09/06/11 14:35:53 ahl3/p+F
等質は妄想や幻覚なんかの急性症状が出てからできるだけ早く
病院に連れて行って適正な治療が開始できるかが肝心だと思う。
なのに、あまり一般的な知識じゃないよね。
もっと皆が知っていれば、治療の効果が良く出て周りの人も少しは楽になるのに。
みんながもっと知っていてほしいな。
私は母が私が12の時に発症。もう亡くなってるけど
今度は妹が発症した。
妹が発症したとき父は、「もう2,3日様子見よう」とか逃げ腰で
家にいるのが怖くて私が家に戻るのを外で待ってたりした。
その数日でも早ければもっと早く寛解したのにな~と悔やんでる。
発症した当初は、妹が不憫でショックで大泣きしたりご飯も食べれなかったけど
私がしっかりしなくてどうするのか!と奮い立たせて
ひたすら自分にできることを冷静にやってきた。
妹に対しての対応や病気のことを調べたり、勉強したり。
本は6冊ぐらいしか読んでないけど。
もちろん自分の家族(結婚している)のこともおざなりにしないように。
妹は今は寛解してる。
それだけで嬉しい。
周りの人の支えがあったから私もやっていけるんだと思った。
そしていい病院に当たったのも感謝してる。
ここのスレの人たち、大変な思いをしているのによく頑張っていると思う。
みんな、えらいよ。
家族が手がつけられない状態なら、措置入院、医療保護入院、
合ってる医者探し、家族サポート、家族会(等質家族の悩みを話し合える会)
今は色々家族の支えとなってくれる機関もあるよ。
上にも出てたけど「私の母はビョーキです」って本にも載ってる。
研究もどんどん進んでる。薬も良くなってる。
つらいこと多くても、その中に小さくても喜びを見出せる日もきっとやってくる。
長文スマソ