鬱でも必死に就職活動している人at UTU
鬱でも必死に就職活動している人 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
08/11/26 12:37:23 8tDyuNoT
2だすかー

3:優しい名無しさん
08/11/26 13:42:05 KPL99+Yc
落ちまくり

4:優しい名無しさん
08/12/03 17:49:31 v3dcx7+W
ずっと派遣でやってきたけど、雇用不安のない正社員になりたくて勉強してる。
前の会社は不況で大量解雇になったから・・・
ネットでSPI試験の模擬やってるけど、時間制限があって大変だ。
頭が回らない。

5:優しい名無しさん
08/12/03 18:07:28 tFfH/FXK
みんな頑張って!
鬱でパキシル飲みながら就職活動してたら、今日採用試験の合格通知電話きたよ。辛い日々だったけど、これから何とか頑張ります。

6:優しい名無しさん
08/12/03 18:14:41 C8XmKXP7
>>5
おめでとう

7:優しい名無しさん
08/12/03 22:47:55 v3dcx7+W
>>5
おめでとう!
がんばりすぎないでがんばってね。

8:優しい名無しさん
08/12/03 22:56:36 BxIShQ6z
>>5おめでと

9:優しい名無しさん
08/12/03 23:01:13 xS3z1EvN
みんな優しいのう
自分がつらくても人を応援できる
そなたたちは安泰じゃ!

10:優しい名無しさん
08/12/03 23:43:51 ZU5xPT8o
みんな優しくて涙でた。
みんな心健康だよ。
明けない夜はないのだから、自信を持ってがんばってください。
あせっちゃだめだよ!

11:優しい名無しさん
08/12/03 23:47:39 GW8m3U8L
心身症(心の病が体の異常などに出る、主に慢性的な体の痛みなど)でも
就職活動している人いる?

12:優しい名無しさん
08/12/03 23:51:16 v3dcx7+W
>>11
私の症状は吐き気と足が動かなる事だよ。
一時期ひどかった。今は大分よくなったけど。
就活してるよ。

13:11
08/12/03 23:59:27 GW8m3U8L
>>12
ありがとう。私は坐骨神経痛です。もう4年目ですが
歩くことは平気ですが座ることが辛いので
事務職以外の仕事を探しています。
お互いに頑張りましょう。

14:優しい名無しさん
08/12/04 01:25:14 dNdh+ihc
選考結果が来ない。
明日も来なかったらハローワーク通して聞いてみようかなあ。
不採用ならそれでいいから結果を教えて欲しいんだが・・・
じゃないと次に進めない。

15:優しい名無しさん
08/12/04 17:35:19 oxaICQJE
>>14
応募してどのくらい待ってるんですか?
2週間ぐらい経過しているならハロワで確認したほうがいいです。

16:優しい名無しさん
08/12/04 22:57:57 P9fGKo6x
ネットでSPIの勉強してるけど、難しい。
言語系は何とかいけそうだけど、斐言語が・・・
さんすうって難しいな。

17:優しい名無しさん
08/12/06 18:00:04 XGuCYiC3
今日は寒いね。こごえるわー。

18:優しい名無しさん
08/12/06 18:49:56 pVG12L45
が~んばれ!!

19:優しい名無しさん
08/12/06 19:00:40 2GcNNlLa
もう何十社も受けてるけど受からない。
次の年度の就職活動始まってるし。
嫌だ。正直疲れた。

20:優しい名無しさん
08/12/06 19:04:21 pVG12L45
>>19
辛いよね。。
新卒の就活かな?
「自分には・・・」って受けていなかったところとか受けたりすると
案外受かるかも。
時間に余裕があるのなら、一度就活やめてみてリフレッシュして仕切りなおすのも
いいかもです!がんばってください。

21:優しい名無しさん
08/12/07 18:56:25 +gyMs9du
大不況だもんね。なかなか採用されないよね。
どこか~拾って~。

22:優しい名無しさん
08/12/07 20:50:41 GQYAiQ5+
家族にも彼にも見放されて就活もうまくいかなくて…さらに病気になって限界で死にたくなります。
一瞬でいいから彼に抱き締めて欲しいです

23:優しい名無しさん
08/12/07 21:38:02 zgDYVqmX
周りがみんな就職決まっててすっごい焦ってる。。。
この時期になるとさすがにヤバイ気持ちになってきた。
もう来年の就活始まってるし・・・。
自分がダメな奴に思える・・・。

24:優しい名無しさん
08/12/07 22:44:30 +gyMs9du
抱きしめてくれる彼が欲しいす。
ひ~とり~♪らら~♪

25:優しい名無しさん
08/12/07 22:52:02 +gyMs9du
ネガティブシンキングだとよけい受からないよ。
オーラ出るから。

26:優しい名無しさん
08/12/07 23:50:36 lY8wfoIg
就職したらもっとつらいよ?
誰も助けてくれないよ?

ニートwになれば?


27:優しい名無しさん
08/12/08 18:42:07 f+Wju/ao
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド7
スレリンク(utu板)l50
今まさにうつ病で就職活動してる人 Part 6
スレリンク(utu板)l50
長期ひきこもりもう就職できないの?5年以上限定8
スレリンク(utu板)l50
吃音(どもり)の就職・転職4
スレリンク(utu板)l50


28:優しい名無しさん
08/12/09 00:13:57 n1bltCdD
会社クビになってから、すっかり夜型になっちまったぜ。
静かで集中できるし。落ち着くね。


29:優しい名無しさん
08/12/09 10:35:26 Nu5cglQ1
さて、今日の18:00から面接。
その後は、試験。

鬱になってから、初めての面接なので緊張する。
試験は、SPIみたいなものなんだけれど、頭が働くかなぁ。
ま、次のための練習と思ってがんがってくる。

30:優しい名無しさん
08/12/09 17:36:36 IxXEalS3
だから重複なんだよ。

31:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/12/17 15:21:19 NcsDTuCa
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

32:優しい名無しさん
08/12/23 22:03:38 btccfMXx
こんばんは!
鬱が良くなってきて就活中です。

2対1の面接で1次面接突破できた会社があったので
自信になったと思ったら‥

この前言った、上場企業の一次面接は5対1で、最初から
緊張しまくりで、もう喉が渇ききってしまい、撃沈。
自信を失いつつあります。

自分にあった会社選びをします。もう上場企業は応募しません。
かなりしんどいです。。。

33:優しい名無しさん
08/12/23 22:46:22 yxdMM5kK
鬱で大学中退24歳職歴ナシ
もう半年仕事が見つからない…_/乙(、ン、)_
面接まではたどり着けるんだけどな…もうやだ死にたい

34:優しい名無しさん
08/12/23 23:35:13 HAx/gHdm
>>33
面接で大学中退してから何してたのってきかれる??
なかなか難しい時代だよね><

35:優しい名無しさん
08/12/23 23:45:23 /aXBpKPx
介護士でもやってろ

36:優しい名無しさん
08/12/23 23:48:02 PPyOZhhZ
頑張らないのがコツ。
勇気を出して頑張るのを止めたら、
ああ、頑張っても頑張らなくても結果は一緒だったんだなと分かるはず。

ソース:俺の経験

37:優しい名無しさん
08/12/24 00:50:25 J3U3kvld
ここに来る人見てる人はみんないい人達だから受かる。
受かるに決まっている。


根拠:長年のカン

38:優しい名無しさん
08/12/24 01:38:25 lHqQNxlr
アルバイトに行った会社で運良くコネが貰えそう。
就職できる自信がなかったから、うれしくて母親(毒親)に報告すると・・・
「あんなショボイ会社やめときなよ、キー局のアナとか社長秘書とか一流商社とか
最低でもCAにならないとねぇ・・・」と言われてショックで泣いた。
馬鹿母はどこまでブス娘を買いかぶってんだ!

39:優しい名無しさん
08/12/24 02:23:27 RMudjGR4
今の俺の為のスレだな。。

40:優しい名無しさん
08/12/24 12:09:36 ZTOqGn/m
年末年始、義兄の経営する店でバイトが決まりそうだぁー
すごく緊張する

人が足らないらしくて、私に声をかけてきたが…できるのか?私に?
半ニート、過度の緊張症、接客経験無し。
無意味にプレッシャー感じて、もう心臓がバクバクし始めてる。
うまくできなかったら、迷惑かけたらどうしよう、怖いよ。
でも、半ニートから脱するいい機会になるんじゃないかと期待もある。

私の意気地無し。

…だれか頑張れるアドバイスください(。。))

41:優しい名無しさん
08/12/24 14:23:03 KO6tgfHY
>>40
接客のお仕事は緊張しますよね…
でもお仕事が見つかって良かったじゃないですか^^
ちょっと羨ましいです。
そう、難しく考えず大きく深呼吸して何とかなるなる精神でいいと思いますよ。

失敗してもいいんです、誰だって躓く事はありますし全部を正確に正しく、
なんて出来ませんよ~
ゆっくりでいいと思います、そう焦らなくても。

私も今、慣れない接客業に応募しては今日一通、不採用通知が来ました。
中々厳しい世の中だと思い知らされました。
もう仕方が無い、と諦めて次に行きます。
これも社会勉強です…

42:優しい名無しさん
08/12/24 14:47:40 KO6tgfHY
41ですが因みに抑うつ状態と社会不安障害、境界性人格障害の疑いがあると
一ヶ月半程精神科病棟に入院していました。
あと3年前からストレスで慢性的な身体の病気も患い、今も精神科に内科に
通いながら就職活動をしています。
正直、不利な条件ばかりな私ですがそれでも何とかしたい、と足掻いてます。
誰かの為じゃなくこれは自分の事なので。。。
自分で動かなきゃ何も始まらないと私も自分を奮い立たせて何とか頑張ってます。



43:優しい名無しさん
08/12/25 14:44:36 B+jLeMA0
そういや就職決まった人とかって
面接とかの時に自分は鬱だ(鬱だった)って言ったりするのかな…?

自分は鬱とか色々が原因で大学中退
その後2年制の専門学校行ったけれど就職時期になって
面接とかで落とされたりしたのが元で鬱が再発、
ギリギリ卒業はできたものの就職活動できなかった…
空白期間埋めるには鬱のこと言わないといけないけど
鬱って名前を出しただけで採用されない気もして
正直に言ったものか悩む…

44:優しい名無しさん
08/12/25 21:13:03 MOF8hxIP
>>36
ありがとう
すこし元気でた
年末までは
生きる。

45:優しい名無しさん
08/12/25 22:11:59 MOF8hxIP
なんかいらいらしている自分が情けないわい


46:優しい名無しさん
08/12/26 05:00:36 FoU9J9q4
俺 「欝ですか?」
医者「そうですね」
俺 「躁ですか・・・」
医者「そうです。欝です」
俺 「???」


47:優しい名無しさん
08/12/26 14:15:48 f4fIxGQP
>>41>>42ありがとう。
私のレスに誰も返事をくれないんじゃないかと、このスレを見るのが怖くて逃避してましたm(__)m
温かなレスに早く気付くことができなかった、私の馬鹿。

あなたのような人が私の周りにいてくれたら、頑張れそうな気がする。
…これは依存的な思考なのでしょうね。

とにかく、頑張ってきます。ありがとう。

48:優しい名無しさん
08/12/26 20:19:44 054MClzC
最終面接まで行ったところからお祈りきた
すごいほっとした。

というのもここ一週間、
以前働いていたところにいた
気に入らない人に熱湯かけるパワハラオバサンのことをやたら思い出して
欝は悪化するし、つらかったのだww

思えば信じられないミスで会社を間違えるわ
電話がやたら遠くて面接時間聞き取れないわ
面接直前に口が開かないくらいのひどい口内炎が出来るわで
縁が無かったんだろう

でも面接してくれたおじさんありがとう
とても優しくて好感持てたよ
って電話きたとき言えばよかったなw

49:優しい名無しさん
08/12/27 00:40:41 wE8fwlQF
面接まで辿り着いた所から不採用通知が届いた。それだけならまだしも、
履歴書に私に対する評価が書き付けてあった。たぶん、面接しながらメモ

50:優しい名無しさん
08/12/28 22:23:19 WqvFq6NG
>>49
どんなことがメモられてた?

51:優しい名無しさん
08/12/29 00:55:44 OMRyd8+G
レンタルビデオのバイトでさえ年齢答えた瞬間駄目になった。

>>49
そりゃ酷いが、見ようによっては次に活かせそう。

52:優しい名無しさん
08/12/30 23:00:20 Wm15pVj5
無職のまま年越し。1月5日に面接予定。明けませんめでたくもありません。
履歴書は書いた。あとは面接本熟読して、職務経歴書(真っ白)を作らなきゃ…
自業自得だけど全然くつろげない…酒はいくらでも飲めるけど、気をつけないと依存性になりそう

53:優しい名無しさん
09/01/05 10:52:47 myTi0PdM
13時から面接なんだけれど、布団からでれない・・・。
面接に行っても、ろくな対応ができそうにない・・・。
断りの連絡を入れたい・・・。

54:優しい名無しさん
09/01/05 12:22:31 BQx6dUqS
抑欝です

明日面接ですがもしうかっても続くかわからない

不安です

55:優しい名無しさん
09/01/06 07:08:24 yz4Ibwi/
>>53の人面接いけたのかな?心配

56:優しい名無しさん
09/01/07 00:21:37 G17NmrNJ
履歴書は経歴よりも、字を丁寧に書くことが重要なようだよ。
コピーなど問題外。大変だけど程々にがんばろう。

57:優しい名無しさん
09/01/07 21:05:05 iRVI0V2v
コピーで中堅商社に採用されたがなにか?

58:優しい名無しさん
09/01/09 20:50:11 mMIfdITV
面接行ってきた。
帰って来てからずっと酒飲んでてジンが1瓶空になった。酔いが醒めたら死ぬカモ

59:優しい名無しさん
09/01/09 23:21:06 6uQQ9lZP
>>58
おつかれさんノシ 肝臓をいたわってあげてくれ><

60:優しい名無しさん
09/01/11 00:23:52 jGOUAase
ハロワで紹介状書いてもらったのに発作が起きて就職どころじゃなくて、2ヶ月放置した
会社に仕方なく嫌々ワードで作った履歴書送ったら、面接してもらえることに。
会社によってはワードで作った履歴書ってマイナスにならないみたいだ。

61:優しい名無しさん
09/01/12 20:49:20 xXMEfqga
いくら受けても受からない。
ますますやる気が起きないよ。

やっぱ鬱だと暗くなっちゃうよね。
これじゃ駄目だと思っても、やっぱり駄目。

あ~胃が痛い。

62:優しい名無しさん
09/01/14 21:48:31 sOB4Pbtx
>>56それホント(?_?)

字はきれいだと言われる
バイトしながら就活しているが...自信ないよ~

63:優しい名無しさん
09/01/17 02:37:42 JOo+NBq5
面接サボっちゃった…正確に言えば仮病で延期だけど、そう変わらん _/乙(、ン、)_
直前に受けた所が、予定期日を過ぎても連絡寄越さないから電話で問い合わせたら
「連絡寄越さない時点で察しろよ」的なDQNな対応されて、なんだか滅茶苦茶悲しくなって
わんわん泣いて踞ってる内に次の面接来ちゃって履歴書も用意してなくて…って訳
うん、悪いのは自分。わかってる。そんなDQN会社に採用されなくてよかったとわかっちゃ
いるんだけど、感情がついていかないんだ…。不採用の度に落ち込んでちゃ駄目なのに、
なんかもう苦しくて死にたくなる。不採用通知なんて3行位のメールでささっと済ませれば
いいのに、なんであんな酷いこと言われなきゃならないんだろ…

64:優しい名無しさん
09/01/21 00:27:41 u/nOORWY
ハロワで鬱で体調崩して今も通院してるって言ったら仕事の紹介
できないって言われた…どうしろと?(._.)

65:優しい名無しさん
09/01/21 00:45:10 dnw4xOb2
通院って聞けば結構な頻度で
病院行くって考えられるだろうからなあ
ただ、仕事就いてても鬱になったら会社休めと言われるし
鬱状態で仕事を探してもロクなことにならないから
まずは鬱が落ち着くまで待った方がいいよ
ちょっとスレ違いなアドバイスだけどw

66:優しい名無しさん
09/01/22 00:26:28 8IvgNleO
自分では落ち着いたとおもったんですけどね…。アドバイスあり
がとうございます。もう少し様子を見てみますm(__)m

67:優しい名無しさん
09/01/26 15:05:08 DVwIbP8G
新卒採用のESの課題が自分史(高校~大学)ですか。ふむ。
やっと通院をして最近動けるようになってきた方ですが、頭あぼーんになってた時期をどうしようかな。

68:優しい名無しさん
09/01/26 18:19:54 wPSNjMld
採用の場合明日電話がくるんだけど、今からドキドキする。
1時間以上あれこれ話して、「昨日面接した4人にはその場で不採用と伝えた」と言われた
ので期待してしまう。でも15人応募来たらしいから、期待し過ぎると駄目だな…と
さっきからぐるぐるしてる。チラ裏ごめん。

69:優しい名無しさん
09/01/29 07:17:31 Ja+Su0ln
現在2年目のプログラマーですが、職場環境が劣悪なため、会社に在籍したまま転職活動を始めることにしました。
手始めに、今週末に会社説明会に参加してきます。

皆さんの就職活動も成功しますように…

70:優しい名無しさん
09/01/29 08:13:41 AhJShof4

お財布の中身を
温かくしたくありませんか?
100万とかは正直無理だけれど
頑張れば月に20~30万くらいは
確実に稼げますよ。
お暇でしたら一度見てください。

URLリンク(www.minilog.jp)

71:優しい名無しさん
09/01/29 08:40:28 IPneCG2Q
>>64 ハロワは「今すぐ働ける状態にあるのに仕事が見つからない人」だけを対象としてます。
ハロワで職探しするならうつ病の事は隠し、やる気があるように見せないといけないのです。

72:69
09/01/31 08:37:34 AFIUSiB6
これから、会社説明会に逝ってきます。
やる気はでないけど、頑張らなくては。

73:優しい名無しさん
09/02/03 19:12:35 CFHQqoeM
何回か面接まではたどり着けるんだけどそこで不採用になります。
前職で壊れてODして辞めて1年ちょい無職。
そこの期間は個人で仕事もらってやってました、と作品見せて説明してきたけど(制作系なので)
説得力に欠けるんだろうか…不採用になるとドン底になるのでそろそろ採用が欲しい(';ω;`)

74:優しい名無しさん
09/02/03 19:20:01 8x9VMAO+
>>73
私も制作系なんだけど、フリーやってた期間があると会社は敬遠するよ。
「なぜ今さら就職?」と思われる。
なんかいい言い訳考えた方がいいよ。頑張ってね。

75:優しい名無しさん
09/02/05 01:55:09 F4FphxdY
>>74
ありがとう。
フリーで仕事してた、ってのも療養期間を隠すためだったんだけど
フリーから就職しようとしてることに関しても何か理由をつけたほうがいいのかあ。
嘘つくのは気が重たいけど頑張る!ありがとう。

76:優しい名無しさん
09/02/16 19:36:51 dnNY0ENw
URLリンク(imepita.jp)

77:優しい名無しさん
09/02/17 18:10:45 fHJvpm/K
>>76
ワロタwww

78:優しい名無しさん
09/02/22 12:06:31 2CNugm2M
明日面接だ。怖い

79:優しい名無しさん
09/03/09 03:48:54 5S7d57GD
試験が気が重い
ESとか書ける気がしない

80:優しい名無しさん
09/03/12 16:41:05 N/ezyeU5
もうダメだ
もう無理だ

81:優しい名無しさん
09/03/14 08:33:44 /beMAE/3
長くはもたないよ

82:優しい名無しさん
09/03/16 22:46:54 TdwbDD0a
大丈夫だよ

83:優しい名無しさん
09/03/29 22:28:25 9tK7Tu+t
鬱症状があるけれど、教員試験に合格してしまった。。。


84:優しい名無しさん
09/04/18 02:42:29 0zdSNoa+
無理だと思ったら辞退すればいいと思うよ

85:優しい名無しさん
09/05/10 17:52:55 1RVwp6jJ
氏にて

86:優しい名無しさん
09/05/10 18:18:45 WByADLRt
じゃあ俺も

87:優しい名無しさん
09/05/10 21:00:03 wXJIGSv5
 まず、最初に「履歴書のウソ」の見抜き方です。
 再就職しようとする人間は、自筆の履歴書を提出します。仮に過去の職歴がA社に5年
、B社に4年と記してあったとしましょう。しかし、その内容はあくまでも自己申告です。
もしかすると、実際はもっと頻繁に会社を変わっていて腰を据えて仕事をしたことがない。
問題がありそうな業界で働いていた。あるいは何もせずにブラブラしていた。その部分は
省いて、無難なA社の社名だけ書き、空白期間を埋めるために本当は2年なのにA社に5年勤
務と誤魔化している可能性もある。
 採用する側としては、直近の職場は別として、それ以前についてチェックしようと思うと、
そう簡単ではありません。結局、その履歴書の内容を前提に「字がきれいで几帳面そうだ」
などといったことを判断材料にして、その場の雰囲気で採用するのが現状です。

 そこで、私ならどうするか。まず履歴書を提出してもらうまでは同じ。次に、それを受け
取った後で、こう指示を出すのです。「次の面接までに社会保険事務所に行って、年金記録
台帳のコピーをもらってきてください」。
 持ってきてもらった記録を見れば、過去の職歴は一目瞭然です。実際には1~2年ごとに会社を
変わり、過去に5回も6回も転職していたとわかれば、仕事に対する姿勢に疑問符がつきます。
 同時に、その記録で年金保険料の事業者負担額と本人負担額もわかるので過去の所得状況も
把握できます。「前の職場では年収○○万円を得ていたので、その程度は欲しい」という本人の
希望額が妥当かどうかもチェックできるというわけです。

 ポイントは履歴書を受け取った後に提出してもらうこと。第二次書類選考と称して、「次回の
面接時に提出のこと」とするのです。すると、履歴書にウソを書いた人は「しまったッ!」とな
ります。履歴書の内容とツジツマが合わないので、指定の面接日に、来社しないかもしれません。
 私は、目の前にいる人物が「なにをしてきたか」よりも「信用ができるか」が、人材登用のコツ
だと考えています。大きな話をする人よりも、自分について誠実に話すことのできる人を選ぶのです。
まずは「公然情報」、つまり公にされている情報を厳しく精査することから始めましょう。


88:優しい名無しさん
09/05/11 00:56:50 CbQLc9SM
みんな、無理すんな。

89:優しい名無しさん
09/05/18 04:54:17 fGLI2JcT
社会人として生きていける自信がないなぁ・・・
ちゃんと仕事して働いてる人達ってすごいと思う
そういう人達は仕事もプライベートも充実してるよね

90:優しい名無しさん
09/05/19 20:11:35 wZNYF7ud
宣伝です。

再就職者の会
スレリンク(utu板)

91:優しい名無しさん
09/05/19 20:38:53 A9ZZNz2C
宣伝お断り。

92:優しい名無しさん
09/05/19 20:51:03 h60MB18K
>>89
買い被らないでくれ
今、薬を飲んで病気と戦っている人とあんまり変わらん

ただ、足が体を仕事場に運べただけのことなんだから

今病気の人も、働こうと思うなら、動きだせば良い。
動けないなら休めば良い


93:優しい名無しさん
09/05/20 01:13:20 5QhkUfho
もう社会人ですらないオレからすれば頑張ってると思うよ

94:優しい名無しさん
09/05/21 23:22:45 18ip8qch
ホントだよ。すごいよ あたしなんて 一日で辞めちゃった…情けない

95:優しい名無しさん
09/05/21 23:28:53 2JRzC6NK
>94
全然!何回もあったぜ。そんなこと!
まあ楽にいこうぜ(*^^)v笑

96:優しい名無しさん
09/05/22 00:37:28 MBGZKvGJ
それ聞いて安心した!そうだね 楽に行くよ(^^) でも少し休んでから…だって おっかないんだもん なんかみんな強そうに見える…どんだけ自分はちっちゃい人間なんだか

97:優しい名無しさん
09/05/22 00:43:40 zfGGMJIv
呼吸しにくい

98:優しい名無しさん
09/05/22 00:54:44 hn6rwrfI
私は、強い抗うつ剤のせいで、手が震えます。お化粧するのも一苦労です。
目下の問題は、履歴書を書こうとすると、緊張もあって手が震え、ミミズの這ったような字が並んだ履歴書しか書けないことです。
前の会社にいた時に、少し採用にも足を突っ込んでたのですが、そこではパソコンの履歴書は評判悪かったんです。
どうしていいか分かりません。

99:優しい名無しさん
09/05/22 14:52:02 /W7iN7Hq
鬱で休職期間が一年なんだが、ごまかしたらバレるかな?バイトでも保険加入とかしなけりゃオケ?

100:優しい名無しさん
09/05/22 15:10:33 832mst7r
ごまかしても大丈夫ですよ

101:優しい名無しさん
09/05/22 17:05:36 /W7iN7Hq
》100 ありがとう
明日面接だからごまかしてがんがる
保険証バイト先で入れとかならどうしようと色々考えたら不安だが…

102:優しい名無しさん
09/05/22 17:15:57 832mst7r
101さん!100です
面接焦らずにやってくださいね 保険の事は もしも 採用されて保険入る時にはなんとかなりますからね 大丈夫ですよ

103:優しい名無しさん
09/05/22 17:20:08 U25mQOY7
>>98
障害者の雇用に実績がある会社に限定して就職活動をしてみては?あとハローワークで自分が障害者だと申請して相談にのって貰うとか。
手が震えるのなら他人にも何かの病気だと気づかれる可能性大だから先に自分で言っておいての就職が円満かつ現実的だと思える。
(書き込みを読んでの感想。

104:優しい名無しさん
09/05/22 17:58:45 MdABL/sg
筆記の性格テストは皆どうしてますか?
そういうテストのある所は通ったことないので。

諦めるしかないのかな。

105:優しい名無しさん
09/05/22 22:52:19 hn6rwrfI


106:優しい名無しさん
09/05/22 22:56:42 hn6rwrfI
103
ありがとうございます。
自分が障害者とは思いたくないですが、ハローワークに相談してみようと思います。
お化粧はともかく、お酌、文字を書く…就職してから手が震えるとバレるっていうことは多いですね。

107:優しい名無しさん
09/05/25 00:11:40 ZefPqw61
>>87
個人情報無理やり引き出していいものかね

108:優しい名無しさん
09/05/27 16:31:41 XOpUpsXl
('A`)

109:優しい名無しさん
09/05/27 17:51:14 1Tv7ved0
落ち続けると、どうしても就職内定=ゴールって考えてしまいがちになるけど、
実際は続けなきゃ意味がない。

たとえば、都心部の人なら、毎日決められた時間に起きて、すし詰め状態の電車に乗って
仕事をやってまたすし詰め状態の電車で帰る。どんだけ、タフなんだと。

その辺のところ、みんなはどうしてる?

仕事そのものには問題ないが、それまでの過程(通勤・残業・ノルマ・人間関係)で折れそう。
つか、折れた。

>>93
よう!俺

>>103
あまり、障害者枠は当てにならないと思う。精神障害は枠がないことが多かったし。
ただし、裏を返すと通常枠で障害をオープンにして就活するのはありだと思う。
もし断られたら、仮に内定しても続けられなかったってことだろうしね。

そういえば、去年、内定った2社では、面接官(というより社長か)が口をそろえて、
「そういう人は多いから気にしない。」って言ってたなぁ。
なんで、そういう話になったかって?学生時代鬱病で多留だったから聞かれた。一応卒業したけど。

でも、あの頃は今よりも元気だったなぁ。

110:優しい名無しさん
09/05/28 06:52:47 eLc1UX66
99です
>>102
ありがとう 優しさにじんときた(;ω;)
結果でたので報告。無事うかった!

都心で大きいとこと、田舎のこじんまりしたとこ(同系列)で迷ったんだが
鬱と過食嘔吐だし人間関係こわいしだから小さいとこにしてみたよ。

バイトからだけどがんがる!

111:優しい名無しさん
09/05/29 13:31:28 REHLTGcD
スレ違いは承知ですが。。。
どうにか吐き出したくてカキコです。
新卒で就活中です。
面接が全然ダメで、2つ最終落っこちてから自信なくって
ご飯食べても吐いちゃったり。
ゼミもサークルの人も大体就職先決まっていてスーツで学校にいくのが
惨めです。
顔上げて歩けない。


親も友人も心から応援してくれても結果が伴わなくて
自分が情けなさ過ぎるんです。
この不況で親の仕事が減って給料もキツイのに、それでも就活で必要なお金を
工面してくれてる。
絶対内定とらなきゃって呪縛のようなものを感じる。
夜眠れない。朝方になってやっと眠りにつける。
先日第一志望を最終手前で落ちて一歩も外に出れなかった。
面接通っても落ちて、そのたびに人に当たって。
そんな奴が面接と折るわけないよなぁって自己嫌悪。

でもやっと前向けるようになった気がする。
ここにいる皆が前に向かって頑張ってるのを見て
自分も一緒に頑張るんだって思えた。
企業なんて何千何万とあるし、そのうちの数十なんて
なんてことない。
だいじょうぶだって自分に言い聞かせている。
自分を雇ってくれるところに出会うまで長期戦になっても
やりぬきます。


112:優しい名無しさん
09/05/30 17:27:36 eLnXfehy
>>111
あれ二週間前の私かな
私もそうやって頑張ってたけど、親に就活状況聞かれてあなたみたいなこと話したら「もう遅いよ」と言われましたo(^-^)o
いやなんとなく自分で分かってたけどね。そうだよね
世の中に何万と会社があろうと、リ○ルートエージェントによるともう86%の会社は採用終わってるんだってさ。知ってた?

まああなたは文系学部生みたいだから大丈夫だよ。鬱でもないし。
私は化学系・女・+2だから全然もがけすらしないよ。SEや営業も書類で落ちる。もう無理、手遅れなんだよ。
最初から産まれなければ良かったわ本当に。今うちも父親大変だけど、私いなかったらどんだけ楽だったか!あーあ

113:優しい名無しさん
09/05/30 19:07:03 tYRtsuwC
面接落ちたあははは


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch