境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人29at UTU
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人29 - 暇つぶし2ch608:優しい名無しさん
09/06/22 05:08:31 eyzfGZMd
>>607

全ての、境界性パーソナリティ障害の患者が、まるで害悪のような風に捉えられるのは心外ですね。
症状は患者個人個人によって変わりますし、
病識をもち、自分の日々の生活について注意することをきちんと認識していれば、
一般的な生活は無理であっても、そこそこ外出したり、知人と話したりということはできるはずだと思います。

ごく一部の症例だけを取り上げて、ネガティブなイメージだけを強調するのは好ましくないことだと思います。

確かに、こころの病気全般に対して、社会的認識・認知度はまだまだ低いと個人的に思います。
そういう患者さんと接することなく人生を歩んでいる人であれば、なおさらだと思います。

個人的には「ボダ」って言い方も好きじゃないですけれど。
まあ2chではよく使われてるから・・・・けど、どちらかといえばネガティブな使い方かなと個人的には思いますが。

>>605

東京は広いですからねえ・・・自分は田舎住まいなんで、東京に行ったことは片手もないのですが。
研究している医療機関があればいいんですが。
東京だと、精神保健センターは下記になりますね。そちらで相談して紹介してもらう形になるんでしょうねえ。

東京都立精神保健福祉センター
東京都立多摩総合精神保健福祉センター
東京都立中部総合精神保健福祉センター

全国の精神保健福祉センター :URLリンク(www.pref.nagano.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch