09/04/14 20:53:02 pkOlNor1
↓これって「関東中央病院(東京)の精神科」を「北の丸クリニック」に
「男性医師」を「倉本英彦」に変えればそのまんま当てはまるんだが。
精神科医はならず者ばかりだね
関東中央病院(東京)の精神科で人格を否定されるなどして、
心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったとして、東京都の女性が病院を
開設する「公立学校共済組合」に約700万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
東京高裁は14日、請求棄却の1審判決を変更し、約200万円の賠償を命じた。
富越和厚(とみこし・かずひろ)裁判長は「女性はストーカー被害に遭ったことが
あり、PTSD再発の可能性があった。医師は人格障害と短絡的に診断し、人格を
否定する発言で再外傷体験を与えた」と判断した。
判決によると、同病院精神科の男性医師は2004年1月、女性の診察で一方的に
「あなたは普通じゃない」などと拒絶的に激しい発言をして「境界性人格障害」と
病名を告知。女性は診察後、PTSDを発症した。
5月の1審東京地裁判決は「医師の人格障害という判断に誤りはなく、発言が違法と
言えるほど威圧的で人格を否定するものだったか明らかではない」としていた。
2009/01/14 共同通信