09/01/03 16:25:58 1e5sbNkI
過去のトラウマにより、心的外傷のある彼女と付き合っています。
心療内科に通院していた時期もあり、今でもストレスが溜まったり
疲れがでると、不眠、頭痛、不安感が出てきて薬に頼ることがあるといいます。
このような相手と交際する上で、なにかアドバイスがあればお願い
したいのですが…。
2:優しい名無しさん
09/01/03 16:28:59 ZuhfEMs0
つスレリンク(utu板)
3:優しい名無しさん
09/01/03 16:29:06 fyy0VM0+
>>1
URLリンク(kaihuku.jp)
よければ。
4:優しい名無しさん
09/01/03 17:21:53 U+AfQXjv
死ね
5:優しい名無しさん
09/01/03 17:40:50 1e5sbNkI
>>2>>3さん。
ありがとうございました。すごく参考になりました。
暴れたり、長期間連絡が取れなかったりといったことは今の所ないので
症状としては軽い?のだと思いますが、まだ交際期間3ヶ月という事もあり今後不安です。
同情や好奇心で惹かれているのか、本当に病気込みで愛しているのか良く考えます。
6:優しい名無しさん
09/01/03 17:53:38 JFS68jJk
メンヘルにもいろいろあるから。
自称「うつ病」でも、DSM-basedな多軸診断で「うつ症状」なだけで
原疾患が別にある場合も多いよね。
春風亭小朝は苦労したと思うぞ。
暴れるとか手首を切るとか金銭感覚がないとかは要注意だな。
7:優しい名無しさん
09/01/03 19:11:32 oeQoMRSa
>>1
過度に干渉したりせず、普通に接するのがいいと思います。
健常者の彼氏が出来たことがありますが、彼は私の悩みや触れて欲しくないことまで根掘り葉掘り聞き出し共有しようとしてきて、非常に鬱陶しかった覚えがあります。
腫れ物のように扱われることで劣等感も感じてしまいました。
好きな人には、黙って側にいてくれるだけで満足です。
あくまで私の場合ですが、参考になれば嬉しいです。
8:優しい名無しさん
09/01/03 19:49:58 1e5sbNkI
>>7
付き合う事になって、2回目に自分の過去や病気の事を話してきました。
正直、最初は軽いノリで付き合ってましたので、あまり気にならなかったのですが
好きになっていく内に私の中で同情心が生まれ、共有しようとしているのかも知れません…。
今でもたまに話の流れで彼女の方からその話題を出してくる事があるのですが、聞き流した
方がいいのでしょうか?
今までは、突っ込んで聞いてしまう事がありましたので…。
話す事で多少、楽になるといった簡単な問題でもないんでしょうね?
9:優しい名無しさん
09/01/03 23:02:29 oeQoMRSa
>>8
完全スルーは悲しいですが、あんまり突っ込んで聞くのも…
メンヘルだろうがなんだろうが好きな気持ちに変わりは無いよ、と言われたら嬉しいと思います。
焦らずゆっくり信頼関係を築いていくのがいいと思います。3か月で彼女の過去やメンタルに関わる全てを知ろうとするのは早いかと。
10:優しい名無しさん
09/01/04 00:06:17 Y/Egb6NG
>>9
確かにそうですよね。焦らずゆっくりと彼女を理解できたらと思います。
11:優しい名無しさん
09/01/04 19:42:03 Y3I+ba6B
誘導
メンヘラ彼女な彼女を持つ彼氏スレ 一人目
スレリンク(utu板)
12:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
09/01/04 21:56:00 vPjrb1d1
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