喧嘩の時に言った言葉にはずっとこだわる
喧嘩の時に言った言葉だろ!という弁護は、自分にしか適用されない
506:優しい名無しさん
09/05/25 17:38:18 xSfDmEPe
>>505
一般論として、自分の美醜に関心が有る人間が、
他人の美醜について発言しても不思議でないと考えた。
具体的な情報が含まれてないから、これ以上は
何とも言えないな。
507:優しい名無しさん
09/05/25 18:47:04 nZfKewxr
>>506
あなたは毎日ここにいるようだけど何を求めて張り付いている?
少しは歩み寄らないとあなたの考え方に理解を示す人は現れないと思うよ。
働く気がない方の自閉度高いアスペさん、またの名をトンチンカン。
508:優しい名無しさん
09/05/25 19:02:14 xSfDmEPe
>>507
新たな論点、新たな観点を求めて張り付く事があって、
質問に答えて思考を整理する目的で書き込んでいる。
理解すると自我が不安定になる可能性が有る障害
なので、理解して欲しいとは全く思ってない。
509:優しい名無しさん
09/05/25 19:31:48 f/JIuP0w
>>507
このスレは506さんみたいな他のアスペスレでも敬遠されがちな
アスペの中でも殊更に理屈っぽい人達の為に作られました。
だから506さんがここに張り付いているのは自然なことです。
510:優しい名無しさん
09/05/25 19:45:08 nZfKewxr
ここはアスペルガー「を」理論的に語るスレであって、
アスペルガー「が」理論的に語るスレではないのでは?
そしてアスペは物事を「理論的」に語ることができない
との指摘もあったね。
511:優しい名無しさん
09/05/25 19:49:32 +8KGCllk
>>505
でも定型は平気で悪口言ってくるよ
安全かつ反論されないよう多数対一で
そして仲間には絶対言わない。
「勝てば定型」ってことだ。
512:優しい名無しさん
09/05/25 20:43:29 xSfDmEPe
>>510
具体的な情報が含まれてないから、何とも言えない
と書いてある。ブスの話以外の具体的な情報は何処
に書いてあるんだ?
513:優しい名無しさん
09/05/25 21:59:38 kVyXr/4m
>>512
おまえ自身が証明してるじゃんか。
514:優しい名無しさん
09/05/26 14:29:14 i+86tUkD
>>506
は?本気で言ってんの?
ASは何故か目先の返事しかきかなくて
何の話してるか分からなくなるよね
最初からメモとって読んでみたら
515:優しい名無しさん
09/05/26 14:30:26 i+86tUkD
>>511
は?なんの話してるか分かる?
100回読め
516:優しい名無しさん
09/05/26 14:32:24 i+86tUkD
>>512
アンカミス?じゃなかったら
狂ってる
517:優しい名無しさん
09/05/26 14:42:30 m9EIBjuy
アスペルガーの奴って話の流れもしらないで断片的な部分だけ見ておこりだしたりしない?
例えば
犯罪がらみの件でこちらが怒鳴って犯罪を食い止めようとすると、
そんな事情も知りもしないし知ろうともしないのに、怒鳴ってる人に向かって
ここは公衆の場ですから怒鳴らないでください!
とか怒りだしたり。
とにかく臨機応変に空気を読めない。
518:優しい名無しさん
09/05/26 16:41:41 i+86tUkD
>>510
だよね
アスペにとっては『が』も『を』も
本気で区別出来ないんだと思った
519:優しい名無しさん
09/05/26 16:53:15 bOGlBANL
>>517
着眼点が違うから食い違いが生じるのは
当然だと思う。その例だと、事情も知りもしないし
知ろうともしないのはお互い様に見える。
>>514
最低限、「それは喧嘩の時に言った事だろ」の
「それ」と「相手が喧嘩の時に言った言葉」全体の
具体的内容、性質に関する情報がないと、「喧嘩の
時に言った言葉だろ!という弁護は、自分にしか
適用されない」の解釈に基づいて話をしていいのか
解らない。
常識を基準に把握できない人間について発言
するのだから、具体的な情報の積み上げを必要
とするのは当然の態度だ。
520:優しい名無しさん
09/05/26 17:29:49 ZPZ7yfQX
当然、当然、と連呼してる奴はリアル社会では排除されるのみ
521:優しい名無しさん
09/05/26 17:47:12 aJgvYiNn
>>518
それは>>509に言えよw
522:優しい名無しさん
09/05/26 17:49:07 aJgvYiNn
>>517
その例は、一体どういうシチュエーションなんだ
523:優しい名無しさん
09/05/26 18:00:08 bOGlBANL
>>505
さらに言うと、「ASは相手の気持ちのみ想像出来ない」
の部分に確証は無い。
ASと診断が付いていても、「気持ち自体が無い」「相手の気持ち
のみ想像出来ない」「気持ちの想像はしない」「気持ちを想像して
みるけど間違える」「気持ちのあり方が特殊」「自分の気持ちは
よくわからない」「気持ちがなにを意味するのか解らない」「実は誤診」
等等様々なパターンが有り得るから、ある事例、パターンをAS全体
に一般化して議論することはできないと考える。
524:優しい名無しさん
09/05/26 18:11:47 aDcjrU7n
スルーするしかないだろ。
成人と思うからその言動を認識してしまうが、精神遅滞者なのだから幼稚園児の言動と捉えれば、スルーできる。
525:優しい名無しさん
09/05/26 18:27:40 aJgvYiNn
>>523
ロジカルな考え方だ
526:優しい名無しさん
09/05/26 19:14:57 kw1cL/e6
>>517
同じようなものか分からないけど、
例えば学校で大きな音で放送がかかったり合唱したりすると、
アスペルガーの子供は耳をふさいで固まったり、パニックを起こしたりする。
状況が読めないとか臨機応変が出来ない事に加えて、
大きな音とか、ある刺激に過剰反応する傾向がある。
「突出風景理論」で説明すると、扁桃体周辺の回路に異常があるために
経験によって慣れるという事が無く、
毎回初めての時と同じようにビックリしてパニックになるらしい。
状況が読めない、臨機応変が出来ないのは何故なのか、知らないけど、
例えば、この花壇に入ってはいけません、という立て札があると、
水遣りの係りの人が入っても、しつこく止めようとしたり、
「ルールを守らないからだ」とばかりに突き飛ばしたりしてしまう。
527:優しい名無しさん
09/05/27 12:13:27 1MstXWrr
>>503
そうそう、人の気持ちを分かっててワザとやる節がある。
528:優しい名無しさん
09/05/27 12:15:17 1MstXWrr
>>524
仕事上やられるとスルーできない。
ムキになって反論してくるから埒があかない。
529:優しい名無しさん
09/05/27 12:16:12 TeCCrU06
>>518,521
いや、お前らこそ「理論的」と「論理的」の区別がついてないからw
お前らのやりたい議論は、アスペルガーを「論理的」に語るスレ、
を作ってそこでやってくれ。
ここは「トンデモ理論」を応酬させる、アスペルガーを「理論的」に語るスレ、
なんだよ。
自分も最初は「なんだこのスレタイ?」と思ってたけど、
スレの流れがスレタイ通りになってて、>>1の予見性に逆に感心したよw。
530:優しい名無しさん
09/05/27 12:17:15 1MstXWrr
>>526
わかるなあ。とっても。
これが規則好きと言われてしまう所以だよね。
531:517
09/05/27 13:15:33 Oz4O0LxL
実は最近起こった出来事なんですけどね。
ある公営のトレーニング室で自分の彼女がそこを使ってる根性の悪い女に見えないところで陰湿な嫌がらせをうけたんですよ。
で、そこのスタッフに怒鳴りながらその女に注意してくださいと僕が頼んだんですね。
そしたら毎日そのジムを使っているアスペルガーの疑いのある男性が僕に向かって怒ってるんですよ。
でもその女が嫌がらせをしている真っ最中だったのでジムのスタッフと僕たちはその女に焦点を絞ってその女に注意をしているわけです。
でも、そのアスペルガーの疑いのある人は怒鳴って大きい声を出してる僕に対して血相かえて怒ってるんですよ。
一応、自分は医療系従事者で精神保険福祉士の受験を控えているのでその人がアスペルガーであることはなんとなくわかるんです。
まー診断権はないのですが。
532:優しい名無しさん
09/05/27 14:57:36 5mFftRKL
物事の優先順位が分からないとか、全体と一部の関係がよく分かってないとか、あるね。
細部にこだわってしまうからって事なんだろうけど。
細部にこだわるから全体が見えないのか、全体が見えないから細部にこだわるのか?
533:優しい名無しさん
09/05/27 16:46:47 TeCCrU06
>>532
「最初に見たものに飛びついて、それ以上のものを見ようとしない。」
って感じかな。
534:優しい名無しさん
09/05/27 17:13:58 B2SPoug9
>>532
なぜ全体を見ずに部分にこだわるのか、
これまでに出てきたいくつかのトンデモ理論でも説明できそうだね。
長期記憶早期形成説:
>>533が言ってるように、神経回路がすぐに固定してしまうため、
曖昧なまま保留できず、部分にこだわり全体が見渡せなくなる。
ファントム空間説:
全体>部分という通常の認識パターンがファントム短縮のため障害され、
全体に対する部分の突出が起きる。
突出風景理論:
その名のとおりだが、扁桃体と感覚野の連絡などの障害により不適切な興奮が起きる。
こういうことに関してはミラー・ニューロン説では、すぐには説明が難しい感じ。
535:優しい名無しさん
09/05/27 21:57:01 i0ZVIAiX
>>517
いい大人が、スタッフに怒鳴ってどうすんの
傍目にはチンピラかクレーマーに見えたんじゃろ
536:優しい名無しさん
09/05/27 21:58:05 i0ZVIAiX
↑あ、>>531ね
537:優しい名無しさん
09/05/28 07:23:24 Du3RP9Tr
>>535に同意。
公衆の場なんだから怒鳴らないで下さいって当たり前じゃん。
538:優しい名無しさん
09/05/28 12:57:03 aSWb2wzr
>>537
でも普通のスタッフなら、
厳密には当事者でない531を現場から少し遠ざけて
静かに注意するんじゃない?
531の態度や風貌にもよるだろうけどw
539:優しい名無しさん
09/05/28 14:39:44 XbfyR2KP
>>502
そういう理不尽な人は定型でもいくらでもいると思う。ただ定型の場合相手をなめているとか
カッときてそういう態度を取るのに対して、ASの場合は別に相手を嫌いでも何でもなくても
「他の人がそういう事を言って良いのなら自分も言って良い」と考えている可能性はありそう。
540:優しい名無しさん
09/05/28 16:10:08 ytiV30P5
『アスペルガーに生まれて~苦悩する子供たちの世界~』明日深夜1:30~2:25
541:優しい名無しさん
09/05/28 17:00:46 KgH7YJn7
『陰湿な嫌がらせ』と例えてるのがどんな事かにもよるんじゃないかな?
正に現場を押さえて指摘する場合は、声も注意を促すため荒くなるかも?
542:優しい名無しさん
09/05/28 17:32:42 kJAW5GrT
30日深夜1:30~『アスペルガーに生まれて~苦悩する子供たち~』ABCテレビ
543:優しい名無しさん
09/05/28 19:01:16 YEDIap50
どっちみち、そんな特異な例でもって、アスペがどうこうとか知った風に語るなよ。
思いこみが激しいだけじゃん
544:優しい名無しさん
09/05/28 19:16:02 rBwL5C7A
アスペは人類の進化型とも言えると言っている人がいるとかいないとかって話を思い出した
それと、人類は文明社会を築いて以来脳容積が少し小さくなっているという話もある
で、考えてみると、未来では高性能なコンピュータが人間の代わりに考えてくれて、
人間に次にやる作業の指示とか的確にしてくれるだろう
その場合、前頭葉の機能はさして問題にならないだろう
アスペはそういう社会に適応できるように進化しつつあるとも言えるかもかも
545:優しい名無しさん
09/05/28 19:22:17 aSWb2wzr
それは進化じゃなくて退化してんじゃない?
546:優しい名無しさん
09/05/28 19:35:48 gLrbtFgW
話変わるけど、アスペルガーは人に執着するのかどうか、考えてみた。
岡山駅突き落とし殺人事件の広汎性発達障害の犯人の行動で、報道にこうある。
>少年が小中学校で受けたいじめを父親が解決した経験から、
>「洋服や下着まで共有するなど、父親に深く依存するようになった」
その後、進学・就職の段になって、父親の言葉から見放されたと思い込み、殺人に至る。(長いので割愛)
一方で、秋葉原の加藤についてある精神科医がこう言ったという記事
>「報道された内容からみる限り、アスペルガー症候群の特徴には当てはまらないと思う」
>「大体、アスペルガー症候群の人は対人的な執着がないので、
>他人と自分を比べること自体がアスペルガーらしくない。人にうらみを持つという感じではない」
個人的には、アスペルガーには「対人的な執着がない」とは思えない。
でも一般的な執着とか依存というのとはちょっと違う、言い方が悪いが病的な執着をするアスペルガーが
いるように見える。でも全員ではないかも知れない。
547:優しい名無しさん
09/05/28 19:54:58 /ecpcpEb
>>546
無限遠点まで遠ざかるか、零距離まで接近するかで中間が無い感じだな。
対人的な距離感という概念自体が無いように思える。自分はトラブルを
避けるために対人的な距離を無限遠で固定してる。
548:優しい名無しさん
09/05/28 20:11:54 rBwL5C7A
>>545
進化論的には、退化も進化の一形態だよ
549:優しい名無しさん
09/05/28 21:25:26 YEDIap50
>>546
なんか、その手の識者は、というかその発言をまとめる記者がアホなこともあるが、
まんま鵜呑みにはできんな。
つーか、そもそも発達障害を軸にして語るべきことなのか?
