話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 412at UTU
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 412 - 暇つぶし2ch421:優しい名無しさん
09/03/28 01:28:52 bHt0hFQS
>>420
その前に>>414の問いに答えろよゲス野郎

>>405は本当に集団ストーカーだかによる悩みを理解した上での発言か?
それとも頼まれもしないのに「キチガイを慰撫してやるために嘘を書いた」のか、どっちでしょう

422:優しい名無しさん
09/03/28 01:35:26 /ZduZ9M+
>>421
ゴメン!透明アポーン機能つかっちゃった。
何か気に障ってイライラしてるようだけど、スレが荒れるのでここらで退場しますね。 

423:優しい名無しさん
09/03/28 01:37:49 /l4b+Yfa
>>414
ネット、2ちゃんだからって調子に乗って何でもいっていいと思うなよ。悩みを抱えてる人がたくさんくる所で軽々しく「死ね」なんて使うな。一生懸命みんなを励まそうとしてる人を馬鹿にするな。どんな育ちかたしたんだ?お前の親の顔がみてみたいわ。


このレスは皆さんの心にも刻んでおいて欲しい。いっていいこと、悪いことをきちんと理解してほしいです。
ちょっとスレ違いですが、これも人生生きてくうえで大切なことですし、ネットにしろ現実にしろ最近わかってない人が多いので…。

424:優しい名無しさん
09/03/28 01:42:38 pz4lRn8X
逃げるにしてもまだマシなやり口というものがあろうに。

他人のことにはいい加減な口先三寸を並べるが、自分にとって都合の悪い指摘には耳を貸さない。
考えうる限り最低の人間ですな。

425:優しい名無しさん
09/03/28 01:46:35 pz4lRn8X
>>423
>>405のような発言こそ悩みを抱えてる人を馬鹿にするものだと思うんですけど。

「悩みを抱えてる人を励まそうとしてる人」は馬鹿にしてはいけないのに
「悩みを抱えてる人」を馬鹿にするのはいいんですか?

なんでそんなに自分にばかり都合よく物事を考えられるんですかね。うらやましいなあ。そういう図太い神経


そして他人には「ネットだからって調子に乗るな」といいつつ、
自分が「親の顔が見てみたい」なんて調子に乗って罵詈雑言並べるのはいいんですか?
自分だけが正義の味方ですか?

なんでそんなに自分にばかり都合よく物事を考えられるんですかね。うらやましいなあ。そういう図太い神経


426:優しい名無しさん
09/03/28 01:48:24 +Djc6FHT
周囲の多数に監視されてるなんて、典型的な妄想じゃん
妄想を肯定しちゃダメだよ
その結果、エスカレートする行動に責任負えるの?
メンヘル板は一応、専門知識を好感する場所です。
同情か善人アピールか知らないけど、軽率なレスを入れている人も非難されて然るべきですよ。

427:優しい名無しさん
09/03/28 01:48:49 BdIxNnKn
私は人の悪口をいうのが嫌いです。
でも、どこのどんな職場に行っても悪口は必ずあるもんだな、と実感。
自分も「この人性格悪いな」って思うときもありますが、それを
他の人には絶対言わないようにしてる。
自分が他人に悪口言われたら嫌だから、自分が嫌だと思うことを人にはしない、
という理由なんですが。
苦手な人と会話するときも、表面上は笑って会話するんですけど、
本音は「あー、わがままな人だなあ」と思ってたりします。
腹黒いですよね、自分。
それでこの頃思うのは、
苦手と思う相手に対して陰で悪口言うのと、悪口は言わないけど心の中で「この人嫌い」と
思うだけっていうのは、どっちが性格悪いんでしょうか?
ちょっとスレチかもしれませんが。

428:優しい名無しさん
09/03/28 01:53:55 DOYCZg2x
病気の原因のひとつだった実家を離れ、一人暮らしを始めました。
心療内科の先生にも勧められたのもあったので。
自分でたくさん考えて、いろいろ努力して見て決めたところだから、
正直不安もあるけど・・・気に入ってもいるところです。
現に、一人暮らしを始めてから体調も良くなって、
派遣だけど、数年ぶりに仕事も出来るようになって。
今までの自分からは考えられない位、体調に変化が起きています。

でも・・・
会社の送別会に参加する事になって(仕事でお世話になった方が異動するので)、
お酒の席で上司に、
「なんで○○なんかに引越したの?今までの所の方が良いのに・・・。」
と言われました。
その上司は私の実家の土地の事に詳しくないし、
今私が住んでいる土地の事も詳しくないし。
私の病気の事も知りません。
でも、今住んでいる所を「なんか」って言われた事にもの凄く腹が立って。
言い返したかったけど、せっかく働けるまで体調が回復してるし、
派遣切りもされたくなかったので、言いたい事を我慢して適当に流しておきました。

でもでも、悔しくて。
誰かに愚痴を言いたかったけど、誰にも言えなくて・・・。
吐き出したかったのでここに来ました。
失礼しました・・・。

429:優しい名無しさん
09/03/28 01:55:05 TGEPkXsB
あんた達何様よ?

自分は傷つかない安全な場所から

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて嫌なことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って思いたいの?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ

430:優しい名無しさん
09/03/28 01:56:06 /l4b+Yfa
>>425
ごめん>>405を見落としてました。
親の~のくだりは、ちょっと言い方が悪いかもしれませんが、普通の方は自分は侮辱されて平気でも、何もしらない人間に親を侮辱されたらはらただしいでしょう?
そんなこと言われるのはそういういっていいこと、悪いことの区別ができていないから、ということを伝える意味合いでのあえての罵倒としていいました。

が、あなたや皆さんを不快にさせてしまったなら大変申し訳ありません。自分でいっておきながら、です。


431:優しい名無しさん
09/03/28 02:02:31 /l4b+Yfa
>>425
ですがあなたのその挑発的な文も良くない、私がやめて欲しいのはそういう文です。
腹がたつような矛盾した文があってもそういう風にかかないで欲しい。

私の考えはあなたに伝わるかな…?決してあなたに喧嘩売ってるわけではないんです。わかってもらいたい。

432:429
09/03/28 02:06:08 TGEPkXsB
先に言っておくけど私は誰にも謝らないよ

真実だと確信していることだから書いたんだ

私は自分が臭くて不潔だということを自覚してる

いつだって他人のために 世の中を良くするために汗にまみれて働いてるから

だから言われたって嫌じゃない

あんた達とは違うよ

汚くたって 私は人間なんだ

433:優しい名無しさん
09/03/28 02:08:16 5R2b3ylH
>>427
口に出すのと出さないとじゃ大違い
心の中で思ってるだけならいいんじゃない

434:優しい名無しさん
09/03/28 02:27:30 zOFYC6Gb
本当に長くつまらない話ですが、良かったら話聞いて下さい。

調子が悪い時、まったく外に出られず部屋が荒れ放題だったので、
最近物捨てまくって掃除してたんですが、
今日突然ゴミ袋にゴミ入れるのが辛くなり、1時間ほど動けなくなってしまいました。
調子が悪いわけでもないので、その他作業はいつもどおりこなせるんです。
壊れた生活雑貨や雑誌類はバンバン捨てていたので、次は着なくなった古い服をと思い
昨日まで張り切っていたんですが、要らない服と見切って捨てるってことが
不安でしょうがない。
着ないだろうと分かっているんですが、自分の決断がもし間違っていたら
後でまた困るのも自分だと思うと手が止まってしまいました。

今無職で自分の収入がないせいもあるんだと思います。
今まで仕事して節約してきたんだから、必要なものは買えばいいと夫は言ってくれるけど、
自分の服や家具などにお金を使うのが怖いです。
また仕事を始めるにしても、交通費やら諸々の元手が必要だと思うので、
気軽に買い物する気になれません。
夫の作った借金で生活困窮し辛かった頃のことを、一番思い出したくないのに
思い出してしまいます。
思い出せば誰かに話したくなるけど、夫に話せば夫を責めることになるから、
それは絶対に避けたいです。
本当に長くなってすみません。
片付けられない精神を分析する類の本を、ネットで調べていたところ、
あまり好ましくないとさっき夫に言われました。
片付けは一旦中止した方がいいでしょうか?

435:優しい名無しさん
09/03/28 03:18:28 dywiL4IH
正直な気持ちを掃き出す素晴らしいスレだと思う。皆の衆に活力が生まれることを祈る

436:優しい名無しさん
09/03/28 03:40:06 6y2zMSop
神経症でバイト先に薬のみながら行ってた、ギリギリの人数二人で広い店まわしてた。
休んだらみんなに迷惑かかるから不睡眠一時間で出勤、さらに薬で眠い、不安、それでも頑張った
でもやはり体力がもたずだらけて見えたんだろうね
マネージャーに見られて店長にくびにしろって言われたらしくだんだん調子も良くなってた
フリーターの自分はシフト減らすから君の代わりに違う人来てもらうからって言われてブチギレあまりの怒りにどうせくびになるならと勝手に書類捨てたり嫌がらせた。
しかも新しい店長と仲良くしようと話し掛けたら嫌われた。みんなにはやしいのに挨拶もしてくれなかった

437:優しい名無しさん
09/03/28 03:50:38 6y2zMSop
管理職としてはあるまじき行為にむかつき逆に居座ってやろうと決め込んだりしたがやめようとも考えた
不正ギリギリの行為とかしてた。
まぁ当然だろ不快な思いさせた代だ。

今思えば完璧悪い行為だがあれだけシカトされたりレジ混んでるのに一人で放置されたりされたから妥当かな
いや自己正当なのはわかってるがそれだけむかついたわけだ
なんのこっちゃないくだらんはなしだが自分にとっては重要だ

人がいないときに死にそうなおもいしながら体に鞭打ち勤務してたのにいざ人が足りて都合ついたらクビとは言わず君の代わりに違うシフトに入れるからってまじぶんなぐってやろうかと思った。
一日の仕事量はこなしたはずだ
二年前の話だが思い出すと眠れなかった
誰かに話したかっただけだ。

438:優しい名無しさん
09/03/28 03:53:44 6y2zMSop
今は毎日普通に充実してる

439:優しい名無しさん
09/03/28 03:59:18 FkXEzieG
友達が少なくてコミュ力ないから増えない。
毎日みんなのSNSの日記やら覗いては生活の充実っぷりに憂鬱になる。
要領悪いし、人に依存しがちな幼稚な私。白黒でしか判断つけられない。
感情の落差も激しい…

3年前まで精神科にちょっとお世話になってました。
私、やっぱり何かおかしいのかな?

440:優しい名無しさん
09/03/28 04:06:21 /l4b+Yfa
>>434

無理して捨てなくても良いのではないでしょうか?
それと時間がたてば色々気持ちも変わるかもしれないし、一旦手を休めるのというのも良いと思いますよ。

441:優しい名無しさん
09/03/28 04:11:06 /l4b+Yfa
>>438
読みましたよ!あなたがどんな思いをしていたのかわかりました。ぐっすり眠れるといいですね。

442:優しい名無しさん
09/03/28 04:20:05 zOFYC6Gb
>>440
読んでくれたんですね。ありがとうございます。
時間が経てば気が変わるかもですね。
体調はいいので何かせずにはいられない焦りがあります。
掃除以外、もくもくと何も考えず長時間家の中でできる作業って何かないでしょうか?

443:優しい名無しさん
09/03/28 04:24:32 /l4b+Yfa
>>439
精神科にお世話になったからとておかしくなんてないですよ、悩みを相談する場所があなたの場合精神科ってだけです。

あなたが短所として上げた項目を長所に置き換えることはできるでしょうか?やっぱりポジティブが一番、もう開き直ってしまえばいいんです。

要領→悪くたって、頑張ってるよ!
依存→その人が好きだから 信頼してるから!
白黒→はっきり物事判断できる!迷わない!

という具合で(あくまで参考程度としてですが)



444:優しい名無しさん
09/03/28 04:33:06 /l4b+Yfa
>>442
私の場合、例えば嫌なことがあって考えたくないときはテレビゲームしています。ひたすら集中してもくもくと。

あとは…編物とかは?男性でしたらあまりやらないですかね。

あまり参考にならないかもしれないですね。難しいなぁ、思いつかない…

445:優しい名無しさん
09/03/28 04:49:44 zOFYC6Gb
>>444
捨てられない精神を分析する類の本を読んでみたい気持ちが強くあるんですが、
今はやめた方がいいのかなって、注文するのずっと迷っていました。
本はいつでも注文できるからどうするか一旦先延ばしにして、昼間編み物やってみようと思います。
下手だけど毛糸はあるので掃除ついでに食器洗うやつ作ってみますね。

考えてもらえて本当にうれしかったです。
1人で辛くならずにすみました。


446:優しい名無しさん
09/03/28 05:23:19 gYGneP4+
吐きそう・・・バイトいきたくない・・・

447:優しい名無しさん
09/03/28 05:28:47 N90i4czF
さっき失恋して、今ずっと吐いてる。
ここ4日くらい何も食べてなかったから、胃液しか出ない。
付き合ってた時、不安になってやってた腕切りを再開してしまいそう。

448:優しい名無しさん
09/03/28 05:29:53 N90i4czF
ごめん、腕切りはNGワードだったね。

449:優しい名無しさん
09/03/28 06:31:21 WjhlfB5v
仕事ができないんです
別にメンヘラー気取ってるワケじゃない、毎日ネトゲのニート27歳
2006年末に就職してた休みがちな仕事を辞めて今まで無職
どうしても仕事したいという意欲が湧きません
喘息持ちでよく咳き込みます、人と会話している最中に咳が出るのが怖いです
生活も不安定、太る一方

どうすれば真面目に仕事して健康的な生活が送れるのだろう…

450:優しい名無しさん
09/03/28 08:31:40 1qhzz8m1
>>449
まずは完全にネットをやめる。
働かなくてもごはんを食べさせてくれる親に感謝して
せめてトイレ掃除や家の掃除、家事などからはじめてみる。
親だっていつまでも生きているわけじゃない。

451:優しい名無しさん
09/03/28 08:37:17 1qhzz8m1
>>449
それと職場に喘息もちの人が2人いるけど
咳してても誰も気にしないよ。
よほど連続で咳き込んでいれば「大丈夫?」って心配する程度。
心配ならマスクしてればOK。

「仕事をしたいと思わない」というのは正常じゃないと思うので
病院にいって相談してみてはどうだろうか。

452:優しい名無しさん
09/03/28 08:45:53 6y2zMSop
>>441ありがとうありがとう

453:優しい名無しさん
09/03/28 09:33:33 vgJjHO2z
>>449
せき込むとき手で口を覆って人の顔から背けるとか気遣ってれば全然問題ない
その上で相手が不機嫌になったりしたら相手の性格に問題有りだからブチ切れて良し
話の途中でせき込んでも自分は喘息だと相手に伝えればいい
伝えて損になる事はない
それと仕事は休むな
自分のポジションを得るまでは無理してでも行け
仕事が出来ない内から休みがちだといてもいなくてもどうでもいい奴になる
お前さんが休むと誰かがフォローしなきゃならんからお前さんに関わる全ての人にとってはただ迷惑な存在でしかない
仕事が出来たとしてもそれは同じ
仕事を覚えたら仕事が楽しくなるし仕事が出来る奴をぞんざいに扱う職場など絶対にない
諦めたらそこで終わりだよ
自分の価値は自分で上げていくしかない

454:優しい名無しさん
09/03/28 10:25:25 7XlASSEg
>>416,417さん
ありがとうございます

416さんの仰る通りです。会社でも敵味方に分けて同僚を見てしまい、上司の言葉遣いにいちいち反論したくなるのを抑える事にストレスを感じます
親のせいにはしたくないのですが、幼少期に思い当たる節もあり、そう思うと楽になれます。
本当にありがとうございます。

417さん
私は自分よりも素晴らしい奥さん方とお会いする機会が多く、家族に申し訳なく思います
私の顔をコピーした双子に、ついつい厳しくし過ぎて…昔の自分に言いたいことなのかもしれません。


今日は仕事が休みなので、家事をきちんとして、なるべく叱らずに、子ども達とゆっくりしてみます。
夫の好きなメニューを作り、正直な気持ちを話してみます。

お二人とも、ありがとうございます。

455:優しい名無しさん
09/03/28 10:31:21 +10Bo3u1
きょうもなんかだるくてうつです

456:優しい名無しさん
09/03/28 10:56:00 asYYJ4Gd
現在求職中で、面接受ける以外は実家に居ます。

今日、家の作業暇だったら手伝わないか的な事を言われたんだけど、親と居るだけで私は気まずいし落ち着かないから、やめたんだけど

よく考えたら私は仕事もせずに金銭的に頼りまくって、ろくに家の手伝いもせずにいるなんて…本当に駄目人間だなぁと。

でも昔から私は一番親戚にも家族にも気をつかって、父や母にも一番接してて(末っ子だったから)
でも親友に裏切られてから心を開けなくなって母を憎かった時期もあって

まだなかなか自分が何かをすると偽善だと思ったり、なにもされたくないししたくないと思いながら

金銭的に頼ってる自分がいる。考えると…つらい。

24歳にもなって自信がまったくなくて毎日考えすぎて生きるのがつらい。

でもまた無理したら責任おしつけられたと感じたらパニックになって泣きながら怒りが湧いてくる気がして

働くのが怖い。明日面接だ

457:優しい名無しさん
09/03/28 13:32:23 YlsxuT+8
高卒で5年間パートをやってました。
就職したくてここ半年就業カウンセリングに行ったり、ハロワ行ったりしました。
それでも上手くいかなくて鬱になってしまい、死ぬしかないと思っていました。

景気の良い時に動き出さなかった自分が憎くて仕方ありません。

様子がおかしい事に気付いた母が全部話を聞いてくれて、死ぬしかないと考える事は少なくなったのですが、不眠が治らず毎日辛いです。

診療内科へ行ったら、鬱病チェックシートみたいなものを書いて、鬱病と診断されました。
仕事を休んだ方が良いと言われましたが、パートの私が仕事を休むという事は辞めるという事です。
今まででさえ手取り10万弱で月3万しか家に入れて来なかった私が、ニートになるなんてとても無理です。

資格の勉強をしようにもパート先が人出不足で通院する時間を作るのがやっとです。

パート先や家族の前では明るく振舞えますが、母と2人になるとつい甘えてめそめそしてしまいます。
母が心配して気を遣ってくれるのが分かり、有り難いと同時に申し訳無い気持ちでいっぱいです。

このままでは母まで鬱病になってしまうんじゃないかと不安でたまりません。

自分がいなくなる以外で、母に心配をかけずに済む方法はないものでしょうか?

458:優しい名無しさん
09/03/28 13:41:03 6y2zMSop
>>457おまえは自分かぁ!
高卒から四年バイト内二年病気の為バイトでフルタイム、正直動きにくいったらしょうがない
だけどパートでも一月前にやめますじゃなくてシフト減らしてくださいって言えば聞いてくれるよ
社員じゃないんだからしょいこむことないよ
その正義感や責任感が少し足かせになってるのかもね
でも社員から無職になったひとはバイトしながら探すからやめてから探す必要はないといってた。
こんな自分だけどなんとか採用もらった(試用期間でやめてバイトにもどったが)なんとかなるもんだよ

459:優しい名無しさん
09/03/28 14:36:47 T8f/08CB
>>457
母ちゃんは、あんたの笑顔が何よりも嬉しいだろうと思うよ。
まずは鬱を何とかしないといけないな。


460:優しい名無しさん
09/03/28 15:13:02 YlsxuT+8
>>458-459
レスありがとうございます。
一日最低4人必要な販売店で、制限無く出勤できるのが私ともう一人のパートさんと店長だけなのです。
しかももう一人のパートさんは体調を崩しやすく、いつ欠勤するか分かりません。今も7連休中です。

後は月16日8:30~17:00しか出勤できないバイトさん2人なので、私のシフトを減らしてもらう事も難しいです。
昨日も8:30~21:30まで出勤しました。
バイト募集しても時給が安いせいか応募がありません。

この環境をすぐに変える事は難しいと思うので、せめて母の前でめそめそするのを治したいです。
末っ子で甘ったれなのと、お母さんが優しいのでつい弱音を吐いてしまいます。
23歳にもなって情けないです。

461:優しい名無しさん
09/03/28 19:26:06 6y2zMSop
>>460同い年です。なんの仕事ですか?自分はビデオ屋

462:優しい名無しさん
09/03/28 20:01:58 YlsxuT+8
>461
お菓子屋さんです

463:優しい名無しさん
09/03/29 08:25:26 iTULdBeo
>>460ですが、店長の移動が決まりました。
しかも後任がいつ来るか分かりません。
このままじゃ通院すら危ういです。
5年間時給上がらないし、有休も賞与もないし、深く考えずパートやってきた自分は何て馬鹿なんでしょう。
パート辞めてしまいたいですが、今ニートになるわけにはいかないので、何とか頑張って仕事に行きます。
就職したい。

464:優しい名無しさん
09/03/29 08:42:18 WwfyhkR+
>>463
馬鹿だったと思う、と気づくことは悪いことではないと思います。
あなたに必要なことは、馬鹿だったと思う自分を責め苛むことではなく
どうやって現状を打破するか、という問題解決能力ではないでしょうか。

問題を解決するために、お母様などに相談することは、(たとえ泣いてしまっても)
いいことだと思います。
ただ、自分の問題は、自分にしか解決できないということはお忘れにならずに。

ものの捉え方として、以下のサイトの概念が役に立つかもしれません。
URLリンク(www4.airnet.ne.jp)

465:優しい名無しさん
09/03/29 09:50:42 pKh5RlZt
遠距離中
彼の事を好きな女の子と手を繋いだんじゃないか、
その子を部屋にあげたんじゃないか、
その子の作戦にまんまと乗ってた彼のことだから…
不安でおかしくなる
彼の事信用できない
その子と何回も仲良くしてるとこ見たからもう安心もできない
信用もできない
イライラして動悸がして体痛いよ

466:優しい名無しさん
09/03/29 10:03:03 HWtZrqzH
今年に入ってから調子悪すぎで仕事も解雇に
占いにすがろうとしたら、四柱推命で「倒食」って
最悪の運気らしい。

ハァ…疲れたな。

467:優しい名無しさん
09/03/29 10:21:32 WwfyhkR+
>>466
辛そうですね。
その運気って、自分では変えられないんでしょうか。
来年になるまでじっと待つしかないのかな・・。

468:優しい名無しさん
09/03/29 10:26:08 WwfyhkR+
>>465
彼にその気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。

相手に求めても得られない場合、自分がその要求の内容を変えるか
要求する相手を変えるかだと私は思います。

どうしても満たされたい要求であれば、
要求する相手を変える(=別れる)のも手だと思います。

469:優しい名無しさん
09/03/29 10:28:12 d1Qy5dZs
もうやだ
昨日からずっと、頭から中学時代の担任教師のことが離れない
思い出したくもないのに、言われたことやされたことが次々と涌いて出てくる
人格否定、私が少しでも感情的になれば平手打ち、私を殴ったことを笑いながら親に報告、私の少ない友人を脅す、私の人権を否定して
学校内の私の居場所はなくなった

いじめに遭ってたことよりもあの教師の存在がイヤでイヤで学校に行きたくなかった中学時代
卒業して四年も経つのに、何でまだ私は泣いてるの
何でまだ引きずってるの

もうやだ、忘れたい。思い出したくもない
もうやだ、もうやだ
もうやだもうやだ

470:優しい名無しさん
09/03/29 10:41:21 pKh5RlZt
>>468
気持ちを伝えても、要求しても、彼は鈍感であいまいな返事をするのでよけい不安になります。
けど好きなんです…
信用してないのに好きなんておかしいですよね

471:優しい名無しさん
09/03/29 11:55:11 Z+MK0ehm
>>470
今夜もじゅぽじゅぽ音を立てて、鼻の下を最大限に伸ばし切ってフェラしてる。
一方的な奉仕は嫌だと思いつつも、捨てられたら生きていけないから、ただ奉仕あるのみ。
それがメンヘル女の宿命


472:優しい名無しさん
09/03/29 11:56:18 Z+MK0ehm
>>469
きみ面白いね、いじめられっ子って一生こんなこと考えて過ごすのかぁ。
いじめてた側はもうおまえらのことなんてとっくに忘れてるだろうに・・・



473:優しい名無しさん
09/03/29 11:57:04 Z+MK0ehm
このスレを見ると、いじめられたことで人生そのものがダメになったと考える人が多いね。
実際は自分の非力さ、無能さをいじめのせいにしたいだけなんだろうけどさ。
不毛だねえ。


474:優しい名無しさん
09/03/29 12:05:59 R28bwiQU
殴れば暴行罪、中傷すれば名誉毀損、最近は取り締まりがきびしいですな。


475:優しい名無しさん
09/03/29 12:16:40 ftcx6Sx/
>>469

人生において記憶に残す必要のない人間なんて排除しておしまいなさい。
なんの得もありません。
大切な人だけで充分なのです。
いじめは巡り巡って必ずその教師の身に降りかかります。
それでよし。
あなたが気にすることではない。

476:優しい名無しさん
09/03/29 12:29:23 bFREpHBI
>>469
まあ何をやってもいじめられていた過去は消せないんだけどね。
その上で君は被虐待者としての人生をつくって行かなくてはならない。
君にはいじめという焼きゴテで烙印された人生しか残っていないのさ。

477:優しい名無しさん
09/03/29 12:35:11 bFREpHBI
>>475
未来とは対象化されうる、つまり自己の行動によって変化させられるものだけれど、
過去とは自分自身の一部であり、なにをやっても変化させられないばかりか、対象化することもできないものさ。
>>469は実際には過去と「向き合う」という出来もしないことを永遠に繰り返しているだけなんだよ。
だから無意味なループなのさ。そして責任を放棄し、ありもしない客観的過去にそれを押しつけている。
つまり人間としての在り方をある意味で放棄した存在、人間のなりそこなんだよね。


478:優しい名無しさん
09/03/29 12:59:35 U4rNzNRl
イライラする
眠れない
食えない
あいつ早く4ねばいいのに

479:優しい名無しさん
09/03/29 13:30:35 vkL8bSYo
>>463
お店が大変な状況も分かるけど仕事変えたら?
5年間、時給が10円すら上がらないなんておかしいわ。
家庭の事情もあるかもしれないけど
なんでそこまでその店にこだわるのか理解できない。



480:優しい名無しさん
09/03/29 13:38:37 9yj4aGmK
>>469
もしかして、中学生の自殺のニュースを見て……っていう人かな?
何か変な荒らしが出てるけど気にしないようにね
忘れたいことほど忘れられないよね。フラッシュバック、今でも起きるんじゃないの?
分かるよ。私もあなたととてもよく似た状況だった。消えないんだよね。時間が経ってもどうにもならない、
あれから何年も経つのに、いつまで引きずってるんだ、って、自分を責めるばっかりになっちゃって
もうやだ、もうやだ、って喚きたい気持ちもほんとによく分かる。私もパニックになったらそんな感じだ

でも、あなたはそれだけのことをされてしまった。それだけ、傷付いてしまった
傷付いたあなたを、追い討ちで、あなた自身が責めてしまわないで

大丈夫。もうあの頃じゃないよ。
あなたはもう、あなたの人生を生きていいんだ
あなたが悪かったんじゃない、あなたが出来が悪かったとか、何か問題があったからじゃない、
他人を傷つけて喜ぶやつはね、『誰でもいい』んだよ。たまたま、あなたがちょっと目についただけ。
たまたま機嫌の悪い時に、あなたが目の前にいたから、とか、きっとそんなこともあったと思う

成績が良くても悪くても、裕福でも貧乏でも、性格が良くても悪くても、
それら全部、いじめられる方が持つ『原因』となり得るの。分かる? 本当に『何でもいい』の
その組織において、いじめる方にとってたまたま『異質』に映ることなら、何でもいいの

たまたまあなたが『異質』になってしまった、されてしまった
悔しいよね。時間が経てば経つほど、痛みだけが残るだけで、痛みの原因には手が届かなくなる
せめてあの時、相手をぶち殺してでもやり返してしまえば良かったって、今でもそう思う
苦しいね……

481:優しい名無しさん
09/03/29 13:40:52 zUXuf4QW
泣きたいけど泣けない。


482:優しい名無しさん
09/03/29 18:43:55 wbnItkiT
今日から独り暮らしなんだが……息苦しいし、頭痛いし、気持ち悪い。食欲もない。発狂しそう
まだ大学始まるのに日にちあるから、明日家に帰って落ち着いてから独り暮らし再開しようと思ってるんだが、それでもいいかな?それとも帰らない方がいいのかな?


483:優しい名無しさん
09/03/29 19:04:33 u4fXosm3
ホームシックと思われ。
意外と馬鹿にできないんだよねこれが...

「勉強する目的=数年後には仕事を得て独立して生きて行く事」

帰れる家があるのは良い事です。しかし進学とは新しい環境に慣れて、少し強くなれる
チャンスでもあるので最大限活用できるといいですね。明日帰ると決めたなら、もうあまり深刻にならずにお気楽・極楽気分で
今夜はお風呂にゆっくり入って休みましょう。
実家に帰る際は、気持ち程度のお土産も買ってあげれば家族が喜ぶかもです。




484:優しい名無しさん
09/03/29 19:18:36 rmQvAzf5
もうメンヘラを社会保障で隔離して、定形だけで世の中回して欲しい
その方がお互いの為でしょ。

485:優しい名無しさん
09/03/29 19:39:27 3IzCoIkv
友達(こっちはそう思ってない)から、ちょくちょく飲みに行く
誘いの電話があるんだけど、マジうざい
居留守つかったり、適当に断ってるのに、なんで気付かないのか不思議
そいつのセリフ「俺ってイイやつだろ?」
マジ頭おかしいんじゃないの
たのむから、電話しないで欲しい


486:優しい名無しさん
09/03/29 19:57:04 iTULdBeo
>>479
レスありがとうございます。
家は普通の中流家庭で、父は65歳まで仕事をするので、私が少しの間働かなくても生活できなくなる事は無いと思います。
母は年金を親に払ってもらってるわけじゃないし、3万でも家に入れているんだから今のままでも気にする事はないと言ってくれました。
ですが、5人も育ててくれてもうすぐ60歳を迎える父のお金を食い潰していると思うと申し訳無い気持ちでいっぱいになるのです。
ですのでニートにだけはなれません。

最初はアルバイトで入社し、パート→正社員とステップアップ目指していました。
何年も時給があがらない事に疑問を感じた事もありましたが、店のスタッフの方達も良い人ばかりで、
発注・銀行入金・配達まで任せてもらえるようになり、ずるずると続けてしまいました。
半年前に突然店長の上司の方に高卒を正社員にするわけにはいかないと言われ、
別の道で就職活動をしようと思った次第です。
上手くいかず鬱になってしまったわけですが…。

後出しになってしまい申し訳ないのですが、自分はアスペルガーかADDなのではないかという疑惑を持っていて、
しかも23歳で職歴無しな私が就職できるのだろうかという不安もあり、たまに消えたくなってしまいます。

487:優しい名無しさん
09/03/29 20:57:11 vRU3j9dI
>>481
タマネギ剥きなさい

488:優しい名無しさん
09/03/29 20:57:37 8/LdsAXW
この間、付き合いでクラシック聴きに行きました。私と歳が全然変わらない人がピアノだのヴァイオリンだの弾いてるの見て、自分何してんだろ…ってすごく憂鬱になりました。
街で美人な人見ても、自分がやけに惨めに思えてきます。前はこんなこと無かったのに… 誰かに話し聞いて欲しいけど、彼氏にもお友達にも、私が心の中で思ってることを素直に話せません。
普段は明るく元気に馬鹿な事して友達を笑わしてる分、周りには暗い部分は見せたくないです。でも最近ちょっと疲れてきました。

489:優しい名無しさん
09/03/29 21:07:00 ZwFjFkll
>>488
同年代の人が自分より凄い人だと惨めになるよね…
そんな私は24歳ニート
担当の看護師と同い年/(^O^)\モウヤダ

490:優しい名無しさん
09/03/29 21:28:18 u4fXosm3
一言で言えば隣人の芝は青鮮やかに見えるわけで、その維持・管理は大変なんですよ。
凄い人達はその代償を払って、人生折り合いをつけながら生きています。
普通に生きていくのが一番楽。

看護師の離婚率とDQNにつまずく確立は異常。

491:優しい名無しさん
09/03/29 21:31:17 vRU3j9dI
37歳のニートです。3歳年上の従兄にもうすぐ孫が誕生予定です。
俺もそろそろファーストキスというものを経験したいです。

492:優しい名無しさん
09/03/29 21:58:00 7+anihRQ
>>489
それはつらいかも 自分もニートだよ
\(^o^)/モウヤダ

493:優しい名無しさん
09/03/29 22:22:51 zyklUawb
気がついたら色んなものを失っていた
一生懸命頑張ったつもりが、ただ同じ所をぐるぐる回ってるだけだった
物事が前に進んで行ってくれない
人生が空回りしている
どうしたらいいのだろう…
自分が本当は何をしたいのかも分からなくなってきた

494:優しい名無しさん
09/03/29 23:09:10 tdzUqM/T
死ね自分

あーーーーーーーーーーーひゃhyひゃwwwwwwwww

人も信用できないんだぜぜ?人見しりもするんだぜ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

死にたい。

死ね。

首吊れ。そうすれば終わる

生きたいいきれない。死ねえwwwwwwwwwwwww

一般人になりたい。だめだ。情緒不安すぎる。助けて。

495:優しい名無しさん
09/03/29 23:10:43 XIJnQE+v
>>488わかるわかる笑
私はバイトだからスーツコンプだった。スーツ着る仕事についたがあまりの大変さに神経にさわり試用期間でやめた
まさに隣の芝生はだよ
改めて先入観で決めたり悩むのはやめようと思った

496:優しい名無しさん
09/03/29 23:17:05 XIJnQE+v
>>463ビデオ屋勤務だけどフルタイムで10万くらしかないよ売り上げ悪いから給料もあがらないし
でも結構好きだし人もいいから今はのんびり探してる
前は職探してるとき欝がひどくてつらかった。

店長変わるなら変わるときにシフト減らしたい、とか要望するのも一つの手だよ


497:優しい名無しさん
09/03/29 23:28:52 CAHZLgRz
去年鬱で退職して、今月から就職。

仕事環境も人間関係も最悪だった。
心が折れかけ、頭も重いし、
飛び降りでもしようかとばかり考えてる。

もうさ、明け方にでも、精神的に無理だから辞める、
そして、病院に行って診断書をもらいたいから休むとメールでも送るよ。

試用期間中だし、年金・健康保険に入っていないからいいかと。

最低なんだけれど、自殺よりましだよな・・・。


498:優しい名無しさん
09/03/29 23:49:27 +0TsPkcq
旦那が家にお金を入れなくなって4ヶ月経っている。
確かに仕事がうまくいっていないのは分かるが、どうやって暮らせというのだ。
DVもある。何度警察を呼んでも、旦那は守ることが無い。
今は、なけなしの子供のために貯めていた貯金で食いつないでいる。
DVのせいでうつ病になり働けなくなってしまった。
実家は「帰って来い」とはいうが、実家は1000km以上も離れた北海道の地方都市。
有効求人倍率が異常に低く仕事を求めることが出来るのかさえ不安である。
結婚以前は教員だったので、採用試験に再チャレンジして子供と暮らしていけたらとは
思うのだが、北海道に住居を移してしまうと色々な県の採用試験が受けづらくなってしまう。
DVのせいで友達も失った、お金も失った、借金が増えた。
実家は子供にとって環境がいいところだとは思うが、本当に余りにも遠い。
もうすぐ新学期、クレカの引き落としももうすぐ。
私はどんな決断をすべきなんだろうか。

499:優しい名無しさん
09/03/29 23:52:45 XIJnQE+v
>>497試用期間はバイト扱いだったからすぐやめさせてくれたよ
明日から行きませんでOKだった。保険入ってないならそれでもいけるよ

ただせっかく決まった職を手放すかでギリギリ悩んだけど今はやめてよかったと思っている       まぁ期間内にのんびり決めなよ

500:優しい名無しさん
09/03/30 00:07:32 UYiQipQh
人とちゃんとコミュニケーションがとれなくて辛いです。
目を合わすのが怖い
つまらない人だと思われるのが怖い・・
何も考えずに人と会話するにはどうすればいいのでしょうか
将来人と関わって行く仕事をしなくてはならないのですごく悩んでいます・・

501:優しい名無しさん
09/03/30 00:07:38 u4fXosm3
>>498
無責任な言い方しかできないが、別居のつもりで実家に帰ってみては?
実家が借家、アパートで狭いなら厳しいかもしれないが、住むスペースがあるなら甘えてみても良いと思う。
借金が膨れ上がる前に決断しないと。

大事なのは、自分と子供と安全な子育て環境。
北海道は広いし、教員の経験あるなら採用が多少有利かも?
うつ病の原因が旦那からのDVならば、逃げるのが得策。 
クレカの引き落とし前に決断しないと。。

502:優しい名無しさん
09/03/30 00:11:27 3HmWignA
>>476
あんた達何様よ?

自分は傷つかない安全な場所から

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて嫌なことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ

503:優しい名無しさん
09/03/30 00:39:06 e+0XIYDg
>>502
        -=-::.
     /       \:\
     .|         ミ:::|
     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ < まずは俺のウンコを喜んで食え! ブッ!ブッ!ブッ!
     |ヽ二/  \二/  ∂  \_____
    /.  ハ - -ハ   |_/  
    |  ヽ/__\_ノ /___   ___
    \、 ヽ| .::::/.|/ヽ/     ゙Y"     \
      \ilヽ::::ノ丿 /              \
       /しw/ノ /                 \
       / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
       |    ─<         |\      >─   (
       |      )     /  (|ミ;\    (      )
       ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
       /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
       /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
      /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
      /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
     (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
      |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
      |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
      |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
      |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
      |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
      |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
      |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐

504:優しい名無しさん
09/03/30 00:41:07 e+0XIYDg
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)

505:優しい名無しさん
09/03/30 00:41:50 e+0XIYDg
  ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
       \/    /   \\
       ((   ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・o(Φ∀Φ;)o★.* ’>>502


506:優しい名無しさん
09/03/30 00:45:40 Q86AN73b
>>498
嬉々としてDV男のちんぽしゃぶってたの
自分じゃんw
挙句の果てが中出しして
キチガイの再生産
本物のキチガイだねw



507:優しい名無しさん
09/03/30 00:54:14 +KK6lsfy
あんた達何様よ?

自分は傷つかない安全な場所から

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて嫌なことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ

508:優しい名無しさん
09/03/30 00:59:08 Sy/qf3zz
彼氏にふられてから、食事を全て吐くようになってしまいました
付き合って半年いかないくらいでしたが
楽しかった日々の思い出が流れていきます…

509:優しい名無しさん
09/03/30 01:29:16 ZzeBd7VU
さて寝るか・・
お休み>>508

510:優しい名無しさん
09/03/30 01:31:25 +KK6lsfy
>>509
あんた達何様よ?

自分は傷つかない安全な場所から

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて嫌なことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ

511:優しい名無しさん
09/03/30 01:46:21 /G3Sd8Me
やっとメンヘラ生活を終えられそうです。
他の方と比べれば短いだろうけど、長い間辛くて苦しくて何より周りに申し訳なかった。

去年の秋頃から何故か精神状態が落ち着いて、前向き…というか、負の感情や強かった死にたいという気持ちが溶けていった。

その頃に仲良くなった友人のおかげなのかはわからない。
彼女とは好きなバンドから繋がったけど、知り合ったばかりの頃はそのバンドの音楽も何も楽しめていなかった。
彼女は凄くいい人。私のリスカ痕に気づいているみたいだし、精神科に通ってる事も気づいたみたいなのに、私の苦しい嘘を聞いててくれる。
ちょっとなーって思う瞬間はもちろんある。
でも、それでも、今までは腕切った訳、死にたかった訳、精神科に通うようになった原因をみんな知りたがった。話すのは嫌だった。苦しかった。
あの子は何も聞かない。それだけがこんなに嬉しい。
こんな下らない、カスみたいな糞人間を大好きだと言ってくれる。

今は色んな事が楽しい。
嫌な事から自分を守る術も身につけた。
でもやっぱり生きる事への空虚を感じるし、妙な諦めのせいでなんとなく冷めてる。長く生きたくもない。
でも私はまたなんとかやっていこうと思えるようになった。これは自分の功績じゃない。
病院通いも来月でいったん終了。

私は簡単に生きていきます。少なくとも、自分で自分を殺そうとはしない。


生きる意味を探しても私はきっと見つけられない。だから探さない。
嫌な事辛い事からは逃げる避ける。立ち向かえそうならやってみる。
そうやって生きる。


何だか熱があるっぽくてまともな日本語使えてないな。ごめんなさい。
これが私の聞いてほしかった話です。


512:優しい名無しさん
09/03/30 01:55:33 DF14f2f3
人の幸せが気に食わない

そして自分はひたすらネガティブな考えに支配されて引きこもってます

自分が人並みな幸せを得る事すらできないと思う

513:優しい名無しさん
09/03/30 02:03:54 +KK6lsfy
どいつもこいつも自分だけが綺麗なつもりで他人にお説教

勘弁してよ

人間の生き方に意見していいのは人間だけだよ

苦しむ人の周りをうるさくブンブン飛び回るしか能のないハエはいらない

黙って美味しい汚物を舐めていればいいよ

514:優しい名無しさん
09/03/30 02:05:15 +KK6lsfy
私は自分が臭くて不潔だって自覚してる

いつも他人のために 世の中を良くするために汗にまみれて働いてるから

だから汚いと言われたってなんとも思わない

あんた達とは違うよ

汚くたって私は人間だ ハエじゃない

515:優しい名無しさん
09/03/30 02:23:23 +KK6lsfy
無視しようが何をしようが無駄だよ

私は真実を語っているだけ

ハエにはハエに相応しい末路がある

あんた達が思い知るまで書くのをやめないよ

私は汚いハエじゃなく 汚い人間として誇りを持って生きる

あんた達とは違うから

516:優しい名無しさん
09/03/30 02:24:00 OFCyo/cf
>>508
次に付き合う人はもっと素敵な彼氏だよ。
そう信じて。
もっと楽しいことが待ってるかもしれないから。

517:優しい名無しさん
09/03/30 02:32:54 DF14f2f3
誰かと話したいけど話す人がいません
友達もほとんどいないし、きっと俺と話したって面白くないしみんな忙しいだろうな。とか考えて。

どうせ俺なんて駄目だとかしか言わないだろうし。

こうやってずっとネガティブになってるのも結局誰かに構ってもらいたいからなんです。そう思うと自分が馬鹿らしくなって何もかも嫌になる

518:優しい名無しさん
09/03/30 02:41:47 BJAJ+PtV
私も同じでした。他に転職や事件に巻き込まれたりが重なって、メンタルバランス取れなくなりました。
入院は怖くて、薬は合わなくて、自力で治そうと一進一退。
そんな中で出会った今彼は強引だけど、初めて感情を出せる相手でした。
少しづつ回復して頑張ってるけれど、その分彼は、結婚に向けてもっと頑張れ!もっと強くなれ!もっと変われ!と言うように…
私は限界越えて頑張ってる。最初は理解あったのに、責められることが増えて、もう苦しい。
どうしたいか決めるのは君だよって結論も投げられる。
正直もう投げ出したい。もう心も体も持たない…。苦しい。

519:優しい名無しさん
09/03/30 02:51:21 mgGrPjxh
やたら朝イライラする。
学校やバイトに行きたくないのは誰でもあるだろうけど、楽しみにしてた友達と遊ぶ約束やライブでも起きたくなくなる。ずっと布団にこもっていたい。
とにかく起きるという行為が辛い。その先にあるもの関係なく。
今年もこの調子なら卒業出来ないよ…
足はむずむずしてまたイライラするし。とにかくもう朝なんてこなければいいと思う

520:優しい名無しさん
09/03/30 07:07:33 9JGaD1s2
もう会社に行かなくては・・・
わかっているけど涙が出そうです
つらい
胸が苦しい


521:優しい名無しさん
09/03/30 07:09:41 ZzeBd7VU
>>513
>>514
>>515
なんだかんだで正論すぐる。
あえて言うなら
>ハエにはハエの生き方があってトンボにはトンボの生き方がある。
>ハエがトンボらしく振舞おうとするから無理が出てくる
>だた、ハエにはトンボの辛い部分を知らないし、トンボもハエの生き方に実は憧れがある。

基本的に人間は他人と係わり合いながら生きていくよね。
他人を生かす=自分を生かす筈が、他人の苦痛、失敗=自分の娯楽、利益で嫌になる。
と良いながら、それらも含めて人間の自然な感情と思っている。

ネガティブな時は義務感だけで物事に対応してますます辛くなる。その事を考えただけで
心臓がドキドキしたり、不安になったり。身近な人を憎みその苦痛な時間を過ごす日々に虚無感で身動きすらままならない。
楽しめるわけが無い。

吐き出せる場所や人が居てくれて、ただ受け止めてくれるだけで楽になれるた。
辛いとき「何かあったみらいだけど皆心配してたぞ。大丈夫なんだろ?安心したよw」  その一言で何とか生きています
そのまま受け止めてくれる人の存在って身近な人でなくても「あぁこのまま生きていても良いんだな」と自分の存在を許していました。
例え見当外れでも、心配してくれるのて嬉しかった。

最近、とうとうブチ切れて15年以上頑張っていた音楽団体から離れます。辞めるにあたって初めてそこが拠り所でもあったと気がついたり><
その団体でいろいろあったけど、聞いてくれた人達の心に少しでも残るものがあるならばそれで十分良かったとも思ってます。
長文読んでくれた人ありがとう。


522:優しい名無しさん
09/03/30 08:04:52 L2O07BtJ
家庭崩壊
弟も家出した
行方不明
もう二週間にもなるなあ

523:優しい名無しさん
09/03/30 12:16:25 e2j9vnlu
>>486です。
何度も現われてしまって申し訳ありません。
今通院している診療内科に、自分がアスペルガーかADDなのではないかという疑惑を持っていると相談すれば診断してもらえるのでしょうか?

今日も母が気を遣って明るく話かけてきてくれました。
いい歳して親に心配かけるなんて情けないです。

524:優しい名無しさん
09/03/30 12:54:33 CB8avuFI
>>523
不安があるなら聞いてみたらいいじゃん。
もしビンゴだったら違う治療法なり何かしらがあるだろうし
ハズレなら今後その疑惑に悩まされることもないだろうし。
前に進むためにも聞いてみな。


525:優しい名無しさん
09/03/30 16:31:14 aIIJHlcJ
対人恐怖なのに歯医者に来てしまった…
歯が震えるよどうしよう
緊張する(:_;)

526:優しい名無しさん
09/03/30 18:37:05 l5+liq8T
ここ2・3日目眩が気になる
本当に視界が歪むとか霞むのではないけど、高熱の時のような目眩感で非常に体がダルい
疲れているのかな、特に肉体的に疲れるようなこともしてないのにな
あと呼吸がしにくくなることもある
わけもわからず泣き出したり
なんだか不安です

心が不調を訴えているんだろうけど、最近は落ち着きかけてると思ってただけに、困惑してしまってます
誰かに大丈夫だと言われたい、安心感がほしい、でも誰にも言えない
言ったって安心感が手に入る相手がいない

苦しいよ

527:優しい名無しさん
09/03/30 20:03:15 nh3I498I
今日は誕生日だったんだけど、子供の生まれた日を忘れてる親をどう思いますか?
毎日家以外でも悲しい事しかないし、生まれなければよかったと思います
祝ってくれる人もいないし、死んでも悲しむ人はいないでしょうね
周りの人にいつも心が痛い事を言われて、自分の存在している意味が分からなくなってしまいました
このままどこか消えてしまえたらどんなに楽か分からない
近々本当にいなくなろうかどうしようか迷ってます



528:優しい名無しさん
09/03/30 20:16:56 TZqJ0dN1
>>527
うちをでることを進める。
俺も両親に精神的な虐待をうけて育った。そもそも虐待だって事に気付かず苦しいまま日がたっていった。
他の原因で精神を病んだが、根底には親の育て方や付き合い方に問題があったんだよ。
一人でくらしても、行政のサポートや、ボランティアのサポートがある。心配しなくても死にはしない。家族が原因であることは多いからまず離れて生きて行きな。

そうゆうシェルターもあるから明日にでも市役所にいきな。役にたたないことも多いが、なにか見つかるかもしれない。

529:優しい名無しさん
09/03/30 20:31:17 nh3I498I
>>527
うちの場合親達が私が傷ついている事に気づいていないし
言っても冗談で流される
正直もう記憶喪失か誰か別の人になりたい位自分が嫌だ
>>527あなたの言ってくれた事これから考えてみる
こんな話聞いてくれてありがとう



530:優しい名無しさん
09/03/30 20:40:45 TZqJ0dN1
そんなのが続くと解離性障害って言う病気になるよ。俺はなった。
親が真剣に向き合ってくれないと治らない。でも向き合う親なら解離性障害にならないってゆう。
俺は、犯罪に巻き込まれて大けがしたんだけど、親が真剣に向き合わず、俺に問題があったから巻き込まれたんだ、相手が一方的にわるいなんてことはお前を見てればありえない、精神的に追い込まれても甘えるなだし、
こういうのが続いて、心と体が分離してしまって、親の事は良いことしか記憶に残らなくなった。ひどいことを言われても、倒れて痙攣してその場をやりすごすように、体が勝手になっちゃった。記憶は時系列から人から場所まで混乱したまま。

こうなるとまともな人間の生活はおくれないから、今の間に手を打ちな。

こうなってからだと治るのにも、ましになるにもすごく時間がかかるよ。

説明は医師から親にしてもらいな。それでも信用せずに向き合わないだろうから、まず、自分の生活を作って助けてくれる人だけに頼りな。

531:優しい名無しさん
09/03/30 20:49:53 TZqJ0dN1
ちなみにおまいさんが死んだのを知ったら俺が悲しくなる。やめとけ。
これが普通の対応だ。親にもとめるのは仕方ない。

そこまでしか思われてないってことを受け入れろ。時間がかかるが他人でもおまいさんのことを思ってくれるやつがいるって事を実感しようぜ。

アドさらせば俺が話し相手になってやる。俺も病気だがな。

532:優しい名無しさん
09/03/30 21:06:19 +0nqR5mU
>>527
> 子供の生まれた日を忘れてる親をどう思いますか?
たまに聞く話かな。 ひとりぐらししてたら、あまり気にならないよ。

長男なので「いくつになった?」と聞かれるけど → 結婚してxx年かぁ… とかいう会話になる。

私も妹に「お前いくつになったんだ?」と聞く。

533:優しい名無しさん
09/03/30 21:06:33 CB8avuFI
>>527
誕生日忘れるなんてよくあること。
悲劇のヒロインぶるの辞めたらどう?



534:優しい名無しさん
09/03/30 21:09:41 nh3I498I
>>531辛い事書いてもらってごめんね
でもすごく参考になったよ
今まで自分の周りに私を気にかけてくれる人なんていなかったけど
>>531が私が死んだら悲しいって言ってくれるならもう少し生きてみようかな…
あなたも大変そうだけど、お互いこの先いい人生になるといいね
今日は>>531の言葉に救われました
ありがとね


535:優しい名無しさん
09/03/30 21:12:35 aeC2tyQE
貧乏で人が苦手で毒親で何も無い苦しい人生だった。少し疲れた。ホッとしたい救われたい幸せになりたい


536:優しい名無しさん
09/03/30 21:21:14 nh3I498I
>>532そういう場合もあるんだね
私の人生経験が浅いのかな
もっと色々勉強します

>>533そういう言い方されるとちょっときついな
悲劇のヒロインとは思ってないしそんなつもりもないよ
>>533からみたらそう思えるのかもしれないけど…
病気的なもので前向きに考えられない人もいるので、そういう言い方は悲しい



537:優しい名無しさん
09/03/30 22:34:37 qQIyQDZn
>>485 です
今日も電話掛かってきてマジうざい
いつもの「俺ってイイやつだろ」「何やってんだよ」
の連発
つい電話とってしまって、最悪
しかも長電話
頼むから、結婚するか、彼女作って欲しい



538:優しい名無しさん
09/03/30 23:00:05 Sy/qf3zz
大好きな人に
死にたい気分だったけれどあなたのメールに救われました、って送ったら
死にたいなら死ねば?って言われた

でも死にたくなくても死ぬ人がいるんだよって…
相手は慰めてるつもりなんだろうか?

539:優しい名無しさん
09/03/30 23:07:49 GrvfVmue
>>538
簡単に口にするなってその人は言いたかったのかも。

540:優しい名無しさん
09/03/30 23:09:32 Sy/qf3zz
>>539
あなたのおかげで救われましたって送ったのに?

541:優しい名無しさん
09/03/30 23:09:42 2k0VGpin
>>538
私はその人じゃないから真意はわからないけど
「もういいかげんにしてくれ!」って意味ではないかと推測。
あんまり相手を困らせちゃダメだよ。

542:優しい名無しさん
09/03/30 23:15:16 jA5efz0P
理由がわからないのですが、突然の吐き気が酷くていろんな意味で現在進行形で辛いです…
胃薬もないしどうしたらいいかな?

543:優しい名無しさん
09/03/30 23:16:00 Sy/qf3zz
そうなのか…
確かに最近頼りっぱなしだったからな…

544:優しい名無しさん
09/03/30 23:17:07 2k0VGpin
>>542
妊娠でなければ、胃薬を買いに行く。

545:優しい名無しさん
09/03/30 23:19:02 jA5efz0P
厨房の金がない俺には無理な申し付けだ…
吐くのも嫌だ

546:優しい名無しさん
09/03/30 23:24:28 2k0VGpin
>>545
厨房か。
じゃ親に言えば胃薬くらいは常備してるだろう。

547:優しい名無しさん
09/03/30 23:28:30 jA5efz0P
親父が太田胃散持ってやがったww

原因は多分晩飯のアメリカ産牛肉か…

548:優しい名無しさん
09/03/30 23:31:50 2k0VGpin
>>547
薬あってよかったね。
食べすぎだったら大田胃酸でOKだが
食あたりだとしたら、身体に良くないものがINしたってことだから
吐いたほうがいいぞ。

549:優しい名無しさん
09/03/30 23:34:23 jA5efz0P
>>548
ゲップがはんぱなく出るんだが…

550:優しい名無しさん
09/03/30 23:40:54 2k0VGpin
>>549
食べすぎか・・・・・・?
そうか、厨房だと食べすぎと食あたりの経験値も少ないから
判断が難しいよなぁ。

551:優しい名無しさん
09/03/30 23:46:57 jA5efz0P
>>550

判断できるもんなのか?
つかなんか吐き気から腹痛にチェンジしてきた感じ…今日は長い夜になりそうでぷ
(´・ω・`)

552:優しい名無しさん
09/03/30 23:52:46 2k0VGpin
>>551
うん。経験値を積めば自分で検討がつくようになる。
食あたりだったら上からでも下からでも出てしまえばラクになる。
がんばってくれ。

553:優しい名無しさん
09/03/31 00:01:41 ia63fxDh
腹痛と闘いながらで参加するが、マジレス。

なんで世の中の女はイケメンよりヲタクの方が一途で思いやりがあるのをわかってくれないのだろうか?



554:優しい名無しさん
09/03/31 00:07:34 8zH3zTBB
>>553
その思いやりが重いすぎることが多いから。

555:優しい名無しさん
09/03/31 00:12:06 laswPTe4
夜になるとネガティブな考えが浮かんできてつらいです

20歳です

556:優しい名無しさん
09/03/31 00:14:08 SHZcui00
小学生で母親が躁鬱病になって10年ぐらい
父親が他の女に逃げ離婚して今は二人で暮らしてる
母親は働けない、父親から生活費10万ぐらい
一部屋しかないアパートで嫌でも同じ部屋
母親のことが嫌いなわけじゃないけど正直限界
最近は安定してきたと思ってたけど今また大騒ぎした
イライラしていい加減にしろよって叩いたら発狂して外に飛び出してそこら中の壁殴って奇声あげてた
止める気力も無かった

戻ってきて着替えだしてこの時間に病院行くとか言い出すのでなんとか止めたが
自分の体叩いて自分が全部悪いんだって泣き叫んでる
同じアパートの住民に全て丸聞こえだと思う
もう嫌だ

小学生の頃から自分は絶対にこんな風にはならないってどんなことも我慢してきたが、
最近は自分も泣き出して止まらなくなったり手や声が震えたり、
恐怖心や不安や緊張に常に怯えてる
家にいると常にイライラしてる
ほんとは大学に行きたかった
今は高卒で就職して学費貯めてる
でも通勤に車買わされたので月々の手取りはほとんど無い
もう限界だよ誰か助けて

557:優しい名無しさん
09/03/31 00:17:48 apXWOyJM
薬で大人しくならないの?

558:優しい名無しさん
09/03/31 00:18:26 ia63fxDh
俺の勝手な偏見かもしれないけど、イケメンとか異性にモテる人間って女に対してかるくないか?浮気とかかるくしそうだし。
逆にヲタクとか異性にあまり接してない人間は、彼女を大切にすると思う(一部基地害を除いて)


世の中の女性にわかってもらいたい。

559:優しい名無しさん
09/03/31 00:18:31 apXWOyJM
だいたいそれ閉鎖病棟なら縛り付けられるレベルじゃん

560:優しい名無しさん
09/03/31 00:18:35 8zH3zTBB
>>555
せっかくなので詩を書いたり
小説を書いたりしてみましょう。
それがムリならブログをはじめて吐き出しましょう。
数日後に読むと、客観的に自分を見つめられます。

561:優しい名無しさん
09/03/31 00:22:26 apXWOyJM
大学行くより看護学校行って看護士になりなよ 

ERっていうドラマのアビーがあんたそっくりだよ

562:優しい名無しさん
09/03/31 00:23:28 8zH3zTBB
>>558
ヲタは異性に接してないから扱いが下手で疲れるんだよ。
机上論よりも実地訓練の数がある程度あるほうが一緒にいて楽しい。
ヲタは、マンガやゲームの中で理想の女性像を作っているから
生身の人間の感情を理解できないことが多い。
トライ&エラーを繰り返した経験値ってすごく大事だと思う。

563:優しい名無しさん
09/03/31 00:27:52 ia63fxDh
>>562


確かにそうかもしれない…
ヲタでも頑張れば彼女出来るかな?

とりまトイレに逝くとする
ε=ε=┏( ・_・)┛

564:優しい名無しさん
09/03/31 00:29:32 irKY5gun
だあれも信じたくありません

565:優しい名無しさん
09/03/31 00:29:54 SHZcui00
>>557
薬が効かないから病院行くって言ってる
眠れない、じっとしていられないって
薬はころころ変わってる
耐えられなくてトイレに逃げてたら出ていってしまったのでほんとに病院行っちゃったのかも

>>559
一時入院してたが酷くなって帰ってきたorz
治してあげたいって気持ちはあるんだが、もう無理なのかな…
入院させるのってかなりの費用がかかるんだろうか…

今ものすごく胃が痛い
手がガタガタ震えてるし涙がとまらない
誰か助けて 一人でいるのが恐い

566:優しい名無しさん
09/03/31 00:30:35 laswPTe4
自分も理想が出来上がってます。

他の人のそういう話を聞くと凄く羨ましいんだけど一方で嫌だって気持ちもあってどうすればいいかわからない

567:優しい名無しさん
09/03/31 00:33:22 laswPTe4
どうせ無理だって最初から諦めて自暴自棄になってる

568:優しい名無しさん
09/03/31 00:33:57 8zH3zTBB
>>563
彼女できるかできないかは君次第。
ヲタが原因で縁遠いヤツもいるが
同じ世界が好きな彼女がいることもあるし
実生活は全く別と考えて彼女をつくる男もいる。
厨房!がんばれよ。
恋も食あたりも大切なのは経験値だw

569:優しい名無しさん
09/03/31 00:35:29 vPDtxrcA
>>565
外に動物とかいないか…
自分も明日病院…

570:優しい名無しさん
09/03/31 00:35:40 laswPTe4
自分は病んでるふりして誰かに構って欲しいただのあまちゃん
だけど結局自分が他人からどうして欲しいのかわからない

571:優しい名無しさん
09/03/31 00:36:38 8zH3zTBB
>>566
自分自身はその理想の相手にぴったりなほど
完璧に素敵な人間なのかい?
相手に理想ばかり求めるのはずうずうしくはないかい?
って思えば、いいかも。

572:優しい名無しさん
09/03/31 00:36:48 apXWOyJM
>565
難しいね・・・
あんた1人で背負いきれるものじゃない気がするわ 
経験者いないのー?

573:優しい名無しさん
09/03/31 00:36:52 ia63fxDh
>>565

母親も頼る人があなたしかいないのだからあなたが怖がっていたらダメだよ!ちゃんとしなくちゃ!母親もあなたをここまで育ててくれたんだし、辛くても我慢して看病してやらなくちゃ!
あなたにも辛い過去が有るように母親も色々と辛い過去があったと思うよ。

574:優しい名無しさん
09/03/31 00:37:39 laswPTe4
こんなこと誰にも言えないからこうやって2ちゃんねるにひっそり書き込んでます。真っ暗な部屋で
5年くらい異性とまともに会話もできてないです

575:優しい名無しさん
09/03/31 00:37:47 Dh29vsx0
誰でもいいから、許すと言ってください

576:優しい名無しさん
09/03/31 00:39:49 HTYotDLl
歳をとるのが辛い
老いが辛い
また歳をとってしまった
去年も一昨年も、また歳をとるまえに死のうと思ってたのに
あーあ

577:優しい名無しさん
09/03/31 00:40:55 laswPTe4
>>571
学校で就活対策の性格診断みたいなテストを受けさせられたんですが自己卑下の傾向が強いと出ました
とにかく自分に自信がないです。いつもふてくされて勝手に悩んで人生諦めてます

578:優しい名無しさん
09/03/31 00:41:51 8zH3zTBB
>>565
あまりにも深刻な話なのでクチをはさむのを遠慮していたんだが・・・
親が病院に行ったのならあっちで対応してくれるだろう。
あなたは、暖かい牛乳でもお茶でもいいから、
座ってまずは暖かいものを飲みなさいな。

579:優しい名無しさん
09/03/31 00:43:41 laswPTe4
免許を取る時の性格診断ではなんかめちゃくちゃな結果が出ました。
極端に2極化してて複雑な性格です、とかいてありました
一時期急にハイになったりローになったりを繰り返してたんですが今はずっとローです

580:優しい名無しさん
09/03/31 00:45:38 8zH3zTBB
>>577
すねたって誰もかまってくれないよ。
自分で自分を諦めたら、その身体は誰が守ってくれるんだい?
せめて自分だけは味方になってやれよ。


なんて思ったりする。

581:優しい名無しさん
09/03/31 00:48:17 laswPTe4
くだらねえ事ばかりかいてごめんなさい

>>565
うちの母親も数年前似たようなことになったので怖いのわかります、自分もどうしていいかわからず泣いてました
うちの場合は祖父祖母父がいたのでなんとかなりましたが頼る人がいないのはほんとに不安だと思います
うちの場合は精神病院に入院させてました。

582:優しい名無しさん
09/03/31 00:48:45 ia63fxDh
>>568

やはり付き合うなら同じ趣向の人とですね!


なんとか腹痛が回復!
また経験を積みましたでし!

583:優しい名無しさん
09/03/31 00:51:11 8zH3zTBB
>>582
おおっ 腹痛回復か!
それはよかったよかった。

「同じ趣向の人」と決め付けてはいかんよ。
それもいいかもしれないが
その逆も世界が広がっていいかもしれない。

なんでも決め付けないほうが人生楽しいよ。

584:優しい名無しさん
09/03/31 00:51:52 BCVrSOch
父親がうつ病で今は家にいます。
薬のおかげか、今はよくなっているみたいです。
私も引きこもりで家にいるのですが、父親を見るのが嫌なんです。
優しい父親なのですが何故か幼い頃から苦手で、
今思うと避けるのはかわいそうだと思っているところがありました。
なので、反抗したことはありません。
ですが大人になった今、話しかけても適当に返事をし、避けてしまいます。
母親がいるとそうでもないんですが、2人きりだとダメです。
引きこもりの分際で何様だと思うんですが、イライラしてしまいます。
そのせいで父親のうつ病が悪化したらどうしようと考えてしまいます。
働きもせず、父親をうつ病に追いやったのは私なのかもしれません。
父親を見たくないから家にいたくない。
でも働くのが怖い。最低です。
もう自分でどうしたらいいかわかりません。
1人働く母親にも申し訳ないです。


585:556
09/03/31 00:52:32 SHZcui00
看病って何すればいいのかわからないよ
今までいろんなことを我慢したよ
小、中学校あたりは学校であった楽しかったこと嫌だったこと悩み…聞いてもらいたいこといっぱいあったけど我慢してた
深夜に外で騒ぎだして眠れない時期もあったし
大雨でみんなが車で送り迎えしてもらってる中びしょびしょになりながら登校した
授業参観のお知らせはもちろん渡さなかった
近所でも噂されてたし正直母親の存在が恥ずかしくていつも隠してた

経験者なんて周りにはいないけど、高校の時の担任はいつも話を聞いてくれた
毎回大泣きして迷惑沢山かけた
会いたいけど大好きな先生だからまた迷惑かけてしまうって思うのが辛いな

586:優しい名無しさん
09/03/31 00:53:23 laswPTe4
結局自分でなんとかするしかないんですよね。
それはわかってるんですが何も動こうとしないでいつまでもぐちぐち言ってるんで

ほんとにいらいらします。さようなら

587:優しい名無しさん
09/03/31 00:55:33 ia63fxDh
>>583

アザス( ̄∀ ̄)

普通に人生をおくっていたら運命の女性と出会うことを信じてます!

ただ同じ趣向の女性と付き合いたいってのはちょっとした憧れにすぎません(^_^;)



588:優しい名無しさん
09/03/31 00:58:01 8zH3zTBB
>>556
いやいやもうあなたはがんばらなくていいと思う。
ずっと我慢してきたんでしょ?
もう限界っぽいよね?
公共の施設や元先生でもあなたの力になってくれる人に
助けを求めましょうよ。

589:優しい名無しさん
09/03/31 00:58:14 SHZcui00
>>578
>>581
ありがとう
また涙出てきた。ちょっと落ち着いたよ。
吐き出すだけでも凄く楽になるなぁ
限界、もう無理、誰か誰かって思ってたけど今はなんとかやっていけそうだ
牛乳飲んでくる!

590:優しい名無しさん
09/03/31 01:05:55 SHZcui00
>>588
ありがとう
頑張らなくていいって言葉にこんなにホッとするとは。
一人っていうのが怖いので、頼れる人を探してみる

591:優しい名無しさん
09/03/31 01:08:40 k+XJ71Op
パキシルとメイラックスとデプロメールをもう5年以上飲んでいます。
飲む前は叫んだり壁を蹴ったりしていた時期もありましたが、もうそういうことはありません。

薬を飲む年数が経つにつれ、どんどん意欲が湧かなくなってきている気がします。
これって薬のせいなのでしょうか?
イライラや激しい衝動を抑える効果があるけど、かわりにやる気も
起きなくなってしまうのかなあって思うようになりました。

でも診察の時にはうまく伝えられなくて・・・。誰に相談したらいいのかもわからなくて。



592:優しい名無しさん
09/03/31 01:10:30 8zH3zTBB
>>590
ちょっと落ち着いたみたいだね。
その状態で一人で頑張るのは誰だってムリだと思うんだ。
力になってくれる人は絶対にいるから探してみて。

で、つらいときは牛乳温めて飲んでくれ。
では、すまないが先に寝させてもらうよ。
つらい夜だと思うが、どうか乗り切ってくれ。

593:優しい名無しさん
09/03/31 01:17:14 ia63fxDh
俺もおちる。

みんな人生頑張ろうな!!

つらくなったら2ちゃんだw


またなおまいら

594:優しい名無しさん
09/03/31 01:20:10 SHZcui00
>>592
ありがとう
つらい時は牛乳あたためて飲めってすごく良い言葉だな~
なんか凄く安心する
これから牛乳を飲むたび592の優しさを思い出すんだろうな。
自分も寝れそうだ。
優しい言葉をくれた人みんなほんとありがとう。

595:優しい名無しさん
09/03/31 01:20:27 Ne3VNWQb
>>591
わかるわそれ
自分もデプロ飲んでるけど感情が平坦になった気がする
波が小さくなったっていうか

596:優しい名無しさん
09/03/31 01:23:02 k+XJ71Op
>>595
ものすごく沈むことも減ったけど、意欲も減った感じです。
薬を変えたらかわるのかなあ?

597:優しい名無しさん
09/03/31 01:27:31 Ne3VNWQb
>>596
日常生活に支障をきたしたり、つらかったりするんだったら
主治医に相談したほうがいいと思うけど
自分は合ってるのか、だいぶ楽だからこんなもんと割り切ってるわ
普通に生活できるし

598:優しい名無しさん
09/03/31 01:31:47 k+XJ71Op
>>597
先生に「薬を減らせませんか?」と聞いたら「まだですね」と言われました。
口下手だし診察の時に緊張するので気持ちをうまく伝えられないんですよね・・・。
テレビで、薬をやめたら意欲が湧いた人を見て、もしかしたらやる気が湧かないのは薬のせいかなって思ったんです。

599:優しい名無しさん
09/03/31 01:39:08 1Tyquov/
>>589
頑張った結果限界だから辛いと思うわけで、それ以上頑張る必要なんてないよ。
自分が楽になる方法を考える事を頑張って!

600:優しい名無しさん
09/03/31 01:54:52 pFqBjirj
夜分遅くに失礼します。
独り言だと思って聞いて下さい。長文、駄文本当にごめんなさい。
私が13歳頃から母親の行動が少し変だな、と思い始めてきました。見た目は小奇麗にしてるのですが。。。
(大きな荷物を持って行動する、幽霊が見える、話の内容が支離滅裂)
今思えばこの時点で病院に連れていくべきだったと後悔してもし切れません。
丁度その頃、父とあまり上手くいっていない状況で別居が続いていました。今も続いていますが家の生活費は保証してくれています。
原因は幼い自分から見れば家庭内暴力、浮気、その他私自身が知らない事がお互い色々あったのかもしれません。
この頃から、私の高校生活が終わるまで学校に行くにも、遊びに行くにも常について回られ、~だから今日は学校に行かせない等言われちょっとしんどい時期もありました。
その頃の私の考え方が浅はかだったのでしょうか、自分の事しか考えず、ずっと家出をするタイミングをとにかく見計らっていました。
高校を卒業して飛び出すように家出し、少ない友人、友人の家族に迷惑をかける形で就職先、住居を紹介してもらいました。


601:優しい名無しさん
09/03/31 01:55:32 pFqBjirj
その時、一応父親とは連絡を取り合っていたので母親が出した捜索願の取下げをして貰いこれからは自由だと勝手に意気込んでいました。

でも私は自分の事ばっかり考えていました。母もそうですが妹の存在、立場をきちんと考えてなかった、守ってあげられなかった。
2年後、色々と考えた結果、仕事、住居は確保しつつ一度実家へ帰りました。そこには私に対する態度がとてもおおらかになった母が居ました。まるで他人のように。
でも・・・今度は妹が標的になってたんです。
私の時よりもっと酷く、何から書いて良いか分からない。
学校にも気分の良い時にしか行かせて貰えず、大きな荷物を2人がかりで持たないと外に出られない、出してくれない、歯がボロボロになっても病院に行かせて貰えず。
妹が16の時に児童相談所に相談して様子を伺って貰いましたが音沙汰無し。
まずは母親の治療を、と心療内科に父と相談しに行くも拒絶の繰り返しで・・・
気を利かせてくれたカウンセラーさんが一度家に伺ってくれましたがその時も結局問題無いと判断されて。
こんな感じでもう4年が過ぎてしまいましたが、妹はそれでも何とか自分の人生を切り開こうと頑張っています。
母からも逃げずに、むしろ守ろうともしている。自分が情けなくなると共にやっぱり母の今後、妹の今後の為に、自分の為に何とかしたい。



602:優しい名無しさん
09/03/31 01:57:12 pFqBjirj
うわああああああああ!テンプレ見たら独り言はNGだったんですね。
本当にごめんなさい、お邪魔しました。

603:優しい名無しさん
09/03/31 02:12:09 nG1GAfet
重たい鬱だっていうのに漢方薬しか処方されません。
夜は寝付くまで3時間以上かかる為起きるのは昼近くか過ぎてから。
太ももに重りがあるみたく起き上がれない。
起きたところで食欲は昔の半分。できる事といえば同じことの繰り返しなゲーム…というか作業。
それでも漢方が聞くと思って飲んでたけどもう無理かもしれない…。
先日、友人が心不全で突然この世を去ってから心がからっぽになってるみたい。
寝られないしやる気がまったくなくなってしまった…風呂入るのにも一苦労だよ。髪乾かすまでが遠い。
次の通院は4月9日なんだけど漢方じゃない薬ってどうしたらもらえるのかな…
すごい泣きたい。生きてる意味がわからない
もうダメかもしれない

604:優しい名無しさん
09/03/31 02:17:15 7iXIMbnK
人生で一番信頼して大好きだった人から別れを告げられた。 あしたからどう生きていけばいいかわからない。

605:優しい名無しさん
09/03/31 02:29:11 8WODIOjk
何の為に生きているか分からないのは今に始まったことではないがこんな考えが体が不自由だったり志半ばで亡くなった人達に対して凄く申し訳なくて毎日罪悪感にもかられる。

惰性の日々を積み重ねてきっと罰が待ってるんだろうな

606:優しい名無しさん
09/03/31 02:30:49 hoS14UMw
睡眠導入剤の持続力の効果が弱過ぎてもう起きちゃいました。
これから数時間妄想とのた高いで辛そう。

607:優しい名無しさん
09/03/31 02:43:13 o3v0NCxz
私は精神科にて初診を受けて薬を処方されました。病院に行った理由はストレス過多により数回離人症状が現れた為です。
その薬を飲むタイミングについて悩んでいます。先生からは症状が出そうになった時と言われました。
最近離人にならなくなって落ち着いてきたのですが、元々起伏が激しい性格であり、マイナス思考に縛られ苦しい時があります。精神的に押し潰されそうになり、心臓が痛くなります。こういう時薬に逃げれば楽になるのはわかるのですが、
私は昔、市販の風邪薬を過剰摂取して胃洗浄・入院したことがある為、依存したくありません。
私は楽になりたいのです。こういう場合でも薬を飲んでもいいのでしょうか?
病院で先生に聞けばいいと思いますが、どなたか第3者の目でアドバイスいただきたいと思います。
宜しくお願いします。

608:優しい名無しさん
09/03/31 02:47:44 1BBT9NnG
>>575
大丈夫。あなたはすでに許されていますよ。


609:優しい名無しさん
09/03/31 04:36:27 pJQMqaVf
鬱持ち障害持ちでなかなか働けない。
それでも病気の合間をぬって就活やって
何とか面接受かって来週から宜しくってとこまで話進んだのに
私が受けた次の日に面接受けに来た人の方が良いからやっぱり不合格って言われた。
明日っていうかもう今日だけど詳しい話するから会社来いって言われたけどどうして駄目だったかなんて話聞きに行く気力なんて無いよ。
もう疲れた。
でもいざベランダまで行くと足がすくんで動けない。
自殺なんて出来ない。怖い。
生きることも出来ないし死ぬことも出来ない。

610:優しい名無しさん
09/03/31 04:52:54 ZvvCG8Ms
            )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\~
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    ぷ~~ん
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   ~
    ~((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ∥ ∥ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ∥   --/ /ノ  ヽ \---- ∥  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |  大丈夫。あなたはすでに許されていますよ。
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/


611:優しい名無しさん
09/03/31 04:55:03 HlKmajZs
軽いメンヘラで最近ヒキに近い。病院で知り合った子に依存対象にされてきている。
こっちも調子よくないのに家族やケースワーカーが代理できる手続きの手伝いをさせられそう。
上手く断りたい。私より家族多いのに。
あなたは私の家族でも友達でもないのにどうして甘えてくるの。

612:優しい名無しさん
09/03/31 05:01:24 olYTPpeu
>>611
はっきり『あなたのためにそこまでできない』と伝えないと、今はうまくかわせても、後々ズルズルひきこまれるよ。

逃げ切るしかない。

613:優しい名無しさん
09/03/31 05:07:53 Dh29vsx0
>>608
ありがとうございます
少し楽になりました

614:優しい名無しさん
09/03/31 05:10:42 ZvvCG8Ms
つくづく安い悩みよのぉ

615:優しい名無しさん
09/03/31 05:18:01 olYTPpeu
>>614 メンヘラじゃないなら黙ってくれないか。人の悩みは人それぞれ。靴紐が結べないで悩んでる人も末期ガンで治療の苦しさに悩むのひとも同じ悩みなんだよ。

616:優しい名無しさん
09/03/31 05:22:56 7yOs3Ta0
眠れないってことはないんだけど
朝起きたらすぐ死恐怖を考えてしまって、日中の合間合間にそればっかりで頭が押しつぶされてもう参る…
なんで自分はこんな事になってしまったのだろうと
高校生だから親とかに話したり病院関連もなかなか言いづらい…たまに一定の期間が過ぎて治ったりするんだがまた再発してしまったorz

617:優しい名無しさん
09/03/31 05:36:33 olYTPpeu
>>616
高校生だからこそ親に頼ってみてもいいんじゃないかな?
早い段階で病院いって、不安を解消すべき。ズルズル後回しにすると私みたいなうつ患者になるかもしれない。

618:優しい名無しさん
09/03/31 05:39:51 0B+SHpSI
中卒で、引きこもりで現在コンビニでアルバイトをしています。
接客のおかげで人とも少しずつ喋れるようになり、
自分に初めて希望の兆しが見えてきたのですが、
最近春休みに入って、中学時代に私をいじめた子達がお客として
きました。
なんとかレジはもう一人のバイトの人に当たったのですが、
また来たらどうしようと怖くて。

向こうはこちらに気が付いたようでしたし
もしかしたら来るんじゃないかと気が気じゃないです。

一度も休まず、毎日バイトへ行ってましたが
怖くて、また引きこもりたくなって。
本当に本当に怖くて怖くてもうダメになってしまいそうです。


長文すいませんでした。

619:優しい名無しさん
09/03/31 06:28:07 olYTPpeu
>>618
若いのに頑張っているえらいね。怖いかもしれないけれど、今、バイトやめたら、無欠勤で頑張ってきた、お店からの信用なくしてしまうかもしれない それはもったいないと思わない?

何処かで会うことはないとは言い切れないが、貴方は彼女達より先に社会に出て働いてるんだから、もう少し自信を持っていいと思うんだが。

私なんか23でうつで半年無職だよorz

620:優しい名無しさん
09/03/31 07:32:34 a32WWvvn
>>618
私も引きこもりだったけど、今は就職して、頑張って会社行ってるよ。
あなたと今まで同じような気持ちに何回もなったけど、今の私は昔の引きこもりの私とは違うんだって強く念じたよ。
今の辛い時期を乗り越えると、だんだん自分に自信がついてくるよ。
お互い頑張ろう(^-^)


621:優しい名無しさん
09/03/31 07:38:18 0ZIkQLZ+
        ./\        /\
        /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、   
       / 〃⌒ヽ .:::::::::::: 〃⌒ヽ. :ヽ_    チクショーッ!!チクショーッ!!!チクショーッ!!!
     /--( ( ) .)ヽv /:( ( ) )─ヽ   
    / /.('`ー-‐''__丶 ..`ー-‐''   ::::|   2ちゃんねらーのクズ共めぇーーーーーーっ!!!!!
   . | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|  
   . | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   これは、陰謀だっ!!!政府による不当な弾圧だ!!!
   . | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|  
    | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|   俺達には愚民を善に導く聖なる使命があるんだよ!!!
    \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
     / (  (        (  .(   \   おまい達は、それが分かって無いんだ!!!!!!!!

【速報】 朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動★6
スレリンク(news板)l50

622:優しい名無しさん
09/03/31 09:37:32 JoxL/hb2
だんだん夜寝れなくなってきた。
いつかは寝つけるんだけど、布団に入ってから数時間、鬱やら後悔やらで涙が止まらない。
その数時間が伸びてきた。
ひどい時だと今日みたいに翌朝までずっと泣いてて一睡も出来ない。

昼はわりかし平気。
だから他の人にも「大丈夫そう」って思われててなんか言いづらい。

623:優しい名無しさん
09/03/31 09:54:55 BRo6FFkO
今高校生。一年で二回手術しなきゃいけなかった。麻酔も痛かった。入院も辛かった。
だけど退院してからなんにもやる気がでなくなった。毎日がんばってるのがやっとだった。だけど家族はそれを心が弱いの一言で片付ける。平日学校で休日は
ほぼ寝てる。それなのに親はそれを怠けてるのと勘違いする。医療費のことについても嫌味言われた。
ごめんね、こんなふうに生まれて。
死にたいし、辛い。

624:優しい名無しさん
09/03/31 09:56:31 TOlbtWQu
ネコの寝言がうるさいんですが何か精神的な病気の可能性はありますでしょうか?

625:優しい名無しさん
09/03/31 09:57:24 xIpGG0ka
あたしはどうしてこんなに弱いんだろう。
恋愛に挫折すると、もう何もしたくない。
泣いてばかりで精神安定剤や眠剤に頼ってしまう。
一番の安定剤は彼なのに…

626:優しい名無しさん
09/03/31 10:05:29 TOlbtWQu
こんなシロモノでも穴はあるんだよなゴクリっていう男の多さが理解を絶する
普通はだしで逃げるだろう

627:優しい名無しさん
09/03/31 11:14:08 CY+L53CY
>>625
彼氏を一粒何円の安定剤代わりにしちゃ
かわいそうだ。
相手だって人間だぞ。

恋愛に挫折して泣いてばかりじゃブスになる。
部屋を掃除して、エステ行って新しい服を買って
飲み会をセッティングするんだ!

628:優しい名無しさん
09/03/31 11:18:33 acEv6/4f
>>622
睡眠導入剤は飲んでいますか。苦しい時は薬に頼ってもいいと思う。

>>623
辛い経験だったね。頑張りすぎじゃないかな。楽をしてもいいんだよと自分に
言い聞かせたらどう?きちんと通学しているんだし。
医療費のことも辛いよね。今は自分のことだけ考えではどうですか。

>>624
素晴らしい猫ですね。寝言を言うなんて。マスコミに売り込みましょう。


629:優しい名無しさん
09/03/31 11:24:34 7iXIMbnK
ツラいツラい 目が覚めちゃったよ。また薬のんで寝逃げだよ。


630:優しい名無しさん
09/03/31 11:29:02 BCVrSOch
結局誰も話を聞いてはくれなかった。






631:優しい名無しさん
09/03/31 11:33:15 CY+L53CY
>>630
そうかそれは残念だったなぁ

632:優しい名無しさん
09/03/31 11:48:14 wkWFoU2C
もうダメだ、早く自活したいけど仕事が見つからないもうダメだ。
ダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだダメだ

633:優しい名無しさん
09/03/31 12:05:40 k910rJ75
私は、社会不安障害です。
対人恐怖と視線恐怖があります。

昨日、派遣のバイトに行ってきました。
お昼休憩が終わった後に、トイレに行っていたらみんなより遅く入ってしましました。
軽作業だったんだけど、もう来なくていいと言われそうで不安になってしまいます。

またその仕事に行きたいんだけど、すごく不安です。
人も気になってしまうし、うまくいかないです。
どうしたらいいのか分からない。




634:優しい名無しさん
09/03/31 12:11:29 CY+L53CY
>>632
まぁあきらめたらそこで終わりだから
諦めないほうがいいと思うよ。

635:優しい名無しさん
09/03/31 12:13:35 CY+L53CY
>>633
「もう来なくていい」と言われてから心配しましょうよ。
次からは5分前行動を心がけよう。
仕事中は仕事のことだけを考えよう。

636:優しい名無しさん
09/03/31 15:16:15 xExhSaGr
>>627氏が言っているが部屋の掃除は侮れないぞ。
少々の手間と体力は必要だが、何より頭を使うからすごくすっきりする。

普段から片づけてる人には使えないけど。

637:優しい名無しさん
09/03/31 17:32:10 Ok+SiOln
人が沢山集まっているところに行ってすごく緊張した
終わってから、いつも挨拶してくれる人とすれ違う時、俯いてしまった
そうしたらいつもと様子が違うと思ったのか、その人が振り返って自分の事見ててくれた
心配してくれた嬉しさとやっぱりおかしい子と思われたかもという不安と
なんで他の人が出来る事が出来ないんだっていう悲しさで涙が出てきた
人前に出ても平気なようになりたいよ

638:優しい名無しさん
09/03/31 20:27:13 Dh29vsx0
>>610
ゴメンなさい
AA見てなかった
ありがとうございます

639:優しい名無しさん
09/03/31 21:04:32 I9HtIyDP
死にたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

640:639
09/03/31 21:12:58 I9HtIyDP
死にたいと思ったけど
スレリンク(utu板)l50
このスレを見て自分はまだ甘い。まだやれると思った。ありがとう。

641:639
09/03/31 21:22:07 I9HtIyDP
だめだ・・・・
このスレ見てまた気分悪くなった・・・・
基地外許さない。通報しました。
スレリンク(utu板)

642:優しい名無しさん
09/03/31 21:26:21 K7mNa09X
自助会で、
私は鬱病の人の痛みや苦しみも分かろうとしたつもりです。
そういうつもりで接し、そういうつもりで相手の話を聞きました。
所詮なった事がない人間には分からない、かもしれないけど、
分かろうと努力しました。
けど、相手(鬱病の人)は、私の話を通り一遍聞いただけで、
いかにも「自分の方がずっと辛く苦しい」みたいな態度をとって、
私の苦しみは分かろうとしてくれませんでした。
そういう人ばかりではなかったけど、
そういう人はけっこういました。
それなのに、
鬱病の人は、ほとんどみんな、優しくて周りに気配りする人ばかり、
なんて風に説明されるのは納得がいかないんです。

643:優しい名無しさん
09/03/31 21:28:56 acEv6/4f
>>639
辛いんだね。今、思っていることを書いてください。

644:優しい名無しさん
09/03/31 21:33:33 acEv6/4f
>>642
鬱病だから優しいととは言えないと思います。そういう人もいるし、そうじゃない
人もいます。それぞれの性格じゃないでしょうか。
周りに気を使うということはあるかもしれませんが、気配りとはちょっと
違うのではないかと思います。

645:639
09/03/31 21:37:58 I9HtIyDP
>>643
聞いてくれるの?ありがとう。
親信用できなくて話せない。

バイトしてんだけどとても不安。通行人見るたびに自分の事悪く言っているんじゃないか、とか被害妄想もすごいです。

死にたい気持ちはまだ治まらず、親との喧嘩も絶たずに苦しいです。
なかなか精神的に開放感がありません。

昔子供の時私は通りすがりの大人に、人のよさそうな大人にお金を盗られました。
それから人を心から信用できません。
この頃は特にその時の事を思い出して人が信用できません。

生活も少し、いやかなり(?)荒れていて不安定です。
毎日早く頑張って寝ようと思っても自然と時間が過ぎていきます。
お風呂に入るのも怖い。ご飯を食べるのも怖い。
誰かの支えがないと生きていけません。

そして今にいたるというサクセスストーリーwあひゃひゃ

646:優しい名無しさん
09/03/31 21:39:34 JWB4kqSY
>>642

>>644さんのいうことにまるまる同意見。
それと鬱病のときは相手のこと(つまりあなたのことね)を
思いやる余裕がないのは
ある程度しかたがないと思う。

647:ぷぅちゃん
09/03/31 21:51:30 0t59xnLe
(`・ω・)痛いって言うな


648:優しい名無しさん
09/03/31 22:08:27 acEv6/4f
>>645
自分の問題点がよくわかっているじゃありませんか。
無理して信用する必要はありません。そのうち心を許せる人が出てくるかも
しれません。ただ、規則的に生活する努力はしましょう。

649:639
09/03/31 22:10:23 I9HtIyDP
>>648
イエッサ
規則正しく頑張ってもう寝ます。おやすみなさい。

650:優しい名無しさん
09/03/31 22:48:05 oU65tuy8
誰か聞いてくれる人いますか?
今度は感情的にならないようにします

651:優しい名無しさん
09/03/31 22:52:51 8pwfbtUz
>>650
構ってもらいたいならほかのことで目立てよ


652:優しい名無しさん
09/03/31 23:01:26 oU65tuy8
じゃあいいです

653:優しい名無しさん
09/03/31 23:08:18 acEv6/4f
>>650
聞きます

654:優しい名無しさん
09/03/31 23:16:08 oU65tuy8
怖いからやめます

655:優しい名無しさん
09/03/31 23:18:47 acEv6/4f
>>654
わかりました。おやすみなさい。

656:優しい名無しさん
09/03/31 23:26:11 oU65tuy8
ありがとう おやすみ

657:優しい名無しさん
09/03/31 23:27:00 BEkPba4P
バイトですが、仕事でペアでやってる人から無視されたり、冷たくあしらわれたり
我慢だ、我慢だと言い聞かせてるものの、最近は仕事しながら突然泣きそうになったり物投げそうになる衝動にかられる

職場の女子みんなでご飯食べる時も苦痛
会話についていけず、てか血液型とか人の彼氏とか全く興味ないから相槌で精一杯
最近は話すら振られなくなって居にくくて食べたらなんやから理由をつけ即退席
小中学校でいじめられてて、友達いなくて仕方ないから読書ばかりしてたことを思い出す
あれから何も変われてない

658:優しい名無しさん
09/04/01 06:10:34 Su/pDuQg
最近自分でわかるくらいに自分がおかしい。
私こんなキャラだったっけみたいな。
いつも夢の中っていうか現実じゃないみたいで、その場の意識はあるけどその時の記憶があんまりなくて、人に言われてあぁそういえばって思い出す。
何をしたいのかどうしたいのかわからない
周りの反応が怖い

659:優しい名無しさん
09/04/01 06:20:26 0O9L7eO6
お早う!さて>>657
会話についてだけど、血液型とかくだらないって思う人にはどうでも良いこと。
また人の彼氏とか、見ず知らずなら仕方ないでしょう。 >>657に彼氏が存在していればまた興味がわくでしょう・・
そもそも興味が無いのだから、無理にあわせる必要も無い。 だって仕事しにバイト行っているんだから。

休憩時間の時間つぶしなら、読書を楽しめが良いのでは?またプランによるけど携帯で遊んでもいいし。
無理に合わせるのは苦痛だから、そんな苦労は意味も無い。苦痛が好きな人なら別ですが。
無理に変わらないで、自然のままで良いのです。 (私も普段お笑いとかスポーツ、血液型とか興味無しで会話がアレですが気にもしないw)
占いに少し興味あるなら手相占いの本を買ってきてみては?話の種ぐらいにんまりますよ。

660:優しい名無しさん
09/04/01 06:51:41 qK0B6NY3
新年度に入ったのに、
新たな再就職先が決まらなくて眠れないよ。
面接を受けた会社は全て不採用。
新年度までには再就職先を決める予定だったのに。
働く意欲があっても働けないなんて理不尽だよ。

661:優しい名無しさん
09/04/01 07:04:10 0O9L7eO6

面接の時、「何でもいいから仕事が無いのでこの会社でもいいから面接うけようかと思って来ました」で相当数蹴られているらしい。
時代も悪いけど、何が自分と他の人の明暗を別けたか考えて対策しよう。仕事とは元来、その繰り返しだから。

662:優しい名無しさん
09/04/01 07:11:40 qK0B6NY3
>>661???
面接で「何でも良いから云々」なんて言ってないよ。
「これまでの経験を云々」とは言ってますが。
「何でも良いから云々」なんて一言も言ってないがな。

663:優しい名無しさん
09/04/01 07:27:54 0O9L7eO6
>>662
なるう
しかし、ひねたオッサン面接官からみれは「これまでの経験っていったいどんな経験?w」 の可能性もある。
相手から信頼される人、仕事を最後まで責任感をもって取り組む人、トラブル時でも知恵を使って乗り切る人を欲していると思うよ。
なんせ少ない人員で仕事をせねば成らないから100分の一人しか最終的に残らないんだとさ。
少し前の若者像は、「就職しても嫌な事や辛い事があればすぐ離職する。育ててきた経費・時間が無駄になった><」だからね。
このスレで言うのは少し酷だけど、>>660の面接先へ自分のその就職した暁の決意と熱意、困難に至ってもやり抜く姿勢を自信を持って表明する事かもね。

取引先の人も「お?こいつ信頼できるな」と思えれば、同じ失敗してもあまり怒らないからね。


664:優しい名無しさん
09/04/01 11:05:00 q0slGphz
死ぬのが怖い
自分の周りの人が死ぬのも怖い
不安がずっと頭から離れなくて怖い
馬鹿みたいかもしれないけど不安で不安でずっと恐怖感が纏わり付いて怖くてどうしたらいいかわからない

665:優しい名無しさん
09/04/01 11:52:15 Cro6fpJD
みたい・・・?
かもしれない・・・?

666:優しい名無しさん
09/04/01 12:00:47 e8aPN7O1
今日大学の入学式なんだけどさっきから身体が震えてる。行きたくない。

667:優しい名無しさん
09/04/01 12:28:10 4vscjDez
>>664
■■■死恐怖症(タナトフォビア)12棺目■■■
スレリンク(utu板)l50


668:優しい名無しさん
09/04/01 13:23:02 q0slGphz
>>667
参考になりました
ありがとう

669:優しい名無しさん
09/04/01 13:29:11 tRZeJnQD
日中体がだるい。寝ても寝ても疲れがとれない。一日中寝ている日もある。
夜になるにつれ目が冴えるが最近は夜は不安な気持ちが抑えられないくらいわいてくる。

670:優しい名無しさん
09/04/01 14:20:30 ZdpNDnpv
疲れた
生きるのにも
対人恐怖症だし就職とか未来の事考えたくないし
メンヘラなんです
親も事態の深刻さを分かってないと思う
転院したいけどもうちょっと考えようとか言い
結局私を取り巻く環境は変わりません

671:優しい名無しさん
09/04/01 19:01:33 uwxawZbK
また就職活動で落ちた…
嫌になってくる
発達障害者は働く価値も無いってか

672:優しい名無しさん
09/04/01 19:19:30 bDadbXHM
>>669
疲労感が強いのなら総合病院に行って検査を受けたらいかがでしょうか。
精神的な病とは限りません。

>>671
辛い経験が続きますね。諦めないでください。どこかにあなたの仕事が
あるはずです。そう念じてこれからも就職活動を続けてください。

673:優しい名無しさん
09/04/01 19:20:43 uwxawZbK
>>672
ありがと。
今日は早く寝てまた明日から就職活動するよ。

674:優しい名無しさん
09/04/01 19:23:09 pCw70akZ
朝が1番辛い
夜になるにつれて楽になる
毎朝死にたくなるよ。

675:優しい名無しさん
09/04/01 20:02:43 9FVxJ2uc
強い不安に襲われ、過呼吸になり近くの総合病院へ行きました。
妹が付き添ってくれました。

診て下さった医師は精神の薬をあまり知らないようで、
飲んでる薬をパソコンで検索して効能を教えて下さいました。
その中に統合失調症の薬が多くありました。

私は病名は鬱だと聞かされていたので、
ショックで泣いてしまいました。
後ろに妹がいるとわかった時「まずい」と思いました。

妹は悪い意味でお喋りで、
友達などに私の病状をペラペラ話しているようです。
「姉が統合失調症の薬を飲んでいる」と言い兼ねません。

母を通じて、妹に病状を口外しないよう話したのですが
もう遅かったみたいです。

もう外に出たくありません。
妹の知り合いに会いたくありません。
何よりこんな病気になった自分が厭。
もう涙が止まりません。
長文失礼しました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch