未来の為にパワハラ等がある場所をを報告しろ!!at UTU
未来の為にパワハラ等がある場所をを報告しろ!! - 暇つぶし2ch482:優しい名無しさん
10/05/20 15:15:00 JZbSNkwx
 長崎県警佐世保署は19日、トラック運転手に過労運転をさせていたとして、道交法違反容疑で、
運送会社「竹松運輸」(同県大村市)と運行管理者の男性社員(39)を書類送検した。

 送検容疑は、トラック運転手(24)の勤務が過密だと知りながら、安全対策を取らず過労運転を
容認した疑い。

 同署によると、佐世保市で昨年12月、この運転手のトラックがバイクに衝突、運転していた女性
=当時(74)=を死亡させる事故があった。運転手が「1日16時間を超える労働が1週間に3日
あり、過労で居眠り運転をした」と話したことから、同署が運行記録を押収するなどして調べていた。


記事
MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


483:優しい名無しさん
10/05/20 19:02:16 H+erfmir
2009/04/06(月) 22:03:08 ID:???0
 厚生労働省は6日、うつ病などの精神疾患や自殺についての労災認定をする際に用いる判断基準を10年ぶりに
見直すことを決め、各労働局に通達を出した。
パワハラを含む「ひどい嫌がらせやいじめ」が新たに基準に盛り込まれるなど、12項目の判断基準を新設した。
精神疾患による労災認定は、ストレスの強い順に3、2、1の3段階で判断されるが、見直しにより項目は31から43に増えた。
強度3で新設されたのは、「ひどい嫌がらせ、いじめ、または暴行を受けた」という項目。これまで明確な基準がなかった
パワハラによる精神疾患について、この基準で判断できるようにした。
強度2では、企業の人員削減や成果主義の導入が進んできたことから、「複数名で担当していた業務を1人で担当」
「達成困難なノルマが課された」といった基準を新設した。
厚労省によると、2007年度の精神疾患による労災申請者数は952人で、前年度比133人増。03年度の2倍超となっている。

読売新聞 2009年4月6日21時49分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


484:優しい名無しさん
10/05/21 23:27:33 WPO6y9ZB
愛知県豊川市の課長だった男性=当時(55)=がうつ病になり自殺したのは、
上司の部長のパワーハラスメントが原因として、男性の妻(61)が地方公務員災害補償基金に
公務災害と認めるよう求めた訴訟の控訴審判決が21日、名古屋高裁であった。
高田健一裁判長は「男性は自分に対するパワハラに加え、ほかの人へのパワハラでも
心理的負荷を感じていた」とし、訴えを退けた一審判決を取り消し、公務災害と認定した。

一審名古屋地裁はパワハラはなかったとして、うつ病発症と公務との因果関係を認めなかった。

高田裁判長は「部長のパワハラは『自殺者が出る』と人事課に直訴する職員が出るほど
周知の事実だった」と指摘。「男性は自らパワハラを体験している上、直属の部下が
部長から叱責(しっせき)された際、自分のことのように責任を感じていた」と
述べた。その上で、過重労働と相まってうつ病を発症させ、自殺に至ったとした。

*+*+ jiji.com 2010/05/21[21:33:54] +*+*
URLリンク(www.jiji.com)

485:優しい名無しさん
10/05/27 01:31:43 maJalo6U
24日午前5時半ごろ、静岡県磐田市小立野の自動車部品製造業
「ミナト自動車工業」の工場内で、同社役員の鈴木辰介(しんすけ)さん(34)=同市豊岡=が、
プレス機(高さ1・5メートル、幅3メートル、奥行き1・5メートル)に首を挟まれて死亡しているのを
鈴木さんの妻が見つけて110番通報した。
磐田署は労災事故とみて、当時の状況を調べている。

同署の調べによると、鈴木さんは23日に出勤し、夜中になっても帰宅しなかったため、
心配した妻が工場内を探して発見した。
事故当時工場は休みで、鈴木さんは1人で作業していたらしい。


ソース:産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

486:優しい名無しさん
10/05/27 01:36:30 maJalo6U
愛知県豊川市の課長だった男性=当時(55)=がうつ病になり自殺したのは、
上司の部長のパワーハラスメントが原因として、男性の妻(61)が地方公務員災害補償基金に
公務災害と認めるよう求めた訴訟の控訴審判決が21日、名古屋高裁であった。
高田健一裁判長は「男性は自分に対するパワハラに加え、ほかの人へのパワハラでも
心理的負荷を感じていた」とし、訴えを退けた一審判決を取り消し、公務災害と認定した。

一審名古屋地裁はパワハラはなかったとして、うつ病発症と公務との因果関係を認めなかった。

高田裁判長は「部長のパワハラは『自殺者が出る』と人事課に直訴する職員が出るほど
周知の事実だった」と指摘。「男性は自らパワハラを体験している上、直属の部下が
部長から叱責(しっせき)された際、自分のことのように責任を感じていた」と
述べた。その上で、過重労働と相まってうつ病を発症させ、自殺に至ったとした。

*+*+ jiji.com 2010/05/21[21:33:54] +*+*
URLリンク(www.jiji.com)

487:優しい名無しさん
10/05/27 01:39:45 f+mlWthq
 全国チェーンの日本料理店「日本海庄や」の男性社員(当時24)の急死をめぐり、
両親が「月80時間の時間外労働をこなさければ賃金が減る制度で過労死した」などとして、
東証1部上場の経営会社「大庄」(東京)と平辰(たいら・たつ)社長ら役員4人に計約1億円の
損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、京都地裁であった。

 大島真一裁判長は、大庄側に計約7860万円を支払うよう命じた。

 男性は吹上(ふきあげ)元康さん。判決によると、吹上さんは大学卒業後の2007年4月に
大庄に入社し、大津市内の店で調理などを担当。同8月、京都市北区の自宅で就寝中に
急性心不全で死亡し、大津労働基準監督署から労災と認定された。

 両親は(1)亡くなるまで4カ月間の時間外労働が月平均100時間を超え、厚生労働省の
過労死ラインを上回っていた(2)時間外労働が月80時間に満たない場合は給与を減額する
内容の給与体系のもとで残業を強いられ、過労死した―などとして、08年12月に提訴した。

 大庄によると、同社は1971年設立。全国展開している飲食店は「日本海庄や」のほか
「やるき茶屋」など約40業態、計約900店舗ある。

URLリンク(www.asahi.com)

488:優しい名無しさん
10/05/27 02:07:09 4spMVbN8
パワハラといえばラボテック
ラボテックといえばパワハラ
ばかんぶといえばあふぉ○ま

489:優しい名無しさん
10/05/27 08:53:08 +D2fVSmt
元社員です。

兵庫県丹波市にある「サ○○○ス ゴルフクラブ」
新人キャディに対してのパワハラが日常化しています。
それをパワハラと思わせないように洗脳もしています。

20歳未満の人が寮に入ると、20歳を過ぎるまで退寮できない
という謎のルールが存在します。

地元周辺の高校出身の社員は、事務の人以外いませんでした。
九州地方や沖縄出身の方が異常に多かったです。
少なくとも、地元には噂が広まっているんでしょうね。

サ○○○○GCに入社したいと思っている人、考え直して
下さい。一年以内に確実に精神病みます。
パワハラをパワハラと思わなくなり、告発すらできなくなります。
「自分は出来ない人間」と惨めな気持ちになり、自殺すら考える
ようになる程、徹底的に追い詰められます。
異動願いを出しても「甘えだ」と言ってもみ消されます。


退職しても、必要書類(離職票等)がもらえません。




490:優しい名無しさん
10/05/30 14:30:41 VCIHCjq9
厚生労働省の内部そのものがパワハラの荒らしだからね…
パワハラなんてなくなるはずがない!


491:優しい名無しさん
10/06/02 23:06:19 9cT0TjB4
カ○○、派遣の差別がひど過ぎ
男のオペレーター共は派遣の若い女にしか興味が無い
派遣を振り分ける若い女、寺○もしょせんその程度
しかもデブ女ばっかの会社
サンプル品作る会社なのに喫煙なんかするなよって感じ

492:ヨコガワデンキ
10/06/03 11:04:39 4U4O7epK
安宅とかいてあたぎと読む人。
子宮ガンの女性に、朝は俺に挨拶しに来い、俺の話を聞け、
相手にされないと「お前が頭はおかしい」と怒鳴りまくり鬱にさせたクソ野郎。
しかもずっとヒラ社員。この人が鬱に追い込んだ人多数。
他の人も、セクハラ、パワハラ、不倫、略奪婚でメチャクチャ。
辞めた社員は、なぜあの会社が優良企業なのだろう?と不思議がってる。

493:優しい名無しさん
10/06/09 18:34:51 Bvjc612p
Foxconn(富士康)では、従業員の連続自殺が止まらない状況を受け、従業員に「自殺しない
」という念書にサインさせたそうです。

この文書は二部構成で、上半分がFoxconnから従業員への通達、下半分が念書です。通達部分
は、一見するとFoxconnが従業員を思いやり、様々な対策を打っているようにも見えます。
内容は以下のようなものです。(文中の「あなた」は従業員)


以下をご承知置きください。
1. あなた、またはあなたの同僚が、仕事や日常生活の中でストレスを感じたら、「従業員
ケアセンター」のホットラインに電話してください。専門家が対応します。あなたの報告に
よって同僚の事故を防げた場合には、報酬もあります。
2. その他緊急でない問題の場合には、苦情ホットラインか労働組合ホットライン、従業員
目安箱、または労働組合のメールボックスに報告してください。

また、以下をご理解ください。
1. Foxconnは法律を順守し、従業員を尊敬し、関心を持っています。
2. 従業員の事故に対するFoxconnの姿勢は法律・規制に則っており、当社の主義および人道
的配慮に基づいています。従業員の事故(自殺・自傷を含む)について、当社は規定以上の
支払いはできませんが、法に基づいて政府と協力し、妥当な手当を支払います。


ここまではまあ、後半一部まゆつばだったりもしますが、建前としては理解できます。が、
問題は、従業員がサインする念書の部分です。(文中の「私」が従業員)

ソース
URLリンク(news.livedoor.com)


494:優しい名無しさん
10/06/09 22:53:16 CeYELQLv
過去の経験上「楽しくやろう」と言ってる上司が一番のストレッサーになってるからな…
まさに今の職場の上司がそう!
あ~職場名を公表したい…
でも、ここで公表したら犯人さがしが始まるからな…


495:優しい名無しさん
10/06/09 23:01:08 DReBVUgm
どこの会社もパワハラが発生する可能性を秘めているのは間違いない。
悔しい思いさせられた会社は個人的にはいくつかあるけど。。。

496:優しい名無しさん
10/06/10 14:36:17 zO3bv52H
未来があると思ってるの?

497:優しい名無しさん
10/06/11 01:33:06 mIrkrHZB
>>494
やだっ!私の会社?て思ったW
わが社長も同じ!
「楽しくやってこうぜ」「俺最高。俺の会社最高」というタイプ。
それでいてパワハラセクハラ王。
オマエが一番ストレスをみなに与えてんだよ!
このハゲ!嫌われモノ!死ね!

498:優しい名無しさん
10/06/12 06:19:09 9zdZwr1m
中小企業なんだけど最近社長が代わったら、
前の社長が雇った人間をどんどん閑職に追いやり、
新しい社員を雇い始めた。
元々あった部署もじわじわと閉鎖に追い込んでいる。
この国は経営者がやりたい放題で、社員の生活の権利とか
無視されてるんだよな制度的に。

経営能力の無能さをあまりに保護しすぎて、
社員の生活を脅かしたり、自殺に追い込んだり、
あまりにも偏りがひどすぎる。

不景気の一因だよ。
パワハラを規制する制度が欲しいね!


499:優しい名無しさん
10/06/12 10:48:41 76SZ8/zJ
>>457

プロフ精密株式会社はパワハラ・セクハラ・モラハラ・元社員の自殺未遂、も国民レベルで周知で、東住吉高校出身の社長が意味不明な買収行為を繰り返していたため、業界内では倒産のうわさが出てますよ。

やはり、パワハラやる会社は、あほ企業ですな


阪南大学川端ゼミもこんな会社と産学連携なんてして、イメージダウン・・・



500:優しい名無しさん
10/06/14 15:48:17 7xdYNEWT
「出張先でアダルトサイト」過労死訴訟の証拠に遺族抗議(1/2ページ)

2010年6月14日15時2分

ブログに利用する

 大阪府内の男性会社員(当時37)の遺族が起こした過労死認定訴訟で、
被告の国が生前の男性の業務用パソコンの閲覧履歴を調べ、
「出張先でアダルトサイトを見ていた」とする書面とサイトの画像を証拠として大阪地裁に提出した。
これに対し遺族側が「争点とは関係なく、嫌がらせ的な立証だ」と抗議。
裁判長も撤回を求めたが、国は応じていない。

 訴状などによると、男性は大手金属メーカー社員だった2004年5月、自宅で急性心筋梗塞(こうそく)で亡くなった。遺族側は、
直前6カ月間の時間外労働は月平均89時間余りで、国の過労死認定基準(2カ月以上にわたって月平均80時間以上)を超えていたと指摘。
月の半分以上は出張で関西と関東・九州を往復し、過重勤務で過労死したとして、
労災と認めなかった労働基準監督署の処分の取り消しを求めて昨年5月に提訴した。

 遺族側の訴えに対し、国側は「出張に伴う移動時間を差し引いた場合、男性の時間外労働は過労死認定基準を下回っていた」と反論。
このため、訴訟の最大の争点は、出張の際の移動時間を労働時間ととらえるかどうかに絞られた。

 ところが、国側は、男性が出張先に持参していた会社のパソコンの閲覧履歴を会社側から提出してもらい、
亡くなる数日前に九州の宿泊先で閲覧したとするアダルトサイトのわいせつ画像など計約60枚を印刷。昨年11月、
「男性は宿泊先でパソコンを仕事以外に使っていた」とする主張を裏付けるための証拠として地裁に提出した。

 この証拠提出に対し、宿泊先でパソコンを使った時間については労働時間に加算するよう求めていない遺族側は
「出張にかかる移動時間を労働時間とみるかどうかが主な争いになっている
今回の訴訟と、パソコンの閲覧履歴は無関係。サイトの内容をのぞき見的に暴く必要性もまったくない」として、
国側の対応に抗議する意見書を地裁に提出した。

501:優しい名無しさん
10/06/15 13:40:30 7hJVpt86
>>500
自分や家族のために働いて税金を納めていても
いざ過労死すればこうやってPCの閲覧履歴を漁って
エロ画像まで法廷に提出する
外国人にまで生活保護を与えるこの国がだ

こんな国のために身を削って何かをする必要ってありますか?
業務など死なない程度にてけとーにあしらっておいてください

502:優しい名無しさん
10/06/15 20:42:56 RyOYcGdt
エロ画像を見れば過労も回復!ってか。

503:優しい名無しさん
10/06/16 20:43:17 HOOcpWBO
福岡本社のM治屋産業のS女社長。
公私混同。支離滅裂。
会社が持っているのは社員のおかげ。

504:優しい名無しさん
10/06/18 06:02:50 2GsmVdRT
スレリンク(koumu板)

ここの第1庁舎2階に出入りしているやつ。

ここの自治体から手当等を貰うとかなり危険だと感じる。

パワハラ管理職やキチガイ職員がウザいくらいにいる。

505:優しい名無しさん
10/06/18 22:32:31 QlikA5sG
URLリンク(twitter.com)

506:優しい名無しさん
10/06/20 15:24:43 +xwqp5LU
パワハラといえばラボテック
ラボテックといえばパワハラ
ばかんぶといえばあふぉやま

507:優しい名無しさん
10/06/20 16:44:47 GXTh4RVv
3号線の黄色いローソン
嘘の告げ口でバイトをクビにしたのがいる

508:優しい名無しさん
10/06/21 02:22:52 HJykK0K6
某M重工のA県の航空やら宇宙やら


大企業だから休職は取りやすい
しかし休業後に同じ場所に再配置

再配置で再発して休職→解雇
再発するもなんとか持ちこたえる→成績最低でボーナス最低+人事から直々jに注意

509:優しい名無しさん
10/06/21 06:54:33 swZovD9u
栃○信金の柳○、俺はお前にされたパワハラを一生忘れない!

510:優しい名無しさん
10/06/21 10:17:31 xnkcPAAh
車のオイル売ってる○ーレンて会社の支店長
過去に部下を何人やめさせたか
つい最近も新しいの連れてきた
こいつはいつまでもつだろう

社長、気づけよ
おまえがかわいがってるこの部下は
飲酒運転はするわ女囲ってるわ

今に自殺者出るぞ

511:優しい名無しさん
10/06/23 01:54:29 z7ixY98S
派遣社員労災死 TOTOに賠償命令…大津地裁
指揮命令認める
 
 大手衛生陶器メーカー「TOTO」(本社・北九州市)の滋賀工場(滋賀県湖南市)で2007年5月、
作業中に死亡した派遣会社社員西野尾茂信さん(当時39歳)の遺族が「偽装請負状態で働いており、
安全配慮義務があった」として、TOTOなどに約1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、
大津地裁であった。石原稚也裁判長は、同社などに約6000万円を支払うよう命じた。

 判決では、西野尾さんは1993年から工場で勤務。2007年5月14日夜、一時停止した
水洗トイレの製造ラインを復旧させる際、動き出した機械と支柱に頭を挟まれ、死亡した。
石原裁判長は、西野尾さんがTOTOと直接の雇用関係はなかったものの、実質的に同社側から
指揮命令を受ける状態にあったとした。

 事故を巡っては、東近江労働基準監督署が同年9月、偽装請負を指摘し、
同社を労働安全衛生法違反容疑などで書類送検。甲賀区検が08年7月に略式起訴し、
罰金50万円の略式命令が確定した。

 判決後、西野尾さんの父末吉さん(74)は「若くして亡くなった息子を思うと無念でならない。
TOTOの社長には、仏壇の前で謝罪してほしい」と話した。

(2010年6月22日読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

512:優しい名無しさん
10/06/23 01:56:25 7lT4cDKK
時に被害妄想もあるから気を付けて。

513:優しい名無しさん
10/06/23 03:51:43 Tzym03x+
東京都内のある役場。罰金を取るある役場。労基法違反より恐喝罪では!法律に詳しい方、教えて。

514:優しい名無しさん
10/06/23 08:39:50 5NLd3wip
>>512 >被害妄想

でたよ、被害妄想!
被害妄想とか言っておいて、またパワハラが始まる。
みんな、録音、録画しようよ!娘の結婚式にパワハラ姿を晒してやれ!!

515:優しい名無しさん
10/06/25 02:49:59 q0tnxhtE
東京都内の町役場。自らの意に添わないと制裁金を課する上司がいる町役場。これって、明らかに恐喝事件=カツアゲではありませんか。なぜ、東京都庁は、行政指導を行わないのですか。

516:優しい名無しさん
10/06/25 03:59:02 2BuxHfQz
コーネンキンさん!本当にもう限界ですからね!
皆、がまんしてるから、あんたがやりたい放題
ヒステリー爆発できるんだよ! 精神年齢幼稚園だねプゲラ

517:優しい名無しさん
10/06/27 07:08:18 5dEhWB+Z
恐喝事件を起こした場合はクビでしょう。

518:優しい名無しさん
10/07/05 03:40:44 KWw0wV9N
広島県の片田舎にある某ローカルショッピングセンターの●井文具店◎田糞店長。
パワハラいい加減にしろ。こっちが黙って聞いてりゃいいたい放題やりたい放題やりやがって。
やられた分絶対倍にしてやりかえす。従業員皆の分も。
パワハラの証拠握って会社ひっくるめて訴えてやるからな、覚悟しろ。

あともし求人出てても悪い事言わないから皆応募しないほうがいい。
ここ会社全体相当なブラックだから。気をつけて。


519:優しい名無しさん
10/07/05 06:37:53 8ia+X114
荒川下流の調○課の年寄り非常勤
若い子嫉んで、虐めて、病気に追い込んだ

520:優しい名無しさん
10/07/07 00:03:19 MVZDw1he
電子カルテのパイオニア ラボテック
労基法違反はあたりまえ。半年以内で辞めていく人多数。
新興宗教に狂ったあふぉやまの恐怖政治で、気に入らない従業員は人格否定の発言をし、精神的に追い詰めて自主退職するように仕向ける。


521:優しい名無しさん
10/07/08 09:23:55 2Dr/3xy+
日○財ブ○○ール舞○聞警備隊
統括のパワハラで去っていく者多数。

522:優しい名無しさん
10/07/09 14:47:39 Z22ZReZ5
昨日のドラマのGOLDで先輩に理不尽をされたら部下にもやればいいなんて台詞があってすげえムカついた

523:優しい名無しさん
10/07/24 20:19:05 vRysqyhP
外国人研修生制度で来日し就労していた中国人研修生が2008年6月に死亡した件について、
今月始めに過労死認定が出されて関心を集めた。
中国国内でもここ数日関連記事が複数のメディアによって掲載され研修生制度に対する批判が高まっている。
中国網は23日、「人を食う研修生制度 日本は強力な薬を飲むべきだ」との評論を掲載した。

記事では「外国人研修・技能実習制度」は1970年代に始まり、
技能研修とは名ばかりで実態は日本人労働者が手をつけない「きつい、汚ない、危険」な仕事に低賃金で従事させるものであったと紹介した。
その背景として、国内失業率が高止まりする中で日本政府が正式に外国人労働者雇用の門戸を広げて來なかったことを挙げた。

また、92年から2008年の間に212名の外国人研修生が日本で死亡し、主な死因が過労死であったこと、
これまでに受け入れた研修生48万4000人のうち約34万人が中国人研修生であることなど、日本国際研修協力機構(JITCO)による統計も紹介した。

そして、この研修生問題が日本の国際的イメージを傷つけ、対外的な関係にも影響を及ぼしたと論じた。
アメリカ政府は日本政府に対して「法意識の重大な欠陥」「強制労働」と非難し、国連の移民人権特別報告者が今年3月に日本を訪問、
研修生制度を名指しで批判して制度の取り消しを提案したと伝えた。
さらに、中国メディアによる注目度が高くなるにつれて中国世論の反応も大きくなり、多くの市民に日本を不快に思う新たな理由となりつつあるとした。

記事では「客観的に言えば研修生制度は、かつては日本経済の急成長にある程度の貢献を果たし、
中国などの発展途上国の若者に仕事の機会を与えることとなった」とある一面では評価をしつつ、
「しかしその非人道的さは現在の情勢にはそぐわないものであり、大なたをふるうほどの改革、あるいは完全停止を断行し、
どこの国からやってきた労働者に対しても法によって保障された正当な待遇を与えるべきだ」とまとめた。(編集担当:柳川俊之)

記事引用元:サーチナ[2010/07/23(金) 10:52 配信]
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


524:優しい名無しさん
10/07/24 20:19:55 vRysqyhP
職場いじめが原因で精神障害を発症したとして、富士通京都支社に勤めていた元社員の女性(45)が、
京都下労働基準監督署に対し、労災保険法による療養補償給付不支給処分の取り消しを求めた訴訟の判決が
23日、大阪地裁であった。中村哲裁判長は「発症は同僚のいじめと、それらに対して会社が防止措置を
取らなかったため」として業務との因果関係を認め、処分の取り消しを命じた。

判決によると、女性は平成12年6月以降、同僚女性数人から高い給料をねたまれるようになった。
14年後半には女性の失敗談がメールで行き交い、同僚らが目配せして冷笑。女性は同年11月に
精神障害を発症して休職し、17年6月に休職期間満了で解雇された。

判決で中村裁判長は「集団で長期間継続した陰湿ないじめで、常軌を逸した悪質なひどい嫌がらせだった」と認定。
「上司に相談した後も支援策がなく、失望感を深めた」とした。

産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

525:優しい名無しさん
10/07/24 20:20:49 vRysqyhP
★国家公務員、病気休み扱いを統一 人事院

人事院は21日、病気で長期間休んでいる国家公務員について、原則90日まで
病気休暇として扱い、超えた場合は病気休職とする方針を決めた。心の病などで
休む職員が増えているため、内規などで定め任命権者の権限で措置を省庁ごとに
決めていた現状を見直し、国の統一規定をつくるのが狙い。

人事院は年内にも規則を改正、これを受け総務省は地方自治体にも合わせるよう要請する。

現行の病気休暇は、90日間は通常通り月給が支給され、90日を過ぎると半額支給となる。
一方、病気休職の場合は、最初の1年間は月給の8割を支給され、2年目からは無給となり、
3年を過ぎても復帰できない場合は免職の対象となる。

総務省の調査によると、心の病で1カ月以上休んでいる一般職国家公務員の割合は、
1996年度の0・21%から2008年度は1・39%と、7倍近くに増えている。

2010/07/21 22:50 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

526:優しい名無しさん
10/07/24 20:28:03 yZF4tlI/
【雇用】「あれは使えないな」 試用期間中に新人を解雇できるか [10/07/16] 

空前の就職氷河期にようやく手に入れた勤務先。しかし職場にもなじめず、仕事もなかなか
覚えられない。そんな苦労をしている新人もいる。ある会社では、現場の部長から人事部に
「新人が使えないので解雇して」という依頼が来たという。
2 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 02:11:16 ID:???
>>1のつづき
■社会保険労務士・野崎大輔のコメント 解雇は可能だが「使い捨て」では悪評が立つ
試用期間中の社員は、正社員に比べて労働契約解消の裁量範囲は広いと考えられますが、
むやみに解雇することはできません。とはいえ戦力となる見込みが立たず、配置転換などの
余地もないのであれば、不当解雇の訴訟リスクを踏まえつつ解雇することもやむをえないか
もしれません。試用期間が14日間を超えた場合、試用期間満了前でも1か月前の解雇予告が
必要です。

解雇には合理的な理由が必要ですが、採用3か月で複雑な商品説明の巧拙を問題にするの
は、やや厳しすぎる気もします。試用期間の6か月、あるいは採用後1年程度は指導を続け
た方がよいのではないでしょうか。採用時には業務への適性や必要なスキルを確認し、教育
・指導も行って、安易な「使い捨て」とならないようにすべきです。特に保険商品の販売に
は信用が重要です。「あの会社は新人を採用して、知人に押し売りさせたらお払い箱らしい」
などという噂が立てば、ビジネスに悪影響も出るでしょう。

■臨床心理士・尾崎健一のコメント 単なる「上司との相性の問題」でないか検証を
新人への教育指導のやり方には、社風や、職場の上司・先輩の個性も反映されます。ひと
つのスタイルに当てはめ、それについていける人だけを集めた組織の強さもあるでしょうが、
あえて多様さを許容することも、組織が変化に対応するために有効な場合もあります。声が
大きく押しの強い営業マンばかりでなく、おとなしいが誠実な営業マンが受け入れられやす
い顧客もあるでしょう。

ソース:J-CAST
URLリンク(www.j-cast.com)



527:優しい名無しさん
10/07/24 20:28:44 yZF4tlI/
社会保険労務士・野崎大輔のコメント 

解雇は可能だが「使い捨て」では悪評が立つ
試用期間中の社員は、正社員に比べて労働契約解消の裁量範囲は広いと考えられますが、
むやみに解雇することはできません。とはいえ戦力となる見込みが立たず、配置転換などの
余地もないのであれば、不当解雇の訴訟リスクを踏まえつつ解雇することもやむをえないか
もしれません。

試用期間が14日間を超えた場合、試用期間満了前でも1か月前の解雇予告が
必要です。

528:優しい名無しさん
10/07/24 20:30:17 yZF4tlI/
妻を亡くした夫より、夫に先立たれた妻に手厚い地方公務員災害補償法(1967年施行)をめぐり、
在職中の自殺が公務災害と認められた女性教諭(当時51)の夫の元会社員(63)=堺市=が
「遺族補償年金の受給資格に男女格差があるのは法の下の平等を定めた憲法14条に反する」
と訴える行政訴訟を近く大阪地裁に起こす。「夫は仕事、妻は家事」との考え方に沿って
男女格差が設けられた同法の違憲性を問う訴訟は全国初という。
国の社会保障制度の男女格差をめぐっては、京都地裁が5月、顔の傷に関する障害補償給付基準を
違憲とする初の司法判断を示した。憲法に詳しい愛知大法科大学院の小林武教授は「国は女性の
社会進出に合わせて制度を見直してこなかった。京都の判決に続くこうした動きに対し、
国も早急に改善に取り組むべきだ」と指摘している。

元会社員の代理人の松丸正弁護士によると、女性教諭は96年に堺市立の中学校に赴任し、
翌97年春に2年生の担任になった。校内暴力などで精神的に追い込まれ、97年夏に
うつ病を発症。休職中の98年10月に自宅で自殺した。元会社員の夫は、自殺を公務災害と
認めなかった地方公務員災害補償基金大阪府支部の処分の取り消しを求めて提訴。
大阪地裁は3月に処分を取り消し、判決は確定した。

地方公務員災害補償法と同法施行規則は、男性(夫)の死亡が公務災害と認められた場合、
その妻の年齢に関係なく、夫の生前の平均給与額の153~245日分の遺族補償年金と
特別給付金を毎年支給すると規定。一方、死亡したのが女性(妻)の場合、(1)年金は原則60歳以上の
夫に支給する(2)妻の死亡時に55~59歳の夫は60歳以降に支給する―とし、
死亡時に54歳以下の夫は一時金(平均給与額の1千日分)と特別給付金の支給対象になる。

*+*+ asahi.com 2010/07/20[20:32:09] +*+*
URLリンク(www.asahi.com)

529:優しい名無しさん
10/07/25 11:28:39 4gj7J8rA
URLリンク(www.cell-net.)じぇーp/

パワハラにより、精神科に通う社員が多すぎ。
病欠を埋めるために、人を雇い、その人たちを病気に追いやる、悪循環。
近々、裁判を起こされる。

530:優しい名無しさん
10/07/28 00:21:36 ITB3UeY3
「たばこ臭い」と言われ、冬でも大型扇風機の風を当てられるなどの精神的苦痛を受けたとして、
外資系消費者金融会社日本ファンド(東京都品川区)の30~40代の男性契約社員3人が、計約736万円の損害賠償を
元男性部長らに求めた訴訟で、東京地裁(石井浩裁判長)は27日、計約146万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

 判決によると、男性3人は2003~05年にかけてそれぞれ入社した。元部長は06年4月ごろから新聞購読を強要したり、
理由もなく殴ったりするようになった。07年12月ごろからは、喫煙者の2人に対して「たばこ臭い」と、
大型扇風機を至近距離からあてるようになった。1人は半年後に「抑うつ状態」と診断されて1カ月休業した。

 3人は会社側に嘆願書を送ったり、労組が団体交渉を行ったりしたが解決しないため、09年4月に提訴。
判決は元部長の行為をパワハラにあたると指摘し、不法行為であることを認めた。元部長は09年12月に健康上の理由で退職したという。


以下ソース:朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)

531:優しい名無しさん
10/07/28 01:59:27 o8Grzsiy
情報通信会社「NTTコミュニケーションズ」(NTTコム)=本社・東京都=が運営する
京都市内のデータセンターの管理業務を巡り、派遣期限(最長3年)のない専門業務の派遣を装った
「違法派遣」や偽装請負があったとして、京都労働局がNTTコム社や派遣大手パソナの子会社など
関係企業6社に是正指導したことが分かった。IT業界では重層的な下請け構造を背景に違法派遣が
横行しているとされ、今回の是正指導でその一端が明らかになった。

関係者によると、データセンターには顧客企業のサーバーが多数設置され、
数人の派遣労働者が維持管理を担当している。

派遣労働者は主に30代男性で、01年以降、パソナ子会社など派遣会社2社に雇用されている。
名目上は「ソフトウエア開発」「OA機器操作」などの専門業務の派遣で、大阪ガスのグループ会社を
通じ、データセンターの受付業務を請け負った日本ユニシスのグループ会社に派遣された。

しかし実際の仕事は専門業務ではなく、掃除や電球交換などの雑務を含む一般的業務で、
3年を超えて働く違法派遣の状態だった。
さらにNTTコム社の社員が直接、派遣労働者に業務の指示をする偽装請負でもあったという。
本来の業務請負契約は、請負会社が労働者を指揮して仕事をさせる。偽装請負は使用者責任が
あいまいになるとして、法律で禁止されている。

京都労働局は昨年5月以降、情報の申告を受けて調査に着手。専門業務を装った違法派遣や
偽装請負があったと認め、職業安定法や労働者派遣法違反にあたるとして先月中旬、文書で
是正指導した。

毎日新聞の取材に対し、NTTコム社など関連する6社はいずれも是正指導を受けた事実を認めた。
NTTコム社は「現状は問題がない。再発防止に努めたい」とコメントしている。

ソースは
URLリンク(mainichi.jp)

532:優しい名無しさん
10/07/28 20:06:26 oEryser+
労災不支給:「長時間労働のうつ病で自殺」 妻が取り消し求め提訴 /宮城
7月24日11時24分配信 毎日新聞
 仙台市太白区の男性会社員(当時52歳)が07年2月に自殺したのは長時間労働によるうつ病が原因として、
男性の妻が23日、労災不支給処分の取り消しを国に求める訴訟を、仙台地裁に起こした。
 提訴したのは自殺した中鉢文彦さんの妻寄子さん(56)。訴状などによると中鉢さんは74年、宮城交通(仙台市)に入社。
整備管理者として車庫に配属された06年7月以降は、午前4時過ぎに出勤し、少なくとも1日16時間は勤務していたという。

自殺の1カ月前の残業時間は180時間超と推測。また、上司から毎日のように怒鳴られていたという。
 
仙台労働基準監督署は08年7月、

中鉢さんの自殺は労災には当たらないとして遺族年金の不支給を決定。

寄子さんは労働者災害補償保険審査官に審査請求したが、棄却された。
 宮城交通は「詳細を把握していないのでコメントできない」と話した。【須藤唯哉】



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch