09/05/13 00:17:44 2QgM7duy
アスペかな?と、疑う瞬間。
まず、仕事が出来ない。
仕事は真面目だが、無駄な作業ばかり。真面目過ぎて融通が利かなかったり、やらなくていい余計な事ばかりに時間を費やし、やるべき事は抜けている。お陰で周囲はイライラする。
常識が、どっかぶっとんでいる。
時折、「え?」と、思うようなぶっとんだことをやっている。
理由を聞くと、「そうだと思ったから」と言うだけだし、しかし定型なら「どこをどう考えたって、そういう発想にはならん」「物事の前後をよく見ろ!」
というような事が多い。(例が思いつかない…スマソ)
人の会話の腰を折る。
会話の流れに乗らず、自分の話をいきなり挿入してきたり、自分の都合を押し付ける。
ノリが悪い。どこかズレている。ドンクサイ。
妙に一芸に秀でた特技は見られるが、全体的に不器用。
俺の基準としては、これらの事が見られたら、こいつは何らかの発達障害有りでは?と見ている。
一つ一つならば、定型にもあると言えるが、幾つも重なると、それは「障害」の域では?と。
アスペっぽいとは思っていても、仕事がある程度出来、社交的にも問題有りながらそれなりにこなせてるのならば、「…ぽいね」というだけで、障害の域ではないのでは?
その上で、性格の方に大いに問題があるのならば、人格障害かも?
まあ、素人目の個人的な診断基準だ。これが全てではない。