09/01/08 08:57:04 M4xkVK+7
>>133です。
>>136
親孝行をすれば、この孤独感から解放されるのかな…という考えをしている私がいます。
この孤独との戦いは、つまり親孝行ではないかと。
だけど、親の期待は窮屈で苦しいと感じています。
かなり的外れなことを書いたらすいません。
私の両親は、私が安定した職業に就き、それなりの収入のある心身ともに健康な男性と結婚し、子どもを産むことを望んでいます。
ごく当たり前の親の期待と思います。
だけど、現実は、自分のやりたいことが見つからない。母に勧められるがままに大学に進学し、就職しても、仕事を抱え込み過ぎて潰れる。それの繰り返しです。今は無職です。
今、私は親に養って貰っています。
申し訳ないので、家事全般をやり、親の仕事の手伝いをしています。惨めです。
私は、親に生かされています。
それなのにその生活を窮屈で苦痛に感じています。
最低です。
出かける度に「どこに行くの?ちゃんと言わなきゃいけないでしょ」と言われると苦しくて仕方がありません。
贅沢とは思いますが、最近は「私の肌に合う昔使っていた化粧水が買いたいな」というと「そんなものは買わなくていい。私の使ってないのを使いなさい」と臭いのきつい化粧水をわたされ、イライラしました。くだらないですよね…。
「バイトしたい」というと「そんなことより、私たちの仕事を手伝いながら、資格取得のための勉強をしなさい」と言われて(親の言うことは正しいとわかっていても)喪失感でイッパイになります。
私は、自分が自分じゃない気がしてきます。
いつになったら、本当の自分を見つけられるのでしょうか…。
なにが言いたいのかわからなくなりました。まとまりのない文章でごめんなさい。