うつ病で療養中の過ごし方38日目at UTU
うつ病で療養中の過ごし方38日目 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
08/12/24 15:09:39 QIyHhY9J
よくわからんかったが、立ててみた。

3:優しい名無しさん
08/12/24 15:12:04 gLsAe78F
>>1
前スレの998です。
どうもすみません。
私は規制で立てられんかった・・・

4:優しい名無しさん
08/12/24 15:13:02 QIyHhY9J
>>3
なんとなく、そんな感じがしたから。
足りん部分があったら補足してください。

5:優しい名無しさん
08/12/24 15:13:32 ccK+RWMR
テンプレに追加
・特定のIDを攻撃するIDストーカー行為も禁止です
・荒らしの相手をするのも荒らしと認定されます


6:優しい名無しさん
08/12/24 15:15:24 QIyHhY9J
>>5
それはあえて省いた。
クヨクヨ男だけにために、そんな二文は要らないんで。

7:優しい名無しさん
08/12/24 15:26:13 bbzFo/dm
スレ立て乙

8:優しい名無しさん
08/12/24 15:34:07 gLsAe78F
>>4
そうでしたか・・・真にかたじけない。

余計なお世話かもしれませんが、2ちゃんねる専用ブラウザについて下記のアドレスまで
URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)
これで不愉快なレスはあぼ~ん出来ます。

9:優しい名無しさん
08/12/24 15:44:07 ccK+RWMR
前スレは今の世界経済のようだった

このスレに平和を取り戻す為に
うつ病で療養中の過ごし方を皆で考える場にしましょう

10:優しい名無しさん
08/12/24 15:54:58 iNQSuBW4
>>9
お前がクヨクヨのくせにw
何かっこつけて仕切ろうとしてるんだ
気づかれてることに気付けよw

11:優しい名無しさん
08/12/24 16:12:43 TiXEC4C9
スレたて乙です
いつも携帯からなので改行ヘンで申し訳ない。

前スレではアドバイスもらって発見したことがたくさんあって
自分だけじゃないんだーと孤独が少し和らいだ@田舎

12:優しい名無しさん
08/12/24 16:49:42 Cwak0qo5
前スレで鼻血出してたものですw
スレ立て乙です
頭ぐちゃーも、鼻血も治まりましたw

13:優しい名無しさん
08/12/24 16:54:43 bbzFo/dm
鼻血は心の汗だよ

14:優しい名無しさん
08/12/24 16:55:00 QIyHhY9J
>>12
心機一転だぜw

15:優しい名無しさん
08/12/24 16:58:00 Cwak0qo5
>>13
それは涙でいいw

>>14
今回は良スレになって欲しいね
っていうあ、雑談スレ化してますが、良しですか?
人名羅列の人ここにも現れるかな?

16:優しい名無しさん
08/12/24 17:07:39 QIyHhY9J
>>15
俺個人としての意見だ、って前置きで・・
ある程度雑談スレになるのは良いんじゃないかと思う。
「これ良いよ」とか「こうすると気分晴れるよ」とか
書いてるうちに、雑談になっていくわけだし。

ただ、前スレのように完全馴れ合い状態になっちゃうと、
どうかなぁって思う。
ちょっと反論されるだけで、ぶっちぎれる奴もいるから、
そういうのが居つくと荒れまくるよね。
このレスはマターりいきたい。


17:優しい名無しさん
08/12/24 17:15:19 Cwak0qo5
>>16
そうですよね、あたしもそんなスタンスがいいかと思いますね
同じ体験をしている人にしか、言えない聞けない事もありますし
生の情報はやっぱり、ぐぐったりするのとは違った面があっていいと思う


と、言いつつ早速質問ですが
パキシルをもう半年程飲んでて、体も慣れてきているはずなのに
眠気がほぼ1日中続くって人居ますか?
居たら、どうやって過ごしてますか?
ご意見よろしくです

18:優しい名無しさん
08/12/24 18:04:38 Cwak0qo5
連投ゴメソ

飯島愛が亡くなったって
あぁ、ごめん書いていいんかな?
ファンでもんばかったけど、すごい動揺してる抗鬱剤飲んでたって

やばい、頓服入れてくる;;

19:優しい名無しさん
08/12/24 18:16:47 ccK+RWMR
過疎っちゃいましたねぇ~

20:優しい名無しさん
08/12/24 18:27:04 QIyHhY9J
>>17
パキシルか他の薬かはわからんが、俺も一日中眠いよ。
俺は10mgまで減らしてきたが、眠気はずっと同じ。

飯島愛ちゃん・・病気が原因とか、
ノイローゼって言ってたけど、まさか自殺とは。俺も動揺してる

21:優しい名無しさん
08/12/24 18:30:30 QIyHhY9J
>>19
誰かさんがぶちきれて、荒れまくるより、はるかにマシだよw

22:優しい名無しさん
08/12/24 18:36:44 5lsv6yTU
>>17
一応回復組みだけど、SSRI(俺の場合はデプロ)を飲み始めて
しばらくは寝てばかりいたよ。半年どころじゃなかった記憶が。
俺はうつで我慢して働いちゃって悪化して休職だったから思う存分
寝られたけど仕事してる人は辛いだろうね。
因みに俺の医師は「眠いのは脳が休養を欲しているといういこと」
眠かったら寝てなさいと言ってた。
眠気が無くなったら生活立て直しの開始。
まったりと寝てましょう。

23:優しい名無しさん
08/12/24 18:38:43 iNQSuBW4
>>21
ハッキリ「お前が」って書いてやったら?
誰かさん、なんて遠回しはイ・ヤ


24:優しい名無しさん
08/12/24 18:41:40 Cwak0qo5
>>20
ブログに10円ハゲ出来てた写真出てた
それにすごい淋しかったみたいで、いろいろ符号するから かなり苦しいわ
やっぱり眠いんだね

>>21
そっか、脳が休もうとしてるなら逆らわないで
寝ちゃっておいいんだね
まだしばらくパキ40は続けると思うから、復職はまだまだ無理っぽい
のんびりいかなきゃね
絶望しても、死んだら駄目だよね
何があっても生きようと思う

25:優しい名無しさん
08/12/24 18:45:48 ccK+RWMR
>>21
君が前スレで香ばしいと賞していた
「平和を取り戻す為に」という一行が達成されたということだね

26:優しい名無しさん
08/12/24 18:59:14 S5ORfdvN
>>1 遅ればせながらスレ立て乙です。
って書きたかっただけなのに、このスレに来て飯島愛ちゃんのこと知りました。
速報に「ノイローゼ」ってあったから、この板の住人としては他人事とは
思えませんね。ご冥福をお祈りします。
でも、やっぱり死んじゃダメだよね。

最近、仕事をしていたときの起床時間に目覚ましを鳴らしてます。
そのまま起床するとは限らないけど、睡眠薬の持ち越しがないかどうか
チェックしてます。

27:優しい名無しさん
08/12/24 19:01:02 B1fKZgvV
わたしも飯島愛の自殺ショック
ファンでもなんでもなかったけど

自伝本が映画化されて印税もすごかったと思うけど
お金もってても自殺するんだね

いつも、死にたいと念仏のように頭のなかにその言葉がかけめぐるけど
実際、お金全部使ってからじゃないと死ぬ気しないけどな

そのお金もそろそろないんだけど
なんだかんだ生きてるし
パートしようと画策しているところ

愛ちゃん年末に自殺するなんて
よっぽどさびしかったのかな

ごめん、彼女HIVポジティブじゃないかとずっと思ってた

28:優しい名無しさん
08/12/24 19:50:38 2Ak5wxDH
>>1
お疲れ様です。
みんなでこのスレ守っていければいいな。
>>27
飯島愛、亡くなったのか。
知らんかった。
自殺ってことは、飯島愛も鬱やったのかも。


29:優しい名無しさん
08/12/24 20:02:50 ccK+RWMR
まだ自殺とは決まってないんだよね
ただ「時々、急に、寂しくなったりしませんか?」という
ブログの言葉はグサッとくるな
鬱状態だったんだろうね



30:優しい名無しさん
08/12/24 20:41:33 2Ak5wxDH
なんかわからなくもない。
主治医からは11、12月は状態が悪化する
患者さんが多いと聞いてた。
実際、自分も今月は体調特に悪いし。
疎外感というか、取り残されてるというか・・
うまくいえないけど。




31:優しい名無しさん
08/12/24 20:45:56 Cwak0qo5
別のスレだけどクリスマスイヴだから、シャンパン飲むってさ
抗鬱剤飲んでる人がそんな発言するって
悔しいけど、うつ病が甘えだって言われるのが少し分かった気がした
別にクリスマスだからって、何なのよ
そんなイベントいいから、1日も早く寛解したいわ

32:優しい名無しさん
08/12/24 20:46:02 iNQSuBW4
>>29
っで、おまいがキレて書いた遺書はどうなった?

33:優しい名無しさん
08/12/24 20:48:06 QIyHhY9J
>>30
周りは浮かれ気分で進行してるのに、自分はその波に乗り切れないって感じ?
夜明け前に自殺が多いのと同じ原理だよね。

34:優しい名無しさん
08/12/24 20:54:56 0w6mtQQw
低周波脊髄通電法
スレリンク(mental板)


35:優しい名無しさん
08/12/24 20:58:02 2Ak5wxDH
>>33
そんな感じっぽいかな。
社会に自分の居場所がないというか。
完全に引きこもり状態になってるよ。


36:優しい名無しさん
08/12/24 21:04:12 S5ORfdvN
思い出した。去年の今頃から4ヶ月、月間勤務時間が300時間を超えてるほど忙しくて
家に帰って「今日はイブだ!」って思い出したこと。
今から思えば、あの頃の激務が鬱を発症させたんだ。

37:優しい名無しさん
08/12/24 21:08:12 8nLG2yAy
>>29
今日は書き込みを我慢しようと思っていたが、止めだ。
一言だけ言う。
「ID:ccK+RWMR よ、死ぬ死ぬ詐欺を起こしたお前に命を語る資格は無い!!」 以上だ

38:優しい名無しさん
08/12/24 21:08:20 Cwak0qo5
>>36
激務だったんだねぇ
でも、生きてるだけいいかもだよ
知人が激務で過労死しちゃったからさ
比べてどうって事でもないんだけど、その時の分、今ゆっくり休んでね

39:優しい名無しさん
08/12/24 21:11:04 S5ORfdvN
>>38
過労死>鬱だよね、まだ。そう思うことにしているよ。


40:優しい名無しさん
08/12/24 21:13:03 8aKBuOzZ
>>35
私も家が自分の居場所。
元々、家が好きなので苦にならないけど、嫁が心配してる。
だから毎日一回は家から外へ出るようにしてます。

41:39
08/12/24 21:13:19 S5ORfdvN
あ、不等号の向き間違えた。過労死<鬱 生きているだけましって言いたかった。

42:優しい名無しさん
08/12/24 21:13:35 QIyHhY9J
>>37
俺も言いたかったが言えなかった。
名言だよ。

43:優しい名無しさん
08/12/24 21:13:54 Cwak0qo5
>>39
でも、そこん家の家族、みんなうつ病になっちゃってた
過労死認定はされたらしいけど、うつ病までは面倒見てくれないだろうし
家族も、ボロボロだったよ

って、ナーバスな話ごめん
飯島愛さんの件、めちゃくちゃ引き摺ってしまってる 反省

44:優しい名無しさん
08/12/24 21:14:10 8si2mSBp
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃     >>1乙イリュージョン
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆ 
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚  

今日もリワーク行ってきた。外に出ると今日はクリスマス・イヴなんだな~。
聖なる夜。今日、明日くらいは穏やかに行こうぜ。

前スレ(37日目)ID:Cwak0qo5さん、微妙に遭遇していないのは俺だよ。

45:優しい名無しさん
08/12/24 21:15:23 QIyHhY9J
>>35
仕事始め・新年会あたりの騒ぎが収まるまで、
外出はなるべく控えたほうがいい気がする。

俺は通院以外はそうする。買い物は嫁さんに頼む。

46:優しい名無しさん
08/12/24 21:19:28 Cwak0qo5
>>44
あ~あなたでしたか、今日は遭遇できましたね
でも、今日は改行も眠剤日記も、鬱は甘えだも見掛けてないというw

可愛いAAさんきぅ
ちょっと凹んでたから、嬉しかった
世間と家の格差社会、これ如何にw

47:優しい名無しさん
08/12/24 21:23:14 ccK+RWMR
>>30
冬は季節的に鬱になる人が多いらしい
日照時間とか気温が自律神経に影響があるとか聞いたことがあるよ
あとクリスマスとか正月とか社会的な行事があるのに
快く参加できないから憂鬱感を助長するそうだ

主治医いわく年末だから大掃除をするとか実家に帰るとか
普段と違うことをすることがストレスになるらしい
それが今から嫌なら11月から憂鬱になるもんね

だからできるだけ特別なことはしないようにっていつも釘を刺されてるんだ
今年も正月はひとりでゴロゴロする予定です
もちろん今日も明日も・・・

48:優しい名無しさん
08/12/24 21:25:44 2Ak5wxDH
>>45
騒ぎが収まるまでそうするつもり。
親が心配するんやけど、
こればっかりはどうにもならんし。


49:優しい名無しさん
08/12/24 21:29:48 ccK+RWMR
病院がクリスマスの飾りつけとかしてるのは嫌がらせだね
年明けには鏡餅があるんだろうな
悪気はないんだろうけど・・・
自宅でおとなしくするのが一番だね

50:優しい名無しさん
08/12/24 21:30:05 0w6mtQQw
低周波脊髄通電法
スレリンク(mental板)


51: ◆Smoker9RZk
08/12/24 21:35:35 8si2mSBp
>>46
こんばんは。癒しのAAなら結構持ってるよ。よくAAサロンで拾ってくるんだ。
なんか、荒らしやら成りすましやらIDで揉めてるからトリップ付ける。※愛煙家。

52:優しい名無しさん
08/12/24 21:37:13 2Ak5wxDH
>>47
季節・行事などは自分の主治医も
同じようなこと言ってた。
無理はあかん。ゴロゴロがいいよ。

みんな少しずつでも良くなっていくといいな。


53:優しい名無しさん
08/12/24 21:44:50 Cwak0qo5
>>51
ひじょーに聞きたい事があるんだけど、ここで聞けないワナw
むぅ、なんとももどかしいw
スモーカーさんね、了解、多分今は脳にインプット出来るはずw

54:優しい名無しさん
08/12/24 21:48:39 ccK+RWMR
>>52
そうですね・・・良くなっていくといいですよね
しばらくは冬眠したつもりで年越しするのがいいみたいですね

55:優しい名無しさん
08/12/24 21:57:48 iNQSuBW4
>>47
レスする相手は選びなよ
とり憑かれたよw

56:優しい名無しさん
08/12/24 21:59:25 iNQSuBW4
>>47宛てじゃなく>>52

57:優しい名無しさん
08/12/24 22:08:35 ZNdep9M4
この季節に悪くなる人は冬期うつだね。

俺も季節の変わり目は必ずドンと落ち込む。

58:優しい名無しさん
08/12/24 22:10:02 Cwak0qo5
寒い国にうつ病患者多いって、なんかで読んだ
日照時間や気温と関係あるっぽいね

59:優しい名無しさん
08/12/24 22:12:50 ccK+RWMR
「冬期うつ」って独立した症状なの?
春にも倦怠感と憂鬱感があるけど
花粉症だから自分ではどちらが原因かわからないんだ

60:優しい名無しさん
08/12/24 22:25:29 ZNdep9M4
秋田とか冬に日照時間の短い所は自殺率が高いよ。
北欧も。

>>59
季節性うつ病というのがあって、それの一つが冬期鬱。
当然、夏の人もいる。
春先の人は花粉と区別がしづらいね。

61: ◆Smoker9RZk
08/12/24 22:29:58 8si2mSBp
>>60
>秋田とか冬に日照時間の短い所は自殺率が高いよ。
>北欧も。

それ、俺も聞いた事あるわ~。やっぱり太陽(日光)のパワーって侮れないね。
夏の人もいるのは初耳だわ。ってか俺が単に夏が好きなだけか。夏は日が長いしね。

62:優しい名無しさん
08/12/24 22:39:50 B1fKZgvV
沖縄も自殺率(とくに男性)高いんだよ
ワースト1になった年もある

日照時間は長いけど
村社会っていうか
しがらみ大杉っていうのも関係してるかも

わたしが慢性鬱だと知ったのは今年に入ってからだけど
例年でいうと、夏場は調子良くて冬場は悪かった
独立した病気でなくても
鬱そのものの症状が悪化するんでしょうね

南半球は逆なんだろうか?

63:優しい名無しさん
08/12/24 22:46:00 ccK+RWMR
>>60
俺は過去に3回入院したけどそのうちの2回が冬だった
11月から半年と12月から4ヶ月ってのがあったなぁ
今夜から雨戸は閉めずにレースカーテンで寝ることにしようかな
そうしたら朝も少しは気分が良くなるかもね
俺も太陽(日光)のパワーを利用してみるよ
明日が晴れたらいいけど・・・





64:60
08/12/24 22:49:07 ZNdep9M4
俺もだいたい冬が悪くて夏が良い。

夏は日本で冬はオセアニアとかができたらいいんだろうねw

スレタイに沿った話だが、夜は早く寝て規則正しい生活をしてると調子いい。

65:優しい名無しさん
08/12/24 22:51:15 ccK+RWMR
そうですね
ではシャワーでも浴びてあたたかくして寝ます
おやすみなさい

66:優しい名無しさん
08/12/24 23:06:57 iNQSuBW4
五回から三回に入院歴を変え、別人をアピールするクヨクヨ男。
レスももらい良い眠りについたのだろう。
遺書はどうした?

67:優しい名無しさん
08/12/24 23:09:44 Cwak0qo5
>>66
あああああ >>53氏に聞きたかった件
どうやら、解決しました

>>66氏、ありがとう

68:優しい名無しさん
08/12/24 23:37:06 iNQSuBW4
>>67
クヨクヨ男は分かりやすいですよ。
レスさえもらって中心にさえなれば満足なガキなオヤジ
大阪在住、入院歴五回。バツイチ、40代前半。
トウシツで、うつ病ではありません
慰めを求めて、うつ関連スレに出没します。

69:優しい名無しさん
08/12/24 23:41:03 n6Akh5Qp
アモバン、サイレース、ロラメット、ハルシオン等々、
主治医と一緒に苦労して、色んな睡眠薬探して試して、
それでも効かなくてダメだったオイラが、一番良く眠れたクスリ、

総合感冒薬 ルル(笑)

これってどういう事やねん!

70:優しい名無しさん
08/12/24 23:47:19 Cwak0qo5
>>68
今日、なんか掴めました
ので、レスしないでおきましたが、ビンゴだったんですね
慰めを求めてる割に、他スレで攻撃的なのもうつ病でないからですね・・・

71:優しい名無しさん
08/12/24 23:55:18 8nLG2yAy
>>66
遺書にID名書かれた俺の身になってみろっつ~の! 全く!! 
まあ、コイツ、基地外だからしょうがないけどな。
今度クヨクヨしだしたら、ID:8si2mSBp さんに退治してもらお~と。
あと、ID:Cwak0qo5 さん、なんか癒し系でイイヨネ!!







72:優しい名無しさん
08/12/25 00:09:07 oBuSW+w+
このスレ、皆さんの良心で軌道修正出来つつありますね。
自分の場合、うつになって初めての2ch書き込みがこのスレだった。
たぶん、そういう人多いんじゃないかな。
そういう意味でも、自由に多くの人が気兼ねなく書き込めるスレであってほしい。

では、俺もレンドルミンとサイレース飲んで寝ます。
(とっいっても、5時には早朝覚醒してしまうのだが・・・)

73:68
08/12/25 00:10:25 ALCSkPVf
>>70
消えるときに「落ちます」「おやすみなさい」など、
必ずその場を離れることを告げるのも特徴
逆に言えば、絶えず張り付いている
自称は躁鬱病。
今日は多くのスレで、イブだから憂鬱と書いていたなw
誰かに説教もしていた。
俺の行くスレがかなり奴とかぶるんだよ。

74:優しい名無しさん
08/12/25 00:13:26 po0DIXhH
>>69
効く薬がみつかって良かったじゃんw
でも、市販薬ってある意味怖いよな。

75:優しい名無しさん
08/12/25 00:13:29 iZ2Y/3dF
>>71
あちゃあ、あなたもその内の1人だったんですね
お気の毒様です。
あんなの書いておいて、平気でここに来れるって・・・
っていうか、今日もなかなか判別出来ず、誰に絡んでいいやら困って
独り言いっぱい言ってたよーな・・・
まぁ、次回はID:8si2mSBp氏に期待ですねw

癒し系ですか?よく天然とは言われますが
今はうつ病のせいにしてますw
あれがない、これがない、と独りでぼけたおしの毎日で
淋しいのでぬこと遊んでますw



76:優しい名無しさん
08/12/25 00:18:52 iZ2Y/3dF
>>73
えー、消える時に分かっても意味ないーw
まぁ、絶えず居るという意識でいます
今日、なんとなく匂い?wがしたんですが
天然らしいので、巣ボケでマジレスしそうな自分はどうすれば・・・
イブで憂鬱とか、そんな次元なのか!
病気で鬱だちゅうねん!

あぁ、絡んでしまったらどうしよ;;
みなさん、その際にはフォローお願い ・人・

77:優しい名無しさん
08/12/25 00:21:37 oBuSW+w+
>>75
あちゃあでした。
うつになりたてのひどい時にされてたら、俺もおかしくなっていたでしょう。
あっそ~だ。寝るって書き込んだんだっけ。「何してるんだオイオイ」って一応ボケてみました。
スイマセン、どっちかというとツッコミの方なので、ボケが寒くなりましたね。
おやすみなさい。

78:優しい名無しさん
08/12/25 00:28:59 po0DIXhH
>>76
え~、>>1です。

1、俺の知る限り、奴は朝はなかなか出没しません。
2、それから、かなりの確立で答が返ってくる質問の仕方をします。
返してくれた人に、粘りつくように何度もレスし始めたら要注意です。
3、弱気な人には説教。(あえてがんばれと言わせて貰う!など)
そして自分がクヨクヨ(憂うつなんだ・・・ダメなんだ・・)
反論されると切れまくる(前スレ参照)

これがそろっているIDは要チェックです。

ただ、綺麗にレスを貰い続けてる間は、切れないのですが、
基本、奴は慰めの言葉を待ってます。
反論して切れ始めると、日本語が変になります。
ここまで行けば完全スルーですね。

79:優しい名無しさん
08/12/25 00:40:55 iZ2Y/3dF
>>78
それ、ここに書いちゃってOKなんですか?
私としては、分かりやすかったので助かりました
ありがとう
スルー耐性強化週間でやってみたいと思いますw

80:優しい名無しさん
08/12/25 00:50:02 po0DIXhH
>>79
他にも書いてない特徴があるからわかる。
それに、染み付いた文章の癖はなかなか治らないよ。
人から受けた言葉を、自分のものにするという稚拙な技術はあるようだが。
俺は2ちゃんねる歴9年で、メンヘルは1年だが、
奴ほどわかりやすく、ウザイ荒らしはみたことがない。
他スレも見てると、特に奴が見分けやすいよ。



81:優しい名無しさん
08/12/25 01:00:59 iZ2Y/3dF
>>80
なんか、チャットみたいになってしまって、ごめんです
やっぱり、あたしバカなんかなぁ
よぽど特徴ある人しか、なかなか見分けられません
今日の人も普通にしてれば、普通な感じだし・・・
でも、ちょっと匂ったのでアンカーとかしませんでしたけど

長いこと、いろんな人(書き込み)見てる人が
そう感じるんですもんねぇ
ただものじゃないですねぇ
あなたみたいなスキルないんで、気をつけますね

それと
昨日は、もう1人このスレにヘンなのが居るみたいな話になってましたが
その人は今日、現れてましたか?
そっちの方の人は、全く予想が出来ないので無防備ですw

82:優しい名無しさん
08/12/25 06:55:29 oBuSW+w+
おはようございます。
今日は、6時まで寝れたので、こちらのスレでごあいさつ。
(いつもは、早朝覚醒スレで、おはよ~していた)
昨日は、いろいろ勉強になりました。ありがとう!!
自分も、過去にマジレスしてブチ切られた経験があるので、
スレを荒らさせないよう、十分心がけます。
今のところ、クヨクヨ男以外の荒らしがいなくなったようで、一安心です。
後は、週末に現れる資格男と一発屋を警戒しておけば大丈夫かな。
でも、週末は、初書き込みの人が結構釣られちゃうんですよね。
釣られたのを発見レスすると、また荒らしが反応しちゃうし、ほんと、難しいですね。

あ、いけね、朝から長文スマソ。5時間も寝れたのがうれしくて、つい書き込んでしまいました(笑)。
では、朝バナナしてきます。

83:69
08/12/25 07:20:12 oNnRchpf
>>74
眠れるのは助かるんだけど、「ルル」って言うまでもなく風邪薬だし、
眠くなるのはあくまでも副作用なわけで…、取説にも「長期連用しないで…」って書いてあるし…。
でも、市販の睡眠導入剤「ドリエル」は、まさに風邪薬で眠くなる原理を利用してるって聞いた事あるしなぁ。
どうしたもんだろう…。

84:優しい名無しさん
08/12/25 07:51:58 I1TTIY43
みんなおはよう
メリークリスマスとかなんとか言っちゃってみたりして
元々は一年間の無事を祝う日らしいから、色々あったけど今生きてることに感謝するよ

85:優しい名無しさん
08/12/25 08:44:09 OslehRar
寝不足気味で起きてしまった。昼寝確定だな。

>>83
ドリエルも抗ヒスタミンの副作用だしね…
ルルが処方薬だったらいいのだが。

86:優しい名無しさん
08/12/25 08:49:14 sCZ9R6i5
12時―8時まで寝られた!
朝のワイドショー見てたら
愛ちゃんは安定剤ではなく抗鬱剤飲んでたんだね
現役中からからな。
それで、腎盂炎になったんだろうか。
まあ、顔色青黒く映って、金スマみてびっくりしたことは何度かあったけど。
薬飲みながらお酒もたばこもやってたのかな。

87:優しい名無しさん
08/12/25 09:35:29 oBuSW+w+
>>86
今日の朝番組見てて、改めてショック。
昨日の夜中、親から「お前は大丈夫か」みたいな電話がきた。
川田亜子の時は、自分は激うつ時で、「あ~ こうやって死んでもいいんだな」って
思ったが、今は、「生きられるだけ生きてみよう」って思っている。
そう思えるようになっただけ、回復してきたのかも。


88:優しい名無しさん
08/12/25 09:45:28 M4ghmc0G
ガンバレっ!

おまいらホントにガンバレっ!

死ぬ気になればなんでも出来るから!

ホントにガンバレっ!

89:優しい名無しさん
08/12/25 10:16:29 BVM+IWEY
天気もいいし暖かくなりそうだけど、何をしたらよいかわからない
クリスマスなのでカップルの多そうなところにも行きたくないし、
図書館は冬休みの学生が多そうだし
結局布団にもぐりこんでしまう

90:優しい名無しさん
08/12/25 10:29:53 pzPqmOhx
今日は銀行行かないといけない…。
でももう布団干したし洗濯してるし、今日は動けそう。

動けそうな日に色々やらないとね。
皆も良いクリスマスを。

91:優しい名無しさん
08/12/25 10:41:31 eOaYaSUN
>>90
今日はいい天気なので布団を干して、今洗濯中、と書こうとスレ開いたら
ほとんど同じ書き込みがw
少し前に話題になってたけど、やっぱり日照時間や温度って影響が大きいんだろうね。

92:優しい名無しさん
08/12/25 10:48:03 QpzqvGbD
さっき頭が重くて寝転がっていたんですが少しマシになった
夕方には気分が良くなるはずだからそれまでじっと我慢。
昨日は驚いたよ。夕方頃からスイッチが入ったように元気になっちゃって・・・。
来年からは社会復帰しないといけないから早く治したい。
長引いたらどうしよう。家族の人に怒られます。

93:優しい名無しさん
08/12/25 11:02:59 5GesKzsz
>>92
私も来年早々には社会復帰しないといけないです。
長引いたらどうしよう、、とか家族に怒られる、、とか同じです。
お互い来年は自分に合った仕事が見つかるといいですね。

94:優しい名無しさん
08/12/25 11:25:20 6rRo9dUb
いきなり社会復帰の話はやめてくれ(でもがんばってね)
ついでに来年の話もやめてくれ~
まだ今年は一週間もあるんだ
Xマスムードは今日で終わるが正月が来るのが怖い


95:優しい名無しさん
08/12/25 11:29:34 QpzqvGbD
私だって考えたくない、考えたくないけど周りの人間が急かすから・・・oh...
もう説教されたくない
寝込んでる時に「死んだ振り上手だね」なんて言われたくない
家は全く休めないことに気づいたから気が休まらんわ

96:優しい名無しさん
08/12/25 11:35:58 6rRo9dUb
死んだ振りとは悲しいね
家族の理解なしに療養するのは至難のワザだから


97:優しい名無しさん
08/12/25 11:37:29 d73/gR3Y
そうそう、周りの人間が急かすんだよー
ついでにお金も無いんだよーー

98:優しい名無しさん
08/12/25 11:48:21 6rRo9dUb
生活のことを考えると実家に帰りたいんだけど
親父が運動すれば治るの一点張りで理解度ゼロ
だから一人暮らしをしてるんだ
だから2chばかりの生活さ
母親は理解があって月に一回くらい掃除と洗濯にきてくれる
オカンとボクと、時々オトン


99:優しい名無しさん
08/12/25 12:03:42 QpzqvGbD
>>98
>運動すれば治る
これよく言われたなぁ。
朝早く目覚めちゃって生活リズムがなかなか戻らない、ってことを相談したら
昼間に運動をしないからだ、外へ出て汗を流せとよく言われたもんだ

100:優しい名無しさん
08/12/25 12:09:31 6rRo9dUb
鬱病がメジャーになってきてTVとかで取り上げられるようになって
その中の切れ端みたいな情報がそうさせるんだと思う
心配してくれてるんだと思いたいけど辛さが勝っちゃうな

101:優しい名無しさん
08/12/25 13:15:47 po0DIXhH
こちとら、みぞれまじりの暴風雨だぜ。
外なんて出る気になれるかw

102:優しい名無しさん
08/12/25 13:28:57 po0DIXhH
>>81
流れでふらっと来る人もいるし、結局2ちゃんだから。
クヨクヨだと知らずにレスしてても仕方ない。
ただ、トウシツと話し合っても、どこかで「あれ?」と思うときがくる。
そのときに離れてみればいいんでない?
その反応で、他の人かクヨクヨかわかるかもよ。

103:優しい名無しさん
08/12/25 13:35:48 OslehRar
低温サウナに行ってきた。
とりあえず楽にはなった。
明日まで持つのかなー?

104:優しい名無しさん
08/12/25 13:40:28 3i7hGbd2
鬱で障害者手帳を申請するか凄く悩んでますが
この場所のみんなは手帳を持っているんですか?
手帳を取ったら社会復帰に支障があるのか心配で

105:優しい名無しさん
08/12/25 13:52:22 iZ2Y/3dF
>>102
なるほど、やっぱり違いみたいなの感じる訳ですね
何回もレス、ありがとう

106:優しい名無しさん
08/12/25 14:01:16 iZ2Y/3dF
>>87
いいお母さんだねぇ
「生きられるだけ生きてみよう」っていいね
なんか、こう、力みすぎていないって感じがイイ!

愛さんの件はハルシオンとか、名前出てたし、
また医師はハル出したがらなくなるんかな?
抗鬱剤は何って発表されてないよね?
ハルって、悪いイメージでどんどん有名になってるw
でも、ハルで死ねるとか思うバカを量産しそう・・・

107:優しい名無しさん
08/12/25 14:36:19 d73/gR3Y
飯島愛がうらやましいって母に言ったら「私も!!」だって。
この母にしてこの私あり。

108:優しい名無しさん
08/12/25 15:20:56 OslehRar
>>104
そもそも、何で手帳の申請しようとしてるの?


109:優しい名無しさん
08/12/25 16:11:11 po0DIXhH
(頼まれてた)嫁さんの給料をおろしに行ったら、
銀行はメッチャ混んでるわ、暴風雨が雷つきの暴風雪になるわ、
目の前の車がおばちゃん轢きそうになるわで、疲労がどっと出る。
しかも不景気、嫁さんの給料少ない・・
っが、年は何とか越せる!        ・・はずw  

110:優しい名無しさん
08/12/25 16:43:04 po0DIXhH
>>107
ちょい不謹慎でない?
亡くなって一週間も気づかれなかったのに。
悼む気持ちこそあれ、うらやましいって気持ちはわからん。


111:優しい名無しさん
08/12/25 16:53:00 iZ2Y/3dF
>>110
同意

特別ファンでもないのに、昨日から動揺しっぱなし
眠剤や抗鬱剤飲んでたって、このスレに来る人なら
そういう苦しみが、健常者より分かるはずなのに

なんか、やっぱり人一人の命って重いんだなって教えてくれたけど
やっぱり生きてて欲しかった

112:優しい名無しさん
08/12/25 17:22:01 6rRo9dUb
>>104
俺は持っているよ
目的は失業給付300日と障害年金のため
退職を決めてから自立支援と同時申請した
しばらくは社会復帰が無理と考えているので生活のため
退職するまでは3割負担で何年も治療していた

113:優しい名無しさん
08/12/25 17:32:52 6rRo9dUb
>>104
手帳についてはこのスレのスレタイに詳しく説明されてるよ
手帳を所持することのメリットとデメリットについては賛否両論です
精神障害者保健福祉手帳 その22
スレリンク(utu板)

114:優しい名無しさん
08/12/25 17:35:04 oBuSW+w+
>>106
自分は、今年も既に1回、過去にも何度か失踪しちゃってるから、心配するのも無理ないのかも。
この年になって、親に迷惑かけてるなんて、自分の失踪癖にはウンザリしてる(でも、自傷壁よりはマシなのかも?)。

昨日もですけど、なんか、あなたのレスには癒されますね。
今晩の料理をする気がわいてきました。
これからも、よろしくしてください。

115:優しい名無しさん
08/12/25 18:12:36 iZ2Y/3dF
>>114
親にとってはいくつになっても子は子って本当にそうだと思いますよ
あたしなんて、長女だからか甘え下手で、しっかりしたいい子をやってきて
今、この有様となって、始めて親に泣いて電話したんですよ
そしたら
「あなたはあなただから、そのままでいいんよ」

「たんぽぽが桜になろうとするからしんどいの、たんぽぽはたんぽぽでいい
道端にそっと咲いてて、それでいい、桜には桜の悩みがあるんよ
年に1度咲いてぱっと散って終わりでしょ?」

「たんぽぽだって、十分に可愛いのよ」
って言われて、こんな不出来な娘だけど、そのままでいいって言ってくれた母親にとっては
いつまでも、あたしは子供なんだなって思いました
出来るだけ、心配はかけたくないですが、親に甘えるのも子の特権というか・・・ねw

あたしもクリスマスの今日、友人から食料買出しのお誘いあって(田舎で車必須)
今日は外に出れる気分ではなかったけど、あなたのレスに勇気付けられましたよ
外と家との格差社会に挑んできますw
こちらこそ、これからもよろしくです。
でも、失踪は駄目ですよw

116:優しい名無しさん
08/12/25 18:19:49 OslehRar
俺もふと思い立って失踪したことがある。東南アジアに1ヶ月くらい。

117:優しい名無しさん
08/12/25 18:25:32 iZ2Y/3dF
>>116
自分探しの旅? 1ヶ月旅してみて、何か変わりましたか?

118:116
08/12/25 18:31:27 OslehRar
>>117
退職もして、家族も医者も嫌になって逃亡の旅だったよww
1ヶ月もビーチにいれば鬱も治るかなと思ったが甘かった。

やっぱ旅行はある程度回復してからだね…楽しめないよ鬱状態じゃ

119:優しい名無しさん
08/12/25 18:50:16 oBuSW+w+
>>115
>でも、失踪は駄目ですよw → 了解!!

「最低でも、生きることから逃げてはいけない」って今、思ってます。
ご自身の体験も含めてお話しいただき、ありがとう。
やっぱり、あなたは癒し系ですね。

120:優しい名無しさん
08/12/25 19:13:27 iZ2Y/3dF
>>118
スレのみーんなが治ったら南国にでもw


>>119
失踪する際は、連れてってくださいw南国ビーチにw

でわでわ、下界に下りてクリスマスムードというのと闘ってまいりますww

121:優しい名無しさん
08/12/25 19:13:43 YeuPL/E+
突然ごめんなさい
なんか急にざわざわして気持ち悪くて、世の中から自分を切り離してほしい
存在を無くしてほしい
でもこんなふうにいなくなることを求めてるような自分は最低だと思う
最近調子良かったのにどうしたんだろう
どうしたらいいかわからない

122:優しい名無しさん
08/12/25 19:22:12 M4ghmc0G
ガンバレっ!

おまいら本気になってガンバレっ!

甘えるな!

マジでガンバレっ!

マジで甘えるな!

123:優しい名無しさん
08/12/25 19:48:30 po0DIXhH
明日通院日なのに、大雪が;;;行けんかもしれん。
いや。パキシルも眠剤も、もうないから絶対にいかなアカン。
焦ってきた。頑張れ、俺!やれるぜ、俺!冬将軍ごときに負けられん!

124:優しい名無しさん
08/12/25 19:54:41 jUA3GbB2
みなさん、いかがお過ごしですか?

私はこの病気になってから

「どうすればいいんだろう」という事に対して答えが導き出せない

寂しいという気持ちが増幅されて、
たいしたことでも無いのに、ひどく寂しくなってしまう

いろいろな事を考えると怖くなってしまう

こんなことありませんか?私だけかな?

125:107
08/12/25 20:09:55 d73/gR3Y
>>110>>111
不謹慎でしたね。すみませんでした。
ご冥福をお祈りいたします。。。

126: ◆Smoker9RZk
08/12/25 20:19:38 BeMn/jFN
今日はリワークだった。増レス57で”ん?またか?”と思っけど荒らしは来ていないみたいだね。
一個ウザいのがあってNG入れたけど。

改行二郎を知っている人へ改行が嫌がる(おとなしくなる)レスを紹介する。

うつ病とは何なのか?
スレリンク(utu板)  これの188が俺のレス。

甘えをどうやって克服するか[鬱病or甘え]
スレリンク(utu板)  これの881と891が俺のレス

>>75氏、ここの”クヨクヨ男”はまだ判別出来ないな~。

127:優しい名無しさん
08/12/25 20:21:57 I1TTIY43
>>121
大丈夫か?大丈夫だ!!
121は最低なんかじゃない!
生きてくれ!消えちゃいやだ!

128:優しい名無しさん
08/12/25 20:27:34 OslehRar
>>121
>>124
それは鬱の症状なのでしょうか?
でなければ他スレの方が有用な情報を得られるかもしれません

129:優しい名無しさん
08/12/25 20:34:44 po0DIXhH
>>126
俺はクヨクヨ男、わかったよ。
当然ここには書けないけど、あいつも知恵を使ってるw
昨晩かけた罠にかかったw

130:優しい名無しさん
08/12/25 20:37:01 oBuSW+w+
>>126
改行二郎は知りませんでした。一発屋ではないようなので、対処方法等勉強させてもらいました。
どうでもいいことですが、最近は、3000万男が去り、ガンバレ野郎が常駐しだしたりと、荒らしの
世界にも変化が出てきてるようですね。

P.S
>>75氏は、現在、クリスマスパーティーに参加中とのことです。たぶん、後でレスがあると思いますよ!

131:117
08/12/25 21:11:28 iZ2Y/3dF
ただいま、買出しより戻ってまいりました
パーティーじゃないですよ、そんなのに参加はまだまだ無理です
1人で買い物行けないので友人が時々誘ってくれてるんです

>>129
こっちでも夜中に雪とか言ってます
関西圏なのに、北国みたいです、でもお薬切らす訳にいきませんもんね
あったかーくして、受診行ってきて下さいね

>>126
スモーカーさんリワークお疲れさま

>>75氏、ここの”クヨクヨ男”はまだ判別出来ないな~。
え・・・あたしやっちゃってます??
ちょ、ちょと!どういう事ですか??
あーもう凹む、あたしってバカすぎ?普通気付く感じ??

>>129氏は分かったんですね
えぇぇ、罠ってなんだったんでしょう・・・
素ボケなんで、一体何がなんだか、頭が???状態です

アド晒したら、どなたか教えて頂けます??

あたしまで荒らしちゃんになるのは嫌です;;



132:優しい名無しさん
08/12/25 21:22:32 po0DIXhH
>>131
メアドなんか、さらしちゃダメだよ!!
2ちゃんにさらしたら、とんでもないことになる。
大丈夫だって。
奴も「荒らし化」しない限りは、関わっててもただの雑談だよ。
奴もなるべくここに溶け込みたいわけだから、しばらくはおとなしくしてるはずw

俺は北国っす。ただ、診察が朝一なんで、道がアイスバーンだと嫌だからね。

133:優しい名無しさん
08/12/25 21:27:00 KM4bz65o
前よりは平和になったね
クリスマスだからでしょうか
さすが聖なる夜

134:優しい名無しさん
08/12/25 21:33:35 iZ2Y/3dF
>>132
捨てアドならいいかな?って・・・

はぁ、なんか頭悪いの丸出し?w
「あーコイツやっちゃってるわー」みたいな感じ?
恥ずかしいよー

病院までは車ですか?徒歩でも滑るけど車だとエライ事になりますから
十分気を付けて行ってきてくださいね

135:優しい名無しさん
08/12/25 21:35:57 OslehRar
雪は降ってないが寒い。暖かくして寝よう@東北太平洋側

136:優しい名無しさん
08/12/25 21:38:42 CvQ8+7dM
みんな少しずつでも良くなっていくといいな。


137:優しい名無しさん
08/12/25 22:00:08 po0DIXhH
>>134
捨てアドでもメールのやり取りをすると、パソコンの情報が相手にわかっちゃうよ。
ある程度、住んでる地域も限定してしまうし。ウィルスとかも。
悪意のない人ならともかく、2ちゃんに晒すと碌でもないことになるよ。

病院までは、通常車で20分。明日は一時間覚悟で行ってくるよ。
医者が病院に来れないという事態もありうるw

138:優しい名無しさん
08/12/25 22:17:11 iZ2Y/3dF
>>137
webメールとかでもIPとか分かっちゃうんですか?
何か方法あればいいんですけどねぇ

自力で見分けるスキル付けないと駄目かぁ・・・
自信ないw

やっぱり車ですかぁ、怖いですねぇ
ノロノロ運転でくれぐれも気を付けて行ってきてね
私はいつもだいたい前倒しで受診するから、パキも
だいぶ余ってるし、転送出来ればいいのにw

139:優しい名無しさん
08/12/25 22:27:50 oBuSW+w+
>>133
クンクン臭うな

140:優しい名無しさん
08/12/25 22:34:37 po0DIXhH
>>138
生IPじゃなく、串(プロキシサーバー)を使えば、危険度は減るけどね。
2ちゃんで3年揉まれれば、勘が鍛えられるよw
クンクン男も、それほどのパソ力・2ちゃん歴はないみたいだけどw

141:優しい名無しさん
08/12/25 22:50:52 iZ2Y/3dF
>>140
webメルでも安心出来ないもんなんですねぇ、串さしてまでもって気もするし
2ちゃんに出入りして数年経ちますが、ほとんどROM専だったから
その辺りのスキルは、ダメダメっぽいですね はぁ。

スレ遡って読んでたんだけど、あなたの罠とかも分からず
もしや?というのもない訳ではないですが
あーもうw もどかしいww

142:優しい名無しさん
08/12/25 22:59:21 OslehRar
Webメルで、メールの発IPは抜けないよ。
発IPみれるのはWebメールの事業者だけ。

だからって捨てアドさらしてもいいわけないけど。

143:優しい名無しさん
08/12/25 23:04:53 po0DIXhH
>>141
あんまし難しく考えないほうがいいよ。
疑心暗鬼になる方が良くないし。
クヨクヨが荒れ始めたら止めるから。他にもわかる人いるはずだし。
それまでは普通に。

あ、俺もこのスレではずっとROMだったからこそ、クヨクヨ男の気づいたよ。
傍目八目だね。

144:優しい名無しさん
08/12/25 23:05:02 sCZ9R6i5
デパス飲んでハンコックみたらすっきりさわやかな気分になった。
さあ、これから難関のお風呂いってみます。

145:優しい名無しさん
08/12/25 23:16:56 iZ2Y/3dF
>>142
ご心配頂いてありがとうございます

>>143氏も普通にって仰ってるので、クヨクヨの相手してしまうかもですが
分かってないって事で、お願いします
このスレ好きなんで、荒れると嫌なんで、フォローお願いします

146: ◆Smoker9RZk
08/12/25 23:17:01 BeMn/jFN
>>131
ゴメ!何か誤解を招いちゃったかな?ID:iZ2Y/3dFさんは”クヨクヨ男”を判別出来てると思ったんよ。

147:優しい名無しさん
08/12/25 23:25:10 iZ2Y/3dF
>>146
どこに現れても(勿論このスレでも)判別出来ないんです;;
すみみません
なので、上記しましたが、結果的に一緒に荒らしてしまうのでは?と不安だったんで・・・

>>146氏も、もしそんな状況に遭遇したら遠慮なく、バシっと怒って下さいね
よろしくお願いします

148:優しい名無しさん
08/12/25 23:57:07 6rRo9dUb
昨日に続いてチャット化してますよぉ~

149:優しい名無しさん
08/12/26 00:08:43 te2rkaOP
>>143だけど・・
チャット化してるところに入ればよかったんでないの?
他の書き込みを排除した覚えはないですけどwww
普通に書き込んでる人もいますけど?
入りたかったんですか?どうぞw

150:優しい名無しさん
08/12/26 00:15:02 wCqbukSr
>>149
148さんにわたしも同感です。
確かに排除はしていませんが雰囲気的に書き込みにくいです。
うつ病の人ならそう感じる人は多いと思います。

151:優しい名無しさん
08/12/26 00:21:17 te2rkaOP
荒れる予感がしますから、消えますかねw


152:68
08/12/26 00:24:19 6QDGWeqf
ID変わって、自演か? クヨクヨさん

153:優しい名無しさん
08/12/26 00:31:16 wCqbukSr
荒れているとは思いませんがスレタイにそった書き込みをして欲しいだけです。


154:優しい名無しさん
08/12/26 00:42:26 qO04i7RW
>>151
ピキーンて感じになりましたw

155:優しい名無しさん
08/12/26 00:45:47 wCqbukSr
あーそうか!
私をクヨクヨと思ってるんですね。
日付の変わる時間に書き込んだんだから仕方ないかも(><)。
でも癒し系のスレができる人がいるんだからそのまま書き込みをしてくれれば
もっと良いスレになると思います。
このスレの残された課題はそれだけではないでしょうか?
私個人の考えなんですけどKYなのかな?

156:優しい名無しさん
08/12/26 00:48:42 HRytvRG3
>>153に同意。サロン板もあるし、棲み分け考えようよ。

157:優しい名無しさん
08/12/26 00:52:52 I/L+P8BY
クヨクヨした内容でなければ、ある程度のチャット化でもいいんじゃない?
前スレみたいに、読んでるだけで気持ちが落ち込むような「クヨクヨ流れ」
だけ避けてればOKだと思う。

>>155さんは、タイミングが悪かっただけ。全然気にすることない!!
それだけ、みんなクヨクヨ男に嫌悪感を持っているということだよ。


158:優しい名無しさん
08/12/26 01:05:41 6QDGWeqf
>>155
スマソ 過敏だった

159:優しい名無しさん
08/12/26 01:21:48 6QDGWeqf
住み分けしても、チャット化してしまうのは、仕方ない流れだと思う


160:優しい名無しさん
08/12/26 01:22:21 qO04i7RW
あー、なんかすみません あたしがチャット化の原因ですね
自重します、ごめなさい

161: ◆Smoker9RZk
08/12/26 07:56:05 ofB3lv4K
みなさん、おはよう。
”何だかな~”の雰囲気だけど、遅寝でもいいから早起きしよう。
起きる時間を決める事により生活リズムが整うよ。

162:優しい名無しさん
08/12/26 08:04:14 I/L+P8BY
最近は、早朝覚醒を逆利用して、楽しめるようになりました。
5時頃でも情報番組はやってるし、朝から情報通になるのもいいかも。
今日は、新聞等の資源ごみを出す日だったので、起きてすぐそれらをヒモでくくり
出してきました。
うちの自治会の資源ごみの出す期限時間は7時頃と早いため、結構大変。
朝から、ノルマを達成して、すこしいい気分です。

163:優しい名無しさん
08/12/26 09:22:35 I/L+P8BY
>>160
そんなこといわないで、またいらっしゃって、このスレを「ほんわか」させてください。

朝から頑張ってノルマ達成したおかげで、頭ぐちゃ~ってなってきた。では、二度寝します。



164:優しい名無しさん
08/12/26 10:00:40 k2WD9UUx
おはようー

今月で休職期間がきれる
その為、今日人事部長と話しなきゃならない


数日前から憂鬱で仕方がない。
ほんとキツイ。


165:優しい名無しさん
08/12/26 11:34:51 nykIiKs3
>>164
医師と話は付いてる?
無理して復職すると絶対に後悔するから気を付けてね。

166:優しい名無しさん
08/12/26 11:44:32 2jn2oFBz
>>164
年末にこういうのきつそうだけど
これこえたら楽になるかも
いい方向で結論が出るといいですね
帰る職場があるだけちょっとうらやましいです。

167:優しい名無しさん
08/12/26 12:37:54 8kzXs277
>>164
文面からでは分からないけど復職ですか?
自分は既に、1,2月と休職延長手続きをしました。
人事部の人に最寄り駅まで来て貰って面談をしたのですが、鬱の原因の一つ、
いや、原因の根本は上司なので、上司を通さずにすむというのは非常に
助かりました。
164さん、頑張れ!(同じ病気だからこの言葉使うの許してね。)


168:優しい名無しさん
08/12/26 13:02:06 d/tWolso
最近、眠くてーだいたい15時間くらい寝てる。
昼寝しないようにしても結局寝入るのは4時くらいとずれこんでるし。
先生には元々の勤務時間が遅い仕事だから少しずれてるとだけ捉えてね。
(元々仕事の関係で起床時間が10時だったのと寝るのが1時だったから)
と言われたけど、寝すぎだよ、私。
まだどっかで無理しちゃってるのかなぁ。それとも冬だから?
みなさんはどうですか?

169:優しい名無しさん
08/12/26 13:09:20 mvq8w5oT
ガンバレっ!

ガンバレっ!


ぐーたらぐーたら寝る時間が
あったら
氏ぬ気でガンバレっ!


ガンバレっ!

ガンバレっ!


だらだら寝る時間があったら

もっと将来のコトを考えろっ!

ガンバレっ!

ガンバレっ!

170:優しい名無しさん
08/12/26 13:31:40 lh3+aRrN
急がば回れ。
今まで死ぬ気で頑張ってきたんだから、ゆっくり休んでこれからのことを考えましょうよ。最低限の生活水準は確保しつつね。


171:優しい名無しさん
08/12/26 15:01:15 wCqbukSr
昨夜はすいませんでした。
私の寝る前の書き込みで騒動になったみたいでごめんなさい。
いろいろな意見がありましたが元の良いスレに戻って欲しいのはみんなの願いですよね。
動揺をされた方もいらっしゃったみたいで本当に申し訳ありません。
もう少し書き込む時間とか内容とかを考えるべきでした。
反省しています。


172:優しい名無しさん
08/12/26 15:17:48 qO04i7RW
北国の彼、無事に受診行けたかな?

こっちも朝、家々の屋根が真っ白でした
どうせなら、ベランダでプチ雪だるま作れるほどならいいなぁ

173:優しい名無しさん
08/12/26 16:04:03 I/L+P8BY
ぐわぁ、今起きた!!
>>171
全然そんなことないのに・・・。きっと、清楚系のいい人なんですね。
また~りいきましょう。

では、すいません、またしばらく消えます。
どうか、その間にこのスレが荒れないように・・・

174:優しい名無しさん
08/12/26 17:29:46 8kzXs277
北の日本海側は大雪みたいですね。こちら(関東地方)は寒かったけど
良い天気でした。
最近、ウォーキングをサボっていたので、食料品の買い出しを兼ねて、
2駅先のスーパーへ徒歩で行きました。(ローカル線なので、駅間は
短いです)

175:優しい名無しさん
08/12/26 18:37:22 HRytvRG3
>>168
眠いのは体が睡眠を欲している場合だから、寝ればいいと思うよ。

俺はリズムを整えるために、とりあえずは決まった時間に一旦起きる事にしている。

176:優しい名無しさん
08/12/26 18:55:34 nykIiKs3
>>168
治療始めてからの期間はどれくらい?
俺の場合は無理して悪化したうつだったから1年くらいは寝たきり病人だったよ。
医師がまだ良いと言ってるんだったら気に病まないで寝てるのが一番だよ。
生活サイクルの再構築は次の段階だからね。

177:優しい名無しさん
08/12/26 20:01:49 /PMMHqBf
荒し疑惑ねたいい加減あきた

178:優しい名無しさん
08/12/26 20:41:32 d/tWolso
>>168です
鬱診断されて約2月です。休職は1月。
比較的早めに対処を始めたので軽いのは軽いようです。
できれば1月末には休職かはら復帰したいので…
睡眠時間のコントロールして眠りすぎないようになりたいです。

179: ◆Smoker9RZk
08/12/26 21:34:59 ofB3lv4K
>>178
休職は1か月なのかな?鬱診断→休職が短かったみたい(2か月)だから大丈夫だと思うけど、
(ん?ちょっと短いか?)無理はしない様に。欲を言えば休職期間3か月は欲しいね。

180:優しい名無しさん
08/12/26 22:15:51 OacOCSoK
年末年始は帰省で親戚の宴席にでたり、友人たちの飲み会に誘われてれるが、行きたい気持半分、うつで休養中出席することの罪悪感半分です。
皆さんは年末年始はどんな風にすごしますか?

181:優しい名無しさん
08/12/26 22:27:36 qO04i7RW
相変わらず、独りとぬことでだらりんと過ごすだろな
昨日の買出しで、ぬこにはちょっと高級ごはんを買ってきたw
ぬこの年齢調べたら74歳とかで・・・おぢぃちゃん;;
だから、お正月には贅沢させたげるんだ

182: ◆Smoker9RZk
08/12/26 22:34:47 ofB3lv4K
>>180
飲み会に出る事が自分にとって辛い事じゃなければいいんじゃないかな。
休職中でも飲み会程度の気分転換ならいいのでは?

海外旅行に行っちゃうとか、休職期間を利用して資格を取りまくる奴よりはいいんじゃないの。

183:優しい名無しさん
08/12/26 23:08:01 I/L+P8BY
>>180
実家に帰って、甥と姪にお年玉と遊具をプレゼント。ますます金がなくなるよ~。
甥と姪の相手は自分の親に任せて、自分は別室で箱根駅伝を静かに観戦。
(一応母校が出るが、いつも1区が終わるとTV画面から消える→今年こそシード権争いをしてくれ!)
うつになってから酒は極力止めているが、我が家の場合、正月3ヶ日は朝から飲みまくるのが慣例なもので、
朝だけ服用する等、正月は薬の分量を減らそうと思っています。
飯島愛さんの件もあって、飲酒時の服用に関して、より慎重になりました。



184:優しい名無しさん
08/12/27 00:55:12 ShI1gVGu
少しすれ違いかもしれませんが相談させてください。
うつになってから結婚相談所経由で男性を紹介されました。
まだうつと告白できていません。
このままおつきあいを続けて良いものか…。
大変気持ちの良い方でできればおつきあいをしたいのですが、うつ持ちだと
わかってしまえば、そこで終わりな気がして…
ですが切り出さないのも卑怯な気がします。考えると眠れなくなります。
早い目にお話するべきですよね…。
半ばチラ裏でごめんなさい。

185:優しい名無しさん
08/12/27 01:08:36 pTsp2d3D
>>184
自分でも書いているとおり、早めに話をした方がいいと思う。
精神病を毛嫌いする人もいるし。

俺も見合いをしていい感じになったんだけど、鬱だから破談にした。
結婚は諦めているよ。

186:優しい名無しさん
08/12/27 01:42:00 UwNjLw0M
まだ風呂に入る気がしない。



187:優しい名無しさん
08/12/27 08:16:16 PqtQGV2w
>>185
えっ!うつは結婚できないの?


188:優しい名無しさん
08/12/27 08:50:56 5yYQAcF5
>>187
俺はうつで失業中に結婚した。まあ式はあげなかったけど。
彼女がうつで働けないと知った上でおれを支えてくれた。
彼女のおかげで治った(一応)と思っている。
感謝している。
うつだから結婚がどうこうではない。
結局は人間同士の信頼関係。

189:187
08/12/27 09:46:14 PqtQGV2w
>>188
よかった。
どうぞ、お幸せに・・・


190:185
08/12/27 10:40:32 sgwbF7u0
鬱によるリスク(長期休職、退職)を考えると、とても嫁子供を養っていけない。
嫁が理解あって高給取りならいいかもしれんが。

ちなみに、妹も鬱なのだが、結婚してこないだ子供生んだよ。

191:優しい名無しさん
08/12/27 10:55:35 WuVGbjaO
トレドミンを225mg/dayに増やしてから、37.5くらいの微熱は下がったが、
胃痛と嘔吐、下痢が辛くて、ここ2ヶ月程ちょっとした事もできなくなっている。
その前までは家事や運動、外出訓練と頑張れたのになあ。
これは波の一種かな。いずれは良くなるのだろうか。休職もどんどん長引いて
先が見えず不安で仕方ない。無理にでも動いた方がいいのか・・・チラ裏スマソ

192:優しい名無しさん
08/12/27 11:00:17 5yYQAcF5
>>191
薬が逆効果で体を攻撃しその流れで精神的にもダメージを与えている予感。
俺ならそこまで副作用があったら2ヶ月は我慢しないな。
薬が合っていないことは確実だからね。
抗うつ剤の飲み始め当初の副作用は2~3週間。
それ以上続く場合は薬を変えてもらうな。

193:優しい名無しさん
08/12/27 15:05:24 TR5qhjP2
>>190
自分、今、独身だけど、もし結婚していたら、子供の養育・教育費や住宅ローンがあったりしただろうから、
当時激うつだったことを考えると、かなりの確立で自殺していたと思う。
この前、親に正直にこのことを話したら、絶句された。
                                            
そういうのを励みにして頑張れる人がいる一方、そういうので追い込まれる自分みたいな人もいる。
恋愛は勢いで良いが、結婚は慎重になって悪くないと思う。                 

結婚して家族を養いながら借金を返していかなければならない人が、派遣切りに合って、
「俺は、家族のために働くしかないんだ」っていうのを連日のTV報道で見てると、つくづく実感する。 


194:優しい名無しさん
08/12/27 16:18:14 vbQzAnOi
>>191
トレドミンって1日100mg/dayまでじゃないの?
知識ないんで確証ないけど・・・違ったらごめん。

195:優しい名無しさん
08/12/27 16:26:32 VlmpAJ5p
自分も独身だけど最善の選択だったと思う
恋愛はいくつかしたけどね
独身でいることで現在までの命が守られているっていうか
子育てや理解ある配偶者なんて見つけるのは無理だったと思う(恋愛経験から)
家族の理解があっても、身体や精神的つらさは既婚者版見てても大変そうなので
自分だったら自殺してたかもしれないと思う
そのくらい根性ないです
ワンの世話だけはおこたりませんけど。

196:優しい名無しさん
08/12/27 17:32:36 WuVGbjaO
>>192
>>191です。レスありがとう。トレド150mg+ジェイゾロ100mg(他抗不安剤など)の時は
微熱は治まらなかったものの、かなり調子が上がってたんだけどね。
ジェイゾロの時も初期副作用(食欲不振・胃痛・嘔吐など)が4ヶ月くらい治まらなかったから、
初期副作用が長引くタイプなのかも。微熱が下がってるから何とか辛抱してるが・・・

>>194
医師裁量で増やせて保険適用のMAXが225mg/dayなんだって。自分も処方されるまで
知らなかった。やる気は割合あるのに、身体が辛くて動けないのもシンドイなあ。

197:優しい名無しさん
08/12/27 18:22:07 TR5qhjP2
>>195
たぶん、自分の方が、もっと根性無しですよ。
でも、自分もこれでいいんだって思ってる。
少なくとも、うつになって迷惑かけるのは自分だけ、つまり自分だけ傷つけばいいだけだから。
当然、会社なんか、自分がいなくなったからって別にどうなろうが、無関心です!!
もっとも、無関心になるのにかなりの日数を要しましたが・・・

って、やばい。クヨクヨになっている。疑われてしまうな(笑)。


198:優しい名無しさん
08/12/27 18:29:26 rm58b+CE
ガンバレっ!

ガンバレっ!

やる気を出せっ!

ガンバレっ!

ガンバレっ!

お前らは恵まれているのに
気づかないのか?

ガンバレっ!

ガンバレっ!

199:優しい名無しさん
08/12/27 18:35:03 s/8Yf3Ac
>>198
修造さんですか?w

みんな、それぞれに頑張ってますよ
今は投薬治療と積極的に休む事を頑張ってる人もいれば
リワークや社会復帰に頑張ってる人もいますから
どうか、ご心配なくw

200:優しい名無しさん
08/12/27 18:57:01 Ze0HQhEi
>>198
お前も頑張れよ

201:優しい名無しさん
08/12/27 19:05:46 C2QV/6Q7
俺は離婚のショックで一時的に鬱はひどくなったけど、結果的には気楽になった
背負うものがなくなったからだと思う
その後に会社も退職したけど悩むことなく即決できた
子供がいたら離婚という選択ができたかわからないけどね
子供がいなかったというより不妊治療を7年くらいしてもダメだんだけど
人並みの幸せは得れなかったが、今は等身大の生活ができている
まぁ「俺の運命はこうだったんだな」と納得して毎日を生きてるよ



202:優しい名無しさん
08/12/27 20:20:14 PqtQGV2w
>>201
うつで捨てられたんですか(泣)


203:優しい名無しさん
08/12/27 20:34:58 C2QV/6Q7
>>202
離婚の言葉を出したのは嫁さんが先だったけど途中から嫁さんは別居に変わったんだ
嫁さんも不妊でうつ状態みたいだったし混乱してたと思う
で最終的には俺の方が離婚で押しきったんだ
復職する自信もなかったし、俺の闘病に付き合わせるのも
とちょっと格好つけたかなって今では未練もあるような気もするな
二人とも悩んだ末の円満協議離婚だったよ
でも俺が逃げたのかも知れないな


204:優しい名無しさん
08/12/27 21:24:03 C2QV/6Q7
沈黙が嫌いなので一日中TVをつけてる
今フィギアスケートをしていたんだけど村主章枝ってもう引退したと思ってた
でも10代の選手が多い中で彼女は30前だよね
ちょっと自分もがんばらないとって勇気をもらった気分だ
連投スマソ

205: ◆Smoker9RZk
08/12/27 22:09:58 nNMbsPKs
>>202
>うつで捨てられたんですか(泣)

俺は正にそのパターン。ID:C2QV/6Q7氏とは違って子供が2人いたけどね。

鬱になって、嫁が「実家に帰った方がちゃんと療養出来るんじゃないの?」と言う言葉で
実家に帰った。病院が住んでいたアパートの近くだったから通院日の前日にアパートに帰り、
通院後、実家に戻るという過ごし方だった。

ある時、「いけない」と思いつつも嫁のメールを見たら俺が実家で療養してる間に友達と遊び呆けている様子が書かれていた。
「俺の実家には電話1つよこさず、俺が居ないのをいい事にまさか遊んでいるとは・・・・」結構ショックだった。

そして有給の長期療養休暇が切れる寸前「傷病手当金になると収入が減るから嫌だし、結婚していると母子手当が貰えない」
って理由で離婚したいだって。マジ呆れたよ。例え症状が良くなっても、もうこの嫁じゃ無理だと思って離婚に応じた。
嫁は離婚したいって割には全然離婚後の厄介な手続きを知らなくって全部俺がやったよ。

その上、法律上認められている子供との面会も「養育費を払わないと逢わせない」と来たもんだ。
俺の収入が減るのが嫌で離婚したのに養育費出せって・・・・。

みんな、トランプに”ババ抜き”ってあるけど、こんなババは絶対引くな。俺だけで充分だ。 と愚痴ってみた。  

206:優しい名無しさん
08/12/27 23:46:03 rDHnRm6e
嫁や恋人や友人がいる人は単純に羨ましいんだけど、こういう話もあるのか。
独りは辛いけど裏切りというか薄情さてのはもっと辛そうだ・・・

207: ◆Smoker9RZk
08/12/28 00:00:55 nNMbsPKs
>>206
でも、今は不思議なくらい吹っ切れている。嫁には勿論、未練なんて無いし。
ただ、あんな嫁に育てられていく子供の将来が心配かな。

だから、せめて家に来る時は思いっ切り遊んであげるし、それなりの教育(しつけ)もしてる。

208:優しい名無しさん
08/12/28 08:56:45 s11w4iid
嫁は妄想で十分。もう一人で生きていきます。
高井麻巳子さん、誕生日おめでとう。あなたは、永遠の妻です。
うつになってからは、楽しかったあの頃の曲ばかり聞いて、涙してます(グスン)。
年末ということで、よりセンチになっており、何とか生きていこうって自分を励ましている毎日です。
でも、正月に人と会うのがつらい。なんとか乗り切らないと・・・


209:優しい名無しさん
08/12/28 09:57:57 oGrkwNGc
おはよ~
今日はちょっと起きるの遅かった
人並みに大掃除みたいにしたから体中筋肉痛

やっとクリスマスムードなくなってよかった
子供の頃からお正月ってすきじゃなかったな

また、一年が始まるよ、だるいよ~って
思えばあの頃からウツだったはず

でも、今は、1年生き延びられた感謝の気持ちはもつようにしてる

210:優しい名無しさん
08/12/28 11:47:37 Be16xN2k
やる気は少し出てきた
だけど何もかもが楽しくない

どうしたら楽しめるようになるんだろ

211:優しい名無しさん
08/12/28 13:00:22 A4U7Inn9
出来る事が増えて行くと楽しくなってくるもんだよ。
何をするにせよモチベーションを維持する術を考えたらいい。

212:優しい名無しさん
08/12/28 13:07:53 wNYK16V0
>>210
私も同じです。
だからこのスレにきたのですが書き込みが減りましたね。
年末だから?
スレ順が下がったから?
癒やしを求めたり励ましたりするとあの人と疑われるから?
チャットみたいになったらダメだから?
etc.
最近は書き込むのも気を使わないといけないのでそういう人もいるかも知れませんね。
もっと自由に書き込みたい。>>197さんみたいに私も考えてしまいます。
sage推奨で荒らしは減ったけど元に戻ったとは思えませんね。
でもやっぱり書き込みが減ったのは年末だからと思っておきます。

私も少しはヤル気あるし、年末だから楽しくない掃除でもしようかなぁ。
>>210さんの「やる気は少し出てきた」は回復の証拠ですよ。
と私は先生に言われました。
お互い一歩前進ですね。
いつか楽しめることが見つかったら教えて下さい。
そういう日が早く来ますように・・・。



213:優しい名無しさん
08/12/28 13:54:20 Qqg2EXdd
大掃除、やりたくねー
風呂、入りたくねー

214:優しい名無しさん
08/12/28 17:39:49 9I8P2UrV
ある意味で一番の心の支えだった人を信じられなくなった
そう思ってから、もの凄い脱力感と空虚感で辛いな
こんなクヨクヨ、ウジウジした書き込みしたくないけど
ここにしか、書けなかったよ ゴメソ

淋しいし、話し相手欲しいなぁ
みんなそれぞれ、お正月の準備とかで忙しいのかなぁ?

215:優しい名無しさん
08/12/28 19:22:30 sajM3S2j
>>214
>ある意味で一番の心の支えだった人を信じられなくなった
>そう思ってから、もの凄い脱力感と空虚感で辛いな

まったく同じだよ。
辛いよね。
なんかまた泣いてしまう。

216:優しい名無しさん
08/12/28 19:49:06 SoY+0gIR
普通に生きたい。

217:優しい名無しさん
08/12/28 21:41:48 G0DuCqGv
今日は年末の掃除、少し頑張った。
私も話し相手がいたらなぁと思う。
めちゃくちゃな自分の人生、情けなくて元気だった時の友人ともコンタクト取れなくなった。
自分がもう一人いたらなぁと思うのは鬱病とは別の病名ついちゃうのかな…。
とにかく夢も希望も無く2008年が終わっていく…。
泣く事も忘れた。
久々にこのスレ書き込みしました。
正月、親戚たくさん来るのが恐怖過ぎる…。
既に不安定、とりこし心配…。

218:優しい名無しさん
08/12/28 22:53:27 wVJL0phy
2009年は正月から引越し先探して、1月中に引っ越すぞ。
この鬱な家ともおさらばだ!

219:優しい名無しさん
08/12/28 22:56:27 Be16xN2k
掃除やれてないや・・・

220:優しい名無しさん
08/12/28 22:58:35 wNYK16V0
いつのまにか前の雰囲気に戻ってますね。
やっぱりこういう本音のスレの方がいいですよね。
掃除にチャレンジしましたが明日が燃えるゴミ最後の日なので
結局はゴミ出しの準備でいっぱいいっぱいでした。
いまの私の限界です。

ここで話をしましょうよ。
毎日が少しは楽しくなるかな?


221: ◆Smoker9RZk
08/12/29 00:00:32 U5zLlCO3
みんなの休職満了期間(リミット)しだいだけど。

最初の1/3はとにかく休養に充てる。←通院日以外ベッド(布団)の住人でOK。
次の1/3は「プチ頑張り」の時期。←何でもいい。1日何かしてみよう。窓を開けて外気に触れるとか。
最後の1/3は復職に向けて頑張る時期。←自分はリワークに通ってる。

皆それぞれで一概に言えないのは当然だけど。自分はこんな感じだった。

222:優しい名無しさん
08/12/29 00:00:41 8+Hru2Gm
年末の準備はやれる範囲でやろうね
自分は年賀状を買ったはいいけど放置状態・・・
でも明日には出そう



223:優しい名無しさん
08/12/29 01:12:44 XHb3XYoH
やりたいことが出来ない、意欲が出ないのは仕方ないと諦めること。
そのうち良くなってくれば、徐々にあれをしたい、これをしたいと能動的になれる。
無理してやっているうちはまだ休息が足りない。

最近、ようやくそう思えた。

224:優しい名無しさん
08/12/29 01:25:37 eSHeYSWK
決めました! 年賀状書くのも掃除をするのも、すべきこと全部や~めた!!
このまま、最近買った遠赤ヒーターでポカポカした状態で年を越すことにするんだ!!
まるで、うずくまったねこ状態。

こんなことでは、このスレの「癒し系お姉さん」(勝手に名付けてすいません)に、また、「あちゃ~」って言われちゃうな(笑)
でも、いいのだ!!
この数日間は、正月に人と会うためのエネルギー充填期間とするんだ。

今日は、久しぶりにお風呂に入れた、ってスレ違いか。
なんか、みなさんとも微妙にすれ違っているような気が・・・。独り言すいませんでした。



225:優しい名無しさん
08/12/29 01:26:07 GjZk2FcM
先週はりきりすぎて台所仕事や大掃除までしたもんだから
今日はダウン
昼寝までした

大掃除終わってないし
明日もダウンかもな
でもまだ2日ある

226:優しい名無しさん
08/12/29 06:53:20 iFund6wH
大掃除あきらめた。
大まかに風呂とトイレと台所にした。
窓も拭きたいが、、、

227:優しい名無しさん
08/12/29 07:44:45 kB0mONiK
おはよう。大掃除も年賀状もまだ出来てないよ・・・

うつ病の症状である「意欲減退」のレベルがよくわからない。
頑張れば行動出来るレベル?それともやるべきことが出来ないくらいのレベル?

228:優しい名無しさん
08/12/29 09:34:56 iFund6wH
もう正月だけど
見てくれる病院はあるの?

229:優しい名無しさん
08/12/29 13:08:44 ggrfj0Bt
救急の病院ならあるかもしれない…主治医の先生に聞いてみた方がいいよ。

なんだか、会社休職してるんだけどー復職してどうするか?てことを
ぼーっと考えたら、モヤモヤがすっきりしたような感じになってきた。
これが寛解の兆しならいいなー。

230:優しい名無しさん
08/12/29 13:36:26 GjZk2FcM
腰痛い
気分変調障害→大うつ病になったサイン?
安定剤飲んでゆっくりしとこう


231:優しい名無しさん
08/12/29 15:15:44 EfJbnvjE
>>229
>モヤモヤがすっきりしたような感じになってきた。
羨ましいです。自分は今月になって休職延長しちゃたし、『復職』のことを
考えるだけで、逆にモヤモヤしちゃいます。
きっと229さんは寛解に近づいてるんですね。

232:優しい名無しさん
08/12/29 15:29:30 eSHeYSWK
親にしかうつがバレていない自分の正月を乗り切る作戦。

①肝臓がちょっと悪いこととして、飲酒を極力避け、抗うつ薬を通常どおり服用する。
(お酒大好き人間としては一番辛い)
②そうはいっても、どうしても飲酒は避けられないので、眠剤は飲むのを止める。
 (飯島愛さんの件もあり、飲酒+眠剤はやらない。よって、正月休みは不眠覚悟)
③休養を匂わすことがポロっと口から出るのを避けるため、極力仕事の話はしない。
④親との協同作戦で、一人時間をなるべく保つようにする。
⑤酒を飲みすぎないようにする。

弱い人間ゆえ、一番⑤が心配。今日入れてあと3日、静養に努めます。


233:優しい名無しさん
08/12/29 16:26:07 X6CCr67U
退屈だな、とやっと思えるようになったけど、
何もする気力がないので、はじめてゲーム機を買った。
育成もので和む。
寝てできるのがいい。
しばらくはこうやって過ごそうと思う。

234:優しい名無しさん
08/12/29 17:07:52 QH8f/rzK
さっきも聞こえてきたけど、夕方5時に流れる曲が嫌い。夕焼けこやけ。
寂しい雰囲気にさせる。
暗い曲をわざわざ流さなくていいのになあ。
あの音量では近隣に住んでいる人はうるさいだろうしさ。

235:優しい名無しさん
08/12/29 17:17:10 CMS2Expb
もう5時になったか なんもしてないなってかんじ 正月時給いいのにバイトはいりそこねた

236:優しい名無しさん
08/12/29 17:19:46 kw5NsdVk
家族が全員帰省した
これでしばらくは気を使わずにゴロゴロできる
一応インフルエンザということになっているが
そんな人間を一人にする親も薄情と思われそうで無理な設定だけど
とりあえず幸せな正月を送れそうだ

でも休職している人は普通に正月を過ごすことはリハビリになるとも思う
一人で正月を過ごせるので客観的に物事を考えられるみたいで今そう感じる

237:優しい名無しさん
08/12/29 17:25:17 eSHeYSWK
>>236
うらやましい。
自分は、心配かけるから実家に帰らざるを得ない。
「あ~いやだ」ってことで、今、実家に電話して、帰省日を1日延期してもらった。


238:優しい名無しさん
08/12/29 18:04:39 kw5NsdVk
237さんには申し訳ないけどこういう状況になると鬱が軽快している
ものすごい勢いであっちこっちのスレに書き込んでしまった
それ以外に興味が向いてくれるといいんだがそれは無理みたい
>>228
入院設備のある精神病院なら明日くらいまで外来している
入院患者は放置できないからね
今日は診察日だったけど初診の人も何人か来ていたよ

239:優しい名無しさん
08/12/29 18:12:17 ehdOgayc
今日タイヤやっと変えた

すげーつかれた なんでこんなつかれやすくなったかな

240:164
08/12/29 20:41:35 78GnRBcX
亀レスすいません。

>165
ありがとう。
医師とは話していますが復職の許可は出ていません。
自分でも無理だってわかります。

>166
年末の忙しさを理由に何の書類も措置もない。
復職は出来ないから退職なんだろうけど
今月あと3日でどうするつもりなんだろう…。
宙ぶらりんです。

>167
復職ではなく今後に関する面談でした。
鬱の原因である上司を通さなくていいのは精神的に楽ですよね。
うちは休職期間の延長はできません。
就業規則により退職となるしか道はないようです。

241:優しい名無しさん
08/12/29 20:51:06 RLIKdYrl
ちょっと落ちてる。こういう状態がずっと続いてる。
みんな少しずつでも良くなっていくといいな。


242:優しい名無しさん
08/12/29 22:06:07 PFRH7euT
>>234さん
もしや、渋谷区?切なくなるよね…夕焼けこやけ…。
私は東京のアパートそのままの状態で実家に帰省してきました。
実家は本家だから(ド田舎)正月は親戚がたくさん来る。
病院が休みになる前に診察してトレドミン増やして貰って躁転気味。
親戚と顔会わすのも恐怖過ぎて麻痺状態。毒父親(昔から何もせず食べる事だけいっちょまえの四年鬱無職)、世間知らずのワガママ宗教狂い祖母、気丈な母が頑張り過ぎている、益々頭パーン。
朝から狂ったように大掃除しまくり、動きまくり、テキパキ料理、多弁、自分が止められない。
一日一日が重い。
チラ裏スマソ…。

243:優しい名無しさん
08/12/29 22:39:46 yVQcTr88
構ってちゃん発言ごめんなさい

なんかもう淋しいやら、悲しいやらで、頭がおかしくなりそうで
こういう時ってどうしたらいいんでしょう?
ベッドに入るともっと悲しくなりそうだし・・・
どうしよう;;

244:優しい名無しさん
08/12/29 22:50:48 sYXWDQok
>>243
逆療法だけど、俺は「そんな病気になってしまったんだ」とはっきりと
自分で認識する事によって、曖昧な不安や淋しさを克服した。
うつの場合は不安や淋しさに理由が無いんだよね。
だから全てうつのせいにしてしまえば良いんだよ。
一種の開き直り。一種の認識療法。

245:優しい名無しさん
08/12/29 22:53:24 yVQcTr88
>>244
ありがとう
まだ、心のどこかでうつ病を認められない部分があるのかも知れないです
なんで、急に不安に襲われるのか、理由が分からないことが苦しいというか・・・
もっと割り切れないと駄目ですね

246:優しい名無しさん
08/12/29 22:56:23 PFRH7euT
>>243さん
242です。少しお話しませんか?
私はそういう時に、部屋の角で立ってもたれかかって、「頭真っ白ー頭真っ白ー」ってつぶやく時があるよ。
しばらくしたら落ち着くよ、必ず嵐は去るよ。大丈夫だよ。
泣くのは我慢せず泣いちゃえば良いよ。浄化作用だから、無気力で泣く事さえ出来ないより良くなってる証拠だよ。大丈夫大丈夫。
(T_T)\('_')ヨシヨシ

247:優しい名無しさん
08/12/29 22:59:35 yVQcTr88
>>246
一応、頓服は飲んだんですけど
全然効いてくれなくて、胸騒ぎみたいなのが収まりません
泣いちゃうと号泣してしまうので、過呼吸が怖くて
こらえちゃってるんです
こんな年末に救急車呼ぶなんて迷惑をかけたくもなくて

248:優しい名無しさん
08/12/29 23:20:17 PFRH7euT
>>244さんの方法(?)で、私も同じ感じで開き直ってる。
自分が鬱病って、なかなか受け入れられないのは凄くよくわかるよ。
>>247さん、頓服飲んだから「効く」って暗示かけてみよう。効くからね、安心しよう。
247さんがなるべく早く落ち着く事を願っています。
恐いって言ってたけど、横になって(右を下にして、胃の為)みたらどうかな?
そして胸に手を当てて、大丈夫大丈夫と声に出して言う。
ネット上とはいえ、一人じゃないよ。私は247さんが大事な存在だよ。鬱と闘う戦友だよ。

249:優しい名無しさん
08/12/29 23:26:54 yVQcTr88
>>248
ありがとう
ODしたくないので、様子見してみます
開き直りって大事ですね、医師にも同じ事言われてます
本当に、こんな構ってちゃんな書き込みに、レス下さってありがとう
心強く感じます ありがとう;;

250:優しい名無しさん
08/12/29 23:37:26 9Bs4bNSq
私もちょうど辛くて、
赤ん坊みたいに泣けてくるし苦しいし、の真っ最中で
眠剤飲んで寝逃げしようとしてるところ。

お互い落ち着けるといいね。

251:優しい名無しさん
08/12/29 23:42:06 PFRH7euT
>>249さん
何かごめんね、躁転気味でクサイ台詞書いちゃった(恥)。
ODは確かに良くないけど、自分今二錠デパス飲んでしもうた。プチOD、いや、頓服だ。説得力無いね…、申し訳無いm(__)m。
249さんが少しでも安定して、気持ちが楽になりますように…(>人<)。
逆に私も励まされたよ、ありがとう。
このスレ皆が、楽になりますように願いながら、目を閉じ、携帯の電源落とします。
おやすみなさい。
自分ウザくて、ホントすみません…m(__)m。

252:優しい名無しさん
08/12/30 02:52:50 97ZHKlzv
みなさん、書き込みをよくしているようですが
一日何時間PCを利用しますか?

253:優しい名無しさん
08/12/30 05:55:43 AT2qO561
携帯を入れると寝る時以外、仕事中もなんで12時間くらい使ってるよ。


254:優しい名無しさん
08/12/30 08:03:22 oOGqC2t6
うつ療養中のすごし方

まず、早ね早起きを徹底しましょう
>>242-251 21時就寝、6時起床
眠れなくてもPCの電源入れんな

255:優しい名無しさん
08/12/30 08:22:00 jyJVidHq
この薬を飲んで効くとか、治るとかは正直ないんですよ。
うつ病ドリルにでも書いてあったように。
僕が思うには、鬱病って気にならなくなったとき、症状が軽減して良くなってるんだと思う。
気になるから今もまだこの症状なわけで・・・・・・
気にならない=関係ない。
だから。
そうすれば症状に悩まされることなく過ごせると思う

256:優しい名無しさん
08/12/30 09:00:49 j4pjVhVj
>>255
俺はうつかなと気付いてから1年半医者にも行かず働いた。当然悪化。
遂に会社に行けなくなり受診。
SSRIを飲み始めて症状が一つづつ消失。
現在ほぼ治って減薬中。
結論。おれは薬を飲んだから治った。
人の不安を煽るような書き込みは良くない。

257:優しい名無しさん
08/12/30 11:23:03 b7mGItIu
布団から起き上がれない…orz
この鉛のようなカラダをどうにかしたい…

258:優しい名無しさん
08/12/30 11:34:46 EL9RzU26
俺は不眠症がサインだった
鬱病なんて知識なかったし、ただパワハラに悩んで眠れないだけとの認識しかなくて
不眠症っていう症状を何とも思わなかった
ダウンして医者に行った時に言われたのは
「眠れなくなった時に来てくれていたらまだ何とかお薬の力であなたをフォローできたのに・・・」
そして即休養になってしまった

治療には薬は必要だと思う
ただその人の持っているストレス耐性や生まれもっての性格
そして療養中の周囲の環境・・・
総合的な要因で回復していくと思う
ただ薬の力を借りることは絶対必要だよ

259:優しい名無しさん
08/12/30 15:39:29 LtpFfiOb
不眠、食欲不振でまだ乗り切れると思ったけど、味覚障害、健忘で受診。
やばいと思ってからの行動は比較的早かったので鬱も軽い!と勝手に
信じてる。
絶対に2月で復職してやる!と漲ってるけど、単に鬱の反動だったら…
考えないようにしてます。

260:優しい名無しさん
08/12/30 17:01:16 /wI2+Aez
仕事(バイト)辞めた・・・。
3週間しかもたなかった。
やりたい仕事だったけど上司と合わなかった。
ずっとガマンして仕事してたけど、ついに限界を
超えてしまったって感じ。
会社や職種は選べるけど上司は選べない。
みんなよく耐えてるなぁと思ったよ。
そして耐えられなかった自分がものすごく惨め(´・ω・`)

261:優しい名無しさん
08/12/30 17:16:48 PLkCbE0h
ここに書き込んでる人みんな、限界超えてガマンしてたんだな。
自分もそう。ある朝、気がついたら、無断欠勤のうえ見知らぬ土地に失踪していた。
もっと追い詰められてたら自殺していただろう。
そういう意味では、死を決意する前に失踪で済んだ自分を良しとしたい。

そんな自分も、親に迷惑かけてることもあり、明日実家へ帰ります。
正月に人と会って、話をして、きっと自宅に帰る頃にはボロボロ状態でしょうから、
1/4日以降は自宅で1週間ほど寝込む予定です。
では、明日早朝、逝ってきます。さよなら・・

262:優しい名無しさん
08/12/30 20:39:22 Fj3lCL6O
>>261
逝かないで行ってくるんだぞ!
ちゃんと帰ってこいよ!

その間に、俺は家族にナイショで首でも吊・・・・・

263:優しい名無しさん
08/12/30 20:51:49 PLkCbE0h
>>262
そちらこそ、ナイショで逝かないで!!
逝きたくなったら、睡眠薬を多めに飲んで寝ちゃいましょう。
きっと、朝になれば、家族が優しく迎えてくれるよ!

その間に、自分は、早朝の貨物列車が走る1番ホームに・・・・逝ってきます。 

264:優しい名無しさん
08/12/30 21:14:11 yoocxReg
赤字の仕事納め
帰りにスーパーによったら
カネナイくせにすごい購買意欲
でも半額ものばかりかってきて
キッチンでワンコと
野獣のように忘年会
白ワイン・・:・アルコール今年初めて飲んだ

すぐ酔っ払って、ワンコの労をねぎらって
チーズ1個(いつも半分)あげながら
今年も支えてくれてありがとうね
とおお泣きしながら語ってしまったよ


265:優しい名無しさん
08/12/30 21:22:47 DA/hId9W
久しぶりに来た
>264
仕事お疲れ様~
ワンコいいな~

266:優しい名無しさん
08/12/30 21:55:55 PVl0B+tG
二ヵ月前から休学して実家療養中
ため込んでいた感情が破裂、というか爆発しちゃって
泣き叫んだりすることがよくあるんだけど
帰省している弟や妹にどう思われてるのかと思うと
更に陰欝な気持ちになってまた涙が出てきてしまう
どうすればいいんだろう

267:優しい名無しさん
08/12/30 22:14:25 j4pjVhVj
>>266
貴方だけではなく書き込みを読んでいると「うつ」である事を自ら卑下してる人が多いね。
昔とは違うからそんなに卑屈になることは無いと思うけどね。
俺たちが世間の見方を変えていかないと偏見は変らないと思うんだよね。
変な言い方だけど「ちゃんとした病気」であることをアピールするべきだよ。
俺は友人関係にはほぼカミングアウトしてるよ。
そして家族にはどういう病気かを詳しく説明してバックアップしてもらってる。
「うつ」になってしまったことは決して恥じる事ではない。
貴方も兄弟に病気に対する理解を求めるのがこれからの事も考えると良いと思うな。

268:優しい名無しさん
08/12/30 22:20:34 b0Mcw3j2
年末年始は帰省や親戚廻りなど、鬱もちにはつらい季節ですね。

269: ◆Smoker9RZk
08/12/30 23:05:11 A/xnGDlJ
>>268
自分は、地元の親戚(母方の親戚)にはカミングアウトしているから意外と気楽。

270:優しい名無しさん
08/12/30 23:15:06 AHj1J2ZU
>>267
うつ病になる前にうつ病についてどう思ってたか思い出してみたら分かるだろうよ。
なった本人しか分からないし、周りだってどう接したら良いか分からないから秘密
にしておいた方がいいね。いちいちアピールする暇がさっさと治すように
努力しないとさ。病気だから仕事ができません、勉強ができませんだから許してください、
それは言い訳なっちゃうんだよ、だったらいらねえよって話しになるし。
いつ治ってどうしたら治るか明確に分かんないわけだし風邪や精神病以外の
疾病なら同情されるかも分からないけど。

271:優しい名無しさん
08/12/30 23:19:16 EL9RzU26
>>268
そうだよな
どうして帰省ラッシュの中わざわざ遠くから来るんだ?
せっかく一人でおとなしく療養しているのにどうして調子を崩しにくるんだ?
家族ならカミングアウトできるが親戚には難しいのが現実だから仕方ないけどね


272:優しい名無しさん
08/12/30 23:26:34 oGi3ufKU
休養とれと言われたので家にいたが一年何も変わらなかった
寧ろ無気力が増した

本当は好きなことを見つけなきゃいつまでも変われないよ
生き甲斐があるかないかだよ

273:優しい名無しさん
08/12/30 23:39:28 EL9RzU26
>>272
生き甲斐という言葉もいいがやっぱり目標があるかどうかじゃないかな?
復職・復学のような大きなことでなくてもいいと思うよ
俺はテレビを見れるようにというレベルの低い目標を掲げたが
ルーキーズを見てもただ見ているだけだった。
何も感じることなくボーっと・・・
でもいま関西テレビで再放送してるんだけど泣けるんだよ
そんな自分がうれしくてまた泣いている

家からは出れないの?
でれないなら2chでどんどん書き込めばいい
それを目標にしてもいいんじゃないか?


274:優しい名無しさん
08/12/31 00:00:09 oGi3ufKU
>>273
目標はプレッシャーになるかもしれない…達成出来ないと辛くなりませんか?
感動は暫くしてないなあ。
けど今日は風呂に入ろうと思って、風呂に入れました

家からはやる気したときくらいしか出ないよ。ここにくるのは日課にはしてるけど
目標には出来ないかな…

275:優しい名無しさん
08/12/31 00:26:31 /wZRlHk/
>>274
プレッシャーになるような高い目標を立てちゃダメだよ
>>273さんみたいにテレビでもいいし、ここにくるのを日課にするのを目標にしたらいいんじゃないか?
ダメなら落ち込むけど、それから逃げていては君の言葉の通り「いつまでも変われない」
君は変わるために今の自分にあった目標をたてればいいんじゃないか?
ここに毎日くることさえ辛い人は多くいるよ
この時間にしかPCできない自分みたいな人間がさ

276:優しい名無しさん
08/12/31 01:21:53 C+w4Vnzr
>>267
ずばり自分に当てはまっていて、ドキッとした。
私って「うつ」である事を自ら卑下してるって思う。
親戚や友達にも言えないし。学生時代の友達から飲み会の誘いを受けても、断ったり、自分から人を遠ざけてる。
これじゃあいけないとは頭では分かっているのに…

277:優しい名無しさん
08/12/31 01:34:01 eTD7Of2q
>>275
なるほど。ハードル低めでということが大事なんだね

私も昔は目標立ててたんだが(毎日風呂入ろーとか)失敗続きで落ち込むのでどうも向いてないと思ったんですよ。変に完璧主義な傾向があると、キツイかも。
日課は基本的にその人にとって苦にならない事だし、それは人それぞれだけどね

278:優しい名無しさん
08/12/31 01:39:26 /wZRlHk/
>>276
同じ鬱病でも人それぞれだからね
回復の度合いや性格でカミングアウトできる人もいるけど
ほとんどみんながあなたと同じだと思う
卑下してしまうことも、人を遠ざけることも・・・ね

いつか回復曲線に乗れたときにあなたなりの生き方をすればいい
症状も回復のスピードも性格もまわりの環境も・・・人それぞれだからね
今は問題意識を持っているんだからそれで十分だと思うよ


279:優しい名無しさん
08/12/31 01:40:44 eTD7Of2q
>>276
私も、友達には言えてない
恥ずかしいと思ってる。今も
暗い性格じゃなかったから余計…どう隠そうかとばかり考えてるよ(--;

立派な病気といえど、「鬱なんだ」って言われたらきっとどう接すればいいか一歩引かれちゃうと思うしね

280:優しい名無しさん
08/12/31 01:54:40 /wZRlHk/

みんなが鬱を克服して悩み事が無くなりますように!




281:優しい名無しさん
08/12/31 01:59:32 gGjcppCT
冬休みがあと6日で終わる。また学校に逆戻りの日々。

勝手に担任に家に電話されて心療内科で薬をもらってることが親にバレ、1月からの生活費は薬代や診療代にあてられないように減らされた。

夢で学校に通ったり、自殺したり、あまりに生々しくて眠れなくなった。
どんな目標を立てて生きればいいんだろう。頑張りたいのに、頑張れない自分が情けない。卑下したくないのに、自分がダメに思える。

282:優しい名無しさん
08/12/31 02:31:42 /wZRlHk/
>>281
そのハードルは高いよね
老婆心ながら言わせてもらうとカミングアウトするのは親が先だよ
理解してもらわないと困るだろ
冬休みの間に話し合ったほうがいいと思うよ

年齢的に親と接しにくいかも知れないけど
きちんと自分の症状を説明して生活費のことも相談したほうがいい
この病気の場合は肉親に理解してもらうと楽になることは事実だからね

283:優しい名無しさん
08/12/31 03:05:53 qGXuvuDF
結局、卑下してみても中身は変わらない。
変われないから鬱なんだし、なら開き直ろうと思ったらすごく元気になった。
寛解が近いのかも?

鬱になって学んだことも多い。
卑下ではないが、カミングアウトできてない友人もいる。
それは相手に気遣いさせないための一つの気配りと思う。
ここのみんなも言えないんじゃなく言わない優しさを持ってる人が本当は
たくさんいるんじゃないかなと思うなぁ。

284:優しい名無しさん
08/12/31 03:56:02 9N2KG1yn
鬱病で通院6年です。
アダルトチルドレンもです。
バツイチで子供が1人います。
私の両親とは一緒に住んでいません。
父親の事で かなり悩んでいます。
子供に与えるものや
私の服装についてバツイチになってから
ゴチャゴチャ口を出す様になってきました。
バツイチで鬱病だけど
頑張って生きてます。
私は 髪型茶髪、服装ジーンズとかです。
これの何処が派手なんでしょうか?
田舎に住んでいる訳ではありません。
子供に与えるオモチャも
バツイチになってから
急に父親が全部チェックして
ゴチャゴチャ文句と
イチャモンつけてきます。私が遠慮ぎみに意見すると逆ギレされます。
私は若くないし もうほっといてほしいです。
話し合いしたいけど
逆ギレされます。
……頑張って生きてるつもりですが
父親に否定されたり
父親の意見に100%従わないと怒鳴られたり……自分に自信なくします……。
正直 父親には早く死んでほしいと思ってます。
私が鬱病とアダルトチルドレンが治る時は
父親が死んだ時だと思います。
誰にも相談出来なくて
ここに書き込みしてごめんなさい……。
読んだ人、嫌な気分にさせてしまって
ごめんなさい……。

285:優しい名無しさん
08/12/31 04:51:33 SZhMDziA
昨日は五時間寝れた

まだ寝れない…

286:優しい名無しさん
08/12/31 05:01:17 041RWhph
>>284
離れた方がいいような気がします。
私も状況は違いますが母親がストレッサーで、医師の助言もあり11月の始めに引越し
距離をとることでやっと安息を得る事が出来た所です。

とは言え、車で40分ほどの距離。運転できない母は殆ど来れないまでも
電話での干渉があってまだまだ呪縛の様に感じられ、何も出来なくなってしまう日もしばしばです。
それでも、傍に居た時よりずっとずっと幸せに思います。

鬱では通院さえ儘ならないし引越しなどとても高いハードルに感じられると思いますが
自分の場合はCWさんなどの支えで何とかなりました。
差し出た事ですが、どうにかして協力者を得て楽になられますようにお祈りします・・・。

287:優しい名無しさん
08/12/31 05:40:32 9kGyzwnY
今年最後も早朝覚醒とは。みなさん、おはよう。
自分も親以外にうつを公表できないでいます。だから、実家に帰って兄弟等と会う正月休みは非常に辛い。
でも、心配かけたくないので、何とか健常者のフリして頑張ります。
では、実家に逝って来ます。自宅に戻った折には、ボロボロの廃人状態だと思いますが、また書き込みします。
このスレで癒されることから、回復に努めたいです。では、みなさん、良いお年を。

288:優しい名無しさん
08/12/31 10:58:37 OadB1Srh
36歳 男 独身 実家暮らし
うつ病と診断されて3年、休職して2年です。

「うつは必ず治る病気だから」って医者や周りが言うけど信じられません。
もう疲れました。
何で今年も生き抜いちゃったんだろう・・・

毎日何も出来ず、役立たずのくせに死ぬことも出来ない自分が大嫌い。
社会に貢献し、生きる希望を持った多くの人達が、病気や事故・事件で無念にも命を失っているというのに、存在していること自体が意味不明な俺は何で健在なんだろう・・・・
余命1ヶ月とか3ヶ月の病気になりたいです。

皆さんを嫌な気分にさせる書き込みをしてごめんなさい。

289:優しい名無しさん
08/12/31 11:35:03 GiwZ65pg
役に立たなくたって生きてたっていいんじゃない
何もしなくても今年も生き抜いてこれたって
それだけですごいよ
わたしら強運

290:優しい名無しさん
08/12/31 12:07:44 h9L2FwQS
横スレすみません。
自分の持つ不幸菌の存在について不安な人はあんまりいないかな。
誰かが口にしたのを聞いたのは、赤ちゃんを前にしたM.Mが「私が抱くと不幸がうつる」って言うのを
読んだときかな、あと変わった人をすぐ軽蔑する自己保身のかたまりみたいな人に、「あんたに会うと不幸になる」
って言ってたのくらいか。

なんというか、すごく、「背負って」しまうんです。なんでみんなはこういうの気にしないのかなぁ、と
幼いころからずっと考えてきたら、人に与える影響とか気にしない芸能芸術には、厳しくなった?んだけど、
結局わたしは人を肯定しすぎるのかな?たくさんたくさん誤解されるけど涙目になって堪えてきたし、
人を許していると結果的に自分もだらしなくなる、エネルギーのつかいどころも間違えて、限界がきたとき
へんなシンクロが起こって、そーゆー体験してもコントロールできるわけじゃないし、でも人が「上がりたい上がりたい」
(地位の優位?)って気持ちわかるから、それはわたしが少し犠牲になれば、浮くことだから・・・
一時期厳しさを身に着けようとして、自分に厳しい人の批判をみんな真に受けていましたが、どうも
厳しい人は自己保身能力が高すぎる事に気づいて、私めには合いませんでした、

不幸菌怖くない人アドバイスください、じゃなくてみんな持ってるんだけど、「自分の身を排斥されないで」
上手に相手を尊重するコツ?を教えてください。

どこかにおいてもらいたいんです。誰かと会話したいんです。あんまり背負って重くなるから、すぐ切られてしまうんです。

291:優しい名無しさん
08/12/31 14:20:57 qGXuvuDF
不幸なんて幸せをはかるためのものでしかないよ。
陰と陽みたいなもんでしょ?
別に私は不幸菌を持ってると思わないし、たとえ持っていたとしても、
私程度の不幸菌でヤられちゃうような幸せはすぐ壊れる程度の幻想だったに
違いないよ。
だって私は雑魚キャラだもん。
あまり自分は特別と思わないこと。これにつきると思うな。

292:優しい名無しさん
08/12/31 14:22:52 kUl3oeyX
今年は二回入院して年の半分近くを精神科で過ごしたけど、
何とか無事に新しい年を迎えられそうです。
来年は今年よりも良い年にしたいな。。。

>>290
「あんたに会うと不幸になる」なんて言う失礼な人と付き合う必要はないですよ。
自分は皆に好かれる必要はないって思ってから、随分と楽になりました。
ありのままの自分、病気の自分を受け入れて、友達でい続けてくれる人はいますよ。
>>290さんはあまりにも無理をされているから辛くなるのでは・・・?
友人とはお互いに自分の出来ることの境界を設けていた方が長続きすると思います。
全然アドバイスになってないかもしれませんね。ごめんなさい。



293:優しい名無しさん
08/12/31 15:38:52 kA2J2PQF
>>292
うつ病で入院なんてあるんですねぇ。別に安静にして仕事を休んでいれば
大丈夫だと思うんですけど、入院ってことは何か電極手術だったり、自殺
未遂とかしちゃったってことなんですかね?

294:優しい名無しさん
08/12/31 15:47:18 kUl3oeyX
>>293
希死念慮が強くなり、閉鎖病棟に入ってました。
あと日常生活の食事を取ったり、お風呂に入ったりができなくて。
病院だと介護の人がいますから。
食事は病院でもなかなか食べられなかったですけど・・・。

うつ病で入院してる方も、等質の方程多くはないですがいらっしゃいましたよ。

295:優しい名無しさん
08/12/31 15:53:25 kA2J2PQF
>>294
そうですか、お金とかすごいかかったでしょうご苦労がおありのようで。よ
ろしければ、入院中どういった治療方針があったのでしょうか?また、退院
なさったみたいですか完治ということでしょうか、それともとりあえず良く
なったから自宅療養ってことでしょうか?


296:優しい名無しさん
08/12/31 16:28:32 kUl3oeyX
>>295
自分は地方在住なので比較的安く、一ヶ月約18万+個室の差額代でした。
自分の入院した病院には安い個室があったので助かりました。
入院中は休養と投薬治療が中心で、
体調が若干回復してからは、週一でカウンセリングを受けていました。

完治には遠いですが、とりあえず自宅療養できるまでには回復しました。
今は希死念慮もなくなり、新しい年を生きて迎えられるのが幸せです。

297:優しい名無しさん
08/12/31 16:32:48 jDsk4+Wa
この秋、躁転の怖さを初めて知った。
知ったがゆえに、過ごし方は難しいとわかった。
鬱状態じゃないときも、今、自分は躁転してるだけじゃないかと、疑心暗鬼。

298:優しい名無しさん
08/12/31 17:09:16 kA2J2PQF
>>296
返信どうもです。悲しみや辛さを味わってるからこそ喜びを感じられると思います。
ただの平穏な毎日が貴重で充実感があるならそれは良いことですよ。桑田投手
が言ってました。個人的には完璧を求めないで、日常生活ができるようになれば
恐れる必要はないと感じています。いつかきっと症状が消える日がおとずれる
と思います忘れたことに。お大事にしてください。



299:優しい名無しさん
08/12/31 18:30:11 MNGDHOQt
大晦日ですね
今年はさんざんな1年で、1年の最後も熱が出て寝込んでました
苦しい時や淋しい時に、このスレでいろんな人に関わって貰って嬉しかったです。

うつ病や薬とはまだまだお付き合いしなければ・・・ですが
来年は社会復帰できるようになりたいので
また、励ましあえたり、情報交換が出来ればいいなと思います

みなさんにも、よい年となりますように


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch