【初診】初めての精神科・心療内科【Part38】at UTU
【初診】初めての精神科・心療内科【Part38】 - 暇つぶし2ch43:優しい名無しさん
09/01/23 01:22:42 zWRIoj6e
性欲失くしたいから抗うつ剤ちょうだい、って言ったらくれる?

44:優しい名無しさん
09/01/23 08:20:52 weefhMcM
>>43
無理

45:優しい名無しさん
09/01/23 14:28:55 7KcvMCJ4
血液検査をきちんとしてくれるクリニックに通うのは最低条件だね。

46:優しい名無しさん
09/01/23 19:48:09 YEicXeTn
初めて心療内科へ行こうと思うのですが、質問させてください

依存性のある薬を出したり、余計に患者を追い詰めたりと
悪徳な医者もいると聞くのですが
こういう医者には気をつけろ!とか「あ、この医者やべえ」と思った瞬間など
もしありましたら、お聞かせください

47:優しい名無しさん
09/01/23 21:09:16 wWvVMY2f
>>46
どんな世界だって悪徳業者はいるし
そんなのにあたる確率は非常に低い。
そんなこと気にする余裕あるなら
病院行く必要ないんじゃね?


48:優しい名無しさん
09/01/23 21:36:47 qVzUE3TP
>>46
初診からいきなり5分間診療で薬を出すようなのはダメ。
最低でも初診は30分ぐらい。
薬の作用・副作用説明何にもしないのは超不可。
患者が不安になるようなことを言う、高圧的なのもよくない。
「通院したら落ち込む・具合が悪くなる」のは、少なくとも合わない医師であるのは確か。

49:優しい名無しさん
09/01/23 22:00:46 suc7hZWD
ありがとう
とても参考になりました

50:優しい名無しさん
09/01/24 04:19:03 7ebfF4K+
今度予約なしでいいという病院に行くのですが
初診でも予約の電話はしなくていいのでしょうか?

51:優しい名無しさん
09/01/24 06:59:39 Gi/J4Cn4
>>50
予約なしの病院、というからにはそういうことだと思うけど。

まれに初診だけは時間を取るから予約を、という病院もあるから、
不安だったら電話確認するのが1番。
病院によりけりなんだから、ここに聞いても仕方ないっしょ。

52:優しい名無しさん
09/01/24 08:01:26 loMStBe2
>>50
はじめていったところが四時間とか五時間レベルで待たないといけないところで、
初診の前の看護師さんとの問診結果がひどかったのか知らないが順番割り込みで二時間後にしてもらったよ
ヤバいとおもったら医者が可能な限り早めてくれるのでまかせよう。
さらに超込んでるところだと診察開始時間より前から病院をあける+診察券投げ込むために
すたんばってる人もいるから、電話で何時からあいていますかとかきくと早めにみてもらえるだろう。

あと暇つぶしの道具(本でもゲームでも音楽Pでも)や
待ち時間が長期戦になったときのために飴ガムくらいならもちこんでもいいかもねー
とくに話しかけてくるタイプの患者が待合室に長くいてからまれたり
独り言言い続けるタイプの患者がいるとこっちまで精神をゆさぶられることになってつらい。
付き添いは大人であっても結構いるので、信頼できる人についてきてもらうのもありだ。

53:優しい名無しさん
09/01/24 08:59:44 7ebfF4K+
>>51>>52
ありがとうございます。
いきなり行っても構わないみたいですが
一応確認の電話をしてみようと思います。

54:43
09/01/24 18:11:16 xLKsAf4n
>>44
そうか…
精神科の薬って性欲抑制の効果あるのが多いって聞いたから期待してるんだけど難しいな

55:優しい名無しさん
09/01/24 21:28:42 U9U/rwzk
精神科で受けた被害

事例1
最初は単に睡眠のリズムが悪いということで精神科にかかった。
処方される睡眠薬の量がどんどん増え、最初にはなかった精神症状
が現れた。そのうち、出される薬も安定剤、抗精神病薬へと移り、
最終的には統合失調症と診断されるに至った。単に睡眠リズムを
整えたいという最初の目的は達成されるどころか、薬漬けによって
どんどん悪化し、向精神薬によって作り出された症状によって障害者
に仕立てられた。薬を飲み続けていないと離脱症状が出るため、
薬漬けの地獄から抜け出せない。

事例2
友人とのトラブルがあって学校にいかなくなったが、学校側は単に
病気とみなして児童精神科の受診をしきりに勧めた。しぶしぶ行った
専門病院では、自分は病気ではないという気持ちがあったため、
受診の際に医師の話を聞かなかった。すると、それが自閉症の症状だ、
と言われて即入院させられた。初日から大量の薬を処方され、
一日に20時間以上眠ったり、意識が朦朧とする日々を過ごした。
退院した後は、以前にはなかったてんかん発作が現れ、ろれつが
回らなくなり、その症状は回復していない。

56:優しい名無しさん
09/01/24 21:29:19 U9U/rwzk
事例3
ADHDと診断され、リタリンを処方された。しかし、薬の副作用について
説明は無かった。副作用の症状に気付き、親が医師に相談したが
とりあってもらえなかった。親の判断で薬をやめたら症状が回復した。

事例4
精神科にかかり、処方された薬を飲んだところ、体が傾いたりよだれ
が出たりする、明らかに薬が原因と思われる症状が出た。医師に
相談すると、「自分の出す薬に副作用なんか無い」と言って怒り出し、
さらに薬を増やされた。別の病院で、処方量が異常だったと判明した

57:優しい名無しさん
09/01/24 21:30:36 U9U/rwzk
事例5
兄がマルチ商まがいの仕事をしているので注意したところ、まもなく兄と
その仲間によって精神病院に拉致されて精神病院に連れていかれた。

医師による診察は無いに等しく、兄の一方的な話を聞き入れて医療
保護入院となった。兄は社会的地位が高いということもあり、完全に
兄の作った話を信用したようだった。当然、抵抗したところ安定剤を
注射され、気付けば保護室に入れられていた。

結局、医師は事実を確かめたり、病気かどうかの科学的診断をする
こともなく、罪の無い市民の自由を不当に奪うという結果になった。


事例6
入院する前は元気で、少なくとも身体的に悪い部分はなかった。
ところが、入院してわずか1ヶ月で死亡した。死因は心不全だった。


事例7
精神病院に入院中の女性患者の話。特定の男性医師が来る時、
決まっていつの間にか眠ってしまい、翌朝体に違和感を感じること
があった。いつも記憶がなかった。

ある日、朦朧とする意識の中、その男性医師が自分を犯している
ことに気付いた。間もなくその医師は別の病院に移った。

58:優しい名無しさん
09/01/24 21:52:35 NU77Cu/v
>>48を読んでアレ?と思ったので書き込みます。

不眠のため先日初めて受診したのですが、簡単なカウンセリング(?)のあと、睡眠導入剤と安定剤を処方されました。

「軽い方の薬」だとか、「(安定剤を飲むと)安心して眠くなる人もいる」など説明されましたが、初診で薬を出されて、少し驚いています。

59:優しい名無しさん
09/01/24 22:15:55 JLk9FNGn
>>58
それぐらいは出る。
抗鬱剤ドッサリとかがやばいの。

60:優しい名無しさん
09/01/24 22:40:00 ZNtUjWq2
>>58
初診でアナフラとレンドルミン・マイスリーを二週間分だされたよ

ちゃんと眠れてるならいいんじゃない?

61:優しい名無しさん
09/01/24 22:47:05 NU77Cu/v
>>59 >>60
ありがとうございます。分からないことばかりで不安になっていました。

貰った薬をきちんと飲んでいこうと思います。

62:優しい名無しさん
09/01/24 22:59:53 Gi/J4Cn4
>>58
不眠というのは、具体的な身体症状だからね。
ほかに過敏性大腸症候群とかの胃腸症状やなんかと同じ。
具体的身体症状に対しては、速やかに対処療法として薬が出るのはおかしくない。

それに比べて、言葉で表現しても度合いや質的なものが、
一度でははかりがたい精神症状、例えば焦燥、自責感、抑うつ、悲哀などなどに対しては、
丁寧な問診と、声、姿勢、顔色、動作などの全身観察を合わせて、
慎重で段階を踏んだ薬処方と説明が必要になる。

事実かつ具体性のある身体症状と、精神症状への対応は違っていて当然。

63:優しい名無しさん
09/01/24 23:12:41 NU77Cu/v
>>62
ありがとうございます。

なるほど、そういう訳だったのですね。
勝手に思い違いをしていた自分が恥ずかしいです。

64:みーたん
09/01/24 23:30:20 wa+tpCHU
横浜市大の開業医 原クリニックの院長に医療ミスされたわ。
みんな気をつけてほしいわ。
「てんかん」の人は行かないでほしいわ。不幸な結末になるわよ。

65:優しい名無しさん
09/01/25 04:15:32 OIjFfKPY
病院に行って何とかしたいが怖くていけないorz

66:優しい名無しさん
09/01/25 05:38:34 0GQZd+ei
>>65
俺も最初、精神科にかかるとき予約の電話かけるのが
とても怖くなかなか出来なかった。
でも、藁をもすがる思いで予約を入れることが
出来た。


67:優しい名無しさん
09/01/25 13:47:14 AXto+fPE
予約の電話って、初めてなんですけど●曜日に予約したいんですが…とかで大丈夫ですか?

68:優しい名無しさん
09/01/25 14:04:51 mqwq5kTY
>>67
昨今、予約制の精神科・心療内科のたいていはかなり先まで予約が立て込んでますよ。
歯医者予約するように、こちらの都合、曜日指定ではムリな場合が多いです。
まずは「初診なんですが」ということを告げて、
「近いところではいつが空いているでしょうか」と聞いて、
その日が行けるようならそこへ入れてもらい、予約。
都合悪ければ第2、第3候補とあげていってもらい、落としどころを見つける感じになりますね。
できるだけ早く予約が取れるように祈ってます。

69:67
09/01/25 14:25:30 AXto+fPE
ありがとうございます。
田舎なので近くにほかの心療内科もないし、かなり混んでいる可能性高いってことですよねorz
行こうとやっと決心がついた今のうちにすぐにでも電話したいぐらいですが、日曜日だから病院休み…
明日仕事の合間に必ず電話してみようと思います。

70:優しい名無しさん
09/01/25 20:04:44 Rk8b22Nx
違法拘束か男性死亡、大阪の精神科病院
記録も改ざんの疑い

大阪府貝塚市の精神科病院「貝塚中央病院」で今年1月、入院患者の男性(当時48歳)が
身体拘束中の事故で重体となり、救急搬送先で死亡していたことがわかった。
府警貝塚署は業務上過失致死の疑いで捜査している。

複数の病院関係者も「違法な拘束などの人権侵害が日常的に行われてきた」と読売新聞の取材に証言。
病院側は「捜査で事実がはっきりしてから答える」とし、取材に応じていない。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



71:優しい名無しさん
09/01/25 20:08:54 Rk8b22Nx
人格否定でPTSD再発 精神科医発言に賠償命令

判決によると、同病院精神科の男性医師は2004年1月、女性の診察で一方的に
「あなたは普通じゃない」などと拒絶的に激しい発言をして「境界性人格障害」と病名を告知。
女性は診察後、PTSDを発症した。

URLリンク(www.47news.jp)

72:優しい名無しさん
09/01/25 20:19:04 Rk8b22Nx
渋谷バラバラ殺人の三橋歌織被告の鑑定医・金吉晴はこんな人です。
URLリンク(miro.iza.ne.jp)

国立精神・神経センター国府台病院(千葉県市川市)
平成18年11月8日、
国立精神神経センター国府台病院でPTSD治療を受けていた女性患者が、
当時主治医であった金吉晴医師から顔を殴られて難聴になったとして、
医師と国に対し、約890万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が東京地裁であり、
裁判長は医師による暴行やカルテの改ざんを認定し、
国と医師に約150万円の支払いを命じた。
金医師は国内のPTSD研究の第一人者として有名。
金医師は、殴ったことを「治療の手段」と主張していたが、
判決は「治療とみるのは常識に照らして無理がある」とし、
「改ざんをする人物の供述の信用性は低い」とした。


73:優しい名無しさん
09/01/25 20:28:45 Rk8b22Nx
>>47のような意見に騙されてはいけない。

金吉晴氏に関する情報:
・現在、国立精神神経センター精神保健研究所成人精神保健部長を務める
・日本トラウマティック・ストレス学会前会長
・2001年5月、厚生労働省研究班の主任として、PTSDに対する対応指針を作成し
た。
・2001年6月、大阪池田小児童殺傷事件でメンタルサポートチームの中心人物と
なる。
・2003年1月、住民の心的外傷後ストレス障害(PTSD)予防のため、自治体
向けのマニュアルを作成し、都道府県などに配布した。

要するに、国の精神医学研究の最先端施設で部長を務める精神科医であり、学
会長も務めた、PTSDの「権威」である。

そんな人が、治療として患者に暴力をふるい
法廷では「正当な治療行為だ」と主張する。
どんな業界だか分かるでしょう。


74:優しい名無しさん
09/01/25 20:36:46 Rk8b22Nx
>>41
>ほとんどの「治療薬」は「根治薬」ではない。
>それは精神科の薬に限ったことではない。
>免疫回復までの助剤だったり、
>降圧剤やインシュリンのように、QOL保持のための薬だったり、のはず。

身体の病気と比べるのは意味がない。
人の心というのは
辛い状況なら、辛いと感じるのが正常
悲しい状況なら、悲しいと感じるのが正常
苦しい状況なら、苦しいと感じるのが正常

これらを医学的に病気と呼び、薬で解決しようと考えることに無理がある。


75:優しい名無しさん
09/01/25 22:06:59 dTzqsmN6
精神科、心療内科の受診なんて、とうてい勧められない。
知っている全員が全員、病気が良くなるどころか、悪化し半分廃人のようになっているから。
うつ病は早期に病院に行って薬を飲めば治ります。なんて、米国薬会社の宣伝文句だろ。
バイアグラを飲めば、美女が次から次へと寄ってきてハーレムが作れます、
というのと同じくらいバカげている。

76:優しい名無しさん
09/01/25 22:28:03 Rk8b22Nx
華原朋美さんがどうなってしまったかは
皆さんもご存知でしょう。

医学的に彼女に何か出来る事などあるのだろうか?

URLリンク(news.livedoor.com)

77:優しい名無しさん
09/01/25 22:30:02 mqwq5kTY
>>74
アホか。精神疾患は主症状が精神に現れるから誤解されやすいが、
脳という臓器の疾患=身体疾患だ。

>辛い状況なら、辛いと感じるのが正常
>悲しい状況なら、悲しいと感じるのが正常
>苦しい状況なら、苦しいと感じるのが正常

辛い状況、悲しい状況、苦しい状況が眼前にないときも、
そういう状況が招待して辛さ右党の時間が経過しても、
間断なく理由もなく、辛く、悲しく、苦しいのが正常といえるか。
脳の思考感情を司る神経、神経伝達物質に誤作動が起こっている、脳病だ。
キンドリング現象、ということも加味せよ。
しかもちょっと調べればわかることだが、相当多彩な身体症状も伴う。

>身体の病気と比べるのは意味がない。

比べてはいない。身体疾患の一環と考えている。

78:優しい名無しさん
09/01/25 22:30:07 kmjwX7Fi
明日心療内科に初めて行くんだけど、このスレ見てたら凄い不安になってきた
何もしないでいるのも辛いけど行くのやめようかなって気持ちが出て来た

79:優しい名無しさん
09/01/25 22:38:12 0SXFr8n8
批判的な見方をするやつが多い2ちゃんなんかに
影響受けるなよ・・・
そんななら2ちゃん見るの止めた方がいいよ。マジで

80:優しい名無しさん
09/01/25 22:57:57 Rk8b22Nx
>>77
脳波、CT、MRI などの検査で診断してますか?
医学的にあなたの脳に問題がありますなんて言えますか?

例えば統合失調症は
「あなたのその言動は統合失調症的であるから」という理由で診断される。

最近は発達障害なんていう診断が増えてますけど
科学的根拠もなく診断基準に当てはまるからという理由で量産されています。
クラスの10パーセントは発達障害の子供だと主張する医師もいます。

まったく辛い状況に見えないAさんが、苦しんでいるとする。
Bさんから見ればAさんの感情はおかしいのかもしれない。
だが、感情なんて千差万別。
何が正しいかなんてない。
だから医学的に病気であるなどといえないのです。

81:優しい名無しさん
09/01/25 22:58:14 kPo1CCK8
>>78
> 明日心療内科に初めて行くんだけど、このスレ見てたら凄い不安になってきた
> 何もしないでいるのも辛いけど行くのやめようかなって気持ちが出て来た

2~3ヶ月前に初めて行った身としてレスします。
私の場合はとにかく職場がきつくて

82:優しい名無しさん
09/01/25 23:00:07 Rk8b22Nx
>>79
2ちゃんだけじゃなくて、ほとんど外部リンクだよ。

せめて、裁判で明らかになった事実ぐらいは受け止めよう。


83:優しい名無しさん
09/01/25 23:05:42 kPo1CCK8
>>81
> >>78
> > 明日心療内科に初めて行くんだけど、このスレ見てたら凄い不安になってきた
> > 何もしないでいるのも辛いけど行くのやめようかなって気持ちが出て来た
>
2~3ヶ月前に初めて行った身としてレスします。
私の場合はとにかく職場が辛く、
かなり悩んだあげく行ってみました。

客観的に私がどう見えるのかを試しに聞いてみたくて
って感じで話をしにいく感じで。

そしたら、速攻であなた休んだほうがいいと思うよ。
という風に医者に言われました。
それからなんだかんだ仕事は無理して行ってますが。

状況にもよるかと思いますが相談してみるのも
ひとつと思いますよ。
話半分聞くくらいのつもりで言ってみてはと思います。


84:優しい名無しさん
09/01/25 23:11:43 Rk8b22Nx
>>83
それは一応、正しいことを言ってると思う。

だけど、もし休んだことにより改善するのなら、
それは精神医学によって救われたといえるだろうか?

85:優しい名無しさん
09/01/25 23:21:17 4E35aibm
>>ID:Rk8b22Nx
患者を責めるようにする言い方をするなら医師に直接言えば?
それともここでしか偉そうに言えないの?
あんたの言ってるのは極論だよ。医師が絶対的に正しいとはもちろん思ってないけどね。
部分的に抜き出してそこだけ攻撃するのは精神医学の問題ではなくあなたの考え方の問題な気がするよ。
どっかの利権団体みたいな言い方だしね。

86:優しい名無しさん
09/01/26 00:03:44 SCplYfkv
>>81さんへ
お話して下さってどうも有り難う御座います!
とりあえず、話をするだけしてこようと思います。

87:優しい名無しさん
09/01/26 00:54:48 lLDrilJZ
>>85
>患者を責めるようにする言い方をするなら医師に直接言えば?

患者を責めてはいないけど、初めて精神科に行こうと考えてる人たちが読むべきことを書き込んでいる。

>部分的に抜き出してそこだけ攻撃するのは精神医学の問題ではなくあなたの考え方の問題な気がするよ。

部分的でなく本質的な事なのです。

精神に関しては絶対的な健康や病理などというものがありえず、
その時代、その社会に適応できない人や、逆に適応しすぎてしまう人が精神的に問題があるとされる。
これは脳の問題だから薬物療法で解決するなどとは言えないのです。

88:優しい名無しさん
09/01/26 01:01:39 24FSummN
>>87
それならこのスレには書き込むべきではないのでは?
つまりこのスレのガイドラインからずれる内容という意味です。

あなたが討論したいようなスレッドを新しく作ってそこで思う存分言えば済む話し。


89:優しい名無しさん
09/01/26 01:34:13 t0c955q9
病院に行って診てもらった方がいいんだろうけど、以前行っていたとこが微妙だったからあまり行きたくない

色々おかしい気がするんだけど、治らなかったときのことを考えるとお金も時間も無駄にしてしまうのが凄く怖い

90:優しい名無しさん
09/01/26 07:56:51 7V5WwEh6
>>87 スレタイとテンプレよく読みましょう。

1 :優しい名無しさん:2009/01/19(月) 17:05:32 ID:tsjW4SdP
初めて病院へ行く人の為の支援スレです。
初診に関して不安・疑問がある、初歩的な質問をしたい…などにお答え致します。

>これは脳の問題だから薬物療法で解決するなどとは言えないのです。

という立場で説を展開したいなら88さんの言うように新スレッド作ってやってください。
「はじめて精神科に行こうとする人が読むべきこと」の、
「読むべき」はあなたが勝手に決めた基準に過ぎませんよ?


91:優しい名無しさん
09/01/26 08:14:46 KBelCTAs
>>89
手間もお金もかかるけど、行ってみた方がいいよ

何科にかかわらず、3割は相性良し、3割は相性悪い
残り4割は、その時の状況で変わるっていうのが医者

医者行かなくて悪化したら目も当てられない
治療抜きで、今の苦しさにじっと耐えていくのも辛いよ
もし、3回医者に行ってみて、どうしてもダメなら転院したらいい

92:優しい名無しさん
09/01/26 08:18:17 Jc/aZmHU
薬もらったけど飲むのがこわい。家系がみんな同じ精神病なんだけどみんな全然治ってないむしろひどくなってる。薬って。。。

93:優しい名無しさん
09/01/26 08:30:07 Dcnaj0QI
>>92
薬のせいで悪化してるとは限らないのでは?
飲まなかったらもっと悪化している可能性もあるんじゃないかなぁ
それに薬に対してそんなに抵抗があるなら
処方される前に医者に相談すればいいのに。

94:優しい名無しさん
09/01/26 10:10:06 2L0ohJKP
そう思っていながら医者にいえない性格の家系なんでしょう・・・

自分なら漢方とかカウンセリング中心の医者に行くかな

95:優しい名無しさん
09/01/26 15:24:31 1t/4ZjCW
今日初診に行って来ました。思ったより先生が話を聞いてくれて良い印象だったんですけど、初診ってだいたいどの位の時間かけてくれますか?

96:優しい名無しさん
09/01/26 15:38:43 u/sZZrwn
>>95
はじめに看護師が30分くらいかけて問診、それから医者が15分くらい診察、だった。
まあ患者やそのときの症状によって違うだろうから個人差は大きいと思うよ。
初診は状況きくだけで、その後何回か診察して慣れてきてから
「じっくり診察」の回をとるって方式をとることもあるそうだし。

97:優しい名無しさん
09/01/26 15:43:36 bzURJ46R
>>95
医者(看護師や臨床心理士は除く)の診察が30分未満で「通院精神療法」が請求されてたらルール違反な。そういう病院が多いらしい。
まあ、もっともルール違反でも病気が治ればいいんだろうけど。

98:優しい名無しさん
09/01/26 18:29:09 QN7GLXqp
漢方は副作用が無いとか体に優しいとかナチュラルだとか
そういう勘違いはしないほうがいいよ
サイトにホメオパシーとか代替医療を載せてるところも止めた方がいい

99:優しい名無しさん
09/01/26 19:23:28 dGJZ10QY
勇気をだして心療内科に予約をいれました

話したいこととかってメモにかいていった方がいいのかなぁ
口下手だし、泣いてしまいそうで

薬はあんまり飲みたくないんだけど、そんな事いっちゃいけないのですか?

心療内科にいくのって後悔しそうな気もして緊張する


100:優しい名無しさん
09/01/26 20:04:19 u/sZZrwn
>>99
初診はだいたい問診表書かされるから、その場で思い出せないなら
どの症状がいつからあったか、くらいは整理してメモ持参したほうがいいかもね。

初診で泣いちゃうのは珍しくないよ。
口でうまく言えそうにないなら「順序立ててうまく話せないのでこれで」
って言って、症状の経過を書いた紙を渡すか、読み上げるかすれば良い。

ところでどうして薬を飲みたくないの?

101:優しい名無しさん
09/01/26 20:31:47 dGJZ10QY
>>100
丁寧にありがとうございます
ないちゃうのは珍しくないのかぁ…よかった
なんか紙に書くだけで泣けそうだ
先生やさしいといいけどな

薬を飲みたくないのは、弟が適応障害で薬を飲んでいて、だるそうにしていたり、よく寝てるから
弟が適応障害ってカミングアウトしてから、母はすごい落ち込むし、父は、気合いで治せ!情けない!薬なんか飲んでるからだ、薬に頼るな!って罵倒してるから
私も弟も成人しているのですが、あんまり自立できてなくて親の影響力は強い

母には予約とれた事伝えたいんだけど、言いづらくて…でも伝えたい気もする

あと薬で太ったりする話をきくので、太りたくないから
依存もしたくない

ここまで考えてる私はまだ病院は不要なのかな

でも辛いんだけど

病院いくの嫌だしめんどいから、さっさと死にたい

102:優しい名無しさん
09/01/26 20:42:54 u/sZZrwn
>>101
死にたいとか言ってる時点でもう精神科or心療内科が必要な状況に読めるよ。
具体的に何が辛いんだろう?仕事はしてるのかな?その辛い症状は仕事に影響してる?
そしてその辛さはいつから、とか、思い当たる原因があればそれも整理して
メモしておくといいね。

初診でたぶん家族歴も聞かれるから、問診表に弟さんのことは書いた方がいい。
そしてその両親の姿勢も。
その結果、投薬されるかどうかは医師の判断だけど
「今、この辛い~~をどうにかすること(メリット)と、
だるくなることと太るかも知れないこと(デメリット)と、
どっちをとるか」を判断するのはあなた自身だから、医者とそのへんよく話し合ってね。

103:優しい名無しさん
09/01/26 21:12:51 dGJZ10QY
>>102

ありがとう
このスレも教えてくれて、しかもこっちでもまたすぐに答えてくれて、すごくありがたい

私は仕事の人間関係で半年くらい悩んでて、少し前からその事が悪化してから、頭痛と腹痛が続くようになった
頭痛はCTスキャンと血液検査で異常なしって出た

でも頭痛はするから薬を飲んでる
食欲もなくなって、特に職場で食べる時は食事を美味しいと思えなくなった
この2週間位で3キロ痩せた
でも昔から気分の浮き沈みが激しくて、死にたいなんてよく思っていました
高校の時は毎日死にたい学校やめたいって思ってた
精神科もいきたかったけど、親には言えなかった
でもなんとか卒業できた

自分を甘えさせたらどんどんだめになる
だから行くのを迷ってたんです
仕事がうまくいけばすぐ元気になるだろうし…
でもそれも無理そう

大丈夫って思う時もあれば辛くて泣く時もあります

職場でも何回も泣いてて、まわりも呆れて誰もフォローしてくれなくなった
それがまた辛い
ときどき私が死ぬ事によって職場の人達に自分がどれだけ辛くて悩んでいたかわからせてやりたいって思ってしまう
でも親もだけど私も結局世間体が気になる
自殺じゃなくて消えたい

104:優しい名無しさん
09/01/26 21:23:01 1t/4ZjCW
>>96 >>97
ありがとうございます。
私をみてくれた先生はどちらかといえば話しを聞いてくれる先生みたいです。
教えてくれてありがとうございました。

105:優しい名無しさん
09/01/26 21:28:26 u/sZZrwn
>>103
>私が死ぬ事によって職場の人達に自分がどれだけ辛くて悩んでいたか
>わからせてやりたいって思ってしまう
> 自殺じゃなくて消えたい
これ、甘えだよ。
一番楽な手段だもの。
なーんにも考えない短絡的な思考回路だと、だいたいこういう結論になる。

自分を甘えさせたくないなら、仕事をきちんとできるようになろう。
そのための手段として、通院とか薬とかが必要なら、それは利用すべきじゃないかな。
それこそ「副作用ヤだぁ~」なんて甘えてないで。
太るかもなんて瑣末なことにこだわってるあたり、ずいぶんと甘えてる印象があるよ?

106:優しい名無しさん
09/01/26 21:28:51 7BdoOT1I
>>103
理由と考え方は異なるが経緯が自分と似てるなw

特に問診の際に
>頭痛と腹痛が続くようになった
>頭痛はCTスキャンと血液検査で異常なしって出た

>食事を美味しいと思えなくなった
>2週間位で3キロ痩せた
と死にたいと思っていることはキーになると思うので伝えたほうがいい
ちょっと前のレスになるけど泣いてしまいそうでっていうのよくわかる
自分は泣いてたら看護師さんがティッシュ、医者がゴミ箱出してきての手際の良さに
驚いたなあwよくあることなんだとも思ったけど

107:優しい名無しさん
09/01/26 21:43:05 lTEP4iwH
>>105
横レスだけど、なんで甘えだとか仕事をきちんと出来るようになれとか
こういうスレでわざわざ言うのかな。
明らかに治療が必要そうで且つ両親の理解が足りなそうな環境にある人に
甘えないで仕事ばりばりこなす力が残ってるわけないじゃんか。
それが出来ないくらいの状況で辛いから受診するんだろうに。

108:優しい名無しさん
09/01/26 22:09:44 u/sZZrwn
>>107
本人が「甘え」の定義を勘違いしてるみたいだからさ。
>自分を甘えさせたらどんどんだめになる
>だから行くのを迷ってたんです
受診して医者や薬に頼ることを「甘え」と認識してるふうでしょ?

そうじゃないよ、それは現実から逃げてるだけだよ、
医者に行って現実に立ち向かうほうが「甘えてないこと」なんだよ。
そういう意図での>>105レスだよ

109:優しい名無しさん
09/01/26 22:59:34 Z2RPFW+P
俺の家族や周囲の人間にも、病院に行ったら悪くなったヤツばかりで良くなった人は
一人もいないから、(病院変えた人も変えない人も同じ)とても受診なんて勧められないが…
止めてやるのが親切かと思うけど、スレ違いなので、

とりあえず、
クスリは飲んでも飲まれるな! 覚せい剤よりはマシ 何ごとも経験である。

110:優しい名無しさん
09/01/26 23:21:53 2L0ohJKP
やっぱ漢方か代替療法に頼るしかないってことか

111:優しい名無しさん
09/01/27 00:06:35 lTEP4iwH
いや、精神科領域の治療は薬使ってナンボの世界だよ。
薬に対する抵抗の大きい人が多いのに今更ながらびっくり。
うつ病をカウンセリングや周囲の理解だけで改善するなんて無理。
薬物療法の腕前で良くも悪くもなるもんだよ。
例えば、インフルエンザで苦しんでいる人に「苦しいんだね」と共感してあげたり
「苦しんでもいいんだよ」なんて声掛けてやっても糞の役にも立たないのと一緒。
投薬治療は本当に大事なんだよ。

心療内科はこのあたりが曖昧で処方の仕方も半端な印象。
個人的には精神科の方が信頼出来る。

112:優しい名無しさん
09/01/27 00:40:26 J1qniNzt
Q.死にたい…
A.死ぬ気になったつもりで頑張れ!

Q.無理です…そんな気力無いです…
A.テンション上がる音楽聴いて栄養取って自分は出来る!と自己暗示かけてみろ!

Q.もう全部やりました…でも無理です…もういいんです…もう…
A.わかった、今日はもう休め!ぐっすり寝れば疲れも取れる!

Q.最近休日全部休養に当ててます…何もやる気が…何も…なんで俺が…こんな目に…
A.わかったよ…取りあえず精神科やメンタルクリニックにでも行って来い…その後のことはそれから考えよう、な…


113:優しい名無しさん
09/01/27 06:13:49 yAyMFkOs
99です
皆さん色々とありがとうございます
昨日は寝てしまいました
わたしがこの板をみてて、まだ平気なんじゃないか…もっと辛い人がいるのに、自分はただの気分的な問題じゃないか?と思うのは、よく眠れること
どこかに出かけたりできることです

普通不眠になったり、出かける気がなくなるじゃないですか?
私も眠りが浅く何時間か置きに起きてしまう事もありますが、全く眠れないことはないです
少ないながらも友達に誘われれば気分転換に出かけようと思います
ただ土日休みで、土曜に遊んで日曜は家にいたいです
両方出かけるのはすごく疲れるし、昔から家を長くあける事には何故か不安を感じます

確かに私にとって甘えは精神科にいくことです
両親とも理解はありませんが、もし理解ある両親だったら私はずっと引きこもって(家がすごく居心地がいいわけではありませんが、家にいるのは好きです)、高校も中退していたと思います
そうではなく高校もなんとか卒業できて車の免許も取り、短大にも行かせてもらって、就職もできた
それはすごくよかったし頑張れたと思う
仕事も内容は好きだし、短大で取った資格を生かせてるので就職できてすごく嬉しかった
人間関係をだめにしたのは自分の我慢のたりなさとかわがままさです
昔からひがみやで弟の方が可愛いんだ!生まれてこなきゃよかった!とか思ったり、登校拒否すんぜん(これもまた両親に無理矢理行かされて泣きながら登校してた)になってました
弟は頭もよく、なんでもすんなりやれてきたので、いつのまにか精神科に通い(カミングアウトした時既に2年通ってた)適応障害になってた親のショックが激しかったんだと思います
それに比べて私は、またか…、その位で精神科なんてやめてよ!と思われそうです


114:優しい名無しさん
09/01/27 06:14:51 yAyMFkOs
続きです

職場で我慢できず状況を悪化させたからこそ、せめて今は我慢してこれ異常悪くさせたくない気持ちもあります
ただ心療内科は中々今日いってすぐ治療、みたいな事はできないし、これからもっと辛くなると苦しいので予約をしてしまいました

>>109さんのような話を聞くと、弟の事もあり、やっぱりなと思ってしまいます
私が母に心療内科にいくことを伝えたいのは、弟が黙って精神科に通っていた事はすごく辛かったから、何かあれば話してほしいと言われたからです
でもバカ正直に伝えて、余計母を辛くさせるのも辛いです
わかりにくい上に長文ですみません


115:優しい名無しさん
09/01/27 06:36:52 yAyMFkOs
>>106さんは心療内科などに通われてるんですか?
あ、でもごみ箱話が出たということは行かれたんですよね
看護婦さんたちがそんな手際よかったら、慣れてるからってちょっと流れ作業的で悲しいかも…

今日も仕事いきたくない



116:優しい名無しさん
09/01/27 07:21:02 LLBBdBSQ
>>113
とりあえず眠ることが出来たり、出かけられるのはよかったよ
今のうちに治療することを勧める

117:優しい名無しさん
09/01/27 10:38:09 euXy1nfD
>>113
受診予約をしたのは良かった
子供の不幸を喜ぶ親はいないんだからちゃんと良くなろう

ただ、弟さんやあなたが病む一番の原因はそのご両親だと思う
受診を打ち明ける事も出来ないというのは、
「心を病んだ自分」は両親の望む娘・息子像とは違うという事に悩むからだと思う
つまり、あなたも弟さんも親の期待する子供を演じ過ぎて疲れたということ
自分の健康は自分のもの
もっと自分を大切に
ご両親にも悪気はないと思う(それがまたまずいと思うけど)
「元気でいて欲しい」という強い願いが、不健康を非難してしまう言い方になってしまう人はいる
うちの親がそうだったからなんかわかるよ
だから言葉を正面から受け止めすぎないで、いい風に考えようよ

118:優しい名無しさん
09/01/27 12:36:44 yAyMFkOs
>>116
眠れるってすごく余裕そうじゃないですか
私はもとから自分に甘くて、我慢があまりできないので、そういうのも甘いなぁと思ってしまいます

>>117
読んでて泣けてきました
私は頭も悪くて、運動神経もなくて、学校に馴染むのも遅いし、たくさんの事がスムーズに出来ず、親に迷惑をかけてきました

弟が適応障害ってわかった時に、お姉ちゃんは昔から手がかかった分、今がラクでよかったみたいな事を言われたので余計気がはってしまったんだと思います

もっと大らかに考えられる時もあるのに、本当に気分屋です
今の仕事は3月までなのに、毎日辛くて仕方ない
来年度から仕事はどうなるかわからないけど、転職するにしてめ続けるにしても(異動かもしれない)、社会人にもなって自分の感情を表に出して人間関係を崩してしまった失敗をずっと引きずりそうでこれからの事も不安です



119:優しい名無しさん
09/01/27 15:25:24 aE/cluZq
薬に拒否感がある人が代替医療や民間療法、へんな宗教にはまって
よりいっそう悪いことになる
頭が悪くて理解ができないなら、医者にまかせればいいんだよ
薬の副作用等きちんと説明してくれる
説明してくれないようならほかの医者に行けばいい

120:優しい名無しさん
09/01/27 15:39:27 EbCxd5hI
へんな医者にハマったらどうすんの?
精神療法だって色々だから医師も独自の療法使ってる場合もあるし

121:優しい名無しさん
09/01/27 16:20:08 CxT2Tt/C
先日「聴覚的認知」のことで書き込みした者です
近々精神科に行こうと思い、最初に先生に説明する文章を考えたのですが、
これでいいか見てほしいです

「耳鼻科に行ったら聴覚に異常はありませんでしたが、人の話が聞き取りづらいことが多いです
その先生が言うには「耳ではなく、耳から得た情報を整理する脳の方に問題があるのでは」
とのことで、それは精神科で診て貰えるそうなのでここに来ました」

こんな感じで大丈夫でしょうか?お願いします

122:優しい名無しさん
09/01/27 17:03:54 HAAs0pHM
>>121
そもそも何故耳鼻科に行こうと思ったの?
たぶん聴覚に異常をきたしたからだろうけど、それはいつから?

前の書き込みを読んでないのでよくわからないけど
医者はまずそのあたりの情報が無いと困ると思う。

123:優しい名無しさん
09/01/27 17:31:39 CxT2Tt/C
>>122
雑音下で人の話が聞き取りづらいことが多いからです
これはもう昔からの症状なのですが、子供だと平気でも
大人になると許せる状況が減ってきて困ったので

この説明を付け足せば大丈夫でしょうか?

124:優しい名無しさん
09/01/27 17:31:56 2ztRRTNR
<詐欺>うつ病装い傷病手当金5500万円 3容疑者逮捕

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>さらに佐野容疑者はうつ病と誤診させて診断書を取るためのマニュアルを作り
>七尾、海藤両容疑者に「うつ病とは何か」「うつ病患者に見られるための対応」などを説明していたという。


125:優しい名無しさん
09/01/27 17:35:34 2ztRRTNR
やっぱり、精神科医は「この人はうつ病的だからうつ病である」とかそんな診断しかしてないんですね。
脳内物質の問題だ、セロトニンだ、ノルアドレナリンだ
さあ、薬物療法で治りますって。

やってる事恥ずかしくないのかな?

126:優しい名無しさん
09/01/27 17:48:58 2ztRRTNR
>>111
>例えば、インフルエンザで苦しんでいる人に「苦しいんだね」と共感してあげたり
>「苦しんでもいいんだよ」なんて声掛けてやっても糞の役にも立たないのと一緒。
>投薬治療は本当に大事なんだよ。

インフルエンザは検査をしてインフルエンザと診断される。
しかし、精神疾患と呼ばれるものはどうだろうか?
脳のいかなる部位がどのような常態なのか検査などしていないので
まともな薬物療法など出来なくて当たり前なのです。

それから、話を聞いて共感するだけでは意味がなく、具体的なアドヴァイスをするのが重要となる。
環境を変えることも有効。


127:優しい名無しさん
09/01/27 17:52:31 wuXvuyVB
自己申告のみです、うつ判定なんて。
病院行ってみて実感した。

128:優しい名無しさん
09/01/27 18:28:58 2zhppNCj
>>115
106です
ちょっと前から精神科に通って薬をもらっています
流れ作業的で悲しいですか…私は逆に頼もしく思えました
自分がつらい時支えてもらえるのは極端なことをいえば病気でない、健康な人がいてくれるからだと思うからです。
薬がきいたのきかないの、というより自分が今どういう状態にあるのかわからず、混乱しコントロールできなかったものが、
改善の仕方や付き合っていき方がわかってきて自分で抑えられる程度になったのがよかったです。
薬を飲むかどうかは本人次第なので、そこはいってみてから決めてもいいと思いますよ。
心穏やかになれる日が近く来るといいですね。

129:優しい名無しさん
09/01/27 19:48:55 yAyMFkOs
>>128

>改善の仕方や付き合っていき方がわかってきて自分で抑えられる程度になったのがよかったです。


羨ましいです
私ってなんでもマイナス思考というか…被害妄想が激しいのかな

今日は出張で3時間しか職場にいなかったので比較的落ち着いた1日でした
なので、このままなら行かなくても平気かもなーとも思ってしまいます

本当に気分の波が激しいです

130:優しい名無しさん
09/01/27 20:35:14 HAAs0pHM
>>123
それで良いと思います。
できたら耳鼻科で受けた検査結果を持参するともっといいですね。

131:優しい名無しさん
09/01/27 21:20:54 CxT2Tt/C
>>130
どうもありがとうございます
検査結果はもらわなかったです
大丈夫かな・・・

132:優しい名無しさん
09/01/28 11:38:26 pya6CBjO
今日初めて、メンタルクリニックへ行きます。
凄く初歩的な質問なのですが、お医者さんへは症状(例えば鬱気味であったり不眠であったり)などを説明するだけの方が良いんでしょうか?
それともここに至った事情や自分の感情、考える事など細かな話をしてもいいのでしょうか?


133:優しい名無しさん
09/01/28 13:49:53 hLhjzVv+
>>132
もうでかけてしまったかな・・・
話せるなら話したほうがいいと思うよ
初診でしっかり話を聞いてくれるかどうかもいい医者かどうかの判断材料になる(と思う)
前者は患者がすすんで言わなくても治療に必要な判断材料なので
どんな症状ですかと聞いてくると思うし

134:優しい名無しさん
09/01/28 16:30:42 xBstwo6C
今日のから今まで通っていたメンタルクリニックの先生に、紹介状を書いてもらった大学病院の
精神神経科に通院する事になりました。
話べた+他人恐怖症などなど 色んなことがあり、「メモを持参していく」方法で
これからお世話になるであろう先生と対面してきました。

30分ほど話したあと 初診にも関わらずデプロメールとメレックスという薬を出してくれましたが、
初診でいきなり薬を出すというのは普通にある事なのでしょうか?
あと、すれ違いでしょうけど この薬を出すという事はどのような病気になっていると考えていいのでしょうか?

135:優しい名無しさん
09/01/28 16:55:43 SATOGoIZ
>>134
初診で薬を出すことは多いです。

あなたの処方された
デプロメールは抗うつ薬で、気分が晴れずに落ち込んだり、悲観的になったり、
やる気がでない、集中できない、眠れない・・そんなこじれた心の症状を改善し
、気持ちが前向きになるのを助けます。また、不安や緊張した気分をほぐして、
気持ちを楽にします。うつ病のほか、いろいろな心の不具合に応用されます。

メレックスは抗不安薬で、不安や緊張感をやわらげ、気持ちを落ち着かせます。


病名は、詳しい話を聴いてないのでなんとも言えません。
お医者さんに聞いてみるといいでしょう。

でも、薬から見ると社会不安障害やうつ病かなと思いました。

136:優しい名無しさん
09/01/28 17:38:51 Yoq/zPqC
来月2日に予約をとって最近色々教えて頂いている者です
私も薬もらったら>>135を見なおそうと思いました

昨日は平気だったのに今日はだめだ
もう今日なら死ねるんじゃないかと思ってしまった
仕事のやる気がなくなり、自分の机の掃除をしだして、死ぬかもしれないし明日から来なくなるかもしれないし、と思い、大事なものやお気に入りの私物(といっても鏡、扇子、可愛いファイル・付箋、小物入れ、ちょっと出る時のミニバック)を持ち帰ってきてしまった
まぁ異動することになれば持ちかえるものだけど

自分の希望してない異動先だったり今の場所継続だったら断りたい
でも今転職ってかなり難しいんじゃないか…など考えてたら全然仕事が手につかず、頭痛腹痛がひどくなり、職場の人達の声の聞こえないところに行きたくなりました
心配してくれる人も、本当は笑っているんだと思うので冷たくあしらってしまいます
余計悪循環

体が怠い
いつも下向き加減にむいてるから首とかが凝るのかも
いま医者に行きたい
辛い

137:優しい名無しさん
09/01/28 17:40:45 T3NpSvXg
予約を取り、明日初めて行きます
保健証が使えるみたいですが、お金はいくらくらいかかるものですか?
あと、私は症状が軽いと思うので行くか迷ってます
時間が解決してくれる気もするし…
そんな人でも大丈夫でしょうか?

138:優しい名無しさん
09/01/28 17:49:26 T3NpSvXg
>>137です
お金は最初のほうに書いてありました
すみません

気にしないようにしてとりあえず行ってきます

139:優しい名無しさん
09/01/28 18:29:04 dumVYI6T
>>137>>138
まずはよく決心されましたね。
まだ未病の状態であれば、その確認になるし、
軽くても病気なのであれば、早期発見早期治療で療養期間も治りも違いますから。
明日行く病院の医師がよい医師で、相性もいいようにと祈ってますよ。
行ってらっしゃい。

140:優しい名無しさん
09/01/29 17:37:51 0g7sNfN1
どうしよう…予約取り消したくなってきた(;´A')

141:優しい名無しさん
09/01/29 18:57:49 m5dAjZ9d
やっぱり何かしら言う事をメモしたりそれなりに準備をしなければならないんだよな
相手に自分の病気をあれこれやって認めさせなければならないなんて俺には無理だ

142:優しい名無しさん
09/01/29 19:36:10 z8CA/54V
>>141
「認めさせよう」という意図がそもそも間違ってると思う。
今、困っている事があって、それを解決するにはどうしたら良いか、
医師や薬の力を借りた方が良いのか、カウンセリングの対象なのか、
はたまた身体的な病気であり精神科以外にかかったほうが良いのか、
そういった相談をしに行くと思えば?
そのためには正確な情報が必要。
口頭だと時系列で簡潔にうまく伝える自信が無いならメモという手段があるよ、
そういうこと。

143:優しい名無しさん
09/01/29 19:44:46 bq76rTM5
>認めさせなければならない
犯罪者が精神鑑定狙ってるみたいになっちゃってるから
もうちょっと力抜いた方がいいよ

144:優しい名無しさん
09/01/29 21:26:15 hrWZTvux
精神科の医者に不正な手段で薬物を入手・服用していたことを話しても平気なんでしょうか?
通報されますか?覚せい剤とかではないですが

145:優しい名無しさん
09/01/29 21:39:02 z8CA/54V
>>144
通報はされない。
覚せい剤をやっていたことを告白しても通報されない。
明らかに腕に注射痕があっても、それをカルテに書きはするけど警察に通報はしない。
それは医者の守秘義務の範疇だから。

146:優しい名無しさん
09/01/29 21:42:54 hrWZTvux
>>145
お答えありがとうございます。安心しました。

147:優しい名無しさん
09/01/29 23:58:25 +13eTvLr
犯罪でも守秘義務にあたるのか。マジで?

148:優しい名無しさん
09/01/30 00:00:23 pYSJzZza
イヤ、通報の義務がある。ヤクザに刺された人が担ぎ込まれた場合と同じ。

149:優しい名無しさん
09/01/30 00:02:37 jojhhxIF
>>144
薬を得た方法が若干通常でないだけで薬自体は普通のものなんだよね?そうだよね?ね?

150:144
09/01/30 00:16:11 fD7RdcHv
あー、そうですよ。誤解を招きましたかね。薬自体は精神病院でよく処方されるものです。
それでもまずいですかね?

151:優しい名無しさん
09/01/30 00:26:02 ACG2WGtx
ほんとうはよくないけど、通報するしないは医者の思想に拠るところも大きいよ
とりあえず薬を飲んでいた事実のみつたえたら?
飲んでどうなったかとか
先生には怒られるかもしれないけどねw

152:優しい名無しさん
09/01/30 01:44:48 jojhhxIF
「薬は以前(不正な手段で入手して)飲んでいました」
ずるいけど薬を飲んでいたことだけを言って入手法は黙っておくとか・・・
医者さんに「別の精神科で処方されたの?」とか聞かれるかもなので返す言葉は用意しておこう

どれだけ不正な手段なのかが分からないんだけど、まさか違法な入手ルート・・・?

153:優しい名無しさん
09/01/30 06:17:35 eDTVC8Uv
抗鬱剤なら、個人輸入で買えるが。

154:優しい名無しさん
09/01/30 07:26:25 aMNr/wIX
「友達から貰って飲んでました。」って言うのもよくあるパターン

155:優しい名無しさん
09/01/30 13:03:02 cTpMN9rG
家族のを飲んじゃったとかどうですか?
精神疾患じゃなくても抗不安剤や抗うつ剤を処方することありますよね。

所でこの間初めて精神科に行きました。
放送で番号で呼ばれたのですが、診察室に入るとき、ノックした方がいいですか?その後「失礼します」と言って入室した方がよかったでしょうか
「はじめまして〇〇です」と紹介され「はい」としか答えられなかったのですが、次回からは自分から「こんにちは」等挨拶すべきですか?(夕方なので微妙なところですが)
それと、終わるときがよくわかりませんでした
先生は、次回の日程を聞くなどして、そろそろ終わりだということをそれとなく知らせたのですが、それでも帰るタイミングがわかりませんでした
「ありがとうございます。失礼します。」で去って良いのでしょうか
こんなこともわからなくて…どうしよう

156:優しい名無しさん
09/01/30 14:20:17 OB712AVT
>>155
診察室に入るときにノックはしても良いししなくても良い。
挨拶も、しても良いししなくても良い。
終わるときも、何も言わず退室しても良いし、挨拶しても良い。
「それとなく」なんか意識しなくて良いよ。
「これで診察は終わりですか」って質問しても良い。
「次回受診まで、意識しといた方が良い心がけや生活習慣はありますか」と聞いても良い。
質問したいことが無ければ「それじゃあ」って立ち去って構わない。

診察に決まりごとなんか無いよ。
区切りとしての言葉が欲しいなら「こんにちは」「では失礼します」くらいが無難かな。
(病院側のマニュアルでは、朝の10時までが「おはようございます」。
それから18時くらいまでが「こんにちは」。それ以降が「こんばんは」)

157:優しい名無しさん
09/01/30 18:58:50 cTpMN9rG
>>156
詳しくありがとうございます!
そういうことでも質問して良いのですね。解らないことだらけだったので安心しました。
来週も緊張しそうですが、なんとか頑張ります。

158:優しい名無しさん
09/01/30 21:44:09 HwEuKqCh
電話するの怖い

159:優しい名無しさん
09/01/30 22:11:46 bULpbB23
>>158
予約不要のところに行くか家族に電話をしてもらっては?

160:優しい名無しさん
09/01/30 22:19:07 +vn0GBoy
>>158
別に必ずしも電話で予約する必要は無いんだぜ
サイトがあるような精神科ならメールと言う手もある
まぁ勇気出して電話してみたら普通すぎて拍子抜けするかも知れないけどな


161:優しい名無しさん
09/01/30 22:19:55 aMNr/wIX
電話が一番の難所だからなぁ

162:優しい名無しさん
09/01/31 00:27:58 onEM6Fer
電話よりも診察を受ける方が怖い

163:優しい名無しさん
09/01/31 08:03:34 VNuPMZP+
昨日、初めて精神科行ったんだけど、受付の人が数人で患者のカルテ見ながら、この人ウザイ、
彼氏いてるなんてありえない、キモイ、などと大声で話して、バカ笑いしてた。
どこに行っても陰口たたく人がいるんだなと感じた。他の病院に変えようかなと迷ってます。
自分の事を言われてる訳ではないかもしれないけど、何か気分悪いし気になる。

164:優しい名無しさん
09/01/31 10:34:50 4+FFlXV9
>>163
よっぽと医師との相性がいいから転院しがたい、というのでなければ、
転院お勧め。スタッフの教育が悪いところはあんまりよくないね。

165:優しい名無しさん
09/01/31 10:46:36 fLvvvWcM
診察のとき付き添い人についてきてもらってもいいんでしょうか?

166:優しい名無しさん
09/01/31 12:04:15 4+FFlXV9
>>165
付添人同伴はふつうに可ですよ。めずらしいことでもないし。

167:優しい名無しさん
09/01/31 12:11:52 rHX0Z6WL
月曜日に中2の子供を心療内科に連れて行きます。
学校でのイジメから登校拒否ぎみになり、このままだと最低出席日数に引っかかり受験がヤバイと言われたので・・・。
どうにか学校に行かせたくて、カウンセリングに行かせませたが、投薬がないので、試しに、メイラックス1mgを勝手に飲ませた所、
学校での不安感が取れて怖くないと言いました。
ならば、ちゃんと処方してくれる心療内科に行ってみようって事になったのですが、メイラックスなど中学生に飲ませて良いものですか?

168:優しい名無しさん
09/01/31 13:09:08 caMUHaw/
>>167
飲ませてよいかどうか確認しないうちに我が子に飲ませるあなたが信じられない。
けど、飲ませちゃったものは仕方ないね。
正直にそのことを月曜日に報告して投薬を希望してみて。
投薬が可能かどうかは、その子の体格にもよるんで。

169:優しい名無しさん
09/01/31 13:11:50 9Bgv+VX0
>>167
医師の処方なら良い。
親御さんの判断で服用させるのは良いとは言えない。

お母様ですか?
ご自身や家族が処方されている薬を、服用させて良いものか良くないものかの判断も付かない代物を
小児や思春期のお子さんに与えるのは、いかがなものかと思います。

心療内科でよく相談された上で、何か適したお薬の処方を希望すればよろしいかと思います。


170:優しい名無しさん
09/01/31 13:18:25 rHX0Z6WL
>>168
すみません。
子供にとって良い環境はないかと転校させたりして、とにかく楽に過ごせる方法はないかとあれこれ考えてるうちに
飲ませて試してみました。ちゃんと先生に相談します><

171:優しい名無しさん
09/01/31 13:21:51 CAy86qyl
毒と薬は紙一重

172:優しい名無しさん
09/01/31 13:27:32 rHX0Z6WL
>>169
おっしゃる通りです><
心の相談室というカウンセリングはやってもらってるのですが、
担任の先生本人が鬱病で薬を飲んで楽になってるので、心療内科で薬を頼ってみる事もありだとおっしゃられて、
悩んで試してしまいました。
症状は大人みたいにないので判断が全くつかない状態です。
心療内科の先生に適した薬を処方してもらいますね。

173:優しい名無しさん
09/01/31 15:47:42 fLvvvWcM
>>166
レスありがとうございました。

174:優しい名無しさん
09/01/31 17:35:47 0LtCjDWk
「あなたは健康ですよ」って帰らされたら恥ずかしくないですか?
それが怖くて行けません。

175:優しい名無しさん
09/01/31 18:00:21 vVwCEcXe
>>174
全く恥ずかしくないと思う。

176:優しい名無しさん
09/01/31 18:21:08 0LtCjDWk
>>175
頑張って話したのに「それぐらい普通だよ」って言われたらどうすればいいんですか?
学校のカウンセラーにそう言われたことがあって、すごく悲しかったんです。

177:優しい名無しさん
09/01/31 18:24:45 b+LJlVmN
また電話できなかった

178:優しい名無しさん
09/01/31 18:57:54 3i1saH7A
医者にもよるけど
俺は随分助けられてるよ。
結果はどうあれ
早い段階での通院が一番だよ。

179:優しい名無しさん
09/01/31 18:59:10 3i1saH7A
>>176
基本的にカウンセラーはあてにならないと思う。

180:優しい名無しさん
09/01/31 19:02:57 vVwCEcXe
>>176
カウンセラーと医者は違う。
言われないと思うけど
もし健康って言われたらそれはうれしいことだよね?
病気って言われたいの?

181:優しい名無しさん
09/01/31 19:09:04 DzCB74iU
今、普通の病院に通ってるんですけど最初に
『心療内科に行こうと思ったけど、ここに来た』
という事は説明してるから、薬出してくれたり話し聞いてくれたりしてるけど、普通の病院なので私の話を長々聞いてる暇もないだろうし…
薬効いてる感じもしないし

薬剤師さんも
『たぶん出される薬はここと一緒だと思うけど、今はメンタルクリニックとか行ってる人多いし恥ずかしい事じゃないから専門に行ったら?』と言われました。

私の場合普段は普通で緊張した時に不安になって気分悪くなる程度なんですけども…

やっぱり、カウンセリングとか専門の方に話聞いてもらったりアドバイスもらったりするだけでも少しは楽になるんですか?


182:優しい名無しさん
09/01/31 19:13:19 tMct5NwO
>>181
緊張した時に不安になって気分悪くならない人なんているんだろうか

183:優しい名無しさん
09/01/31 19:27:04 iii7a466
なんで心療内科や精神科以外に行ってるのかが理解できない

184:優しい名無しさん
09/01/31 19:28:55 DzCB74iU
>>182
それが普通の人より酷くてまだ先の事でも、考えただけで動悸が酷くて吐き気がして

駐車場までは行けるんですけど、動いたら吐きそうな気がして車から降りれなくなるんです…

なんとか病院行った時も、先生が聴診器あてた時
『あら、すごいね…』
って言われて点滴打ちながら不整脈の薬飲ませられました。

血液検査も甲状腺も異常なかったから、やっぱり気持ちの問題らしいので…

知り合いは心療内科行った方がいいというのですが、遠くにしかないし、ほとんど予約制だと聞いたので。

ちょっと、みなさんに意見を頂こうと思いました。

185:優しい名無しさん
09/01/31 19:31:58 0LtCjDWk
>>176です

軽めの自律神経失調症なので、病気じゃないことは分かってます。

ただ最近は精神面も不安定だから、心療内科でアドバイスや改善方法を聞きたくて。

体調に波があり、仮病扱いされたことが多かったので不安になっただけです。
すみません。

186:優しい名無しさん
09/01/31 19:54:38 iii7a466
予約なしのクリニックもあるし、自分が行ってるところは初診のみ要予約だけど
あとは予約なしで好きなときにいけるよ
待ち時間も30分くらいだし
まず電話してみたら

187:優しい名無しさん
09/01/31 20:21:12 DzCB74iU
>>186
ご親切にありがとうございます。

まずは行ってみないと分かんないですよね!

遠いから余計緊張するし、最初は怖いかもしれないけど行ったら意外と平気かもしれないし、
最初の一歩が大事なので、頑張って行ってみます。


188:優しい名無しさん
09/01/31 21:45:48 W62OjZ8M
S仁医院がオススメです。
待合室には元気な患者が一杯♪
元気な人が通う所、それが成J医院です♪♪

え、病気の人?他の病院なり行って下さいw

189:優しい名無しさん
09/01/31 23:09:43 4PXp9kNU
>>187
自分なんて予約の電話は緊張のあまり声は出ないしカタコトだしw
1時間も前に病院について、どうしよう受診やめようか、帰ろうか・・・って
ビルの周りウロウロウロウロしてたよ
で、保健士さんと先生と話してボロボロに泣いて、話聞いてもらって
ちょっとだけ光が見えた
行ってよかったよ

190:優しい名無しさん
09/02/01 00:25:26 MkdSkQ3l
>>189
正直、今まで私は
『みんな病院行く勇気あるなら私よりマシじゃないかな…』
と思う事もありました。

けど189さんや、みなさんも本当に勇気振り絞って、努力して頑張って行ってるんだと教えてもらって…

私は本気で『治したい』
『治そう』という気持ちも足りないし、努力もしてないんだなと気付かされました。

本当ありがとうごさいます

『あんなに嫌だったのに行けた』
と思うだけでも少し気持ちが強くなれそうな気がすると思うし、遠くても怖くても行ってきます!



191:優しい名無しさん
09/02/01 16:29:28 a6OGDXH1
ひと月ほど薬飲み続けてるんですが、
連休なので2回ほど飲むのをやめたら、
以前より不安感が増してるような気がする・・・

これって薬の影響もあるんですかね
やっぱり、毎日3回医師の指示通りずっと飲まないとダメなのでしょうか・・・
眠気が強くなるので時々は休みたいと思ったんですが

192:優しい名無しさん
09/02/01 16:48:19 bopDmqkg
>>191
何飲んでるのか知らないけど、メンタルの薬は断薬症状(つまり禁断症状)出るもの多いよ。
あと抗うつ剤なんかは、血中濃度を安定させなきゃすぐ効き目がなくなるから、
休みだからって飲まないなんて方法とってると血中濃度が不安定になって余計に調子悪くなるよ。

193:優しい名無しさん
09/02/01 21:04:12 a6OGDXH1
ソラナックスとベタマックというのを飲んでるんですが、
調べたところ、抗鬱剤のようです
仕事中に緊張しやすいので処方してもらったんですが、
そんな薬だとは知らなかった・・・
3回ほど飲むのをやめただけで、不安感が更に強くなってきました・・・

194:優しい名無しさん
09/02/01 21:14:38 6c4t1NGo
>>193
ソラナックスは抗不安薬で数十分で効果が出ます。
一方、ベタマックは抗うつ薬で数週間飲まないと効き目が出ません。


195:優しい名無しさん
09/02/01 22:53:21 a6OGDXH1
ベタマックは胃腸も弱いので処方されたと思ったんですが、
うつ症状の薬でもあったんですね

緊張がほぐれるというより、頭がボーっとする方が強い気がして、
効いてるのかどうかイマイチよく分からない・・・

196:優しい名無しさん
09/02/02 00:49:33 UvFqHogh
>>195
ベタマックは本来、胃・十二指腸潰瘍などで用いられた薬でして
その後に精神のほうにも効くが分かり使われ始めました。

副作用の頭がボーっというのも薬になれてなくなる場合もあります。
もちろん、薬が合っていないということも考えられます。

とにかく、次の診察で相談してみる。ということしか私からは言えません。

197:優しい名無しさん
09/02/02 02:34:07 CmO++y/E
今日初めて行ってきたんですが3分程度問診して終わり・・・
こんなもんですか?

198:優しい名無しさん
09/02/02 07:09:30 UvFqHogh
>>197
初診は、最低20分以上かかると思う。

患者の生い立ちから現在の状態。家族構成とか。


199:優しい名無しさん
09/02/02 08:21:17 glgANlF4
>>197
いままで紹介状なしで三回初診を受けたことがありますが(数年以内の話)
女医さんの心療内科、おじいちゃん医の精神科、お兄さん医の精神科、いずれでも20分~1時間話しました。
事情が長いせいもあるでしょうけど、基本的に聞かれたことに答えたのと必要そうなことを言っただけです。

問診表はありましたか?質問はいくつありましたか?
残念ながら可能性は低いですが、
197さんがそのとき喋ると負担になるかもと思って次回にしたの可能性もなきにしもあらずという感じでしょうか。

200:優しい名無しさん
09/02/02 10:44:32 Wj+8YTZK
200

201:優しい名無しさん
09/02/02 10:44:54 Wj+8YTZK
201

202:優しい名無しさん
09/02/02 12:31:32 F7hRMfqH
病院に行こうと予約をしようと思ったけど、自分のよう怠け者が行っていいのか?
と、不安になって結局止めた。やっぱり誰が見ても病気だと分かる人や、色々と
準備をして、相手に病気だと診断されるように出来る人じゃないと行っては駄目
だよな。

203:優しい名無しさん
09/02/02 13:14:13 UcqloM2n
>>202
例え目に見えなくても、「辛い」「このままじゃ保たない」と思えば、受診する価値はあると思いますよ。

特別準備するものもこれと言ってないと思いますし…(保険証ぐらい?)

私も通院しておりますが、「この人病気?」っていう方も大勢いらっしゃいますよ。

躊躇して溜め込むより、一度吐き出す方が回復への近道になると思います^^

204:優しい名無しさん
09/02/02 18:09:27 CmO++y/E
>>199
ここのテンプレとは違って家族構成や生い立ちなどの環境は聞かれず
現在の症状、期間、原因(何がいやとかそういうレベルだけ)を
3分程度話しただけでした
負担になるかも~とのことですが幻覚症状の有無を聞かれ→無し
少し泣いてしまったのですが事前に何度も練習したことを
しっかりとしゃべれてたと思ってます
やっぱりあまりよくない先生なんですかね・・・

205:優しい名無しさん
09/02/02 18:26:04 vyD9vhPt
>>202
203さんが1行目に書いていることに尽きると思いますよ。
で、私も通院をしてますが、はた目には、
「ふつーに、仕事帰りでちょっと疲れてる人?」ぐらいにしか見えないと思うし、
町のクリニックで、自力通院できてる人がほとんどなため、
一見すると、歯医者の待合室にいる人の雰囲気とあまり違いはないです、
幼児・児童がいないだけで。

見るからにわかる人はかなり重いです。
そうなってから行ったら、治療期間が長くかかり長く苦しむことになりますから、
「どうなんだろう」ぐらいのうちに行った方が病気なら早期治療になるし、
そうでないことがわかれば、それはそれで安心、というつもりで診察受けてみられてはと思います。

206:優しい名無しさん
09/02/02 18:35:37 8qwFl2gp
所詮 街の開業医は気楽に行く所。俺は普通に患者を診ているから、はた目には震えて悩む人とは思われていない。陰では人一倍悩んできた。 もちろん精神科医ではありませんから。

207:優しい名無しさん
09/02/02 18:44:54 bOByOJ7i
泣いて話せそうにない…
どないしよ…

208:優しい名無しさん
09/02/02 19:00:35 upr0tdzk
携帯から失礼します。
相談させてください。
あと1ヶ月程で引っ越しが決まっています。
今住んでいる近くの病院は予約制で初診で2週間ほど待つそうです。
体のあちこちに不調が出てきて、どこの病院へ行っても心療内科をすすめられます。
心療内科は以前何度か行ったことはありますが何を話していいかわからず、余計に疲れてしまう印象でした。
そのため「まだ大丈夫、まだ大丈夫」と思って避けてきたのですが
いつの間にか体の不調も合わせて日常生活すら満足に送れないほど追い詰められていました。
この場合、あと1ヶ月我慢して新しい地で探した方がいいのでしょうか?
1、2回しか受診できない場合、忙しいお医者さんのご迷惑になってしまいますか?
長文失礼しました。

209:優しい名無しさん
09/02/02 21:48:49 vyD9vhPt
>>208
約1ヶ月で引っ越し予定、
心療内科で予約初診が最短でも2週間先ということならば、
現在地で1番かかりつけにしていた病院に行き、引っ越し予定のこと、
引っ越し先では心療内科にかかる心づもりであることを言って、
すぐにでも応急・当面の薬を出してもらった方がいいと思います。
内科でも、最低限のメンタル薬は処方可能なことが多いですし。
2週間我慢して、1回しか通えないかもしれないのであれば、
医師の迷惑かどうかより、208さんが2週間処置が受けられない方が心配ですから。

紹介状は、かかった内科から宛先未定で書いてもらうといいでしょう。
また、転居先でスムースに予約が取れるように住所がもう決まっているなら、
ネットで病院検索しておくなり、
図書館に置いてある全国の電話帳等であたりをつけておくとかして、
引っ越す前に予約を入れておかれるとよいと思います。



210:優しい名無しさん
09/02/02 23:11:16 Sbg5IC8z
>>207
事前にメモを作って持っていくか
泣いちゃって話ができない状態をそのまま診てもらえばよいかと。

211:優しい名無しさん
09/02/03 00:15:06 BfZ483rq
鬱っぽい症状がときどきありますが、浮き沈みがあります。
沈んでるときは助けてほしいくらい苦しいんだけど、誰とも会いたくないし、病院に行く気力もありません。
だからと言って浮いてる時はこれといった症状が何もないので、病院に行っていいものかどうか迷います。
治ったのかもしれないし…今は何ともないし大したことないかな
などと考えているうちに、また沈むという感じです。
この何ともない時期に診察してもらっても沈んだ時のために対応してもらえるんでしょうか?

212:優しい名無しさん
09/02/03 04:02:00 yGIwGfoy
>>210
メモ作りました!
ありがとう!
てか目をとじるとなんか悪魔みたいのが見える…
ゲームのなにかかな…

>>211
それ俺もです
夜中は比較的調子がいい
落ち込むと自殺したくなるし
リスカに手をだしそうになる
けど血がこわいからやれない

初診は予約なのかなあ…
不安でねむれない
できれば今日行きたいのにな

213:優しい名無しさん
09/02/03 08:40:43 XT7mgslV
>>211
浮き沈みの「浮き」と「沈み」の差があまりにも激しいのなら、受診してみてはいかがでしょうか。(「辛い」と思った時点で受診してよいと思います)

もし、何もない時に受診される場合は「沈み」の時の症状などをメモに書いて、それを基にお話してみると良いかと^^

214:優しい名無しさん
09/02/03 10:48:01 vOw+nnCH
>>211
対応してもらえるよ。
その「沈み」の時に、具体的にどんなふうに困るのかを言えば良い。
つまり鬱っぽい症状とは何なのか、不眠なら「寝つきor寝起きが悪くなる」とか、
「身の置き所がないくらい不安になる」とか「食欲が落ちる」など。

そして「助けてほしいくらい苦しいんだけど、誰とも会いたくないし、病院に行く気力も無いので
症状の無い今、受診に来ました」と言えばいい。
できればその「浮き沈み」の時期を記録したものがあると良いね。
いつ「沈んで」、浮き上がってくるまでにどのくらいの期間を要して、
その沈んでる間の仕事(学生なら通学)にはどのくらい支障が出ているのか、など。
あなたが女性なら生理周期との関係も。

215:優しい名無しさん
09/02/03 12:45:36 K8hnMr7u
昨日初めて心療内科にいきました
つい泣きたくなって泣いてしまいました
先生は、『みんなある程度は我慢して仕事をしてる、誰もがあなたを王女様みたいには扱ってくれないよ、あなたは職場に適応できてないんだからうつじゃなくて適応障害だね』といった感じにいわれ、リーゼって薬をもらいました
なんだかすごく疲れてしまいました
私なりに辛くても我慢して働いて、もう限界なんだけどなぁといった感じです

うつだと言われても悲しいけど、あなたはただの甘えだよ、その位で来るなと言われた気持ちです

私が甘えすぎなんでしょうか
まだ1回しか通っていないのでわかりませんが、すごく疲れました
朝夕1錠ずつ飲むように言われたのに今朝飲みわすれちゃったし

泣きながら話して、頭痛腹痛がするって言ったら、『やっと出た』と言われました
心療内科より精神科に行った方がよかったんでしょうか

216:優しい名無しさん
09/02/03 13:24:06 wjTToX8V
>>215
初診、お疲れさまでした。
感情が昂ぶる中、話すというのは、とっても疲れることなのですよね。
数日は、その疲れが残るかと思います。

心療内科でも精神科でも、要するに医師だと思います。
「うんうん大変だったね~」って同調姿勢を取る医師もいますが、それが良いとは限りません。
その後の通院で、ずっとそうやって話を聞いてもらえるとは限らないからです。
基本的に、医師は患者の症状に合った薬の処方をするものなのだ、と考えます。
話を聞いてもらいたいなら、カウンセラーの方が適しています。
でも、しっかり話は聞いてもらえたみたいですし
そこから医師の診断も得られましたよね?

実際に切って捨てるようにそう言う医師もいらっしゃるようです。
それに決して、「それはただの甘えだから、もう来なくていいよ」ではないでしょう?
次回の予約はしてきましたか?
薬が終わる頃に、また行けば良いのでしょうか?
どちらにしても、医師は患者としてあなたを診て、きちんと薬を処方しています。
きっと次回もきちんと向き合ってくれることだろうと思いますよ。

処方通り、お薬を使ってみてください。
それで少しでも楽になると良いですね。
次回は、その薬を服用しながら過ごして、どうだったか、をメインにお話してみてください。
初回ほどは疲れないと思いますよ。

217:優しい名無しさん
09/02/03 13:25:45 vOw+nnCH
>>215
診察室で泣くことは珍しくないことなので気にしなくて良いよ。

あなたの訴えがどういうものかわからないけど、
甘えレベルのものだったんじゃないの?
「遅刻をするなとしつこく怒られてつらい。
私だって深夜テレビを見る回数を減らすなどいろいろ工夫して頑張ってる。
その証拠に遅刻するのは週に2回だけになった」とかいう人が居るけど、そんな感じでは?
薬を飲むという基本的なことを忘れてしまうことも、自分に甘いと自覚できない?
精神科のほうが良いかどうかは医師に「精神科のほうが良いですか」と聞けば良い。
医師によって得手不得手があるから。

218:134です
09/02/03 15:42:45 l+ISzxwY
>>135
レスありがとうございます&返事が遅れてすみません
初診で薬~はよくある事なんですね、緊急に薬が必要なのかと不安でしたが安心しました。

薬の特徴を詳しく説明してくれてありがとうございます
当時病名や特徴などの話題は出なかったし、次回診察が来週という事で、判断しようがないのですが、
その解説を見る限りでは、その二つのうちのどちらか が疑わしいんですね。
今後どうなるかわかりませんが、なんとか続けて通院等できるように努力していきます。

219:優しい名無しさん
09/02/03 17:17:54 umueQ9i8
>>212です。
メモをとってみました。
・中学時の苛め、友人からの裏切り(密告)
・高校で明るくしていても孤独してしまったこと
・家庭環境など
浮き沈みがあるので自分がよくわからなくなってきます。

浮いてるときは、「大丈夫大丈夫!いけるいける!」と
無理にポジティブな方向にもっていけます。
そして「こんなに大丈夫って考えてるし、あんまり気持ち悪くないし、病院いく必要あるのかな?」と
思ってしまいます。

沈んでるときはもうこの世の終わりと思うんじゃないかと思うくらい
落ち込みます。誰かにそばにいてほしくないし、布団でずっといたいくらい、眠れないです。
勝手に昔のことを思い出して泣いたりします。何かしてないとネガティブになります。(考えてしまう)
なんだかもうどうしていいかわからなくなります。落ち着かなくて歩き回りたくなります。
叫びたくもなります。気持ち悪いし、頭もツキツキするし、胃が痛いです。
目をつむると怖い想像をしてしまい、悪魔みたいなものが見えます。

周期は朝(沈)⇒昼(沈浮)⇒夕方(浮)⇒夜(浮)⇒夜中(沈)です。

こんなんで病院いってもいいんですかね・・・。
甘えですとかいって切られたらもう・・・。

220:優しい名無しさん
09/02/03 17:41:11 GjC0v5X1
心療内科と精神科の違いがわからない…

自分なら、初診でいきなりキツめな対応する医者はやめとくなあ
根っからのヘタレだから

221:優しい名無しさん
09/02/03 17:45:01 vOw+nnCH
>>220
>>2を読もうね

222:優しい名無しさん
09/02/03 17:49:37 vOw+nnCH
>>219
その「周期」は、何日前からあるの?
あなたは仕事をしているの?それとも学生?
その周期の中で仕事(通学)はできているの?
できなくなったなら、それはいつから?きっかけなど、思い当たることはある?

そのへんが無いのでわかりづらい。
「こんなに大丈夫って考えてるし、あんまり気持ち悪くないし」
とあるなら、日常生活に支障が出ているほどではないのかな?
食事や掃除、洗濯、入浴などはできてる?それとも全部家族任せ?
そのあたりの変化(〇月まではできていたけど、その後できてない、など)も書こう。

223:優しい名無しさん
09/02/03 17:54:15 K8hnMr7u
レスありがとうございます
215です
私は職場の人間関係が悪くて疎外感を感じているのが悩みで、その事を伝えました
私のなかで、心療内科は頭痛とか症状が出てて、精神科は気持ちの面が強いと思ったので、先生に頭痛・腹痛の話をした時に『やっと出た』と言われたんだなと思いました
次回から予約なしで平気な病院だけど、1週間後くらいにまた来るように言われました
次にくるときは長くは話せないから、話したいことがあったら箇条書きにしてメモをもってくるといいと言われました

まだ疲れています

腕を何気なく触ったら、『切った?』と、言われたのもなんだか…(リストカットわしていません)
『この世は100人中50人味方がいれば御の字なんだから』と言われましたが、私にはそんなに味方がいるのかと余計悲しくなりました
毎日死にたいと思っていますがそれも伝えられず、淡々とテンポが早くて話しずらかった
やさしすぎても私にはよくないと思いますが、この先どうなるか不安です

224:優しい名無しさん
09/02/03 18:19:35 vOw+nnCH
>>223
次回受診時に
「私は職場での疎外感がつらくて、その苦しさを何とかしたいほうがメインで、
頭痛や腹痛は主ではないんです。自傷はしてませんが、死にたいとは毎日思っています。
これは精神科へ行ったほうが良いんでしょうか。
それともカウンセリングを受けたほうがいいですか。それなら紹介してもらいたいんですけど」
って相談してみては?

あなたの職場における辛さは、医者や薬にどうにかできることではないから
「この辛さを何とかしてもらいたい」と言われても医者にはどうしようもない。
そりゃ、「みんなある程度は我慢して仕事をしてる」と言うしかないよ。

225:優しい名無しさん
09/02/03 18:40:27 vOw+nnCH
>>223
>リストカットわしていません
>話しずらかった
もしかして、仕事でもそういう文字使いしてるの?
社会人がそれじゃあ疎外されても仕方ないのでは。

226:優しい名無しさん
09/02/03 19:57:59 gs4AT3K+
>>224
>あなたの職場における辛さは、医者や薬にどうにかできることではないから
>「この辛さを何とかしてもらいたい」と言われても医者にはどうしようもない。
>そりゃ、「みんなある程度は我慢して仕事をしてる」と言うしかないよ。

そこまで分かってるのにまだ受診を勧めるあなたが理解できない。
病院ではなく、人生相談系に行くことを勧めたらどうなんだ?


227:優しい名無しさん
09/02/03 21:25:59 GjC0v5X1
>>223
他の病院行けばいいんじゃないかな

自分の中で、精神科と心療内科は区別してない
神経科と精神科は全く別物だと思うけど

228:優しい名無しさん
09/02/03 22:13:41 gk18015U
精神科と神経科は同じ。
心療内科という科ができる前、
精神科を和らげて看板掲げる場合、神経科を標榜したりしてた。
その名残。
明らかに違うのは「神経内科」。
脳・脊髄・末梢神経・筋肉の障害によって起こる病気を専門とする診療科。

229:優しい名無しさん
09/02/03 22:14:55 gs4AT3K+
>>227
>他の病院行けばいいんじゃないかな

いや、病院じゃない所がいいと思う。
>>215の書き込みのように否定されて薬を飲まされるのは変わらない。

例えば雅子妃の事でも医学によって何か解決できるなんて思ってる人は、もうあまりいないでしょう。


230:優しい名無しさん
09/02/03 22:47:15 K8hnMr7u
>>229
ではどうすればいいんでしょうか?

私の言葉遣いや態度が悪いだけで、精神面はただの我儘、甘えにすぎないものですか?(それは自分でもそうだろうと思っています)
ただ毎日自分としては辛くて泣いてばかりいて、できることなら自殺したい
こればただの突発した自殺になるんでしょうか?

普通の人も、死にたいなぁと思いながら毎日頑張って生きているけど行動にうつさないだけなら、私ももっと頑張らなければいけないと思いますが…


231:優しい名無しさん
09/02/03 23:08:33 3aE12aB+
>>230
横レス失礼。
どうにかすればすぐにラクチンになれる方法はない。
「そっか適応できてないんだな」って現実受け入れて
薬のみながら、少しずつ体調がよくなるのを待つか
転職するか。
人間体調が悪いときは薬を飲むことは忘れないと思うんだが・・・

それと自殺したいとかそう考えることで現実から逃避してるだけで
時間の無駄だから。
そんなヒマがあるなら部屋の掃除でもしたほうがいいよ。

232:優しい名無しさん
09/02/03 23:16:06 MQJnd0ej
>>230
がんばらなくていいよ

違う医者に行ってみるのもいいんじゃないかな?
ぶっちゃけたい思いをPCでばーっとかいて
それプリントアウトして持っていってもいいんじゃない?
医者嫌いな人がいるみたいだが、薬で楽になることも確実にあるんだよ
自分も救われた一人だから、あなたもあきらめないで。

死にたいけど我慢しなきゃって思いが強くなりすぎると
自傷行為に走ったりする。
そうなる前に、死にそうなんです助けて!って
誰かに聞いてもらうだけでも、かなり楽になるよ

病院だけじゃなく、精神保健福祉センターとか保健所でも
専門の福祉相談員や保健士さんが話を聞いてくれる。

会社の体質に根本的な問題があるなら、それはあなたのせいじゃないよ
自殺なんて割りにあわないじゃん。
今は自分の将来とか大切なことを決める時期じゃないよ
もっとゆっくり休んでからで、大丈夫!

233:優しい名無しさん
09/02/03 23:25:37 BfZ483rq
211です。レス下さった方ありがとうございました。
ここ数日仕事の休みをもらっているので、浮いたというか、普通の状態で過ごせています。
仕事の日が調子悪いです。
夕方疲れて帰ってくるとすぐに家事に追われるので、イライラして物や人に当たり
その反動で落ちるという感じです。
落ちてるときには家事はできていません。溜められるだけ溜めてできるときにしています。
たまに見兼ねた家族がやってくれますが…申し訳なくってしょうがないです。
落ちる期間は数時間のこともあれば数日~数週間ということもあります。

あと、自分で症状など内容をまとめることに不安があるのですが、
先生がうまく聞き出してくれたりとかっていうのは期待しない方が良いんでしょうか。

234:優しい名無しさん
09/02/03 23:38:24 MQJnd0ej
うまく話せない患者がほとんどじゃない?特に初診は。

頭の中が整理できて、思いや症状を性格に伝えられる人は
精神科に行く必要ない人ですよ。
頭がぐちゃぐちゃでくるしいよ、って時に、その手助けをするのが精神科です。
まず、症状(頭が痛いとか、どのくらい眠れないとか、下痢してるとか等)をだーっと羅列して
自分が思う原因とか、ストレスになっていること、嫌なこと、我慢できないこと
箇条書きでいいし、順番とか適当に思いついたままでいいから
列挙してみて
改めて自分で気がつくこともあるしね

自分も初診のときはメモなんか書けないし、声もろくに出ない状態で泣きっぱなしだった
先生もあなたの話を聞きたいと思ってるけど、たとえばうつ病でも
原因やその人のたどってきた人生は様々だから
「虫歯です、歯磨きさぼりましたね?」みたいにはいきませんよ。

だいじょうぶ、疲れが少ないときにやってみて。

235:優しい名無しさん
09/02/03 23:49:31 gs4AT3K+
>>230
ですから、ここから先は医学でなく人生相談的な分野になるのです。
この数年で「生きづらい」「生きづらさ」というのが流行語のようになっています。


236:優しい名無しさん
09/02/03 23:52:11 gs4AT3K+
>>232
>会社の体質に根本的な問題があるなら、それはあなたのせいじゃないよ
>自殺なんて割りにあわないじゃん。

そういった重要なことが分かっているのなら、
病院など無意味なものを勧めてはいけない。

237:優しい名無しさん
09/02/03 23:54:30 r9Gzp4st
つい先日、初めて心療内科へ行きました。

会社の人間関係が悪化した事が原因で半年前から悪化の一途を辿っています。
現在の症状は、
・情緒不安定(ちょっとした事で悲しくなったり怒ったり、深く悩んでしまったり)、
・視線恐怖
・被害妄想
・寝付きが悪い
・幻覚幻聴
・手足の震え
・眩暈と吐き気(貧血のような)
・ひどい肩凝り
・息切れ
・動悸(心臓がギュッとなり、その後にドキドキする様な)
・感情を抑える為の自傷行為(テープカッターの刃の部分で腕を傷めて気を逸らせようとする)など
旦那に頼んで先生に全ての症状、状態を説明して貰い、説明不足を自分で説明しました。
診断の結果は『抑うつ』
会社に提出して事情を説明する為に診断書も貰いました。
『抑うつの為、二週間の休養加療を要する。』と言うものでした。
自分でも、自分がおかしくなっている事は理解できています。
だからこそ診断結果が『抑うつ』のみ、という事に不信感を抱いています。
考えすぎでしょうか?
診断結果に納得して二週間休養すれば少しでも回復するのでしょうか。
精神科と看板を出している所にもう一度行ってみようか悩んでいます。
どなたか、アドバイス頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。

238:優しい名無しさん
09/02/03 23:56:16 MQJnd0ej
>>236
あんたにとって無意味でも>>211無意味じゃないかもしれない
専門家でもないのに言い切れるのか?
お前の言葉で救われるのか?

239:優しい名無しさん
09/02/03 23:58:22 3aE12aB+
>>237
二週間休養せよと言われたんだから
とにかくその通りにすればいいのに。
他の病院自分で探して自分で行って説明できるほどの
パワー残ってるんだったら働けるんでは?
そもそも一回の診察で完璧な診断を求めるのは無理があると思う

240:優しい名無しさん
09/02/04 00:00:12 gs4AT3K+
>>233
ディスチミア親和型うつ病
ここが詳しい
URLリンク(shinbashi-ssn.blog.so-net.ne.jp)

現段階では精神科でも転地療法的な休養や転職を勧めるといった対応しかしてない様子です。
しかし、私もこの考え方には異議なしです。

241:優しい名無しさん
09/02/04 00:08:20 BEPh5ViX
>>237
医者の言うことを真に受ける必要などありません。
何らかの病名を付けたかったんでしょう、その医者は。
会社の人間関係が原因ならそれを解決する方向で行かなければなりません。
二週間休養することにより会社の人間関係が良好なものになるのでしょうか?

242:優しい名無しさん
09/02/04 00:12:14 2OlaqIU2
今日のNGワードはID:BEPh5ViXのようです

243:優しい名無しさん
09/02/04 00:13:43 BEPh5ViX
>>238
広い意味において私も専門家です。
救うというのが何を意味するのかは分かりかねますが、
病院で人格を否定されて薬を飲まされてる人が相談してれば
開放してあげたいですね。

辛いと感じてる=精神科を受診する必要がある
という強迫観念が強い人が多いようです。

244:優しい名無しさん
09/02/04 01:07:22 f+AMHYos
>>237です。
>>239>>241様 お答え頂きありがとうございました。
>>239様の言われる通り、二週間休めば良くなるかもしれません。
けれど、私が働いている会社は日給月給制の上に有休制度も無いので休めば休む程給料が少なくなるので、二週間も休むつもりはありません。
休むなら長くて一週間、その間に息切れや動悸、幻覚幻聴や手足の震えは精神的な病気なのか、病気であれば治るのかを知りたく思い、他の病院へ行こうか考えている状態です。
最初は、そういった病院に行く事は甘えになるのではないか、他の人は毎日色んな苦しみに耐えて頑張っているのに、自分が病院に行く事は甘えたいだけなんじゃないかと考えていました。
けれど、もう、どうにもならなくなり、精神安定剤と呼ばれる薬を一度に多量摂取してしまい、これはもう駄目だと感じた結果心療内科へ行く事を決意しました。
幸い現代にはPCと言う便利な物があり、検索すれば自宅周辺の病院が探せます。
実際に先日行った病院も夫がPCで探してくれました。
探す事は簡単です。ただ困難なのは行く事、行く決意をすることなのです。

>>241様 会社の人間関係はもう修復は難しい所まで来てしまっています。最初は改善しようと何度

245:優しい名無しさん
09/02/04 01:15:10 f+AMHYos
先程は長文失礼しました、途中で切れてしまったので書き足します。
>>241様 最初は改善しようと何度も試みたのですが、無駄でした。
毎日、小学生のいじめの様な事が繰り返される職場で、仕事をする上で伝えなければならない事も伝える事が困難です。
仕事がやりにくい事が更にストレスです。

246:優しい名無しさん
09/02/04 08:32:44 ttPZLvbR
>>245
半年以上調子がわるいのに2週間ですっきり治ると考えないほうがいいと思う。
長期戦で考えて、まず最初2週間休んでそれからどうするか考えては?
正常な人は薬を多量摂取したりしません。
病院に一緒にいってくれるような甘やかしてくれる旦那がいるってことは
最悪養ってもらえばいいのだし。
「適応障害」という診断じゃなぜ不満なのだろう。

247:優しい名無しさん
09/02/04 10:16:15 zn0bpxuM
さっき初診予約の電話してきました!

受付の人に「どんなことでお困りですか?」って聞かれて、
急にテンパって泣きそうになって、「学校のことで…」とだけしか言えませんでした。
あぁ…

緊張しますが、胸のつかえを取るために行ってきます!


248:優しい名無しさん
09/02/04 12:57:24 JGbwNFol
うつ病なんてクスリを飲めば治ることは科学で証明されているのに、お前らバカかよ。
やっぱり、うつ病じゃなくて怠け病なんですね。

249:優しい名無しさん
09/02/04 13:54:33 f+AMHYos
>>246様 遅レスですみません。
抑うつと診断され、うつであれば薬で治るのでしょう。>>248様の言われる通りです。

ですが、身体症状が出ている事も、その身体症状の内容も私には『抑うつ』だけの症状だとはとても思えないのです。
もちろん、そう診断されたのだから抑うつ傾向があるのでしょう。
抗うつ薬を飲んで幻聴幻覚が治まるなら、処方された通りに投薬治療で改善出来るでしょう。
でも、もし違ったら…?
実際、処方された薬を飲んでいますが、動悸は治まっておりません。
>>246様の言われる様に、私には甘やかしてくれている、こんなどうしようもない私なんかを心配してくれている夫が居ます。辛ければ仕事は辞めれば良い、と言ってくれています。
けれど私には現在無職の実母が居ます。
母も必死で仕事を探しています。母子家庭だったのでお金の面では今まで凄く面倒を掛けました。
なので、私の我儘を通して現在母親に生活費を渡しています。
お金が必要な理由があります。夫だけの給料では無理な状態です。

250:優しい名無しさん
09/02/04 13:57:36 3O1siAlG
頭が真っ白で何も考えられない。やる気や元気が全く出ない
ずっと暗い気持ちになってる。何も手に付かない。1年ほど引き篭もってる

位しか思いつかないんだけどこれだけじゃ足りないかな?

251:優しい名無しさん
09/02/04 14:05:55 hRMCF66K
>>250
何をしてもらうために「足りない」の?

252:優しい名無しさん
09/02/04 14:06:51 DHs1rFTj
>>240
そんなうつもあるんですね。知りませんでした。
確かに当てはまるところもあります。
でも他にも、気分循環性障害や適応障害、自律神経失調症や非定型うつ社会不安障害なども少しずつ当てはまるので何とも…
もうこれは性格なんじゃないかと思えてきますね。

253:優しい名無しさん
09/02/04 14:13:56 3O1siAlG
>>251
これを言うなりメモに書くなりして伝えて何が原因なのかとか色々詳しく書いたり聞かれたりしたら
どうすれば良いのかなあ?とかもしかしてこれだけじゃ病気じゃなくてただの怠け者なのかとか
何て言えば良いのか分からないやっぱり駄目だよなこれじゃスマン

254:優しい名無しさん
09/02/04 14:43:16 BVcLllEC
人が少ない田舎のクリニックは怪しい。インチキで金儲けしているとしか思えない。

255:優しい名無しさん
09/02/04 15:43:01 0+sskdkL
>>209
>>208です。
ありがとうございます。
先ほど以前行ったことのある病院に電話したのですが
診療は1ヶ月待ちになるそうです。
他をあたってみようと思います。

256:優しい名無しさん
09/02/04 18:36:01 ZYE0feJJ
今日初診行ってきた
先生いいひとだったけど行かなきゃよかった……
何やってんだろ自分しねばいいのに

257:優しい名無しさん
09/02/04 18:46:17 Dg+9uTpB
>>256
よかったら何故そう思ったのか教えて頂けませんか?

258:優しい名無しさん
09/02/04 20:53:28 lT1MvpUi
仕事に集中できません
今週3日間で実働2時間です
そんな感じで仕事が遅滞し、夜も眠れません
でも仕事しようとPCをつけるとネットやゲームへ逃げてしまいます

ちなみに家庭環境は崩壊状態、家計状態も壊滅してます
昨年死のうかとも考えましたが真剣に考えたら死ぬのが馬鹿らしく思えてきて
未だに生きてます

こんな悩みでも精神科へ行ったら相手にしてくれるのでしょうか?
ちなみに>>2の1行目は4回繰り返し読んでも理解できませんでした
5回目にやっと頭の中へ入ってきました

259:優しい名無しさん
09/02/04 21:05:00 Nqdu/p29
>>258
眠れないのは、なにか精神を病んでる証拠。
早め行けば治るのも早いので、病院に行くのを薦める。

260:優しい名無しさん
09/02/04 22:10:25 ZYE0feJJ
>>257
ありがとうございます…
なんだかあんまり状況を上手く話せなくて…
受験の話が1番しやすいから受験の話ばかりすることになったんですが、
先生はきっと「ああ…ハイハイ受験生ね。つかお前みたいのが来るなよ、受験生なんてみんなそんなもんだよ甘えてんなよ」
って思ったんだろうな…って思いながら帰り道涙がとまらなくてそれが情けなくて…

優しい先生だっただけに申し訳ないです、私みたいな場違いな甘ちゃんが行って。

261:優しい名無しさん
09/02/04 23:40:41 SQvtrTWv
>>256>>260
その状況で、「申し訳ない」「場違いの甘ちゃん」
「自分しねばいいのに」という思考になってしまうというのは、
病気だからだと思いますよ。ふつうそこまで極論の自責には至らないものです。
「心の病」というから誤解されがちですが、
精神疾患って、思考感情の神経や神経伝達物質の故障なわけで。
今思っているような自責感情自体が症状のひとつです。
受験以外のことで話せなかったことは、次回メモして持っていき、
それを読んでもらってもいいので、通院は続けた方がいいと思います。

また、あなたが想像したようなことを、いちいち患者に思っていたら、
精神科医としてはやっていけませんから、そんなことは気にしないように。
もし数回通院して、「病気ではない」という結論に至ったとしても、
診察料は払っているわけで、医師はそれで生計立てているわけですから。
「要治療」ってこと担った場合だって、
「甘えなんじゃ?」と思っているうちに行けば早期発見早期治療なんですから。

262:優しい名無しさん
09/02/04 23:50:49 PMJIFrPr
44歳、男性です。専門分野のデスクワークを努めて20年近くになりますが、
両親の死、弟のうつ病と親友の病、付き合っていた彼女のうつ病による音信不通、
さらには業績の悪化にともない、いつの間にかぐるぐると同じ事に悩み、将来に
希望が感じられずただ他人が羨ましく自分を卑下する毎日です。
夜眠れなかったりいとかは無いのですが、これって何か良くない兆候なのでしょうか。
今までは自分にうつなんて考えられなかったのですが…

263:優しい名無しさん
09/02/05 00:16:50 f7vgCCHd
>>262
おかしいと思ったらカウンセリング受けに行ったらいいよ

264:優しい名無しさん
09/02/05 01:39:01 UMYTXxgw
精神疾患には心因性・内因性・外因性(器質性)があります。

>>248さん>>261さんが言いたいのは内因性精神疾患の事なのでしょう。
しかし、私が見てますとここで相談してる方の多くは心因性に当てはまると思われます。
>>252さんが書かれている病名は呼び方がちょっと違うだけで同じような心因性の精神疾患です。

内因性ならば薬物療法だけで治ることもありますが、心因性はそうではありません。
まずは、原因となっている問題から開放されるようにする。
そして、自然に触れたり動物と遊んだり温泉に浸かったりして心をリフレッシュする。
このようにして回復していく事が望ましいのです。

265:優しい名無しさん
09/02/05 01:43:05 KV/EplY8
うつ病が薬で治るわけないじゃん。お前らバカだな。
神経伝達物質の故障ってアンドロイドかよ!
クスリで治るってのはタダの宣伝文句だよ。
バイアグラを飲めば、美女が皆あなたのとりこ、ハーレムが作れます、と言うのと同じ。
バイアグラはチンポ立つけど、抗うつ剤は副作用出まくり。
自分じゃわからないだろうけど、端から見れば薬物中毒そのものだよ。
死んだ魚のような眼、合成樹脂のような皮膚、思考・感情など鈍すぎ、
脳がラリパッパで働かないから、良くなったと錯覚するバカもいるし、
そうでなくても自分のことがわからなくなる。
今更クスリをヤメようとしても、離脱症状が苦しくてできない。
やっぱりクスリを飲まなきゃ悪化する、抗うつ剤はうつ病に効くと錯覚する。

266:優しい名無しさん
09/02/05 01:50:41 f7vgCCHd
朝起きると頭痛が酷い
夕方になると毎日突然腹痛になり、下痢でトイレに入り浸りになる
夜眠れない

家族に散々言われた
ただの怠け病、真剣みが足りない等々
病院行ったら欝だって
家族はそれ聞いてなおさら恥だって
怠けて遊んでるから欝になるんだって
もうみんな死ねばいいよ

267:優しい名無しさん
09/02/05 01:53:50 Wf9r2S3b
先日、大切な人が突然死し以前2回だけ通った所に今日5年ぶりに行った。
先生もどういう人だったか覚えがなかったが今日は最悪の
展開だった。70ぐらいの爺さんでただ一方的に頭ごなしに説教されて終わった。
しかも内容は5年前の続きについて。あとはスルー。それで4500円取られてもう行く前より鬱になったよ。
近所の雷親父かよ。くそ爺、死ね


268:優しい名無しさん
09/02/05 08:50:57 UyoCPnOB
>>261
そうなんですか…性格だと思って諦めていました。たしかに自責しているときがが1番気が狂いそうになります…。
そういう1番大切なことを先生に話すべきだったんですよね、次回からは紙に纏めてみようかと思います。

どうしても人の顔色に過剰反応してしまうもので…
でももう少し気を構えずに行ってみます。症状が重くないと行く資格ないと思っていましたが、確かに早期発見早期治療って大切ですよね。
少し気が楽になって助かりました、ありがとうございました。

269:優しい名無しさん
09/02/05 14:46:26 RZTTBfKE
行ってもどこから話せばいいんでしょうね。
医者は原因とかどうでもよくて、今の症状を抑えることが第一で
と考えると、何を言えばいいかわからなくなります。

270:優しい名無しさん
09/02/05 17:03:09 0jNy+Ko5
>>269
原因というのが家庭内の不和とか、仕事で同僚と気が合わないとか、
そんなんだったら確かに医者にはどうしようもできない。
どうでもいいわけじゃないけど、医者に何とかできる範疇じゃないってこと。
原因をどうにかしたいなら、原因を解決する方向で行動を起こすか、
現状を受け入れるためにカウンセリング受けるか、だね。
人生相談板に行っても良い。

でもたとえば「ストレスで胃が痛い」とかなら、
少なくとも胃についての治療はしてくれるんだから
「症状を言うだけ」でも意味はあると思うよ。

271:優しい名無しさん
09/02/05 18:04:41 VczljyLM
>>264
261ですが、心因性、内因性等々について知らないわけではありませんが、
原因に関わりなく、うつ病が極期の状態では、
治療の第一選択肢は薬物治療が来るのは同じと思います。
その時、脳内で起こっている病的状態は同じとされていますので。

状態が悪ければ、心因性を起こした状況の分析、回避や改善の判断はできません。
そういうことができるのは、投薬療法と休養により、
いくらか極期を脱してからではないでしょうか?
そういう意味で細かいことは省略し、ひとまず精神科治療をすすめさせていただきました。

272:優しい名無しさん
09/02/05 22:37:14 UMYTXxgw
URLリンク(shinbashi-ssn.blog.so-net.ne.jp)

メランコリー親和型
薬物への反応  多くは良好(病み終える)
予後と環境変化 休養と服薬で全般に軽快しやすい
           場・環境の変化は両価値である(ときに自責的となる)

ディスチミア親和型 
薬物への反応  多くは部分的効果にとどまる(病み終えない)
予後と環境変化 休養と服用のみでしばしば慢性化
           おかれた場・環境の変化で急速に改善することがある 

273:優しい名無しさん
09/02/05 23:21:28 JYGCQKmS
4ヶ月前に転職してから、心療内科に通い始めました。
職場の雰囲気になじめず、1週間位経ってから吐き気(といっても吐かない)
時々ズキズキする頭痛、熱っぽい感じ、中々寝付けない、身体がばらばらにされる
夢を何度も見るなど続いています。
今2週に一度ペースの通院です。一応うつ病のテストを受けたところ、神経症の
カテゴリーで気分変調症と適応障害が起きているような診断でした。
薬は朝寝る前飲んでいますが、時々寝すぎてしまったり、会議中に眠気に襲われ
たり、でも飲まないと頭痛や熱っぽさに襲われてしまい中々薬との付き合いが
調整できないです。
この生活いつまで続くのか不安です。

274:優しい名無しさん
09/02/05 23:54:15 UgEdjubj
>>273
一度お医者さんに、お薬について相談されてみてはいかがでしょうか?

ここに書かれた「状況」をお医者さんに話し、お薬の量やお薬そのものを変えてみるのも一つの手かと思います。
(但しお医者さんの指導の下で)

275:優しい名無しさん
09/02/06 02:25:26 HVujj6jO
病院に行くのは何か目的が無ければ駄目なのでしょうか?
目的というのは例えば学生だと勉強して良い学校入るとか
部活を頑張るとか、社会人なら仕事をするとか。自分のように
ただ引き篭もってるだけの怠け者が病院に行っても良いのでしょうか?
それと自分の症状を治すとかそういう気持ちを持ってなければならなくて
ただ苦痛から抜け出したいとか自分は病気かもしれないから病院に
行って薬を貰ったりすれば何とかなるかもしれないと逃げるようなというか
卑怯な自分が行っても良いんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch