09/02/03 11:26:55 onQ7u70x
追加だけど
身体障害者でも依存的なのもいる。
障害者としての謙虚さと自主性も持つように教育をされても、それでもね。
ケースによるけど障害と家庭環境とかによっては受け身でずーっとやっていける。
発達障害はそれどころじゃないから…
考え方が甘くて心が弱くて受け身にならないと人に迷惑をかけてしまう人も
頼りに行く場所がないのが現状だからね。
カミングアウト例
「自分が変な理由が分かりました!ADHDっていう病気だそうです!」
「ふーん」(で、これからだれかが治してくれるわけ?)
「でも○○a○っていう自助団体に入りました!」
「ふーん」(そこにお任せすれば普通に治るわけね?)
「同じADHDの人と楽しくお話しするんです!(元気になるだけです!治りませんよww)
だから飛行機に乗るので今度の金曜日は午後から有休いただきます!」
「…!?」
定型の望みに答える団体は無いに等しくて、○○a○も定型の家族とか一部分にしか支援できてない。
しかも都会人限定。
結局発達障害者は障害が分かっても生きていくためには、当事者と敵対するか
定型と敵対するかの選択肢しか残ってないのかなー…