09/03/31 01:03:54 3oRmwsdE
導尿カテーテル2げと
3:優しい名無しさん
09/03/31 01:04:24 ZFMiNhv+
Yes ,We can !
4:優しい名無しさん
09/03/31 01:12:51 Cy0o/r4y
腹をくくる事ではないでしょうか
私も欝の彼女いますが、当初はかなり悩みましたが腹くくってからは前ほどは悩まなくなりました。
腹くくる=最終目標を決める で精神的には強くなれる気がします
5:優しい名無しさん
09/03/31 01:28:44 lCXH0xLj
>>3
冗談抜きで「Yes,I can!」という精神力が欲しいです。
>>4
今回、腹くくったつもりで、ある決断をしたのですが、
早速逃げ出したくなっています。
6:優しい名無しさん
09/03/31 01:30:32 oY6AhXfO
腕を上に上げた時、もうすでに心臓より上にある。その時さらに手の平が前を向いている可能性が高いなどいろいろ考えて想像力を養えば精神的に安定してきますよ。
7:優しい名無しさん
09/03/31 01:37:05 lCXH0xLj
>>6
これは前向きに考える、一つの技法なのでしょうか?
正直カウンセリングを受けてみようか、と考えていますが、
カウンセリングって効果あるのでしょうか?
一応精神科のカウンセリングなのですが。
8:優しい名無しさん
09/03/31 01:48:47 oY6AhXfO
>>7
6は前向きにも後ろ向きにも考えられる思考力を身に付けられるコツですよ。
カウンセリングは聞いてるとストレスがたまって疲れてくるので疲れてきたら聞くのはやめましょう。
9:優しい名無しさん
09/03/31 02:15:11 bL7u6TWf
精神を鍛えたいと思えた時点で、少しは成長しているよ。
無気力のちょっと上。
風呂で読書、散歩なんか楽で良い。
ただの気分転換にすぎないが、のちのち精神力向上へ結び付いていくはず。
10:優しい名無しさん
09/03/31 02:27:32 zNySGYUY
精神的に強くなることとダイエットを目的に、ジョギング始めるたよ~
11:優しい名無しさん
09/03/31 08:40:27 v324KTZv
精神力は神に与えられる
神に気にいられることをし続ければ
自然信念や崇高さ、人間の骨が出来てくる
気にいられる事は、単に働くことじゃない
人に希望や勇気を与えること
清潔感を与えること
立派な人間代表になること
限界を作らないこと等々
色々ある
12:優しい名無しさん
09/03/31 11:17:39 5Ng+pw88
美輪さんの本の内容
よくね 握手してください。パワーをください。というひとがいるでしょう。
一時的にパワーをもらっても、またもらいにこなきゃいけない。
一生もらい乞食でなきゃいけないわけでしょう。
だから私は、パワーはあげません。ときっぱりいいます。
略 人からパワーを貰うのじゃなくて
人にパワーをあげうおうと思うと泉のようにだんだん湧いてくるものなんです。
そうすると自信がでてくる。
だからどうすればパワーをあげられるだろうと思えばいいんですよ。
そうすると自前でパワーが調達できるから、よそに貰いに歩く必要がなくなります。
それを、パワーをください、くださいって、
あちこち拝みたおして歩いてる人がいるけれど、
そういう人は一生貧しいまんまで終わるのです。
13:優しい名無しさん
09/03/31 20:56:20 QaThK3u8
心技体でなくて体技心。身体を鍛えると心は着いてくる
14:優しい名無しさん
09/03/31 20:59:30 FnaE0ngp
金稼げ!金があれば人生前向きだ!愛も買える!
15:優しい名無しさん
09/03/31 21:09:03 UFCo28mq
いいことを教えてやろう。
人間は偉大なピラミッドを造ったし、巨大なナスカの地上絵を書いた。
人間は石の中にミロのヴィーナスを彫ったし、美しいモナリザは今も微笑んでいる。
人間は戦争で殺しあったが、肩を組んで笑うことも、友を敬うこともできる。
そして、さらにもっといいことを教えてやろう。
お前は人間なのだ。
一度やろうと決め、方法をよく考え、そして決めたとおりにやるのならば。
人間であるお前は何でもできる。限りない自信を持つがいい、人間よ。
16:1
09/03/31 21:15:13 lCXH0xLj
>>8
そんな方法があるのですね。
前向きになりたい時(今なんですが)、イメージしながらやってみます。
>>9
今までずっと逃げていて5年ほど無職だったのですが、明日から仕事します。
続くのかな、と思ってすっごいプレッシャーです。
もういい歳なので、もう辞めたら後がないなと思います。
後がないと思うと、とても逃げ出したい気分です。
実は精神科に通っていて、だいぶクスリの量も減ったので、
お医者さんから一度社会へ出てみなさい、と言われました。
病気の名前は神経性うつ病と言われてました。
>>10
3年前ダイエットをして、15kg痩せました。
それ以来、若干拒食症気味ですが。
それで精神が強くなったかと言われたら、そうでもないと私は感じてます。
17:優しい名無しさん
09/03/31 21:20:26 pjb803GF
とりあえず肉喰え!
18:1
09/03/31 21:24:14 lCXH0xLj
>>11
人のために役に立ちたいとは思ってますが、
それが出来る人間なのかどうか、不安です。
>>12
自分からパワーを出すのですか。
とても難しい事だと思います。
>>13
3年前ダイエットをしている時に、お医者さんの勧めで
スポーツジムに通ったのですが、
精神力がついたかどうか実感はできませんでした。
>>14
実は、お金が底をつきそうだというのも今回働く決意をした理由です。
5年間無職でいたことで、貯金を使い果たし、お金がなくなりました。
年齢的にももう後がなくて、いろいろな意味で重圧がかかっています。
>>15
今回なんとか見つけられた仕事は、外回りの営業でした。
3ヶ月の期限付きです。
3ヶ月で何かしらの成果を出さないといけないのだと思います。
営業を今までした事がないので、凄く不安です。
確かに、みんな同じ人間なのですが、
人間は一緒ではなく、向き不向きがあると思うんです。
今回、20社以上受けてなんとか見つけた仕事が
外回りの営業という仕事でした。
とても、厳しいだろうな、と思って、ちょっと病状が悪化してるかもです。
19:1
09/03/31 21:24:43 lCXH0xLj
>>17
仕事が決まってから、反対に食欲がなくなってしまいました。
20:優しい名無しさん
09/03/31 21:28:24 4OOxTVH/
>>19
佐川急便の一昔前のスローガンにこんなものがある。
『腹が減ったら飯を喰え!荷物減ったら営業しろ!』
営業は体が資本!とかくエネルギーの補充が重要らしい。
21:1
09/03/31 21:53:38 lCXH0xLj
>>20
今、完全にエネルギー不足を感じています。
栄養ドリンクでごまかしていますが、
持続時間が短く、1日何回も栄養ドリンクは
飲んではいけないそうなので、
どうやって、エネルギーを持続させるのかも課題です。
22:1
09/03/31 22:15:26 lCXH0xLj
のどごし生のCMを見る度に、
根性をつけないとな、と思います。
23:優しい名無しさん
09/03/31 22:24:24 nIX+UQkp
2ちゃんでまめまめしくレス返す精神力と体力があるやん
営業も同じように挑んでみたらいいんでないかい?
あと、エネルギー足りんなら睡眠はちゃんと確保のこと、2ちゃんは程ほどにw
24:優しい名無しさん
09/03/31 22:27:35 5VzDFJ2m
今日で自分の人生は終わり
先の事はもし生きてたら…位に考える
25:1
09/03/31 22:35:05 lCXH0xLj
>>23
明日から仕事の始まりなんで、
なんか話してたいんです。
不安で押しつぶされそうです。
今まで、睡眠時間は10時間くらいとってました。
医者と睡眠時間を短くしたいと相談していたのですが、
体がその睡眠時間を保しているのだから、そこは10時間
寝ないとダメ、と言われました。
でも、これから多分10時間睡眠は出来ません。
そこも不安です。
いつまで、もつのかなって。
>>24
深刻に考えすぎなのでしょうね。
わかっているのですが。。。
26:優しい名無しさん
09/03/31 22:43:34 FoW8LbMy
精神的な弱さから体調崩し2年間無職で、先週から働いてるよー
お金無かったから病院にも行け無かったんだけど、
仕事決まる前に久々に精神科行ったら、「まずは体力つけること」
って言われたよ。
仕事始めは覚えることいっぱいだし、新しい環境だし、
きっとすごく肉体的にも精神的にも疲れるから、って。
まだ仕事も研修期間中で、精神的にキツイ時だらけだけど、
バスとか1~2駅遠くまでボケーっと歩いてみたりしてるー
27:1
09/03/31 22:52:26 lCXH0xLj
>>26
精神力も足りないけど、体力もないと思います。
一駅くらい歩いて、毎日のその軽い運動が
もしかすると、のちのち効いて来るかも知れませんね。
アドバイスありがとうございます。
今は、なんにでもすがりついて試そうと思ってます。
そうじゃないと、絶対に今後生きていけないと思うので。
28:優しい名無しさん
09/03/31 22:53:46 UFCo28mq
営業をやるなら、アドバイス。
まず笑ってみよう。
笑顔は人を幸せにする。
不景気の中での笑顔は、ああ世の中にはまだ楽しいことがあるんだと思わせてくれるものだ。
笑顔は笑顔を生む。
営業の成功は、大抵そこから始まる。
29:1
09/03/31 22:57:18 lCXH0xLj
>>28
笑ってみる事ですか。
緊張のあまり、笑顔とか完全に忘れてました。
営業の仕事に必要なのは笑顔ですね。
ありがとうございます。
今から寝床につきますが、多分寝れないと思うので、
携帯から見てます。
30:優しい名無しさん
09/03/31 22:57:43 UFCo28mq
>>21
ネイチャーメイドのマルチビタミンミネラルと、
ウィーダーのプロテインバー(ウェハースみたいなやつ)がおすすめだよ。
腹減ったらおやつがわりに食うといい。
31:優しい名無しさん
09/03/31 23:04:00 FoW8LbMy
>>27
> 今は、なんにでもすがりついて試そうと思ってます。
>そうじゃないと、絶対に今後生きていけないと思うので。
そんなに自分を追い詰め無くても…(´・ω・)
>>28の笑顔って、すごい大事だと思うー
スーパーで買い物してて、レジの人がニコニコしてると、
なんかつられてニコニコしちゃう。
明日も5時起きなので、そろそろ寝る努力をします。
おやすみなさいー
>>1、行ったらなんとかなったりするものだよー
32:優しい名無しさん
09/03/31 23:06:10 FoW8LbMy
>>30
>>1じゃないけど、ドラッグストア行ったら買ってみますー
33:優しい名無しさん
09/03/31 23:10:23 vbrEs0ro
私は1さんの同志です。
軽い鬱持ちで明日から新しい職場で仕事はじめ。
緊張するわー。
いままで仕事も長く続けられなくて逃げてばかり…。今回こそはと思っています。
お互いになんとか頑張りましょうね。
34:1
09/03/31 23:15:34 Eg+sZznr
今寝床に着きましたが、全く寝れそうにないです。
携帯から書き込んでます。
いつもこんな調子でようやく寝付いたかと思うと、10時間寝てしまいます。
目覚ましを止めるのですが、起きられなく2度寝、3度寝をしてました。
明日朝ちゃんと起きられるのかも不安です。
7時には起きないといけないので、なんとか寝ようと頑張っているのですが。
コンビニに売っているゼリーの奴ですね。
あれなら食欲なくても飲み込めそうです。
ありがとうございます。
35:1
09/03/31 23:19:45 Eg+sZznr
>>31さんも頑張っておられるのですね。
お互い頑張りましょう。
追い詰め過ぎですかね
行ったらなんとかなるものでしょうか。
とにかく自分の出来る限りの努力はします。
僕も今しないといけない寝る努力をします。
36:1
09/03/31 23:25:37 Eg+sZznr
>>33さん、同じ立場ですね。
このスレでお互いに励まし合っていきましょう。
このスレに来て頂いている人にアドバイス貰いながら。
みなさん、本当に申し訳ないのですが、困った事や悩む事、逃げたしそうになったとき、助けて下さい。
お願いします。
僕も男としてちゃんと社会で働きたいと思ってますが、続きません。
すぐに逃げてしまいます。
今度こそ逃げたくないです。
フォローをお願いします。m(__)
37:優しい名無しさん
09/04/01 07:27:59 liSmnCqe
>>31です
>>1起きた?
私はそろそろ出勤です。
朝からお腹下してトイレ往復ですw
がんばろー
38:33
09/04/01 08:43:12 7MxRZ2T/
これから出勤ですー
緊張する。
1さんはよく眠れました?
いってきますー。
39:1
09/04/01 19:33:58 Ej3crXP+
>>1です。
今仕事終わりました。
社会人ブランクがありすぎて、
ずっとてんばってました。
右も左もわからず、ずっと指導者の方と一緒に外回りしてたのですが、ミスの連続で初日から怒られてばかりでした。
明日同じミスをしたらわかってるな?といわれました。
とにかく今日の反省点をみつめつつ、かなり落ち込んでます。
強くならないと、と思うのですが。
40:優しい名無しさん
09/04/01 22:16:04 liSmnCqe
>>38
>>39
お疲れさまですー!
注意されたり怒られると、萎縮しちゃって
さらにうまくいかなかったりしますよね…
私は「この人だって最初はきっとミスあったんだ」
って思うようにします。
凹みすぎたら、次に教えてもらう内容が頭に入らないし…
寝て忘れます!
眠剤飲みすぎて寝坊、ってのが怖いから減らしてるけど。
週末がっつり寝てやるー
おやすみなさい
41:優しい名無しさん
09/04/01 23:25:56 7MxRZ2T/
おつかれさまです。
38です。
今日はずーっと緊張しまくりで疲れてしまいました。
ミスすると焦ってまた続けてミスやっちゃいますよね。まずは落ち着いて一呼吸。
私は前の職場でミスしまくってたので、職場の人に、ミスは一回目は仕方ない。二回目は偶然。三回目は過失。と言われてました。
ミスはきちんと向き合ってどうしたら防げるかを考える事が大事ですよね。
明日もおそらく緊張しまくりですが、がんばります。
>>39さん
>>40さん
ゆっくり眠って明日も頑張れますように。
42:1
09/04/01 23:28:16 Ej3crXP+
お疲れ様です。
眠剤、遅刻が怖いので減らしましたが寝れないです。
とにかく明日頑張る、前日したミスは二度と犯さない。
毎晩寝る前に考えようと思います。
おやすみなさい。
43:9
09/04/02 01:59:07 NVCych8w
>>1頑張ってるね。
それに比べてわたしは…
>>9で偉そうなこと言ったけど、三月末日付けで退職したんだ。
今は足の怪我治療に専念してる。
半年は満足に動けないだろうから、足の負担にならないバイトを探そうと思う。
>>1以外の働き始めた方たちもファイト!
尊敬する!
44:1
09/04/02 02:29:41 eQmLFH6g
頑張ってるけどまだ寝れないです。
家に帰って風呂に入ってかれこれ4時間。
今日は寝れないかもです。
45:31
09/04/02 06:23:26 vWoTk5Zp
>>43
お疲れさまー
バイト探そうとするのすごい。
足、お大事にしてください。
何回も目が覚めて、夢の中では仕事を教えてくれる人の声がくりかえし聞こえて、
全然疲れとれなかった…
ベッドに戻りたいよー
がんばろ
46:1
09/04/02 06:35:39 eQmLFH6g
結局1睡も出来ませんでした。
もう今から睡魔に襲われたら怖いのでもう起きておきます。
仕事中ぼぉっとしたら、また怒られそう。
とにかく栄養ドリンクとゼリー飲みます。
47:優しい名無しさん
09/04/02 06:44:24 vWoTk5Zp
>>46
おはよー
今日は私も栄養ドリンクとエスタロンモカ飲むよー
48:1
09/04/02 07:19:56 eQmLFH6g
さて今日はどんな一日になるのやら。
いってきます。
49:優しい名無しさん
09/04/02 14:34:49 gkB0hcJd
弱いなら
無理して強くならなくて良いんじゃないか?
強くなろうとしても弱い自分にまた頼ってさ。
一人暮らしを実家暮らしにする
薬に頼って期待してた自分が居たけど、薬じゃ何も変わらない。自分でどうするしか無いんだよ
環境を変えるのが得策。
精神的な病気って自分が作ってるんだよ…それに気付くのが2年かかった。
50:優しい名無しさん
09/04/02 18:15:15 vWoTk5Zp
>>49
そうなんですよねえ…
実家帰ると、眠剤なしで眠れたり。
逆もあるけど。
51:優しい名無しさん
09/04/02 19:55:09 6ig+zPQy
おつかれさまですー。
1さんは無事に今日ものりきれただろうか。
52:優しい名無しさん
09/04/02 21:44:50 vWoTk5Zp
明日仕事終了後に帰省することになり、
週末眠剤でがっつり寝るってのはできなくなった…
体力的には来週すんごいキツイだろうけど、実家で気力回復してくるぞー
1さんのスレなのに、自分のことばっかり書き込みまくってすみません。
53:1
09/04/02 22:09:06 yfxzqdwq
>>49,50
すいません、ずっと実家暮らしですが今、夜寝れない状態です。
精神的な病気ってそうなんでしょうね。
負のオーラを自ら放っているように思います。
>>51
お疲れ様です。
今日とうとう先輩から雷が落ちました。
基本的に社会人としてなってないと。
相手先に行って、無言でいるとは何事かと。
世間話の一つや二つしろ、と怒られました。
挨拶はしても、その後続けられなくて、
なにか言葉を発しないと、と思うのですが、
何も出てきませんでした。
事務所に帰った後、先輩は上司と僕の顔をちらちらみながら
ヒソヒソ話してました。
明日、クビかもしれないです・・・
とにかく、もう寝ます。
といっても、多分寝れないんですけど。
みなさん、なんとか明日も頑張りましょう。
54:1
09/04/02 22:10:12 yfxzqdwq
>>52
ここは、僕のスレではなく
同じ思いでいるみんなのスレです。
みんな、頑張りましょう。
帰省されたら、逆に気分転換になっていい効果がでるのではないでしょうか?
55:優しい名無しさん
09/04/02 23:28:46 6ig+zPQy
1さんも52さんも
みんなおつかれさま。
1さん、つらいかもしれないけど、のりこえられるよう祈っています。
あの人どう?という話は絶対最初はされますしね。私も作業がとろくていろいろ言われてそうだなーなんて思います…。
だけどなんとか自分のできることをしっかりがんばろうと思います。
みなさん、今日はゆっくり眠れますように。
おやすみなさい。
56:優しい名無しさん
09/04/03 05:47:41 fBoGguxc
>>51です、おはよーございます
>>53
お疲れさまですー
営業は、自分を気に入ってもらえるか…というか、
自分を売り込む仕事ですよね。大変な仕事だあ…
大袈裟な相づちだけでも、印象違うかも…偉そうですが(´・ω・)
教育係の人がいなくなったら、緊張ほぐれてできたりw
>>55
お疲れさまですー
私も同期より明らかにミス多くて、
上から目をつけられてるって感じですw
やべーですよー
57:優しい名無しさん
09/04/03 05:54:16 fBoGguxc
ごめんなさいー
私は>>52でした
58:1
09/04/03 07:05:28 /y2dHI2d
おはようございます。
今日はさすがに寝られたというか、寝たらすぐ朝だったって感じでした。
寝汗がびっしょりでびっくりしました。
今日もなんとか1日乗り切ります。
59:優しい名無しさん
09/04/03 16:58:57 fBoGguxc
ダメ人間の私は、帰省を理由に早退してしまった…
査定に響くーこえー…
でも病院行って今月分の薬もらって、ちょっと気持ちに余裕ができました。
月曜日が怖いけど、今は忘れるようにがんばるw
60:優しい名無しさん
09/04/03 17:10:53 fBoGguxc
ぼーっとしちゃいそうで怖くて、ずっと昼間飲んで無かった安定剤、
久々に飲んでなんか落ち着いたかも。依存してるなあ…
>>1さんや>>33さんはがんばってんのかな?
今日先生に、試しにやってみるってくらいの気持ちで仕事したら?
って言われて、そういう考えに切り換えたら楽になれるなあ…って思った。
61:1
09/04/03 23:14:16 /y2dHI2d
今日はミスもしましたけど、特に怒られませんでした。
諦められたのかな、とも思いますけど、最後にお疲れ様でしたと先輩にいったら、「おぅ、お疲れ」と言われたので、よくわかりません。
とにかく疲れたので、明日は昼まで寝ようと思います。
皆さんは、どんな一日でしたか?
62:33
09/04/03 23:39:00 fU631oF5
みなさんおつかれさまです。
今日は私は歓迎会でした。
とても気を使って疲れてしまいました。
まわりは年下でも仕事ができる人が多いので自分が情けないですが、なんとかがんばろうと思います。
>>60さん
おつかれさまです。
あまり無理をせず、週末はゆっくりしてくださいね。
ほんと、適度な緊張感で仕事ができたらどんなにいいか…と私も思います。
>>1さん
おつかれさまです。
あまり変にプレッシャーをかんじることなく、がんばっていけるといいですよね。
土日に鋭気を養って
月曜からまたがんばりましょうね。
ああ…
電車の中、暑い…
63:優しい名無しさん
09/04/05 17:59:56 avYiZLcj
おつかれさまですー
私は実家で気分転換できて、今すごく楽です。
頑張れよって優しく言われて、ちょっと泣いちゃいました。
>>1さん
それは、1さんの頑張ってる姿が認められてきたのかもー!って思いません?
先輩の中で、仕事仲間って意識が芽生えてきたんだろうなあって、
私は勝手に思ったので、嬉しいです。
>>62さん
ありがとうございますー
ブランクがあるし、できる範囲で一生懸命頑張っていこうと思います。
歓迎会、嬉しいけど気を使って疲れますよねw
週末で気持ちと体力、休めたでしょうか?
私も周りは自分より若い子が多いです。
その子達よりミス多いからヘコむけど、気にしないように、
ミスしても笑ってもらえるような明るいドジキャラを頑張って演じてますw
家帰ってから色々考えちゃって泣いたりしますけどね…
よし、明日からまたがんばろ
64:1
09/04/05 21:02:42 aNEZMWr2
>>62
33さん、歓迎会があってよかったですね。
僕は、会社が小さいせいなのか、歓迎会はなかったです。
あまり気にしないようにしようと思うのですが、歓迎会ないのも
つらいです。
>>63
どうなんでしょう。たまたま金曜日で先輩の
機嫌がよかっただけなのかもしれませんし。
この時間になってくると、すごく胃が痛くなってきて
ネガティブ思考ばかりになってきます。
明日から仕事行かなくてはならないのか。という重い重圧があります。
頑張らないと。
早すぎますが、そろそろ寝床につきます。
65:33
09/04/06 08:49:52 6vWB63Qr
みなさん土日はゆっくり休めましたか
さて、今日も1日がんばりましょうね!
66:1
09/04/06 21:00:55 eJNzoCH9
今日もなんとか1日乗り切りました。
小さな会社で全員で30人位なのですが、先輩以外の人からなんとなく陰口をたたかれている感じがします。
今日は先輩は外回りに連れていってくれなく、1日事務所にいたのですが、特にする事がなくつらかったです。
定時は18時なのですが、なんとなく帰りづらく、先輩が帰ってくるまで今まで待っていました。
「なにやってんだ、仕事がないならさっさと帰れ!」
と先輩に怒られました。
僕はそんな1日でした。
67:33
09/04/06 22:46:22 6vWB63Qr
1さん、今日も1日おつかれさまでした。
やることがないと困っちゃうし、ひそひそ話されると陰口言われてる気になっちゃいますよね。わかります。でも、あまり気にせずいけるといいですよね。
私のところは代表含め、事務所に7人しかいないので、陰口言われたらもうあぼーんなかんじです。ああ…。こわい。
いつも大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせています。
今日は早めに床につきます。おやすみなさい。
68:優しい名無しさん
09/04/07 07:45:09 HRMrer3a
また朝だー
行ってきます
69:1
09/04/08 01:38:20 lBo7nTLo
明日から一人で先輩が廻っていた得意先を回る事に。
不安すぎて寝れません。
70:優しい名無しさん
09/04/08 08:42:16 N5M7kNhZ
今日は折り返しの水曜日。
1さん、気負わずがんばってくださいね。
さて、私も出勤だー
71:優しい名無しさん
09/04/08 23:38:34 w2pcD2jG
明日は後半ですね、よしがんばる
72:優しい名無しさん
09/04/09 00:04:30 XMmfn+SZ
食べ過ぎてお腹いたい…
後半がんばっていきましょうー
おやすみなさいー。
73:優しい名無しさん
09/04/09 06:58:20 qGcA18yM
おはようございますー
疲れからか風邪っぽい…喉痛いー
精神的に弱ると、すぐ身体に出るのが嫌だ。
じんましんでブラ着けるのが辛いよー
今日明日がんばれ自分
74:1
09/04/09 21:50:49 ccL8SEFq
毎日精根尽き果てて家に帰ってきてます。
疲れが溜まってきている気がします。
毎日なかなか寝付けないのですが寝たなと思ったら、もう朝です。
みなさんはどんな感じですか?
それと、精神力を鍛えるのにいい方法があれば教えてください。
疲れがたまるのは、精神力が弱いからなのだと思います。
75:優しい名無しさん
09/04/10 19:46:08 kwfCDx3+
みなさんお疲れさまですー!
今日はミス連発で注意されまくり。
ヘコみまくり、じんましん出まくり…
グッタリです。
土日は仕事のこと考えないようにして、元気にならないとー
>>74、1さん、精神力の強化方法なんてあるなら、私も教えて欲しいですー
私の先生は、体力つけたら疲れにくくなるし、考え方も少しずつ変わって、
精神的な症状も出にくくなるって言います。
結局自分の考え方次第ですよね。
あとは新しい環境への慣れかー…
76:1
09/04/10 21:05:31 z9p4aJZB
やっと金曜日が終わりました。
土日は多分爆睡です。
体力をつけるのが精神力をつける早道なんですか。
確かに理にかなっているかもしれません。
喋るのって本当に体力使いますから。
こんなの僕だけなんですかね。
喋るのにしたって、パニックに陥って何を言ったらいいのかわからなくなりますし。
笑顔をつくろうとするんだけど、頑張れば頑張るほどおかしくなり、涙が出てきそうになって必死でこらえてます。
なぜ涙が出てきそうになるのかまったくわからないのですが。
77:1
09/04/10 23:08:03 0acb3RD2
一度上げておきます。
78:優しい名無しさん
09/04/11 02:16:02 c28+zOFL
精神力を強くする方法。亀仙人の所に修業に行く。
79:優しい名無しさん
09/04/11 02:29:43 RMdi5X1H
>>76
頑張ってるねー。
スカイプ(ネット電話)でも30分しゃべっただけで、疲れたよ・・・。
理で動くより前に然で在れ。
80:優しい名無しさん
09/04/11 22:04:24 x3ifEcmS
>>1は[自分のことだけ]でいっぱいいっぱいだな。
他人を思いやる余裕なんてないか。
数年ぶりの仕事、しかも営業ならそれも仕方ないか。
つかスレ主だしなw
月曜日からまた頑張ってくれ。
無理しすぎるなよ。
81:優しい名無しさん
09/04/11 23:11:52 IDZS7Cu/
スロトレやるといいよ
成長ホルモンの影響で考え方がポジティブになる
82:優しい名無しさん
09/04/12 00:07:23 exI+SOfl
自信や希望とか、突き動かす気持ちなどを精神『力』って言葉で
表現しているような気がするんだけど…違うかな
鍛えてつくものじゃなくて、自信や希望が持てる為の努力をすれば
良いような気がする…
83:優しい名無しさん
09/04/12 00:09:21 YpV4RDuD
>>1
カンナビスヒーリング
84:1
09/04/12 00:54:46 dys4yitE
>>80
周りの人を応援したいのですが
今は自分の事だけで精一杯です。
お互い励ましあうからこそ、このスレの意味があると
思ってるのですが、
ごめんなさい、今はその余裕がないです。
>>81
スロートレーニングっていうのがあるのですね。
軽い負荷でもいいのなら、家で充分出来そうですね。
明日、日用品の店を覗いてきます。
>>82
今の自分に足りないのは、自信だと思います。
自分に果たして出来る仕事なのか、という不安でイッパイイッパイです。
>>83
お香みたいなもののようですね。
効果があるのでしょうか?
効果があるのなら、買ってみてもいいかな、という値段だったのですが。
今日は夕方まで寝てしまいました。
疲れきっていたみたいです。
なんか寝すぎたようで、余計に体調が変になってます。
85:優しい名無しさん
09/04/12 04:21:58 gfAoXbli
滝に打たれろ
86:1
09/04/12 19:06:08 dys4yitE
他の人の気持ちを無にしている、と思いました。
申し訳ありません。
みんな頑張っているのに、自分の悩みばかり語っていました。
反省します。
他人との協調性とか思いやる気持ちって本当に大切ですね。
今まで申し訳ありませんでした。
もっと、みんなの悩みもちゃんと読んで、お互い
解決に向かうようしていこうと思います。
明日から、みんな頑張りましょう。
87:80
09/04/12 20:03:57 eiCNW5JL
>>86
悩み事増やしてしまったようですまん…
他人を思いやる気持ちが無いほど、>>1は必死なんだってことなんだろうしな。
そもそも、思いやらないと!と思って無理にするものじゃないだろうし。
明日から頑張ろう。
>>82同意。
精神「力」は経験等で自信つけていくしかないだろうな。
88:優しい名無しさん
09/04/13 03:49:28 gk7K1LWW
>>82です
>>1 は、自ら無意識に決めた高いハードルを飛ぼうとして、
なかなかうまく行かず大変な気持ちになってはいないかい?
今までどんな生活を送ってきたかが分からないけど、もし仮に、
今までやるべき時にやらずにきてしまい、自分の殻に閉じ籠もり
生活してきてしまったとしたならば、他の人達がその間得た
自信につながる知識や技術、コミュニケーション能力に>>1は
差をつけられてしまったのだよね…
例えばの話しで、決して>>1を責めてる訳じゃないからね。
そこで自分はこう思うんだ。
そのような差を短期間で埋めることは出来ないって
どんな天才でも、生まれたてときから何でも知ってるわけじゃないし、少しずつ積み上げてきた知識で天才も成り立ってるんだよ。
みんな少しずつの積み重ね
日々の努力がそ知識と自信になると思うよ
ガンガレ
仕事のやり方は、何事もストーリーを前もって考えて行うと
スムーズにできるようになってくるよ
89:優しい名無しさん
09/04/13 03:59:52 vbeBeDrD
>>1続けるべきことじゃないけど、
水風呂
自分がやろうとしてることに恐れがあるとき
たいていのことは実際は自分が創造していたより怖くないってことを
水風呂に入ることで体で理解できる
90:優しい名無しさん
09/04/13 06:10:24 QsLgucsq
カリン様の塔に上る。通じる?
91:優しい名無しさん
09/04/13 19:40:21 qIpBQvVN
疲れた…
電話で励ましてくれた親に八つ当たりしてしまった
泣きそう
まだ月曜日
92:優しい名無しさん
09/04/13 20:11:08 qIpBQvVN
みんなやってることで、なんでこんなに疲れるの
なんでこんなに弱ってしまうの
電話で、私らしくないって言われた
どうしたの?って
親だと気が緩んで、元気なふりができない
親は私がメンヘラなこと知らないし、心配かけたり、嫌な思いさせたくないのに
他人の前では、元気なふりができるのに
1さんごめんなさい、弱った独り言垂れ流しさせてもらいました
ごめんなさい
93:1
09/04/13 21:14:10 Sim1vtLM
本音や辛いことを話せる親にはつい感情を出してしまいますね。
でも親は子供の事よくわかってますよ。
子供が辛い思いをして頑張ってるのを知っているのは親だと思います。
僕の親も何も言わないのに、「仕事ダメでも構わないよ。」
と言ってきました。
泣きそうになりました。
94:優しい名無しさん
09/04/13 21:31:33 qIpBQvVN
>>93
>僕の親も何も言わないのに、「仕事ダメでも構わないよ。」
>と言ってきました。
読んで私も泣きそうになっちゃいました。
親ってすんげーなー…
私がメンヘラなのも薄々感付いてるかと思うけど、
一応いつもニコニコ愚痴なんて言わないってキャラで頑張ってきたから、
親も騙されてるふりして欲しいなあw
最近元気キャラ崩壊してるけど/(^o^)\
おやすみなさい、1さんお疲れのところレスありがとう。
他のみなさんも、今日一日お疲れさまでした!
95:92
09/04/14 20:16:33 7cMooIEc
みなさんお疲れさまですー
昨日は垂れ流しホントすみませんでした。
今日も疲れたけど、精神的には昨日より楽です。
明日もがんばれますように
96:1
09/04/14 23:03:58 o8myIZY2
>>87
悩みは増えてないです。
自分の欠点を気付いたので、ありがとうございます。
>>88
自信につながる事ですか。
なにか成功体験があるといいとおもうのですが、
今のところこれといってないので、
なにか一つでもいいから成功したいです。
コミュ能力の欠如は確かで、
どうすればいいのか、日々悩んでます。
>>89
恐怖心を取り除く練習ですね。
なにもかもが恐怖に感じています。
それは、成功体験がないことに繋がるのですが。
なんでも試してみます。
>>90
ごめんなさい、ドラゴンボールでしたっけ?
ちょっとわからないです。
>>95
お疲れ様です。
毎日毎日、一日を無事過ごした事を確認しあうだけでも、
励みになります。
ありがとう。
97:優しい名無しさん
09/04/15 14:43:30 1cGPbUPf
>>1さんは五年間無職と書いてますが
今おいくつなんですか?
無職期間はきちんと話されましたか?
質問多くてごめんなさい。
コミュニケーションが得意じゃないみたいですが
笑顔が一番大切です。後、人の顔を見て話す事。
会話はつまらない内容でも気にせず、天気とか
もう夏みたいな暑さですねーから入ってニュースの
話題とかしたらいいと思います。
私は家電販売の研修を一日で辞めてしまいましたが
笑顔が一番良かったのと声が大きかった
ので凄く引きとめられました。
商品説明は一番ヘタクソだったのに引き留められて
ビックリしました。他の方3人も途中で辞退したのですが
引き留められていませんでした。
販売は笑顔、挨拶、声の大きさ、が大切で第一印象が良くないとダメだと
言っていました。仕事の内容は後からじょじょに覚えていけば良いとの事です。
営業も一緒で笑顔、挨拶、声出しを初めは頑張った方がいいと思います。
仕事で分からない所はかならずメモる事。
よく睡眠をとって仕事頑張ってください。
98:優しい名無しさん
09/04/15 14:57:33 +MUywB6M
のうまく さまんだ
ばざらだん せんだ
まかろしゃだ
そわたやうんたらた
かんまん
99:1
09/04/15 21:24:22 dEdv6+C6
>>97
はずかしながら、36歳です。
先輩といいつつ、職場の人は上司以外
全員年下。
なにやってるんだろう、と思うとつらくなります。
笑顔を作らなきゃ、と思うと逆に涙が出て来そうになります。
なぜなのかわからないのですが。
声出しと、挨拶は基本ですよね。
先輩に何回も怒られました。
なんとか一つの店の人と仲良くなれるかも、と思えるようになってきました。
反対に、先輩と変わってくれという店もあって、つらいです。
なんか寝たくてもなかなか寝れないのですよね。
疲労は蓄積してるのですが。
反対に休みの日は一日寝ています。
体が不調を訴え始めてます。
差し支えなければ、なぜ1日で引き止められつつ辞めたのか
お教え願えますか。
無職期間はバイトしてました、と嘘をつきました。
100:97
09/04/16 00:27:03 b5ItN3W1
>>99
一日で辞めたのは面接と言っている事が違ったからです。
スタッフジャンパーを購入しなければいけなかったり
出来なかったらいきなり3日くらいでクビにします。とか
靴とズボンとジャンパー買ってクビになったら意味ないなぁ
と思ったので辞めました。
私も笑顔は基本苦手ですよ・・
最近お笑い番組見て特訓してます。
割りばし口にはさんで口角上げたりしてます。
5年間の無職期間前は正社員で働いていたんですか?
眠れない時はひたいにアイスノンのせて寝るといいですよ。
頭の中でいろいろ考えてるのが引いてきていつのまにか
寝てます。
101:優しい名無しさん
09/04/16 00:29:36 zCbGJLNN
開き直りと気持ちの切り替え。
スポーツ(ウォーキングやヨガや気功やボクササイズなど)も出来れば尚良し。
102:優しい名無しさん
09/04/16 19:49:29 VHQxN56L
司会を務める
103:優しい名無しさん
09/04/16 21:45:11 29PzdV9k
あと一日ですね。みなさんお疲れさまです!
私は風邪とか色々で今日休んでしまいました…
体調悪いし、なんで私はこんなダメ人間なんだろう…って何度も泣いてしまいました。
同僚が心配してメールくれたのが嬉しかったです。
明日はがんばって会社行きます!
給料泥棒フヒヒって、図太くなれるようになりたいなー
明日こそがんばれますように。
104:1
09/04/17 08:03:40 78MZioko
今電車に乗ってるのですが、遅刻です。
上司には連絡いれたのですが。
はぁ…やってしまいました。
105:優しい名無しさん
09/04/17 14:24:55 G8WC1ZBD
遅刻したらかなり怒られると思いますが
あまり気にしないように流した方がいいです。
誰でも怒られますから。
106:1
09/04/17 15:32:43 78MZioko
散々怒られました。
当然ですけど。
今日は半休扱いにするから、もう帰れと言われてしまい、帰りました。
3ヶ月後の正式採用は厳しくなったかな、と思います。
そうなったらそうなったで仕方ないかな。
開き直りではないですが。
107:優しい名無しさん
09/04/17 16:06:50 CeHsJ8LN
開きなおりって大事(・∀・)
108:優しい名無しさん
09/04/17 19:30:18 s42hdL67
今週もお疲れさまでした!
私も3ヵ月後の査定どうなることやら…
てか、3ヵ月もつだろうかw
まあダメだったら、今のは次のためのリハビリだ
と、無理矢理自分に言い聞かせるしかないかなー
開き直りってホント大事かもですね。
今日は周り気にせずマイペースを努めて仕事しました。
それでも疲れちゃうし、色々考えると辛くなる。
109:1
09/04/19 12:46:41 4U1tQoV8
いい天気だ。
家にいても気分が落ち込んでくるので、
なにか気晴らししたいけど、みなさんはどうされてます?
お金のかからない方法で。
110:優しい名無しさん
09/04/19 13:25:30 nhFRDa9v
大学生ですが、参加大丈夫ですか?
自分では、心身共に体力不足だなと感じています。
よろしくです。
1さん
買い物とか、立ち読みなんかどうですか?
ところで、1さんにとって先輩はいい人ですか?その先輩が1さんを信頼して仕事をまかせたんなら、
なんとなく好感が持てるかなぁと。
私は、お昼をサボろうか迷ってます。昨日の夕飯もサボっておいて(おい
111:優しい名無しさん
09/04/19 13:48:15 +aow8Waz
仕方ない…今日は絶対に行くまいと思っていたけどパチンコ屋行かないと気が晴れない…
112:優しい名無しさん
09/04/19 16:59:32 iP3OyrLE
気のせいだよ
113:1
09/04/19 20:13:10 4U1tQoV8
>>110
大丈夫ですよ。
精神力を強くしたい人なら、どなたでも参加OKです。
アドバイスも随時募集中です。
買い物はあまり金銭的に余裕がなく、出来ないです。
ただ立ち読みは気分転換になりそうですね。
今日は、近くに川があるので川沿いを散歩しました。
ずっと家にいるよりは、良かったように思います。
一人暮らしされているのですか?
それで、充分精神力は鍛えられるように思います。
僕は金銭的な面で実家にいます。
親から早く出て行け、と言われているので、つらいですが、
仕事を続けられる事が決まったら、一人暮らしをしようと思ってます。
先輩ですが、どうなんでしょう。
「一通り教えたから、後は自分の思うとおりにやれ」
と言われて、今は一人で仕事をしています。
投げ出されたのか、信頼されたのかはまだわかりません。
元通り、先輩が担当する事になってしまった店もあるので、
あまり評価はもらえてないな、と思います。
114:1
09/04/19 20:16:33 4U1tQoV8
>>111
気分転換になるのなら、パチンコもいいのではないでしょうか?
あまり、深入りしない程度で。
川沿いでジョギングをしている人がかなりいたので、
もしかしたら、始めようかな、と思いました。
余裕がなくて、すぐにスタートは出来そうにないですが。
心身ともに鍛えないといけないと思います。
疲れやすいのは、体力不足もあると思うので。
今日は、そんな感じの一日でした。
お風呂に入って、早めに寝ようと思います(寝付けないのがつらいですが)
115:優しい名無しさん
09/04/19 20:20:19 +aow8Waz
>>114
小学生の時鍛える為にジョギングしてました
リレーの選手でしたから
116:1
09/04/19 22:59:16 4U1tQoV8
>>115
寝れないです。
スポーツマンだったのですね。
精神力はその時きたえられませんでしたか?
117:優しい名無しさん
09/04/20 20:49:54 i6QMQSv9
今週も始まりましたね。
みなさんお疲れさまですー!
私は中学入学まで水泳習っていて、選手コースにいたけど、
ここに何度も書かせていただいてます…
今週は金曜日まで元気にがんばりたいな
118:1
09/04/20 21:53:21 WDqo3gFu
みなさん、お疲れ様です。
今週と来週少し頑張ったらGWです。
GWまであと一息、無理をせず自分のペースで頑張りましょう。
>>117
水泳って大変そうなのですが、リフレッシュになりつつ、
精神力も鍛えられそうなので、ヒントになります。
やはりスポーツしていた人は、最後の最後で強いですよ。
僕はスポーツはどれも続かなかったので、
なにか一つ始めて、生涯続けてみようと思ってます。
まずは一日クリア、お疲れ様です。
119:1
09/04/22 19:38:58 KsZl4Yr1
今日手違いで相手を相当怒らせてしまいました。
先輩はすんだ事は仕方ないから、と言ってくれましたが、
上司は無言でした。
でも明らかに怒っていて、無言の方がつらかったです。
明日、出社拒否してしまいそうです。
これ以上会社に迷惑かけちゃいけないと思うんですが、
身体の震えが止まらないです。
すいません、暗い話で。
120:優しい名無しさん
09/04/22 21:39:59 fD603W9F
失敗は繰り返さないようにすることです。
誰だって失敗することはあるのですから、気にすることはありませんよ。
申し訳ないという気持ちだけで十分です。切り替えましょう。
121:優しい名無しさん
09/04/22 22:06:37 g4uY4C6n
客先は怒っていたかもしれないけど、上司や先輩はそんなことは想定内
って思ってたかもよ。あまりにも人の目を気にしすぎたり、他人から
好かれることを目標に生きていると、いつの間にかに自分というものが
無くなって来ると思うよ。そうするとますます自信がなくなってくる。
精神力を強いってことは、きちんと自分の意見を持って主張出来ること
じゃないかな。
122:1
09/04/22 22:17:51 OOk9WtyC
ありがとうございます。
気持ちを切り替えます。
寝ます。寝れそうにないですが、横になります。
123:1
09/04/23 07:26:33 JKLQRtjR
すいません、お騒がせしました。
今会社へ向かってます。
恐怖感は拭えませんが、耐えます。
124:優しい名無しさん
09/04/23 19:13:15 Cb7mriDv
1強いね
今日昼間に何度も同じ質問しちゃって、上司にウザがられた…
それから吐き気する。
早く薬飲みたい
125:優しい名無しさん
09/04/23 20:19:45 Cb7mriDv
ごめんなさい、強いね、なんて言われたら、キツイですよね…
ホントごめんなさい
126:1
09/04/23 20:44:51 m2bX/SAa
今日は謝罪にいって、なんとか取引は継続でおさまりましたが、
ほとんど先輩のおかげって感じでした。
先輩の方がずっと年下なんですけどね。
強くないので、大丈夫ですよ。
自分は弱い人間ってわかってるから、強くなりたいと思ってるんです。
今日は自主判断で薬を増量しちゃいました。
そうじゃないともたないと思ったので。
土曜日に病院へ行くので、少しお医者さんと相談して
量を変えてもらおうか、と思ってます。
127:1
09/04/24 18:33:05 U3zW3EM8
帰りの電車の中です。
1週間が終わりました。
辛い事が多かったですが、なんとか今週も終わりました。
今日は大安なのでしょうか?
結婚式に向かうと思われる団体が多かったなぁ。
こういうのを見ると結構辛くなる。
もっと頑張らないとと思うんだけど、世の中は動いていて僕より若いのに結婚していくんだなぁと。
結婚式なんて呼ばれたことないから、なんか辛かったです。
明日とあさってはなにをしようかな?
フラっと旅行でも行きたい。
よく考えれば、いつも一人なんだなぁ。
ぼやいても仕方ないんだけどね。
明日は病院へ行くんだった。
とにかく家帰ったら、風呂にゆっくり浸かろう。
すいません、ぼやきっぱなしで。
皆さんはどんな一週間でしたか?
128:優しい名無しさん
09/04/24 18:55:32 iIOIZU6a
お疲れさまでしたー!
やっと終わった…
お金ないから節約しなきゃダメなのに、家事する気力なし…
土日は、掃除洗濯炊事をします。
来週は祝日あるからちょっと楽かな。
みんなについていこうと必死になるのやめました。
自分のペースで仕事していく。
結婚かあ…弟夫婦見てたらあこがれるけど、無理かな。
子供欲しいな。
129:1
09/04/24 20:11:45 U3zW3EM8
自分のペースがいいのかも知れないです。
といっても仕事だからそうもいかないんですけどね。
今日事務の女の子にシカトされました。
まぁ仕方ないです。
あまり周りの事を気にしないようにしよう、と思いました。
さぁゆっくりお風呂に入って気分転換。
仕事の事は忘れてゆっくりします。
130:優しい名無しさん
09/04/24 22:07:12 ids38Hya
>>1
結婚は自分の人生に責任を持てるようになってからしたほうがいいと思う。
あまり周りに流されず自分の人生を歩んでください。
お疲れ
131:1
09/04/24 22:45:22 0w63RzrV
寝る前に。
参考になるかどうかわかりませんが、
気分が沈んでいる時、チョコレートを食べたら、
元気になれました。
チョコレートにそういう効果があるのかもしれない、
と今日仕事中に思いました。
それでは、おやすみなさい。
132:優しい名無しさん
09/04/25 13:40:25 r9r//YuG
疲れてると、甘い物食べたくなりますね。
ギャバ入りチョコだっけ?
私は食べたことないけど、1さんには良いかもですねー
せっかくの休みだっていうのに、5時に起きちゃってから2度寝できず…
仕事の夢まで見ちゃって…(´;ω;`)
昼間からビール飲みつつ、久々に野菜いっぱいの料理したり、洗濯してます。
ゆっくり休みたいよー
実家暮らしの人が羨ましいです。
133:1
09/04/25 14:50:33 lWhe4oFX
ギャバ入りチョコってありますね。
一度購入してみようと思います。
僕は逆に昼まで寝てしまって、危うく病院に行けないところでした。
昨日10時には寝たのに・・・何時間寝てるんだ・・・
病院へ行ったら、具合が悪くなっているみたいです。
顔が黒くなっているよ、と言われました。
休んだ方がいい、と言われたのですが、
今日は薬を増量でなんとか頑張ってみる事にしました。
>>132
一人暮らしは大変ですね。
僕も家事を手伝うようにしていますが、
やっぱり一人でやっているわけではないので、全然違いますよね。
また寝てしまいそうで怖いです。
このまま寝続けると、月曜日朝起きられなくなるから、頑張って起きておこう、
と思うのですが。
134:優しい名無しさん
09/04/25 17:55:07 uvEWp8T6
参考までに。
チョコレートで元気になったのは脳の唯一の栄養分である糖分と、カフェインの興奮作用のためですよ。糖分といっても砂糖は一時的にしか持たないのでダメらしいですけど…。
因みにGABAは沈静作用があるらしいのですがチョコレートにはカフェインが含まれているので意味がありませんよ。
皆さん定期的に糖分を補給してお仕事がんばってください!
135:優しい名無しさん
09/04/25 21:02:21 r9r//YuG
ギャバ入りチョコのギャバは、気休め程度ってことですかー
でも気分って大事だから、プラセポ狙って買ってみようかなw
つか、美味しいのが一番ですよね
136:優しい名無しさん
09/04/25 21:42:58 hKo/vW5N
>>135
ギャバは血液脳関門を通過できないので、脳には行きませんよ。
ちなみにコラーゲンもタンパク質だから分解されてアミノ酸になってから吸収される。
つまり豆腐を食べるのと同じ。
ヒアルロン酸は多糖類だから、やっぱり分解されちゃう。
137:優しい名無しさん
09/04/26 20:25:12 YncKBZ+o
>>136
なんだか詳しいですねー
手羽先食べた次の日はお肌プリプリなんだけど、それもプラセボ?
って、スレ違いですね。すみませんー
土日、家事しつついっぱい寝たら、元気になりました。
お肌のこと考えられるまでにw
明日あさって行ったら29日休み!週末からは連休!
なんとかがんばろー
138:1
09/04/27 20:07:32 H8NIMHw6
急な報告ですが今日の朝、4月末で辞めて欲しいと言われてしまいました。
「状況が変わってしまって申し訳ない。」
と言われましたが、本当は僕が余りにも使えなかったからなのだと思います。
先輩は、
「頑張ってるのはわかってた。次は自分にあってる仕事を見つけて。こういう事になってしまったけど、わかって欲しい。」
と言われました。
4月30日が最後になってしまいました。
長いGWになりそうです。
今ぼぉーっと電車に揺られてます。
親になんていおう、とずっと考えてます。
もうすぐ最寄り駅です。
139:優しい名無しさん
09/04/27 21:07:12 gWC7SugK
>>138
お、お疲れさまです…
私はさっき帰宅して、疲れてもうベッドです。
なんか私もショック…
なんと言っていいか…
ただ、会社都合の退社だと、休職中の手当金?みたいなのが早く出るって聞いたことがあります。
親には…「会社業績悪化でかなりヤバいらしい」って言っておいて、
明日かあさってに今日のこと伝えるとか…
ああああ明日は我が身。バイトだけど。
あんまり落ち込まないで、次のための練習だったんだ、と思えるといいなあ…
140:1
09/04/27 22:16:24 EaG4p86a
>>139
さすがに今日は親に言えませんでした。
明日職場へ行きますが、どんな顔していたらいいのかわかりません。
明日と30日で、お世話になった店舗へ一軒ずつ先輩と挨拶へ行く予定になってます。
つらい・・・
いい経験になりましたが、次の仕事すぐ見つかるかなぁ。
3ヶ月試用期間を待ってもらえなかったのも、ショック大きいですが、
今までの自分の仕事ぶりを振り返ると、仕方ないかなぁと思います。
向いている仕事ってなんなんだろうな、と思います。
僕の年齢では、逆にバイトの方が雇ってもらえないと思います。
仕事はしたいですが、また引きこもりになりそうで、それだけは避けたいと思ってます。
それでは、お風呂に入って寝ます。
141:1
09/04/28 19:30:15 E7QydH1m
今日、明日が休みで都合がいいそうで、今から僕の送別会があるみたいです。
お金も余裕ないし、僕はお酒が飲めないので一度は断ったのですが、
先輩がしたいと言ってくれたみたいなので、行くことにしました。
今から行ってきます。
30日は昼から来ればいいそうです。
今日周りきれなかったお店へ挨拶するだけなので、半日でいいそうです。
142:優しい名無しさん
09/04/28 20:00:24 /a1TLbrk
>>141
お疲れさまです
良い先輩ですねーできるだけ気を使わず、楽しんでください
143:1
09/04/29 09:29:15 b/eqRil0
おはようございます。
送別会は無事に終わりました。
先輩からは、
「もっと物事を冷静に考えれば、次は大丈夫。
すぐに動揺されるのが、ダメだなぁと思った点です。
失敗は誰でもします。それで動揺ではなく、その失敗を
どう活かすか、それを考えてください。」
とアドバイスを貰いました。
なぜか最後は敬語でした。
5月からまた就職活動ですが、何の仕事をしようか
迷っています。
今回は営業という仕事でしたが、先輩の
「向いている仕事を探して。」
という言葉からして、営業向きではないのだろうなぁと
考え始めています。
今日は少し出かけようと思います。
144:優しい名無しさん
09/04/29 13:26:26 RJ7LnIF6
>>143
1さんが一生懸命必死に頑張ってるのを、先輩はちゃんとわかってくれてたんですね。
なんか感動しましたー
仕事探しについては、ハロワで相談するのも良いかもですね。
精神的に不安な人とかを無料カウンセリングってのが予約制であったので、
私は一度話を聞いてもらいに行きましたよ。
今日は午前中にお散歩がてら遠めのスーパーに行ってきました。
良い天気で気持ち良かったけど、新しい靴で行ったらちょい靴ずれ…ちぇ
145:1
09/04/29 16:51:18 b/eqRil0
ハローワークにカウンセリングがあるのですか。
一度聞いてみます。
今日はいい天気でしたね。
僕も散歩に出かけました。
靴づれはつらいですね。
ふと、色々なネットでいろいろなページを見ていたのですが、
認知行動療法というのに、ぶつかりました。
なにかあるのかもしれない、と思って今詳しく読んでいます。
146:1
09/04/30 08:36:51 iSyVeXbR
おはようございます。
今、親にクビになる事を話しました。
父親からは「家を潰す気か」
と怒られました。
母親は落胆してました。
妹からは「恥ずかしい事しないで」
と言われました。
ごもっともな事なので、何も言えませんでした。
午前中にハローワークへ行って、仕事を探してから、最後の仕事へ行きます。
147:優しい名無しさん
09/05/01 19:16:15 4TAEd1e/
1さんお疲れさまですー
ハロワにカウンセリングありました?
酔った父親から、電話で「育て方間違えた」
って言われたのを思い出した…
次ぎの日謝りの電話もきたし、もう2年くらい前のことなんだけど、時々思い出す。
本当にその通り親不幸だし、あれはお父さんの本音の一部だと思う。
家族仲は良いし、私の病気は自分では隠してるつもりだし、お父さんも大好きだけど。
申し訳ないのと、そんなこと言われたショックで、苦しくなる。
でも明日帰省するのはすっごく楽しみー
148:1
09/05/01 20:07:06 digSoy8z
>>147
お疲れ様です。
僕の地域のハローワークにはない、との事でした。
僕の父親もそう思っているのだと思います。
僕の家族は僕以外は仲良いです。
家族旅行もしているようですが、僕は一緒に行きません。
明日から帰省されるのですか。
楽しみですね。ゆっくりされてください。
僕はこの4日間どうすごそうか、まだ考え中です。
ハローワークもしまっているみたいですので。
149:優しい名無しさん
09/05/02 18:52:53 yu5tvVns
『脳から変えるダメな自分』NHK出版 築山節・著
150:優しい名無しさん
09/05/03 04:49:16 C2nyaHQE
先輩は凄く良いアドバイスをしたね。
きちんとあなたの事を見ていたと思うよ。
自分にとって言われたら嫌なことかもしれないけどそれは絶対に忘れない方が良いと思います。
151:1
09/05/03 21:28:25 RrgSD2xB
>>149
この本よさそうですね。
今読んでいる本があって、それを読み終えて
まだ物足りないようだったら、読んでみようと思います。
>>150
そうですね。先輩は本音で話してくれたと思っています。
年下なのに、みんなちゃんと社会人として生きているんだな、
と思ってます。
こういう考え方は、今読んでいる本によると、
自分を卑下する方向に向かっているので、やめたほうがいいらしいのですが、
なかなか切り替える事ができません。
ゴールデンウィークの過し方がつらいです。
今まで一人でも全然平気だったのですが、
始めて一人はなんて寂しいんだろう、と思うようになりました。
ずっと引きこもりの間、ネットやゲームをしていて、
寂しいなんて思った事なかったのですが、
こういう感情になったのは、初めてです。
人は、ひとりでは生きていけないんだ、と始めて思いました。
36歳、これからどんな人生になるのかわかりませんが、
精一杯頑張ろうと思います。
152:優しい名無しさん
09/05/06 23:11:31 iGonrcrI
これから大変かもしれないけど
応援しています。
前に進もうとがんばるあなたをみて、わたしもがんばります。
153:1
09/05/06 23:51:07 5tbgh3hH
ありがとうございます。
きっと仕事はみつかる。
そう思って明日から仕事探しをします。
強くはないけど、強くない自分を受け入れて少し気持ちが変わりました。
強くないけど駄目じゃない。
これから大変だというのは、簡単に予想できます。
予想は当たっているかもしれないけど、
それを受け入れて自分がどうなりたいかを考えたいと思います。
予想するのはいいことでもあるけど、悪いことでもあるようです。
悪い予想をすると、その通りに自分が行動してしまいそうなので
わかっていても悪い予想はしないようにしようと思います。
正直一度は死を考えました。
でも死んじゃったらラクなのかもしれないけど、それこそ産まれてきた意味がない。
そう思いました。
希望はないかもしれないけど、なんとか生きていきたい。
仕事がなかったら、なんとか収入を確保できる方法を見つければいい。
前向きなのか後ろ向きなのか、微妙な発言ですが、
自分なりに精一杯頑張ろう。
報われなくても、納得出来るまで頑張ろう。
そう思いました。
わけわからないですね。
そんな心境です。
みなさんも自分が満足できるよう
幸せになるよう祈ってます。
ちょっと宗教っぽいですね。
明日から戦ってきます。
154:優しい名無しさん
09/05/08 08:51:48 UzPovcQm
雨だなあ
1さん、がんばってるかな。
155:1
09/05/08 22:50:14 HTtpdIfo
>>154
どうも、雨でしたね。
とにかく求人に応募しようとしても、2時間くらい待つので焦ります。
今日は電話の時点でダメと遠まわしに言われました。
毎日ハロワに行くのが怖くてとてもつらいですが、
もうちょっと頑張ってみようと思います。
幸せってなんなんだろうな、て考えます。
幸せを感じるのって人それぞれだと思うんですが、
僕にとって幸せってなんなんだろう、と最近考えます。
156:優しい名無しさん
09/05/10 23:06:28 dd/OSvSb
幸せかあ。
なんだろうなあ。
1さんは幸せってなんだろうって考えたときに
どんなことがうかんでくるんですか?
157:1
09/05/11 08:07:28 /j+9oMux
幸せでうかぶことですか。
愛されて愛する事ができる、でしょうか?
必要とされていて、それに応えれる。
それが幸せかなぁ、と思います。
158:優しい名無しさん
09/05/11 13:26:11 YnfSmpjD
野暮なこときいてしまってすみませんでした。
答えてくれてありがとうございます。
やっぱり居場所ってほしいですよね。
1さんが幸せになれるよう願っています。
お互い幸せになれるようがんばりましょうね。
159:優しい名無しさん
09/05/11 19:33:59 SUyJL3Vp
幸せかあ…
おじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さんがずっと元気で、
みんなニコニコなことだなー
だから、心配かけたり悲しませたりしないように、生きる。
160:1
09/05/11 20:57:42 /j+9oMux
>>158
居場所、欲しいですね。
今、家にも居場所がない状態です。
仕方ないです。
>>159
家族がみんなニコニコしてたら幸せですね。
僕もそう思います。
161:優しい名無しさん
09/05/11 21:48:32 MRPZxuse
はじめまして^^
このスレを>>1から読みました。何か1さんは優しすぎてそれが全て裏目にでてる感じがします。億劫にならず自分の主張をハッキリすれば「何かが」変わるのじゃないでしょうか。
162:1
09/05/11 22:22:06 /j+9oMux
>>161
僕は優しいのでしょうか。
優しいと臆病は似ているようでまるっきり違いますね。
表と裏という感じです。
僕は人に優しくしなきゃと思うのですが、
それは人の顔色を伺っている部分があると思います。
だから苦しんでいるのかもしれません。
163:優しい名無しさん
09/05/12 00:03:29 nE8RNLk6
ああ、わかる気がする。
人によく思われたいとか、嫌われちゃいけないんだとか思ってた時は、ほんとに裏目にでてばっかりだった気がするなあ。
1さんは優しいなあと思う。野暮な質問にもこたえてくれるし、必ずレスをくれる。
明日もがんばろう。。
164:優しい名無しさん
09/05/12 00:10:44 TPPDJgFg
>>161です。
あるスレの文章のコピペなのですが僕はこの文章にとても同感し尚且つ励まされたので皆さんにも是非読んで頂きたいです
「自分の意見をハッキリ言えると気持ちイイよ。
ただ、相手の気分をあまり害さない程度にね。
その辺は経験を積むしかないかな。
自分の気持ちを表現することは悪いことではないよ。
それを抑え込むから苦しいんだ。
あなたは自分の気持ちを抑えてるから、他の人も気持ちを抑え、あなたに優しく接してくる。
そう考えてるんだったら大間違い。だからすぐ凹んだり、人間不信になるんじゃない!?
自分も意見、感情を表現することで、対等な立場にたて、ビクビクしなくなるよ。
がんばれ!」
165:優しい名無しさん
09/05/12 18:37:34 dTEOAYi0
>>164
1さんじゃないけど、ありがとう
多分嫌われてるであろう上司の顔色伺って、ビクビクするのやめた!
って、今日思ったとこw
ビクビクしないで普通に質問してやるー
166:1
09/05/12 20:53:28 IzfSXE71
>>163
必ずレスするのも、優しさの裏返しで、
嫌われたくない、というのがあると思うんです。
野暮な質問とは思わなかったです。
幸せを感じる事ってとても大切だと思います。
>>164
対等な立場に立つ。
とても重要な事だと思います。
それには、自分をさらけ出す必要があるんですね。
自分をさらけ出すって怖いですが、
先輩の言った言葉のニュアンスにそれが含まれていたのかな、
と思います。
167:優しい名無しさん
09/05/12 23:33:15 nE8RNLk6
やっぱり、自分を信じてあげること、自分をしっかりもつこと、そうすれば、言いたいことも言える。なりたい自分に近づける。
そんな気がします。
私もがんばらなくてはなあ。
168:優しい名無しさん
09/05/17 23:37:39 ieMdS5x/
1さん、その後いかがですか。
169:優しい名無しさん
09/05/19 20:31:46 ZULU379q
1さんなにしてるかなあー…
私は薬とお酒に逃げつつ、なるべく適当にがんばってます
170:優しい名無しさん
09/05/19 20:44:42 h60MB18K
1さんの今は、
きっと良い人ているのに疲れて
酒でも浴びながら悪してるんだと信じたい。
そうじゃなきゃ、心配じゃん(ノ_・。)
171:1
09/05/19 22:05:16 p0UmvviH
ごぶさたしています。
ハローワークからヘルパー2級を取得しなさい、と言われていてるのですが、
費用をどうするかで考えています。
実際今、就職活動をしていますが、とても厳しいというのが実感です。
お酒に逃げればいいのですが・・・
心配かけてすいません。
でも、元気です。
172:優しい名無しさん
09/05/19 22:29:50 Hjf0DbPk
>>165
私が書き込んだのかと思った…
>>164
いいコピペを教えてくれて本当にありがとう