550:優しい名無しさん
09/05/28 23:34:43 XfU6syRf
>>548この先、棘の道なんだから自分の都合のいい考えでいいんじゃない?
そのうち進化か退化かはっきりするからw
551:優しい名無しさん
09/05/29 16:12:00 hVf//SWd
>>539
いや、何か考えての結論じゃなく
自分が嫌な気持ちになる
相手が嫌な気持ちになる
AS脳内では、このふたつの話が、つながらないないんだよ
定型で、嫌な事を他人に言うのは、意識的に相手を傷つけたい場合だよ
もちろん完璧な人間はいないし、気づかず失敗してしまう時もある
そういうとき定型なら、過ちを認め、反省したりする
ASは「俺は悪くないのに!」とキレたり延々と的はずれで小学生みたいな言い訳をする
どんなに矛盾しても気にしない
とにかく俺は悪くない!と思って、おしまい
しかも、相手を「怒りぽい」「キチガイ」等と認識する
ASは、真剣にそう思うらしい
自分の気持ちが、相手の気持ちを想像する事につながらない
552:優しい名無しさん
09/05/29 16:21:22 T86iEUxB
「悪意」という面から考えると、根本的な所はアスペも定型も違いは無いと思う。
ミラーニューロンで考えると
「ブス」って言ったら相手が傷つくことを体感的に分かってるのが定型、
「ブス」は悪口であると理屈で分かってるのがアスペ、というだけだから
どっちも「このブス!」という発言はする。
ただ悪意なく「あなたはブスですね^^」という発言は、定型はしない。
と思う。
553:優しい名無しさん
09/05/29 18:09:11 fDU6D/U4
アスペでもそこまでひどいのは重症だと思う。
554:優しい名無しさん
09/05/29 20:13:23 YMNb9eCv
自分がされて嫌なことは相手にするなと教育を受けた。
だから、自分がされて嫌なことは相手にしないようにした。
小さい頃、「ブス」って人に平気で言っていた。
自分が「ブス」って言われても気にならないから悪い言葉だと思わなかった。
でも、「ブス」と相手に言うと、その子は泣いてしまう。
そして、周りの関係ない人が「○○ちゃんがブスちゃんを泣かせた・・・」と
自分を攻撃してきた。
それがすごくめんどくさかった。
大人になった自分は誰かに「ブス」ということはない。
でも、それは「ブス」というのが相手を傷つけるからという理由ではない。
「ブス」と誰かに言うことで、自分がめんどくさい状況に陥るのを避けるためだ。
555:優しい名無しさん
09/05/29 21:05:37 hVf//SWd
>>553
いやいやいや、侮れないよAS
556:優しい名無しさん
09/05/29 21:35:46 aFjE8+RA
>>551
自分と他人の「嫌な気持ち」の性質を同じだと考えていいのか?
例えば、同じ「過ちを認める」でもとりあえず自分に「過ち」が有ることに
しておくべきだと考える人間と、「過ち」の具体的な内容、原因を特定できた
後にはじめて「過ちを認め」るべきだと考える人間が居るけど、
後者が「過ちを認め」ないとは言えないし、この二つの「過ちを認める」
は同じ意味ではない。後者で考える人間から見れば、精確な原因が
判明してないのに過ちを認めるのは変だと考えるだろう。
あと、人と物事のどちらに着目して考えるのかの違いも有る。
557:優しい名無しさん
09/05/29 22:16:59 T86iEUxB
>>551が言ってるのはそういう事ではないと思う。
またミラーニューロンで説明するけど、
定型の場合、相手が嫌な気持ちになった事を、相手の表情や態度から理解する。
この時のポイントは、「自分がされたら嫌な事だから相手も嫌なはず」という推理に基づくのではなく、
「表情や態度」を介して、感情が体感的に共有されてるという事だ。
例えば、
「私」はブスと言われても嫌じゃないけれど、
相手にブスと言ったら嫌な顔をした。 (←「ブス」の例で書くけど、普通はブスなんて言わない)
この時に、定型は、「感覚の違う相手でも」顔つきから相手の気持ちがすぐ分かる。だからこそ
>もちろん完璧な人間はいないし、気づかず失敗してしまう時もある
>そういうとき定型なら、過ちを認め、反省したりする
アスペは分からない。だから、
>「俺は悪くないのに!」とキレたり延々と的はずれで小学生みたいな言い訳をする
つまり自分を基準にして相手の感情を推測するしかないために、それが外れていた場合に
「私だったら言われても嫌じゃないから言ってもいいと思った」という弁解しか出来ない。
よくて>>554のように「納得はしないけど、どうやらそうらしい」という理解のし方になる。
558:優しい名無しさん
09/05/29 22:31:29 5U0ken/n
>>556
その2つのどちらかは、それまでに相手と接して得た、相手についての人間像で判断する
Aを、とりあえず謝る人間
Bを、内容等を理解した上で謝る人間とする
仮に、「あ~、こいつ、とりあえず謝っとけばいいと思う奴なんだよな」という人間像をこちらが
持っている場合、Aが謝っても、「本当にすまないと思っているのか!」と言う事もある
逆に、「こいつは、内容を理解してから謝る奴なんだよね」という人間像をこちらが持っている場合、
すぐに謝らずとも、「まだ理解にいたるための根拠が足りないのかな?」と思い、
説明を追加することもある
「嫌な気持ち」等が、自分と他者で同じ必要はない
ある意味、記号としての感情・気持ちが共有とか理解できればそれでいい
アスペは、自分の気持ちは主張するし、頑なに守ろうとするけれど、
他者の気持ちはこれっぽっちも理解しようとも尊重しようともしないように思う
そこが軋轢を生んでいるんじゃないかな?
559:優しい名無しさん
09/05/29 22:32:48 5U0ken/n
書き損じ
「逆に」の段落はBのタイプの人の話ね
560:優しい名無しさん
09/05/29 23:07:47 aFjE8+RA
>>558
ならば、記号としての感情・気持ちが共有できないんじゃないか?
例えば、自分の場合、A「本当にすまないと思っているのか!」
と聞かれた場合、「思ってない可能性が高い」「わからない」
「わからないけど行為については謝る」あたりが正確な回答になる。
561:優しい名無しさん
09/05/29 23:15:00 5U0ken/n
>>560
>ならば、記号としての感情・気持ちが共有できないんじゃないか?
まぁ、そういうことなんじゃないかな?
アスペの人にだって感情はあるわけだから
で、記号としてすら共有/理解できないのが軋轢を生んでいるわけで
謝るほうからすれば、謝り倒すとか、怒ってるほうからすれば情にほだされるとか、
そこまで持っていけばとりあえず怒る-怒られるの状態は解消されるけどね
ただ、怒るほうからすればそのときの状況も経験に組み入れられて、
場合によっては「こいつに何を言っても無駄だ」というところまで評価が下がるかもしれない
562:優しい名無しさん
09/05/29 23:35:33 aFjE8+RA
>>561
逆に、それを自閉側から見ると意味不明に見える。
例えば自分の場合、「怒る-怒られるの状態の解消」を目的として
謝る感覚が無いんだ。「他人の身体的特徴をついて話題にするの
は失礼だ」との話を聞いて、10年前、はじめて見る他人の「左利き」
に興味を持っていろいろ質問した事を謝るべきか考えるような、
「謝るべき事だから思いに関係なく謝る」みたいな感じになる。
563:優しい名無しさん
09/05/29 23:48:14 5U0ken/n
>>562
>「謝るべき事だから思いに関係なく謝る」
定型でもそういう具合に謝ることはある
怒っている方がどの程度の怒りの状態なのかにもよるけど、
「謝った」・「悪いと思っている」という記号として、それを受け入れる場合もある
他者の本当の気持ちなんてのは、大体の場合分からないわけで、
そういう記号のやり取りでコミュニケーションは成り立ってると言って良いと思う
で、定型も、そういうコミュニケーション技術を先天的に持っているわけじゃなく、
経験を通して学習と応用で身に着ける
まぁ、そこに「人の気持ちになりなさい」っていう言葉がキーとして関わってくるのだと
思うけど
関係ない話だけど、左利きで思い出したので
幼稚園のときの同じ組に左利きの人がいて、ひらがなを習う時間に、
その人が鏡文字を書いてるのを見て驚いたことがある
幼児の考えで、なるほどなぁと思った記憶がある
564:優しい名無しさん
09/05/29 23:59:56 aFjE8+RA
>>563
「謝るべき事だから思いに関係なく謝る」みたいな
考えが徹底してると、そもそも「思い・気持ち」が判断
材料として何の役に立ってるのか解らないから、人の
気持ちになっても判断材料にはならない。
そもそも、自分の気持ちってわかるものなのか?
565:優しい名無しさん
09/05/30 00:14:33 Pad8r2Tm
>>564
>そもそも「思い・気持ち」が判断
>材料として何の役に立ってるのか解らないから、
記号としての態度であっても、何らかの事実や、こちらの考えや気持ちが相手に伝わったか
どうかの判断材料になってる
怒る-怒られるの例で言えば、ミスをしたとか、そのミスがどの程度の大きさのミスなのかとかの
情報を怒り具合で伝えて、仮に相手が心の底からは反省していないとしても、情報が伝わったか
どうかの判断材料になる
>そもそも、自分の気持ちってわかるものなのか?
必ずしも言葉に出来るとは限らないが、大体分かってる
怒ってる、悲しんでるとかだけじゃなく、どうなればうれしいのかとかまで含めて
566:優しい名無しさん
09/05/30 00:24:07 s5+D6iFd
>>565
となると、思考パターンはほぼ完全に噛み合わないだろうな。
「気持ちを理解しようとも尊重しようともしない」じゃなくて
「出来ない」だから。そして、それはお互い様でも有る。
567:優しい名無しさん
09/05/30 00:54:03 Pad8r2Tm
思考パターンがかみ合わないで終わらせてもなぁ
ここでは別にそれで良いけどさ
怒るの例に関連するけど、起こられるうちがましだよ
見限ったら怒りもしない
ミスをしたことを伝えさえもしない
むしろ機械的に褒めるくらいになるかもしれない
仕事の段取りを一つ一つ伝えるくらいは我慢してするかもしれないけど、
コンピュータというよりも電卓のキーを叩いてるのと同じくらいの気持ちしか
持たなくなる
568:優しい名無しさん
09/05/30 01:16:01 s5+D6iFd
>>567
自閉側の心理的にはそれで別に問題無かったりするのだけど、
生活はできないと困るから支援が必要だという話になってる。
孤独耐性は強い奴が多い障害だと思うよ。
569:優しい名無しさん
09/05/30 01:18:30 lF+V4IbW
そして次にはまるでそこに存在さえしていないかのように扱われ
ついにはミスを咎められてポイ捨てされる。つまりは厄介払い。
今まで大目に見て貰えてたミスを許されなくなったら要注意。
570:優しい名無しさん
09/05/30 01:27:56 Pad8r2Tm
>>568
起こられなくなるってことがどういう意味を持つか理解してる?
ミスをしたことも知らされない、どこでミスをしたのかさえ知らされない、
どうすればよかったのかも知らされない
つまりは、仕事に関する知識の獲得や、スキルアップが見込めなくなるということ
その状態で会社がいつまでもその人の社員という地位を維持してくれると思う?
「だから支援が・・・」という話になるのかもしれないけど、
支援支援と言うだけでは理解は得られない
支援を受ける側もこれだけ努力してるという姿勢くらいは見せないとね
それを、実生活でも「思考パターンがかみ合わない」で切り捨ててるんじゃぁ
実際の支援を職場に理解してもらい実行してもらうのは無理だろうね
571:優しい名無しさん
09/05/30 01:39:14 s5+D6iFd
>>570
お互い、理解できないから支援が必要だという話になってるんだろ。
簡単に理解出来るのならコミュニケーションの障害なんて無いじゃないか。
あと、「支援」は主に制度的な所得と生存権の保障を指している。
最近は障害年金を給付するケースも増えてきたみたいだな。
572:優しい名無しさん
09/05/30 01:53:18 Pad8r2Tm
>>571
まぁ、この一文をもう一度読め
>支援を受ける側もこれだけ努力してるという姿勢くらいは見せないとね
制度的には圧力団体が政治家に圧力をかければどうにでもなるだろう
しかし、職場ではないにせよ、周囲の理解が得られるかな?
周囲の理解など知ったことじゃないと言うかも知れないが、結局は偏見を助長するだけだよ
なにせ見た目は普通なんだから
偏見を持つな、生存権を保障しろというならば、明らかな哀れみを買うか、
この社会では自立して生きていく能力がないことを示すか、
この社会で生きていくことに対する必死さを姿勢だけにせよ見せるか、
どれかだろうね
だけど、どれも嫌なんだろ?
573:優しい名無しさん
09/05/30 01:59:33 s5+D6iFd
>>572
理解が得られる範囲で生活するだけの単純な話だろう。
社会では自立して生きていく能力が低いことを診断書で
示せば障害年金は出るし、生活保護制度も有る。
574:優しい名無しさん
09/05/30 02:12:03 Pad8r2Tm
>>573
理解が得られるなんてのは、せいぜい家族くらいだろうな
診断書を出されたって、「アスペってなに?」って社会だし
だからと言って、「アスペを理解しろ」と叫ぶだけだったり、
「アスペだから優遇しろ」と声高に叫ぶだけじゃ、
結局偏見を助長するだけ
575:優しい名無しさん
09/05/30 02:16:38 s5+D6iFd
>>574
ならば、その範囲で受けられる支援を受けながら
生活すれば問題ないだろう。
576:優しい名無しさん
09/05/30 02:27:58 Pad8r2Tm
>>575
それでは、引きこもって生きていきますといってるようなもんだろ
ますます偏見を助長しそうだ
それに、そういう言い方をしたら、>>544が書いてることの行き着くパターンのような気がする
銀河鉄道999にも、働く必要がなく家の大きさいっぱいにまで肥満した人たちが住む星の回が
あったような覚えがある
人間の家畜化という方向への進化を踏み出してるわけか?
577:優しい名無しさん
09/05/30 02:41:59 s5+D6iFd
>>576
ときどき外出すれば引きこもりにはならない。
578:優しい名無しさん
09/05/30 02:49:10 pP/QNjIx
やっぱり、話がビミョーにズレてってるね
^^;
定型は、自分がされて嫌ではないことでも、
自分が故意に相手を傷つけ様とした訳ではなくても、
自分の言動で相手が傷ついたら、まず「悪いことをした!申し訳ない!」と思う様に教育されてるし、
それを理解するのも、そんなに難しいことではない
むしろ「当たり前」の感覚
確かにASは、相手が傷ついたら
「そんなことで傷つく方がおかしい!」「俺なら言われても平気だ!」と言うね
「励ましただけだ!」「解釈の相違だ!」「わかってもらえない俺の方が辛い!」とかね
じゃあ同じことしてあげるね、と断ってから、同じことをしても、
激怒したり号泣したりして
「ひどい奴だ!」「俺は何もしてないのにいきなり非難された!」と言い出す
「励ましただけだよ。自分が言ったんだよ。」と言っても
パニクってるから何も耳に入らない
何故そういう状況になったのかすら忘れている
忘れているというより、自分が傷ついたことに気を取られてしまうから、全体の状況は理解出来ないらしい
で、結局「俺は励ましただけなのに、いきなり非難されす、ごく傷つけられた、あいつはひどいキチガイだ」
という記憶がこびりつき、後で何回説明しても、理解しない
579:優しい名無しさん
09/05/30 02:52:35 s5+D6iFd
と思ってwikiを読んでいたけど、思ったより広い概念なんだな。
年金貰いながら図書館通いしてる自分も引きこもりになるのか?
580:優しい名無しさん
09/05/30 03:02:22 s5+D6iFd
>>578
「傷つく」「励まし」「辛い」あたりの意味がわからない。
581:優しい名無しさん
09/05/30 03:57:16 s5+D6iFd
>>578
理論的に解明したいのなら、やり取りや相手に関する客観的・具体的な
情報が十分に無いと他人の事は解らない。愚痴が言いたいのなら
専用のスレが有るから、そこに書いたほうがいい。
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会4
スレリンク(utu板)l50
582:優しい名無しさん
09/05/30 04:55:01 pP/QNjIx
>>581
具体例はデブでもブスでも
もうさんざん書いてますんで
例えば「励ましたんだ!」という言葉等も具体例だし
ほかにどういう情報を公開したら納得するんですか?
年齢・性別・職業・暮らし向きとか?
客観的な事実を書いただけで、被害と思ってるわけではないしね
583:優しい名無しさん
09/05/30 05:20:26 s5+D6iFd
>>582
最低限、「同じこと」「そんなこと」の具体的内容が書いてないと意味不明。
あと、タイプと知能、診断済みか診断無しかぐらいの情報は無いと
話にならない。そもそも、他人の口論を、一方の言い分を基に分析
するのは極めて難しい。
584:優しい名無しさん
09/05/30 06:50:07 Pad8r2Tm
>>582
もう相手するのよせ
アスペ関連のスレに張り付いてる、障害1級認定の自閉って奴だと思う
スレリンク(utu板)#174
585:優しい名無しさん
09/05/30 07:38:51 oJeAs39J
>>581
自分アスペだけど、>>578は別にアスペの思考行動理論を考える上では別に許容範囲だと思うけどな。
586:優しい名無しさん
09/05/30 07:41:17 lssK+Bf2
でもこれだけの噛みあわないレスをざっと見ると、
自閉度の高い(と思われる)アスペの思考回路が浮き彫りになるね。
話の大まかな流れというものが分からない、それ以前に「大まかな流れ」という発想すら無いかもしれない。
587:優しい名無しさん
09/05/30 08:05:29 hegV5uxE
アスペは結局は自分の都合の良い解釈をするだけ。
己の業務能力や社会性の無さを反省する事は出来ない。
アスペは自分に都合の悪い規則、他人からのアドバイスは全て悪。
更には社会通念が皆無だから質が本当に悪い。
そんなアスペに限って会社や周囲への不満を平気で宣う癖に会社にしがみつく。
『悪いのは上司、待遇が良くない会社。』
『自分はいつも一生懸命仕事をしている。』
『労働基準が守られていない。』
588:優しい名無しさん
09/05/30 10:33:52 11NRBvaB
>>587
概ね同意だが、労働基準は守らないとダメでしょw
589:優しい名無しさん
09/05/30 10:51:59 lssK+Bf2
例えば大きい仕事とかトラブルのために、急遽残業続きとか休日出勤になるとかいった
「今回だけ」の特殊な状況で、「でもこれって基準法違反ですよね?」と言って
頑として協力しない、というのはよく見る。
小学校とかでよくあるトラブルは、先生が「授業のジャマをする人は教室から出て行け」と叱ると
本当に教室から出て行き、「出て行けと言われたから出ただけだ」と言い張る。
ここで不思議なのは、「授業のジャマをしてはいけない」というルールは守らないのに、
「ジャマをしたら出て行け」というルール(ではないのだが)は率先して実行する。
上の例でも同じで、仕事をなんとか完遂しようという暗黙のルールは無視するが、
どんな状況でも労働基準法の範囲内でしか働かない、というルールは率先して守る。
590:優しい名無しさん
09/05/30 12:40:54 11NRBvaB
>>589
>「今回だけ」の特殊な状況で、「でもこれって基準法違反ですよね?」と言って
頑として協力しない、というのはよく見る。
「今回だけ」とか
「労働基準法違反なのは承知しているが、協力してもらわないと業務に支障が出る。」
とイチイチ説明しないと、アスペには伝わりません。
ついでに「君たちの協力が必要なんだ」と、少しおだてると協力が得やすい。
591:優しい名無しさん
09/05/30 13:29:32 hegV5uxE
残業代を出すのは別に構わんが『人並以上に業務が出来る』のが大前提。
こんな事は普通に考えれば解ること。其が理解できないのがアスペ。
アスペは同じ就業時間でも人の半分すら仕事が出来ん事が自分では解らない。
592:優しい名無しさん
09/05/30 14:05:43 Ho5lSsWj
まぁ日本では法がないがしろにされてる現状があるからな。
違法行為が当然の社会では、法遵守厨は叩かれるでしょ当然。
593:優しい名無しさん
09/05/30 14:40:38 11NRBvaB
>>591
人の半分も仕事が出来ないなら、
定時に帰ってもらった方が良いんじゃない?
いるだけ邪魔じゃん。
594:優しい名無しさん
09/05/30 14:55:15 lssK+Bf2
別に、アスペに理解してもらおうとか働いてもらおうというスレではないと思うので
引き続き「なぜアスペは守るルールと破るルールがあるのか」を考える。
以下は、とあるアスペ児の親のブログの話。
そのアスペ児は、授業中に黙って座っていることが出来ない。
何度言われても、立ち歩いて廊下に出てしまう。
しかし道路の信号は完璧に守る。渡り始めて点滅すれば必ず戻る。走って渡る事すらしない。
人が点滅する信号を走って渡る行為には厳しいのに授業中立ち歩く事を止められても絶対に従わない。
>>587の言うように、「結局は自分の都合の良い解釈をするだけ」と考えれば納得いく。
つまり身勝手なだけじゃないかと。
でもせっかく「理論的に考えるスレ」なので、もう一歩踏み込んでこの身勝手さについて考えたい。
アスペにとって「反省」というものが、定型の言う「反省」とは程遠い、という事が根底にある気がする。
(定型の「反省」は、孔子の言う「心の欲する所に従えど矩を越えず」に行き着く。)
そういう事を考えると、やはり前頭葉の何かしらの機能障害という気がしてくる。
595:優しい名無しさん
09/05/30 15:53:30 hegV5uxE
絶対的なルールと相対的なルールのボーダーの違いが定型とアスペの違いなのでは。
定型は社会通念を考えた上で相対的なルールの優位性を上下するが、アスペは其が出来ない。
例えば有休を使うのは当然の権利なのだか、
定型は『業務に支障が出ないよう、周囲の状況を加味して前もって申請して有休を取る。』
または『忙しいので業務が落ち着いたら有休を取ろう。』と考慮するが、
アスペは『労働者の権利なので好きな時に取って然るべき。』と考えている。
つまり『周囲への配慮や影響』について、アスペは考える事が出来ない。
生きていく上での軸はアスペは『自分自身』、定型の軸は『社会』と言える。