09/08/15 17:05:54 mpxRWgsk
>>791
前もここに書いたけど、ボダは特に社会に出て人に揉まれるべきだと思う
もちろん、カウンセリングと病院に通いつつキチンとアドバイスや意見を受け止め
向上心を持って仕事することが大前提だけど
結局は、社会に出て体験することでしか回復はしえないと思うよ
ボダを心の障害者と例えるなら、人と接しない治療は病院内でのリハビリだと思う
もちろん必要なことだけど、ある程度歩けるようになったら
病院内の安全なリハビリ施設を出て社会で生活していかなきゃならない
もちろん最初は人様に迷惑をかけるし、怪我をすることもあるだろうが
最終的な生活の場は世間にあるし、実際の道路や公共施設に関わらなきゃ、いつまでも自分の足で生活できないよ
迷惑かけるから引きこもりますってのは違うと思う
一歩も歩けない、どうにもならないならリハビリからだけど
ある程度まできたら、社会に出ていく勇気が必要
最初から誰にも迷惑かけない人なんかいないんだから、新人の気分で
周囲に頭下げながらも迷惑かけて成長していくしかないと思うよ
恋愛も、最初の恋愛なんて病気じゃなくても距離感わからなくて暴走しがちなもの
病気をカミングアウトしといて重かったら振ってもらって傷ついて成長したらいい
いつまでも病気だから、依存するから、傷つけるから人と関わりません恋人作りませんじゃ
いつになっても社会に出ていけないし恋愛もできないよ