アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part5at UTU
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part5 - 暇つぶし2ch981:優しい名無しさん
09/09/02 22:46:08 h5TR3ob8
すみませんでした

982:優しい名無しさん
09/09/02 23:35:29 h5TR3ob8
>>979
969-970がイロジカルだと思います…。
私の文章を読み取る能力がないと思いますか?すみません


気にしちゃう人(相談者)に気にしなくていいよ、と伝えたいと言う方が何人かいらっしゃるようですが、
どうしたら気にせずにいられるようになると思いますか?

私は、どなたかが上に書いてますが
・自分に自信を付ける
→そのために、萎縮しない場面、機会で自己実現を繰り返す

だと思います。


983:優しい名無しさん
09/09/02 23:39:20 OuhiLaTL
>>969は言葉足らずだと思う。
パワーゲームを勧めてるようにも取れる。

984:優しい名無しさん
09/09/02 23:57:26 sGsGk/av
>>7
今、第十三段階=それでも何かをする(新たに模索し始める)とこまで自分はいってます。

985:優しい名無しさん
09/09/03 00:08:48 P8fhRv9Y
>983
同意

986:優しい名無しさん
09/09/03 00:53:55 pjSh3wk0
>>983
969は言葉足らずかもしれないけど、パワーゲームではなくて、
自分の意志をはっきりと相手に伝えることは大事なことだと、ACの回復を始めて実感してる。
みんな気持ちを心に秘めすぎな所があるんじゃないかな?
ケンカ腰じゃなく、いいたいことをきちんと言うと胸がすっきりするよ。モヤモヤしなくなる。

987:優しい名無しさん
09/09/03 00:56:03 0qi1+33U
>>224
自分もよく似ています。
グループと普通の雑談ができないですね。


988:優しい名無しさん
09/09/03 02:47:35 Bh+AHf0J
パワーゲームというか、親戚のおばさんだから、血縁があるゆえに
簡単に関係を切れないから、親との対決と同様の覚悟で決着をつけてしまうか、
適当に相づち打ってやり過ごすかになるんじゃないでしょうか。

自分にも伯母がいますが、長女は絶対に正しいと思う人なので、母をはじめ
妹たちから嫌われてますが、優しい言葉(手紙)に弱いです。自分も長女で、母から
姉への鬱憤をさんざぶつけられたんで、分かったw 良かったらお試しのほど。

989:優しい名無しさん
09/09/03 08:22:28 KRRUji+D
次スレです

アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part6
スレリンク(utu板)

990:優しい名無しさん
09/09/03 08:51:26 7qAaYM78
>>986
>ケンカ腰じゃなく

これが難しい・・・
否定される事前提にしてしまうから
「~ですが、悪いですか?文句でもありますか?」って
語尾に付けてしまいそうな勢いになってしまう。

頭から否定したり馬鹿にしたり
世の中のほとんどの人はそんなことあまりしないってこと
そんなことするのはうちの親くらいだって
わかってきてはいるんだけど
心の中でファイティングポーズとるのがやめられない

991:優しい名無しさん
09/09/03 12:26:47 VKVu2msN
>>990
あるある
否定にもいろいろあるんだけど、とにかく自分がダメと言われているとしか受け取れない
だから、否定されたらとにかく嫌な気分になって萎縮したり、噛み付いてしまう

これどうしたらいいかなあ
受け取め方を変えるだけで、随分楽になれそうなんだけどな

後になって冷静になれば分析もできるんだけど、瞬時の判断ができないから、相手への対応も時すでに遅かったりで、結局自分に溜め込んで終了

正解はないから、したいようにすればいいんだろうけど、考えたって仕方ないけど、難しい

992:優しい名無しさん
09/09/03 18:43:14 kUT+cOKO
>>989
乙です

993:優しい名無しさん
09/09/03 19:46:48 OC9NobBy
970ですけど
色々波紋を呼んでしまったようですいません。
まさかこんな反響が返ってくるとは想像もしておらず、とまどっております。
パワーゲームっていうのは、全然言いたい事と違います。
うーん。
このスレ独特の受け取り方があるみたいで、ちょっと悩んじゃいます。
言葉がちょっと過激すぎたのかな。

えっと、言われっぱなしでネガティブな影響を後々まで引きずって苦しむよりは、
その人を客観的に見て、理不尽な事を言う人だと思うのなら
相手にしない方がいいと思います。
自分を守るためならちょっとぐらい言い返したり、嫌っている素振りをしても
OKと思いました。

まだパワーゲームっぽい?




994:優しい名無しさん
09/09/03 21:43:56 P8fhRv9Y
>970
前半はすごく判ります。
たぶんみんながひっかかってるのは
> 自分を守るためならちょっとぐらい言い返したり、嫌っている素振りをしても
OKと思いました。
この部分だとおもいます。

自分を守るためにせよ
相手をコントロールしようとする行動発言はよくないです。
なぜなら私達自身がその被害者だからです。

995:優しい名無しさん
09/09/03 23:34:08 EcmcgRj5
このスレで議論が始まるといつも思う事

反論したり自分の意見を言う事に異論を唱える人の言っている事は筋が通っている
本を切り取って書いているように

みんな本当にそれができる?
本通りの理想を言って頭でっかちになっている気がする
自分の兄弟が同じだ

そして最終的に攻撃される事を受け入れる方法を取っている
何も変わらず本人が辛いだけで進まないんだ

キツかったらごめんね

996:優しい名無しさん
09/09/03 23:54:15 1kQTWEsh
>>993
あなた>>969にも書いてるけど、

露骨な素振りや態度で悪意を滲ませてて、自分の思う通りにしようと思ってるなら、
回復とは全く正反対のベクトルを行ってる思うよ。それがパワーゲームって言われてんの。

997:優しい名無しさん
09/09/04 00:11:49 Jp3FTFET
>995
994です。
それは私もおもいます。
聖人君子になりたいわけじゃないですよねw
むしろイイコから脱却したいわけで。

ただ、我慢して受け入れるのが現状としても
それだけが結果じゃないとおもいました。

アファメーションなどの自信を増やす方法があります。
攻撃的な発言を攻撃と受け取らない
きにならなくなるようになれる。

言い出さない傾向が多いACスレで
こんだけ活発に発言がでるのは
とてもすてきなことだなぁとおもっています。

こういう議論でグレーゾーンの感覚が養えたらいいなぁともおもいます。
散漫なレスすみません。

998:優しい名無しさん
09/09/04 15:53:15 st5LHL4s
>本通りの理想を言って頭でっかちになっている気がする
>自分の兄弟が同じだ

仰るように、理想を語るだけでは意味がないと思います。
理論に実践が伴って、初めて良質なコミュニケーションが創造されると思います。

>反論したり自分の意見を言う事に異論を唱える人の言っている事は筋が通っている
>本を切り取って書いているように

>みんな本当にそれができる?

できるようになる為に、トライアンドエラーを繰り返すようにしています。

>そして最終的に攻撃される事を受け入れる方法を取っている
>何も変わらず本人が辛いだけで進まないんだ

本人は辛いだけで、進まないんでしょうか。
新しいことをやろうとしているので、生みのストレスは確かにあるかもしれませんが。
また、攻撃を受け入れても、本人はダメージを受けていない状態にある
こともできると思います。
それこそ理想ですが。。

999:優しい名無しさん
09/09/04 16:36:16 3zU4gFD7
なかなか有意義なやりとりだと思います。

1000:優しい名無しさん
09/09/04 16:47:36 jH+Y5Ycm
1000ならみんな回復

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch