精神科・心療内科で毎回何話すの? 第4話at UTU
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第4話 - 暇つぶし2ch234:優しい名無しさん
09/01/31 22:16:06 caMUHaw/
>>232
症状だけじゃなくて、できたらそれがいつからあるのか、
どんな時にきついのか、なども添えたら医者は助かるね。
寝つきが悪いのも、できたら具体的に「〇時に布団に入って、寝付くのは〇時頃。
それで目が覚めるのは〇時で、実際に起き上がるのは〇時。昼寝は~」、
それが毎日でないなら「3日に2日は寝つきが悪い」と表現するなど、数字は結構大事。

渡すときには>>233と同意。
「うまく話せないので」「実は前の診察で言えないこともあって」とか言って渡せば良い。
メモで「薬を出してから症状が軽減してない」ってことがわかっても
「嘘をついていたのか」とか思われたりはしないよ。
「言えない心理状態だったんだな」って解釈してくれるから、そのへんは心配しないで。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch