【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part17at UTU
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part17 - 暇つぶし2ch970:優しい名無しさん
09/04/01 10:44:06 bWW4O8RW
思うんだけど、こういう制度知らないと、損するよなぁ。

971:優しい名無しさん
09/04/01 11:27:21 ud7zGiG8
>>967
968さんも言っている通り、市民税(課税証明書あるいは非課税証明書)の額の
関係だと思います。上限一万円だったら、そこそこの収入はあるのでは?自慢話
のように聞こえてしまうかも知れませんが、私の上限は二万円です。しかし、
精神科に一ヶ月通って二万円もかかるわけありませんから、結局、上限表はあって
無きが如し代物です。

972:971
09/04/01 11:31:09 ud7zGiG8
>>970
連投すまん。こういう制度(自立支援にしても精神障害者保健福祉手帳にしても)、
知っているのと知らないのでは、雲泥の差が生じると思う。国や地方自治体には
使ってもらいたくない制度なのかも知れないが、使わなければ絶対に損な制度だ
よね。

973:優しい名無しさん
09/04/01 11:43:51 Qd+JOtcr
俺の場合は、主治医が制度の紹介と利用をすすめてくれたけどなぁ。申請もクリニックが代行してくれよ。

974:優しい名無しさん
09/04/01 11:57:48 d+3Ayn1d
しかし毎度思うのだが、こんなふざけた制度を作った厚労省と与党へののバッシングが
なぜおきないのかが不思議だ。

お上意識が強いのかねぇ・・・

975:972
09/04/01 12:24:29 ud7zGiG8
>>973
良いクリニックだね。自分で一からやるのは結構面倒だよね。特に「精神障害者保健福祉手帳」
と同時に取得しようと思ったら、まったく厄介だ。

976:優しい名無しさん
09/04/01 13:09:02 ZyPM+umQ
>>975
>自分で一からやるのは結構面倒だよね。特に「精神障害者保健福祉手帳」
>と同時に取得しようと思ったら、まったく厄介だ。

自分でっていたらなかなか取得させてもらえないしねえ
役所とかいじわるするから



977:優しい名無しさん
09/04/01 13:46:30 3kdiE4DA
去年同時だったけど、別に何も言われなかったよー すんなりいったかなぁ

978:優しい名無しさん
09/04/01 15:21:02 UXdIGgGX
今日上限20000円の延長受給者証届いた。

979:優しい名無しさん
09/04/01 15:27:56 1XWrGKad
今日更新手続きに行ったついでに手帳のことを質問したら
役所の人は懇切丁寧に説明して申請書をくれたよ
メンヘル向けに市が作ってる小冊子みたいのも一緒にくれた
意地悪されるとか役場や担当者に寄りけりなんじゃないかな?

980:優しい名無しさん
09/04/01 17:37:01 /yP0JWu+
昨日、4/1以降の受給者証が届いた。
早かったなー。更新に2ヶ月以上かかる市とは思えない。

981:優しい名無しさん
09/04/01 22:07:32 nolabujq
自立支援医療制度の申請書と意見書を今日役所に持って行って受理してもらえた。職員に調べてもらったら俺の所得だと上限1万円みたいだ。

982:優しい名無しさん
09/04/01 23:44:40 z7Y5pgo1
ざっくり書くと変更点て下記の内容で良いのかな

今年度からの変更点
・経過措置が3年延長された
・中間層の育英の上限が身体、精神と同額まで下がった
・重度かつ継続に心臓移植後の免疫抑制が追加された
・重度かつ継続に該当しない傷病名が明文化された

来年度からの変更点
・診断書の提出が2年に1回なる(2年更新なのかな?)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch