09/07/25 07:26:01 QisBMhMQ
>>970
彼女が専門機関へ相談へ行くということを前提に書いているわけで、右も左もわからないような人にはあのようなレスはしません。
実際彼女は施設に関して知識があるようでしたし、まったく無駄なレスにはなってはいないと思います。
また、子供の立場からの個人的な意見を書いているだけで、どうするかを最終的に決めるのは彼女です。
なぜか急に施設のことについて触れなくなりましたね。
あなたのレスはこれからもずっと残るわけですから、施設に関して思うことがあれば書いたほうがいいと思います。
もちろん施設に関してショッキングとか極端だと考える人もいると思うので、特に意見がなければ私のお節介ですね。
972:優しい名無しさん
09/07/25 14:23:47 bmzM94WC
>>970
あなた「個人的に思っている」んでしょ?
他の人も「個人的に思っている」の。
あなたは自分の意見と他人の意見を差別化したいようだけど、
意見をするという点ではまるで変わりはないよ。そしてここはそういう場所だし。
最終的な判断を>>954さんがするという前提のもとに
いろんな意見が提示されるのはいい事だと思うよ。強制してるわけではないしね。
あなたがショック受けるのは勝手だけど、
あなたの価値観を押しつけて話を進めるのはそれこそお門違いだと思う。
973:優しい名無しさん
09/07/25 20:34:10 odcqf21M
腐った死体が集まったな
974:優しい名無しさん
09/07/25 22:27:40 JqD7rfq2
>>971-972
いろいろとご意見をいただきましてありがとうございます。
しかし、個人的なスタンス───専門機関を紹介し、相談・最終的な指示は医師等専門家へというのは
今後も続けると思います。
なにしろ、自分は患者であり、精神医学的専門知識はありませんから。
返す返す申し上げますが、
その人の人生を左右するようなことを、その方の個人情報や医学的知識もない素人が書ける訳はありません。
それは、医師や専門家に任せるべき事です。
>>960でも書きました。
>今後、>>954さんがどうされるかは、医師や精神保健センターの相談員さん、ご家族との相談の上のことですから、
>あまりにも極端過ぎるご意見は、控えた方がよろしいかと思います。
どんなに相談者の文章が悲観的であっても、最終判断は医師や専門家がすることです。
スレ住人が、最終的にどうするか、その方策を提示するのは危険だと思います。
このスタンスについて考えさせられたのは、「Dr林のHP」です。
このHPを読んで以降、自分は、専門機関への紹介と、少し勇気をもって相談へという感じの話のみしているつもりです。
>>972
いろんな意見を提示するのは、医師や専門家の役目です。
スレは病院ではなく、スレ住人は医師ではありません。
ここはあくまで、「境界性パーソナリティ障害本人スレ」であり、
悩む人に、専門家へどのように相談すればよいか、どういう機関があるか、
その他、愚痴等をこぼしたりするスレであり、
医師が判断すべき事柄についてまで踏み込むものではないと個人的には思っています。
975:優しい名無しさん
09/07/25 22:54:50 9O/WqZBO
腐ったのは世の中で私じゃない
976:優しい名無しさん
09/07/25 23:50:20 nX9D9vIz
>974
貴方の考え方やスタンスを誰も否定はしていませんよ。
>957さんは「自分なら」「自分の親に対して」と線引きはされています。
スレを病院、医師そのように捉えている方は少ないと思いますが。
貴方が何に影響されそう思うようになったかそれは貴方の事であって。
このスレをどうしたいかは貴方が判断する事ではないと思います。
他人へのレスに対し感情移入して自分の正当性を主張する事が貴方の思う回復ですか?
自分と他人の境界線を引けてるようには思えませんが。
それから。ご自分でスレ立てされたらいかがでしょう?
977:優しい名無しさん
09/07/26 00:33:20 fXXDBOhn
>>974さんの考えやスタンスは一意見として十分有りだと思う。
でも
>専門機関を介し、相談・指示は医師等専門家へ
というのは、悪いけど大半の人は知ってると思うし(もちろん知らない人が
いたら有益な情報だと思う)、
それならいちいち個別にレスなんてしなくてもテンプレにそれら事項とURL貼っちゃえば済む事だしね。
あと勘違いしているようだけど、精神医学の専門知識がある医師の病気や症状に対するアドバイスと、
人生や生活に対するアドバイスというのはまったくの別物。むしろそれは同じ状況を持つ者にしかわからない。
そこが混同されているように見える。
医師が「こうしなさい」って言った事(病気以外の事で)を100%実行するのがベストではないと思うよ。
医師の専門外の事まで医師に依存しすぎるのはよくないよ、自分の人生なのだから。
最終判断をするのは医師や専門家じゃない、本人自身。
悪いけど医師や専門家なんて、当たり障りのない事しか言わないもんだよ。他人の人生の責任なんて取れないしね。
978:優しい名無しさん
09/07/26 06:57:54 WJn5/Ue6
質問です、気になる男に一回でも無視されると気になりますか?
呼びかけて返事がなく、手を上げるだけの挨拶では物足りませんか?
それと気持ち以上の言葉を吐いてしまいますか?
一言。言われるとそれがずっと気になりますか?
気になる男に体を見られると(もちろん服の上からです)、
気になって仕方ありませんか?
お姉さん方教えて下さい、接し方がわかりません。
でも愛情は受け入れてあげられそうもありません。
979:優しい名無しさん
09/07/26 09:04:51 ulMuPQrI
>>974
自分は自分、他人は他人、それでいいじゃないですか。
あなたはそのスタンスを貫けばいいんです。
誰も止めませんよ。
ただテンプレに特に注意書きや決まりごとが示されていない以上、レスは自由にできることは、社会と同じで皆に与えられた権利です。誰にも奪うことはできないのです。
ボダならわかりますよね?どれだけ個人を尊重されないことが辛いことか。
あなたは今それを無意識に他人にしていますよ。
回復過程だから当然そういう言動もあるとは思いますが、このスレを通して気付き、さらなる回復へとつなげれば有益かと思います。
これから、あなたはあなたなりの考えを持って、他の人はそれぞれの考えを持って、この場で意見を出しあえばいいと思います。
あ、そもそも、あなたの考えでいくと、施設はショッキングというのは必要なかったと思いますよ。
施設という具体的な提案は、専門家でなければ控えたほうがいい。
これで事足ります。
自分の感情で物を言っているのか、冷静に専門家に委ねるべきと判断して言っているのか考えが一貫していないので、言われたほうはあなたの意見、考えがよくわかりません。
それで色々と施設についての考えを質問してみたのですが特に返事はないようですし。
相手を納得させたかったら、それなりに自分の意見も一貫させて伝えると伝わりやすいのではないでしょうか。
980:優しい名無しさん
09/07/26 11:35:26 TQWCBDvl
ボーダーで暇があると過食ばかりしてしまう。
それ以外なんにもやる気になれない・・・
何か趣味見つけたい。
981:優しい名無しさん
09/07/26 17:46:32 OC/fY9UA
金がかからない趣味があるといいんだけどね、散歩ならタダだな。
今は暑いが。
982:優しい名無しさん
09/07/26 18:47:40 ZFAh4mMH
>>980
◆NABA(ナバ) 日本アノレキシア(拒食症)・ブリミア(過食症)協会
URLリンク(naba1987.web.fc2.com)
こちらが参考になるかもしれません。
983:優しい名無しさん
09/07/26 20:44:13 pcepPfGV
自分はボーダーの気がする。
母親が医者や薬を嫌って絶対に病院に行けないから正確じゃないけど。
「お前にかける医療費は無い」って言われちゃったし。
どこか無料で相談できるところってありませんか?
984:優しい名無しさん
09/07/26 21:04:57 hAANUI6g
ここまで苦しくて辛い道を歩んできたから、いつか幸せになれると信じてた。その努力もしてきた。でも人間という生き物の中にいる限り私は幸せになんてなれないて感じた。人間なんか大嫌い。いじめられたり、妬まれたりそんな気持ちしかない。死ねる度胸が欲しい。
985:優しい名無しさん
09/07/27 00:04:04 ZFAh4mMH
>>983
◆こころの病気の悩み・アルコール依存・親子家庭問題等
悩み事の概略を伝えて、電話で日時予約、個別相談という形です。無料です。
全国の精神保健福祉センター
:URLリンク(www.pref.nagano.jp)
986:優しい名無しさん
09/07/27 06:19:33 bH1cr6sV
URLリンク(xxxkirixxx.blog38.fc2.com)
987:優しい名無しさん
09/07/27 08:06:02 67V9qAWI
<<<<次スレ用>>>>>
・当スレッドに書き込む際は、メール欄に必ずsageを記入して下さい。
・荒らしや煽り等のネットワーク・エチケットに反する書き込みは放置をして下さい。
・掲示板上での診断や心理アセスメント、及び治療やカウンセリングは不可能なのでお断りします。
・固定ハンドルは荒れる原因になりますので、名無しを強く推奨します。
・このスレッドはメンタルヘルス板のスレッドです。馴れ合いや過度の雑談はメンヘルサロン板でお願いします。
・情報提供をする際は、メディアリテラシーが円滑に行えるよう、情報源は必ず明記して下さい。
・ここは本人用のスレッドです。被害者スレとの使い分けができない人間は荒らしと見做されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼「よくある質問集等」、参考になる話は >>2
▼:関連スレッド
境界例(ボーダー)被害者友の会part85
スレリンク(utu板)
●回復を願う境界性人格障害の方のために●part20
スレリンク(utu板)
境界例の恋人とうまくやっていく方法 Part21
スレリンク(utu板)
境界例など人格障害の改善体験談
スレリンク(utu板) (dat落ち)
▼:情報サイト
境界例と自己愛の障害からの回復
URLリンク(homepage1.nifty.com)
deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト
URLリンク(www.deborder.com)
▼:前スレッド
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人29
スレリンク(utu板)
988:優しい名無しさん
09/07/27 22:44:27 PcVuaFhm
無料相談ね。最終的に適切な医療期間紹介してもらえるんかな?
989:優しい名無しさん
09/07/28 12:42:15 K+wP9ek8
空いてて実は評判悪い所も紹介されそう
990:優しい名無しさん
09/07/28 15:58:58 omT8THHb
>>985
thx 近くに無いからメール相談してみた
電話相談したら精神科の受診を進められたけど親は
薬も医者も嫌いだし保険証も取り上げられてるから無理orz
991:優しい名無しさん
09/07/28 21:26:50 HngOLlvF
>>990
それならば、市町村の福祉課窓口で
「保険証を親に取りあげられ、こころの病気を改善するための通院ができない、どうすればいいか」と
相談してみてはどうでしょうか。
992:優しい名無しさん
09/07/28 23:36:32 HlDWETQy
見つけた
どーやらうちの家族が
この境界性パーソナリティーって病気らしいんだけど
どーすりゃいいの?
993:優しい名無しさん
09/07/29 00:34:49 noGfPJrD
>>992
どうしてそうだとわかったの?
病院に行ったのなら、そこで本人や家族に対してアドバイスをもらえばいいよ。
あとこれは病気ではないからね。
その辺も詳しく聞いてみるといい。
ここはボダ本人スレだから、周囲の意見はほとんど聞けないと思う。
994:優しい名無しさん
09/07/29 01:28:13 XLDqmmji
被害者スレで叩かれてきたwもう何言われても平気な俺だが、あっちもある意味可哀想な人に思えるwww
995:優しい名無しさん
09/07/29 01:29:03 nRavMIvf
>>993
病気ではない。こらまた失礼。
いやね、うちの姉貴がヒステリックが激しくて重度の潔癖で
話しかけても無視の一点張りで
そのくせ気に食わないことがあればそのたびに奇声をあげてわめいてるという
まぁ困ったさんなんだわ こっちもストレスが溜まって困ってたのよ
(もしかしたら本人が見てるかな?まあいっか)
んで たまたま知り合い(医者)に「実はうちの姉がねぇ~・・」って話をしたら
それって「境界性パーソナリティーじゃない?」ってことになって
ほうほう んじゃ診断基準をみてみよかなっと思ったら まぁ見事に当てはまってて
たぶんそうなんだろーなーっと思ってここに書いてみた。
自分が病気だって意識はあんのかなぁ。無いかもなぁ。ただ
自分の感情をコントロール出来てないって意識はあるとおもうよ
あと自分の理想としている姿と現実がかけはなれていて
バカにされてるんじゃないかって意識もあると思うわ はたから見てて
996:優しい名無しさん
09/07/29 01:42:06 eNgF0Tyz
自分はボダで、人に迷惑かけるだけの人間だとやっと分かった。
もう誰とも接さない。居なくて良いと分かった。
997:優しい名無しさん
09/07/29 02:12:26 nqwH61xZ
>>994
なんというM
998:優しい名無しさん
09/07/29 02:22:47 ufXt9HBo
>>995
あなたを含めたご家族は、お姉様に精神科で治療を受けてもらいたいと思っていますか?
一度そのことをご両親と話し合った上、治療を受けさせたいということであれば
お住いの都道府県にある精神保健センターで相談してみてください。
「本人に病識がないようだが、知人の医師に相談したところ境界性パーソナリティーではないかといわれた。
どうすれば本人を治療へと向かわせることができるだろうか」という具合です。
まずは電話で相談してみて下さい。ケースによってはご家族等、面談ということもあるかもしれません。
相談は無料です。プライバシーは守られます。
◆全国の精神保健福祉センター
:URLリンク(www.pref.nagano.jp)
999:優しい名無しさん
09/07/29 02:33:08 ufXt9HBo
次スレ立て、どなたかおねがいします。
次スレ用テンプレは>>987 にあります。
スレタイは 境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人30 になります。
1000:優しい名無しさん
09/07/29 02:49:23 XLDqmmji
>>996
はっきり診断ついてないなら、性格の問題かも知れないし、そこまで追い詰めて考えない方がいいと思うよ。
過去を後悔したなら、これから少しずつ変えていけばいいんだよ。
同性の友達と共通の趣味やるとか、彼氏とは少し距離を置いた付き合いすれば、向こうから寂しがって来るよ。
愛情はどちらかが一方的に与えるものじゃなく、自然に分かち合うものだと思うけどな。
もっと自分を大事にしろよ。
>>997
そういやタゲはドSで恋人できない可哀想な境遇の奴だったなw
同情して入れ込んでしまったのが間違いだったよ。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。