09/09/09 20:44:37 2Y+0M+N3
>>911
レス有難うございます。
数年前に症状がよくなり、復職した時は細かく症状等を話すことは
少なかったのですね。
そういった時は911さんと同様、先生から「どぉ?最近は趣味とか楽しめてる?」
と聞かれて休日に野球観戦した事とかを話すと、
先生も雑談っぽく「僕も阪神Tigersファンでね~(笑)…」と先生から診察とはあまり
関係なさそうな話を手短にされてたこともありました。
そんな時でも診察時間は10分位だったかなぁ‥
しかし、半年ほど前から少し調子が悪くなってきて予約日にキャンセル
して通院できなくなった時期があり、
前々から先生に「調子が悪い時は出来るだけ症状を詳しく言ってね」と
言われてましたので、現在も詳細に伝えた方が良いのかな?と思ってたんです。
911さんが仰るとおり、症状が安定してきてるのかもしれないです。
病院が5時までなので、手抜き診療とかではなく、先生も焦っておられた
のかもしれない。
因みに5月の連休明けにインフルエンザが騒がれてた時期は、キャンセルする
患者が大半で、15分位かけてもらった時に
先生は「今年から患者数が増えて一人ひとり時間かけて診察したいが、
このところ希薄になってしまって…」と、
先生ご自身が反省されてる様子でした。
なんだか読み辛い文章で長々と書き込んでしまって、
大変申し訳ないです。