10/06/22 11:56:09 YZY2JPJX
>>710
【自分を棚上げして過剰な要求をするのは止めましょう】
どうもメンヘラの不平不満を見ていると、
自分を棚上げして、相手に過剰な要求をしているように思います。
人間関係において、自分は完ぺきなまでに振る舞っている…自信が
ありますか?
自分の言動によって周りが傷つくことはない!
そう自信を持って言えますか?
もし自分もミスを色々する…という自覚があるなら
他人のミスにも寛大になったらどうですか?
何も悪気があって貴方達に放った言葉でもないのに、
被害妄想に取り憑かれ過剰反応しているメンヘラばかりです。
自分に甘く・他人に厳しい…そんなんだからいじめられるのですよ!
713:優しい名無しさん
10/06/22 12:00:36 YZY2JPJX
>>710
メンヘラってのは、理解されて当然…。
理解されてしかるべき…と決めつけている。
だから思ったように事が運ばないと、
我がままな子供がだだをこねるように、
相手を責めだす…。
相手には理解を求めるくせに、自分は
相手を理解しようともしない…。
そんだけ自己中だと、そりゃあいじめられるだろうよ。
714:優しい名無しさん
10/06/22 12:01:48 YZY2JPJX
>>710
頑張れ!と言われて、無神経すぎる…とか、
腹が立った…とか、殺意を覚えた…とか言う人すらいます。
相手に悪意など無いのに、勝手に逆恨みしたりして、
精神障害者って本当、狂信的です。
自分の解釈に疑いを持たず、相手こそが間違っている…と
捉えているのでしょうけど、自分がなぜ障害者なのか?ということを
丸で理解していない所が妄信的です。
自分は精神に障害があるのだから、自分の解釈こそが
間違っているのだろう…とはなぜ考えないのでしょうか?
自分の理解力に対する自身はどこから湧くのでしょうか?
715:優しい名無しさん
10/06/22 12:02:45 YZY2JPJX
>>710
ガンバレ!と言う言葉は、応援の意味であって、
もっと努力しろ!という命令ではありません。
好意を持ってかけてくれた言葉に対し、
メンヘラは失望と恨みで返すのだから、
もはやマトモな人間とは言えない状態です。
つまり、正しく物事を解釈する能力自体
欠落しているのだから、自分の解釈に自信を持っていたら
過ちには何も気づけませんよ?
716:優しい名無しさん
10/06/22 18:22:09 AQaRFFaZ
>自分は精神に障害があるのだから、自分の解釈こそが 間違っている
>精神障害者って本当、狂信的です。
これを見たら精神障碍者はどう思うでしょうね。
>自己中
>もはやマトモな人間とは言えない
>自分に甘く・他人に厳しい…そんなんだからいじめられるのですよ!
あなた、髪の毛焼かれたんですよね。
そっくりそのままこの言葉をお返しします。猛省してください。
あと、逆上してスレを無駄遣いするのはやめてくださいね。
717:優しい名無しさん
10/06/22 18:31:03 XLxWeqBj
あわてないあわてない
ひと休みひと休み
だいじょうぶだよ
718:691
10/06/23 00:08:56 LOOop+FX
691です。
ちなみに、709の書き込みが最後の発言で、今、家に帰ってきて初めてその後のスレを
読んでいます。
まず、710さんですが、自分自身も親や彼女など、自分を励ましてくれる人の温かい言葉が
かえって負担になるのもよく分かるので、気分を害されたのなら申し訳なかったですね...。
ただ、自分も692の女性の言葉に支えられている面も大きく、お互いに励ましあえればと
思って書いた次第です。そして、715さんの
> ガンバレ!と言う言葉は、応援の意味であって、
> もっと努力しろ!という命令ではありません。
という言葉もまた、私自身の思いと同じで、ごもっともだと思います。
これは、皆さんにお願いなのですが、特にせっかくのこういう場ですから、反論は大いに
結構だし、意見交換は活発にすべきですが、あまりに他人を傷つけるような口調の書き込みは
避けませんか...?
719:691
10/06/23 00:17:09 LOOop+FX
それと、ちょっとだけ自己宣伝的な書き込みになってしまうかもしれませんが、
今日は久々に遅くまで会社で仕事をしていて、本当についさっき(23時半頃)、
家に帰ったところです。
でも、会社を休んでしまった頃に比べると、大分、回復出来て来たのかなと
無理矢理な暗示かもしれないけれど、自分を納得させるようにしています。
それと、異動後の今の上司と合わなかった話を書いたと思うんですが(今日も
相変わらずでした...)、でも、仕事の合間に別のフロアにある古巣に久々に顔を
出すと、当時の先輩など同僚が嬉しそうに出迎えてくれて、それが本当に癒しに
なりました。
それも自分の体験が少しでも参考になればという思いで書くのですが、自分と
合わない人は正直心の中で切り捨てて、難しいけれど(特に仕事だと...)、
なるべく会わないようにして、自分と合う人と多く接するようにしても、それは
全然悪いことではないと思いますよ...!
720:優しい名無しさん
10/06/24 00:40:34 a1AaxNs0
いじめられっこは過去に感謝するべきだよ。
本当に得難い経験だからね。普通は異物を挿入されたり、
大勢の前で裸にされたりなんてことはしたくてもできないだろ。
特殊な経験は特殊な人間を育てはしない。けれど経験が人を作るのも事実だからね。
いやあ羨ましいよ。
721:優しい名無しさん
10/06/24 01:06:41 3uMW9Kd7
羨ましいなら身内にしてやれば?
722:優しい名無しさん
10/06/24 03:38:41 Hc93G0We
この前、中学時代にいじめてきてた奴と10年ぶりくらいにすれ違った。
過去のトラウマがフラッシュバック。
なんとか克服して生きてたつもりだったけど、流石にきつい。
また暴行やレイプ、恐喝みたいなことされるのではないかと震え上がった。
これからも怯えて生きていかないといけないってことか…
723:優しい名無しさん
10/06/24 03:58:37 ++19dUYc
>>722
昔いじめられてた女って最高だよ。
なかなか心を開かないからね。
その閉ざした心をこじ開けて蹂躙する。
元いじめられっ子だけあって反応がすっばらしぃ。
犯しがい満点。
うまいめし食わせて、甘い言葉投げかけて、最高にいい気分にさせて
ラブホに入ったとたんに急変貌。
地獄に落とすなら天国から落とさなきゃ、心の砕ける音は聞こえない。
涙で光っていた目が死んだ魚の目に変わる瞬間、
思考が停止し、呆然とまんこをティッシュで拭く姿、
どれもこれも最高だよ。
724:優しい名無しさん
10/06/24 11:55:19 EJLjUIo5
イジメというものは、
弱い人間がターゲットにされます。
逆に言えば、強い人間になれば、
イジメや罵倒を受ける機会は激減するはずです。
つまり、自分次第ではイジメを
回避することも可能なわけなんですよ。
イジメをするような心の歪んだ人間は、
同じような、心の歪んだ弱い人間の匂いを察知し、
ターゲットにします。
つまり、ねじれた類友の原理と同じなんです。
725:優しい名無しさん
10/06/24 13:40:04 aI/9Z9ri
すみません、この前中学生の弟が卒業式に分厚い名簿をもらってきたんですが
私が物故者会員になってます!!
犯人は誰かすぐに分かりますが・・・。
死んでて4年経ってても放置ですか。
726:優しい名無しさん
10/06/30 19:58:11 SbzzdaXe
イジメの循環を止めろ。恨みに報いるに徳をもってせよ
727:優しい名無しさん
10/07/05 23:51:19 JnlxgxN5
お疲れさまです
いじめてくる相手に毅然に接するようにしてみたところ
かなり気持ちが楽になりました
実際いじめが減ったわけではありませんし、またいつ大きな反撃がくるかわかりませんが、
以前のように常にビクビクしたり、不自然に仲のよい振りをしなくてすむので、
精神的に非常に楽です
これからも油断せずに毎日を戦って行こうと思います
>>726
残念ながら徳の通じない人間もいます…
私も最初は努力が足りないのかと思い必要以上に頑張ったものです
ある程度相手の人間性を見きわめ、自分の忍耐力や精神状態と相談し、
それによって適切な距離を置く事も場合によっては必要だと思います
728:優しい名無しさん
10/07/07 13:10:40 1PoZJXMj
いじめられっ子は殺人やレイプの被害者、その遺族がどうしてバッシングを受けるのか考えた方がいいな
自分が被害者だからってそれで許してもらえる、同情してもらえると思っているのが甘い
729:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:30:30 1QmCXfQs
オレは小・中といじめられた反動から高校(小松原っていうチンピラばかりの男子校)ではボクシングをやって、
馬鹿にされたくないからキチガイみたいな練習を毎日してたら、いつの間にか暴走族の連中とも仲良くなってたなw
そいつらといじめっ子の家に押しかけた事もあるし、オレなりに復讐も出来た。
しかも体がデカくなったから、もう馬鹿にされる事もなくなった。
ここで情けない事をゴチャゴチャ言ってるチンカス・マンカスどもも体を鍛えれば強くなれるだろうから頑張れば?w
薬とか飲んでも余計頭おかしくなるだけだぞ。
730:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:27:29 jl1503Ln
いじめられっ子は努力不足だからな
どれだけコミュ力なくても勉強なり運動なりできればバカにはされない
女の世界はそうもいかんだろうが
731:優しい名無しさん
10/07/12 00:51:59 mcUjIbLB
高校の時、絵で賞をいくつかもらったらそれまでよく絡んできてたDQNどもが大人しくなったな
才能は力だと実感したよ
732:優しい名無しさん
10/07/12 11:42:12 bp6cMrGs
いじめられっ子は努力の過程で他人に見せびらかすからムカつかれる
努力している姿がいじめっ子へのあてつけだとわかるから邪魔されても仕方ない
ファミレスとかで勉強する奴とかに多いよな、結果が出なければ何も意味がないのに