精神科・心療内科で毎回何話すの? 第4話at UTU
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第4話 - 暇つぶし2ch642:優しい名無しさん
09/05/18 00:58:24 ewyhjDCl
新参者です。失礼します。中学生の時にボダ、ACと診断されてその後児童外来から外れてから主治医の先生が変わって、今は心療内科医の先生にかかってますが診断書には「不安状態」と書いてあって自分の症状が不明なままです…。
過去に入院歴が有り、病院二ヶ所に通ってましたが、母親との共依存関係が強く、成人しても1人で外出できないACです…。
今日、母が酔って「死にたい、生まれなければ良かった」と今まで私が言ってきた言葉を泣き叫び刃物を振り回しているのを見ても現実感がなくて、喜怒哀楽の感情がないです。

自分を理解できない状態で、周りを苦しませることが続くのかと思うと、私が再入院して親と距離をとって自分の状況や状態と向き合ってから社会復帰したほうがいいのか、親を支えるためにも社会復帰に向けていくべきか迷っています…。

自分の言葉も相手の言葉や行動も理解できなくて、不安だらけです。異常だと思うものの、どうしたらいいのか分かりません…
板違いでしたらすみません。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch