●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・33』at UTU
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・33』 - 暇つぶし2ch981:967, 970, 977
09/02/21 15:18:13 tlCgNRqu
>>980
ご助言をありがとうございます。
岸田秀の著作は何冊か読んだことがあります。強迫性障害とは何の関係もなくですが。
>>977に書いた愚見「強迫性障害は、強迫観念を『軽く』『華麗に』払い落とせない、
ある種の心の『弱さ』の現われとも言えるように思う」は、
少なくとも私の短からぬ苦しい経験から言えば、「そうだ」としか言いようのないことです。
何かに集中・熱中して脳がいわば高速度で回転しているときには、つまり脳が「強靭な」ときには、
たとえ強迫観念といったものが現れても軽く払い落とされ、「華麗にスルー」されてしまいます。
このようなことは実際少なくとも私にはしばしば起こることで、私はこの方向で強迫性障害の克服をイメージしているのです。
「強靭な」などというと何かすごい響きがしますが、要は「たいていのことはたいしたことではない、
忘れようと意識しさえするまでもなく忘れてしまえるものだ」という基本感覚をもてているというだけのことで、
それこそたいていの人たちが備えているであろう感覚です。
強迫性障害の患者にはこの感覚に脆弱なところがあるのだろうというのが私の仮説です。
アナフラニール処方の根拠はセロトニンの活性化にあるわけですが、
私はこれでは脳は必ずしも私のいう「強靭な」状態にはならないのではないかと、今は思っています。
これまで相当期間服薬してきた経験から、そう思うのです。

というような次第で、抗うつ剤の服薬はやめ、睡眠剤のみでしばらく過してみます。
またご報告させていただくこともあるかもしれません。
よろしくお願い申し上げます。

982:優しい名無しさん
09/02/21 15:59:32 vJVOM1B5
>>980です。
 >>967さん 「強靱さ」は、大脳生理学的に言うと、前頭葉が主導する意識の状態のようなものかも知れないですね。
僕は、自分が弱った後、そろそろ切り替えて強くならねば、という際には、ニーチェを読みます。善悪の彼岸とか。
 「強い精神は重い荷物を求める」とか書いてあります、いやあ、俺そこまで強くないから、なんか荷物(生活の負荷)
を減らそう、などと考えることができます。 また、ニーチェは、フロイドが無意識を提唱する前から、人間の精神と
いうのは、唯一の主体ではなくて、貴族政治のようなものではないか、と書いていました。

 ちょっと気になったのですが、お酒やうつや強迫は弱った状態を狙ってくるので、「華麗にスルー」できない精神状
態の際に、ふっと入り込まれたら、どうやって退治するか、予め、考えておかれては、いかがでしょう。
 禁煙ならミンティア、断酒なら水とチョコレートや自助会へのつながり、その手の実際的な何かです。何かご自身で
発見し上手くお使いになられるのでは、ないでしょうか?

 強靱さを、集中している時だけ与えられる偶然ではなく、もう少し組織的、手続的に、ご自身のものとして、手なず
けることができると、いですね。フロイドや岸田秀は精神の在り方を組織にたとえてますし、前頭葉=経営者だけが大声
で叫んでいても、精神全体の貴族政治が強靱さを得るとは限らないので、オーケストラという組織が音程とリズムをあわ
せるように、精神全体のリズムと音程をあわせれば、「軽く払い落として華麗にスルー」を任意にできるのかも知れませ
ん。

 全ての薬は、病気を直接的に治癒するのではなくて、生物が持つ治癒能力を増強し早めることしかできないです。
心を強くする方策を検討した結果、薬を断ってみるのは合理的と思います。

 最近、ピーター・ドラッカーなどの経営論の知恵を、自分の精神安定に応用するようなことを、考えてます。組織
も人間も集中しているときには力を発揮します(笑)。どうすれば集中できるか、については、経営論の中に色々知恵
がありました。使命・ミッションを明確にする、ということもその一つです。

 ではまた。けいぶい@禁酒xx.身体・健康.2ch


983:970, 977, 981
09/02/21 16:45:23 tlCgNRqu
>>982さん
ずいぶんインテリでいらっしゃるのですね。

自分が話題をどんどん「アルコール」から離していっているような気がして申し訳ないような気もしますが。。。
流れですのでスレのみなさま、お許しください。

>お酒やうつや強迫は弱った状態を狙ってくるので、「華麗にスルー」できない精神状態の際に、
>ふっと入り込まれたら、どうやって退治するか、予め、考えておかれては、いかがでしょう。

よくわかります。おっしゃることが私とかなり合うので、少し驚いています。
退治法としては今までのところ、「よく食べて・寝逃げ(睡眠剤必須)」しかないですね。
私は潔癖系の強迫なのですが、
一時的に強迫に屈して最小限の強迫行動をし、他日出直しをはかるということもやります。
このときには、「やむをえなかったのだ」と自分に言い聞かせ、屈服感を引きずらないように心がけています。

>強靱さを、集中している時だけ与えられる偶然ではなく、
>もう少し組織的、手続的に、ご自身のものとして、手なずける
>オーケストラという組織が音程とリズムをあわせるように、精神全体のリズムと音程をあわせれば、
>「軽く払い落として華麗にスルー」を任意にできるのかも知れません。

すごいことをおっしゃいますね。おっしゃるような境地がまさに私の理想そのものです。
私の考えていることとあまりにも一致しているので、本当に驚いています。

私の仮説の前提にあるのは、少なくとも私の場合、
「アルコールは精神の強靭さを少しずつ蝕み脆弱にしてゆく」ということです。
だとすると、酒歴すでに20年超の私の精神は、もとがたいしたものではないのは言うまでもないにしても、
相当に脆弱になってしまっているのでしょう。
今からでも快復をはかれるのか。とにかく努力したいと思っています。

984:釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM
09/02/21 21:22:46 4G/u9lZV
極論ですが、
酒に依存するよりも、抗欝剤に依存するほうが、社会的にも
肉体的にも、数段安全であることは、確実だと思います。

特にブラックアウトして、他者にダメージを与えたり、犯罪行為
に走るなどの外道に堕ちるよりは、遥かにまし・・・と考えます。

ただ、薬だけじゃ治らない事は、事実だと思います。
難治性の人は、何故自分がそうなったのかを、認知の歪みなくして
確実に突き止める事が、一番近道なのではないでしょうか?

薬は、気持ちを落ち着かせ、その時間を有効に使い、答えを
出す為のツールだと思います。




985:970, 977, 981
09/02/22 00:38:51 CGI7JYzm
睡眠剤はのむとして、
アナフラニールだけはのむか・のまないか。迷う。
日中は一切抗うつ剤服用はしないが。

今夜はアナフラニール、1回150mg。いや、225mg。
ためしだ。夜限定。夜だけ特異な濃度の血液が体内を流れる。。。
さてどうなるかしら。Good night

986:優しい名無しさん
09/02/22 01:00:35 7apHoYKY
>>985
アル中なら睡眠剤もやめるのが基本です。


987:断酒人 ◆aSv37jACeI
09/02/22 01:10:32 il6TNC0+
①です。
継続スレの案内です。

●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・34』
スレリンク(utu板)l50

988:バレリン ◆hwT3nleWOE
09/02/22 08:03:14 g2pS697f
みなさん アルコール誘発性気分障害という 病気をご存知無いのですか?

989:優しい名無しさん
09/02/22 10:26:07 H2tHJfs9
アルコール依存でも他の病気と合併してる場合が多い 例えば双極性障害Ⅰ型等の場合睡眠を良く取らないと 暴力行為等の社会的迷惑行為を起こす場合がある アル依存だけの方なら薬を止めても大丈夫だと思うが他の精神疾患を患ってる場合は それなりに治療はしなくてはいけない

990:優しい名無しさん
09/02/22 11:08:49 kGyrtL/a
AAメンバーの中に「眠剤は切った方がいいよ」という
無責任なお節介を言うやつが多すぎる。
で、何故かAAではそれが正論になってるから
ついて行けない。

991:優しい名無しさん
09/02/22 12:02:00 H2tHJfs9
AAでは薬止めろと言う人はいないなぁ 断酒会の時は言う奴らばっかしやった 俺の場合は子供の時から適応障害 気分変調症で児童精神科に通院してたから気分障害に移行する可能性はあると児童精神科医に言われてたらしい




それに精神障害手帳 では2級やしね 薬は飲まないといけない アル依存はだいたい 精神障害3級位でしょう 気分障害が先かアル依存が先かと言われたら俺の場合気分障害が先



それにアル依存入院中でも睡眠導入剤と 抗精神薬は処方してもらってた 普通のアル依存だけならば薬は最初の2週間だけセルシンと寝る前にリスパダールを処方するだけやった



でも躁鬱や統失の人達は薬を処方してもらってたよ

992:バレリン ◆hwT3nleWOE
09/02/22 21:59:44 T4qGhDuT
>>989 名無しさん
双極性障害は 寛解しても 一生気分安定剤を飲み続けなきゃいけない
うつ病とかの気分障害全般 とくに双極性障害は 飲酒をしてはいけない
アルコール誘発性気分障害というのもあるしね
つまり アルコール依存症患者が 飲酒を続けていると アルコール誘発性気分障害になって
アルコール外来以外に 精神科外来にも通院する羽目になるよ

993:バレリン ◆hwT3nleWOE
09/02/22 22:02:00 T4qGhDuT
>>991 名無しさん
普通のアルコール依存症患者に
SDA(リスパダール)は 処方しない 終わってる

994:優しい名無しさん
09/02/22 22:48:48 H2tHJfs9
バレリンさん 俺も何で睡眠薬に非定型抗精神病薬使うのかなぁと思ってたんですよ 中にはベンゾジアゼピン系のダルメートも処方してもらってたいた 人もいましたケドね


俺も睡眠薬の変わりにメジャーの薬ばかり処方しやがる 効き過ぎてフラフラでしたよ


後 俺は普通の精神科に9年通院してますよ俺の通院してる病院のケースワーカーがそこのアル依存専門病院を探してきたんですよ 他のアル依存専門病院に入院する予定でしたがベッド待ち1ケ月かかると言う理由でリスパダールの病院に入院したんです

995:バレリン ◆hwT3nleWOE
09/02/22 23:23:29 T4qGhDuT
>>994 ID:H2tHJfs9 名無しさん
非定型精神病薬SDA(セロトニン・ドーパミン・拮抗薬)処方された件について
離脱症状で暴れませんでしたか(あるいは幻覚・幻聴を見て無自覚で口走ったとか)
つまり薬で羽交い絞めにしようとしたということで
(
近年 薬をメジャー/マイナー・トランキライザーって最近は呼びません
メジャーとは言い難いその他の分類の薬がメジャーに分類されていたりしたから
)

ダルメートは長時間型の睡眠薬ですよ

手帳は普通アルコール依存症だと3級なんですが…
>後 俺は普通の精神科に9年通院してますよ
そうですか
SDAあるいはMARTAは 統合失調症か非定型精神病処方されますが
医師が有効だと見なすと薬を処方する時だけこの病名にする場合があります

躁うつ病の躁状態にも効きますが 治療にはなりません
躁状態が酷い時にも 入院中処方されます

>9年通院してますよ俺の通院してる病院のケースワーカーがそこのアル依存専門病院を探してきたんですよ
つまり 元の病気の症状からほんの少しの間だけ先延ばしにしようとして
アルコールの深みにはまったのですね
元飲んでいた薬と アルコールを一緒に飲むと 効かないどころか
悪く作用して 直るものも 治りません

まあ 人のことは云えませんが
先ほどNHKに 21時から 平成元年に最初に診てもらった当時の主治医のT教授が出てきて
いろいろ しみじみ しました さいしょからまともな医師に見てもらっても
双極性障害1型はアルコール依存症になってしまう人はいずれなってしまう

アルコールは私にとって逃避でした あれからも1名を除いて良い医師にめぐり合ってきたのですが

996:優しい名無しさん
09/02/23 00:18:29 gACYohe4
バレリンさん 俺は統合失調でも非定型精神病でもありません 気分障害です ただ主治医は躁転する可能性はあるとは言ってました 確かに入院中余り寝れなかったので軽躁はでました


急きょ主治医に診察されてエビリファイと気分安定剤処方されました 入院中の離脱症状は異常な汗だけで せん妄はなかったです


どうも入院中の主治医は元外科医だったので余り薬の知識はなかったみたいです 他の人は睡眠薬としてムードスタビライザ-のリーマスを処方されてました 俺の主治医に聞いたらリーマスは眠剤としては使わないと言ってました



それにベンゾジアゼピン系の睡眠導入薬は依存性があると言って 絶対に処方してくれませんでした どうも担当医によって薬の処方が かなり事なってましたね





997:優しい名無しさん
09/02/23 07:45:28 9C7pJRSx
>>990
そんなお節介はないよビッグブックと真逆じゃん。
そんなAAないよ
ドライですよAA


998:優しい名無しさん
09/02/23 19:56:53 mZ8b4pT3
新スレ

●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・34』
スレリンク(utu板)l50

999:優しい名無しさん
09/02/23 21:36:00 w/QBhK9D
埋め

1000:優しい名無しさん
09/02/23 21:36:50 w/QBhK9D
初めての1000ゲト

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch