08/12/25 15:09:29 Fbo7dUvE
乙です
3:優しい名無しさん
08/12/25 18:05:10 np8vKZci
乙です!
4:優しい名無しさん
08/12/25 18:37:28 6lqWu8eP
乙です
5:優しい名無しさん
08/12/25 19:12:49 eLSvTbZk
乙です
ケーキ水分取りすぎてか鬼った・・・
神食材っていわれるけど、
吐いてるのか吐けてないのか微妙にわかりにくい
高いやつだから濃厚過ぎて沈んだ可能性もあるんだよね
でも最後の神頼みで白滝投入でマーでした
6:優しい名無しさん
08/12/25 20:26:20 FZa4eAnV
>>1
乙です。
7:優しい名無しさん
08/12/25 20:40:43 MaUxSV26
>>1000
がんばれ
8:優しい名無しさん
08/12/25 21:14:45 uAPtbepm
>>1
乙カレイ。
9:優しい名無しさん
08/12/25 22:10:56 d161AM2P
ケーキは水分とりすぎちゃだめだよ。
唐揚げ、天ぷら、フライ類、ケーキ、寿司、卵ごはん、カップラーメン、シュークリーム、グラタン…
こいつらは水分少なめのほうが出やすい。
10:優しい名無しさん
08/12/26 00:19:00 Qz8H6K6z
>>1乙です。
11:優しい名無しさん
08/12/26 01:43:58 pgQvJ7WH
めかぶをこれでもかと言うくらいかきまぜて最初と合間に何回か食べたらドバー、するっとでした!
自分的に白滝より良かった。
12:優しい名無しさん
08/12/26 01:51:02 px/mm6hd
水餃子がマーの神を降臨させる。
業務用冷凍餃子を油たっぷりめで焼いて
そこへスープ投入。
これを中盤戦に食べると前後のものを
引き連れてマー!
ご飯、麺、パンは別の方がいいかも。
それと前後の水のみ過ぎに注意。
13:優しい名無しさん
08/12/26 01:52:18 nUxamd2T
>>1乙です。
私の神は揚げ麺のインスタントラーメン。
しばらくおいて伸ばした麺を適度に噛みながら最初の方に食べると後何食べても絡めて出してくれます。
これで今まで鬼だった米類も攻略できました。
後は食べながら適度にお湯を飲み、潤滑油&〆のアイスでミラクルマー。
それでも出てきづらい鬼は水分を摂らずに食べたパンやウインナーとかの加工肉、濃厚なチョコレート、皮付きのアンコ、餅、生麺系。
後は底やゼロコーラ、食べる順番に気をつければ今のところスランプ知らずです。
水分を結構取るので直ぐお腹一杯になりやすいのが難点ですが
スランプ気味の人の参考に少しでもなれば。
14:優しい名無しさん
08/12/26 02:00:28 cUXLMoDJ
>>1乙
前スレでオモタんだが、マヨや生クリーム、油たっぷりに施した食品って、マヨ達もちゃんと吐ききらないとプラマイゼロじゃないか?なかなかのカロリーだと思うんだけど…。
皆、ちゃんと吐いてるの?
15:優しい名無しさん
08/12/26 02:19:32 cCriKxAv
逆にコーラとかグレープ味の炭酸って結構地獄じゃね?
16:優しい名無しさん
08/12/26 05:20:14 XMzyfUWo
コーラ好きだけどはくときまずい
17:優しい名無しさん
08/12/26 10:12:34 enBEY8Ih
コーラの後味は結構クる
18:優しい名無しさん
08/12/26 13:47:02 DjBuiWkR
↑コーラって出すと炭酸抜けてんのかただの甘ったるい砂糖水みたいだよね
昨日初で底に白滝やったらなんか出なかった
スランプだと神食材鬼食材関係なくなる
19:優しい名無しさん
08/12/26 13:55:42 mxZsCr4c
今川焼のカスタードは吐きやすい?
これから食べたいから不安
20:優しい名無しさん
08/12/26 14:20:35 QxObkQi9
脂のった刺身はマー!
絶対残んないよね
21:優しい名無しさん
08/12/26 15:58:06 8ivyrBVz
マックのポテト、アメリカンドッグ、ポテチとか油べっとりなのに鬼。やっぱりカップ麺は散らないし沈まないし1番吐きやすいや。
>>18うんうん、スランプだと何も出ない。逆に久々に嘔吐やると本当なんでも出る。
>>19自分は出る。けど完全に出たか分かんない展開になる
22:優しい名無しさん
08/12/26 16:13:11 enBEY8Ih
餡が比較的鬼じゃない自分はサンクスのもちもちあんドーナツ?ってのを食べた
恐るべき難産だった‥‥‥
詰まって詰まって息止まるかと思った
あとポップコーンはどんなのとあわせても散るんだが
23:優しい名無しさん
08/12/26 17:29:45 ehnvd9Rm
ピザがかなりヤバかった
Lサイズ2枚を1度に食ったせいもあるけど
チーズ以上に生地が詰まって凶悪だった
ちゃんと噛まなあかんね。
歯がボロボロで無理だけどw
上でコーラの話出てるけど同意
炭酸ならファンタ系が良い(後味的にも
ジュースなら粉のスポーツドリンク。
量が稼げて金銭的にも◎
24:優しい名無しさん
08/12/26 17:42:52 jJg7wyiH
自作の砂糖たっぷり入れたあんまん4個が出ない…しかもキャラメルコーンフレーク2袋食べた上にまたお菓子食べてる。
なんとか出せないものか…太りたくない…
まじであんこは鬼だね
25:優しい名無しさん
08/12/26 22:08:54 ZvUQZB6/
かなりの過食嘔吐2Rしたけど吐ききれてない気がして仕方ない。
お腹出てる
みんな体重って毎日計る?あたしは翌朝の体重で吐けてたかどうか判断する。嘔吐後すぐとか計らなくなったなー
カスタードの今川は吐きやすい!
クレープの生地が散る;
26:優しい名無しさん
08/12/27 03:06:15 pfOPZUUE
測らないよ。私はね。
体型だけ確認してる
今日は3ラウンド。
朝におでんの白滝、大根を底にハヤシライスと食パン多分7枚、アイス5個くらいとババロアケーキかな?
ジュース飲み飲みやっても米はやっぱり散った。
昼には底にアイスかな?
そして菓子パン類を何個か食って、苦手な麺…
でマー…
やっぱ麺は攻略できん。
あ、昼はジュースと炭酸飲み飲みやった。
二回で終わりにしようと思ったが、まさかの夕食の誘い。
お店で酒を飲んで、語り、後にジョナサンでピザ、唐揚げとポテトの山盛りを食べた。
ドリンクバーで様々なもんを飲みながら食し…
帰りにたこ焼き食べて、家ついたらアイス7個とヨーグルト、牛乳、昼に残った菓子パンを食べてマー!!!
粉ものでもピザとかパン類は吐きやすいなーと実感…
でも疲れて完璧には吐かなかったよ。
なんか最近完吐きに疲れてしまう…
鬱になる、いっそ今日こそは断食…と考えて過食するそして吐く。
唾液線が腫れてることにようやく気付いた。
顔が浮腫むんだよなーって思ってたが…
浮腫み+唾液線の腫れだった。
明日は何処まで我慢出来るかな…
あ、ちなみに私は生理前は何を食べてもスランプになるよ。
生理終わったとたんにスランプから抜け出す
27:優しい名無しさん
08/12/27 08:18:28 +eI9irYw
>>26この寒さでアイス7個もよく食えるねw
リンゴが鬼だ…めっちゃ沈む。何回濯いでも出てくる。
神はパン。麺はあまり噛まなければ出やすいよ。
28:優しい名無しさん
08/12/27 09:52:41 cxtRWLjD
マドレーヌとかフィナンシェとかのバターたっぷりのものは、スープ系飲んだ後に水分とらないでよく噛んで食べて、その後水分とって10分くらいおいてからGOすると、塊なのにツルンッとでてくるよ。
散らないし、苦手な人も試してみて!
29:優しい名無しさん
08/12/27 12:05:41 pfOPZUUE
いや、ちょー寒かった。
終始ガタガタ震えてたよ。
吐くときに手を洗うんだけど、洗う水をお湯にして暖まれーみたいな感じでやってたが…
やっぱり体内から冷えてる感じ。
でもアイスとかかき氷とか好きなんだ!
頭痛来ないからサクサク食べれちゃう。
味噌ラーメンと納豆の吐き合わせた味は最強に不味い
30:優しい名無しさん
08/12/27 12:25:41 Sp6pbbNk
後味の悪さは牛乳がガチ
31:優しい名無しさん
08/12/27 13:29:12 p5q3OMum
過食中に納豆てなかなか勇気出ないんだが‥
吐く時臭くないのか?
ちょいと高めだがドトールはマー率高し
32:優しい名無しさん
08/12/27 14:14:23 uMG54urQ
↑意外にニオイしない。
ニオイより味がするだけ。
でも私は納豆が胃に入るとどんだけ混ぜても粘りが無くなって散っちゃうから食べないなぁ
33:優しい名無しさん
08/12/27 15:39:55 LXaXvt/s
豆腐って吐きやすいですか?
34:優しい名無しさん
08/12/27 15:40:42 4Gz2ytZ1
みんな身長体重どれくらい?
コンビニおでん白滝はマジ底にいい!
3つ食えば上等!素晴らしい底になる
35:優しい名無しさん
08/12/27 18:10:39 Q7kjXxmz
>>34
身長体重は荒れる原因だからやめといた方がいいかと…
白滝底は同感。
2個+プリンとかでもOKかな
36:優しい名無しさん
08/12/27 19:31:36 sVDlyq2T
カップヌードルは沈まないし吐きやすい
私は毎日嘔吐なんだけど皆はどのくらいのペースで吐く?
37:優しい名無しさん
08/12/27 19:49:08 y/ZBR0Yl
最近口にする度過食嘔吐。
マジで鬱になるよ。
白滝さまありがとう。底と最後に食べたら見事全部連れて来てくれたよ。
ところでパン屋のパンて吐きやすくない??
ヤマザキとかのパンより良い気がする
はぁまだ食いたい。
昼の外食分さすがに吐き切れず1キロ太ったよorz
38:優しい名無しさん
08/12/27 20:13:19 Sp6pbbNk
吐かなきゃ鬱るの分かってるから
外食は一切絶ってる。
付き合いで行く事はあるけど、毎回コーヒーのみ
さすがにおかしいと思われてるだろな・・
39:優しい名無しさん
08/12/27 20:28:40 VTleUp+Y
食べて一時間半経過……吐こうか悩む。
寒いし眠い。
40:優しい名無しさん
08/12/27 21:40:11 p5q3OMum
普段は普通に食べて
時々衝動的に過食してる
最近は毎日かな
1日に2回3回の時もある
気分によって
41:優しい名無しさん
08/12/27 22:41:15 /zDVUb8P
この時期は餅も吐きづらいんだよなぁ、
なんか、のどにくっついたりするし…
42:優しい名無しさん
08/12/27 23:10:17 CUi2LLvY
ストレスで過食
食いまくって時々カロリーが気になって吐く
43:優しい名無しさん
08/12/27 23:28:57 pfOPZUUE
ちょっとほとんどスレチなんですけど。
他のカショオスレ池
今日初めてロッテリアの絶品バーガーを二種類とも食べた。
ただ肉が散った気がする。
明日はモスのハンバーグサンドを食べたいなあー
でも肉散りそう…
塊の肉は散らずにぼってりと出てきてくれるんだがね…
ただ…美味しかったです。
あとはコンビニのフライドチキン二個と飲むヨーグルト一リットルパック、菓子パン4つか6つ…サンドイッチとアイスを多分また…10個近く…
マーしました。
やり易かったが、やはり疲れる。二時間くらいかけてもういいと止める。
でも、胃液が薄く茶になってたから多分濯ぎ足らないかなー。
アイスうめぇwwwwwwwwww
寒いけど…!!!
ファミリア買って凄いわくわくしながらかなり食べてる。
キチガイ極まりない。
44:優しい名無しさん
08/12/28 00:24:33 JRMIbYRl
アイス寒いけど吐きやすさには変えらんないねぇ。温野菜あんまり噛まなかったら超詰まった。あとネバ系とりすぎても逆に出にくかった。
すべて分量が大切だね
45:優しい名無しさん
08/12/28 01:32:21 LFpwH8yo
パン+水分
クッキー系はいい
米はきついな~
やっぱり水分ないと
吐けないよね
ロールケーキ一本
スパゲティ
うな丼
お菓子
ヨーグルト食べたのに満腹じゃないのはなんで(-_-;)
46:優しい名無しさん
08/12/28 01:52:43 IaJK/bnZ
パンの腹筋吐きの爽快さは異常
47:優しい名無しさん
08/12/28 05:13:42 yj4cR+5S
パンは出した感がいつもない…というか出せたのか確認できない。水に溶けてるのかなorz
自分はキムチ鍋が神。
48:優しい名無しさん
08/12/28 07:35:07 hggDkGb8
辛いのって吐くとき喉居たくない?
なんかひりひりするよ。
鍋物は確かに吐き易い
49:優しい名無しさん
08/12/28 10:06:16 GgLdKHsB
くりきんとん
50:優しい名無しさん
08/12/28 11:56:08 i6m0bsRt
チョコマフィンをレンチンすると吐きやすかった。アイスと食べるとナイスマー
51:優しい名無しさん
08/12/28 15:32:41 hggDkGb8
オレンジジュースって吐くときの味がいいなって思う…
オレンジの酸味が胃の中の食べ物の味を包んでくれてる感じ…
オレンジジュースはいい…´∀`
52:優しい名無しさん
08/12/28 19:33:41 lhXfiUdE
あんこう鍋 おこわ吐きやすかった
ちなみにグミって吐きやすい?
53:優しい名無しさん
08/12/28 19:44:42 LFpwH8yo
カフェオレとかココアもいいよ。
54:優しい名無しさん
08/12/28 20:05:54 AtcpUWCv
腹筋吐き覚えてしまった\(^O^)/
これは確かに詰め込まなきゃマーできないな
スレチなので生クリームたっぷりケーキ吐きやすいし吐くときもおいしかったw
55:優しい名無しさん
08/12/28 21:34:26 JN9eMQLj
チーズケーキとグラタン ドリアが以外にも吐きやすかった
炭酸かアイスがあると調子いい!
56:優しい名無しさん
08/12/28 22:53:06 ixwvZtcI
自分は底にとろろそばが神。
何故か白滝+とろろよりもそばの方が色々引き連れてどばどば出る。
まあ白滝なら出なくてもカロリーないからいいんだけどねー水分足りなくて口ガサガサだーい
57:優しい名無しさん
08/12/28 23:17:14 hSDe4MkB
せっかく計画的に詰めたのに最後のアイスと底しか出ないのはどーいうことだろ腹立つ
おい真ん中どこいったんだよコラ!!!!!
58:優しい名無しさん
08/12/28 23:57:07 iwQRpjHW
自分コーラだめだ。
ゲップばかり出るくせに吐けない。
しかもたくさん飲むと水分だけになって出る。
牛乳が一番優秀だ。
牛乳1リットル一気飲みすれば
怖いもんないな。
59:優しい名無しさん
08/12/29 00:19:47 OvP1Z+CH
あーあたしもコーラとか炭酸飲んで吐くのは駄目だ。
やっぱりオレンジジュースだよ。
牛乳は優秀
アイスと牛乳は優秀だよ。
でも出ないもんは出ない。麺とか
久しぶりにホットケーキ食べたが優秀でした。
とろろって吐くとき痒くならないの?
60:優しい名無しさん
08/12/29 00:29:21 d4DPaKHl
今まで吐いても吐いてもまだ胃に食べ物が残ってる気がして、気持ち悪くて水飲んで再び吐くのを繰り返してたけど、シュワシュワする胃薬飲んでから吐くと、勢いよく吐けるし、一度で済むようになった
吐いたあとも胃がスースーして気持ちいい
61:優しい名無しさん
08/12/29 00:38:51 Nkj2U2io
胃薬とか苦そうなイメージしかないんだけど
どうなん?
62:優しい名無しさん
08/12/29 01:07:50 d4DPaKHl
苦いけどその時の食べ合わせによるかな?甘い物食べるとかえって引き立つ
自分は吐く時は味よりも喉越し重視だから気にしてないが
63:優しい名無しさん
08/12/29 16:47:48 6lGiglp5
私が吐きやすいはマック、フライドポテト、インスタントラーメン、鍋、>>54ケーキ吐きやすいよね
64:優しい名無しさん
08/12/29 16:48:06 awUHVLZC
ビスケット吐き辛いかと思ったけど フルーチェ ポタージュと一緒に食べたら 以外と吐きやすかった
65:たなか
08/12/29 17:58:29 SJlIssUj
一時間後焼肉を食べなくてはいけないのですが底は何が最適でしょうか?
あとお肉やメニューで吐きやすいものや〆にオススメのものなど教えてください!
ちなみにホルモンはどおでしょう?質問ばかりですいません。
これではスレチなので‥
わたしはサーモンが吐きやすい!
66:優しい名無しさん
08/12/29 18:03:35 OvP1Z+CH
肉なら何でもイケる。
とくに焼き肉みたいなのだったら、厚いのとか吐きやすい。
肉は消化遅いから、底でも大丈夫だし、お酒を最初に飲んで置けば、吐くとき楽だよ。
ただ酒は戻すとかなり臭いからね…
ウーロン茶とかでもいいし、飲みながら食べれば肉は出る!
67:優しい名無しさん
08/12/29 18:18:11 AhsJ9Jt4
餅食べたいんだけど、やっぱり鬼かなぁ?
68:優しい名無しさん
08/12/29 19:16:02 CNq/qwnm
しるかボケ
69:たなか
08/12/29 19:33:30 SJlIssUj
お答えありがとうげざいます!安心してお肉たらふくいただいてきます(^O^)
70:優しい名無しさん
08/12/29 20:21:04 Ubk2VbEl
蒸しパン鬼
シチューは皆さんが言ってる通り神
挽き肉は盛大に散る
71:優しい名無しさん
08/12/29 20:26:38 6xlT4l69
>>67
今日、納豆餅→火にかけてからレンチンした餅がどろっどろのおしるこ
の順でマーできたよ。
鬼どころか爽快神だった^^餅心配だったけどこれならきっと大丈夫!
72:優しい名無しさん
08/12/29 21:07:13 AhsJ9Jt4
>>71さん、ありがとう。
レンチンしてやわらかくしてから、ちょっとずつよく噛めばきなこ餅とかも大丈夫かなぁ?
おしるこは思い付かなかった!水分もとれるし、いいかもしれませんね!
でも、今日は連日のカショオで、3キロもふえてしまったため、我慢してます(涙)
73:優しい名無しさん
08/12/29 21:35:37 XFzdFpKI
ゼリーは優秀すぎるww
自分はアイスとかだとなぜか効果が薄い…
今日寿司食べたけど米は意外と散ってない気ガス。でもイカなどネタが行方不明。ポテチとポッキーとカステラとクッキーがごちゃ混ぜで吐けてるか不安だ…orz
74:優しい名無しさん
08/12/29 21:37:00 6lGiglp5
ポテトチップ系は吐けないね…
75:優しい名無しさん
08/12/29 21:40:11 6xlT4l69
>>72
全然おk!これからの季節餅不安だったけど、何とかなりそうvでも詰まらないように注意;;
コンポタ神 ピザ心配だったけどマーできた
カニマヨサラダ鬼った…
76:優しい名無しさん
08/12/29 21:41:08 eX3trbpH
パスタが鬼になった(汗)
今まで即吐きなら大丈夫だったのに、今日はなぜか出ない…苦しい。
時間置くしかないですかね?
パスタが鬼の人はどうしてますか?
スレチになるので…
私はどん兵衛に生卵落としたやつは神。
あとは生麺のうどん。
77:優しい名無しさん
08/12/29 22:56:07 OvP1Z+CH
パスタ?スパゲッティなら食べない。
リアル鬼だから極力さける。
ショートパスタなら食べる、普通に良く噛んでマーすると楽だから
78:優しい名無しさん
08/12/29 23:10:56 4BFxWlNg
シチューよりグラタンの方が神だた。
私もスパゲティ鬼だったけど、前シチューの後に食っても見事に沈んだが、グラタンの後に食ったらドバドバ出てきた
79:優しい名無しさん
08/12/30 00:47:09 V8e2LGEP
炭水化物鬼だ・・・全然スッキリしない
大量の酒と組み合わせればスムーズだけど、不本意なんだよなぁ
やっぱ白滝底でスープ系かな
80:優しい名無しさん
08/12/30 00:58:21 n9GxnNN2
餅をチンしてコンポタやシチュー、クリーム煮に入れたりすると上手いし神。
デローンと出てくる。
吐くときもうまい。
81:優しい名無しさん
08/12/30 04:24:09 trVwlM8x
今までチョコ系が鬼だったんだけどポルテがナイス神だった!あと米も苦手だったがバターベトベトにしたバターライスにするとナイスマーだよ!
82:優しい名無しさん
08/12/30 05:38:02 L0Qe4G2G
ありがとうございます!
かなり餅が好きなので、我慢に苦労してます。
神になる食べ方があったら、まだまだいっぱい書いて教えてください☆
83:優しい名無しさん
08/12/30 08:26:29 4Xz7lD8m
>>59
体質なのかな?自分は平気だよー
飲み後衝動的にパン食べたらやっぱ詰まった!ヤホーイ
84:優しい名無しさん
08/12/30 09:24:57 z2OHFdPu
自分は袋やインスタントのラーメンや焼きそばは神なんだが
普通の焼きそばは鬼。
そんな自分は今無性に普通のラーメンがたべたいんだが
ラーメンってでやすいかな!?
至急誰かアドバイスをおねがいしたいです
85:優しい名無しさん
08/12/30 11:01:39 eMfhivrx
ラーメンは背油たっぷりのこてこてのが
いいでよー。
生麺は沈みがちだけどオイリーなら吐き
やすいと。
86:優しい名無しさん
08/12/30 12:19:37 OvIvxyDs
二日前いきなり全く吐けなくなった!何も出ない!こんな事ってある?胃液しか出ない!昨日断食したのに体重2キロ増し…太った;
スレチになるので……調子いい時は緑茶とパン、アイス、油もの、シュークリーム、ケーキでマー
米は散るから鬼;
ポンデリングは吐きやすかった
87:優しい名無しさん
08/12/30 16:07:51 /lknRbm9
白米は、よく噛んだほうが出しやすい?
白滝を油で煮たやつ→コンポタ→お餅→コーラ500ml→スペシャルマー
88:優しい名無しさん
08/12/30 16:58:18 GC5yViHS
よくかんだほうがいいんじゃない?粘りもでるし。
場合によるよ。おにぎりは逆にかまないほうが海苔が連れてきてくれて神!
はちみつ入れた牛乳×コーンフレークをふやかして、レンチンした餅×砕いたアーモンドチョコにチョコソースかけたのと一緒に食べたらマーだった
コーンフレークがいい仕事してくれます^^
89:優しい名無しさん
08/12/30 19:59:32 lcksn1Hv
おにぎりはお湯でよく濯ぐのがいいよ。
ただやっぱり散るから、完吐きは難しい。
でも甘い物よりは栄養あるしちょっと残っても
多分大丈夫だよ
90:優しい名無しさん
08/12/30 21:49:18 Nwyqir9t
ドーナツパーティーしたいけどちゃんと出るか不安です…底何がおすすめですか?
91:優しい名無しさん
08/12/30 22:01:08 Lf8rkOS8
>>90
白滝、アイス、ゼリー
出来ればシチューがベスト
ドーナツにはホットミルクor炭酸飲料がお供だとナイス
間にアイスとか挟めば更に良し
ミスドの福箱買ったから一昨日ドーナツ祭りでした
(間にホットミルク常用)シチュー→ドーナツ→アイス→ドーナツ(クリーム系)→シュークリーム→ドーナツ→GO
割と詰まらずいけました
詰まったら焦らずとりあえず炭酸水
そして今日は焼肉
お供はコーラとサイダー
キャベツの千切り→肉→ビビンバ→肉→ワカメスープ→肉ry
〆はバニラアイスで肉は大体サンチュで巻き巻きしました
割と底ナシでもマーした
92:優しい名無しさん
08/12/30 22:03:56 Nwyqir9t
>>91
ありがとう!
ワカメは張り付くから気を付けて!(←私だけだったらすまん
93:優しい名無しさん
08/12/30 22:05:19 u5t18NpA
夜21時以降のカショオ初なんだけど
完吐き出来なかったら太るよね!?
94:優しい名無しさん
08/12/30 22:43:03 Nwyqir9t
>>93
4時くらいまで起きていれば大丈夫じゃないかな?
95:優しい名無しさん
08/12/30 22:50:13 u5t18NpA
>>94
そうだよねー。
ダウンして寝そうだ・・・。
一応頑張って吐いてみた。
まだ完全に出てないから休憩中・・・。
やっぱみんなの言うようにアイスは神でした。
今まで知覚過敏気味だから避けてなんだけどさ
96:優しい名無しさん
08/12/30 23:43:59 ycNcMDM6
底にゼリーだと終わりが味で一発で分かるからいいね
それにかなり勢い良くでてくれるから助かる
間に入れて潤滑油にもなる
ただ、柑橘系だと胃液なのかゼリーなのか酸っぱさが判別できん‥
97:優しい名無しさん
08/12/31 02:27:32 RzV1xy20
>>93
自分は夜中に過食するのが好き。吐いた後疲れてすぐ寝れるから
体重は増えない
98:優しい名無しさん
08/12/31 04:12:06 B4rGII5C
素麺と唐揚げマー。ガオー
確かに柑橘系は吐く時に美味しくないし、苦しくなります。
揚げたじゃがイモは神なのに、茹でたじゃがイモは散る…
99:優しい名無しさん
08/12/31 04:45:57 j3gQspjS
あたしも夜中に過食するのが好き。やっぱりアイスは神なんだけどジャイアン○コーン系のコーンが付いてるのはコーンが散る…
100:優しい名無しさん
08/12/31 07:36:54 RgBzYG6m
みんな顔どうなってる?丸い?
納豆は混ぜすぎないと色んなもの巻き込んでくれる。
101:優しい名無しさん
08/12/31 08:44:27 zCliHqif
>>100
指吐きの時はかなり浮腫んでた。夏までバリバリ指吐きで、12月入った時は腹筋吐きできるようになったんだけど、この前夏よりだいぶ痩せたねって言われた。
腹筋吐きだとあまり唾液腺腫れないみたいだよ。
グラタン神。最後にグラタン+アイス(バニラ系)は裏切らない。
102:優しい名無しさん
08/12/31 08:45:29 3SYVeDlP
指吐きだけど頬こけてるよ。
私はマッタリ型なので1Rが長いから
一日1Rって決めて、終了後は風呂に入り
顔リンパマッサージをしている。
入浴後は自作のセロリ、きゅうり、リンゴジュースを
飲んでシッコいっぱいしているせいかも?
今日初めてめかぶのご利益を授かった。
底より鬼と一緒に食べるといい!
底にキャベツの味噌汁食って、めかぶすすりながら
大好きなソーセージ祭りしたんだけど
見事めかぶにソーセージが絡まりマー。
ちょっと怖かった...
水は控えめ、炭酸で!
103:優しい名無しさん
08/12/31 13:02:36 uLCAYSKA
今から米祭りする!米不安だけど、今日は一工夫してみたから、また結果書く
フルーリー→カツ丼→お寿司→フルーリー→マーでした
104:優しい名無しさん
08/12/31 13:26:08 WgWqkyMy
>>96
胃袋の中身は、地層みたいに、最初に食べた物がいつまでも一番下にある訳じゃないぞ
常に攪拌されてるから
自分的に吐きやすい物は軽くて脂っこくてフワフワしたもの
コンビニのから揚げとか、マックとかかな
衣が少な目であっさり作ってあるからか、自分で作った唐上げは沈む気がする
自分で作った唐上げの方が、美味しくて好きなんだけどさ
105:優しい名無しさん
08/12/31 13:30:49 uLCAYSKA
>>103だけど、
大根のたくわん→白米(マヨ・鶏皮を煮て出てきた汁・生卵をかけたもの)をどんぶり2杯を、薄めた麦茶とともに、交互に食べて飲んでを繰り返し→マー
気持ちよく吐けた
だが勢いよすぎて鼻からもでてきて痛いw
106:優しい名無しさん
08/12/31 14:02:06 uLCAYSKA
今夜、年越し蕎麦を家族と食べなきゃいけないのが鬱だ……蕎麦吐けるか不安だわ。
みんなは、蕎麦どう?
ヨーグルトに生クリームを入れてかき混ぜて間に食べながらだと、苦手な餅もちゃんとだせられる。
107:優しい名無しさん
08/12/31 14:17:13 hRxEU5wp
蕎麦は天かすとか天ぷらと食べるとイイんじゃ
ないかな。
油モンと一緒に蕎麦をミックスしてくれる感じ。
あーあと、とろろ蕎麦もイイ鴨。
108:優しい名無しさん
08/12/31 15:16:16 PdgNGpy1
クッキー系固まりやすくて吐きづらかった
どうやったら吐きやすくなる?
オレンジジュースも飲み過ぎたらはじめ水分しか吐けなかった
109:優しい名無しさん
08/12/31 15:24:25 HxU76sjh
>>108
クッキー系固まりやすいよね
輸入菓子の油っこくてすぐ水分吸うやつなら大丈夫じゃないかな?
110:優しい名無しさん
08/12/31 18:46:08 2w13oRm1
>>104
やっぱそうだよね
一番最初に食べた物が必ず最後に出てくるわけじゃないんだよね・・
うまく吐けなかった時は泣き寝入りせずにアイス食べてもう一回チャレンジすると、吐けなかった物一緒に出してくれる。
111:優しい名無しさん
08/12/31 20:43:56 PdgNGpy1
毎日吐いてたら 吐けなくなってきた
吐けるようになるにはどうすればいい?
112:優しい名無しさん
08/12/31 20:57:15 F4j4ey58
少し日をおいてみるとか…
吐けないの辛いよね。
113:優しい名無しさん
08/12/31 21:10:15 uLCAYSKA
3日間、断食か少ししか食べないようにすると、また吐けれるようになる。
114:優しい名無しさん
09/01/01 01:00:15 PfH10U+t
いつもは神なポテチ
家族いると吐けないよ。
正月大嫌いだ。
腹が相撲並orz
気休めに下剤大量飲みしとく。
ほんとなにやってんだろ。
新年早々死にたくなる
スレチなんで・・・
重たいお菓子(マドレーヌとか
はホットドリンクとミックスで攻略できるよ!
115:優しい名無しさん
09/01/01 01:34:47 gKPRIMv8
クッキー系はやっぱり水分も一緒に。
蕎麦の前にポテチ食べてミックスさせた
とろろも一緒に食べた!
116:優しい名無しさん
09/01/01 02:04:31 wmu1naHy
ガツガツ詰め込んだときの喉に詰まる感が大好きで、パスタや米を噛む余裕がない。
10回も噛まずにゴックンするから、鬼過ぎて食べる度に太る。
噛むしか改善策はないんだろうかorz
ポテチ系はプリングルスが吐きやすい!
単品でちょこっとしか食べなくてもきちんと出る。
堅あげポテトとチップスターは行方不明になる。
117:優しい名無しさん
09/01/01 03:16:00 TbGfUyce
クッキー系はミルクアイスと一緒だと一番吐ける。
この時期はホットミルクとか!
口のなかで馴染ませて食べれば絶対吐けると思う
118:優しい名無しさん
09/01/01 03:43:49 mR6khGNj
グラタンは神なのか 試してみよっ チョコは板チョコ系より生チョコ系のが吐きやすい気がする パンやクッキーは水より牛乳、コーヒーと一緒にカショすると吐きやすい…気のせいかな
119:優しい名無しさん
09/01/01 04:10:20 qYYERT48
さーて。鬼食材の餅や汁粉をどうやって攻略するかな。
120:優しい名無しさん
09/01/01 09:50:56 8/5dR96D
餅の攻略方誰か教えてください
チョコだとメルティキスは神
米は水分ゼロで食べて、すぐ泡立てた生クリームかアイスでマー!!
私だけかもしれないけど
過食途中のフルーツは全部鬼!!!底にはいいけど。
121:優しい名無しさん
09/01/01 12:55:40 Y+oLlZy6
餅はよく噛むことだと思う。
よく噛んで唾液で溶かす。
あと、何か別のものと交互に食べると
他のものといっしょに出てくるよ。
でもとにかくよく噛む事。
水分よりも、よく噛んで口の中である程度溶かして食べるようにしてる。
過食中によく噛まずに飲み込んでしまったりするとつまる。
122:優しい名無しさん
09/01/01 14:22:07 qhiqHaNt
うま煮と、馬刺しが出てこない。最悪だ。
うま煮のお肉が散っちゃった。どうしたもんだか。なんでだろ。
123:優しい名無しさん
09/01/01 15:02:46 qhiqHaNt
>>122だけど、スーパーカップバニラアイスを食べたら、出してくれた。
今夜、すき焼きなんだけど……白米と一緒に食べたいんだけどちゃんと出るかな?
124:優しい名無しさん
09/01/01 15:27:25 8/5dR96D
120です
>121さん、ありがとう!!
今晩餅入雑煮出るから頑張ってきます!!
餡餅食べたいけど、ダブル鬼だからなぁ…
このままだとスレチなんで
詰まったら牛乳にマシュマロ浮かべてレンチンを飲む。
甘くておいしいしあったかいしトロみがついていいよ!!
125:優しい名無しさん
09/01/01 16:24:28 brop9rJZ
底にとろろ昆布にして
中間、〆に卵かけごはんにしたら
完吐き成功
今までクッキーとかビスケットの固まるやちまで綺麗に吐けた
126:優しい名無しさん
09/01/01 18:04:21 YlehlYnL
なんか食べる気なくした
別に吐くほど食べなきゃいいのか~って冷静になった自分はそろそろ卒業のときがきたのか
太る太るって言われてるパキシルでなぜか食欲が消滅した
127:優しい名無しさん
09/01/01 18:37:25 I1hlwslR
>>126
オメ。
柔らかめに茹でたペンネや
その他のショートパスタは即吐きに最適だ。
オリーブオイルをたくさんかけてバターと塩こしょうでたくさん食べよう。
もしくはカップスープの粉にゆで汁ごと入れても良いよ。
128:優しい名無しさん
09/01/01 19:23:16 qhiqHaNt
吐けない!泣きそうだわ。またスランプか?
白滝を底にしてすき焼きを生卵と食べたのに。
ビールを今からのんだら吐けるだろうか?
苦しいわ吐けなくて。
129:優しい名無しさん
09/01/01 19:46:46 Y+oLlZy6
>>128
落ち着け。
私だったらゼロコーラを一気するよ。
そしてジャンプ!そして下腹たたく!
立ったまま体を折り曲げて
トイレに向かって頭をひくく。
コップをさかさまにするイメージで
胃の中身を底から空っぽにする。
それを繰り返して完吐き。
130:優しい名無しさん
09/01/01 20:57:57 qhiqHaNt
>>129ありがとう。ちょぴっとしか吐けなかった。しかも喉痛い痛い。明日は嘔吐しない。…できるかな。なんだかんだ過食りそうだが。吐くの3日間くらい我慢すればまた吐けるようになるよね
生クリームは神
生クリームが冷蔵庫になくて、ビールしかなかったため、いまいち。しかもビール吐くとき喉が辛いし熱い。
131:優しい名無しさん
09/01/01 22:05:54 68D5NnOc
>>129うは、凄い吐けそうwwwwwwwww
お正月…家族が居るから吐けない。お腹が出てきた。
辛いよ…太る太る。
食べなきゃいいなーって思っても目の前で食べ物のやりとりされると辛い。
早くマンション帰りたい。
こうゆうときどうすればいいのかな?
なんか思ったんだが私は麺になってるのは全部苦手かも…
白滝含めて
底を茹でたキャベツとかの方が吐きやすい気がする
132:優しい名無しさん
09/01/01 23:41:59 Pt5yUEuO
一平ちゃん夜店の焼きそばが出るとき喉に詰まって窒息するかと思った
ちゃんと噛まない自分も悪いんだけどね…
おせちは問題なく吐けた
餅は怖くて食べられなかった
1R終わって、いつのまにか寝てて目が覚めたら1時間しか経ってなかった
このまま朝になれば良かったのに
もう1Rしたくなっててやばい…食べ物の事しか考えられない
133:優しい名無しさん
09/01/02 00:33:59 kqGmVmgA
マックのダブルチーズとかてりやきは神なんだが、えびフィレオ!裏切られた…グラコロ神だったから似てる感じのエビフィレオ今さら初めて食べたらエビが出てこない。ポテトも塩がかかりすぎだし新年早々泣きそうだ。
134:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
09/01/02 00:38:55 RrLS44Vw
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
135:優しい名無しさん
09/01/02 00:43:25 a0V6zvdO
アイスが寒くて×な人はパック入りのポタージュスープおすすめ。
パンプキンとかウマすぎて余裕でがぶ飲みできる。
締めとか途中に投入するとそのまま胃の中のブツをさらって
気持ちよく出てきてくれるよ。
ぬるめに温めてね。
136:優しい名無しさん
09/01/02 01:14:26 i21CGEAB
今5R目。
もうお風呂入って歯も磨いて終了のはずたったのに
やきいもひとくちならいいだろうと思ったのが間違いだった。
と、ゆーことで焼き芋にきな粉&スプレンダ&マーガリン&はちみつ。
ホットミルクorお湯でいきます。
何回かこの組み合わせやってるけど
始め水分ばっか出てあせるが
しばらく下を向いて待ってると
きな粉のどろっとした塊となって
全部出てくる。
137:優しい名無しさん
09/01/02 05:04:53 g7Sc200D
お金無くて過食食材が買えず、こないだ家に1人でいる時ご飯ばっかり詰め込みました。
一口ヒレカツ12個も食べて、途中途中吐いたりもしたけど、20合は食べました。
お腹カッチカチ。トイレではギブ、風呂に移動しても本当に焦ったのですが、
お湯飲みながらお腹殴りまくったら何とか出だして無事吐けました。
お湯は大事です。
138:優しい名無しさん
09/01/02 07:21:36 DqO7AyJ5
20合って...
大丈夫か?ごめんちょっと笑った。
139:優しい名無しさん
09/01/02 07:55:54 kqGmVmgA
20合って!確かに笑った。何キロ?
140:優しい名無しさん
09/01/02 07:56:38 kqGmVmgA
あ、すみません。米が何キロ分?って事です…。
141:優しい名無しさん
09/01/02 08:48:55 jBMU240Z
米たくさん食べてカショオした後って
体重は±0ぐらいなんだけど
吐いた米の量を見ると
明らかに食べた量より少ない気がする笑
それに米って完吐きに時間がかかる…
私の吐きやすい食べ物はパンとかケーキ
でも、パン系食べ過ぎて飽きて来たから
最近は専ら米(吐きにくいけどうまいw)
142:優しい名無しさん
09/01/02 09:41:01 SnXrblm0
誰か、過食嘔吐による二次的症状(唾液線の腫れとか喉の痛みとかetc…)の対処法とか緩和のスレ立てて!頼む!
143:優しい名無しさん
09/01/02 11:21:35 v+0yCET9
>>142
指で無理やり吐いてる限りそれは続くしスランプに悩まされる。
対処するより腹の力で吐くコツを身につけたほうがいいと思うよ。
144:優しい名無しさん
09/01/02 11:47:14 BLvcrqUL
>>142自分で立てろカス
145:優しい名無しさん
09/01/02 12:54:32 rupQmLKb
おせちが…出てこない。
黒豆、蒲鉾、伊達巻き、栗金とん、厚焼き卵何処へ行ったのか。
146:優しい名無しさん
09/01/02 13:05:54 JAdZxHDg
厚焼き卵って、出にくいよね。アイスのバニラに生クリームをたっぷり入れて追加すれば出てくるよ
147:優しい名無しさん
09/01/02 14:19:58 bDIQmeuD
>>142
保健室スレが適当なんじゃない?
スレリンク(mental板)
148:優しい名無しさん
09/01/02 15:46:41 f7RSZiPK
餅は鬼だって読んだから恐る恐る食べたがちゃんと出た~
メカブやもずくドロドロ系を底にすれば鬼に金棒だ
でもすぐ溶けるから食ったらすぐ出すのがコツかな
149:優しい名無しさん
09/01/02 16:05:40 SnXrblm0
そこを何とか誰か頼む!…頼みます…お願いします。スレチになるので…餅は韓国海苔と食べると出る出る!韓国海苔、土産で大量に貰ったから
150:優しい名無しさん
09/01/02 16:12:22 f7RSZiPK
>>142
お風呂にゆっくり浸かってリンパマッーサージしたら?
そんで尿を沢山だすようにトイレにまめにいく
唾液腺あたりを冷やす
トマトジュースもいいみたいだけど、吐いた代償がどうしても嫌ならやめるのが一番だよ
151:優しい名無しさん
09/01/02 16:17:47 SnXrblm0
>>143>>150…優しいな。ありがとう!何か優しい住人が居ると嬉しい。ちなみに米鬼な人も普通の海苔より韓国海苔試してみて。ドロドロ出たよ!後はなんでも良く噛む事。
152:優しい名無しさん
09/01/02 16:25:59 eQLbboEv
>>142
唾液線は詰まるとすんげー腫れる。
水分は小まめにとる。スポンジ系はアイスなどで口の中で馴染ませて食う
オエッ後リンパマッサージをしっかりする。
冷却→暖めを繰り返す
半身浴してむくみ軽減する。
足のむくみは膝裏、付け根のリンパ腺を物などを使ってマッサージし、カリウムの多く含む野菜を食べ
仰向けに寝て足をばたつかせる
喉は諦めろ!サランラップ巻こうが、歯ブラシだろうが傷はできる!
吐きダコはテーピング巻いて防止。
便所より風呂場の方が吐きやすい…。
特に体を∧みたいな形にして胃から出口まで一直線にすると…いいよ
役に立たんかもしれんが…書いとく
新スレはやめな…。
153:優しい名無しさん
09/01/02 17:16:53 Juglo0JE
腹筋吐き派だけど、おせち色鮮やか過ぎてワロタ。かまぼこは出やすい
154:優しい名無しさん
09/01/02 19:36:15 d50Zd21R
糸コンは、やっぱネ申!
たった2日で吐き時間も体重も減少した。
温かいお出汁も(゚д゚)ウマー
155:優しい名無しさん
09/01/02 20:13:18 Ng8iJ/24
たらこ1kgぽちったからマヨと醤油を混ぜてストックしてある
今日それでパスタを作って食べた
パスタは食べてすぐ水飲んでGOすると神だ
156:優しい名無しさん
09/01/02 20:59:51 JAdZxHDg
みんな食べるとき、よく噛んでる?
パスタ食べたいが鬼食品だで怖い。
たったいま、大好きな苺タルトをホットミルクと交互に食べ、綺麗にマー
157:優しい名無しさん
09/01/02 21:43:10 ZNGWHf/O
私はいつもアイスはいいけどガツガツ食べづらいから
牛乳を少し温めてその中にアイスを殴り込んで混ぜてる。
シェークみたい。
食べながら飲むと結構怖いものなし。
158:優しい名無しさん
09/01/02 21:45:00 ok9Qg9WU
パフチョコよく噛んで、ちょっと水分とって食べると米綺麗に絡めて出てくる!
159:優しい名無しさん
09/01/02 22:53:46 XhKMlmlc
>>156
スレチで悪いんだけど、兵庫県の方ですか?
私の実家と表現が一緒。
160:優しい名無しさん
09/01/03 00:31:59 ursGL9lT
>>152…唾液線て唾液が沢山出ると腫れるの?私腫れてるんだろか…分からない…
161:優しい名無しさん
09/01/03 10:12:09 Q9Xc2HRT
ホワイトソース作ってグラタンにして、その中にお餅いれて、上にチーズを乗っけたら上手いしマー
ぜひやってみて
162:優しい名無しさん
09/01/03 16:23:55 Q9Xc2HRT
みんなが出しやすいお菓子は何?
うどん詰まった!
生卵落としたのに~
さてコーラを一気するか
163:優しい名無しさん
09/01/03 19:05:10 8VB/NsyM
>>162
プチシリーズ神。
あとパイの実も。
キャラメルコーンは溶けちゃってでてるのかどうかわかんなくなるから鬼ι
164:優しい名無しさん
09/01/03 19:39:31 uSCB9X+i
あたしはプチシリーズ苦手だがパイの実は同意!あとプリングルスとコアラのマーチ。プッカは詰まった…。せんべいは鬼だな~
165:優しい名無しさん
09/01/03 20:15:41 3FhydwYV
せんべいは〆に水分とらずに食べるとデローンってでてくるよ
166:優しい名無しさん
09/01/03 20:33:50 3v79Xmwy
>>160
分からないなら平気だよ。
腫れると吐いてる途中ですんごい分かるから
詰まって顔に変な力が入ると唾液線膨らむな。
マーの時は腫れない
スレチになるからこの辺でもう失礼
因みにバームクーヘンとアイスは神!
ロッテのチョコパイ、カスタードケーキも神だと思う。
水分補給を怠ると鬼
167:優しい名無しさん
09/01/03 23:17:34 Q9Xc2HRT
急に過食したくなり、底もなにも考えず、白米を豚肉で食べ→ラーメン→餅。
見事になにも出てこない。当たり前だよな。水分0でさ。死にたい。死にたいとかいえば、死ねばって返ってくるってわかってるけど、いまほんとに鬱だ。太った。嘔吐できなかった。だめだ私
168:優しい名無しさん
09/01/03 23:22:30 Q9Xc2HRT
その前にスレチだたね私。すまない。
食べながら、アイスを挟んでよく噛んで食べれば出てくる。
169:優しい名無しさん
09/01/03 23:33:17 +zRPZgS3
>>167
大丈夫。80年近い人生の
たった一日だよ。
それでもやばければ、下剤10錠以上飲んでみるとか
170:優しい名無しさん
09/01/04 00:42:08 DBS+wjf1
>167さん
私も同じです。今夜は吐けませんでした。
テレビに夢中でも過食から4時間経過…
プチのチョコチップ
カレー
ミスドホイップシュー
チョコフレークチョコ66%
スタバのバターケーキ+ホイップ
ああ…消化されていく(涙)
171:優しい名無しさん
09/01/04 01:50:35 xX4IOoXF
前に誰かもいってたけど空気飲むとミラクルだよ。どっちかっていうと吐き方なのかな
172:優しい名無しさん
09/01/04 05:31:35 YVj0Zv9c
炭酸投下したらどう?
げっぷと一緒にあがってくるよ。
173:優しい名無しさん
09/01/04 06:57:11 svmg7JCu
吐き方じゃなくて、吐きやすいものを挙げるスレ…
自分は食パン神
174:優しい名無しさん
09/01/04 07:22:05 6YAfcGGL
俺パン系駄目だ。
ネ申はラーメンとか汁物。
175:優しい名無しさん
09/01/04 11:32:28 PzsvVynJ
>>173
>>1に吐くコツとも書いてあります
176:優しい名無しさん
09/01/04 12:15:51 LVjGyN5/
牛丼メガとお寿司食べたいんだけど、詰まりそうで食べれない。みんな普通に出る?
今から、底を納豆・卵・めかぶ・とろろ・わかめで、ケンタッキー祭りします。〆はコーラ
177:優しい名無しさん
09/01/04 13:08:40 EJGRneg+
>>176
うん、出るよ。濯ぎの時、お米はよくでる。
多少のこっても太らないから私はお米大好きです。
ケンタも出やすいよねw
楽しんで食べて。
178:優しい名無しさん
09/01/04 14:24:36 svmg7JCu
>>173です。
すみませんでしたorz
モス食いたいけど、出るか不安…。
シェイクと炭酸挟みながらなら大丈夫かな。
179:優しい名無しさん
09/01/04 14:25:47 Wt9f6w6k
>171、172さん
ありがとう。試してみます。
最近セブンイレブン、CGCの炭酸水お気に入り。
180:優しい名無しさん
09/01/04 15:35:41 RVAaxcbl
sageてよ。
181:優しい名無しさん
09/01/04 16:29:37 Gv6oTNfx
やだねww
182:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/01/04 16:35:16 ZdV4ml/m
ひまし油。
183:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/01/04 16:36:44 ZdV4ml/m
うえから?酒。
184:優しい名無しさん
09/01/04 17:55:53 mcZCo1ta
ファンタの、ふるふるナントカってゆうジュース神!
振るとゼリーになるやつ
185:優しい名無しさん
09/01/04 18:08:01 vsiN25cB
そば神です。そばゆ作れるとさらにミラクルです高いけど。おそば好きなので最高です
186:優しい名無しさん
09/01/04 18:45:40 ClbxtjBR
今からトンカツを食べに行かなければいけない…吐けるかな…
187:優しい名無しさん
09/01/04 20:41:10 B7epGikc
1週間前いきなり吐けなくなって何一つ出なかった。怖くて過食出来ずにいるがしたい;
やぱまだ吐けねーかなぁ(涙)
今までマーしまくりの時はパン系+脂っこいモンで飲み物は緑茶かアクエリ!米はナゼか苦手で食いたいが我慢;;
あんなに吐けたのに何でいきなり無理になったんだろ
188:優しい名無しさん
09/01/04 21:26:12 cNnF2Qqg
>>187
喉はれてるんじゃない?
1週間たってたらもう大丈夫なんじゃないかな?
自分はコンポタさえあればなんでも神。
あったかい飲み物一緒だとなんでも吐ける気がする。
189:優しい名無しさん
09/01/04 21:53:22 B7epGikc
喉腫れてたら吐けなくなるの?
過食衝動なんかなくなって普通になれるならなりたいけど…
衝動あるうちは耐えて治ると思えないしつい過食がしたくなる…
治したいけど過食嘔吐したいや;
そろそろ吐けるかな~
近々やりそうだからコンポタやってみる!
どんくらいどんな感じで飲むの?
190:優しい名無しさん
09/01/04 22:06:47 ZIKxza2p
スレチすぎ
191:名無し
09/01/04 22:55:31 F/StaMPH
うな丼消えた‥
192:ASIMO ◆ASIMOFWePI
09/01/04 23:02:50 ZdV4ml/m
ビール発泡酒等
193:優しい名無しさん
09/01/04 23:32:54 xX4IOoXF
焼き魚<おさしみ。タルトケーキ出なさすぎ。それに比べてロールケーキってやつは・・・イイやつだ!
194:優しい名無しさん
09/01/05 00:05:19 Zcw2N7Mu
糸コンやっぱりいいね!お米も吐くときまとまって出てくる。
そんで自分は水分は全然とらない。飲むと散らばってバシャーって水だけが…↓
一応過食前後の体重計って、戻るまで吐くんだけど、ずっと細かいのが出てくる。
完吐きってみんなどうなったら完吐き?体重戻っても出てくるならダメだよね。
195:優しい名無しさん
09/01/05 00:06:09 vrjJpz2K
おせち、吐く気無かったけど食べすぎてトイレで下向いたら結構出た。
かまぼことか卵焼き出やすい。お酒のアテに焼き海苔挟んだのも良かった。
あと、お煮しめの里芋が神すぎた。
里芋の煮物好物だから、また作ろう。
196:優しい名無しさん
09/01/05 00:43:13 H2iqg2Nh
里芋いいなー。自分は里芋と、ジャガイモは鬼…。さつまいも、カボチャはまぁまぁ出てくれる!今日シチューに飽きてハヤシライスにしたら散った…
197:優しい名無しさん
09/01/05 03:49:10 tWcAqY0/
風呂吐きの人って、吐いたモノはどう処分してるの?風呂の排水口に流しちゃうの?
自分いつもトイレ吐きなんだが、最近スランプ気味なので風呂吐きにしようかなと思って。
スレチになるので、昨日牛乳初挑戦したら、かなり優秀だった。マー程じゃなかったが。
チキンラーメンと米を交互に食べながら牛乳がぶ飲み。吐く時ひどい臭いを発するので、結構簡単にオェが来た。
198:優しい名無しさん
09/01/05 08:52:11 F2Lb3n+m
なに食べるにも水分をこまめにとらなきゃいけないのが嫌だな。
束縛されてるみたいで。
本当は噛まないで水分量も何も考えず食べたい。
カップラーメンは神だなぁ。とくにチキンラーメン
199:優しい名無しさん
09/01/05 10:27:06 QROgxAOZ
>>197さん
私は風呂桶にビニール袋いれて風呂吐きしてます。
つまったらお湯飲み放題だしいいですよ!!
料理に片栗粉いれてとろみつけるとかなり吐きやすい!!
オイリーな中華は神!!!!!!!匂いもきつくて吐きやすい!!!
200:優しい名無しさん
09/01/05 10:44:02 KGOfIfbp
最近ステーキにはまってんだけど詰まりやすい。いつも蓋になってなかなか出てこない
201:優しい名無しさん
09/01/05 13:33:41 HyDWMnI9
>>197
風呂桶に直吐きしてるorz
一人暮らしでシャワーオンリーだから
ゲロ用桶と化してるよ・・・
そんでそれをトイレにドバー
スレチなんで、アメリカンクッキー鬼・・・
ホットドリンクと食べないと完全つまる;
最近やっと腹筋吐きコツ掴んできたから
それでなんとか吐くけど・・・
普通のパサパサ?したタイプのクッキーのが吐きやすいね
202:優しい名無しさん
09/01/05 14:44:11 0rBKwVsE
>>198アイスなら大丈夫
203:優しい名無しさん
09/01/05 19:48:01 caDgskOh
米も餡子も大丈夫なんだが、
こないだ中華ちまき馬鹿食いしたら
全く出てこなくて泣いたよ。
関西の方、蓬莱の中華ちまきは危険ですよ。
204:優しい名無しさん
09/01/05 21:44:36 3YhE9Npj
蒟蒻ゼリー、蒟蒻ラーメン、サラダ、納豆めかぶ卵ご飯、卵焼き、肉豆腐、 イチゴミルクパン、イチゴ、イチゴクレープ、頭脳パン、プリンでマー。
神食材多いけど個人的にはやはり卵と蒟蒻ラーメンの効果かなーとオモ。
明日おしるこ食べたいんだかみんなおしるこの餅とあん出る?
205:優しい名無しさん
09/01/05 22:29:02 XtgtKfK7
里芋を第2の底として食べたらとろろみたいに絡めとってくれた。
冷凍物だととろろより安いし最近助かってる。
串団子よく噛んでコンポタと一緒に食べたらちゃんと出た。
206:優しい名無しさん
09/01/06 03:03:20 0V2qMo6R
>>204
餡が散る沈む→行方不明なりがち
餅はホットミルクとお供でよく噛めば出る
多分自分に合った底食材が重要かもね…おしるこ、ぜんざいは〆に食べて即GOの方が個人的にオススメ
今日のマー
コーラお供
みかん3個
五目稲荷2個
冷凍ラザニア1個
焼きそばマヨがけ1個
ホットミルクお供に切り替え
フレンチトースト食パン2枚分
みたらし団子2本
こんな量でもマーした
炭酸とホットミルク神
昨日味噌汁3杯と炊込ご飯1合とお菓子だったが〆にコーラでジャンプしてマー
207:優しい名無しさん
09/01/06 09:05:08 5MxHQrxw
吐きやすい弁当ってなんだろ?
チキン南蛮はヤバいかな?
明日はバイト2つとも休みだから過食嘔吐パーティーだ
スレチなんで
和菓子大好き。どら焼き、みたらし団子はモチモチしたちょっと高い奴は美味いし吐きやすい!
あんこは生クリームかアイス投入でドバドバ。
ただ噛まないと確かに鬼だねぇ・・・
お菓子はウエハース神
208:優しい名無しさん
09/01/06 11:50:27 xKh0htd8
はつとりさんのブログ毎日見てる。
今から牛丼8つ食べてくる。
209:優しい名無しさん
09/01/06 15:19:56 KLxMJKMI
卵かけご飯最強!
めかぶとごま油混ぜて底にしたらなんでもミラクルマーですた
濯ぎにネックスですっきり。
カリウム不足対策に最後にドライプルーンで終了
210:優しい名無しさん
09/01/06 15:36:09 xKh0htd8
底もなしで何も考えず、いきなり唐揚げ弁当食べた。
全然出てこない。
当たり前か。はぁ。
211:優しい名無しさん
09/01/06 18:30:30 I+jQ0GrO
焼肉バイキングにハマり中。ビール飲みまくりながら底をトマトとタラモサラダにしたらなかなか優秀でした^^レバー大好きで大量に食ったら出す時臭い…。
ちなみに固めの肉、飲茶系、ピザ、パスタは全然出てこず…orz
ホルモンも微妙だったよ。シメにアイス食べたんだけどなぁ~。
出しやすい肉って何だろうなぁ。。。
212:優しい名無しさん
09/01/06 18:54:48 +AkA8UYU
>>207
底作ったらチキン南蛮、吐けたよ。体重戻るまでは。
だけど肉が白だから吐いたときいまいちわからなかった。
213:優しい名無しさん
09/01/06 19:03:40 xKh0htd8
どん兵衛と豚骨カップ麺と一平ちゃんの焼きそばを食べたいんだけど、コーラと牛乳を交互に食べたら出てくるかな?
いまスランプで、ぶっちゃけ恐怖感。
生クリーム食べるときは、モコッモコッって出てくるから、出るとき気持ちいいww
214:優しい名無しさん
09/01/07 10:10:53 OkpBY4wE
ラーメンが吐けなくなった自分オワタ。
前はミラクルマーだたのに。悲しいね。
215:優しい名無しさん
09/01/07 10:46:33 jDKSD2K3
スレタイ読めよ
216:優しい名無しさん
09/01/07 10:58:50 dBusGcRs
インスタントのおしるこ〆に食べてすぐGOしたら引き連れてきてくれた。
217:優しい名無しさん
09/01/07 11:08:37 OkpBY4wE
>>215そう、せかせかするなよ。
218:優しい名無しさん
09/01/07 17:33:37 81WkfGq+
米だけだと吐きにくい
やっぱり納豆で底をつくるのが1番手軽で良い
219:優しい名無しさん
09/01/07 17:39:26 T4G7JUK4
湯でうどん(乾麺じゃないやつ)にめんつゆと卵2個と納豆2パックとマヨを入れて
ぐちゃぐちゃに混ぜたやつ最高!
つるつるぞぞーーっとキレイにマー!
220:優しい名無しさん
09/01/07 18:57:02 dBusGcRs
底林檎で、マーガリンたっぷりつけた食パンとピザマン食べたらピザマンはツルンと出たその後すぐ林檎…食パン絶対出てない気がする。嫌だぁぁぁあ
あ、神はカニです。
221:優しい名無しさん
09/01/07 19:29:05 8CZYsaO+
バタークッキーとかパンとか神だわー
でもたまには沈むものも食べたいなあ・・・
あんことかあんことかあんことか・・・
222:優しい名無しさん
09/01/07 19:40:19 yqkyqGu7
>>221
自分は過食ストップ食材にあんこ食べる。
あんこ系食べるとやっと満腹感がくるから。
最後に食べると意外と平気。
223:優しい名無しさん
09/01/07 19:56:42 pWYtvSQn
やっぱりここは落ち着くなぁ。
私の神はトロロです。
今日トロロを底にして、数年ぶりに鬼のお餅を食べました。
沈みました(ToT)
トロロさえあれば何でもマーだったのに…
224:優しい名無しさん
09/01/07 23:32:43 Mmoo37J+
最近は食べてる時にちゃんと水分取って、〆に炭酸投入ならほとんど吐ける。
クリーム系は神。ロールケーキ最高!!
なぜか肉まん全般が沈む…いい時期だし食べたいのに~。
あとあんこもの食べたい…でも絶対出てこない(´・ω・`)
225:優しい名無しさん
09/01/08 00:22:27 Ldusfl5P
米は鬼だ
濯いでも濯いでも散らばって出てくる…
でも、米を食べないと気がすまないので毎回どんぶり3杯ぐらい食べるんだけど吐くときに後悔する…
濯ぎに時間がかかりすぎて…
パンは神すぎる
あまり噛まないで食べるとボコッと塊で色んな物引き連れて出てくれる
226:優しい名無しさん
09/01/08 01:23:53 VMlPBqnB
白菜め…てめえは底失格だ。
喉にひっかかりやがって。
ワカメの次にわたしを裏切ってくれたな
227:優しい名無しさん
09/01/08 03:41:23 wNkW5w6z
ワカメあたしは神だけど白菜はわかる気がする。繊維的なもんが引っかかるwてか米が結構苦手分野なんだけど今日は挑戦で底無しでカレーライス食べたらわりと出てくれた!底無しでもカレーライスとかにすればいいみたい。
228:優しい名無しさん
09/01/08 04:22:37 edQ2wj/W
カレーライス禿同
ドロドロ出てくるw
229:優しい名無しさん
09/01/08 05:54:03 PLqy2CdK
納豆ご飯は神
おからクッキーはダメダメだった
230:優しい名無しさん
09/01/08 10:02:29 ClR8LQE/
食パン鬼すぎるw
ちゃんと噛んで、コーヒー牛乳とアイスを交互に食べたのに
もうむかつくww
一生食わねぇ
卵かけご飯は神!
231:優しい名無しさん
09/01/08 10:18:08 bA42AfKN
>>230
食パンは噛まないのが正解だと思うお
232:sage
09/01/08 13:10:16 7bUNMnjS
食パン噛まないと詰まらない??
うちは、食パンの時こそ水分と交互にふやかす感じで食べるんだけど・・。
233:名無し
09/01/08 13:57:24 NkyGArd6
食パンって散るやつと固まるで
234:優しい名無しさん
09/01/08 14:04:24 vx01zWf2
おにぎりが詰まって出てこない…
235:優しい名無しさん
09/01/08 14:04:54 vx01zWf2
下げ忘れた
すみません
236:優しい名無しさん
09/01/08 14:39:33 7f5P0cyT
>>233
んんん?
237:優しい名無しさん
09/01/08 16:12:15 jpxYPClF
すごいなー。オレは嘔吐恐怖症だから絶対無理。気持ち悪くなると泣きそうになる
238:優しい名無しさん
09/01/08 17:47:28 s7TV1qK2
カレーって
ご飯で食べるのと、ナンとかみたいなパンで食べるの
どっちが詰まらず食べれるかな??
昨日はマフィンパーティーしたw
インスタントの抹茶ラテ一箱買って一緒に飲んだらクッキーやらデロデロでてきたwちなみに底はグラタン
ただダラダラ一日中やっちゃったから吐き切れてないだろーなぁ;しかもかなり疲れて今日最高に眠いよ・・・
239:優しい名無しさん
09/01/08 21:15:34 tmPtWnq4
私も嘔吐恐怖だから過食症の人達がすごすぎる…。
私も吐きそうになると本気で泣きますよ。
あんなに苦しくて辛いことはない。
もう一生吐きたくない!
240:優しい名無しさん
09/01/08 21:16:27 3UE3my5E
汚らしいスレに汚らしい住人
241:優しい名無しさん
09/01/08 21:18:25 EiyqJIIS
食パンにマーガリン+マヨ+ケチャ(ピザ味でマー)山芋を飲みながらカショる。水多めのホットケーキミックスで作ったドーナツ神。牛乳にシロップ。炊飯器に牛乳と砂糖と食パン投入して炊けたのが神すぎる。あと日清焼きそば。底に目印で人参、のり投入
242:sage
09/01/08 21:34:45 95i9OPbw
>>237
>>239
だ か ら ?
243:sage
09/01/08 21:35:45 95i9OPbw
ごめん
さげ忘れた
244:優しい名無しさん
09/01/08 21:36:29 95i9OPbw
またごめん
今度はちゃんと
245:優しい名無しさん
09/01/08 21:55:30 AWR0vPtw
なかなか吐けません
どうしてだろ‥
底って何ですか?
246:優しい名無しさん
09/01/08 22:56:42 2G0joJg2
餅は意外と神かもしれない。おしるこで食べたらガボガボでてきた。しかしあんこ少ししか出てない。マヨ╋しょうゆかけご飯は卵かけご飯以上の神だった。
気になるのは、一緒に食べたドーナツ3つ。どこへいったorz
247:優しい名無しさん
09/01/08 23:19:14 GB24VSNW
ドーナツすぐ溶けちゃうよね。。。
軽いからかな?!
フランスパンとバナナ鬼でした。詰まるし沈むし最悪。
意外と吐ける!と思ったのはカレー。でも完吐きしない私には後味が最低でした・・・
あと、ウインナーは詰まるね。
神なのはやっぱり菓子パンだわ。
248:優しい名無しさん
09/01/08 23:40:25 wNkW5w6z
昨日カレーライス底無しでマーだったから調子に乗って今日は底無しでカレーうどんにしたら…行方不明。うどんはダメらしい!ドロドロにした米がカレーとはいいみたいだよ!
249:優しい名無しさん
09/01/09 00:34:09 EAFYBSus
つまるとかスランプとか意味わかんねえよバカか
そんなんなるならカショオ向いてねえよあきらめてデブってろよ
なんでも吐ける私はカショオマスターだようはははははははははははははははははは
250:優しい名無しさん
09/01/09 01:24:55 OeGHukNI
>>249
何か嫌な事でもあったの?
251:優しい名無しさん
09/01/09 01:32:30 7R2VwqWF
新年会で焼き肉行って来た
タン、中カルビ、ホルモン、上カルビ、野菜しゃぶしゃぶの順で食べた
帰宅後一時間位前から吐いてるけど、野菜とあとなぜかホルモン(噛まなかったからかな)だけしか出ない…
疲れて一時間位休憩しちゃったのがまずかったかも…
肉が全く出ないよどうしようorz
今からでも何か飲んだりしたら出るかな?
誰か助けて下さいorz
252:優しい名無しさん
09/01/09 01:38:45 Br8evScL
ダメ元でコーラ、牛乳など
それでも無理なら何か食べるとかどう?
253:251
09/01/09 01:50:22 7R2VwqWF
うん、とりあえず自分的に出やすい牛乳飲んでもっかい行って来ます。
どうもありがとう
254:優しい名無しさん
09/01/09 06:58:52 YitkxoaN
私は麺類が吐きやすいかな。
マジシャンか?って思うぐらいするする出てくる。
でもうどんとか平たい麺はだめだった…。
豚骨はうまいが臭いがな…(´▽`)
チキンラーメンはするする出るし後味も臭いもいいよ!
255:優しい名無しさん
09/01/09 07:58:18 7404mkSW
麺類神な人は何飲みながら?
米は炭酸あれば余裕だけど、麺類は炭酸飲んでても少ししか出てこない…
256:優しい名無しさん
09/01/09 08:03:21 7Q7K79mH
麺系いいけど…やっぱ消化早いんだよね。
パスタとか…食べてすぐ出しても、太麺→細麺みたいになってるもんね。
o-_-)=○☆
過食嘔吐してるとカロリー計算ができないから困る…。
いくらすすいだって絶対胃にはいくらか残ってるよね?
257:優しい名無しさん
09/01/09 11:35:32 qdc/K6mt
冷凍うどん
258:優しい名無しさん
09/01/09 12:56:16 uGlCK2kf
おかゆ
259:優しい名無しさん
09/01/09 15:56:57 EyIm1oB7
ご飯だけだと吐きづらいから納豆混ぜたら楽になったよ
260:優しい名無しさん
09/01/09 17:46:10 W+UogCAv
シメに食べる米は神
オエしなくなったらこれで解決してる
吐き易いのは言うまでもなく
後々の子たちを誘発してくれるよ
261:優しい名無しさん
09/01/09 19:10:22 Nj8X9WRm
つゆだくのカツ丼吐きやすかった!
カツの油吸った米と汁とタマゴが最強!
吐ききったつもりだけど吐いた後ってすぐお腹ぺちゃんこになる?
私すぐにぺちゃんこにまではならず張ってんだけど
262:優しい名無しさん
09/01/09 19:48:47 49sGaBT0
>>247
ドーナツでてこないと思ったら溶けてたのかorz
これからは〆の方で食べるようにするよ!ありがとう。
カラムーチョ食べたら吐くとき辛くて最悪だった。柿ピーとかは平気だけど吐く時のカラムーチョの辛さは自分にはキツかった
263:優しい名無しさん
09/01/09 20:23:48 CbWmyJr9
バナナ鬼すぎ…
濯ぎで2時間かかって、それでもまだ出てくる…
さすがにギブ
しかも吐くとき臭いキツすぎて気持ち悪い
もう絶対食べない。バナナ好きなんだけどな…
神は菓子パン
264:優しい名無しさん
09/01/09 23:02:30 W+UogCAv
>>261
同じく
底まで吐ききったはずなのにお腹パンパンのまんまだよ
胃が膨らんだ状態なんだと勝手に思ってるけど
265:優しい名無しさん
09/01/09 23:09:48 9EcqYr7G
>>261
私はすぐにぺちゃんこになる。
あと体が軽くなったのも分かる
けどモノによっては張ってる時もあるけどあんまりないかな
266:優しい名無しさん
09/01/10 00:41:43 tBDC9BFT
納豆は、加熱すると吐きやすさアップします。
ひきわりがオススメです。
267:優しい名無しさん
09/01/10 00:46:57 eRVjHiCy
個人的的には
ぽたぽた焼きみたいな
ソフトせんべえ神!!
どろっと一気にでてくれる。
菓子パン大好きなのに苦手やから辛い。
明日ミスタードーナツ挑戦するつもりだけどコツありますか?
ほっとミルクもやってみます。
268:優しい名無しさん
09/01/10 13:53:07 E3ZVITHw
>>267
ドーナツは〆ならちょっと口の中でサラサラくらいに牛乳かぬるま湯で溶かしてから食べるとドロドロになって出るよ。
269:優しい名無しさん
09/01/10 20:17:31 K/cd0TMG
>>264
やっぱり出たまんまだよね~
下剤飲んで寝れば翌日体重元に戻ってるけど。
下剤も腹張ることない?
あの張りは強風だわ、、
人参って目印になるから底にいい!
米は鬼なんだけど、普通食として過食前食べた米が3時間後の嘔吐で出てきた(笑)
あんパン皆さんはけます?好きなんだけど沈むって聞いたから
270:優しい名無しさん
09/01/10 20:18:40 K/cd0TMG
間違い!
強風→恐怖
271:優しい名無しさん
09/01/10 21:05:54 W7d6zF3I
山芋底にする人って、水とかで少し伸ばしてそこにしてるの?
そのままだと粘度高すぎて一塊になってそうなんだけど・・
272:優しい名無しさん
09/01/10 22:10:34 sOI4hU91
自分はあんこ系は沈みがちだからなるべく避けてる。
あんこ好きだからたべたいのに、餅も沈むなぁ。
神はやっぱりアイス、寒いけど吐きやすさには変えられない。
たまに吐かないつもりで食事したつもりが勝手にリバして困るんだけど、腹筋の人はやっぱり同じ経験あり?
273:優しい名無しさん
09/01/10 22:27:15 PxAlbfFm
>>269
全く一緒w
下剤は腹張りまくるし
米はずいぶん前のが出てくる
自分はあんぱん食べる時一口につきアイス一口で食べてる
出る時まとまって出てくるよ
もちろんほぼ最後らへんに食べてる
274:優しい名無しさん
09/01/10 22:55:36 E3ZVITHw
最近じゃがいも最強に最高!!!!
ポテチも肉じゃがも味噌汁もシチューも吐くとき楽!
275:優しい名無しさん
09/01/10 23:10:44 Ki/n4TzF
>>271
山芋底は神です!全然固まりになって出てこないですよ~合間にも山芋食べたらやばい(^ω^)
そんなに粘度が高いなら水で割った方がいいかもですけど…
底を食べずにいきなりポテトとか蒸しぱんとか食べちゃったけど、最後に山芋とコーラでお腹動かしてミックスしたらマーだった!!
276:優しい名無しさん
09/01/10 23:35:45 UZWnLQVv
腹筋だからか鬼が無い・・・
食い放題。
マーしたいなら、ご飯に卵、めかぶ、豆腐などぐっちゃぐちゃにして、醤油じゃなくだしつゆ?かければ美味いし楽。
カップラーにめかぶ2パック位投入したり。
手抜きで腹一杯食いたい。
277:優しい名無しさん
09/01/10 23:38:03 6e2SYhtU
>>225
同感
米は温かいと散るけど冷えてるもの(売ってる寿司とかオニギリとか
は吐きやすいと思う
278:優しい名無しさん
09/01/11 03:11:38 U7SqYt7r
ブリトーが鬼すぎてワロタ
279:優しい名無しさん
09/01/11 11:17:55 0fEjSESg
焼魚が鬼。吐けなくはないけどニオイと骨が嫌。
かりんとうが神だった。
どろーっと固まってでるよ。
あとどんぶりは親子丼が一番神。
280:優しい名無しさん
09/01/11 11:29:58 1zhtxNvz
底に食した納豆トーストと野菜スープが出てきたが…またもや腹、胃が張ってる;なんでだ。。
2R目やるか、このまま今日は食わないか迷う
皆過食嘔吐後に下剤飲む?体重計る?
栗しぐれ、最中神でした。和菓子好きはどーぞ
281:優しい名無しさん
09/01/11 12:46:48 JKpx2KnO
やっぱり水分は大事
あんこはお湯に溶かせば沈みにくい
嘔吐後は絶対下剤飲む
体重は朝だけ
282:優しい名無しさん
09/01/11 13:24:26 2BpLYHL9
お腹へこんだら下剤飲む
同じく体重は下剤効いてからの朝のみ
キャラメルコーンはどろりと塊で出てくる
ただ神とはいえないな
283:優しい名無しさん
09/01/11 15:14:02 MOODnX71
>>280
下剤飲んだって、溜まってる宿便がおちるだけで、そのとき食べた物には意味ないよ
だったら、過食嘔吐してない体調がいいときに飲んだ方が安全だよ
過食嘔吐後に下剤なんて、命に係わりそう・・・
284:優しい名無しさん
09/01/11 15:34:34 gtqz5iJR
いまだに宿便なんて信じてる人いるんだ…。
285:優しい名無しさん
09/01/11 15:47:50 MOODnX71
>>284
実際、下剤は大腸にしか作用しないように作られてるだろ
栄養の吸収はそこに行く前にあらかた終了してるわけだし、
残りかすを出したいなら、別に過食嘔吐後じゃなくても、
もっと体調が良い時の方がいいって、マジで
286:優しい名無しさん
09/01/11 16:06:01 3rVzNcHM
下剤は空腹時に飲まなきゃ効かないよ
287:優しい名無しさん
09/01/11 16:10:42 daLJLFZ3
鬼ないけどやっぱりカントリーマームが一番吐きやすい
288:優しい名無しさん
09/01/11 17:50:52 BkzQl8Ci
15年腹筋吐きだけど、底のコーディネートさえちゃんとしてれば大抵のものは。
289:優しい名無しさん
09/01/11 18:21:54 K6RTSVyl
綱揚げみたいな油ギトギトのおかき吐きやすい
さっきサラダを食べたんだけど、吐きたくなってやばかったからリンゴで蓋をした。
なんでかリンゴは吐けないんだよなー。。なんでだろ
290:優しい名無しさん
09/01/11 19:11:49 9MhCYR9l
アイス神だけど、雪見大福はちゃんと噛まないと詰まって窒息寸前になる。あと、ふんわり名人ドロっと出てくれる!
291:優しい名無しさん
09/01/11 19:29:04 1zhtxNvz
今日は結局2R;
下剤やっぱ過食嘔吐後飲むよね。
体重計るのも効いた後の朝のみ…全く同じだわ~
相変わらず胃が出てる;憂鬱;
今日チキンカツ食べたけどなかなか出やすかった!
朝食べた納豆が下からも上からも昼過ぎ出てびびった!
292:優しい名無しさん
09/01/11 21:54:27 IzVlvTF0
りんごは皮剥いて噛んで食べたら結構塊で出る。
すぐ吐いた場合だけかな。
293:優しい名無しさん
09/01/11 22:43:10 gAealGKN
ほかほか亭の、からあげ弁当食べたいが、鬼すぎて出てこない。弁当系、神って人おる?
今日3Rもやっちまった。
喉が痛いww
やっぱり、生クリームとアイスのダブルコンビは最強w
294:優しい名無しさん
09/01/11 22:57:52 K6RTSVyl
>>292
そうなんですか!ありがとうございます
自分皮剥かずに食べてました。皮に栄養があると思って
・・・でもせめて野菜と果物はちゃんと食べて消化したいなー。。
しかし食べた後のお腹ぽっこりが嫌で吐いてしまう・・・どうにかせねば
>>293
つけあわせの野菜底にして、唐揚げ食べて米は最後でそっこー水飲んでGOすればおk
あとご飯を卵かけにしてみるとか
295:優しい名無しさん
09/01/11 23:02:38 5nwJLMcK
>>288
底のコーディネート(笑)
296:優しい名無しさん
09/01/12 00:37:54 cFSDmndx
カプリコいい感じー、空気と合わさってボハッて出てくるw
吐いてたら家族に病院つれてかれて肝機能障害と診断されたwwwww
カショオのせいかなー
297:優しい名無しさん
09/01/12 01:52:49 rtuFdoxb
お菓子類は腹筋吐きだとビーノとか神。ゴボッと固まりで出てくれる
298:優しい名無しさん
09/01/12 02:41:06 JIU3Q0lV
わかる。さやえんどうとか神!でも後味悪くない?あとチョコも食べすぎると吐いても胸焼けヤバイ…
299:優しい名無しさん
09/01/12 10:03:23 d0eotpM4
ゼロコカ・コーラは神なんだけど
チョコとの組み合わせがある意味鬼
めちゃくちゃ気持ち悪い‥‥
300:優しい名無しさん
09/01/12 11:15:22 xqsakSnw
これからケーキバイキング行ってきます。とりあえず牛乳飲んで出陣。ボーイフレンドから誘われたんだけど…食べてすぐ帰れるかな…
301:優しい名無しさん
09/01/12 11:32:10 6zId+aPd
カレーライスとか卵かけご飯とか液体に混ぜてある米も吐きやすいし
塩ご飯とか冷ご飯とか個体のままでも簡単に吐ける。
米は余裕だから中々吐き癖が治らない。
麺類もドバッと出てくる。
逆に大好きな菓子パンとかお汁粉とか
チョコとか甘いものは鬼すぎて
食べたくても食べれない。
302:優しい名無しさん
09/01/12 12:16:05 cv63AMAX
>>301私と逆だ。私は弁当や米が鬼
雪印のコーヒー牛乳を挟めば苦手な菓子パンでもマー
303:優しい名無しさん
09/01/12 13:54:19 hIWnaYWU
>>300
私は前バイキング行ったとき、すぐ帰れなくて6時間後くらいに吐いたけど、全然出てこなくて大変だった・・・
コーラでなんとか頑張ったがw
帰りにコーラ買って帰るといいよ
最近塩水もいいなぁ思う
だがコーラが一番だなww
シェイクしてマー
304:優しい名無しさん
09/01/12 13:54:36 xqsakSnw
ケーキバイキング終了。急いで帰宅!早く!早く帰らなきゃ!
o-_-)=○☆
途中で普通に限界で、親に電話かけてくる、とか言ってトイレ行っちゃった…
パンプキンプリンがマー…
305:優しい名無しさん
09/01/12 14:35:36 rtuFdoxb
>>298
即吐きだから後味悪くはないが、塩っけ多いから鼻に入った時結構辛い。
チョコは最後に食べると良い感じ。
306:優しい名無しさん
09/01/12 14:38:32 IhHykmDE
どうして人によって神と鬼 が違うんだろう?
私はお好み焼き
307:優しい名無しさん
09/01/12 14:49:09 vodRHei9
お茶漬け大量に食ったらドボドボ出た!!!
鬼は果物(特にバナナとリンゴ)。
あとコーラも。神っていう人がほとんどだけどね。吐くときの臭いがきつすぎるし、何回すすいでも黒いの出てきて…orz
308:優しい名無しさん
09/01/12 15:16:08 xqsakSnw
>>303
ありがとう☆
無事に即帰宅できて、スッキリ。
スイーツだけじゃなくて色々とごはん系も食べたけど、バイキング、ラストスパートのアイスクリーム→オニオンスープ→アイスクリーム→オニオンスープ→…×3攻撃が最高だったっぽい♪
309:優しい名無しさん
09/01/12 22:03:35 PnEHB0U7
吐けなかった時のショックが強すぎて冒険はしないな~。麻婆春雨があれば大体はけるから、夜ご半はいつも麻婆春雨。
いい加減親も変に思ってるだろうな…。あと、腹いっぱい食べたら吐けなくなる人いる?もっと好きな物限界まで食べてみたいよ。
310:優しい名無しさん
09/01/12 22:33:52 atpAkgOT
>>309
私はあんまり詰め込むと出て来ないよ。
コンビニ弁当なら2個食べて吐いてまた食べるってくらいが調度いい感じ。
最近何食べてもマーと言うか、何食べても吐き気が凄くて嫌でも吐ける。
病気なのかしら。
マックシェイクは冷たくて気持ちいいしマー出来るしイイ!
でも後味と胸やけが酷い。
311:優しい名無しさん
09/01/12 22:45:48 gzi/GESs
>>309 限界まで詰め込まないと吐けない
自分あんこ結構優秀なんだが
噛まないことが重要な気がする
家に過食食材が鬼の林檎と米メインなんだが誰か助けくれ 米を散らさない方法ないか??
312:優しい名無しさん
09/01/12 23:56:46 zD4SeF9w
たくさん食べたい人は、炭酸で水分補給するの控えたほうがいい。
炭酸はすぐお腹いっぱいになる。
313:優しい名無しさん
09/01/13 00:41:33 LSFoHo2z
>>311
自分も限界まで詰め込まないと吐けない。しかも吐ける量は1/4~1/2程度。それ以上は
また限界まで詰め込まないと吐けない。これの繰り返し。だから結果的に何R嘔吐しても
普通食以上の量を吸収しちゃうことになるorz
314:優しい名無しさん
09/01/13 00:43:55 OJFTcoYJ
水炊き神すぎ
315:優しい名無しさん
09/01/13 00:51:44 y9jtdzMi
菓子パンはやっぱ最高だな
出てくるときの爽快感がたまらんw
自分オワタ・・・
そして未だに腹筋できない
あんな神業むしろみんな本当にできてるのかさえ疑い始めてきた
316:優しい名無しさん
09/01/13 01:05:55 210g9LaE
>>311
自分の場合
米はコーンスープとかクリーム系の温かくてドロッとでる。
317:優しい名無しさん
09/01/13 01:15:23 2oio0Ifm
>>313 同じく
限界までたべても完吐きできないから困りものだ
腹筋マスターしたいがなかなか..
>>316 クリーム系か!やってみるわ
今日は米にマヨだったがこれは自分には鬼だった
マヨをもってしても米散ってた
318:優しい名無しさん
09/01/13 01:50:02 y8IULy7r
>>300
ボーイフレンド(笑)
319:優しい名無しさん
09/01/13 03:32:49 j9hOSSGo
自分は指吐きの時は死ぬほど詰めないと吐けなかったが、腹筋覚えてからはかなり少量でも吐けるようになった。指吐きの頃は詰め込むのつらすぎて回数少なかったが、今では腹筋で楽々だから、毎日してしまう…
320:優しい名無しさん
09/01/13 06:37:45 PjTlnJ5v
私も腹筋覚えてから、朝食以外吐いちゃうなー。
週末はなるべく吐かずに、カロリーも気にせず食べてるけど
簡単に吐けるからトイレ行ったついでに半分くらい吐いちゃうことも、、。
で、ここから腹筋履きのすすめ。
しっかり底を作ってから(ネバネバ系推奨)もずく、カップ焼きそば+マヨ
カップラーメン、プリンやアイス、、等、ずるっと出てくる吐きやすいもの
だけを炭酸を飲みながら重ねて、限界の一歩手前でGO!
水(ぬるま湯可)をコップに1杯飲んで、お腹をさすり上げて
月賦が出るタイミングに合わせて下を向く。
喉を開くために慣れないうちは小さく声を出すといいかも。
最初は無理でも、毎日これで練習すれば、1週間以内でコツを飲み込めると思う。
健闘を祈る!w
321:優しい名無しさん
09/01/13 06:50:26 yWXoc1D8
私は最初から腹筋吐き(?)しかできない。指入れても出たことないから逆に不思議。何回か深呼吸してると必ず違和感ある回があるからその時お腹意識したらいつでも出る。
リンゴ・梨がすりおろし状態でマー
322:優しい名無しさん
09/01/13 12:24:22 y9jtdzMi
>>320
ありがとう!
頑張ってみます
ずっと下向いてるからいけないのかな;
こみ上げて来たら一気に下向いてみます
ちなみに自分チョコ好きなんだが、吐くとき激まず・・・
だがココアと一緒ならなんでも吐ける
323:優しい名無しさん
09/01/13 12:46:26 Qq2o7SPU
底作らずにチョコ食べまくったらチョコが出てこない
やはし底は必須だわ
お湯があればなんでもいけるっしょ
あと3日おきなら完璧じゃないか
324:優しい名無しさん
09/01/13 13:38:13 j9hOSSGo
>>319ですがちなみに男なんですが。
男の摂食障害はあまりいないと聞きますが、このスレに男いるんかなぁ…?
男のくせに太りたくない…。むしろ太る事が恐怖以外のなにものでもない感覚、
スレチになるから、、昨日吐く予定じゃなくてたまたま胃薬飲んで寝るつもりが、
煮豆食べたらスイッチ入っちまったから底とか関係なく食べまくったがものすごくマーだった。
325:優しい名無しさん
09/01/13 15:22:30 9SQvBJYg
グミ吐いたらありえないほどまずくてビックリしたわ~…
サツマイモが底だとなんでも神!!
326:優しい名無しさん
09/01/13 15:43:49 4mow2/wQ
>>324
男もいるから安心しろ
10年以上吐いてるぞ
327:優しい名無しさん
09/01/13 15:52:28 29damc+4
トップバリュのたらこスパソース
これ自体は神ではないんだが、味がこいため300グラムくらいなら+塩、サラダ油でかなりウマイ。油ふやせばマーだし、金かかるカショオにはなかなかグッド
328:優しい名無しさん
09/01/13 16:43:45 PjTlnJ5v
私はこの時期はカレーやシチューがやっぱり最高。
カレーは、トーストした食パンに、キューピーのタルタルソースを
ぶにゅっと絞り出して二つに折り畳んだだけのものが相性抜群。
吐きやすく、安上がりだけど美味しいのでおすすめー。
カレーの具、ジャガイモの代わりに里芋だとミラクルマー。
あんまりあっけなさ過ぎて2R目行く恐れもあるけど。w
329:優しい名無しさん
09/01/13 17:12:20 2oio0Ifm
ぜんざいと揚げ物と餅が今日の過食材料
揚げ物うまくマーにならないんだが
腹筋吐きを意識してチャレンジしてみる
あずき散らないか不安
330:優しい名無しさん
09/01/13 17:51:58 33xWgs0s
摂食障害の男の人ってやっぱホモなの?
331:優しい名無しさん
09/01/13 18:13:00 j9hOSSGo
調べてみたらほもってゆうケースが多いよね、 俺は一応6年付き合ってる彼女いるけど。
正直男にも女にも興味ないが…w
というかうつ病も持ってるから性欲がないだけなのかも、うつ病になる前は性欲抜群だったのになぁ~
332:優しい名無しさん
09/01/13 18:19:49 XyBJhXBj
ホモじゃねーよ
ばか 彼女はいるが薬のせいで性欲なくて振られることが多い
333:優しい名無しさん
09/01/13 18:32:13 K9Rdg5IO
ご飯に生クリーム最高
甘いご飯おいしいよ
334:優しい名無しさん
09/01/13 19:55:11 3q/ZZQyU
>>332あたしと付き合おう。
335:優しい名無しさん
09/01/13 20:00:49 IOBCPkiu
ホモ&うつ病の方どっか行っておしゃべり
してくれ。
>>333
私も好き!で吐きやすい
私の場合はライスプデイング。
牛乳で作ったおかゆなんだけど
蜂蜜かけたりバナナ投入すると
さらにうまくて、マー率高い。
ケーキ買えないときやってる。
336:優しい名無しさん
09/01/13 20:44:57 2oio0Ifm
>>333 >>335
なんか良さそう!
米散らばりにくくなりそうだね
今度やってみよww
初めて炭酸まじえてみたら
神がかったww
337:優しい名無しさん
09/01/13 21:54:19 d6g61o+V
から丼!
近所の弁当屋のメニュー。
から揚げを玉子でとじた丼!
最高にマー♪
から揚げは竜田揚げみたいな衣のほう
338:優しい名無しさん
09/01/13 21:56:12 t75BC+ni
ていうか米に生クリームとか・・・
普通におかしいよ
みんな味じゃなくて吐きやすい前提なの?
339:優しい名無しさん
09/01/13 22:39:52 PhTsbTNg
腹筋吐きできる人うらやましい…
自分はパンより米のが神。
340:優しい名無しさん
09/01/13 23:10:20 ASlH1cms
>>338 ここって、吐きやすいものを挙げていくスレ
じゃないのか?
味うんぬんって言ったら、めかぶなんて食ったこと無かったし
大好物じゃないよう。でも手放せないじゃん。
炭酸はいい!揚げ物の衣とか行方不明な物を
何気につれて来てくれる。
もんじゃの後炭酸でGoしたら、まとまって帰ってきて
ちょっと笑った。
341:優しい名無しさん
09/01/13 23:26:43 Qq2o7SPU
米は散るけど詰まる事なくドバーと一気に出るからいいね
完吐きするなら最後に食べりゃいいもんな
米に生クリーム‥まじ?冷や飯でかな?
チョコ飯ならうまいらしいが‥
342:優しい名無しさん
09/01/14 00:20:45 AS0TaAOo
ビール飲めばドブァーーーーーーーーって出る
コーラじゃ自分は駄目だ
ビール様様やわ
343:優しい名無しさん
09/01/14 01:33:05 yn/dztMN
教えてで悪いですが腹筋吐きってどういうの?
自分指突っ込むやり方しかした事ないけど最近スランプ気味でどうにかしたいorz
344:優しい名無しさん
09/01/14 02:56:56 /rFxmTVp
>>343
5分間の集中でポンプ人間になる。
出来る人と出来ない人がいるんだねー
腹筋吐きだったらパン系が神。最初固まりで出てくるから、終盤水分がビシャッて出て吐ききった感が溢れる。
さらに指突っ込むと残りカスまで出る
345:優しい名無しさん
09/01/14 04:27:12 BibjUcAo
食欲落ち着いてたはずが仕事で嫌な事があって一気にカショオへ。
・メカブ(底)
・アボカド納豆丼
・月見とろろ
・キノコのホイル焼き(バターたっぷり)
・ホタテとネギのソテー
・ミカン
・ロールちゃん
・アイス
・バームクーヘン
最初のネバネバ連鎖がきいたのか、鬼の米が散らずにミラクルマー。
とろろ、神すぐる。
〆はビールで灌いだら泡立ちつつ綺麗に完吐き。
不眠も復活したのかこんな時間まで寝れないが明日も仕事頑張ろ…。
346:優しい名無しさん
09/01/14 08:47:34 7m3gSPNE
昨日1Rやった後、ラミーと餅4つ食って寝ちゃったよ。。。
プリン、シュークリーム、エクレアがいいよ!
347:優しい名無しさん
09/01/14 09:16:30 mJHk9Uv5
ご飯に生クリームや蜂蜜かけてる人って本当にリアル話?!
びっくりだ。
牛乳ならともかく…
アイスのスパカはマー
だが、この時期寒すぎ。
はやく夏になんないかな
348:優しい名無しさん
09/01/14 11:07:25 MKeDr0LG
メカブ×クリーム系はマー間違いない!!
いまからクリームパン
エクレアとかで
GOしてくる
349:優しい名無しさん
09/01/14 12:52:15 Nsxz/CeL
底は白滝ラーメンか鍋、おでん。
つまり水分たぷーりが優秀。
トーストをいろんなアレンジで食べる。
お供はポタージュとホットのカフェオレ。
アイスをつなぎに食べる。
菓子パンやお菓子に突入。
吐きにくいもの詰める。
ゴクゴク。
マー!
腹筋吐きです。顎をあげて腹式の深呼吸。
きた!って思う瞬間に下を向く。
すすぎ繰り返してトイレちゃちゃっと綺麗にして終了。
350:優しい名無しさん
09/01/14 14:19:54 gjAQzKKQ
腹筋吐きマジ裏山・・・
今猛烈練習中ですorz
でも前ほど指奥に突っ込まなくても
出せるようになった
このままいけばマスターできるかな
スレチなんで、
苺大福ホットミルクとミックスしたら
ちゃんと吐けた。
生クリームも入ってるから
超美味いしマーできたよ。
バイト先の余り物で貰ったから、
デカいのに3つも食べちゃったよw
この時期限定だし試してみてね
351:優しい名無しさん
09/01/14 16:26:42 VAzFu18f
すいません、コーラーは食べた最後に飲むと吐きやすいんですか?
352:優しい名無しさん
09/01/14 17:18:31 Y4g9XeQX
sageろバカ
353:優しい名無しさん
09/01/14 18:37:02 9y0ws3nz
セブンのブリトー食べたあと冷たいアイス食べたら固まって吐く時の喉らへんで鬼った。
とろけるチーズが鬼な人の気持ちわかった。
きれいにつかえて死ぬかと思った。
ちびりそうになった。
窒息死でおしっこもらしちゃう感じがわかった。
ちなみにこのピンチは塩水で切り抜けました。
おおげさだけどまじ怖かった。
とろけるチーズは温かい飲み物とともに小分けにして頂くことにします。
354:優しい名無しさん
09/01/14 18:38:30 9y0ws3nz
あげてしまった
逝ってきます
355:優しい名無しさん
09/01/14 19:07:02 snySZJb3
お腹めちゃ凹ましてトイレに顔つっこんで指でのどを刺激するとマジで神
356:優しい名無しさん
09/01/14 19:14:31 HErwR23U
お前らわざとだろwwwwwwwwwwwww
なんかドーナツ神だったなー
最近指入れながら、はあーっはあーって喉開けてお腹を意識するとじゃばーって出てくる。
これが腹筋吐きに繋がるのだろうか?
米と麺が食いたいがテラ鬼なんで我慢してるけど…
腹筋はなんでも吐けるなら、我慢しなくて済むのだな´∀`
357:優しい名無しさん
09/01/14 19:53:56 69Sov9rt
最近腹筋マスターしますたww
しかし完吐きできるかっていうと微妙だ..
でも手よごれんし喉も痛くならないから
いいww
とにかく腹筋を動かしまくったらいける!!
キットカットのホワイト〆にくったら
鬼だった
死ぬかとおもた
358:優しい名無しさん
09/01/14 20:27:45 T+XYHHAA
腹筋=完吐きでるとは限らないの?
自分は歯ブラシと腹押しで3分ぐらいでほぼ全部でるけど、腹筋のみでは
まだ無理。 手汚れないってうらやましい。
359:優しい名無しさん
09/01/14 21:26:53 NZHI54rj
初自己誘発嘔吐、腹筋。以来、15年。かえって道具や指使う方が難しい。
吐きやすい体質でもなんでもない。要領と原理を掴めば誰でもできると思う。公開はしないけど。
360:優しい名無しさん
09/01/14 21:30:13 rj7mRANh
私ビニール手袋つけて指吐きだけど30回くらい喉の奥まで手突っ込んでちょっとずつ出してるよ
毎朝起きたとき喉痛すぎて辛いorz
神は白滝と米
だいたい何でも出るけどミルフィーユの生地のピザはまじで鬼だった
皆ピザには気を付けてね
361:優しい名無しさん
09/01/14 22:02:38 Nsxz/CeL
今日は鬼と名高いあんぱんも大福も食べたけど、
普通に5分以内にマーですた。
指突っ込むと逆にぜーんぜん吐けないし、
涙出るし汚れるし散々。
腹筋だけど完吐きはできてないと思う。
だから消化してもいい白滝を必ず底にする。
寒い冬はポタージュが1番よい!
362:優しい名無しさん
09/01/14 22:14:04 SJQABRVV
>>359
15年、15年ってさっきからお前の嘔吐歴なんかどうでもいいよww
363:優しい名無しさん
09/01/14 22:24:39 77O8Zg5x
パンが鬼なんだが神になる方法教えて下さい。
364:優しい名無しさん
09/01/14 23:49:39 rj7mRANh
>>363
温かい牛乳飲みながらよく噛めばマー
365:優しい名無しさん
09/01/15 00:09:09 77O8Zg5x
>>364
お湯だと効果ないですか?
366:優しい名無しさん
09/01/15 00:36:55 4ZqLS32u
基本的な事で悪いんだけど皆全部食べ終わった後すぐ吐きます?
自分直後だと味とか残ってもの凄く気持ち悪い…
367:優しい名無しさん
09/01/15 00:54:38 Ihx6WW4b
>>365 私はお湯でもいける
>>366 30分以内にはGO
愚かだった
文旦は鬼どころじゃないww
なんか鼻から粒々でてきてまじ泣ける
気をつけて
368:優しい名無しさん
09/01/15 01:03:49 7fF6ug/q
教えてください。過食嘔吐した次の日とか肌荒れや吹き出物凄くないですか?皆さんビタミン飲んだり何か対策されてるんでしょうか?私は必ず口元に大人ニキビが大量にできます…
369:優しい名無しさん
09/01/15 01:59:42 DkMqgjKX
スランプの時、生クリームやマヨネーズを
大量に使ってたらニキビが顔やお尻に出来たけど、
クリーム系をヨーグルトに変えて、底にめかぶやらを
食って、ファンタとかを炭酸に変えたらすぐ治って
スランプも抜け、痩せたよ。
何か抜け毛が激しいので総合ビタミンは飲んでるけど、
効いてるんだろうか?
370:優しい名無しさん
09/01/15 02:21:42 ZSndCXgw
>>368
特に肌荒れとかはないよ
いつもすげー眠いけどさw
人それぞれで症状も違うんじゃない?
多分‥‥‥
スレチなので
肉まんにマヨネーズたっぷりで
詰まりもなくスルスル出てくる
371:優しい名無しさん
09/01/15 02:21:57 VgEUX1OC
>>368
まずsageなさい
吐いた後 口の周りよく洗ってる?
チョコラBBのみな。
372:優しい名無しさん
09/01/15 03:15:04 fq9xylO/
>>368
それ吐いてるの関係なくて、ただ食べすぎのシグナルじゃないかな。
どうせ吐くからーってカロリー高い物沢山食べて、それが結構消化されちゃってるんじゃない?
お菓子はカールが神。
373:優しい名無しさん
09/01/15 06:22:01 31vsSX4r
腹筋吐きだと白滝とか底作ってもはあまり意味ないなぁ。適度な水分とパン系、アイスを交互に食べると吐きやすいし、喉あまり痛めないからいい。
指吐きは逆にゴツゴツした油っこいのをよくかんでGOすると勢い良くマー。
指吐きはやりすぎると吐けなくなってくるから、腹筋吐きが基本。3日に一回くらいの割合で指吐きにしてる。ただこの季節水太りが…浮腫んでしょうがない
374:優しい名無しさん
09/01/15 08:40:21 wCc+YtOe
ロールちゃん濃厚ミルクが旨すぎー
期待通りのミラクルマーだし、何て言うか愛してる。
チョコも出てたけどミルクが旨すぎて…
375:優しい名無しさん
09/01/15 10:12:27 Z/yWUx6v
ごはん食べるとパンが食べたくなって、ケーキ食べると和菓子が食べたくなる。終わらない(笑)
376:優しい名無しさん
09/01/15 13:41:24 RxOLqzQo
初心者な者でほんとすいません。sageるとは何ですか?どうすればsageれるんですか?
ちなみに携帯からです。
377:優しい名無しさん
09/01/15 13:53:03 AkZ4yeYl
昨日親戚と鍋パーティだった。
日本酒が好きなんだが、発泡酒しかなくてへこんだんだが、
意外なことに、鬼だった米もなんなくマー。
発泡酒万歳。
378:優しい名無しさん
09/01/15 13:53:56 BiIRvGhM
初心者板行けよう!!!!!!
sage分かんないやつがここでsageの質問するなよう…
上がっちゃうでしょ…
ちなみに、メールアドレスを入れる所にsageって入れればスレが上がらずにすむんだよ。
ageって入れれば上がるんだよ。
スレチなんだからさー…
379:優しい名無しさん
09/01/15 15:16:23 cYAQ7cXt
米が吐けない…。米を出しやすくなる方法ないかな?
ちなみにコーラは神。かなり吐きやすくなった
380:優しい名無しさん
09/01/15 17:51:32 LGq82cvS
鍋を底にした後で食べると、
おじやみたいになって自分は米は大丈夫。
吐きやすくて美味しくて
安くすむおすすめのトーストの食べ方ありますか。
ちなみにチーズ、納豆、シュガーが定番。
381:優しい名無しさん
09/01/15 18:09:48 UNRydyhK
>>380
それって食パンってこと?
だったら卵と牛乳と砂糖の液につけて焼いたフレンチトースト。
焼いた食パンなら練乳とか生クリームとか。
382:優しい名無しさん
09/01/15 18:57:08 UGf/gWfq
私はパンは最初の方に食べて
米は最後の方に食べた方が吐きやすい
ぬるいお茶かぬるま湯と一緒だと更に良い
食パンは大量のジャムバター+ホットミルクが神
麺はうどんが鬼だ…
すぐ消化しちゃうのかな
グラタン吐きやすそうだけどいつ頃食べるのがおすすめ?
今日大量の菓子パンと一緒に食べる予定
383:優しい名無しさん
09/01/15 20:04:23 b4jRnoVJ
私はグラタン最初のほうに食べてみたんだけど、
具は出てきたもののホワイトソースが行方不明になったから最後のほうが良いかも。
バタービスケットが全然出てこなかった。
いつまでも甘い味が残るのになぜか出てこない。
拷問でした。
384:優しい名無しさん
09/01/15 20:11:11 j7xQYdOq
生菓子のいい保存法ない??
ドーナツとか餅とか次の日固くなっちゃうんだよね
よく貰うけどバイト忙しくて吐けなくて
かなり勿体ない・・・ケーキとかは冷凍があるけど、餅はね・・・
スレチなんで、
底は納豆+山芋+おくら+生卵が美味しいし最高
万が一吐ききれなくても体にいいもんばかりだし
果物は酸っぱい系はかなり吐く時つらい;
キウイとか;
385:優しい名無しさん
09/01/15 20:20:02 BUjUFDF8
>>380
自分的に最強なトースト攻略法は、食パンにマヨネーズで□を描く。なるべく□は大きく、線に隙間ないようにする。
真ん中に生卵落としてオーブントースターへ。
マヨネーズが軟膏がわりになって確実マー。美味いし、よく出る。
ただ、焼きたては凄く熱いから気をつけてw
386:優しい名無しさん
09/01/15 21:02:36 cYAQ7cXt
あ
387:優しい名無しさん
09/01/15 21:49:15 LGq82cvS
>>381
食パンです。フレンチトーストそういえば作ったことないので、
挑戦してみます。あと練乳よいですね!
苺の季節だから安く売ってるといいな。
ありがとうございます。
>>385
焦げないようにホイルしたほうがよさそうですね。
安くて豪華そう、感謝です。心配までして下さって、優しいですね。
毎日2Rだから食パンで節約です。
コロッケトーストも吐きやすくておいしいです。
乗っけて焼いた後、コロッケをつぶして広げて、
マヨとケチャップできれいにストライプ。
気持ち多めにホットカフェオレ摂取しながら。
388:優しい名無しさん
09/01/16 00:47:43 PtUEm3zq
オリーブオイル(マーガリン)+にんにく+塩
これも美味しくて吐きやすいよ。
ブラックペッパーかパセリふるとオサレ(笑)になるです。
389:優しい名無しさん
09/01/16 01:05:52 u162CWUE
>>384
ドーナツも餅も冷凍保存してカショるときにレンチンすればおk
390:優しい名無しさん
09/01/16 07:40:39 b0NN4Pcv
>>378の優しさ
えぇひとやね
391:優しい名無しさん
09/01/16 11:36:40 EQMel93r
毎日過食。必ずやらないと気がすまない…。
でも私の場合空腹でも過食タイムまで食べない→過食→嘔吐→また空腹なのでばかみたいorz
でも吐けなかったころより精神的にマシ。
蒟蒻ラーメン底はマーの予感がしてたのに裏切られたorz
ダラダラ過食したから消化されたか?
鶏唐揚げマヨ丼は神でした。チーズドックも神だたww
392:優しい名無しさん
09/01/16 13:04:45 M3YiISs3
マヨたっぷりで炒めたチャーハン!
米は神だけど吐いたあと何故か気持ちが悪い。
マズいわけでもないななんでだろ…
393:優しい名無しさん
09/01/16 13:47:27 qjudK+XN
過食のせいでお金なくなる。でもやめられない…
394:優しい名無しさん
09/01/16 16:30:36 UK492W41
密度?が高くないパン(コッペパンとか)神。クロワッサンはバターたっぷり練り込んであるから吐きやすくてやばい。
395:優しい名無しさん
09/01/16 16:45:06 TFtNx0z2
>>393
過食費やばいよね。。
食パンにサラダ油と砂糖のせてトースト。
安いし、すっごく吐きやすい。
水分はお湯で節約。
お湯の方が吐きやすいような気がする。
396:優しい名無しさん
09/01/16 18:31:17 8N26QUBk
>>379
天丼は?
てんやとかスーパーのお惣菜売り場にあるような衣がたっぷりのやつ。
卵納豆ご飯は散っちゃったけど、天丼は衣がまとめてくれてミラクルマーだたよ。
397:優しい名無しさん
09/01/16 19:58:34 g30aUd6V
>>385
は?軟膏?
398:優しい名無しさん
09/01/16 20:48:50 vCXkdLEt
茹でたパスタを牛乳、ケチャップ、塩胡椒、コンソメで作ったスープに投入!
粉チーズかけまくって食べたらマーだった!
パスタがパンとか吐き残しを連れてきてくれた!
普段パスタ鬼だから避けてたがこれはイケる(笑)
399:優しい名無しさん
09/01/16 21:03:35 CeDxoc4o
みかんゼリー底にして
ロールちゃん濃厚ミルク?
ダブルシュークリーム
苺シュークリーム
クリームエクレア
苺ジャムマーガリンコッペパン
粒アーモンドパン
ティラミス
クロワッサン5個
ピノ生キャラメル
ストロベリーアイスバー
コカ・コーラZERO2本
で劇的マーでした
甘いもんばっかだけどやはりクリーム系とコカ・コーラは神すぎる
一気に出てきた
400:優しい名無しさん
09/01/16 21:04:46 SLkPLXLH
>>396
なんかよさそうだね!今度やってみます。ちなみに納豆ご飯今日食べちゃったよ…orz
あ、メロンパンはよく噛んだら吐きやすかったよ
401:優しい名無しさん
09/01/16 21:47:59 OdxSqFaq
なんか、吐きやすいモノとか、よくわかんないかも…
いつも、
夕飯食べて、プリンを4つぐらいと、シュークリームとエクレアを食べて吐いてます。
今日は、
ほうれん草バターソテー
ご飯
シチュー
餃子
が夕飯だったんだけど…あんまり出なかった…
どんどん吐けなくなってる。
明日から、プリンをヨーグルトに変えようかな。
402:優しい名無しさん
09/01/16 23:29:46 O46H1plq
最近、完吐きが出来ないまま3Rくらい、しかも揚げ物中心にしてたから、めきめき太ってきた…
パンは私的には鬼です。
ラーメンとコーラでバサッと吐ける
403:優しい名無しさん
09/01/17 05:41:16 k/BhFLn4
>>394禿同。
即出かもしれないけど…
それ系のパンは、マーガリンかピーナツクリーム結構塗って、よく噛んで食べる→2口目飲みこんだら水分
で、ぼとぼと出るよ。
底は何でもいいけど、水分が胃に結構ある状態だといい。
最後らへんに食べれば、ツルンと他のと一緒に出る。
神は自家製のとろとろ卵ちゃんw
404:優しい名無しさん
09/01/17 06:46:00 06aHN4BI
揚げまんじゅうは鬼。行方不明になった
納豆で駄目押ししたが出ない。
405:優しい名無しさん
09/01/17 09:28:24 V7tEBqdi
チキンラーメン神で
食べまくって最後に
無性に苺大福食べたくなり
調子のって食べたら見事につまって
水しかでない
ふとる・・頼むからでてくれ
406:優しい名無しさん
09/01/17 09:51:17 z/4reoE4
うん…sageてね
407:優しい名無しさん
09/01/17 13:48:40 VOtbF23b
ランチパック神!楽にでる。チキンラーメンもかなり神!
底はゼロカロゼリーに白滝で最後は白滝がつれてきてくれる。ただ、米は散るから苦手だな・・・
今日無性に桜餅が食べたいけど、沈む不安と戦ってる。挑戦した人いる?
408:優しい名無しさん
09/01/17 18:34:25 QCvU/1dV
>>407
桜餅に限らず餡子系が散っちゃって苦手だったけど、
同じく苦手なチョコレートと食べたらマー。
散らばる餡子をチョコレートがまとめてくれたw
ただし、最後に食べて即吐きでしか試してないけど。
餅がつまらないようによく噛んで食べてね。
409:優しい名無しさん
09/01/17 19:55:34 lbTqHRxy
ここで、唐揚げマヨ丼が吐きやすいとあったので食べました。
確かに吐けたわ(笑)
底は白滝2個でパンやらロールちゃんやらチキンやら…最後に唐揚げマヨ丼とか米系食った。
苦手な米も最近いい感じ~
米系過食の方がすぐ腹いっぱいなるから安くつく。
餅は確かに難関だな;
自分も食べたいが怖い。。あんパンも怖い
410:優しい名無しさん
09/01/17 20:20:29 QlOE/S+n
アンパンは鬼すぎ
餅は焼いて海苔で巻いて醤油で食べると海苔にくるまれて出る
でも小さく噛みちぎりながらねー
大きいとでないしね。
今日すきやきで生卵たっぷりで食べたから出てほしい
411:優しい名無しさん
09/01/17 21:09:45 eth3smDM
栗ようかん1本食いに挑戦したいんだが
やはり詰まるだろうか
ホットミルクちょびちょび飲みながらとかでも無理かなあ…
挑戦したことあるひといる?
ちなみに昨日は前レスにあった
食パンにマヨの壁作って卵落としたやつ食べたら
劇的マーでした
底はわかめとキャベツの味噌汁
あとは肉まん2個と米食べたけど散らなくて良かった
412:優しい名無しさん
09/01/17 22:04:42 qGismWum
モチ攻略者です。ちなみに生モチです。
参考になるかどうかわかりませんが一応投下します。
モチは揚げ焼きにするといいです。
サラダ油たっぷりのところにモチを入れて中火でよく焼きます。
まんなかがカリカリになってきたら箸で少し押すと中からふわーって
ふくれてくるから、それをひっくり返してよく焼いて・・・を繰り返します。
もちの重たいところがなくなるまで焼いてたらそのうち油もなくなってきますので、
カリカリになった所でごま油を入れて風味をつけ、味塩を振り掛け完成。
味噌汁orだし汁に投入して食べるとサクサクふわーです。醤油マヨ等お好みでも。
これだと、吐くときダマにならないし沈みにくいです。
焼くときは弱火~中火。強火にしたら焦げるだけなので注意。
あと、焼くのに少し時間と手間がかかるので、いっぱい食べたいときは
大きめのフライパンで数多めでやった方がいいと思います。
ダメだったらごめんなさい。沈んだ人はごめんなさい。
焼きすぎだろう。カリカリすぎるぜ!!ぐらいまで焼いてください。
油多いのとモチなので、吐いた後はトイレをお湯で掃除した方がいいと思います。
これでモチ攻略できなかった人すいません。
無駄に長くてすいませんでした。
413:優しい名無しさん
09/01/17 22:05:42 HVBzo1F+
>>411
羊羹一本したことあるよー。
底たっぷりつくったけど、最後まででてきた(-"-;)
ホットミルクと一緒だともっと楽かな?
完吐きはできるよ。
ラーメンは汁のんだら生麺でも神。
やっぱりあったかい方が吐きやすい。
414:優しい名無しさん
09/01/17 23:02:03 ffILK7wf
カップ焼きそば大丈夫かな?
セブンイ●ブンのフライドチキンは神
415:優しい名無しさん
09/01/17 23:31:58 E7DU2cwc
甘いものを食べたくて生クリーム5パックをでっかいボウルにホイップして食べた
途中気持ち悪くなったけど泣きながら完食!
すぐに吐いたートイレで吐いたがトイレから溢れそうなくらいの生クリームW
流し忘れて親に見つかった..
嘘泣きでもしておこう!
私はお菓子が吐きやすい!
スナックでもチョコでもかりんとうでもお菓子ならなんでも神だ
しかしそれ以外は絶対全て鬼