09/06/26 21:34:04 SSdwvf4f
661です。
元々摂食障害で通院し始め(今はそちらは落ち着いてます)、その後も
いろいろ問題があり、通院歴は8年です。
今の主治医にはその半分、4年診てもらっています。
私も閉鎖に入院したことがありますが、それは希死念慮が強かったからだと
思っています。
今の主治医との相性はいい方だと思うのですが、いろんな症状が次々出てきて
先生も扱いに困っているような印象を受けます。
治療方針に特に異論はありません。
やっぱりついていくしかないでしょうか?
今のところ、転院は考えていないのですが…。