【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害32at UTU
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害32 - 暇つぶし2ch31:優しい名無しさん
09/04/07 23:36:43 vL4kPuUE
はじめて書き込みします。
主治医が昔からきちんと診断名教えてくれなかったけど、代理で一時診てた先生に双極と診断された。
初めての高揚感はデプロメールによる躁転でした。
でも当時は薬剤性の躁転は双極と考えない医師も多かったらしいから、仕方がなかったのかも。
今はデパケンとセロクエルを飲み、SSRI等坑うつ薬は一切出されなくなったお陰か、躁状態でも以前より
だいぶましな感じです。
もう上がったり下がったりイヤだから、今の先生に自分の病気をきちんと知って勉強したり出来る事は自分で
頑張りたいと伝えたら、やはり双極ですた。

認知療法は前からすすめられてやってて、いやな気分よさようならも読んだ。
7カラム法でやってます。
アマゾンでバイポーラーハンドブック知って全部読んだけど、自分もおすすめしたい。
いやな~で双極の人の例は確か一回しか出てこなかった。
バイポーラー~は常に上がった場合も下がった場合も、どうしたらいいのかとか躁状態の認知の歪みについても
書かれてる。
正直、書いてある事を実践するのは大変だけど読むだけでも充分な内容だと思う。
自分は主治医いわくだいぶ軽い方みたいなんだが、身体疾患も持ってるから眠れないのとか体にこたえます。
働けないし、身体も精神も両方とも完治しない疾患だから辛いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch