09/03/04 04:31:54 VT+JIkk9
自分には暴力を振られなかったとポジティブな逃げ場はないんですか?
追い詰められてるときに、自分は痛い思いしなかった、逃げ回ることもなかった、命もある そういう考え方はできませんか?
自分は母親も自分も殴られてました。子のほうが多かった。
いつ死ぬかもしれないと思っていた。大人になった今でも虐待で死んだ子のニュースを見るたび
「ああ自分はまだ命がある、生きてる」と思うことが逃げ場になった。
といっても良い思いをするわけではなくて、運良く命があるんだから頑張って生きなきゃという…。
考え方で何かしら逃げ場はあると思うよ。頑張って。
132:優しい名無しさん
09/03/12 12:06:08 Diacmyv1
2歳から中学生までの間、ずっと毎日母親に殴られてた。
母は私が小学生のとき再婚し、義父がいるときは殴らないで良い母親を演じ、義父が眠ると殴りまくる。
義父も気付いていたが見て見ぬふり。
中学生だった私は、行く所もなく、どうやって逃げたらいいかわからずに手首を切って病院に運ばれた。
そのとき母親は「自殺しようとするなんて気持ち悪い」だの「恥だ」だの言っていた。
私はいま20歳になり、殴られることはないが言葉の暴力が辛い。
姉には優しい母で、今日も買い物へ行くらしく、姉が「〇〇も行こう」と誘ってくれたけど、母は「こんなの家に置いときゃいい」とか「これが来るなら私は行かない」と。
私が死んだら保険金が結構入るらしく、毎日「生きてる意味ある?ないでしょ?」と言ってくる。
誰にも話せず、家を出ると母がどんな手を使ってでも私の生活を壊そうと必死になるし、お金も母に取られるからない。
耐えるしかないのかな。
長文&自分語りすみません。
吐き出す場所がなくて…
133:優しい名無しさん
09/03/12 18:55:48 AbrD1uo/
プロだねぇ……
134:優しい名無しさん
09/03/13 15:36:58 1TqBuULZ
>>130
共依存では?
他の女性に暴力をふるわない男性があなたにだけふるうのなら
あなたの立ち振る舞いにも何か原因があるのかもしれない。
勿論、DVや暴力を許していいってわけじゃないけどね。
暴力をふるわれたなら、ソイツからスッと離れることだよ。
説得しようとしたり、そばに居続けちゃいけない。離れること。
>>132
まずその母親の「言葉」は一切気にしない。
あなたを傷つけたい・支配したい欲だけで発している言葉に
あなたが耳を傾ける必要はない。単なる騒音・雑音です。
母親の貯金を密かに落としちゃって、県外で独り暮しするとかどう?
DVや恐怖の最中に置かれると、心理的な麻痺や葛藤があって難しいかもしれないけど。
(しかもそれがずっと続いてきたわけなんだからね。分かるよ。)
年をとると人間少しは弱気になるらしく、私の父親は前より落ち着いたきた。
でも、それまで耐えるなんて悲しいぜ。
135:優しい名無しさん
09/03/13 15:44:11 7gl45OEH
もう疲れました
136:優しい名無しさん
09/03/13 21:23:05 Km50TawU
漏れはずっと兄から顔面膝うちとか、倒れたところを腹とか背中とか滅多げりにされたりとか、顔の形が変わるまで殴られたりとか、死ぬんじゃないかと思った経験を何度もしたよ。
生きてるだけましだけどその後5年くらいは兄貴や、兄貴の暴力を正当化してきた親に対する恨みで
学業にも手がつかなかったな。今はやりたい道を見つけて充実した日々を送ってるけど、ふとした瞬間に心が空っぽになって無気力感に悩まされる。
社会の役に立ちたい、もしかしたら立てるかもしれないというモチベーションは持ってるつもりだけど、
その社会の構成員が兄貴の家庭内暴力を相談しても真剣にとりあってくれなかった教師(同時兄貴は好青年、生徒会副会長の優等生、ちなみに今は医師w)や兄貴の行動を黙認(むしろ称賛)してた両親だからな~。
それに漏れにも悪いところがあったこど、どう考えてもあんな仕打ちを受ける覚えはないし。
むしろ漏れが部活で好成績治めたり、兄貴よりいい成績をとったりすると、因縁をつけられて暴力を受けて、表彰状を引き裂かれたりした。でも周囲は黙認。
社会から疎外されてるのじゃないかと悲しくなる。
恨みを克服して好きな道を見つけたのに、DVの悪夢から逃れられないのが本当に悔しい。
DVの対象になるなら、生まれてこなかった方が楽だった。あんまりこの先の人生に自身がない。
137:優しい名無しさん
09/03/13 23:03:04 i2Q8WDVB
IDにDVが入ってるから記念パピコ。
138:優しい名無しさん
09/03/15 14:55:46 ONkB7rfL
>>136
そういう社会に対する信頼感の欠如もDV家庭の弊害だよね。
でも、何かそういう不信感が襲ってきたとしてもそれに惑わされないで。
自分が持ってるネガティブ性に負けたらだめだよ。
139:優しい名無しさん
09/03/30 17:58:54 3wWZ6Ug7
そんな頻繁にじゃないけど、父親に殴らたことがトラウマ
いきなり切れる人で
当方女だけど顔面を拳で殴られ首しめられたこともある
それをかばった指の筋がのびて指曲がっちゃった
こどもが産まれたら私もきれたりしないか不安
暴力の連鎖は止めたい
140:優しい名無しさん
09/04/07 08:25:22 eCx35BaP
感情的に殴った本人は関係を改善したく思ってるのかもね
後悔してさ
いつか許せる日がくるといいね
141:優しい名無しさん
09/04/08 01:51:34 Tn8JC0DV
とても頑張り屋でなんでも背負い込んでしまう、家庭環境が複雑なのがうかがえる女友達がいる。
父→起業しては潰れ、母→過労のストレスでたまに耳が聞こえなくなる、
姉→その子にべったり・家を旅行とかで空けると「○○がいないとどうしたらいいの?」と泣きつくらしい
「会社で三週間研修あるんだけど家大丈夫かな~」とぼやくのでなんで?と訊くと
姉は傷つきやすいのに人にはズケズケ言ってしまう
父と折り合わせが悪く母では喧嘩を止められない
「ほら、お父さんってカッとなると手が出ちゃったりするでしょ?心配なんだよね~」
感情に振り回されて手をあげる父をその子は当たり前だと思っていた。
「それDVだよ。全然当たり前じゃない」と私は言えなかった。
その子に向き合うべき問題の認識を増やさせるのが気後れしてしまった。
どうするべきなんだろう?
142:優しい名無しさん
09/04/10 21:46:32 0nCDrb+a
女はなぜ暴力“DV”夫と別れない? (ゲンダイネット)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
藤原紀香、冨永愛、沢田亜矢子。この3人に共通しているのが、うそかまことかドメスティックバイオレンス(DV)で離婚したというウワサだ。
紀香は左手の小指の爪をはがされ、冨永は土下座させられたという。
DVに泣かされている女性は少なくない。内閣府が20歳以上の女性1675人に実施した調査では、
配偶者からのDVが「何度もあった」は10.8%、「1、2度あった」は22.4%の計33.2%にのぼる。
ところが、これら被害者のうち配偶者と別れた人はわずか4%しかいないのだ。なぜなのか?
結婚問題に詳しい作家・池内ひろ美氏が言う。
「被害女性が離婚に踏み切れない理由は、(1)離婚後の経済的不安(2)世間体(3)夫との『共依存』の3点。
このうち最も多いのが共依存です。
これは夫と妻が互いに依存し合うことで、妻は殴る蹴るされても“私がいないとこの人はダメになる”と思って夫を許してしまう。
妻は暴力夫の世話をすることに生きがいを見いだし、それが優しさだと勘違いするのです」
143:優しい名無しさん
09/04/10 21:48:29 0nCDrb+a
池内氏によると、暴力夫にはDVのサイクルがあり、妻を殴って気分がスッキリしたら泣いて謝る。
しばらくは優しい状態(ハネムーン期と呼ぶ)が続くが、ストレスがたまる“緊張形成期”を経てまた爆発。これを繰り返す。
意外にも酒乱の男は少ないという。
「DV夫は医師や公務員などインテリ層が多い。彼らは妻が自分から逃げないよう計算しながら暴力を振るいます。
私のカウンセリング経験からいえば、DV被害者の8割は離婚したほうが幸せになれます」(池内氏)
世の中には進んで不幸になる女性がいるということか……。
144:優しい名無しさん
09/04/12 22:01:11 t1Z+98QV
妻から夫への暴力「逆DV」 実際の被害者はかなり多い? (J-CAST)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
妻から夫への暴力を指す「逆DV」が、クローズアップされてきている。
全国での相談例は、せいぜいDV全体の1%に過ぎないが、相談しにくいことからなかなか表面化しないらしい。本当はかなり多いのか。
「凶器を突きつける」「首をしめる」
ネット上で検索すると、夫婦間の「逆DV」で悩むケースがいくつか見受けられる。
Q&Aサイト「お悩み掲示板」では、カッとして夫を叩く妊娠7か月の妻の悩みが綴られていた。
この妻は、ケンカになると物を投げるほど凄まじいといい、夫がアザ、傷だらけになるというのだ。ところがだ。
「泣きたいのは旦那のほうなのに‥全く私をせめないんです」
暴力の翌日、傷だらけの夫を見て涙が止まらなくなるが、それでも自分を抑えられない。
この妻は、元彼や親から暴力を受けたことがあり、友人から、そういう経験がある人は自分も暴力を振るいがちと警告されていたという。
妊娠なのでイライラするのかと思いはするものの、病気なのかとも悩み、「旦那のことは本当に好きなんです。自分がわかりません(/_;)」。
こうした逆DVは、徐々にではあるが、増加傾向にある。
内閣府のまとめによると、2002年度に全国で146件、0.4%の相談だったのが、07年度には、442件、0.7%へとアップしている。
内閣府独自の調査では、1、2度のケースも含めDVの被害を受けたと答えた男性は、男性全体で05年の17.4%から、08年には17.8%になった。
145:優しい名無しさん
09/05/17 23:11:31 6DoEZLIJ
親が暴力ふるってきたら、やり返していた。先に手を上げるのはあちら。
先週とっくみあいになり、やり返したら、自分のが力が強かったから親の顔が腫れあがった。原因は妹の度重なる盗癖。それを非難したらなぜか自分が悪者にされ喧嘩になった。
警察呼ばれ、傷害で訴えるとかってきたから、怖くていま家を出てる。弟からも帰ってこないとぶっ殺すと留守電。
自分を病人扱いしたいみたいで、以前おんなじ様な状況になったとき病院に強制入院させられたが、人格障害じゃないとの最終診断が下っている。にも関わらず、警察にはこのこは精神的な病気だからと言う。
本当に気持ち悪い。
146:優しい名無しさん
09/05/17 23:18:33 6DoEZLIJ
つづき
妹は売春してたようなやつ。父は昔は切れると過度の暴力をふるってきた。
弟も切れるとふるう。親にも。
なのに自分だけいつも槍玉に合う。力加減が出来てないせいかもしれないが。
自分のことを病人にしとけば、暴れたから抑えただけって言い訳できるしね。
ふざけんな。
病気はあんたらだろう。
147:優しい名無しさん
09/05/17 23:47:56 pL56CWA4
なにしてもどうしても、わりくっちゃうってあるある。
年がわからないけど、自立してあなたの安らげる場所を見つけられるといいね。
148:優しい名無しさん
09/05/18 00:28:14 OnKD6IKW
先日、20年前に死んだ憎き父親の位牌を焼き捨てた。
存命の同じく憎き母親が死んだら祝盃上げて
墓など作るつもり無し。
俺は天涯孤独だから、どうせ死ねば虫けら同然だ。
hahaha
149:優しい名無しさん
09/05/18 02:11:51 EXVud47G
>>145-146
自分は女なので状況が違うかもしれないけど
ほとんど同じなので辛い気持ちよくわかります
でもそういう時って暴力ふるっても解決しないし
自分が大人になって我慢するしかないんだよね・・
150:優しい名無しさん
09/05/21 08:13:01 x75xrmq2
>>144に書かれてることに心当たりが…。
私も親と恋人たちからDVされてきた。
そのせいか、年を追うごとに、攻撃的な性格になってきた自覚ある。
今度恋人と付き合ったら、逆DVしちゃいそうで怖い。
151:優しい名無しさん
09/05/22 04:06:55 2E6Otq+d
病院行ったらなおせるかなぁ?