10/07/21 20:16:30 xZMgICcg
総合案内スレから誘導されてきました。こちらで相談し直させてください。
母親が十数年に渡って精神疾患なのですが、どのように対応して良いのかわかりません。
症状ですが、慢性的に気分がすぐれないこと、睡眠障害、異常な言動、そして幻聴・幻覚です。
ただ、家事一般はやろうと思えばやれるようです。
このような状態なので以前から精神科にかかって薬を処方されており、何度か入院したこともあります。
一応父は医者の方とも症状について話したことはあるそうですが、対応を見ると十分な説明だったか疑問です。
そもそも十年以上も何の進歩もない(現状維持すら出来てるのかどうか…)ので私自身は病院への不信感を持っています。
ただ私の地域にはそこ以上に設備の整った精神科は無いのです。
私は幼少期から母のこのような姿を見てきたので、どうにも拒否感や嫌悪感が先立ってしまいます。
優しくするべきだろうし、出来ないならせめて無関心でいようと思うのですが、
幻覚相手へのおしゃべりを延々と何時間も聞かされているとこちらまで頭がおかしくなってしまいそうになるのです。
進学を期に家を離れ私自身の精神は安定したのですが、実家で顔を合わせるとこらえきれない怒りがわいてしまいます。
また、このような症状が一向に良くならないのは本人に治ろうとする意志が無いからではないかと思うのです。
本人が「努力したくない」「(今の暮らしは)楽だからずっと続けたい」などというのを幾度となく聞かされ、そのたびに血管が切れそうになりました。
実際、本当にツライ時にまで動けという気はないのですが、調子の良い時にさえごろごろしているのを見ると反吐が出そうになります。
現在、母は生家と実家を行き来しており、私は上記のとおり進学して親元を離れたので実害はありません。
ですがこのままでは家族全体にとって良くないだろうと言うのは薄々感じています。
母は回復することがあるのでしょうか? いったいこれからどのように母と接していけばいいのでしょうか?
読みづらい長文になってしまい申し訳ありません。