09/04/01 02:57:03 0zLcBweD
私も彼氏も平日休みの仕事で明後日は丁度お休みが合う日なんです
彼氏の方が仕事早くに終わるから向かえに来てくれるって、明日は夜遅くまで二人で遊ぶんだ
明後日は夜の為のご飯の買い物のついでに近くの川で昼桜を見てどこかで甘いものたべたいな
314:優しい名無しさん
09/04/01 03:01:37 0zLcBweD
会いた い
315:優しい名無しさん
09/04/01 23:19:01 lNO1MSqO
言葉は記号ばかりじゃないよ。
誰も気付かなくてもいい一言に、こだわる人も居るんです。
ただの自己満足です。
連日連投の人、
明日は今日より良くなって下さい。
316:優しい名無しさん
09/04/03 01:23:40 JjyQg+yR
年度がかわり相手の仕事も一段落?したみたいでいまはとくに書くことがないけど、
お気遣いありがとうございます。
317:優しい名無しさん
09/04/03 01:37:20 k/GjYaHD
糖質さんですよね?
楽しそうでいいですね。
318:優しい名無しさん
09/04/03 03:12:45 mMeOqIy6
うまやらしい
319:優しい名無しさん
09/04/03 14:37:16 U1U7/Re5
彼にしばらくそっとしておいて、って言われた。
振られたわけじゃないけど、光がみえないまま待つのはつらいね…
待たせる方もつらいだろうから、私は待つことをがんばらないと。
たまに、ここで弱音吐かせてください。
320:優しい名無しさん
09/04/03 14:59:03 4lmMQDjV
私もしばらく放置してたら、今月末で仕事辞めて地元に帰るから、もう会わないって言われた。だから、放置したくなかった(泣)自分勝手です!
321:優しい名無しさん
09/04/03 15:29:15 1OPcUNX7
自分勝手だと思っても相手が病気だと思うとなにもいえない…
健常者側もつらい
322:319
09/04/03 15:30:41 U1U7/Re5
>>320
お互いつらいね…
私の彼も、会社辞めるの考えてるみたい。
結婚も考えてるけど、生活のこと考えると、私に迷惑かけるって…
大切な存在だから重荷になるなんて、思ってもみなかった。
もっと弱音はいて甘えてくれればいいのに…
323:優しい名無しさん
09/04/03 15:44:39 U1U7/Re5
彼は、心配かけるからって、私には言わないんだ…
薬を飲んでたってことだけは言ったけど、何の薬かは言えないって。
ただ肝臓に負担をかける薬だと。
一番近くにいるのにね。
待ってるしかできないなんてね。
324:優しい名無しさん
09/04/03 16:15:43 FqC55+vt
>>322
弱音吐けたり甘えたりできれば病気にならないで済むんけどね
自分の中に溜め込んじゃうんだよなあこれが
325:優しい名無しさん
09/04/03 16:42:57 U1U7/Re5
>>324
私も溜め込むタイプだから、彼の気持ちは分かるんだよ。
会社には、いやというくらい甘えてきたり、定期的に愚痴聞かされたり、そういうのが抵抗なくできる同僚・後輩が沢山いる。
みんな一通り話すと、スッキリした顔してて、聞いてあげてよかったなぁって思うの。
なのに、自分の一番大切な人を支えてあげることさえできない、待ってるしかできないなんて。
自分の力不足が情けなくて悔しくて、涙がとまらない。
326:優しい名無しさん
09/04/03 16:48:40 FqC55+vt
>>325
彼にとってはきっと貴方が一番大切なんじゃないかな
きっと話しかけてくれる日が来るよ。
かくいう自分も相手に迷惑かけ通しなんだけどね・・
327:優しい名無しさん
09/04/03 19:41:23 U1U7/Re5
>>326
本当にありがとう。
彼が私を求めてくれるようになったら、何も言わずに抱きしめたいです。
その日がくるまで、たまにここに来て泣かせてください。
328:優しい名無しさん
09/04/03 19:49:32 U1U7/Re5
>>326
自分のことだけで、ごめんなさい。
あなたも、迷惑かけどおしだなんて言わないで。
お相手の方も、あなたが大切なはず。
迷惑かけられる相手がいる幸せだけ思ってください。あなたが幸せと思うことが、お相手の励みになるのですから…
329:優しい名無しさん
09/04/03 22:16:34 Da2LcJ5I
そっとしておいて、って、突き放されたみたいで、ツライよね。
待ってることさえも、プレッシャーになってしまうんじゃ…と、怖くてたまらないよ
330:優しい名無しさん
09/04/04 01:50:11 qICQRCVZ
今度会う約束してみて、反応なしor私いなくても大丈夫
的な感じならフェードアウトしてしまおうかと思っています
また考え変わるかもだけど。一回会っていろいろ確認してみたい
疲れた
疲れすぎてしまった。
私達にも波はあるよね。ただアンテナの感じ方の強弱が違うだけで
健常者も同じだな、って最近思った
331:優しい名無しさん
09/04/04 08:38:42 bcsbwdeS
>>330
お疲れさま。
健常者も一緒、というか、どんな人でも可能性がある、ということだよね。
332:優しい名無しさん
09/04/04 09:03:07 nYHsdauW
自分の存在が、彼の癒しで薬になると思うのは、思い上がりでしかないのかな?
333:優しい名無しさん
09/04/04 11:34:21 lyzbxUMG
>>332
うつの人間です
あなたの存在恋人にとってありがたいと思います
でも薬にはならないと思う
愛情では治らない
薬をしっかり飲んでもらって見守ってあげて下さい
334:こころのスパイス
09/04/04 11:47:54 rfd7lAgW
最近は大きな病院へ行くと、心療内科の待合室が他の科よりも混んでいると
感じることが多くなりましたね。
それだけ、「心の病」というものは社会に浸透してきているのだな、
としみじみ感じます。
特に「うつ病」は「心の風邪」と呼ばれるほど、
誰がかかってもおかしくない病です。
たとえ自分や家族がうつ病になったことがないとしても、
友人知人から「あの人がうつ病になった」という話を聞いたこと
があるのではないでしょうか。
それを聞いて、どう思いますか?
私は強いから、絶対にかからない?
うつ病なんて、弱い人がかかる病気だ?
うつ病なんて、ただの怠けじゃないのか?
いいえ。
「うつ病」は風邪のようにだれもがかかる可能性のある病気です。
心の強い、弱いに関係なく、です。
そもそも、何をもって心が強い、弱いと測ることができましょう。
「怠け」も間違いです。かかってしまった人は、ちゃんと休養をとらなければなりません。
風邪をひいたら体を休めるのと同じ当り前の処置なのです。
少しでもうつ病を知りたい方、「もしかして私は心の風邪?」と思う方、
または身近な誰かが心の病にかかってしまって戸惑っている方に、
この先を是非読んでいただきたいと思います。
URLリンク(sinrigaku2009.web.fc2.com)
335:優しい名無しさん
09/04/04 11:58:20 e3OITSE6
>>334
「うつ病は心の風邪」なんてことを流行らせたのは正直失敗だと思うぞ。
それ読んで「うつ病って風邪みたいなもんなんでしゅ?じゃあたいしたことないね」って誤解が広まってもオケ?
風邪ってな極端に抵抗力が弱ってる人以外は数日おとなしくしときゃ治るんだよ。
誰もがかかる可能性があるからうつ病を風邪に喩えるなんて愚の骨頂だよ。
336:優しい名無しさん
09/04/04 12:01:55 bcsbwdeS
>>333
どうやら、彼は私と付き合い始めた頃から、薬をやめたらしいのです。
全部、付き合ってしばらくしてから聞いた話でした。
彼からすれば、私との今後を色々考えてのことだったんだろうけど…
337:優しい名無しさん
09/04/04 13:21:03 3OWsMU6F
スレチだけどうつ病の人でも彼女が出来るんならやっぱり男の容姿が最優先か
338:336
09/04/04 13:59:05 bcsbwdeS
>>337
ちなみに、彼はイケメンでもお金持ちでもないから。
339:優しい名無しさん
09/04/04 14:37:52 nYHsdauW
あなたには、いつでも私がついている、くらいは伝えてもいいのかな?
それさえも負担になってしまうかも、と思うと怖くて……
340:優しい名無しさん
09/04/04 15:27:29 qICQRCVZ
うん、怖いね
私も人間だから嫌われたりするのも怖い
なんか、間違えたことして嫌われたら、きっと自分を責めてしまう
341:優しい名無しさん
09/04/04 15:50:20 nYHsdauW
待ち始めて、自分を責めることしかできてない。
彼の繊細さに気付かなかった自分、彼が一番つらい時に求めてもらえない自分、彼の支えにもなれない自分…
こんなんじゃ、彼に逢う時に笑顔でいられるか自信ないよ。情けない…
342:優しい名無しさん
09/04/04 16:33:38 qICQRCVZ
>>341
全く一緒ですwわかるわかる
でも、それは間違った考え方ですよ。
あなたが悪いわけないし、誰しも神様のように彼の様態に気づけるわけもないですから。
自分が逆の立場だったらって考えてみてください。優しいあなたは
きっと自分のマイナスの感情を彼に悟られないようにするでしょう?
あまり自分を責めず「仕方ないよね、人間だし~」
程度に軽く考えて下さいね。
人間なんて、みな不完全な生き物なんですからね。
343:優しい名無しさん
09/04/04 22:28:43 bcsbwdeS
拒絶する方がつらいことは、よく分かってるつもりなんだけどね。
344:優しい名無しさん
09/04/05 01:39:20 GVZ1NT/Y
監視される生活のストレスもあるけど、
それ以外にもいろいろあって疲労感が蓄積されていく。
あゆはもっと疲れているのだろう?と自分に言い聞かせるようにしている。
でもそろそろ解放されたい。
相手もあまり体調がよくないのかな?心配だ。
相手はメンヘルだ。ファッションではなく真性の。
でも「相手を救おう」とか考えたことはあまりない。
高い場所からだれかを引きあげることができるほど
私の魂は高い位置にあるわけじゃない。
どちらかといえば「おなじ深さまで潜る」というかんじ。
それでいいのかどうかはわからないけど、できるかぎりのことはやろうと思う。
仕事がんばって。
345:優しい名無しさん
09/04/05 08:04:38 GVZ1NT/Y
今でこそ母親からも「上祐みたいな話し方はやめなさい!」と怒られるほど
理屈っぽいことを言う人間になってしまったけど、
こどものころは言葉を覚えるのが遅かったらしく、
両親が心配して病院へ連れて行ったこともあったらしい。
後天的な理由以外にもメンヘル街道を逝く要素はあったのだろう。
そういう事情もあってか、ある程度距離をおいた関係なら
たくさんのひとと接することもあまり苦にならないけど、
深い人間関係というものがいまでもあまり得意ではない。
恋愛の相手はひとりいればいいです。
そのひとりと駄目になったときはどうか知らないけど。
346:優しい名無しさん
09/04/05 08:31:58 LPFw1mKW
待ってる間に、すり減らしてしまった心って、どうしたらいいんだろうね…
347:優しい名無しさん
09/04/05 20:01:35 Vri4CiQ9
スルーされ続けると、つらいね。
348:優しい名無しさん
09/04/05 23:29:36 1+FUHqor
健常者も一緒…
そのとうりだと感じました。
349:優しい名無しさん
09/04/05 23:30:33 d6ByJ2VX
あの手この手 孫の手
350:優しい名無しさん
09/04/06 17:53:26 bEw2WOay
いまの私には助けてくれるひとはいない。
ネットの履歴もばれているみたいだから正直に言うけど、
3年前にいま私がやっているような仕事のやり方を教えてくれたひとのところへ
相談に行こうとした。
いろいろなことを学ばせてもらったけど、地獄がどういうものかも知らされた。
このひとのところへ助けを求めに行っても
おもしろがってにやにや眺めているだけかもしれない。
それでも行かなければならないくらい切羽つまっていた。
執拗な嫌がらせに耐えられなかった。
恋愛感情はいまの相手にある。
裏切ったつもりはないけど、不愉快な思いをさせてしまったのならごめんなさい。
351:優しい名無しさん
09/04/06 20:21:33 p+Y4VtXO
ホントにキツイ……
スレの方たちの苦労がわかりました
352:優しい名無しさん
09/04/06 20:53:32 sdiVuOoF
きついねぇ
自分の苦しみならまだしも相手の苦しみを見ているというのも
こんなに辛いとは…
353:優しい名無しさん
09/04/07 10:00:40 t6aILghn
しばらく離れていたせいか状況がよくわからない。
ふつうの生活がしたい、罵倒されたくない、
そんなにおかしな望みではないはずなのに。
とくになにも知らないで中傷されている同居の家族には申し訳ない。
うちの父親は2ちゃんでは馬鹿にされている
所謂虚カスだけど本人に悪気はない。
ふつうに野球中継が観れる生活がほしい。
できれば興信所に監視されないで野球観戦に行ける生活がほしい。
354:優しい名無しさん
09/04/07 12:17:46 KEFROXJA
拒絶し続けられて、おかしくなりそう…
355:優しい名無しさん
09/04/07 12:54:19 HmJAT46y
>>354さん
わかります。
俺だけ?っておもっちゃいますよね。
だから「俺にしかワガママいえないんだろーな」って思うようにしてます泣
356:優しい名無しさん
09/04/07 21:01:50 idfdMCHo
俺は会話のいたるところで引っかかって傷つかれて
おかしくなりそうだ・・・正直、もう話すことがない・・・
てか、こんなこと言ってまた具合悪くなったらどうしょうとか
いつもびくびくしてる・・・
357:優しい名無しさん
09/04/07 22:40:37 HmJAT46y
そーなんだよね
妙に探りながら話している自分がいる
358:優しい名無しさん
09/04/07 22:51:27 YXxFcSfM
私は欝患者よりあなたたちがかわいそうで仕方ない
支える側はつらい
つらい
359:優しい名無しさん
09/04/07 22:54:17 HmJAT46y
相手の事が好きでやっていますが、たまには誉められたりしたい
本音はね
でも俺ががんばらなきゃっておもいます
360:優しい名無しさん
09/04/07 23:42:11 xKwd2Plx
俺の彼女は鬱。
だけど俺と出会って付き合うようになって変わったって。
俺なんもしてねーんだけどな。
ただいつも俺は笑ってる。
ニコニコしてる。
付き合い最初の頃、彼女がすげぇ落ちてる時なんかもやっぱり俺は笑ってた。
彼女本当にどんどん変わってってる。
でも最近思うんだが、多分俺に関係なく彼女が自分自身で変わりたいって思ったから良くなって来たんだろうなぁと。
貴方の笑顔を見るとなんか元気が出るって彼女はよく言うけど、仕事柄困った時でも笑顔になるんだよな。
泣きたい時でも笑顔なんだよなぁ。
今年結婚する予定。
多分ずっと俺は笑ってるんだろうけど。
何を言おうとしたのかわかんなくなっちゃったよ(笑)
361:優しい名無しさん
09/04/08 11:16:54 czGf6Noh
おなかがすいてきた。
相手もそろそろお昼やすみ?かな。
仕事をすすめていくうえで先が見えなくなってしまったり
もうだめなのではないか、と考えたくなることもあった。
人事に関する私の判断について仕事の関係者から総袋叩き?にあったこともある。
でも「このひとでだめなのなら失敗しても仕方ない。結果も受け入れる。」
という気持ちでずっとやってきた。
逆に言うと、それくらいの強い想いや気持ちの拠り所がなかったら
もっとはやい段階で失敗していたと思う。
信頼にこたえてくれた相手や女の子、職場のひとたちにも感謝している。
ありがとう。
362:優しい名無しさん
09/04/08 13:14:44 jcDFPvMv
>>361
ありがとうは本人に言わなきゃ。
363:優しい名無しさん
09/04/08 15:03:43 TLqujJCD
昨夜彼氏がウィスキー飲みながらパチパチしてると思ったら薬を開封してイッキ飲みした
そんな兆候もなかったしいつも通りだったからビックリした
開封されたのを数えたら
デプロメール12錠
パキシル8錠
チスボン9錠
ソラナックス21錠でした。
まだ目覚めないこんな彼氏とは別れた方がいいかな?
364:優しい名無しさん
09/04/08 15:26:41 TLqujJCD
決めました
こんな彼氏とじゃ幸せになれないから別れます
365:優しい名無しさん
09/04/09 03:29:50 WRkOQ5Hf
……(・д・)……
366:優しい名無しさん
09/04/09 03:47:41 fh6I498L
頭痛が痛い。嘔吐で吐きそうだ。
最近ループしつつある罵倒ネタに新鮮な話題をわざわざ提供するのもあれなので
結局我慢することにした。でも気持ちわるい。
こんな生活がいつまで続くのだろう。
身体がもたない。助けて。
367:優しい名無しさん
09/04/09 12:55:36 yqFgkLC3
お疲れさまです。心底、気がかりです。「休み」を取ってください。
368:優しい名無しさん
09/04/09 13:04:52 yqFgkLC3
再送! 「休む」ことも、人生です。
369:優しい名無しさん
09/04/09 16:29:36 5rQCCfwT
彼のこと、色々心配しても、ありがとうと言われる時と、重いって負担に思われる時がある。
病気のせいだというのは、理解してるつもりだけど、つらいなぁ…
いつか私にも、限界がきて折れてしまうのではないだろうか…
370:優しい名無しさん
09/04/10 00:05:29 xF0j5xa7
↑貴女の頭の中は男の事しかないの?
371:優しい名無しさん
09/04/10 00:26:33 OFcyHSCA
>>360
「結婚しよう」
372:優しい名無しさん
09/04/10 00:43:54 Ea8QM3wE
>>370
ないない。仕事もかなり充実してるし、持ち家もありながら自活できる稼ぎはありますよ。
それと愛情とは別なんだよなぁ…
貴方がいないと、生きられない!くらい、遠慮せず言える相手ならねぇ…
373:優しい名無しさん
09/04/10 02:13:31 K6jeyR1V
相談させて下さい。
鬱の彼がいるのですが最近は調子が良く頑張って就活をしていました。
ですが不況のせいか中々きまらず水曜日にまた落ちてしまったみたいで、夜に電話で鬱の時のような荒れ方をしていたのですが
電話のときに私は寝ていて寝ぼけてちゃんと話をきいてあげれませんでした。
そして今日一日連絡とれず電話はつながりますがでません…
イライラのあとに鬱々とした気分になって衝動的になにかしてないかと心配です。
中距離なのですぐにも会いに行けず不安です。。
374:優しい名無しさん
09/04/10 02:18:13 bye23pV5
私もプーです!
彼氏さんのお気持ちお察しします…
心配ですね…
共通の友人にも連絡とってもらうとか…!?
375:優しい名無しさん
09/04/10 02:23:03 K6jeyR1V
>>374さん
会ったことある友達はいるのですが、連絡先まで知っている方がいません…。
家に行って確認するのが一番早いのですが終電もなく明日も仕事があるので身動きがとれません。。
376:優しい名無しさん
09/04/10 02:42:49 525Xy+ps
375さん、うちが書いたのかと思うぐらい、今まったく一緒の状況です。
私も今さっきやっと鬱になってきてしまった彼氏と連絡取れたのですが、死のうと思ってると打ち明けられました。
彼は仕事のことで、色々あり、人格がガラッと変わってしまいました。
いっぱい泣いて、あなたがどれほど必要かということを、切々に言いましたが、分かってくれそうにありません。
明日がちゃんと彼に来てくれるのかが怖いです。
彼は死ぬとか絶対言う人ではなかったので、正直驚いています。
こんなに心配して、愛してるのに…。愛してる人と引き裂かれるのではないかと恐怖です。
私もすぐ彼に会いに行ける距離ではありません。
ほんとだったら今すぐ会いたい。
377:優しい名無しさん
09/04/10 02:59:23 KaF7H8jB
これ読んでると悲しい
どんだけ彼に、気付かないうちに迷惑掛けてきたんだろうと思う
今捨てられそうなのも納得(涙)
378:優しい名無しさん
09/04/10 03:14:07 K6jeyR1V
>>376さん
お互い心配ですね。。
連絡がとれてよかったみたいですが、不安ですよね。
鬱の時は周りが見えなくなってしまうんだろうけど悲しむ人がいるってことに気付いてほしいです。
悪いことだけど一緒に連れて行ってほしいよと思ってしまう。
でもほんとになにかしてないか不安。。
379:優しい名無しさん
09/04/10 03:19:53 CykYGAoK
>>377 調子が悪いからだよ。
彼もよく理解してくれてるから心配はいらないよ。
けど、もしよければ僕が彼になってもいいんだけどね(藁)
これは冗談だけど。
元気がなれば、きっとそんなことも考えなくなるよ。
おやすみ
380:優しい名無しさん
09/04/10 05:37:32 Wo7Hl8pZ
>>377
迷惑かけてると思うな。うちの彼女も何かというと
「迷惑ばかりかけて・・」と落ち込んで、症状を悪化させる。
迷惑ならさっさと別れてる。落ち込んで自暴自棄になったり
音信不通になったりするほうが相手に心配かけるのは、
前の10レスぐらいみればわかるよな。
381:優しい名無しさん
09/04/10 05:51:46 0YmILu8B
>>380
そう言われてもねえ
思っちゃうのが病気の症状なのさ
そんな簡単にコントロールできたら世話ないって
382:優しい名無しさん
09/04/10 10:23:40 XNSnva5Y
(*・∀・)ノーエァエァ♪
383:優しい名無しさん
09/04/10 16:50:38 hYckZc2F
そうなんだよなあ。
迷惑だと思ってたらとっくに別れてるんだよ。
が、最近少しよくなってきたかなと思って内心喜んでたら、
別れて、もう好きじゃなくなったと逆に言われてしまったよ。
384:優しい名無しさん
09/04/10 17:05:08 0YmILu8B
>>383
( ゚д゚)
385:優しい名無しさん
09/04/11 00:26:42 om7Iilsg
彼が昨日自殺しました。
今日家族から連絡があり知りました
なんにも考えられないし信じれません
相談できる人さえいない私をどうして彼はおいていったのでしょうか。
この先どうしたらいいのですか?
386:優しい名無しさん
09/04/11 02:42:38 Icd8unxC
>>385
かける言葉わからないけど
気をしっかり持って
387:優しい名無しさん
09/04/11 05:40:53 ZYZUwYkc
稀代のヒットメーカーであり現犯罪者である小室氏は
全盛期には「これは売れせん!」と嗅ぎつけると
判でおしたようにおなじような曲を量産し続けたけど、
自身が所属していたglobeでは商売っ気よりも自らの音楽性を反映させた曲を
優先していたように感じる。
「争いに勝つこと/土地を仕切ること/色でわけること/血を選ぶこと」
といった因習を肯定も否定もせず
「すべてとともに君と僕はまわるよ」と表現することは
オリコン上位にランクされる曲のなかでは画期的な世界観だ。
私は女なので「勝つこと/仕切ること」にはあまり関心がない。
「わける」のはゴミの分別で、
「選ぶ」のは服と靴とバッグとアクセサリーだ。
でも男なら本能的に「勝つこと/仕切ること/わけること/選ぶこと」への
執着はあるはずだ。
いまの相手の実力なら私とは別の道でそれらを手にすることも可能なのだろう。
曰くつきの人間である私と一緒に仕事をすることを選んでくれたことに
感謝しています。
予定だと相手は今日も仕事。
職場で一緒に仕事をしているひとたち皆にとってもおおきな仕事だろう。
みんな頑張って。
388:優しい名無しさん
09/04/11 06:20:37 BkvjpQHh
>>383と>>385は別人ですよね?
昨日>>383読んだ時にこれ身辺整理っぽいなって思ったから気になってしまう…、治りかけが一番ヤバイし…
389:383
09/04/11 09:14:59 I0Rcqt9S
>>388
別人です。
書き方が悪かったみたいですまなかった。
俺の彼女がうつでずっと支えてきたし迷惑とも思ってなかったんだが、
最近俺が振られちゃったって話ですw
身辺整理っちゃあ身辺整理だが。
どうにもやりきれなくてね。
390:優しい名無しさん
09/04/11 10:12:12 om7Iilsg
>>373が>>385です
今朝身内から電話が来て死因が死因だけに公表しないとのこと
半ば彼の親の仕事のせいだったのに彼は報われるのかな
悔しさで涙が出てくるよ。
なにもできない自分にも。
391:優しい名無しさん
09/04/11 10:15:29 om7Iilsg
>>389さん
まだ彼女のことがすきなら連絡するべきです
なおりかけが本当に危険だと思います。
元気なら安心できますし。
392:優しい名無しさん
09/04/11 10:41:48 I0Rcqt9S
>>391
うん、大丈夫。
連絡は一応取ってる。
ただ、そうすることでまた余計に負担になるのかなとも思ったりしてね。
上の方にも書いてる人がいるけど、自分はうつの人と付き合うのに向いてないんだろうなと。
大好きなのに難しいなって。
で、こっちが辛くてたまらんから誰かと話したくてここに書いたんです。
相手してくれてありがとう。
393:優しい名無しさん
09/04/11 19:57:03 eNwY9e5n
そっとしておいて、と言った側は、独りで何を思っているんだろう…
待ってる相手のこと、考える余裕もないんだろうけど、求められないのってつらいね。
394:優しい名無しさん
09/04/11 20:05:01 8vW8yNc4
↑
わかります
俺もまったく同じ状態です
なんとなく繋がっていますが、「気持ちが変わった」って言われてます。
態度を見ると日替わりで付き合ったり離れたがったりしているようなので判断しかねます。
まあ、支えるって決めたからがんばりますが…
凹む時もありますよね
395:優しい名無しさん
09/04/11 20:14:45 y3CPAny7
>日替わりで付き合ったり離れたがったりしているようなので判断しかねます。
↑ほんとにそうですよね・・・難しいです。
396:優しい名無しさん
09/04/11 20:16:11 nRXThjZt
彼のこと調べてるうちに私は昔かつて非定型うつということがわかってきてしまった
その当時、周りのことかなり億劫で、一番仲の良い友達ですらまともにメールの返事をせず、
ましてや異性に恋愛感情なんて一生もてないんじゃないかと感じてたけど、
治ってきたくらいから、周りの人を大切にしようと思い始めた
だから、うつの人って恋愛感情持つの難しいと思うんだけど
自分ははっきりとこの人が好き、ってわかるの?
私はわからなかったので…。
やっぱり治らないと、難しい気がしますが、友達とかの関係に戻るのも嫌なのかな?
恋愛感情は持たれていたいと思うのかな?
397:優しい名無しさん
09/04/11 20:23:25 8vW8yNc4
>>395さん
394です。
まったくです。
ただ、時々見せてくれる昔どおりの笑顔が見られるから頑張れます。
不遜でも自惚れでもなく彼女を守れるのは俺しか居ない。
何を捨てても遣り遂げたいです。
でも、伝わらないんですよね…
398:優しい名無しさん
09/04/11 20:27:06 PjoFddwf
支える人間が楽天的で図太く無いといけないんだよなぁ~
神経の細い俺には辛すぎだが、彼女の手前何も言えん・・
399:優しい名無しさん
09/04/11 20:38:49 y3CPAny7
>>394さん
わかります。
必要とされたいですよね。
大げさに言うと依存して欲しい。。。w
私の彼は「本当に好きだからこそ迷惑かけたくない」とたまに言いますが、
そんな配慮はいらないのに・・・気持ちがうまく噛み合わないな・・・と思います。
お互いめげずにがんばろうね。
400:優しい名無しさん
09/04/11 20:44:15 8vW8yNc4
>>399さん
394です。
いつか分かってくれる時が来たら思いっきりワガママ言わせてもらいますw
今、すべての善意(イヤな言い方ですが、適当な言葉が見つからないので)を悪意に受け取られて落ち込み中です。
お互い頑張りましょう。
お言葉感謝します。
401:優しい名無しさん
09/04/11 21:12:37 y3CPAny7
うんうん。日によってそういう時ありますよね。
鬱という病気のせいなんだと分かっていても
上手く伝わらないと落ち込みますよね。。。
私もいまそんな感じです。
相手の反応をまともに受け止めてると自分がもたない。
病気がよくなって以前の思考回路に戻ってくれたら
私も彼にワガママ言って甘えてやろうと思っていますw
そんな日が来ることを願いながらがんばろ~!
402:優しい名無しさん
09/04/12 09:26:56 G6IMCsJG
(*・з・)ガンガルェ
403:優しい名無しさん
09/04/12 13:48:04 5DbqV6L/
いつ連絡きてもいいように、携帯が手離せなくなったけど、疲れてきちゃった…
私たちのつながりって、こんなものに支配されてるわけじゃないのに。
404:優しい名無しさん
09/04/12 14:27:00 nH19VIrf
悲しいくらいわかります
405:伸哉
09/04/12 14:41:28 VE3f59BP
近所のアパート住んでいる愛人が
うつ病とパニック障害のゾマホンババアです。
最後の女なので守ってやりたいと思います。
俺も必死です。
406:優しい名無しさん
09/04/12 18:12:08 eKHP2k2L
付き合って4ヶ月の彼女がいるものです
中~遠距離で月に一・ニ度会ってます。
ここ数ヶ月調子悪くて心療内科に行ったらうつ病と言われました。
彼女にちゃんと言わなきゃと思いつつ、言えない状態です。
何かきっかけがあればと思いつつズルズル言えないままです。
どうしたもんでしょうか
メールや電話はほぼ毎日やりとりしてます
407:優しい名無しさん
09/04/12 18:20:02 hkAYVY8d
>>398
神経図太いのを彼女は望んでなんかいませんよ。
思った事をそのまま言いましょう。
もちろん、非難されるかもしれないし、
彼女を傷つけるかもしれませんが、
ぶっちゃけそんな事で傷つくならとっくに死んでますよ、
彼女。
そのくらい、精神病の方が辛いのです。
貴方に何を言われようと、病気自体の方がずっと辛いので、
そんな事でへこたれないと思いますよ、彼女は。
408:優しい名無しさん
09/04/12 19:05:10 n/37Vn6M
鬱と睡眠障害だがいつまでも彼女にそんなこと言ってられないのが現実だよ。。
409:優しい名無しさん
09/04/12 20:58:02 3PollpIE
偽善者ばっかりでワロスwww
410:優しい名無しさん
09/04/12 21:40:01 unZp8BJz
恋人には、いくら感謝しても足りない程です。
鬱と摂食障害を持っているけど、病気の説明をするよりも私が以前と違う事に気付き、励ましたり無理させたりしないで、いつもにこにこ見守ってくれる。
ゆーっくりでいいんだよ、自分を大事にするんだよ、と言ってくれます。
嬉しくて、幸せで、つられて私も笑っています。
こんな身体で本当にごめんね、早く治すように頑張るからね。
こんないい人、私のせいで失ってしまわないように、出来るだけ彼の為自分の為に努力します。
411:優しい名無しさん
09/04/12 22:38:08 baTHRRcf
病気が治りますように (^-^) ☆
412:優しい名無しさん
09/04/13 01:05:52 8DN4LYLl
相手が職場で仕事をしている姿をひさしぶりに見ることができた。
格好よかった。やっぱり好き。
413:優しい名無しさん
09/04/13 11:29:28 B5SOfHtZ
レスがないのを承知で、返信不要の軽いメールを送ってました。
私が見守ってます、のサインのつもりで。
でも、心が折れてしまいそう…
いきなり連絡しなくなったら、見捨てられたと思わせてしまうのではないか、それも怖くて…
414:優しい名無しさん
09/04/13 11:36:26 syLxmmiU
>>410
あなたの恋人が羨ましい!
好きなだけ甘えなさい!!
415:410
09/04/13 13:24:05 H2AvQbCZ
>>414さん、ありがとうございます。
今とても悩んでいるのは、恋人は元々痩せ型で、何をどんなに食べても太らない体質(そして大食い)なんです。
今の私の体型は病気の為に痩せていますが、元は真ん丸ぽっちゃり体型です。
今の体型を維持、またはもっと痩せられたら、恋人と釣り合いが取れるのですが、本気で治す為には太る位に食べなければいけないんだと思います。
でも、食べる事や太る事が怖くて怖くて、どうしたらいいか毎日悩んでます。
これ以上心配掛けたくないので、誰にも相談出来ません。苦しくて辛いです。
大切な恋人の為に健康になりたい。でも太りたくないし、もっと痩せたい。
416:優しい名無しさん
09/04/13 15:13:51 2D7ylD2q
>>415
健康になりたければ食べましょう
治す気がないのならお好きにどうぞ
417:優しい名無しさん
09/04/13 15:15:18 8DN4LYLl
いろいろあっていらいらしていたところで福岡からむかつくメールが届いて
つい応戦してしまいました。
やっぱりやめておけばよかった。
絡んではいけないひとと直接接触しないようには気をつけていたつもりだけど
誤解されたらごめんなさい。
418:優しい名無しさん
09/04/13 19:05:41 fhQaszhu
↑この人、頭可笑しいの?
419:優しい名無しさん
09/04/14 16:06:32 kLwLS/KQ
邪推されたり邪魔されたりしんどいけど、
それでも私が愛情を感じるのはいまの相手だけだ。
相手の気持ちがはなれたとしてもかわらない。
ゆっくり食事をしたり眠れる生活がほしい。いまは地獄。
420:優しい名無しさん
09/04/15 13:45:52 WfYZAPx3
↑この人、頭可笑しいの?
421:優しい名無しさん
09/04/15 15:58:23 PilEbKy9
二人とも鬱ですが なにか?
422:優しい名無しさん
09/04/15 16:06:36 1kXXFIi7
恋人?が鬱になってから半年ほど経ちます。
彼とは別の問題で一年以上前に別れていたのですが
私の方はいつか戻れないかなぁと思う気持ちも有り
向こうも私に対して曖昧な態度だったので
いい加減諦めるか悩んで、時間だけ過ぎていってる中久しぶりに連絡を取ったら、
仕事の人間関係やストレスでうつ病になり、休職しているとの事。
いろいろ話し合い、私と付き合いを戻すのはちょっと…といわれ
どうしてそんなに付き合うことにこだわるのか
友達のままで居たいけどどうしてダメなのかと言われました。
私は好きな気持ちがあるまま、友人に戻るのは無理かもしれないと話しました。
それで、何も言わずに離れていこうとしたのですが
今度は病気で辛いのか、向こうがすがってきたので
私は今回だけは受け止めてあげようと話を聞いたり旅行へ出かけたりしました。
それで今までの態度とは一気に変わり、家族みたいに毎日過ごす時間の中で
関係をちゃんとしたくて、ヨリを戻してみない?と聞いてみました。
付き合い方は今までとなんら変わらないし
病気のことを一緒に乗り越えて行けたらと思い話したらそうしようかという事になりました。
それでしばらく毎日話を聞いたり
さりげなく励ましたり、しばらくしたら一緒に住もうという話も出ていたのですが
周りに私との関係を「友人」と話しているのを聞いてしまい
それまでの経緯もあったので、付き合っていなかったという事になってる
事実があまりにショックでお酒を飲んだ勢いで、彼を責めてしまいました。
423:422
09/04/15 16:07:16 1kXXFIi7
後日、その事については私は謝り二度としないと伝えたのですが
付き合ってる付き合ってない件に関しては
言った事自体覚えてない、ごめんとのことでした。
私の今回の件の態度を見て、呆れたから
もし付き合ってても別れているだろうと言っていました。
彼の家族とも親しかったのですが
その件があってからは、しばらくそっとしてあげて欲しいとの事でした。
また他の前の彼女とも趣味繋がりで付き合いがあるのですが
その人にものすごい暴言や悪態をつかれて
愛想が尽きた、と言ってたのですが
もう連絡は取らないと言って見たり、でも実はまだ連絡を取っていたり。
未だにその人に振り回されているようです。
彼の行動や言動に一貫性があまりに無くて
私はこれがうつ病だけの話なのかどうなのかわからなくなってきたのですが
判断力が鈍っている状態で、彼の言動をいちいちまともに捉えない方が
いいということなのでしょうか?
またそんな事でネガティブに捉える私も病んでると言われ、
それは問題を摩り替えてないかとも思うのですが
正直、本当に自分が病んでるからこんな風に悩んでいるのかと
さえ思ってきています。
私は自分が離れていく事で彼の病気がよくなるのであれば
そうすべきなのかどうかも悩んでいます。
長文で申し訳ないのですが
何か意見をいただけたら嬉しいです。
424:優しい名無しさん
09/04/15 16:27:37 sjw4fOji
まず、その人が本当にうつ病なのか詐病なのか確かめたほうがいい気がする
425:優しい名無しさん
09/04/16 00:39:54 0Tcb2psk
それ最悪じゃん…
うつじゃなかったらきっぱり切った方がいいよ
あなたが壊れちゃうよ
426:422
09/04/16 15:20:24 F6fUJ/Fh
>>424
レスありがとう。
一緒に病院へも行ったこともありますし
薬やカウンセリングも受けている事も確かなので
詐病ということはありません。
が、うつだから何でも許さないといけないのか
そのあたりがわからなくなってきました。
>>425
レスありがとう。
うつだって事ははっきりしているのですが
病気だから不安定なので、無理をさせないでと
相手の家族に言われるものの
私も病気のことを考えて接してた上だったので
自分が病んでるのかなと(相手に対して絡んだ事など)
客観的に自分が見れなくなってきました。
427:優しい名無しさん
09/04/16 16:22:47 oW5R2U+L
>>426
>うつだから何でも許さないといけないのか
そんなことはありません。
一緒に病院に行ったことがあるのなら、そこにあなた一人でカウンセリングや
診察を受け、その人の対応や自分の精神状態を伝え、客観的に判断して
もらうというのはどうでしょう?
誰も、その人の症状に好影響だから、あなたに悪影響となってもいいとは
考えないと思います。
もしあなたがその人から離れるという判断をしたとしても、周囲の人も納得
すると思うのですが。
428:優しい名無しさん
09/04/16 17:14:44 VkRXDtbG
>>426
何やかんや言いながら縁を切らないお前が馬鹿。
429:優しい名無しさん
09/04/16 17:29:05 oW5R2U+L
>>428
当事者にはかなり難しいのが現実。<実体験
さっぱり縁を切れる性格ならこんなところに書き込んでないと思うよ。
430:優しい名無しさん
09/04/16 22:29:42 F6fUJ/Fh
>>427
そうですね、私が離れていけばそれが一番なのかもですが
自分が相手を好きだという事もあり、諦めがつかないです。
本音を話せる相手が私しかいないとか、大事な存在などと言われていたので
私もなかなか断ち切ることは出来なかったのですが。
一度自分もその件でカウンセリングなり受けてみようかと思います。
431:優しい名無しさん
09/04/16 23:09:05 VkRXDtbG
↑ツボとか百万円で買わされるタイプですねw
432:優しい名無しさん
09/04/16 23:20:23 LLWBN45b
すごく好きな人がウツでも付き合える?
付き合おうと思う?
433:優しい名無しさん
09/04/16 23:22:06 8p0zZ/S4
>>432
さあ?その人による
434:優しい名無しさん
09/04/16 23:24:23 LLWBN45b
>>433
だから好きな人だよ。昔片思いしてた好きな人とか想像してみてよ
435:優しい名無しさん
09/04/16 23:33:08 8p0zZ/S4
>>434
自分が健康ならいざ知らず
支えられてる身だからね
まあ仮に自分が治ったとして
恩返しのつもりで覚悟を決めるな
436:優しい名無しさん
09/04/16 23:35:51 Aj4WZfl0
不倫相手が鬱病。別れた方が良いと思ったが、別れたほうが鬱病悪化するらしい。相手が心配するからと思って、必要以上な出来事を言わないでおくと、隠されたと本人は思って気が落ち込むらしい。鬱病の相手には、気をつかいすぎるのはいけないらしい。
437:優しい名無しさん
09/04/16 23:38:51 LLWBN45b
>>435
エライ。
自分なら喜んで付き合っちゃうw
でもやらしいことはしない。
438:優しい名無しさん
09/04/17 00:59:08 zr/kpF/X
うつ病相手には気使うなだぁ?
あんたらが逆に周りに鬱になられてみろ
あんたらこそ心配し人一倍気使うだろーがくそやろう
自分に置き換えてみろっつの、くそっ
と言うのが本音です
439:優しい名無しさん
09/04/17 02:40:13 owCne5Da
>>430
昔の彼女にそっくりだ。男友達に「彼女いない」と言ってしまったのを
聞かれちゃって、すごく傷付けたこともあったし、自分が通院し始めて
暫くしてから彼女もカウンセリング受けるとか言い始めた状況も似てる。
因みに僕の彼女は僕と付き合っていなければ普通の健康な女性でした。
今は別れちゃいましたが、自分の事を親身に思ってくれていることは病気
でもよく理解していました。個人的には好きって気持ちが残っているなら、
もう暫く見放さないであげてほしいです。彼が、変わるかもしれないから。
440:優しい名無しさん
09/04/17 13:36:35 aM4ko/Wy
うつの彼が嫌いな訳じゃ無いけど先が見えない。いつまで続くかわからない。
いきなり体調悪くなるからもう期待するのやめよう。
441:422
09/04/17 14:35:20 slNG8VsP
>>439
それってどうして周囲には彼女居ないって事にしてたんですか?
別に深い意味は無いのかな。
今はまだ好きなので、つかずはなれずになっています。
以前よりは当たり障りの無い事を時々メールしたりするくらいに
なってしまいましたが、病気が落ち着いてきたら多少見方も変わるのでしょうか?
彼とは住んでいる地域が違うので、カウンセリングの病院を探している最中です。
442:優しい名無しさん
09/04/17 16:57:25 umIt6N7s
うつの彼に、「調子のよさだけで生きてきた感じ」とか、「能天気」 とか、言われ放題…
そうかもね~♪なんて返してるけど、きついね。
何とかなってる、じゃなくて、何とかしてるのに…
443:優しい名無しさん
09/04/17 18:14:53 8eOkjM7C
カノジョが悪いんじゃない
病気が言わせてるって
わかっているんだよ
わかっているけど…
つらいよ
444:優しい名無しさん
09/04/17 18:28:29 OizbrJEF
うつは感染するんだよ
近寄ったらだめ
445:優しい名無しさん
09/04/17 19:29:42 ifSSlUte
>>441
マイナス思考が強い場合は予め防御心が働くのかも知れない。
例えば
凄く好き→別れる→凄く辛い
たいして好きじゃない→別れる→あまり辛くない
みたいな感じで。
うつだと「一生別れない」とか「いずれは結婚するつもりだ」ってプラスの想像できないだろうし、頭の中で駄目になる想像ばっかしてる可能性がある。
446:優しい名無しさん
09/04/17 19:48:09 zr/kpF/X
おまいら、一回忘れてみるってどう?
3日、いや1日でもいいから。彼、彼女のいない日常を過ごしてみる。
それで報告しあってみないか?
つれがうつであなたたちがあまりにも辛そうだから
ていうか、お互いの良い未来の為にあなたたちが苦しんでいいものなのかな?
もっと自分を大切にしてください
447:優しい名無しさん
09/04/17 19:54:52 OizbrJEF
だから近寄ったらだめだって。別れようよ。私にも近寄ったらだめ。移るから
448:優しい名無しさん
09/04/17 20:34:57 RAVhQYHt
>>446 そうしてみる!
449:優しい名無しさん
09/04/17 20:54:25 bjIgFqwU
病気でも病気じゃなくても同じ人間。
みんな心が真っ直ぐ、一生懸命だよ。
私はそばにいたいし、そばにいてほしい。
病気が治らなかったとしても、ひとりの人として大事にしたい。私には無いものをたくさん持っている。
たくさん抱えているものもある…
彼は頑張りすぎるほど頑張っているのだから。
頼ってもらえない時もあるけれど支えていきたい。手を繋いで温めてあげたい。心の声はちゃんと私に届いているのだから。
450:優しい名無しさん
09/04/17 21:17:41 cGA89jEo
>>446
あなた正直ね。
つれの方はあなたがつれで、きっと助かってると思う。
カッコいいです。
お疲れさまです。
451:優しい名無しさん
09/04/17 23:13:00 slNG8VsP
>>445
ダメにばっかりなる想像ばっかりですか。
でもそんな感じも否めないです。
人を信じられないので、今大事だと思っても急にいらなくなる事もあるかもしれない
って言われた事もあります。
それでも一緒に乗り越えていこうと色々決めてた事もあったので
まさかそんなにあっさり切られるとは思っていなかったので。
それが言葉だけなのか本心なのか本人もわかっていない気がするので
もう少し様子をみてみます。
452:優しい名無しさん
09/04/17 23:16:25 MSa/Owpn
うつ病の人を支えたいなんて自己満にもほどがある
うつ病じゃなくても、他人を支えるなんて難しいし、苦労するし、並大抵のことじゃない。
支えようなんてしなくていい。どうせできないし、例え支えても、そんなことしたらうつ病の人にとって逆にマイナスになる。
支えるんじゃなくて、一緒にいるだけでいい。それだけで救われるんだよ
453:優しい名無しさん
09/04/18 17:19:28 5aMiPfz/
↑それだけで救われると思ってんの?
アンタ馬鹿なの?
454:優しい名無しさん
09/04/18 18:32:27 D3ubmM20
URLリンク(p.pita.st)
455:優しい名無しさん
09/04/18 19:15:01 LCubO9qr
>>453
ほっとけ
他人に自己満という奴は自分が自己満
456:優しい名無しさん
09/04/18 19:48:07 pHM+jAhR
いや、一緒に居続けることが出来れば「救われる」だろ。
ただし>>452は、支えるより一緒に居続けることのほうが
難しいことがわかってないから、説得力0Max
457:優しい名無しさん
09/04/18 21:21:35 C05axvwG
恋人がうつ病でこちらまでうつになる。
もううつの人に近づくのやめよ。
458:優しい名無しさん
09/04/19 00:27:41 zU+8jm43
それが自分の身を守るベストな方法だよね。
キチガイ病は感染するから怖いよね。
459:優しい名無しさん
09/04/19 01:43:46 GdY5UqcL
結婚して子供がいてっていうなら離婚は難しいかも知れない。配偶者と別れるより、子供と別れるのが辛いみたい。俺は子無しだから離婚したけど。
恋人程度なら、自分がボロボロになる前に別れたほうが良いと思う。
460:優しい名無しさん
09/04/19 04:43:19 GCfndwER
なにも出来ないくらいうつなときTVも見るのがいやだったけどIQサプリとセカチュウを見てる時は気分が楽だった。ヘキサゴンはダメ。バカにされてる感があった。
461:優しい名無しさん
09/04/19 04:58:44 GCfndwER
鬱ってあんまり感傷せんほうがいいね。心のケアを医者と薬ぬきで考えてるとヤバイと思う。よくなるにはシロウトガやってはいかんこともある。
462:優しい名無しさん
09/04/19 05:01:16 ZQyaClKO
放置プレイや(笑)
463:優しい名無しさん
09/04/19 05:11:40 sik9MV0c
愛情があっても冷たい言葉や酷い仕打ちを受けていると
表面のザラついたやすりをあてられるように
すこしずつ削りとられて消耗していくような感触がある。
異変に気がついても見て見ぬふりをしてきた。駄目な人間だ。
私はやさしい人間でも愛情あふれる人間でもないけど
持てるものはすべてさしだしてきたつもりだ。
私のちからが及ばなかった。
いまの状態ではたとえ何ヵ月待ったとしても断薬は不可能だろう。
おなじ深遠の淵までたどり着くことはできたかもしれないけど
そこから抜けだすことはできなくて足元を掠めとられてしまった。
464:優しい名無しさん
09/04/19 05:41:56 GCfndwER
嬉しかった事や楽しかった事うまくいった事一度はあるはず。鬱で医者行って薬飲んでる時はスゲー絶望感があるけど医者にかかる直前よか絶望的ではない。焦らず薬飲んでたら時間はかかるけどよくなるよ。
465:優しい名無しさん
09/04/19 05:42:53 GCfndwER
薬いらなくなるまで4年かかった。怖いのでポケットにはいれてる。
鬱状態から抜け出せてよかったなぁと思う今日このごろです。
466:優しい名無しさん
09/04/19 07:23:55 sik9MV0c
弟はアムステルダムで私の個人情報を売り飛ばし大麻を買っていたらしい。
鬼だな!
467:優しい名無しさん
09/04/20 01:21:27 yEXJFwvl
↑統失乙
468:優しい名無しさん
09/04/20 03:18:47 t2TovOJ+
彼女の調子が悪くてチョイさみしいです
469:優しい名無しさん
09/04/20 07:14:54 Wpe0jzTA
男性ホルモンとか打たないほうがいいよ!
あんまり男男しすぎてないほうがいい!
470:優しい名無しさん
09/04/20 09:34:57 P5P0VHpQ
とりあえず書き込んでみる
どちらかといえば、私がメンヘラで彼はポジティブな性格だった
でも突然「仕事かったるいからしばらく休む」と彼が言いはじめ、家に行ったら荒れまくってて風呂にも入ってなくて、1日中ゲームやりながら寝てて、誰とも連絡とってないらしい
それで携帯いじるのもかったるくなったらしく、今は音信不通状態。
落ち込んでる感じでもなく、本当に無気力中の無気力って様子なんだけど、これって鬱かな
病院連れて行ったほうがいい?
471:優しい名無しさん
09/04/20 09:50:42 Wpe0jzTA
なんか今日は板自体が静かというのかいつもとちがうね。
事情はよくわからないけど。
472:優しい名無しさん
09/04/20 11:48:45 LrmBjNhs
彼女が昨日まで調子がよかったのに、友達と
出かけた先で嫌なことがあったらしく
夕方「死にたい」というメールが来て、夜中に
再度、「消えたい。死にたい」とメールしてきて
音信不通状態。こっちの連絡には一切無反応。
死にたいって言い出したのは初めてで、かなり
動揺してるんだが、どうしたらいいだろう?
473:優しい名無しさん
09/04/20 15:39:35 tJf+Qf0x
連絡とれなきゃ何も出来ないぜ
474:優しい名無しさん
09/04/20 15:45:37 6B/c0YDO
メールが来たら1分以内に返信。
電話があったら3コール以内に通話。
急に会いに来たら絶対に否定的な受け答えはしない。
このくらいのつもりで待つのみ。
神経すり減らさないように注意。
475:優しい名無しさん
09/04/20 16:28:16 LrmBjNhs
>>473
たしかに・・
>>474
もう相当すり減ってるが頑張る。㌧
476:優しい名無しさん
09/04/20 17:14:59 MUBlvni2
どこで質問して良いかわからないので、ここで聞いて良いですか?
何冊か本を読んだら、鬱になると異性への関心が薄くなると書いてありましたが、よく意味がわかりません。
好きな相手の事も興味がなくなるのですか?
回復して元気になったら、恋愛感情も戻るのでしょうか?
それともフラットな状態になってしまって、別な人を選んでしまう事もあるんですか?
477:優しい名無しさん
09/04/20 17:40:00 yEXJFwvl
>>475
そんな面倒くさい女なんか捨てちゃえよ。
これからも死ぬ死ぬ詐欺を繰り返すぞ。
振り回されてオマエが疲れ果てるのがオチ。
478:優しい名無しさん
09/04/20 17:55:29 t2TovOJ+
俺もそうだけど
欝の女を好きになったんじゃなくて好きになった女が欝なんだよね。
だから悩むんだよね。
479:優しい名無しさん
09/04/20 17:55:48 GI9xg3k2
私も>>476気になる~
480:優しい名無しさん
09/04/20 18:02:01 LrmBjNhs
>>477
㌧。お前が優しいヤツなのはよくわかった。
正直、彼女が鬱になって別れようと思ったことは
あったけど、こんだけ悪化すると俺から突き放すのは
無理かもしれん・・
>>478
お互いつらいね。
481:優しい名無しさん
09/04/20 18:14:43 WN2onpCY
>>476
その人が一度好きになったんならその人の性格とか人柄とかが好きなんだろうから
好きであることに変わりはないんじゃない?
価値観が変わるって事はないとおもうけど
たぶん
482:優しい名無しさん
09/04/20 19:13:20 NnalXnfC
>>476
それ鬱で調子悪い時に読んだ時やとおもわれ。なにやってもダメな時に思い知らされたらち〇こも萎えるわw
483:優しい名無しさん
09/04/20 21:21:13 rgR4LIrC
今日いつもの死ぬ死ぬが始まった
『おまえはのんのんと生きてて何で俺だけ苦しむんだ』って
おまえのせいで苦しんでるんだよこっちも!怒りが爆発してぶちギレて電話切ってしまった
484:優しい名無しさん
09/04/20 22:38:17 9XxplWUM
かわいそう
485:優しい名無しさん
09/04/21 01:26:01 zx3WVTfF
>>483
あーあそれ彼氏死ぬな
486:優しい名無しさん
09/04/21 02:33:12 gt+Bf/tQ
そんなことないよ
私もそうだった…
時間がたつと自分のしたことで相手を怒らせてしまったことに気付くよ…さらに落ち込んでしまうかもしれないけれど…
2人して傷ついてしまう、すごくつらいこと…
でも必ず良くなる日はくるよ…
487:優しい名無しさん
09/04/21 02:51:41 JQgCYpxk
彼女が統合失調症。現在進行中。医者が睡眠薬を大量に処方したので、三回睡眠薬自殺しました。その度に救急車呼んで。。
自分までヤバくなった時もありましたが、今彼女はゆっくりと回復傾向です。付き合っていくのは相当の覚悟がいりますが、必ずお互いが笑い話として話せる日が来ると思います。
488:優しい名無しさん
09/04/21 10:46:39 GlQcwD1z
>>485
死ぬのかな?今日ポストに遺書が入ってた
けどこんなこと何回もあった
結局あいつは私の気を引きたくて異常行動してるだけだった
今度こそ死んだらどうしようって、不安で精神崩壊しそう
私はもう関わりたくない
けど彼は私のせいでうつ病になったって思ってる
私のせいだと思ってるのに何で私を頼るの??
私にはもう無理
少しでも逃げようとしたら『また現実から逃げるんだ』って、私を追い詰める
実際追い詰められてるのは私。
私が表面上は明るく生きているから、彼は怒ってる
悩みなんて尽きないのに
いっそ私が死んでやろうかと思うくらい、キツイ
489:優しい名無しさん
09/04/21 11:12:15 vlWyLqPn
あなたがその人を恋人と思っているなら、その人間関係の中で
なんとかしたほうがいいと思う。
このスレに書き込んでいるのだから恋人関係なんだろうけど、
「私にはもう無理」と思うなら、関係を見直すことを考えるべきかと。
その人が医者にかかっているようなうつ病なら追い詰めない形で
冷静に接することを薦めます。
490:優しい名無しさん
09/04/21 12:33:21 FFjqy8Ab
>>487
統失は脳がスカスカになって、そのうち廃人になってしまうらしいよ。
491:優しい名無しさん
09/04/21 14:08:14 CbuZn1X6
>>488 みたいに人を責める鬱っているの?
他人を恨みがましく思ったとしても言動に表されるって超元気じゃん。
鬱ってそういう感情を表現できなくてどんどん内向的になってヘタすると自殺にまで及ぶ、
って考えてたんだけど、それとはかけ離れて見える488の彼氏みたいなのは鬱じゃなくて
ヒステリーなんじゃないかと思う。
少なくとも周りの鬱の人と比べると全然違うけどな。
過去一人だけいた統失の人と同じような感じ。
492:優しい名無しさん
09/04/21 15:42:29 zJI1rvVJ
>>488の彼は普通の鬱じゃなくて典型的なボダでしょ。
ボダスレ見てみたら?
同じような例がたくさんあるよ。
493:優しい名無しさん
09/04/21 16:13:18 zx3WVTfF
>>491
ヒステリーって医学用語の中にはないですよ
494:優しい名無しさん
09/04/21 16:26:12 CbuZn1X6
ごめんなさい、分かりにくくて。
医学用語のつもりで書いたわけではないし(医者ではないので)統失っていきなり書くのは
イメージしにくいかも、と思ってヒステリーという言葉を使いました。
495:優しい名無しさん
09/04/21 19:09:02 GlQcwD1z
ボダなんだ!自分でうつ病うつ病言ってるからわからなかった・・・
ありがとう
496:優しい名無しさん
09/04/22 00:09:02 hZ7zvy+A
>>495
ボダとかその他の人格障害の人が鬱になるのは、よくある事みたいですよ。
497:優しい名無しさん
09/04/22 02:50:04 wQLNIvL3
>>488
相手にとっては488さんはデリケートな存在なんだろ。
498:優しい名無しさん
09/04/22 10:42:43 BPYBbYEu
>>495-496
うつ病という言葉は便利に使われている
499:優しい名無しさん
09/04/22 16:45:01 T18jhm+I
遠距離で進む道も違うから、彼とお互い頑張ろうねと言いあって別れました。
彼はキツい仕事を頑張る超頑張り屋さんでした。
別れて3週間、昨日彼のブログにリストカットした腕が写真でうpされててとても心配になり、
別れてから連絡とってなかったのですが電話したらこれはリストカットじゃなくて知らないうちに出来てたと言うのです。
自殺なんか絶対してほしくないなと思い、さりげなくまた連絡を取り合おうかなと思います。彼は県外から来て1人ぼっちみたいなので。
とにかく傷跡みると痛々しくて心配なんですがあんまり心配しすぎちゃ駄目ですよね。
500:優しい名無しさん
09/04/23 00:57:29 QKXOTEL9
↑そんなリスカするような気持ち悪い男のどこがいいの?
貴女、変わってるね。
変人同士、好きにしたら?
501:優しい名無しさん
09/04/24 07:51:12 2Ntymzlq
彼からの連絡がなくなって1ヶ月。仕事には出ている様子。転勤したばかりだから、かなり体調はキツいみたいだけど、休むわけにはいかないからだと思います。
わかっているけど、実際に連絡がピッタリ途絶えたら、「私は彼にとってのナニ?」って気持ちと、このまんま終わるのではないかと言う不安で押し潰されそうになります。
同じような思いの方、他にもいらっしゃいますか?
502:優しい名無しさん
09/04/24 08:54:19 HN+9iFYO
仕事に必死なだけなんじゃないかな、鬱ならあまり物事を考えられなくなってるだろうし
環境の変化に合わせるのに必死になってるような気がする。
漏れが鬱で遠距離になった時は、連絡しないといけないタイプの子と付き合ってたから
毎日帰宅してから電話して、相手の相談を聞いたりしてた。
仕事も変わったばっかりだし引っ越しもしたし体力も精神面もお金もどんどんきつくなって
鬱もひどくなって破綻。
ただでさえプラス感情が平べったくなって何も感じなくなってる時に、そういう状況で
マイナス感情ばかり大きくなって離し聞いてるのが辛くなって、そのうち声聞くのも辛くなって。
そういう悪循環。
501さんとは真逆かも知れないけど、どっちにしろ極端な状態はあまりよくないと思う。
細く長く繋がる、くらいがお互い辛くなりにくくていいんじゃないだろうか。
503:優しい名無しさん
09/04/24 09:41:24 2Ntymzlq
>>502
>仕事に必死なだけなんじゃないかな、鬱ならあまり物事を考えられなくなってるだろうし環境の変化に合わせるのに必死になってるような気がする。
早速のレスありがとうございました。私もその通りだと思っています。頭ではわかっているんです。
転勤は彼には不本意な部分もあり、なおさらきついのだと思います。
でもついつい不安になり、
「以前は鬱状態でもメールはくれたのに…。」
「鬱ではなくて、転勤で忙しいのを口実にして縁を切りたいだけでは…。」
なんて考えてしまっています。
反面、
「前の時は私が鬱だと知らされていなかったから、苦しくてもメールをくれたんだろうな。」
「嘘をつく人じゃないから、別れたかったらハッキリ言うはず。」
などと、自分で納得して落ち着いたり…ぐるぐるループです。
どっかり構えていられない自分がいやになりますが、頑張って待ってみます。
502さんもお体を大切に。
504:優しい名無しさん
09/04/24 15:33:57 iJp0TcvF
↑こういう女って男からしたら凄くウザイ。
ましてや2chにワザワザ書き込みしてると男が知ったらゲンナリ度MAX。
505:優しい名無しさん
09/04/24 17:59:01 2Ntymzlq
>>504
私はあなたに好かれたいと思ってないし、ウザくて結構です。
私の彼に、私が2chにレスしてるって言ってもいいですよ。言えるものなら言ってください。
メンヘラスレを見ていると、相談レスに対しては必ずあなたみたいな無意味な叩きレスが入りますよねぇ。イラついてるのはわかりますけどね。
それであなたの病状が良くなるならどんどん叩いてください。
506:優しい名無しさん
09/04/24 19:59:43 o+1I2CyA
501さん私も同じ状況です。彼とは7年目で4年前に同じ事されてその時は、突然メールも電話も全て拒否され一方的で何がなんだか解らなくて。今回は二回目。まったく同じです
507:優しい名無しさん
09/04/24 20:19:41 yT7GTIoh
>>501,503
分かります・・私のところもそんな感じ。
「口実にして縁を切りたいだけでは」って不安になってしまうよね。
508:優しい名無しさん
09/04/24 22:04:08 oZXF7OR/
>>504
ざけんなてめえ
人それぞれ悩んで生きてんじゃねえか
てめえの好みなんかどうでもいい
お前は鳩山大臣と同じ部類だ死ね
509:優しい名無しさん
09/04/24 22:59:24 8bO7P6Lc
>>505
自分は逆のパターンで彼女がうつ病になりました最初はホルモンバランスが崩れたと相談があり周りに相談してるうちにあれよあれよとうつ病に
待ってるのは不安だけど待つしかないと思います。仕事が主に原因でうつ病になって自分としては何とかしたいと思い生活の面倒は見る
仕事は辞めてしまえ引っ越し代も俺が出す環境変えてゆっくり休めと言いましたが逆に急かしてしまった様で追い詰めてしまいました
心境としてはそばに居て二人三脚で行きたい、でも構わないで欲しい、とゆうか仕事以外で力を使いたくないようで結論としては待つしかない
どうしても淋しければ女性には申し訳ないですけど風俗行くか~と気長に待ってます…505さんも辛いし彼のために色々考えていると
思うけど空を見て深呼吸して黙って待ってあげるしかないですよ!!偉そうに言ってるけど自分も一時は精神的に参ってしまいましたけど
510:優しい名無しさん
09/04/25 01:19:44 z85kMXGk
>>505
2chは便所の落書きと同じレベルな所です。
それを分かってないと貴女のように釣られてしまいます。
真面目に相談がしたいなら相応のサイトへ行きましょう。
いくらメンタル板とは言え、ここは2chだと言う事を念頭に置いて利用した方がいいですよ。
511:優しい名無しさん
09/04/25 01:45:09 D3ttjlGi
つらいよ。
心が折れそう。
いっそのこと振ってくれたら楽になれるのに。
でも彼が心配だよ。
512:優しい名無しさん
09/04/25 20:48:57 ciwIOfEE
>>511
彼が振ってくれたら、と甘ったるいことを考えるのでなく、その人との関係をもっと現実的に
考える方が気が楽になれると思います。
その彼はあなたの付属物ではないし、彼の人生も人格も人権もあります。
あなたは、彼との関係を、あなた自身の人生を基準にして考えるべきと思います。。
それが彼のためになると思います。
もしそれを考えたなら「いっそ振ってくれたら楽に」なんてことかけないと思う。
そういった、甘いと思えること考えてて共依存になって共倒れになった友達がいました。
何度も「幸せなの?それがあなたの望んだ人生なの?」と聞きたかった。
513:優しい名無しさん
09/04/25 22:09:56 Bqik/RiF
お互いが前を向き合っていける、そんな関係こそがベストな恋人であると思う
てゆうか私達のように病みやすい人こそ、そうあるべきだとすら思うんです
514:優しい名無しさん
09/04/26 00:17:25 cDtujwf1
↑何か、メンヘラが特別な存在だと思ってない?
あと、超偽善的でキモいよ。
515:優しい名無しさん
09/04/26 14:19:59 w0/9ZQeP
思ってない
心から思ったこと言ってるだけ。
偽善的とか正直意味がわからないです
516:優しい名無しさん
09/04/27 03:05:10 kbO4wloj
>>513
2chでマジレスして恥ずかしくないの?
517:優しい名無しさん
09/04/27 12:27:59 0M1CrRe6
>>513
は間違ってないし良いこと言ってるよ。
正論。
518:優しい名無しさん
09/04/27 13:55:55 ZED0WS9c
どちらか一方が健康ならば別れる方が長い目でみたらお互いのためと思う
519:優しい名無しさん
09/04/27 14:12:15 iXYoIqXO
別れたらそれでお終い
それがいいわけない
520:優しい名無しさん
09/04/27 14:35:53 T44v/09t
正論がいつも適切な答えというわけではない。
恋人関係でも、結局は一人の人間と一人の人間の関係。
別れる別れないは、その一人一人が自分の価値観や倫理観その他で考えること。
何をすればいいとか、どうだと悪いという前提は不適切。
521:優しい名無しさん
09/04/27 15:18:49 ReaaWdj+
そうかね
案外簡単なことだと思うよ
未来に笑っている自分がいるかどうか。泣いている自分がいるかどうか。
522:優しい名無しさん
09/04/28 00:03:12 kbO4wloj
どっちにしても、メンヘラに明るい未来は無いけどな。
523:優しい名無しさん
09/04/28 00:14:51 xZu5KRnd
>>522
治れば明るいんじゃね
524:優しい名無しさん
09/04/28 18:47:20 KPvUQWcH
メンヘラ彼女と3年付き合った経験から言うと簡単には治らないし再発の可能性が高い
一生振り回される覚悟がなければ別れた方が良いと思う最後は自分までうつ病になった
525:優しい名無しさん
09/04/28 19:20:43 paTE8KrR
>>524
あなたとあなたの彼女が日本中にいるわけではないので…
526:優しい名無しさん
09/04/28 20:30:58 3/6cqvJA
鬱は下手に関わると伝染するよ
暗いネガティブ思考相手してたら気が重苦しくなって世界が暗くなった
別れてからは世界が明るく開けたよ
鬱の人は相手を巻き込みたくなかったら鬱が完治してから付き合うといいね
健常者は鬱病人に恋愛を求めないほうがいい
かえって負担にするから
527:優しい名無しさん
09/04/28 21:05:59 PQmSGbg7
本当にね…。
なんでシカトするやら重いだろうに告白オッケーしたんだ彼氏
バカヤロウ
528:優しい名無しさん
09/04/29 00:09:23 fFZTbmrO
↑そういうオマエが告白したんだろうが。
バカヤローはオマエの方w
529:優しい名無しさん
09/04/29 00:14:59 9H4+qD+F
どうせネタだと思うが
鬱は誰でもなるよ(例外的にならない人もいるが)
そういう差別的な発言は慎んだほうが身のためだと思うよ
巻き込む巻き込まないという表現は何なんだ?
巻き込まれたほうにも責任があるんじゃないのか?
すべて自己責任でOK
健常者と鬱病人の場オーダーラインはなんなんだよ?!
530:優しい名無しさん
09/04/29 00:18:01 9H4+qD+F
ボーダーライン○
場オーダーライン×
531:優しい名無しさん
09/04/29 00:25:55 VlUzUvqo
健常者とのボーダーラインは治ると違いがわかってくるよ
532:優しい名無しさん
09/04/29 00:32:56 9H4+qD+F
>>531 kwsk
というかこれから犬をお風呂に入れないといけないから
これに終了する
533:優しい名無しさん
09/04/29 01:08:50 VlUzUvqo
1つ言えるのは
鬱の人を過剰に甘やかしたり、過剰に接触したり、いじり過ぎると余計に悪化させかねない
このへんわかってない健常者が恋人になったりすると
よかれと思ってどんどん悪化させてしまう
鬱の人には身の回りの世話程度以外は、ほっとくのがよい
これが不服な人は恋人を辞退したほうがよいね
かえって悪くする上に心配し過ぎたり考え過ぎた相手も鬱になるから
恋人という存在がサポートになるよりも逆効果になりかねない
534:優しい名無しさん
09/04/29 01:12:53 lDVSEFDL
うつになって6年の彼。
今は普通に落ち着いてるけど、何かの拍子ですぐに調子悪くなってめそめそ泣き出す。
社会復帰もできず、実家でのんびり療養している状態。
それでも将来的には結婚を考えてるから、最近、あえて私は同棲を提案してみた。
実家でのんびりも良いけど、少し環境を変えて2人で頑張って暮らしてみない?
実家の甘えきった生活捨てたら、逆に体調が良くなるかもしれないし…と。
そしたら彼の中で将来への不安が膨れ上がったみたいで、一気に落ちて泣き出してしまった…
そんなに嫌だったのかな…私の提案。
やっぱり、普通に結婚して普通の幸せを得ることは無理なの?
もう何年も待ってるのに…
535:優しい名無しさん
09/04/29 02:56:28 zPSseykl
↑自分の事しか考えてない腐れドブスは死ねや。
彼氏は、このままオマエと居ると自殺する。
本当に彼氏が気の毒。
536:優しい名無しさん
09/04/29 04:07:40 zNCW5bcs
恋人なんていね~よ
恋人がいるお前ら全員殺したくなってきた
537:優しい名無しさん
09/04/29 05:26:21 WU/C5xzO
>>534
うちの彼氏もそんな感じ。だけど一つ言えることはうつは怠けてる訳じゃ無くて本当に辛いみたいだから急かしたり環境をがらりと変えさせてはいけない。
ただ一緒に居るだけで救われるんだって彼氏は言ってたな~。
まぁ、彼氏に期待するよりは自分の人生を充実させる方向に重点を置いた方が良いと思うな。
538:優しい名無しさん
09/04/29 16:09:58 c+zTO3R5
仮に会社が原因でうつ病になったとする、良かれと思って会社辞めても良い、生活の面倒を見る
あるいは環境を変えるために引っ越ししよう金は出す、うつ病になった原因を除去すれば解決とはならないのが
うつ病で環境を変えると急かすと負担になるみたいですよ、とにかく待つしかないって感じ待てないなら新しい彼を見つけた方がお互いのためだと思います。
539:優しい名無しさん
09/04/29 16:36:04 c+zTO3R5
>>534
自分も偉そうな事を言いましたけどかつてはあなたと同じで良かれと思って環境変えよう
一緒に乗り切ろう昔の元気な時に戻ろうってプレッシャーかけて彼女を追い詰めてました
現実を受け入れてうつ状態の彼氏を好きになって支える気でないと乗り切れませんよ~
540:優しい名無しさん
09/04/29 18:05:16 464nI9sY
FA(死語か?w)
うつで会社を辞めるのは仕方ない。
しかし、仕事をしない生活に慣れさせたら悪化する。
会社を辞めたいなら、失業保険需給期間内に職業訓練を受けるとか新しい仕事を
見つけるという約束はさせる。
もしそれをせず甘えてくるなら本当に別れる、という自分の強さを持つ。
水は低きに流れる。悲しいけどこれが現実。
541:優しい名無しさん
09/04/29 22:04:36 TIJ/t1Sa
ここはホントに知識のない人間が多いな
542:優しい名無しさん
09/04/30 00:19:42 cG38PQrO
知識なんて、持っててなんの意味があるの?
教えてよ。
543:優しい名無しさん
09/04/30 00:34:01 SqNdF+GF
>>542
飯が食える
544:優しい名無しさん
09/04/30 16:46:32 BEQ0yA09
>>541
知識って何の知識です?
545:優しい名無しさん
09/05/01 01:06:46 3gqmdDil
性に関する知識です。
546:優しい名無しさん
09/05/01 01:18:15 anrtREv3
>>540
本当にそうなんだよな
身をもって知ったよ
甘えというよりは慣れに近い
仕事をしないことに慣れると本当にそこからが大変になる
ただうつが酷い時に仕事が出来ないのも事実なんだよなぁ…
547:優しい名無しさん
09/05/02 06:19:45 Nju103WG
彼から連絡が来た
もう関係切られたと思って軽うつ発症して病院に行くまで苦しんだ
友達に見せたら「よかったねえ」って。確かに誠実なメール文章でした。
来た瞬間嬉しくて涙出たけど同時に恐怖感がある。またあれを繰り返すのは怖い。
会って自分がどうなるかわからない
正直「私はいつもそばにいるよ(*´∇`)」なんて言えない
たぶんただ話を聞いてるだけ。これでいいんでしょうか。
あと会えるのは今メールが来たこのときだけ?
保留なんかにしたらまた音信不通ですかね
548:優しい名無しさん
09/05/02 09:53:34 Aiaqr4F1
友達に相談してください。
あなたの事を何も知らないので答えようが有りません。
549:優しい名無しさん
09/05/02 10:15:37 wSmvhWsH
>>535と同意
それは自分にとって良かれじゃない?
550:優しい名無しさん
09/05/02 11:05:06 Z+RHjvdJ
>>534
今は無理だよ。
一旦放っておいてあげな。
551:優しい名無しさん
09/05/02 11:49:15 Nju103WG
友達には近親者に鬱の方がいて、甘やかしちゃいけない等、とても詳しく言っていました。
彼女自身鬱な感情を持ちやすい子だと思ってたんですが。
そのこ曰く「近くの者になられると、以外と自分がならない。客観的に見れる」だそうで、
鬱の人に対しても結構厳しめな意見でした。「甘えるからね~」とか。
でも私の言葉もゆっくりうけとめて聞いてくれ、
で、そのあと何ヵ月ぶりかの奇跡のメールがそのタイミングで来て、その内容に「前向きでいい感じ、よかったねえ(´∀`)」と言ってくれました。
彼女を信じてもいいですかね?話を聞いてくれてとても嬉しく、救われました
552:優しい名無しさん
09/05/02 12:20:37 wSmvhWsH
甘やかしてどうなる
現実を見ろよ
周りは大迷惑
誰かが居るから欝になれるんだよ
なんでも欝のせいにするんじゃない
薬のせいにするんじゃない走れ 走れ
毎日10キロマラソン
薬なくても寝れるさ
ネットしてる暇あれば
とにかくマラソンだ
スッキリするぞ
553:優しい名無しさん
09/05/02 12:35:58 r5vhBMaK
なにかと理屈が多い、自意識と美意識が過剰な彼氏と付き合っていたのだけど
行動力もないのに他人を批判するのだけには長けていて、
人と比べたがりすぐに落ち込む
疲れたから付いていけなくなった 3年無駄にした
たまに泣きながら電話してくる
やっぱり人って変わらないんだと思った
いくら今、付き合ってる人がいなくても元さやは ない。
554:優しい名無しさん
09/05/02 13:31:11 N9t+sYic
このスレの半分は一見、恋人の事を思っているようで実は自己保身に走っているな。
~~をして鬱陶しく思われるのは嫌だ
とか。
本当に相手のことを思っているのなら愛の鞭も必要なんだよ。
そもそも自分が嫌われるのが怖くて何もしないならとっとと別れろ。誰のためにもならん。
555:優しい名無しさん
09/05/02 16:33:41 Nju103WG
人間なんだから自己保身なんてあたりまえ
556:優しい名無しさん
09/05/02 19:49:15 cJI9h32s
彼女の自動車事故(睡眠薬を何錠か飲んだ状態で運転して柵に突っ込んだ)のをきっかけに、親にうつ病のことを言うことになった。
これでオレの負担も減れば良いな・・・
557:優しい名無しさん
09/05/03 02:14:19 yj3ABQvn
つーか、別れろよ。
そんなキチガイ女。
558:優しい名無しさん
09/05/04 02:08:34 s/IaZ8W5
同居人(未入籍)がうつ、二年以上頑張って食わせてきたけど、最近、私の方が再発しそうだ…。
559:優しい名無しさん
09/05/04 12:09:08 FFW8wrmF
同棲してた彼が体調が悪く、毎日イライラし喧嘩も絶えなくて、受診したところうつ病と診断されました。
仕事も行けず辞めてしまったので実家から帰ってこいと言われ帰っていきました。
別れたわけじゃないしまた遊びにくるからと言ってたのに帰ってから連絡がなく、こっちからしても嫌がります。
今朝メールがきたけど、私の返信に絵文字がなかったと電話がかかり、男がいるのか、もう嫌ならええわと言われ電話切られました。
かけなおしても拒否です。
嫌われたのかな‥どうしたら仲良くできるのかわからず何も手につかない毎日です。
560:優しい名無しさん
09/05/04 21:43:15 Hqj1cH0K
>>559
とばっちりだな・・
まあ気にするな
561:優しい名無しさん
09/05/04 22:54:10 oUXXlEdt
うつ病ではないだろうけど彼女が急にわけなく不機嫌になったり無口になる。何かあるなら話せと言うが電話も無言で怒りオーラ。
仕事のストレスと、俺への不満かな…
俺から連絡ないと不機嫌になるし。受け身なのに求めるばかり。
かなりのマイナス思考ですぐ疑うし、疲れる
562:優しい名無しさん
09/05/05 00:06:21 Mr6kUtft
つーか別れろよ。
そんなキチガイ女。
563:優しい名無しさん
09/05/05 02:10:56 eHZakKki
うつ病の彼氏に数日前に振られてしまいました。
うつ病だったことは別れてから知りました。
1週間前に最後に会ったときは仲良しでいつもと変わらず幸せだったので
信じられませんでした。
何の前触れもなく振られてしまったのです。
彼の症状はまわりからはわかりませんが一人でいるときなど常に悪い事ばかり
考えてしまうそうです。
辛いです・・・
564:優しい名無しさん
09/05/05 06:25:44 6/JrRMEp
>>563
辛いっていわれても・・
そういう病気なんだと割り切ろうな
565:優しい名無しさん
09/05/05 07:36:55 2+c8vJQg
>>563
シンプルに考えて、うつ病とか関係無しにオマエに飽きたって事だろ。
今頃、別の女とヨロシクやってるよ。
566:優しい名無しさん
09/05/05 08:19:20 QJNZA3pl
558だけど、うちこの前、「最近、調子悪そうかな?」と思いつつ、休めないから仕事行ったら、数時間後「今まで迷惑かけて本当にごめんな、ありがとう」って内容のメール来た…。
仕事終わって焦って帰宅したら、家にいない、車ない、家の鍵と携帯がポストに入れてある、でも、着替えと貴重品は、ある。
彼の古い友人にも後始末頼む的なメール送ったようで、私に連絡来た。
2日仕事休んで(身内死んだ事にして)寝ないで探したよ。
見つからないから捜索願い出すか、でも、成人男性一人失踪しても警察まともに探してくれないだろうなって彼の友人と自宅前で話してた所、車発見、ふらっと帰って来た。
死にきれなかったみたい。
泣きながらひっぱたいたら、私が過呼吸起こして死にそうになった(パニック持ちなんで)。
それでもまだアホな事言うので心配してただけにキレて座れって言って過呼吸対策のビニール袋片手に説教した。
その後、風呂入れて、ご飯食べさせて、寝かしたら、翌日、ある程度いつも通り…、勿論、半ば強制的に病院連れてた。
私もうつ病経験あるから理解してるつもりだったがこっちが先に死にそうになった…。
その後、抗うつ剤副作用のが強く出る時期だから彼半ば寝たきりになって、処方変えて貰ったらちょっと復活?したみたいで医者から勧められた散歩してる。
薬効くまで時間かかるのは、私も経験済みだけど、頼むから早く効いてくれと毎日思う。
長文、ごめん。
567:優しい名無しさん
09/05/05 09:01:06 4pMWwADS
>>558
二年食わしてきたって書いてあるから♂かと思ったら女の人だったんだ。彼は全く仕事しないで生活費全部あなた持ちなんですか?
二人分2年間なんて凄いね‥私には真似できない。
彼のことがホントに好きなんだね
568:優しい名無しさん
09/05/05 09:06:08 QJNZA3pl
>>559
>>563
うつ病ってそういう病気なんだよ、全部を病気のせいにするわけじゃないけどね、経験した人間しか分からない苦しみ。
ただ、回りは、とことん振り回されるよ、自分が病むんじゃないかってくらいに。
私(558)も自分がうつ病経験(もう治った)なかったら多分、ここまでは、無理だったと思う。
今は、つらくてもある意味、傷が深くならないうちに別れた方が楽だと思う。
うちみたいに変に長くなると別れるに別れられなくなる(付き合い半年、同居三年近い←この間私が食わせてる)。
失踪事件で生まれて初めて人殴ったよ…、「今度死にたくなったら言え、苦痛もなく綺麗に確実に死ねる方法教えてやるし、その時は、一緒に死んでやるから」とまで言った…。
ちなみに本気のセリフ、死に方も知ってる、付き合うならそのくらいの覚悟した方がいい。
元うつ病で後数分発見されなかったら確実に死ねたのにっていう自殺未遂もした事ある、そこから這い上がった人間(私)でも振り回されてるから。
失踪事件で彼の前妻さんが引き取った子供への遺書は、あったけど、私宛には、メールだけで遺書なかった事に妙に凹んだ。
凹みどころ変かな。
569:優しい名無しさん
09/05/05 09:23:24 QJNZA3pl
>>567
558です、ややこしい文ですみません、♀です。
夜の仕事なんで多分、同世代の同性よりは、まだ多少収入あるかも。
ただ、この不景気辛い…、収入がた落ち…ヤバい。
金銭的な余裕がないと精神的な余裕もなくなるから、仕事場に秘密でバイトも決めてきた。
お互いに身内にあまり縁ないから余計にかな。
彼ちょっと病状マシな時は、何回か仕事する意欲出て、仕事してみる。
無理するなよ、って言っても結局無理して余計に落ち込むパターン(うつ経験者には、このパターン見抜けてる)。
570:優しい名無しさん
09/05/05 09:32:37 QJNZA3pl
>>567
途中で送っちゃてこめん。
で、意欲がつづくの精々1ヶ月くらいでまたというか余計落ち込む。
過去2回そんな感じでほぼ私の収入。
571:優しい名無しさん
09/05/05 13:17:44 tjilSKrB
数年前に、この掲示板(タイトルは少し違ったかもしれません)にうつ病の彼氏のことでかきこみました。
休職中で、誰とも会いたくないと私との連も絶えがちだった彼が、他の女性と会ってることがわかり、
どうしたらいいか分からなくなって相談させていただきました。
そのときにもらったレスの、”あなたがつぶれないように。”という言葉に、ずっと我慢してた涙がでてきてとまりませんでした。
友達にも相談できなかったことに、まったく知らない人がかけてくれた言葉に、救われました。
ありがとう。
そのあと、彼とは別れました。
先日、彼と偶然すれちがい、声をかけられました。元気そうな姿をみて安心しました。
ここを見ている恋人がうつ病のみなさん、自分のことも、どうか大事にしてください。
572:優しい名無しさん
09/05/05 13:41:02 v2cNo7oT
元うつ病患者の♂だよ。今は薬もなく普通に暮らしとるが、当時はキツかったなあ。社会復帰の時も職場に慣れずにキツかったが、今じゃ何とかやっとるよ。
時間はかかるが、嫁が焦らんやったのが良かったんやろうね。周りは当人よりもっとツラいんかもしれんが、焦らん事よ。あとはいらん事気を使わん方がいいのかもね。
当人は一生病気と付き合って行くんやから、気長にゆっくりが一番いいと思うよ。
573:優しい名無しさん
09/05/05 13:41:26 jFZQjUna
559です。レスありがとうございます。
あの後彼から連絡はありませんが、私はずっと彼と付き合っていきたいと思ってます。
まだ薬を飲み始めて一週間ほどなので副作用がしんどい頃なのだと思いますが、薬が効き始めると連絡する気になったり元に戻ったりするんでしょうか。それを期待して待つのが精一杯です‥
574:優しい名無しさん
09/05/05 13:47:27 2+c8vJQg
↑彼はあなたと別れて病気が良くなったんですね。
さぞかしあなたが嫌だったんでしょう。
彼は今、幸せ全開でしょうね。
575:優しい名無しさん
09/05/05 14:10:38 jFZQjUna
↑レスありがとうございます。私と関わることで彼がしんどいなら、離れることが私にできる唯一のことなのかもしれませんね‥
でも、別れるわけぢゃなぃと彼も言っていたし、疑うってことは私に対する気持ちがまだあるのだと信じて、ずっと諦めずにいたいと思います。
576:優しい名無しさん
09/05/05 18:58:17 QJNZA3pl
>>573
一番副作用出る時期だね、誰にでも会うってタイプの薬じゃないから、相性いい薬が見つかって効果出るまでが結構、かかるよ(最低数ヶ月以上みとく方がいい、うちも今副作用の時期)。
ちなみに「劇的に効果あって完全に元に戻る薬」なんてないから過度に期待しない方がいい。
薬効いても波あるからその度に振り回される。
連絡つかないとか普通。
待つってしんどいから自分がつぶれないように。
振り回されて周りが疲れて結局離れてく事もあるし。
577:優しい名無しさん
09/05/05 21:19:15 YCB8M4zE
我慢にも限界がある
たいがいにしろよ
578:優しい名無しさん
09/05/05 21:37:17 6/JrRMEp
>>577
じゃあ別れろよ
そんな態度で付き合われても悪化するだけだ
579:優しい名無しさん
09/05/05 21:59:17 jFZQjUna
>>576さんありがとぅございます。
連絡ないのは普通なんですか。私が嫌だからとかではないですかね。
いま電話したら出てくれたけど、どしたん?って言われて、ちょっと怖かったです。
いまお母さんと話してるからと言われて、5分で切りましたが普通に話せて良かったです。
お母さんとは話しても私には話したくないのか‥
とジェラシーもありますが‥
がんばって待ちます!
580:優しい名無しさん
09/05/05 22:13:31 blU8WVW6
>>556です。
別れて暮らすようなって何か変だ。
彼女のこと好きじゃなかったのかな?
義務みたいな感じだったのかな。
何かいなくても問題ない
581:優しい名無しさん
09/05/05 22:18:32 jXZrcago
彼の母親を大事に思えない人は結婚しても上手くいかないよ。
貴女は駄目だね。
嫁としては失格。
582:優しい名無しさん
09/05/05 22:21:35 QJNZA3pl
>>579
嫌いとか飽きたとか冷めたとか恋愛感情は、本人にしか分からないけど。
好きな相手からの電話でも出たくない時もあるし、すべての人間関係絶ちたくなる時もあるのがうつ。
波があるの。
で、振り回されるから、それに耐えられるかじゃないかな?
583:優しい名無しさん
09/05/05 22:56:19 jFZQjUna
>>582 そうですか‥。
実家に帰るまでは好きって気持ちあったと思うんだけど、
実家に帰った途端に連絡がないから 不安で仕方なくて。
信じる強さを持てるようにならないといけないし、まだ私は弱いから、今が試練だと思ってがんばります。
まだまだ私は待ってないから、もっとがんばってみます。
584:優しい名無しさん
09/05/05 22:59:49 aH+rB9HZ
苦しいので書き込ませてください。
メンヘラで都内で付き合ってます。
彼女は自律神経と、軽い鬱と、パニックです。
今月に入って、彼女の親族が病気で、実家へ戻り、一足遅く、親族が亡くなってしまいました。
単にお見舞いの予定だったので、5日の飛行機をとっていたのですが、
6日に葬式をしなくてはならなくなり、飛行機をキャンセルして、戻る日は未定になってしまいました。
電話の向こうで彼女は、「もう帰らない、東京にいると具合悪くなる、親も金がきついので、
家賃払えないのでもう東京では暮らせない」とのこと。
僕も逆上して、電話で別れ、一切着信拒否しています。
帰る前は、普通に見送りました。
なぜ、こんな急展開が待っているのですか?
僕としてはこれを機に彼女の病状や、今後の人生を人生を思えば、
田舎にいたほうがいいし、その一方、病気でも僕のそばにさえいれば支えてあげるのに
という思いです。
考えると狂いそうになります。
どうすればいいですか。
アドバイスください。
585:優しい名無しさん
09/05/06 00:01:35 G4Nfuh1u
連絡取りたくない時期ってどれくらい続くもんなんですか?一ヶ月とか普通?
586:優しい名無しさん
09/05/06 00:11:49 7rTnFSls
一生。
587:優しい名無しさん
09/05/06 00:16:58 oe4tA213
>>584
きっと彼女は恋愛どころじゃないんだよ。残念だけど彼女が>>584を必要としなくなったのなら、どう頑張っても無理だよ
588:優しい名無しさん
09/05/06 01:16:31 HJmPj/Ri
俺もあきらめた
善意や誠意が通じないと疲れる
589:優しい名無しさん
09/05/06 05:42:28 dr+t9iT/
>>584
気持ちは、分かるがそんな状態の彼女にキレたのが良くないかな。
続けたいなら田舎に会いに行ってみたら。
>>585
その時の気分や波によるんじゃない?
1ヶ月くらいもあると思うよ。
こっちから迫りすぎてもダメだけど、距離取り過ぎても見捨てられたように思われるから難しい。
590:優しい名無しさん
09/05/06 05:46:08 dr+t9iT/
>>577
内心そう思う瞬間は、たまにある。
そういう時は、自分も疲れて精神的な余裕ないんだよ。
591:優しい名無しさん
09/05/06 05:53:13 dr+t9iT/
>>581
大事にも限度があるよ。
元旦那の裏切りがきっかけでうつ、その後、散々色々重なって揉めた時、元旦那の「妻や子より母親が大事」って一言で限度超えて自殺未遂して離婚した。
マザコンにも程がある。
592:優しい名無しさん
09/05/06 13:39:44 7rTnFSls
自殺未遂とかさ…
だから貴女は駄目なんだよ。
もう結婚は向いてないみたいだから1人で生きて行く事を考えなよ。
すぐに嫌な事があると鬱になるようだし、そんな性質じゃ人と深く関わり合っていくのは無理みたいだからね。
593:優しい名無しさん
09/05/06 19:04:24 dr+t9iT/
>>592
言われなくても結婚は、二度としないよ、もう懲りた。
我慢に我慢重ねるから回りは、なかなか気がつかないけど、ある日、突然、限度超えるだけ。
浮気、家に金入れない、女からのしつこいいやがせ、浮気の後始末、精神的DV、極度のマザコン、元舅からのセクハラ、関わらないと言いきってた相続問題に巻き込まれる、などなど。
これでもうつにならず、笑って人生楽しく過ごせる人がいるなら会ってみたいくらいだ。
594:優しい名無しさん
09/05/06 20:06:59 7rTnFSls
そう言う相手を選んだ貴女にも男を見る目が無かったと反省しなきゃ。
好きだけで結婚するとそう言う事になりがちだからね。
人間、一生勉強だから。
595:優しい名無しさん
09/05/06 20:27:20 OPelRSG7
>>593
被害妄想も含まれてそう
相手の事ばかり責めて鬼女っぽいな
596:優しい名無しさん
09/05/06 21:00:01 fsdjvjHW
一人になりたい時期で音信不通にされてるんだけど何てメールしたらいいのか
全部スルーされるからネタが尽きてきたよ…orz
しかし完全放置して見捨てられたって自暴自棄に女誘いまくった時があるから
メールしないといけない
597:優しい名無しさん
09/05/06 21:31:34 dr+t9iT/
見る目なく失敗したから回復して次は、全然違うの選んだら、彼がうつ…。
二年以上食わせて生活全般から医療費までみて鬼女って言われるなら仕方ないね。
598:優しい名無しさん
09/05/06 23:33:52 Dsk09GiP
>>597 私も同じです。メールしても無反応で、電話もスルーか数分で切られるか。
もう嫌われたんじゃないかと不安です。
でも連絡しないと男ができたのかとキレられたし‥。
会えないのに、連絡すらとれないと不安で仕方ないけど、メールするネタもないし、
待ってたら連絡くるかなぁ(泣)
599:優しい名無しさん
09/05/06 23:34:43 Dsk09GiP
>>598は>>596 さんにレスでしたごめんなさい
600:優しい名無しさん
09/05/07 06:44:38 nkvL08x3
>>598
今回は一人になりたい発作が高じて私の全てを否定して別れるって
言われたから、なおさら返事来ないの不安です。前からでしたが
喧嘩とかになるとすぐ別れるとか気持ちがなくなったとか
いう人だったけど、病気になる前はすぐに泣いて謝ってきた。
病気になってからは音信不通にされる。
振られたのかと思って失恋板行くと復縁には放置が有効ってあるけど、
メンヘラ彼には放置できないよね。まあ私の場合本当に嫌われてんのかも
しれないけどさorz
601:600
09/05/07 19:04:06 nkvL08x3
連投失礼。
自分みたいに音信不通にされてる人って結構いると思うんだけど、
みなさんどんなメール送ってますか?以前も音信不通になったことがあり、
その後少し浮いてきたときの彼に本当は寂しかったって言われたから
今回はちょこちょこメール入れようと思うんですが、
当たり障りのないメールが意外と難しいので、参考にさせていただきたくて。
602:優しい名無しさん
09/05/07 20:42:42 ukrrMCRT
>>601
今日はこんなことがあったとか、これに興味があるから
体調よくなったら一緒に行かない?とか。
調子がいいときはレスも早いし絵文字たくさん。やや調子が
悪いと「体調悪くて・・・ごめんね」。最悪の時は音信不通か
「死にたい」って感じのレスかな。
603:600
09/05/07 21:11:12 nkvL08x3
レスありがとう。嫌われてるから送らないほうがいいんじゃ…とか
考えてしまって自分まで落ち込んでしまいがちだけど
自分が気をしっかりしなきゃと思いつつも沈みかける日々です。
自分がでかけた話とかすると彼は余計に落ち込むかなと思って
メール作る手が止まったり。音信不通もあるんですね。
>>602さんもいろいろな気持ちになられると思いますが、
お互い折れないように、また彼と幸せに笑えるようになれたらいいですね。
まとまらなすぎな日本語でおKな文章でごめんなさい。ありがとう。
604:優しい名無しさん
09/05/08 07:44:26 u2Xh9GSz
うつの彼、仕事終わって帰ったら、ふらついてくるってメモだけのこして家出、四日目。
なぜか車と財布ある、携帯通じない。
先週は、2日間プチ家出。
ボチボチ探すか…(疲)
薬の副作用の焦燥感か?、独りになりたいだけなあのか?私が嫌になったのか?、他にいい女でも出来たか?
先月、携帯代三万来てたからやっぱり女かな?
あー、ストレスで心臓痛い(涙)
605:優しい名無しさん
09/05/08 12:26:19 ou164JDi
半年付き合ってる彼氏、一週間前まで仲良しだったのに五月入ったらぴたりと連絡なし。
今までとかなり状況や様子が違いすぎて不安になって病院勤めの友人に聞いたらうつ病の指摘を受けました
ここ読んでみて
全く同じ状況なので悲しいけど当たりみたいです。
気丈で仕事の出来る彼ですが
最近会社の黒い部分をぽろりとこぼすような事も続いてました。
度重なる連勤や休日返上の接待が今年に入って毎週で最後に会った時には白髪が目立ち始めてた…
着信拒否もされてないので一方的になら連絡出来ますが
そっとしとくのが良いかな?
606:優しい名無しさん
09/05/08 17:04:16 PP5T50+x
>>605
病人を放置しておいて治るかい?
医者につれてけ
たいへんだろうけど
607:優しい名無しさん
09/05/08 17:35:18 /XgdVaje
俺は欝のカノジョのコトあきらめました…
待っているの疲れ果てました
608:優しい名無しさん
09/05/08 17:46:52 ou164JDi
>606
605です
お医者に行ってられる時間が彼にはないんだと思います
最後のほうのデートも無理矢理時間を作って2時間食事してバイバイみたいなスケジュールでしたから
五月って時期も精神に良くないんじゃないかと思うんだけど放ったらだめなのかな。
難しいけど
一応最初は元気なの?って探ったりしたからもう触らないほうが私は良い気がしました
609:優しい名無しさん
09/05/08 17:48:24 vRpxf6fx
とっくに疲れを越えて鬱になるのだからすみやかに諦めてください彼女の為にも
610:優しい名無しさん
09/05/08 19:54:08 ER7bkFkV
>>609
本当に彼女のためになるのかな。今は彼のことを考えられないかもしれないが
光が見えてきたときに今まで一緒にいた彼がそこにいなかったらまた
闇に落ちてしまわないのかな。本人の気持ちがわからないだけに
迂闊に離れられない自分がいる
611:優しい名無しさん
09/05/08 20:10:16 u2Xh9GSz
>>605
あなたも友人も彼を「うつ」と判断出来る状態なら病院連れて行く方がいいよ。
大変だろうけど。
友人と協力するとか考えてみて。
ひどくなると仕事は、勿論、普通の日常生活も出来なくなるから。
612:優しい名無しさん
09/05/08 22:42:08 xZKmKQGd
彼はバイトはできているみたいです。これは軽うつですかね?
613:優しい名無しさん
09/05/09 06:55:39 r65kCxoJ
彼女と別れたら、片付けて自殺する
614:優しい名無しさん
09/05/09 09:23:02 9S4Ll+SH
軽い鬱だと思う。
仕事にならないとおもうけど
615:優しい名無しさん
09/05/09 11:56:37 9hb6V1CT
ですよね。
バイトは週一、二?くらい入ってて、
本業のバンドのライブがめっきり減りましたが。
気使うくせに、プライド高い自己愛&子供っぽいところがあるので
ある程度少し突き放しつつ、返事はする付き合いの方がいいのかな、と思いまして。
なんかもう疲れた。
616:優しい名無しさん
09/05/09 18:23:02 PnLF5pi3
>>615
ボダの可能性もあるかも?
まあ医者が判断することだけど
617:優しい名無しさん
09/05/09 19:51:51 T0IJTkig
つか「本業のバンド」に牛乳吹いたwwwwwwwwwwwwww
618:優しい名無しさん
09/05/09 20:17:39 9hb6V1CT
>>616
ボダですかね。表でひたすら我慢するタイプです。
そして自分を守るため他を見下すタイプです。音信不通も余裕です。
昔の自分自身そうだったので自己愛過剰型だと思っていました
でも返ってきたメールを読むとものすごく悩んでるみたいで、
悩んで壊しての繰り返しだと言ってました。
生まれてからずっと放置してたことだと、言ってました。
自己愛と鬱の他にこんなに悩むってどういうことでしょう?
回避とか色々混じっているのでしょうか。
何かありましたら教えて下さい
619:優しい名無しさん
09/05/11 00:01:57 t4W5xE+R
上のものですが、今彼からメールがきました
詳しく説明できないのですが、彼が「何もしたくない」と言いだしてから音信不通になり、聞いていたことがうつ症状に当てはまっていたので
二週間おきにメールとかやってました
自分も相手と似たようなタイプなので返事返ってこないとわかってるのに凹んで、私が病み、
でも彼の前では「大丈夫だよ」とニコニコし、そして音信不通の繰り返しでまた我慢し、また病み、
私が病院に通うようになりました。
つい最近上にも書いたメールが1ヶ月ぶりに来て本当は返したくなかったけど回復期はあぶないので、優しく返しました
あなたの都合でいい、とか。そしたらまたぷっつり。
長文ですみません続きます
620:優しい名無しさん
09/05/11 00:12:58 OCJbbgLL
そしたらなんか昨日の夜に嘘つくのが嫌になってふっきれて
「具合が悪いので波があるので会えなくなるかもしれないから今会いたい、あなた決めて」と。
そしたらいつも音信不通だったメールが帰ってきて「そんなに悪かったんだ、自分のことばかりでごめん」と。
私は嬉しさよりも「返事できんじゃん…」と思ってしまいました
上にもあったように軽度なんだろうかな、とも。
会いたいはずなのに会うのが怖いです。笑えないだろうし好きなのかよくわからず憎しみとか強くなってきてます
私がわがままなのか、甘えてるのか、彼は優しいのか違うのか。
今までどうりニコニコしてればいいのか。彼に「あなたが怖いよくわからない」と正直に話していいのか
何が正しいのか。教えてください。もういろいろわかりません、ごめんなさい
621:優しい名無しさん
09/05/11 12:01:06 dXU1SAyA
↑いい加減ウザい。
自分の日記に書いてろよ。
622:優しい名無しさん
09/05/11 13:47:59 2XLevpse
【性技を】お隣は幼馴染で彼女な某魔法使い5【色々お試し中】
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
623:優しい名無しさん
09/05/12 04:17:01 bf3QVXkQ
>>620
吐き出したい気持ちはわかるのだけど
ここでそういう内容を書き込むと621サンみたいに思う人もいるからね。
あなた自身も少しまいってしまっているように感じられるよ。
彼のことを大事に思うのは良いけど、
自分をないがしろにしないようにね。
624:優しい名無しさん
09/05/13 12:28:23 PlvGpgbi
付き合いしてる彼女×1で子供が居てうつ病でパニック障害。現在、生活保護をもらって生活してるんです。彼女のわがままに振り回されていて正直、おれも参っています。
彼女は再婚を希望してるけど…おれ的に見たら再婚は厳しいと思う。本人は環境が変われば家事その他諸々も出来る。と言ってますが…どうでしょうか?
625:優しい名無しさん
09/05/13 12:50:46 WaqQvrZM
>>624
624が、彼女が家事その他諸々が出来なくても、それでもいい
と思えれば再婚してもいいんじゃないの?
うつの程度にもよるけど、
家事が出来ない可能性は高いかもしれない。
626:優しい名無しさん
09/05/13 14:38:54 PlvGpgbi
>>625
彼女のうつ病は正直、良くなって来てるのか否か…
わからないんですよ。
とにかくわがままで言ったら聞かないですし、それを聞かないと別れる!なんです…それに彼女は男友達が多くて…浮気の影もちらほら…
627:優しい名無しさん
09/05/13 14:59:41 TnHXOh0K
じゃあ、別れればいいだけだと思うんだが・・
628:優しい名無しさん
09/05/13 23:21:16 iUkwB5xn
ただのボダだろ
629:優しい名無しさん
09/05/14 19:53:05 o9bi1PyO
ガキ産んだオバサンなんてガバガバだろ。
物好きな奴が居るなぁ。
630:優しい名無しさん
09/05/14 21:23:06 qE3KwVot
おお、俺のスレですね。わかります。
二十歳の彼女が昨年末からうつで半ば引きこもり状態。
元気だった頃は、家に遊びに来たこともあるし、旅行にも行った。
お互い実家暮らしだし、平日は仕事だから毎晩少しの電話とメール。
会うのは週に一度だから、割とこっちの負担は無いかもねん。
ま、何年か経てば少しは良くなるっしょ、って楽天的に考え中。
相手のことも大事だけど、自分を労わらないと共倒れになっちゃうからな。
適度な頻度で会えてるから、まあいいか。
631:優しい名無しさん
09/05/15 21:51:59 bPN1MMFS
>>620です
今日別れてきました。うつの時を最後に会ってなかったけど
今日会ったら治ってたらしく、けろっとしてて、私が具合悪そうなのを、めんどくさい風に見てました(と思う)。
彼はうつだったけど、性格が優しくはなかったことが判明しました。
億劫、ということに共感をしめしていたけど、人をすぐめんどくさいと思うらしく
うつの人は自分を責めると言うが、そんな気配がなく、他人のせいにもしていてそこに悲しさを感じました。
生まれもってこの性格なんだな、と。
なので「あなたの性格がわからない、自分がどうしたいかもわからない、あなたも今までの気持ちを正直に言って」と言い、
そしたら「あの時病んでてめんどくさいことをこれから考えようと思う」と言いだし
こりゃだめだと思い、別れも「苦しくなったら、家族にきちんと言うんだよ」と行って、別れました。
ニュアンス的にあっちも別れを感じ取ったのか、最後うろうろしてました。
その後受信拒否して今にいたります。やっぱりボダだったのかもしれません。
独り言すみませんでした。
632:優しい名無しさん
09/05/15 23:34:55 AVbfaOa7
お疲れ様。私も最近別れたから自分の事みたいだよ
やっぱり連絡がいきなりなくなるのが定番パターンみたいですね。音信不通というのかな。
返事が急になくなるの
一週間まえまで
私の仕事場まで自分からあいにきたりしてたような人だから音信不通になった時は倒れたかと思いました
鬱って知って
いろいろ納得した部分もたくさんあるけどね
633:優しい名無しさん
09/05/16 13:46:24 S2WHNKil
やっぱり現実問題としては別れた方がいいんだろうね。
俺は見捨てられずにつき合い続けてるけど。
相手の親とかにも申し訳なさそうにされてるし、無碍には切りづらい。
治るまで見守ろうって決めてる。
634:優しい名無しさん
09/05/16 15:12:21 m0vwPMs1
最初すねて別れるって切り出したのは私でしたが
鬱に気づいたあと相手から別れをつげられました
激務過労が原因だったし、訳あって休めないらしいから
どうにも出来ないし
ストレスを減らすのに私がひくしかないから別れました
635:優しい名無しさん
09/05/16 16:08:01 S2WHNKil
>>634
うん、そっか。付き合ってることがストレスの原因ならしょうがないよね。
俺の場合は、付き合ってることが彼女の唯一の拠り所だから、別れたら逆効果になる。
もちろん依存症だとは思うけど、「共依存」になるくらいべったりしてるわけじゃないから
今の所はまあ、大丈夫なのかな。。。
636:優しい名無しさん
09/05/16 19:41:59 it1vM1sW
うつ病の彼から昨日一週間ぶりに連絡があって、1ヶ月ぶりに今日会う約束したんだけど、
もう三時間過ぎてるのに全く連絡がない‥
メールしても返ってこないし、
自分から会いにくるって言っといて何なんだろ。
友達には会うのに私のメールはいつもスルーだし、
かと思ったら突然浮気を疑って怒りの鬼電かかったり
好きだし、治るまで待とうって決めたけど、
疲れてきた‥