致死量at UTU
致死量 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
08/11/28 02:19:16 GWR7J/3J
薬では死ねないよ

3:優しい名無しさん
08/11/28 02:20:10 jkpn0M/y
キチガイ祭り「年中」開催中

祭り会場
スレリンク(yume板)

4:優しい名無しさん
08/11/28 02:21:36 GWR7J/3J
あとは、薬を手元に置いておかないようにしてあげたり

5:優しい名無しさん
08/11/28 02:25:40 GWR7J/3J
adiさんもう見てないの?

6:adi
08/11/28 02:29:20 0IdSWXMg
でも、彼女何度もODしすぎて内蔵ぼろぼろなんです。
薬じゃ死ねないって言ってもやめてくれないんです。
私のラボナをほしがったり・・・。
でも、ベゲAやヒルナミン50とかなら100T飲んでも死にませんよね?

7:優しい名無しさん
08/11/28 02:42:55 GWR7J/3J
たくさん飲んでも死ねないよ
薬では死ねないよ

だからやめさせるためには、薬の管理を誰かにまかせて、本人にはさせないと、いうことが重要

8:adi
08/11/28 02:44:03 0IdSWXMg
そうですよね。
私の周りでラボナとリタで死んだコがいたからこわくて。
がんばってみます。
ありがとうございます。

9:優しい名無しさん
08/11/28 02:44:20 e/m8Fpyo
死んだ人いるよね

10:優しい名無しさん
08/11/28 05:41:31 vv0/k1ak
薬と量と体質、体調によって変わるっしょ。確かに何回もODしてると逝きやすくなるらしいよね。麻薬なんかはそれで死ぬんでしょ?

11:優しい名無しさん
08/11/28 05:52:29 Abb0Sxb4
自分は200錠でも死ねなかったけど人によって違うのかも・・


12:優しい名無しさん
08/11/28 05:55:12 vv0/k1ak
>>11
なんの薬飲んだの?

13:優しい名無しさん
08/11/28 05:58:26 Abb0Sxb4
>>12 アモバンを200錠ちょっと溜めてビールで飲んだけど2日で意識
戻ったよ

14:優しい名無しさん
08/11/28 06:13:08 vv0/k1ak
アモバンって飲んだ事無いからちょっとわからないや。でも200錠飲んだら相当やばかったでしょ? 
私は昔ODした時動けなくなって床擦れができたよ。

15:優しい名無しさん
08/11/29 19:30:12 ppdu9HUZ
ベンジン100mg一気飲み→半日下痢で最後は水便。翌日までに回復。

ベゲタミンA 80錠とラボナ50錠をグレープフルーツジュースで服用
→翌日拘束具に点滴状態で病院で目覚めて3日間入院。1ヶ月右腕痺れとれず。
治療・入院費+通院費合計で約20万ほど(健保で3割負担)。

ま、世の中に出回っている致死量情報なんて嘘っぱちってことで。
間違ってコロッと逝っちゃう人はたまにいるけど。

16:優しい名無しさん
08/11/29 21:07:21 rGKJ++Ac
ベゲタミンA200T、セレネース100T、フルメジン100Tで1週間昏睡。
次はイソミタール4.0gで即死をめざしてる。

17:優しい名無しさん
08/11/29 21:42:58 ifCQIUhx
>>16
ベゲそんだけ飲んでその程度ならイソミ足りない

18:優しい名無しさん
08/12/04 00:09:29 4Nxkj4jq
処方される薬の致死量は10000錠と聞いたんだが、飲込む前に吐いてしまうのが大体らしい

19:優しい名無しさん
08/12/06 18:52:18 rBWyjeyY
友人の友人がべゲタミン大量服用で死んだみたいだけど、どれだけ飲んだのか分からない


20:優しい名無しさん
08/12/06 21:57:36 q8SeuICg
睡眠薬で死ねませんか?
致死量を知りたい。

21:優しい名無しさん
08/12/06 22:23:31 vbnShZg9
醤油とコーヒーとコーラの致死量について
URLリンク(mobile.excite.co.jp)

コーヒー4リットルを1時間で飲むと死ぬと本で読んだ

22:優しい名無しさん
08/12/06 22:27:21 vbnShZg9
>>20
ハルシオン0.25g
170万錠

飲めますか。

23:優しい名無しさん
08/12/06 22:30:53 q8SeuICg
無理なんだ、そうか。
ありがとう。

24:優しい名無しさん
08/12/06 23:04:19 vbnShZg9
>>19
致死量150錠らしい、定かじゃない
その人の体力による

ガリガリしてれは30錠

そんなうまく行くんかね

25:優しい名無しさん
08/12/07 21:15:26 qcAnGGz5
>>24
ありがとう。
致死量は死ぬ確率50%の量だから
確実に逝くために倍の300錠は用意したい…


26:優しい名無しさん
08/12/07 21:22:04 Ac/RZSnQ
嘔吐で終わるよ

27:優しい名無しさん
08/12/12 18:53:44 BMFquSnq
300錠くらいなら嘔吐しないよ
実証済なのが切ないけど


28:優しい名無しさん
08/12/12 19:31:09 cxscleg2
ベケは1000錠は飲まないと

29:優しい名無しさん
08/12/13 10:59:36 lvIJHYGB
ドグマチールは何錠ぐらいで多幸感あじわえますか?

30:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/12/20 21:36:08 QDEsi6em
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

31:優しい名無しさん
08/12/22 22:27:17 ariyXDpP
レキソタン5mg×53 2mg×58
パキシル20mg×40
ソラナックス0.8mg×200
ロヒプノール1mg×42
ビビットエース1mg×12
マイスリー10mg×60
パルレオン0.25mg×12
こんな量じゃ死ねないよね。

32:優しい名無しさん
08/12/22 22:43:31 x77fZnbE
>>31
量というより、致死性の高い薬が全くない。
もったいないからやめときな

33:優しい名無しさん
08/12/22 22:58:40 vSmZcwek
ハルシオンは何錠あれば致死量に達しますか?

34:優しい名無しさん
08/12/22 23:05:47 x77fZnbE
>>33
ググれば?そんくらい
何万錠単位だよ、たしか。

35:優しい名無しさん
08/12/22 23:31:09 vSmZcwek
>>33です、すみませんでした。
諦めて飛び下ります。

36:優しい名無しさん
08/12/25 03:56:31 oIcq9BfN
>>35 >>22

37:優しい名無しさん
08/12/31 18:57:52 3G4JJCDJ
トリプタ200錠(20シート)をODしたけど
大丈夫だったw
医者曰く、ラッキーだったらしいorz


38:優しい名無しさん
09/01/10 17:35:32 INy+7BAS
おねーさんあそびはほどほどにw
そのうちあなたにぜえええええええええええんぶ渡す予定なので
あほでもばかでもちほうでもあなたがさいごのいきのこりの予定です

39:優しい名無しさん
09/01/22 20:15:05 ssPQ3POk
新幹線いっき飲み  ごーーーー

40:優しい名無しさん
09/01/22 22:24:59 3fC0waks
致死量→URLリンク(tool_1.tool-7.net)

41:優しい名無しさん
09/01/25 20:39:29 J9wVJfTe
何で薬で死にたいの 薬は病気を治すとか痛みを軽減するためにある


42:優しい名無しさん
09/02/08 15:17:24 +dYLTAbz
フェノバール30mgを800錠ほど溜めました。
これなら逝けますよね?

43:優しい名無しさん
09/02/09 14:17:05 LLqtdEnz
>>42
うん、逝けるよ。
さっさと飲みなよ。

44:優しい名無しさん
09/02/15 21:31:15 IPmXwXC6
ヒャヒャヒャ  のんでるか^^  ヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャ  生きてるかー   ヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャ  たまにはスレして ヒャヒャヒャ
            

45:優しい名無しさん
09/02/17 11:12:58 3J5Huv3U
「薬では死ねない」なんてあほの一つ覚えみたいに言ってるやつがいるが
薬で死ねますよ。

薬のチョイスが悪いだけ。ベンゾ系前提で話してるアホ。
偽情報に惑わされないで下さいね。

46:優しい名無しさん
09/02/17 11:40:23 djEraCfM
>>40をみてしまいました。自動登録されてしまいました。
料金が3万いくらとか書いてありました。ほっといて大丈夫でしょうか?
この板にあんなことをする人がいるなんてショックです。

47:優しい名無しさん
09/02/23 00:14:30 eX+Igugq
>>46
死にたくなくなったでしょw?

48:優しい名無しさん
09/02/23 00:42:02 fPy+B4sV
ぜんぶ読みなさい

49:優しい名無しさん
09/02/23 00:42:10 Vu8iXfaJ
>>46
下までちゃんと読もうね。
振込先子供銀行だからw

50:優しい名無しさん
09/02/23 00:52:48 UsfxEs+M
うんこ煉って遊んでる
たまに投げる

たまに食う

51:優しい名無しさん
09/02/23 16:12:48 eX+Igugq
>>50
動物園のストレスゴリラかw

52:優しい名無しさん
09/02/24 19:55:42 XoWQkwWJ
>>40
笑たwww

53:優しい名無しさん
09/02/24 21:06:55 RvqfQLuu
昨日酒とパキシル大量にいちばちかでのんでみたらただ記憶ぶっとんで起きたとき気持ち悪かっただけ。
逝くのやはり失敗

54:優しい名無しさん
09/02/25 19:04:56 0XTbdQPa
薬では死ねません!
あきらめなさい!



55:優しい名無しさん
09/03/04 23:00:26 x8lfUjGQ
だが断る

56:優しい名無しさん
09/03/12 18:45:29 7/VCgf/F
私、ジェットコースターとか怖くて乗れない人間なんで、飛び降りは
無理。
薬なら眠りながら死ねる。
そう思ってある市販薬を180錠飲んで、死にました。
あいにく搬送先の病院が必死で救命活動してくれたらしく、心臓
マッサージは効果なかったみたいですが、電気ショックを2回かけたら
蘇生したようです。
目が覚めたらICUで四肢拘束、気管にチューブ入れられてた。

その後も自殺を試みたことは何回もあるけれど、皆未遂。
狂言だと思われるのが嫌なのでもうやめたい。
でも今、死にたい。

57:優しい名無しさん
09/03/14 02:30:46 TB6zx/Ck
>>

58:優しい名無しさん
09/03/14 02:31:32 TB6zx/Ck
>>56
それに何人ひかれると思っているんですかs

59:優しい名無しさん
09/03/14 03:03:05 9d9Xlabe
薬のODじゃ逝けないね。ほとほと感じた。逝きかけたのは240錠と書けないものとカクテルで倒れて3日後に発見された時。目覚めたのはその4日後で肺炎だった。飯島愛は倒れて5日後に発見されたんだよね?私もあと2日遅かったらって最近思う…。

60:優しい名無しさん
09/03/14 03:50:12 IIUHRM3I
首つりかな。マスクしておとな用おむつして眼鏡かけて。その前にうんと飲んで。

61:優しい名無しさん
09/03/17 22:23:59 2rkKuYGv
血圧降下剤スレより

 血圧降下剤 ( ゚д゚)  レッドブル+ウォッカ
       ヽ/| y |ヽ/
※体重1kgに対しTenormin等血圧降下剤100Mgが基準です。
※お酒はウォッカでなくてもレッドブルに混ぜてあなたが美味しく飲めるものであれば何でもOKです。
※ただしビールのようなアルコール度数の低いお酒は効きが悪いので度数の高めのお酒がお勧め。
             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。睡眠導入剤も併用するとより効果的。
        (ヽ/ヽ/   (布団はかけずに寝ましょう。これがポイントです)
       _
     =(_)○_

【用語解説】
★血圧降下剤、ご存知の通り血圧を下げる薬。
        医薬品なので基本医師の処方箋がないと買え無いのが難点。
        尚、薬局で買えるところもあります。
★レッドブル、ご存知栄養ドリンクでコンビにであれば何処でも買える。
★ウォッカ、有名な酒、何処の酒屋でも買える。
       (焼酎、ウイスキー等でも代用可能)

飲んで寝てしまえば苦しむことなく後はあの世へ直行、
確実性が欲しければ、少し多めに服用しましょう。


62:優しい名無しさん
09/03/17 22:28:17 2rkKuYGv
失敗例

97 名前:優しい名無しさん 投稿日:2008/06/08(日) 23:48:07 ID:GBzUlj3v
テノーミン100㍉55錠とレッドブル2缶にアルコール40%のウォッカを混ぜたドリンクとメラトミン(メラトニン?)2錠飲んだけど昼寝しただけだった
飲んだのが昼間で現在に至る
薬は個人輸入した
血圧は一般人なみ(健康診断の医者談)
冷房も17度で作動して布団はかけてない

63:ジェイコブ・シンガー
09/03/20 15:40:13 bQ9kPQa3
レボトミン25mg×100錠とウォッカ1瓶。
でも、ふつーに翌日スッキリ起きた。

64:優しい名無しさん
09/03/23 15:06:29 gvaPn8CY
血糖降下剤(グリミクロン)が、今手元に約500mgあるんですが
これ全部飲んだら楽に死ねますか?
眠剤もあるから、一緒に飲んだらより楽に死ねるかな?

65:優しい名無しさん
09/03/23 21:06:00 pXIjwX0z
>>64
>>61は読んだのか?
体重何kgなのかも書いたほうがいい

66:優しい名無しさん
09/03/23 22:51:51 gvaPn8CY
>>65
血圧じゃなくて、血糖の降下剤なんです。
体重は55kgです。

67:優しい名無しさん
09/03/24 00:31:48 mJQuYlk9
ちょっと貼るね
比較的楽な自殺方法Part20
スレリンク(mental板)

541 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/01/11(日) 14:39:01 ID:oLByYaz6
>>344です
みなさん真面目名レスありがとうございます
以前低血糖や低体温で死にかけたことがあるのですが逝けませんでした
やっぱり体重は一桁にならないと無理ですかね?
一桁目指してがんばります
とりあえずトイレに行くくらいの体力はあるので無理ですよね

542 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/01/11(日) 14:45:27 ID:TaERqlR4
低血糖といえば、インシュリンが手に入れば注射しまくれば死ねるだろうな。

838 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/02/03(火) 05:32:33 ID:OV4jXXrE
低血糖または低体温で昏睡状態に陥り死亡
意識がないので楽に逝けるはず
インシュリンが手に入るなら簡単なのだが自力では難しい

971 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/02/11(水) 21:53:59 ID:5T76vfzm
インスリンって医者に処方してもらわなくても薬局とかで買えるんですか?
それとも個人輸入とかですか?
低血糖で昏睡を狙ってるんですがなかなか自力では難しいので…
過去に1度低血糖で昏睡になったことがあるんですが発見が早かったためか生命力がつよいのか生還してしまった…orz
気管支切開せんとダメかも…とか植物状態になるかも…というところまでいったのに…
べつに後遺症もないし苦しくもなかったし失敗したときのことも考えるとやっぱ低血糖がベストな気がする
なにより苦しくないし

68:優しい名無しさん
09/03/24 00:33:21 mJQuYlk9
972 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/02/11(水) 23:03:06 ID:7jWAIEl6
個人輸入は明るくないけど薬局じゃ処方箋無いと無理
注射液で特殊だから基本院内処方じゃないかな
最悪高血圧にでもなってチアジド利尿薬を狙うか・・・?

低血糖はなかなかいいのかもしれんね
原理的には飢餓状態な訳だから失敗時のリスクは少ないのか?

976 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/02/12(木) 08:11:16 ID:ORzGNNiX
>>972
低血糖での深刻な症状ってのは、脳に栄養がまわらない状態。
つまり、首吊りや一酸化炭素中毒と似たようなリスクがあると思う・・・
死に至る前に処置された場合、植物人間になる場合とかもありそう。

977 名前:976 投稿日:2009/02/12(木) 08:16:02 ID:ORzGNNiX
ググったらすぐみつかった。

>低血糖は全身の細胞への栄養供給に支障を来たし、特に脳細胞の死に繋がるので、
>とても危険な状態を招く、特に就寝中に低血糖症状を起こし、その状態で意識喪失した本人は勿論、
>家族も気付かづ、朝まで放置された場合、良くて「植物人間」悪ければ、死亡する可能性が高くなる。

978 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/02/13(金) 02:35:45 ID:H3Zy54vd
じゃあ低血糖でファイナルアンサーだな

979 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/02/13(金) 02:58:57 ID:LEfpw/Z3
時々低血糖起こすんだけど、就寝中に起こるのを待ち続けるしかないか
インシュリンなんて手に入らないし

69:優しい名無しさん
09/03/24 00:43:28 mJQuYlk9
>>66
体重というか体脂肪は低めの方がいいのかもしれないね
実行したけど生還って例もあるし、運が悪ければ植物人間ってレスもある

具体的な致死量は見つけられなかった。ごめんね

70:66
09/03/24 07:24:04 pf81FQMd
ありがとうございます!とても参考になりました。

やはり低血糖で逝くのは安楽そうでいいですね。
ただ、確実に失敗しないようにやらないと、植物人間とかなったら
家族に迷惑かけてしまうから、慎重にならなきゃいけませんね。

71:優しい名無しさん
09/03/25 03:49:19 JNKAuzDo
【スピリタス】
アルコール度数98%
最強の酒

72:優しい名無しさん
09/03/31 12:03:06 m2uJTAAL
冬場なら、外で
錠剤飲んで
液体呑んで
前後不覚のまま
凍るのもありかもしれない

73:優しい名無しさん
09/04/02 04:12:39 U+ICi5hD
デパス120で無理やった(><;)

74:優しい名無しさん
09/04/03 23:08:46 +TqKROmb
そのくらいで死ねたら苦労しないよ…

75:優しい名無しさん
09/04/07 07:41:12 GBTo9Ogi
湯船に全部浸かって深呼吸するのが一番お手軽かもな。
誰も自殺とは思わないだろうし。

76:優しい名無しさん
09/04/22 17:33:51 VFpOp3lz
精神薬は補助としてしか使えないようだね
砒素とか劇薬で死ぬしかないのか
無痛で死ねる薬ないかな

77:優しい名無しさん
09/04/26 02:08:28 Mavu0rFg
SSRIとかは劇薬なんだけど

78:優しい名無しさん
09/05/01 07:03:37 91MlZUha
↑アホはレスるなよ

79:優しい名無しさん
09/05/01 17:57:37 8q1T4EQa
1回のODで死のうってのがまず無理だろ
200錠ぐらいのODを2週間おきぐらいに繰り返したらそのうち死んでるだろ

80:優しい名無しさん
09/05/05 09:54:22 Lu6+gaur
マジレス

市販の正露丸一瓶でコロ

81:優しい名無しさん
09/05/05 09:57:27 jpEoTGdu
でも味噌汁付かない

82:優しい名無しさん
09/05/05 09:59:55 ccOF/KiH
無知が多すぎ

馬鹿は首吊って死ねよ。

83:優しい名無しさん
09/05/09 19:01:12 IPgOXbo6
トリプタノール25mg×51シート
セレネース3mg×3シート
ラボナ50mg×22シート
ベゲタミンA×24シート

がんばってこれだけ貯めたんだけど
どういう組み合わせで、どのくらい飲めば逝けるかな?

84:優しい名無しさん
09/05/12 00:44:59 HQKXKxTh
ベゲタミンが一番量が少なくて良いと思われ

85:優しい名無しさん
09/05/13 00:28:26 BUzGhR2x
今月下旬に逝きます。

薬たまるかな…

86:優しい名無しさん
09/05/13 00:30:29 csvom8Ml
致死量の酒ってどんだけ~

87:マンカス
09/05/13 00:43:46 0Avo38oi
>>86
力也に聞け!

88:優しい名無しさん
09/05/13 00:45:48 3QS5DfPq
そんな薬を並べてしねるとでもおもってんの?

本気で死にたいのかが疑問。

つか本当に死んでいいのかい?

89:優しい名無しさん
09/05/13 15:19:30 86ZsrAWn
>>40
禿笑たwww

90:優しい名無しさん
09/05/17 01:28:52 zz83iRnx
>>89
嘘つけwww

91:優しい名無しさん
09/05/17 02:16:45 mncGfkku
>>80
含まれるクレゾール?

92:優しい名無しさん
09/05/17 09:56:37 1vgVGQ8B
水っ腹にならないのかな

93:優しい名無しさん
09/05/25 01:21:47 jt69nQiB
血管にアルコールを直接入れてみたりしたら死にますか?
血管から直接入れて死ねるものは何がありますか

94:優しい名無しさん
09/05/25 02:09:30 lj2tPJJg
イソミタールを水で溶かして注射

… か ?

95:優しい名無しさん
09/05/25 02:41:56 CYpN5nvC
不思議なもので他人がしぬのは制止したいが自分のときは制止しないでほしい

96:優しい名無しさん
09/05/25 03:28:39 jt69nQiB
>>94
断薬してまして薬系は切らしております。
アルコール、エタノールを直接行こうかと。生きてても迷惑ばかりなので確実なものを選びたいです。

97:優しい名無しさん
09/05/25 05:00:25 lj2tPJJg
アルコールは苦しいからやめとけ


頑張って生きて薬貯めれば?弾薬してるならなおさら溜まるじゃないか?



98:優しい名無しさん
09/05/27 01:33:47 7vT5H3TY
戦時中は口減しに空気注射とか言うけど、空気注射するとどうなるの?

99:優しい名無しさん
09/05/27 02:01:20 SBUtC64t
>>98
ある程度の量の空気が入ると死ぬ。

100:優しい名無しさん
09/05/27 06:33:34 P4gKh+BR
人類待望のマジメシヤですよ
日比谷公会堂講演 1951年5月22日(音声)
文明の創造書
URLリンク(1st.geocities.jp)

101:優しい名無しさん
09/05/27 21:57:05 hzAD/5oF
>>99
どのくらいの量?

102:優しい名無しさん
09/05/27 22:01:57 5LBRWHn3
2週間分ぐらいで、3、4割の成功率。
というより、救命されたら、まず助かってしまう。
すくなくとも、失踪開始から48時間は見つからないところでないとだめだろうな。
それだって、死に損ねて、薬がきれて、目覚めちゃったら、痛みで、
のたうち回ることになるだろう。

103:優しい名無しさん
09/06/03 06:44:45 Yq0rcBPG
トラベルミンを100をウィスキーで一気に錠摂取

記憶がまったくありませんー。
病院に運ばれ、点滴治療で3日入院しました。
入院した記憶もないんです。

気が付いたら、自宅のパソコンの前に座ってました


104:優しい名無しさん
09/06/03 12:59:07 cLTA41+8
>>101
20ccでヤバい。

105:優しい名無しさん
09/06/04 00:32:46 PAVeMpix
>>103
そうですか…トラベルミンじゃ逝けないのですね。
トラベルミンで逝こうと思ってたので、また考えなければ。

106:優しい名無しさん
09/06/04 08:19:24 b0BKdItm
殺鼠剤ってどう?

107:優しい名無しさん
09/06/06 11:18:10 qfvpFOHk
いまのクマリン系殺鼠剤じゃむり。
昔の猫いらずならねー

108:優しい名無しさん
09/06/07 12:19:59 GwxOYsPJ
>>107
なるほど、「口/裂/け/女/2」ではその昔の猫いらずを使ったってことか。

もちろん今はそんなの手に入らんよな・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch