09/05/30 15:12:08 uONT3mcH
>>385 >>396
勤務ですが、仕事が負担になっているのならば、担当医にそのことを告げるべきでしょう。
「働いていた方が良い」という担当医の言葉の根拠がよく分からないので、何とも言えませんが。
しかし、現実にあなたはお辛く感じてらっしゃいますよね?
睡眠状況はどうでしょう。
夢ばかりみて、あまり眠った気持ちがしない。何度か目を覚ましてしまう、悪夢が多い等。
食事はどうですか? 食欲の有無。食べたいものがすぐパッと頭にうかびますか?
勤務中、集中することができますか?
勤務中に、ふわっ・・・とめまいがしたり、訳もなく胸が苦しくなったり、感情が不安定になったりとかありませんか?
該当するようなことがあれば、担当医にちゃんと話してみて下さい。
具体的にどう辛いかというのを切々と訴えなければ、医師も対応が難しという時があります。
そういう説明をしても、医師の治療方針に納得がいかなければ、転院することをおすすめします。
また、病気について、家族に理解してもらうことが非常に大切です。
最近は、待合室や受付に病気別のパンフレットなどがあります。
本屋さんにも患者の家族向けの本などあります。それを読んでもらうのがいいかと思います。
なお、通院費用についてですが、「自立支援制度」という、医療費負担が軽くなる制度があります。
詳しいことは病院の受付で聞いてみて下さい。