境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人29at UTU境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人29 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:113 09/04/10 14:28:58 LHL9TRCl >>132を書いて>>137は余りに筋が違っていませんか? >>137さんもう見てないかもしれないけど 私の彼は過去に、長期間10目=ワンパ、大一ガン(多分解るかと。量です。一文字ずつ伏せたけど)×一日三回していて、 初めて会った16の時はとても穏やかだったのが、29の今、辞めて7年なのにとても苛々していて、感情をコントロール出来ず、 私の主治医に診察に行き、怒りが異常で薬物の後遺症という事で、 行ったその日に自立支援受けながら通院が決まりました。本人は、怒りっぽい性格を治したいそうです。 留置やお勤め行くと、「拘禁反応」という解離症状が出る人もいるし、 辞めても私の彼の様に、いつも苛々したりこだわりが凄くなり、性格もかなり変わり「後遺症」となる人もいるので、 自分をコントロール出来ずつらいなら病院行く事を本当に奨める。 やり過ぎで明らかにおかしくなった人を見てきたけど彼は普通だったので、友人から彼氏になっても気付くのが遅かった。 自分がボダだから敏感になってるだけかと思った。けど本人は気付いてないが明らかに変わった部分はあった。 種類や量や回数は関係なく、性格等影響出る人は出るし(先輩や後輩で通院や入院した人いたが、統失症状や強迫症状が出たり) 本人は気付かないこと多いので、きづいた部分があるなら行くに越した事ないですよ。 ボダで、構成員だったりそういう人と関わり持つ人は意外と多いかと思ってます。なんか自分がボダ炸裂の時って感情や行動も似ていたし。 私も、家族だと可愛がってくれるし尊敬する人も居たから付き合いがありましたが 今はひっそり暮らしてます。 137の周りに揉め事が少ないこと祈ります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch