境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人29at UTU
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人29 - 暇つぶし2ch842:優しい名無しさん
09/07/16 02:18:26 hLzlI0CK
>>841

他スレでもよく書きますが、
医師も人だし、患者も人です。相性はあります。
自分もそれで転院したことがあります。
半年近く通院しても、治療内容に納得がいかない等であれば、転院を考えても、と個人的に思います。

自分の場合はもう、境界性パーソナリティ障害(BPD)である自分を、
自分を構成するもののひとつとしてとらえ、
ウツやBPDである自分が、ムリせず生きる方法を模索するという方向に行きました。

症状はいまでも変化があり、今は不調。だから薬の調整中です。
薬で、感情の不安定を落ち着かせつつ、
カウンセリングで、苦悩や過去~現在の悲しみ、愚痴等々、聞いてもらっている感じですね。
カウンセリング治療は長いので、今は淡々としたものですが、
始めた当初は泣きまくったりして大変でした。

さて、転院先については、下記で相談してみることをおすすめします。
各都道府県にセンターがあり、電話で「病院を紹介してもらいたい。病状はかくかくしかじか」という感じです。
ケースによっては個別面談があるかもしれません。プライバシーは守られます。無料です。

全国の精神保健福祉センター
URLリンク(www.pref.nagano.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch