☆☆アダルトチルドレン 33人目☆☆at UTU
☆☆アダルトチルドレン 33人目☆☆ - 暇つぶし2ch260:優しい名無しさん
08/11/23 04:32:30 DHbRPXp8
兄の事で聞いてほしいのですが、
兄が小さい頃、父に虐待されていたそうです。私は兄と歳が離れていて生まれてすぐ父が離婚したのでその事は知らないのですが、
身体に傷がいくつかあるので結構ひどい事をされてたんだなーと思います。
兄は今母のもとで引きこもっていて、記憶や感情が思考能力が悪くて働けないらしいです。


それで父は最近私の所に来て兄に本当にひどい事をしたから謝りたいと言っています。
人間関係のストレスで兄にあたってたらしいです。
今の父はちゃんとしてるので信頼できると思います。

父と兄が会って兄がよくなるのなら会せようかと思うのですが、会わせたことによって症状がよくなったりするでしょうか?
ちなみに兄は小さい頃の記憶がほとんどなくて、父親にされた事とかほとんど覚えてないそうで怖いとは思わないそうです。

261:優しい名無しさん
08/11/23 05:04:46 1o1CgE9t
食事は憂鬱だったなあ
家族の前で公開査問会
食べなくても部屋まで家族ごと来て査問会

262:優しい名無しさん
08/11/23 08:58:19 vHdWt2vu
>>260
素人には判断できないんじゃないのかなあ。。父と兄を合わせたいなら父と兄を別個にカウンセラーにあってもらい
専門家の見地から判断してもらってもいいかも。

263:優しい名無しさん
08/11/23 10:11:59 jixfEPoQ
>>260
会わせて誰が得するのか、を考えよう。
とりあえず、お兄さんにとって得になる事ってあるかな?ないと思う。
辛い時の記憶が呼び覚まされるだけなんじゃないかな。
お父さんはそういう辛い体験を強いた事を謝りたいんでしょ?って事は、それを思い出させるのとセットじゃん。
それってお兄さんにとって良い事って言えるのかな?謝られてどうこうなる問題なのかな?

ハッキリ言っちゃえば、誰が一番得するってお父さんが一番得するだけだよ。
多分、お父さんだけが得をして、他に誰も幸せにならない。そんな事だよ。
お父さんはそりゃ"謝って"それでスッキリするじゃんね。
でも、その記憶を呼び覚まされたお兄さんは?フラッシュバックが始まるわな。
貴方達はそのとばっちりを受けると。そんなとこだろうね。



例えば俺がそのお父さんの立場なら、昔ひどい仕打ちをしてしまった人(虐待とか)に直接会って謝ろうとは思わない。
謝って済む問題じゃないから。また恐怖心を植えつけてしまうかもしれないし。
きっと人伝えで謝罪して、"本人に"会う許しを得てから初めて会いに行くよ。それが加害者としての礼儀ってものだと思う。

で、お兄さんの立場なら、自分にそんな仕打ちをした人にわざわざ会いたくもないし。
勝手に会わせられるのなんてもっての外。それこそ余計なお世話だよ。


自分がお兄さんの立場(その人に死ぬほど蹴られたり殴られたり罵倒されたりしてきた立場)なら会いたいと思う?
そんな簡単に信頼出来る?勝手に会う事セッティングされてたらどう思う?
お兄さんの立場にたって考えよう。
お兄さんが良くなるとか悪くなるとかそれ以前に、お兄さんはどう思うかが重要じゃないのかね?
お兄さんの立場を尊重してあげようよ。

264:優しい名無しさん
08/11/23 14:42:16 fdAg0LCy
>>260
お兄さんが会いたくなければ無理に会わせない方がいいかもしれない
ただ会いたいとは思わないんじゃないかなぁ‥‥
とにかくお兄さんに聞いてみては?
>>263さんと同意見で父親は謝る事で自分の気持ちをスッキリさせたいだけだと思う
本人はそれで解決すると思うがお兄さんがどう変化するか心配です

265:優しい名無しさん
08/11/23 15:08:09 6nMq/JAZ
自分は親に半生ぶっ潰されて今ナイナイ尽くしのがけっぷち人間なのだが
他人からは
「すごくしっかりしていて恵まれた人生を送ってる人」に見えるらしい
「誰に対しても穏やかで感じがいいし玉の輿に乗ってる人」にも見えるらしい
なんだかなあって感じだ
他人から見てポテンシャルは高いのに
毒親のせいでそれに気付かずに来たのかなあ

>>231がうらやんでるその同僚も実際はどんな苦労をしてるのかもわからんよ
うん



266:優しい名無しさん
08/11/23 15:14:34 6nMq/JAZ
親に抑圧されて喪女になった人
スレリンク(wmotenai板)

267:優しい名無しさん
08/11/23 18:09:35 DHbRPXp8
>>262、263、264
レスありがとうございます。

>>262そうですね。通ってたらしい病院で聞いてみようと思います。

>>263、264
母に聞いたところ、記憶力や感情を取り戻すには子供のときの記憶を思い出して整理するしかないと
先生に言われたらしいです。しかしそれがとてもつらいし時間のかかる事だとも聞きました。
しかし兄の立場になって考えてなかったなーと思います。よくなるのではないか?と思って勝手に会わそうとしてました。
しばらくは人伝えで父のことを伝えようと思います。
会わせるかは、もう1回考え直そうと思います。
相談にのっていただきありがとうございました。


268:優しい名無しさん
08/11/23 18:21:14 krRUNUN8
父親にとっては会うことで完結するが
お兄さんにとっては、会うことで戦いが始まってしまうんだ
記憶をこじ開けた瞬間、もしかしたら心が壊れてしまうかもしれない。
くれぐれも専門家と相談しながら慎重に考えてみて下さい。


269:優しい名無しさん
08/11/23 18:29:25 /XM6Zu1D
でもお兄さんこのまま座敷牢にいるのも地獄ですよん
親と対決、又は親を完全に見限ってヒキから脱出出来た人も多いですよん



270:優しい名無しさん
08/11/23 19:39:56 WUzyZ1qw
>>269
それは"最も幸運な例"ってやつじゃないかな。
最悪の場合を考えると、そのリスクって負うに値するのかどうか疑問。
自分で回復のワークを経てきて、自発的に「やってみるか」ってのだったら、それは覚悟の上だろうけど、
でも、外野から・・・ってのはちょっとどぎつい気がする。

なんていうか、それって外野がよくやる"ショック療法"ってやつと大差ないんじゃないかな、って思うんだ。
戸塚ヨットスクールとかさ、悪しき前例があるからどうしても疑っちゃうんだよな。
("幸運にも"本人の希望や意志と合致した場合は、劇的な効力を発揮するんだろうけど・・・。)
人の一生を賭けるには危険すぎる賭けだと思う。

271:270=263
08/11/23 19:41:35 WUzyZ1qw
おっとID変わってる。
俺は>>263>>270ね。一応。

272:231
08/11/23 22:58:40 Hj1XggsS
>>231です
今頃すみません

>>232さん>>233さん>>234さん
レスに涙が出ました
ありがとうございます

私は今年結婚話が流れました

人の幸せがうらやましくて自分が惨めに思えます

新しく好きな人ができたものの
避妊をしたがらない人で
婦人科に行ってピルをもらいました

妊婦さんが幸せそうで
自分の状況が悲しくなりました

欲張りで無い物ねだりですね
まずは病気を治したいです

273:優しい名無しさん
08/11/24 00:40:47 T2THeFh0
結婚話が流れたのとACが何か関係あるのかいな?w

274:優しい名無しさん
08/11/24 00:44:45 9+iyYym2
辛い。結局いつも一人ぽっちだ。
友達はいるけど、何故かいつも相談や愚痴を言われるばかりで、聞き役になって、疲れてしまう。
自分は人を頼ったり相談するのが苦手なので仕方ないのだが。
10年付き合った彼がいたが、AC的な話しは分かって貰えなかった。幸せになって欲しいと言ってくれるが
私が辛くても親身になってくれる訳でもないので距離をとっている。
他の彼女もいるので甘える事もできないし、頼ることもできない。
なんか、寂しい。いつも一人で重苦しい感情を抱えているだけの毎日から、どう変わっていけばいいのか分からない。



275:優しい名無しさん
08/11/24 02:36:47 A3+4W67s
>>267に書いてあるような事で、
親に謝られたり、もう何もしてこないって思えるくらい親の態度が安心出きるくらいまで変わったら
人格障害とか神経症ってよくなるのでしょうか?
ここにいる方で人格障害とかで悩んでる人は親のトラウマが原因だと思うから、そのトラウマとなった人の記憶の恐怖
がやわらいで、よくなるかなーと思ったんですけど。



276:優しい名無しさん
08/11/24 12:20:54 jrEFqNaa
>>273
私は親もACで辛い思いをしたので温かい家庭が夢でした
結婚準備のために仕事を早めに辞めましたが破局しました
人のせいにしたくないと思っていますが仕事も夢もなくしました
昔から無理して我慢してうつ病になりました
元彼はうつ病になって何もかも嫌になったのに職場や親に別れた理由を私の病気としました
そんな相手と別れて正解と言い聞かせても
元彼には安定した仕事があって
私には仕事もお金もない現実に辛くなります

>>ACと関係あるのか?

ACだろうがACじゃなかろうが幸せになりたいのは皆一緒ですね

でも何か起きると自分がACだから?と感じてしまう部分はあると思います

277:優しい名無しさん
08/11/24 20:10:46 mGKag9Fp
優しい祖母にまで、あんたの顔を見てると具合が悪くなると言われました。
毎日家にいる私にうんざりしてるようです。
母には「あんたはお父さんにそっくり攻撃」をされ。
私の存在が家族をイラつかせてるようです。

278:優しい名無しさん
08/11/24 22:52:34 tHV/Tmbn
彼氏とのセックスとかオナニーとかにすごく罪悪感を感じてしまってほぼセックスレス。
彼氏に対して本当に申し訳ないって思ってるんだけど、同じような人っていますか?
どうしても克服して彼氏を満足させてあげたいんです・・・

279:優しい名無しさん
08/11/24 23:35:34 9SdopJpg
>>259
返信ありがとうございます。
もう、今は何をどうしたらいいのか、
何から先にすればいいのか、
全くわからずまた迷路に迷い込んでしまいました。
確実に一歩一歩、私なりに問題に向き合ってきたつもりですけど、
可能性の損失と、犠牲にしてきたものが、
あまりに残酷に目の前に現われてきたんで、
私はどうすることもできません。
考えがいつも二転三転して、歩く方向が定まりません。
死んでしまいたいと思うんですが、
今死んでも周りに迷惑かけるだけだし、
死にたくても死ぬことさえできません。
迷惑をかけないために生きてるだけです。



280:優しい名無しさん
08/11/25 00:10:08 NzDj6NnS
それ恋愛嗜好てやつじゃないか?

281:優しい名無しさん
08/11/25 00:16:43 SQEQxl2A
>>277
父親そっくり攻撃辛いですよね
似てるのはあなたのせいじゃないし
家族のための人生じゃありませんよ

282:優しい名無しさん
08/11/25 01:32:22 HdDBD33J
スレチかもしれないけどこのレスについてどう思いますか?
自分がどこにあるのかわからなくて
必死にもがいてきたけど
自分を探し求めることって無意味なのかな


534 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 17:02:49 ID:2+tBRlsk
ちょっと気になったのでスレチごめん。

>>528
おせっかい申し訳ない。>>530さんと同じようなこというけど、「自分探し」
なんてマスコミが作り上げたおかしな考えに取り付かれないほうがいいよ。

今いるあなたが本当のあなたですよ。自分というものは探して見つかるもの
ではなく、自分自身で磨き上げるもののはず。探してどこかに見つかるような簡単な
シロモノでもないのに、自分探しをはじめたあげくみつからずに精神がますます
病むという悪循環に陥る可能性のほうが高いです。

今のあなた自身を大事にして、休ませてあげてください。
お掃除ぜひがんばってください。

283:優しい名無しさん
08/11/25 02:37:30 jKlsWIAO
>>282
自分探しって、言葉のロジックというか。
自分の本質を見極めようとすることは決して愚かなことではないよ。
自分を見失ってしまう時ってあると思うし、
そういう状態が長く続いている場合、
やっぱり本質に戻るっていうことを、
自分探しっていう言葉にしてもおかしくないと思う。

ただ、自分の外に自分を見つけようとする行為や思想は、
ますます自分の本質から離れていくと思うので、
正確には自分探しとは言えないと思うけど。

自分に向き合うって言う行為は、
厳しいことだけれどいわゆる歪み無き自分を知ることだと思う。

以前心理学の恩師に、自分の過去は何も教えてないのだけれど、
「僕、自分のトラウマを知りました」って言ったら、
「そうですか。それは、大変でしたね。」って言われた。

多くの人が自分のトラウマさえも気付かずに生活していて、
トラウマを知る、そのことだけでも、
自分に向き合ってる人がちゃんと歩んでいる証だと思う。

自分探し=自分の本質に向き合う
ってあなたが捉えてくれるならば、
それは無駄ではないと僕は思うよ。

もがいている人間は、美しいとさえ思っているからね。

284:優しい名無しさん
08/11/25 19:16:44 9ccNMQoj
今日から俺はアダルトチルドレン一年生、今日から大人目指して頑張るかな。

285:優しい名無しさん
08/11/25 20:19:43 rVt9uxdL
>>284
アダルトって書いてあるよね。
では、そのアダルトって英単語の意味は分からない?

286:優しい名無しさん
08/11/25 20:30:19 XVLk5mi7
アダルトチルドレンって大っ嫌い!自分自身で勝手に認定して事あるごとに印籠のごとく振りかざして言い訳ばっかりしてるから。

自分のコトACって言う人間とは付き合いはしないのが経験上100%正解。

くわばらくわばら。



287:優しい名無しさん
08/11/25 23:44:35 Vw6hF5Fl
そこらの自己中女よりはACの方が100倍いいよ。


288:優しい名無しさん
08/11/26 00:00:25 NzDj6NnS
はっきりいって、ACだからなんていいきれる奴が
ACとは思えないけどな。
なんちゃってACが多いんだろ。
大抵苦しさをなんとかするために専門書を読みはじめて
知る奴がほとんどじゃない?そーゆー時本物なら
自分がACだと知っても、認めたくなかったりするし。

てか俺はACじゃなかったとしても、
AC~くわばらくわばら
とわざわざこのスレにきていうような
人間にはなりたくないものだな。

289:優しい名無しさん
08/11/26 00:21:28 KbYjll/Y
>>288
わかる。
私も最近自分がACだって気付いたんだけど、
友人にACのこと指摘されたとき、
受け入れられなかったもん。
今でも絶対に言いたくない。
弱味握られるみたいで嫌だ。

290:優しい名無しさん
08/11/26 00:50:17 MSJozI3s
そう、皮肉なんだよな。生きづらさを持つ人の
ためにつくられた言葉なのに一人歩きしちゃって、
うしろめたい言葉になっちまった。
でもACて概念をつくってくれた人には感謝しても
しきれないよ。
生きる指針となってくれた。
俺は今アファメーションを高めようと本とかよんで
インナーチャイルド探してんだけどでてこないんだ。
言葉しかでてこないっつか…姿がまったくなくてさ、下半身はみえても顔がでてこないんだ。
インナーチャイルドを癒す作業したことある人、いる?

291:優しい名無しさん
08/11/26 01:38:56 KbYjll/Y
私もこれに気付いてまだ半月ぐらいだけど、
すごく心が軽くなった。
まだ雲はあるけど、
雲の正体がわかっただけでもほっとした。
あとは取り除くだけだ。
まぁ、それが一番難しいんだけど。
インナーチャイルドって何ですか?
まだそこまでいってないわ。

292:優しい名無しさん
08/11/26 01:45:45 R0KZkQ85
「投影」してるだけじゃないのかな。
つまり当人がACだと。

293:優しい名無しさん
08/11/26 05:55:11 MSJozI3s
>>291
自分の中のかつての幼かった自分を癒すって作業なんだが、
なかなか難しい…でもあせらないで続けることが大事だよな。
立ち直るためにみんな頑張ってるんすね…!

294:優しい名無しさん
08/11/26 09:23:19 34DFBzmn
はーもう中身がすっからかんで意味わからない
なんで私生きてるんだろ
親の奴隷から逃れたはいいけど途方に暮れる

295:優しい名無しさん
08/11/26 11:55:25 L7bYKe4f
>>290
自分を受け入れる技法のひとつだからよく分からなければ別なものを試してもいいんじゃない。
もちろんインナーチャイルドを続けてみてもいい。
似たようなものに「フォーカシング」や行動療法の「マインドフルネス」があると思う。
まあどれも練習が必要らしい。

URLリンク(blog.livedoor.jp)
左上のフォーカシングをやってみよう参照。

フォーカシングの本「やさしいフォーカシング」

行動療法のマインドフルネスの本
〈あなた〉の人生をはじめるためのワークブック―「こころ」との新しいつきあい方アクセプタンス&コミットメント

296:優しい名無しさん
08/11/26 18:26:28 e3JjAT36
感情障害の母親と二人暮らしをしているけど
実家を出て地方で就職しようと動き出している
そしたら別暮らししているボダ姉から
「親を捨てるのか」とか「家族には迷惑かけるな」とかメールが来た
給料が安くて自立できずに11年間実家で暮らしてきた
毎月生活費を入れてきた
無理して病気になってもギリギリまで我慢して働いてきた
私の人生は私のためにあるんだ
勝手気ままに別暮らししている人間に偉そうに言われたくない
悔し涙が出る

297:優しい名無しさん
08/11/26 20:04:56 MSJozI3s
>>295
トンクスです!
そっちも試してみたいな。
正直、ACであることをわかってなかったときは
こういう療法なんかでなにができる!とか思ってた。
うつ病にかかったのをきっかけに関連書籍を読むように
なったけど、自分はかたくなになってたなあって
つくづく思う。
自分を大切にするって大事なんだな…。


>>296
YOU出ちゃいなYO!

298:優しい名無しさん
08/11/26 23:33:43 w0CCi2yt
さっきテレビでデートDVなる
携帯を使ったモラハラのようなことの特集をしてたんだけど
被害者の女性のインタビュー見て母親が
「こんな男こっちから捨てればいいのよ」とか
「この女もバカよね」とか言ってて
涙出そうになって今は無力感と孤独感でいっぱい

被害者のような心理状態を作る片棒担いでおきながら
そういう人間をけなすってどういう神経してるんだろう
私もヒキるまではモラハラ男とかDVっぽい男に引っ掛かりやすかったけど
そういうのも何も知らず、何の責任も感じてないんだろうな
悲しくてリスカ衝動が治まらない
誰かいたら何でもいいからレスください

299:優しい名無しさん
08/11/27 00:01:36 EZYWZn//
>>298
親は自分が同じ事やってるって自覚ないんだよ。
教えたとしても、完膚なきまでに反論されてこっちがボロボロになるだけだよ。
リスカは痕残るし、見てて痛いからやめたほうがいいよ。
辛くなったらここに書き込みに来ればいいんだし、自分を傷つけるのはやめなよ。

300:優しい名無しさん
08/11/27 00:02:06 HJcB4B26
人の気持ちが分からない人は嫌だよね。参考になるが分かりませんが

書き捨て法というのがあって
いやな考えに取り付かれそうになったとき、あるいは激しい感情を覚えたとき、その内容を紙に殴り書いて捨てる。
すっきりするかもしれない。紙に嫌な気持ちを吐きだして嫌な気持ちと一緒に捨てるのかな。

数え呼吸法というのもあって
自分の呼吸を100まで数える。ただそれだけ。100まで数えたら、また1から始める。
腹式呼吸がいいのか、姿勢は寝た方がいいのか座った方がいいのか、1日何回、いつ何分くらいやればいいかなど、
さまざまな疑問がわくかもしれませんが、細かいことは気にせずに、自分の好きなようにやって、心地よい自分なりの呼吸法を見つけ出せばよい。
少々の不安や苦しさがあっても、呼吸を数えていくうちに、少しずつ落ち着いていく。
この身一つあればどこでもできて、トレーニングも不要なので、手軽で不安の“頓服”としてもお勧め。

URLリンク(psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp)
ここのサイトに他にも何かヒントになるものがあるかもしれない。

眠いので寝ます。



301:優しい名無しさん
08/11/27 00:38:42 461rlGlh
毎日辛い。
でも怖くて誰にも相談できない。
小さい頃から意見すると怒られた。
頼み事しても怒られた。
悩みを相談しても結局は私が悪いって怒られた。
部活の帰り夜道で襲われたときもやっぱり私のせいだった。
褒められたことなんて一度もない。夢も希望も否定され続けた。
大人になったら、否定されるのが怖くて本心を言えなくなった。
その場その場で取り繕ってごまかして、結局はバレて敵を作る。
顔色ばかり伺って相手に合わせて、キャラ作って。私は誰なんだろう。

最近はこれを聴かないと毎日を乗り切れない。
初めて聴いたのは高校のときであまりピンとは来なかったけど、
今は歌詞の一つ一つが突き刺さる。
URLリンク(jp.youtube.com)

302:優しい名無しさん
08/11/27 00:41:22 UrvUojuV
>>299>>300
どうもありがとうございます
もうずっと切ってなくて今は自傷と言えば過食がメインだったのですが
吐けずに肥えるばかりで自己嫌悪が激しく
軽く拒食に移り変わっていたところだったので
久々にカッター握りしめてめそめそしてしまいました
昔の傷痕を爪でひっかきながらなんとか気持ちをなだめ
暖かいレスを読んでやっと落ち着きました
本当にありがとうございます

紙に書きなぐるのも興味はあるんですけど
自分の感情を言葉にすることが難しく
もどかしさでかえってイライラしちゃうんですよね
呼吸を数えるの、簡単に覚えられるしいつでも出来て良いですね
次に発作が来たら試してみます
幸いにも明日が通院日なので
少し強めの安定剤をお願いしてみようと思います
薬で誤魔化しても何の解決にはならないのは百も承知ですけど・・

303:優しい名無しさん
08/11/27 01:14:54 vUPi9/tQ
ACと自覚してからはや8年。

最近 ようやく、自分の為に生きようかな? と、思えるようになった。
散々親の犠牲になってたのに、
何でもっと早くに親を裏切れなかったんだろう。
何であんなに自分を責めてたんだろうな・・。
被害者はこっちなのにね・・。
開き直って親を捨てたらちょっと楽になった。
ほんと、私は何も悪くなかった、ああいうひどい領海侵犯するヤツは
捨てられて当然なのに・・。

304:優しい名無しさん
08/11/27 01:18:07 /Tadg3vA
ここのみんなも私も
幸せになりますように

おやすみなさい

305:優しい名無しさん
08/11/27 01:19:58 vUPi9/tQ
96
わかる。 自称ACでも格差があって嫌になる。
重度ACの私は 2ちゃんでも 恋人が~ 会社が~ 子供が~ 
とか、なんちゃってACのレスを見るたび殺意が沸くよ・・。

もうね、フツーに結婚できたり就職できてるヤツはACちゃうから・・。

306:優しい名無しさん
08/11/27 01:21:23 vUPi9/tQ
レス番間違えた  訂正 >>288

307:優しい名無しさん
08/11/27 01:50:46 SO1SmWcV
>>302
過食や拒食はとても辛いと聞きました。
通院しているなら薬もいいですが、セラピストに
かかるのはどうでしょう。
うつ病にかかったと書いたものですが、自分も
通院して薬もらってますが、心因性なので最近は
カウンセリングをうけようかと思っています。
担当医はよい方なんですが、過去のトラウマを
ずっとひきずっていて…。
読んでいる著作の先生にカウンセリングうけてみたい
ってのもありますが…

>>家をでたいというかたに参考になれば。

パニックをおこして運ばれたり、体がいよいよ限界に
近づいたのもあって、近々一人親の母親とは別れる
つもりです。とにかく家をでて親と離れるべきと友人に
諭されたのもあります。派遣で金のない身ですが決心しました。
病気もちの母親で、兄弟も死に、罪悪感もありましたが、
自分は母親が原因であり最後の手段です。
手紙をおいていく予定ですが、自分が会おう、と
思わない限り連絡をとるつもりはありません…
最初で最後でもいい、自分のためだけに生きたく
なったんです。
そういう選択もある、と今は思っています。
長々と失礼しました。

308:優しい名無しさん
08/11/27 02:34:27 D9IYDGSj
>>305
でもまぁ結婚に関しては完璧なまでの依存もあるわけだからさ。

相手もそれで了承してれば成り立つ。

現に友人がその関係で婚姻してる。

自分と他人が違い、それが認められるようになるといいね。

309:優しい名無しさん
08/11/27 03:41:20 zOMlJGke
>>305
ACなんて馬鹿病だよ?知能の低くなる病気。
あんた一人で背負ってくれよ

310:優しい名無しさん
08/11/27 05:15:02 rIjH0g4u
>>293
ありがとうございます。
なかなか難しそうですねぇ~。
前向きに向き合っていくしかないですね。

311:優しい名無しさん
08/11/27 05:35:38 rIjH0g4u
>>296
辛かったね。
でも実家にお金入れて偉いよ。
言われっぱなしじゃなくて、その場でお姉さんに言い返してやればいいんだよ。
うちらは我慢しすぎてるから言われ放題になりがちだけど、
おかしいこと、嫌なことには言わないとダメなんだよ。
言われっぱなしじゃダメなんだよ。

>>298
ほんと、自分の犯した罪に気付いてないというか、
認めようとしないよね。
お前が怒ってる原因を作ったのはお前だと言ってやりたい。
何で自分らが恩を受けて当然だと思ってるんだろう。
私も今まで悔しくて過食したり、
自分を苦しめてきたけど、
私達は何も悪くない。
これ以上自分をいじめちゃダメだよ。
自分を癒してあげなきゃダメなんだよ。

私も今父親に会ったらバットで後頭部ぶん殴ってやりたいけど、
なんとか自分の将来に目向けてる。
ほんと、つらいよね。
でもがんばって行こう。
今は翼に傷があるから飛びづらいけど、
傷はいつか治ると思うから、
諦めないでがんばろう。

312:優しい名無しさん
08/11/27 10:17:19 jXowiDJ0
>>311
レスありがとうございます

ボダ姉に言い返してももっとズタズタにされます
関わると感覚が麻痺するのでなるべく関わらないようにしています
逃げじゃなくて自分を守るためです

誰にでも幸せになる経緯はある
そう自分に言い聞かせています

313:優しい名無しさん
08/11/27 10:22:06 TbNMe6tc
大人のおもちゃ、DVD etc。。。
URLリンク(www.adultshoping.com)

314:優しい名無しさん
08/11/27 12:58:49 DUasRPNy
うちの親も、言い返すとリアクションが尋常じゃなかった。
泣きわめくか親戚に悪口言いふらすか、こっちが罪悪感を感じたと認めるまで容赦しない。
ちょっと気に入らないこと、例えば、学校に眼鏡を持っていかなかっだけでも、気がつくと母親が仏壇の前で号泣してたりするから、とんでもないことをしたように感じる。

その繰返しがあって、何も言えなくなったと思う。
卑怯な手を使って訓練されたと思う。

315:優しい名無しさん
08/11/27 16:23:28 Rn2jnlw5
すごいいやなやつと仕事上関わりがあって、
それでも仕事だからやることだけはきちんとして、
それ以外は一切関わらないようにして心の中では侮蔑してた。

そしたら、もしかしてオレの母親もこういう気持ちだったのかな、
って思った。
一応子供だから面倒見なきゃいけなかっただろうし、
食べ物与えて学校行かせて服着せて。
やることだけやって、関わりもちたくなかったんだろうな。

なんでオレのこと嫌いな人に育てられなきゃいけなかったんだろな。

今は一切連絡とってない。

316:優しい名無しさん
08/11/27 17:07:56 rIjH0g4u
>>312
ああ、そうか。
言ってもそうなる人とは関わらないのが一番かもね。
私も父親に対しての怒りははんぱないけど、
恐れてる自分もあって、関わらないように避けてるな。
ほんと、姿見るだけで興奮状態なるから、
精神によくないよね。










317:優しい名無しさん
08/11/28 03:50:33 +jne95Bq
箸の持ち方さえ躾られなかったのに、
家事をしようとすると
「あんたは何も出来ないくせに!」
気にいらない事をすれば
「(ろくでなしの)父親にそっくりだよ!」
登校拒否してた時、担任の先生が家まで来て
説教されてた時は先生の前で勝ち誇ったように
「だからお母さんの言ったように行っておけば良かったのよ」
「あんたが学校行かないと○○叔母さんにお母さんが怒られるのよ」
と自分の擁護ばかり

しかし成人して料理が母親(天ぷらの衣をベチャベチャに揚げたり、
カレーが薄すぎて黄色くする程下手)より上手くなったら
「○○の作り方教えて~」
稼ぐようになったら
「五千円でいいから持ってる?」
など依存されまくり

母親が死んで五年経つけど未だ怒りが
たまに出てきて自分で嫌になるくらい

人との関係も共依存を無意識に求めるみたい
まともな人間関係を作りたいから
今精神科でカウンセリングを受けてるとこ

長文すいませんでした
でも毒を吐いてスッキリしました


318:優しい名無しさん
08/11/28 05:17:05 0Z4ZjPLp
>>317
うちの母親に似てます。
私は父親に暴力ふるわれてて、
家が崩壊したのも、私の精神がおかしくなったのも、
全部父親のせいだと思ってたんですけど、
母親のせいだったのかなぁ?
もぅ、訳が分からん!
また無限ループに陥りそう!
ってか、まともは親が皆無とか終わってる。

カウンセリングは効果ありますか?


319:優しい名無しさん
08/11/28 23:01:06 IXRd2hTC
あたしは機能不全家族の中で育った。
ACだと自己判定した。
小学生の時が悲惨だった。
父親はギャンブルに溺れて借金まみれ。
母親は昼夜問わず働いていたが不倫していた。
よく言えば『放任主義』悪く言えば『ほったらかし』
あの頃は甘えたかった。
しかし親との間に境界線が深くあった。
和気藹々と暮らしてる家庭がうらやましかった。
学校に行っても、何故か後ろめたかった。
周りと比べてしまうから。
貧乏。親がいないの同然。
離婚した時は悲しかったけど、父親には何も想いがない。
母親は不倫してたけれど生活をギリギリのところで守ってくれた人だから感謝してる。
しかし今も生まれてしまった意味がわからない。 おそらく間違いだったんだろう。

320:優しい名無しさん
08/11/29 00:34:36 4vSttFU7
社会不安障害の人いますか?
私は家庭環境プラス軽いいじめ等で子供の頃から人間関係が築けず
なんとか大学卒業も、就職できずに半ニート状態です。
時々チャレンジしたバイトでは失敗した経験が頭に強く残ってしまい…
今就職活動中なのですが、改めて人生に絶望してます。
他人が怖くてどうしようもないです。
社会不安障害が治ったとしても、漠然とした不安や「死にたい」という気持ちはどうしようもない。
自己否定の塊でいつも頭でぐるぐる考えている。

家庭の中で、子供の頃から緊張や不安で気を張って来たんだから、もう楽させてくれと最近思う。
親(AC)は、自分が一番苦労して可哀相だと思ってる。
私は、親の生育環境と比較したら随分恵まれて幸せだと言われる。
そう言われると反論も出来ない。
親が子供の頃からいかに苦労し、いかに不幸で、いかに努力して私を育てて来たか。
それ言われると反論出来ない。
弱音や愚痴言うと「あんたはまだ恵まれてる」と口酸っぱくする。
冷たい家庭環境の代わりに、好きなものはなんでも買ってやるのが私への罪滅ぼしだったらしい。

321:320
08/11/29 00:45:43 4vSttFU7
一度でいいから「頑張ってね」「大変だったね」とか言われたい。
褒められたことはあるが、「子育ての一環として褒める手段を取っている」という感じだった。
私があることを達成した時に言われた
「へー。でもお母さんは社会でそれ以上のことをしてきた。社会ではもっと困難なことがあるのよ、いい?」
という返答が全てを語ってる。
私は「よかったね」の一言を期待していたが、最後まで言われなかった。
なんで出来たことを報告したのに説教されてるのかわからなかった。

322:優しい名無しさん
08/11/29 00:47:37 oQCzf2Hh
アダルトグッズサイトです
URLリンク(www.adultshop55.com)

323:優しい名無しさん
08/11/29 00:52:52 3+DoV6mY
つらい
私も幸せになりたい


324:優しい名無しさん
08/11/29 00:55:01 VFAh/gXr
>>321
*・ω・)ノ゙(;_;)よしよし

色々つらいことあったけど
今までがんばってきたね…
>>321が幸せになれますように(*・人・*)

325:優しい名無しさん
08/11/29 00:59:48 BoVnl+Dx
私は毒親のせいで大学中退して逃げてた時期ありますよ。
一人暮らしなんで働かないといけないのに、
なぜか全然続けられなくて逼迫、一週間パン一枚
とかで過ごしてたりしました…。
怠け者とか、病気じゃないかとか随分なやみましたよ。
もしかするとそういうものだったのかもしれません。
今は毒親からまた逃れるために働いていますが、
半年以上続けられるようになったのは最近です。

あと自分も親より楽かと思った時期もありましたが…
親は宗教に入って嫌がる自分に信仰を押し付けたの
ですが、未だにそのことを本当に悪く思っているとは
思えません。
トラウマに今も苦しみますが、信仰をつづけている
親には多分一生わからないと思います。
信仰を続けていてもつねに不幸自慢です。
幸せも不幸も比べても意味ないですよ。
そもそも親が自分より不幸だったからといって、
それは子供のせいじゃないですから筋違い。
なのに子供を不幸にしてるのは親で、その事実は
変えられません。
毒親関連の本を読むとよいですよ、考えがかなり
かわって楽になれます。

326:優しい名無しさん
08/11/29 01:12:22 XqpYge0N
>>321
すっごいよくわかる
そうだねとかよかったねの返事で済むことが
なぜかいつも説教に変わって私が泣いて終わってた
今でも何で怒られてるのかわからない時のこと思い出してウワーっとなる

327:優しい名無しさん
08/11/29 05:52:55 qOSbdRat
自分も誉められた事なんて一度もないよ。
大人になって結婚した今でも見下されてる感じ。生活水準は親の方が下になったら見下すくせに寄り付かなくなったよ。

328:優しい名無しさん
08/11/29 14:04:40 JLVtj9b0
>>316
変換ミスしました
すみません

誰にでも幸せになる権利はある、でした

ボダ姉は顔を会わせる度に見下すし酷い事を言います
出先でトイレに駆け込み泣いた事もあります
自我を壊されないためには緊急非難は必要だと考えています

329:優しい名無しさん
08/11/29 18:48:30 DQ/EMuin
明日毒親と会ってくる…
本当は会いたくないけどアパートのピンポン鳴らされまくってもう気が狂いそうだったので
会うためにじっちゃんまで引っ張り出してきて、メールではどこで会える?話がしたいの一点張り


はやく金溜めて縁切りたい

330:優しい名無しさん
08/11/29 21:18:40 /p8XUnsU
こんなのもう暴力だよね

331:優しい名無しさん
08/11/30 00:17:07 NPXlKqAl
ちょっと聞いてくれ。
こんなことを気にする自分は馬鹿げているのかどうなのか。

親が妹とお菓子を食べていた。
いつも親は家族分を買ってくるので、「自分の分は?」と聞くと
「食べちゃったからないわよ」という。
「なんで?」と聞くと
「あんたのためになんて買ってきてない。私と○○(妹)のために買ってきているのよ」
という。

別にお菓子を食べられたことなんてどうでもいい。
そうじゃなくて

332:優しい名無しさん
08/11/30 02:11:03 GTggU5b7
>>331
明確に嫌われていると思うけど、それがどうしたっていうんだ?
お前の方に問題があるわけじゃないんだろう?

333:優しい名無しさん
08/11/30 07:33:49 V8iboUd+
>>332
途中で送信しちゃった
出先なのでまたくるわ

334:優しい名無しさん
08/11/30 11:11:48 9iRTRKS8
331が傷つく行動だな。普段はどうだか知らないが、
俺なら軽蔑に値する言動。

335:優しい名無しさん
08/11/30 15:58:40 9jGNDGwb
>>331
自活できそうなら家出ちゃえ

親子といえど人間同士
相性ってものがある
情で縛られて我慢する必要はない
家族だから仲良しだなんて幻想だよ
少しでも距離を置くのが一番

336:優しい名無しさん
08/11/30 18:31:45 3FmhUOzH
友達の家に遊びに行っちゃ駄目だとか、
家に友達を連れてきたら駄目だとか、
手を繋いだりとか一切無かったとか、
専業主婦っぽい母親が家事嫌いとか、
実際家の中がすごく汚いってか散らかってるとか、
貧乏でもなかったのに毎日風呂入ったら怒られたりとか、
大人しくて人見知りのはずの父親がオレのことを馬鹿にするとか、
姉があぶない新興宗教にハマッても個人の意思尊重とかで関わらないようにしたりとか、
弟が虐めにあったり、色々苦悩してても「見守ってる」だけで話もしないとか、
お前は犯罪者になるってオレのこと何故か決め付けたりとか、
旅行に行ってくるって言ったらいちいち言わなくていいって言われたりとか、
届いてたオレ宛の手紙・封書は親が先に開封してあって当たり前とか、
生煮えの料理を指摘したらそんなこと言うのはお前だけだとか、
友人から実家に連絡あっても一切教えてもらえなかったりとか、

あと色々自分の家がオカシイって長い間知らなかった。

お前には興味がないってハッキリ言われたのをきっかけに、
今は所在不明にしたまんまにしてる。
もう傷つきたくないから、適当に借りたアパート放置しといて、
本当の居場所は一切教えてない。
この関係から逃げようと画策してたころは、逃げれば追うって感じで、
アパート乱入されそうになって気が狂いそうになったから、
二度と居場所を教えたくない。
住民票移すと居場所がばれるからなんにもいじってない。

裁判員制度開始だけど、
マジでどうしたらいいのかわからない。
せっかく縁切れてるのに、絶対居場所知られたくないし関わりたくないのに。

337:sage
08/11/30 18:57:30 V8iboUd+
レスくれた人、ありがとう。
331の続きです。

お菓子をどうでもいい。
ただ、この一件でものすごい胸が苦しくなって泣けてきた。
おかしいよね、だって自分は20代後半なんですけど。
親がお菓子くれない…とかどんだけガキだよwって。
でもやっぱり上の一件は普通じゃないよね?
まず普通じゃないということを最近、こうやって第三者に聞いて実感してきた。
というかこれだけじゃない、私は母親にこれと似たような、
「自分は愛されていない」と感じる数々の小さなことが積み重なっているってことに気付いた。
しかもそれはいつもじゃなくて、普段はたぶん普通の(感じのイイ母親一般の反応をする)母親。
でも彼女的に気に入らない一線を越えた時に
自分を拒否されているような、私にとって心傷つけられる反応をされる。
うまくいえないんだけど、
親が子に対するような、底には最低限の思いやりがあるような怒り方ではなく(妹にはこの接し方)、
まるで私が子ではない、ただの憎い他人のような、
底にまったく思いやりのない、
ただ私を打ちのめすことが目的のような反応をしてくる。
(妹の場合は目的がしつけ)
気まぐれで感情的というか。

続きます


338:331
08/11/30 19:05:18 V8iboUd+
考えるとすごく気持ちがわるいんだけど、あえていう、
母親自身が無意識のうちに、
子を女として意識して、
父親に対するライバルみたいに思っていることってありえる?

それから子の方、こちらも無意識のうちに母親の反応から
「愛されていない」という傷を受けていて、
それが今現在の原因のわからない自尊心の低さに結び付いていることってありえる?
そしてもしそうなら、そこから自尊心を取り戻して明るく生きていくにはどうすればいいと思いますか?
単純に親から離れて自活すればいいの?
距離を置くだけで奪われた自尊心は回復するの?

339:331
08/11/30 19:05:59 V8iboUd+
ここで、考えるとすごく気持ちがわるいんだけど、あえて聞く。
母親自身が無意識のうちに、
子を女として意識して、
父親に対するライバルみたいに思っていることってありえる?

それから子の方、こちらも無意識のうちに母親の反応から
「愛されていない」という傷を受けていて、
それが今現在の原因のわからない自尊心の低さに結び付いていることってありえる?
そしてもしそうなら、そこから自尊心を取り戻して明るく生きていくにはどうすればいいと思いますか?
単純に親から離れて自活すればいいの?
距離を置くだけで奪われた自尊心は回復するの?

340:優しい名無しさん
08/11/30 19:07:02 V8iboUd+
編集前のレスが書き込まれちゃった
連投すまんです

341:優しい名無しさん
08/11/30 19:19:21 II5+DEmo
住民票はもっと極秘に出来るようにしてほしい
家族からもプライバシーを守れるようにして欲しい

342:優しい名無しさん
08/11/30 20:28:00 9iRTRKS8
>>339
そういう事例はわりとある。
本屋行って心理学コーナーにいくとACについての本が
たくさんある。
そこにいっぱいのってるから、読んで自分自身を
理解するのが大事。
自尊心の低さはAC共通かもね…。

343:優しい名無しさん
08/11/30 22:06:21 IQZhNGxE
ACってさ、周りの友達に相談出来ないから辛い。
家族の異常な行動・言動とか話しちゃったら、自分まで軽蔑されちゃうし・・。。
ましてや恋人に何か絶対言えないし。

母親が、不潔でお風呂に入らない、とか料理が不味い、とかアスペの疑いが強いとか・・・。

最近、あの母親に似てくるんじゃないか、と思って不安で溜まらない。


344:優しい名無しさん
08/11/30 22:09:50 JoNT54Eo
>>343
友達や恋人までいるなんてそれだけでうらやましいです。


>>342
やっぱりACはみんな自己評価低いんだ・・・

345:優しい名無しさん
08/11/30 22:29:08 IQZhNGxE
>>344さん
友達といっても少ないです。
恋人にも依存状態です。
始めて恋人が出来て、それから男性が途切れた期間がないんです。
何となく、別れを察知すると、次に依存出来そうな男性を見つけてる状態です。
すぐに体を許してしまうし・・・自己嫌悪です。


346:優しい名無しさん
08/11/30 22:34:22 Tiecdfbe
>>345

> すぐに体を許してしまうし・・・

ここのところはなんだけど、少なくても友達もいるし
適当に依存できる彼氏がいるって羨ましいよ

347:優しい名無しさん
08/11/30 22:45:33 cuOo4UWC
現在鬱病で療養中の身です。田舎の実家から東京の大学を期に10年東京で一人暮らししてきた。
仕事をきっかけに鬱に。体が水タバコ薬しか受け付けず廃人状態になり、一ヶ月前から実家に強制連行状態で実家に。
余計に悪化した。
幼稚園の頃から高校卒業したら実家を出ると決めていた。明らかにAC。
東京で一人で治すしかない。
今日は家族が叫び合いの大喧嘩。相変わらずの家族。
自立しよう。焦らずマイペースで治すと決めた。
不幸だなんて思わない。自分で自分を切り開いてやる。自分を守る。

348:優しい名無しさん
08/11/30 23:11:17 IQZhNGxE
>>347 私も東京から実家に強制連行された身だから、きつさが分かる。しかも11月から実家に戻ったから、まだパニック状態。
一人暮らしは6年したけど、仕事で鬱になり、不眠と拒食で廃人。
3年間依存してたモラハラ彼氏からも捨てられ、孤独・・・。
両親は、もう一人暮らしはさせない、とか言ってるけれど、隙あらば実家を出たいです。
母親のヒステリーな声を聞くと発狂しそうになる。
お互い大変ですが、回復しましょう。

349:優しい名無しさん
08/12/01 08:08:10 O8FVmm91
>>348さん
347です。状況が似てるね。まだパニック状態だと苦しいね。(T_T)\('_')ナデナデ
私より若そうだし、きっかけやチャンスはまだまだあるよ~!
一般は「家族だから」という当たり前の安心感がある。けどACはそれが無い。私も彼氏に依存していた頃があったよ。私も一年半前から恋人は居ない。友達は皆パートナーがいて幸せそう。
だけどね、色々考えて思ったんだ。結局は一人で死んでいく。一人でいるのが当然で一人で色々見つけていこうと。周りと比べるのもヤメ。人に頼るという概念を捨てようと思った。鬱で弱ってる時は手をさしのばされると、つい…。
まずはお互い身体を健康にして踏ん張りましょー。少しでも348さんが回復出来るよう願ってるよ。

350:優しい名無しさん
08/12/01 18:10:18 ez3PKZU9
親のたてる音が怖くて仕方がない。
スリッパの音とか戸を開ける音とかが聞こえるたびにドキッとして泣きたくなってくる。
両親は私の部屋をノックもせずに開けるから怖い。行動を見張られてるような気がして。
扉(引き戸)の隙間にガムテープで目張りして、即席のカーテン掛けて、扉につっかえ棒やっても怖くて仕方がない。

351:優しい名無しさん
08/12/01 20:32:55 znUTpBe3
自分は男なんですが、母親がパーソナリティ障害だと思います。。。
奥さんのいる男と付き合い内縁の愛人みたいな感じで私ら兄弟三人を産みました。

幼い頃、恐らく母親は淋しかったんでしょうね。
わざと出て行くふりをして荷物をまとめるそぶりをして、
私ら子供はそれがそぶりだとか、嘘だというのは分からないから
ワァー行かないでーって三人で泣きついてね。。。
幼稚園の頃のことでもよく覚えてます。。。

淋しくて色んな男をつくってたのか、変な若い男のアパートとか
断片的に覚えているし、暴力の虐待もあったし、怒られるとすぐに
お前は橋の下から拾ってきたって言われたり、寒い中外に出さされたり、
色んな辛いことがあったなぁ。。。

男を作って再婚したらその男に殴られたり大声で怒鳴られたり、
酒を飲んで大暴れしてギャンブルばかりしてたので、子供心に
酒、タバコ、ギャンブルは三悪として捉えて、今も自分は絶対にしない。

義父から歳の離れた弟が生まれたけど、母親が40過ぎて出来た子だから、
あまりに異常なほど甘やかせ過ぎたせいでマザコンになったり、
私以外の兄弟は全員荒れてしまった。

352:優しい名無しさん
08/12/01 20:37:04 znUTpBe3
母親は義父の影響でギャンブル狂いになり、借金を重ねてしまい離婚、破産、一時期生保。
姉も結婚して子供が出来るが旦那の浮気や放蕩で離婚と破産、一時期生保。
二つ下の弟は中卒だからと甘やかせて高級車を買い与えたりしたせいか、
物質欲や虚栄心、見栄ばかり張って、クレジットで借金、破産。
色んな女を妊娠させたあげく同じようにACのメンヘラ女に引っかかって結婚+妊娠出産。
嫁は一切の家事放棄で引きこもってぶくぶく太り、部屋はゴミの山とか。

ACの家出身者って、同じ空気を身にまとったというか、負の空気を持った奴が分かる。
複雑な家庭、大家族、借金、ローン、ギャンブル、メンヘラ、破産、生保。
そういう家庭出身の奴が負の連鎖を断ち切るには身内と疎遠にするしかないって、
俺は感じて、意地でものし上がってやるって、大学まで出て疎遠ながらも一人で暮らしてる。

だが、どうしても彼女が出来ると、つい依存し過ぎてしまう。
ACって人によりけりだけど、パーソナリティ障害を秘めた人が多いね。
今自分の過去を振り返ったら、境界性や依存性だったんだと思う。
だけど、出会いと別れや色んな社会人としての経験を積んだおかげで、
価値観の折り合いや相手を認められるようになったり、自分と合わないと感じる
相手にはあまり関わらないように、自然に振舞ったり出来るようになった。

子供の頃にはいつも自分の居場所ばかり探してた。
今も探してる。
自分の居場所って何処なんだろうね。

彼女が出来るといつも相手に自分の居場所を重ねてしまう。
でもそれは本当の居場所じゃない。
相手に摩り替えているだけ。
よく分からん。

だからいつもぼんやり働きながらも、心はふわふわ浮いて揺れてる。


長文自分語りスマソ。

353:優しい名無しさん
08/12/01 21:11:31 5SCnpGh1
他のスレにも書いたけど、親が認知症になり、肺塞栓一歩手前の血栓症になり、在宅でもOKと退院許可が出たが、介護できない理由を全部主治医に打ち明けたら、紹介状を書いてくれて、それを見た精神病院が転院を受け入れてくれた。
精神病院の療養病床はなかなか空きがなくて、まさかその日のうちにOKが出るとは思わなかった。
最優先と判断してくれたんだと思う。

やっぱり、助けを求めないとチャンスすら生まれない。

みんな、声を出さないと!

354:優しい名無しさん
08/12/01 23:28:00 Gttutj04
>>352
リアル社会で出会えてたらいい友人になれそうな気がするよ。

355:優しい名無しさん
08/12/02 02:52:58 uW8/EZeD
自分もどうにもならなくなり、ついに友人の助けを得た。
ACは助けを求めるのがタブーみたいに思ってるから、
困っている人は思いきれ!
頼れ!
みんな自分のためになることだ。


356:優しい名無しさん
08/12/02 09:33:54 5iqJo+6I
>>355

どのようにして頼りましたか?友人に話して、その友人はどのような対応をしてくれたのでしょうか?

357:優しい名無しさん
08/12/02 10:44:44 nRDg0s6e
自分はこれじゃないと思ってたんですが、当てはまる部分もあったりするので
意見をぜひ聞かせてください。

小学生のころにどこにでもある親の離婚を経験。
私は父親が大好きだったからお父さんが私達をおいてくわけがないと
思っていたので、ものすごい空虚感を感じた。
そこまではいいんだけど、父親は一年に一回くらいのペースで会いにきた。
今度こそ一緒に暮らせると期待をするんだけど、また遠い土地へ帰っていく。
また来ては裏切られるを何回も・・
頼りたいのに頼れない・・そこから人を心から信用できないみたいな、
対人恐怖みたくなっちゃったんだけど、これってACですか?
パニック障害の親友もいるんですけど、どうしても自分のすべてをさらけだせない・・
彼氏ができてもいつかは自分から去っていくっていう不安がぬぐえない。
ただの対人恐怖なんですかね・・?
よければ意見を聞かせてください。


358:優しい名無しさん
08/12/02 11:26:35 uW8/EZeD
>>356
友人は十年来の三人の同窓がいまして、親しくしてきました。
なので昔からうちの家庭がおかしい(自分以外宗教にハマる。
母親が異常に厳しく、虐待状態、性格に難あり。父親の
借金が原因で生まれたときからすでに悲惨家庭、父親とは離婚、
居場所不明。兄弟病死)
ことは話して(一人は同じ母子家庭の子)
いたのですが、とにかく宗教と母親に我慢ならず、前に失踪して
見つけられまして、その前後に兄弟が急死したせいでなあなあのまま
母親と同居になりましたが、ボーダーかと思える母親の性格には
ついていけず、虐待のトラウマもあってついに軽鬱になり、
パニック障害をおこして
救急搬送(昔から過呼吸、抜毛癖あり。
医者からは長年のストレスによる心因性と判断。)。
会社も休職まで追い込まれ、そのことを詳しく友人たちに話したところ、
もう自分の人生だけを考えて逃げろ自由になれ、と引っ越しの金銭的な援助、
賃貸の保証人になってくれ、追っかけられたら避難しにこいとも
言ってくれました。母子家庭の子はその子の母親
(仲の良い親子で、非常に面倒見のよいかたです)まで
私の状況を知り、市役所に似た問題がある人がいないか
相談にいってくれたようです。

359:優しい名無しさん
08/12/02 11:42:43 uW8/EZeD
続き。

今は引っ越しや連絡をたつ準備をしていて、友人も協力的です。
実は前に逃げたときはとにかく頼れるのは自分だけと
考え、経済的、精神的に苦しくても一人でどうにかしようと
結局パンクしていた感じです。助けをかりながら生きるの
かたくなに拒否していたのはACゆえだったかなとも思います。
まだ医者に通っており自分の心の回復はこれからですが、
頼ることで自分をこんなに心配してくれる人がいるのだと
泣ける思いでした。
何より自分の幸せを応援してもらったことで、
自分は幸せものだと前向きになれました。
前ほど孤独を感じません。
心の殻を破るのは大変ですが、思い切ってよかったです。
長文失礼しました。

360:優しい名無しさん
08/12/02 18:28:11 n0suIqcq
>>354
そう言ってもらえただけで、救われた気持ちになりました。
仕事疲れでボロボロですが、ほんわか出来ました。

ありがとう。
あなたに幸あることを。

361:優しい名無しさん
08/12/02 20:16:07 KJTv1pmq
>>352 ACの家出身者って、同じ空気を身にまとったというか、負の空気を持った奴が分かる。

健全な育ちの人には、ここが“何か感じ悪い・違和感”として伝わるのかなと、不安になることがあります。
私は初めて知り合う人達の場で、特に無視したわけでも
馴れ馴れしくしたわけでもないのに、避けられ始めることが多いです。

父の浮気・暴力等で、子供の頃から毎日母に 父と父方の親戚の悪口を聞かされて育ちました。
母が伯父の奥さんのことも嫌っていたので、従兄弟との付き合いもありません。
人の悪口や、物事への不満をすぐ口にすること、
それを他人に言う・聞かせるのは普通のこと・会話なんだと、30歳まで思っていました。
どれだけの人間関係を潰してきたのか、その頃やっと気付きました。

母からは、私が何をしようとも褒められることはなく、ネガティブな視点でしか表現されない、粗探しでした。
家を出て5年になりますが、まだ精神科の薬がやめられないです。

二度と父母に会いたくない、一生関わりたくないのに 日々しんどくて誰かに“だいじょうぶ”と言ってほしくなる、
朝起きられなくて起こして欲しい、起きろと言われたい、
勉強を怠けていても注意してくれない、甘えたくてもできる人がいない、
甘えられる人が欲しいけどそうすると人は離れていく。

もうすぐ40になるのに、こんな状態の自分が悔しいです。
失業して数ヶ月無職のままで、堕ちていくだけの日々です。
普通に、自然に強くなれない。
いつまでたっても未成熟なままで、自分を殺したくなります。
こんな人生が悔しくて仕方ないのに、やる気がでない、行動できないです。
結婚して自分の家族が欲しいのに、今まで振り返ると父と似たタイプを選んでいて、毒の連鎖が断てない不安もあります。

最近は人と会話がしにくい、楽に相手の目をみて話せない。
就職面接の練習のビデオで、自分の目が泳ぎまくっていてぞっとしました。

堂々巡りになり、出口が見えなくなりました。
何から始めたらよいのか、ヒントがあればお願いします。

362:優しい名無しさん
08/12/02 22:27:55 GPiXuJA/
いっそのこと加害者側になったほうが生きやすい・・・

363:優しい名無しさん
08/12/02 22:33:43 ykrg6WFX
>>361
自己分析出来ていてすごいと思います。自分を殺したくなるだなんて言わないで。

364:優しい名無しさん
08/12/02 23:58:29 pIZjIkx4
わたしはアダルトチルドレンかどうか分からないけど、
Wikipediaのアダルトチルドレンのところみたら結構あてはまるなって思った。
わたしはトラウマは両親に対してよりも二人いる兄(特に歳の近い方)に対してが強いように思う。
両親は自営の共働きでわたしたちに対して無関心だったから、
兄がわたしの面倒をみていたせいだと思う。
Wikipediaの「ACの役割」のところでいうと、
兄はヒーローでイネイブラー
わたしはロスト・ワン
という感じ。


365:優しい名無しさん
08/12/03 01:38:22 I50mYAZZ
長文すみません。
ACって一般的に成人以上の方を言うんでしょうか?
家は両親共に典型的なACで幼少期の頃から喧嘩になった時は
私が仲裁に入り必死になだめていました。
そして物心ついた時からは弱音を吐いたり泣いたりする行為は
絶対にしてはいけないと認識していました。

私はこのスレを見て初めてACを知り、両親がACである事に気付き
そして自分もまたACではないのかと思いました
まだ16なのですが家族で暮らしていた事を思い出そうとしても
辛い出来事が断片的に思い出せるだけで他は全くわかりません。
未成年でもACは有り得るのでしょうか?

366:優しい名無しさん
08/12/03 01:42:12 1t/pwUoD
ACの定義が
機能不全家庭で育って成人し生きにくさを抱えていて自分はACと思う人
だから18なら成人するまでは予備軍かな…

今ならまだ将来を大きく変えられるから
高校生ならできるだけ遠くの大学にでも進学して家を出た方がいい
大学生なら遠方に就職して家を出た方がいい
自分の人生は自分の物
後を振り返ったり罪悪感を持たないように自分にいつも言い聞かせておくことをお勧めするよ

367:優しい名無しさん
08/12/03 01:44:42 TqQx495Y
また母親とぶつかった
なんでこんなに腹が立つのかわからない
自分が悪いんだけど、謝る気にちっともなれない
向こうが悪いっていう確信、憎しみがすごい
一人パニクって泣いてる私を気にしながらも
結局スルーする父も気持ち悪くて嫌だ
家は居心地が悪くて怖い
今すごく怖い、もう嫌だ


368:優しい名無しさん
08/12/03 02:08:35 I50mYAZZ
>>366
私のに答えて下さったんですよね?
勘違いしてしまっていたらすみません。

やはり家を出るのが一番の得策ですよね、ありがとうございます
数ヶ月前から鬱状態がひどくなり、自室から一歩も出られない状況なので先ずはここを打破しないとならないですね;
頑張ります。

369:優しい名無しさん
08/12/03 06:33:06 G3xWqq8x
初めて書き込みさせていただきます。
今、電話で滅多に関わることのない父親と話したんですが、動悸が止まりません。
私の父は以前、かなり重症(の部類に入るとおもいます)のアルコール依存で
入退院を繰り返していました。
家にいる時は、常にアルコールの臭いが庭先までも漂っていて
母が浮気し
ていると妄想を抱き、母の服を下着以外切り刻んだり、
床に牛乳を撒き散らしたり、母の太ももを歯で食いちぎり肉片が飛んだのを
おぼえています。
私は結婚に対して恐怖感が強く、今理解のある彼と同棲していますが
「結婚してこそ一人前」「同棲なんてふしだらであり親不孝である」という
ことを2時間くらい言われてしまいました。
でもどうしても結婚に抵抗があるのです。
親不孝なのは重々承知しています。
生命を与えてくれた親を憎みたくないです。苦しい。

370:優しい名無しさん
08/12/03 08:00:48 G3xWqq8x
先ほどは興奮してしまって、連書きすみません。
また母にとばっちりがいくのが嫌で、父親を興奮させないように
うちは病気がちの猫がいるからしばらく帰れないと伝えたところ
「猫より人間だろうが!」「猫がお前の将来面倒見てくれるのか」等
言われました。
私にとって猫は本当に大事な家族で、親よりも大切な存在です。
病気ですねやはり。自分をどんなかたちであれ社会に巣立つまで
衣食住の面倒をみてくれた親よりペットが大事なんて。


371:優しい名無しさん
08/12/03 11:20:22 ka/IW/uN
>>370
病気ではないです。まともです。
ペットと彼氏と自分を大事にしてください。

僕は母に「とばっちり」が行くのを恐れて人生をダメにしました。
最近気づいたのですが、母は不幸/不安でないと落ち着かない人でした。
不幸/不安の中で育ち、まともな状態を知らずに成人したからです。
「とばっちり」とは、母にそう思わされていただけでした。

両親は結婚の失敗と、大人としての責任の重圧に耐えかねて、
すべてを僕のせいにしていたのだと思います。
「子はかすがい」とはよく言ったものです(違うか)。
僕は父からの電話には出ないことにしました。


>>365
十六ならまだ間に合います。
というか、決意を固めて生きていく出発点として、
まさにそのときだと思います。

親は子供の人生/人格を自分の所有物のように言うかもしれません。
それは嘘です。
所有物には責任が生じます。彼らは何の責任も負いません。
それに普通は親の方が先に死にます。
自分の人生には責任を負わなければいけません。

僕はあなたの倍の年齢です。
あなたと同じ歳のころ、僕は自分の人生を選び取るべきだった。
それがわかっていたのに、父への恐怖、母への罪悪感から
彼らが僕の人生を強姦することを許してしまった。
その結果どうなったかは、もちろん僕自身の責任です。
僕は過去の行動(もしくは行動しなかったこと)を悔やんでいます。

372:優しい名無しさん
08/12/03 11:33:00 ka/IW/uN
ずれたレスをしてしまったかもしれない
寝る前に2chやるとアホな書き込みをしてしまう

373:優しい名無しさん
08/12/03 11:45:34 ka/IW/uN
アホの上塗りだがさらに連投
IDが「か/いう/ん」だった。
開運。
みんなに幸あれ。
ではお休みなさい。

374:370
08/12/03 12:52:14 G3xWqq8x
>>371
レスありがとうございます。スレ違いになりますが、
私の母も不幸な人でした。
生後三ヶ月で母親を亡くし、継母に育てられたそうですが
朝食に凍った食パンが出てきたり、ご飯を詰めただけの弁当を持たされ
母の父と喧嘩し落ち込んでいるところへ「お母さん」と話しかけると
「誰があんたのお母さんだって?二度と言ったら
承知しないよ!」等言われて育ったみたいです。
母自身、そういうまともではない環境で育ったので、家庭を守りたかったのか
とも思います。
小さいころは私の父の暴力、罵声から身を殺していましたが、母を守ろうとすれば
父の怒りを買いました。


375:優しい名無しさん
08/12/03 16:42:06 e5+Ate0h
>>361
自分は>>352なんですが、あなたのレスを読んでいると、自分が書いたんじゃないか?と
錯覚を受けるぐらい似通った部分がありますし、きっと他の皆様の中にも同じように
感じている方も居られるんじゃないかと思います。
私は避けられることはないんですが、あまり親しくない人が相手の場合、
極力自分を見せようとしてない時があります。

というのも、あなたも他のスレの方もきっと分かってくれるかも知れないのが、
一旦自分を見せてしまうと、度が過ぎてしまうってことかな。
一度だけ昔オフで知り合って向こうから好きって言ってくれたのに、
かなり家柄も良い子だったんだけど、何度目かのデートでの帰りに、
つい自分の生い立ちとか過去にあった辛いことを全て話ってしまったんですね。
そしたら、急に相手の態度が変になって、おかしいなと予感めいたものを感じてたら・・・
重すぎるって。。。OTL

でもつい親しくなって心を許してしまうと、自分の中にあった複雑な家庭出身ゆえの
悲しみや苦しみを話してしまい、ひかれたことがあります。
もちろん誰にでも話してしまう訳じゃなく、余程親しくなったりこの人なら・・・と思う相手だったんですがね。

だから最近は近づいて本音を喋り過ぎては、自己嫌悪で距離をとっての繰り返し。
人との距離感にどうしてここまで苦しんだり葛藤したりするんだろうなって思うことがあります。
自分の場合、職場の同僚には恵まれていて、ここ数年トラブルはないんですがね。

私も>>361さんと同じように、母親から自分の親族や他人の悪口ばかり聞かされて育ちました。
私の母親は典型的なボーダー以外に、自己愛性や虚言癖もあるんですね。
だから親類が金を借りて返さないとか、悪口ばかり言っていたんですが、
実は金を借りて返してないのは母親の方だったり、自分に批判的な相手の悪口ばかり言い、
しかもそれがすごく巧妙で、つい信じてしまうことが一緒に暮らしている時に多くありました。
常に自分に対する賞賛や同意や協力がほしいんでしょうね。
何度も騙されて金をとられたり、嘘ばかり突かれギャンブルと男に狂った姿や
他の兄弟の荒れた姿にこのままでは自分も巻き添えを食うって思って
家を出て疎遠にしてるんですが、それが良かったと思います。

376:優しい名無しさん
08/12/03 16:52:46 e5+Ate0h
幼稚園の頃から自分でご飯作ってたし(卵ご飯とか食パン焼くだけだけど)
自分で着替え自分で幼稚園や学校に行ってたし、あまり親に甘えた記憶もないし、
いつも一人ぼっちだったし、親類にあずけられたり、転校や引越しを繰り返して、
色んな悲しいことや苦しいこと、喪失体験を繰り返したら、
なんかね、どうして生まれてきたんだろうかとか、生きる意味をいつも考える。

mixiやってるけど、普通のマイミクさんばかりだから、こんなこと日記にはあまり書けない。

AC故なのかどうかは分からないけど、自分の性格や価値観にすごく偏りを感じる。
義父の暴力や大声、暴れる姿や、貧乏な生活や孤独があったから、
子供の頃から、酒、タバコ、ギャンブルが嫌いだったし、
触れると拒絶反応を示すキーワードが必ずある。

自分の場合は家出、これは母親がわざと家出するふりを繰り返して、私らを幼い頃から不安な
気持ちにさせたり、泣かせて興味をひくようなことをしたり、過去に彼女に家出されたこともあるからかな。

あと、いじめ、無視、虐待とか、すごく駄目。
幼い子供が無職の義父や母親から虐待を受けて死んだ事件とか見るだけで、
泣けてくる・・・感情移入を必要以上にしてしまう。

どんなに歳をとっても、いつも誰かに甘えたいという気持ちや、自分に甘えてほしいという気持ち、
優しくされたい気持ちと優しくしたい気持ち、パートナーが居る時にはね、SEX以上にハグがね、
本当に幸せを感じたから、一日中でも抱き合っていたいとさえ思うことが沢山あった。

どうしたら一人でもっと強く生きていけるのだろうかって、いつもそれで考えてしまう。
つい、好きな人が出来て付き合うと、依存し過ぎてしまうからね。

377:優しい名無しさん
08/12/03 17:41:14 +gfPlbjo
>>374
お母さんを可哀想だと思わないことですよ
それはお母さんの人生であって
あなたには責任がないんですから

では今日も十二時間の肉体労働に行ってきます
無能と罵られて育ち
本物の無能になったのは僕だけでしょうか
やれやれ……。

378:開運
08/12/03 17:43:06 +gfPlbjo
あっIDが変わってる
もう幸運が過ぎ去ってしまった

379:優しい名無しさん
08/12/03 18:07:41 i9Z9o6Jq
虐待も離婚も宗教もなく、いたって普通の家庭で育ったつもり。
でも父は一度も怒らなかったし、逆に母には褒めてもらった記憶がない。
両親の間に不穏な空気を感じると、おどけた言動をして和ませてた。
アホなことしてれば家族は平和!と思って、ずっとおどけてた。
20すぎた今も、自分の気持ちはほったらかしにして、おどけつづけてる。

人を笑顔にして場を和ませるなんて、素敵なことだろうけど、
やりたくてやってるわけじゃなくて、すべきだからしてる感じ。
人を楽しませて、自分も楽しければよかったのに、心がどんどん空っぽになる。
何がやりたいのか今悲しいのか楽しいのか、さっぱりわからない´`

もっと辛くて苦しい思いをしてる方ばかりなので、ここに書くのが申し訳ない。
こういう方いらっしゃいますか?

380:優しい名無しさん
08/12/03 19:17:38 fvBxUyx9
相談です。
もうすぐ60になるアダルトチルドレンが実母の財産を握り、実母は施設に送り込むという事態になりました。
対処法、特に法的に何かありませんか?

381:優しい名無しさん
08/12/03 19:26:44 e5+Ate0h
>>380
身内の金銭、財産的なことは、本格的にどうこうしたいのなら、
弁護士や司法書士などにでも相談すればいい(特に法的なことは)

財産の相続権、遺言をどういうふうにしてたのか、
その辺りをきちっとまとめなさいよ。
親類じゃなく、垢の他人に相談するぐらいなら
ここで書いても意味が無いよ。

382:優しい名無しさん
08/12/03 19:40:07 KELXZHfg
英国の女性弁護士が、幼少時の母親からの虐待を描写した自伝を出版し、
74歳の母親が名誉棄損で訴えていた裁判で、ロンドン(London)の高等法院の陪審は1日、
母親の訴えを退ける評決を下した。

 コンスタンス・ブリスコー(Constance Briscoe)さん(51)は、母親が故意に腕を切りつけたり、
ラジコンの飛行機を顔面にぶつけたりしたほか、おねしょの罰に棒で叩くなどの虐待を行い、
最終的にコンスタンスさんを自殺未遂にまで追い込んだとして非難する暴露本を出版していた。

 これに対し、母親のカーメン・ブリスコー・ミッチェル(Carmen Briscoe-Mitchell)さんは、
暴露本は「うそ」で固められた「作り話」だとしてコンスタンスさんの主張に異議を唱えるとともに、
コンスタンスさんと出版元のHodder and Stoughtonを名誉棄損で訴えていた。

 コンスタンスさんは審理で、「母親はわたしのことを、不細工だとか、売春婦、間抜け、
おねしょ娘などと呼んでいた」と証言。
また、母親に長期間「醜い」と言われ続けてきたことで、政府から大学進学のために
支給された奨学金を美容整形手術に使って顔を変えようとしたことなどを明らかにした。

 10日間におよぶ審理の結果、陪審は全員一致で母親側の訴えを退ける評決を下した。
コンスタンスさんは、評決が発表された瞬間、泣き崩れて喜びをあらわにした。

 11人兄弟のひとりであるコンスタンスさんは裁判後、「家族の誰もがわたしの主張を
認めようとしなかったのは、理解できないことではない。でも、児童虐待をなかったことに
するのは許されない」と語った。

URLリンク(www.afpbb.com)





383:優しい名無しさん
08/12/03 20:16:14 10HSeV6V
>>382
強い人だなあ…

自分は過干渉+暴力で大人になって社会人としてやってくこともままならないよ
少しでも見習って頑張ろう

つかこの母親死ね

384:優しい名無しさん
08/12/04 21:46:28 SNtDc2ak
……やっちゃった。

自分のことを気にかけてくれていた人に、「あなたは自己評価が低すぎる、もっと自分に自信を持っていい。もっと甘えてもいいんだよ」って言われて凄く嬉しかったんだ。
でも、甘えるってどういうことかわからなくって、わがまま言っちゃった。

これって「試し行動」なんだよね。おかげで完全に嫌われちゃった。
相手は何も言わないけど、なんとなく避けられてるし、態度も以前より余所余所しいんだ……。

Wikipediaに書いてあった「ACの習慣化された思考」が全部当てはまっちゃうよ。
もう嫌だ…。


385:優しい名無しさん
08/12/04 21:57:43 GcreueJN
>>384
悲しいぐらいに気持ちが分かるから痛い。

甘え方とか人との距離感が難しいよね。
適度ってやつが。

つい恐れて距離を空けたり、相手の言葉を信じて
ノーガードで突っ込んだら今度はドン引きされる。

そして自己嫌悪。

以下、無限ループw

なんでやろうね。

まさに習慣化された思考の繰り返し。

(ノ∀`)アチャー

386:優しい名無しさん
08/12/04 22:38:40 77lUvw7e
バイトの研修中(てかさっき)、練習やってる時に講師から
「あれ?そういう時はそういう対応でよかったっけ?」って聞かれて、
すんげーパニクって涙目になった上、
無言で講師を睨みつけるという大失態をおかしたorz
最近やっと湧いたわずかな勇気が一瞬でかき消えたよ(つД`)

387:優しい名無しさん
08/12/05 01:22:00 /cQhCcel
誰にも依存しないし試し行動もしない
カウンセリング受けてるけどカウンセラーとも距離を取ってる
でも相手のことをいつもいつも細かく観察してて
自分が傷つきそうな予感がしたらさっと離れていくので長続きする人間関係が築けない

388:優しい名無しさん
08/12/05 01:40:42 +LMWmcBL
>>387
おなじく

389:370
08/12/05 03:59:46 1Fl/49SA
みなさんは自分の異変に気づいたのちなみに何歳くらいですか?
私は今29歳ですが、子供の頃から自分は普通の家庭ではないと
自覚していました。もちろん、みなさんもそうだと思いますが。
歪みがでてきて安定剤のお世話になりだしたのは21歳頃です。
今でも母親の頭から噴水のように、血がピューっと飛び出したり
食いちぎられた肉片が飛んでいった様子を悪夢として見ます。
父親に電話で言われたこと「井上(彼の名前です)に伝えろ。ズルズル
ふしだらな関係を続けず一度くらい頭を下げて挨拶に来いと。必ず伝えろよ」
と。嫌悪感が湧きました。呼び捨てになんかしてほしくない。何を偉そうに
と思いました。
あと本音が出たのか「猫のせいで結婚できないというなら保健所へ行け」
と。その時は流していたのですが、もう自分の感情が今、怒りで満たされ
久々にODしてしまいました。(ODということ、不快に思われた方がいましたら
申し訳ありません)
気持ちのやり場がない。私なんて生まれてこなければ良かったのに。
子供の頃からずっとそうおもって生きてきました。
ただ、そういう事を口にして「じゃあ今からでも死になよ」なんて言う人は
いませんよね。そうをいう事を言うと慰めの言葉・フォロー待ちだと思われる
のが嫌なんです。また私のせいで人に余計な気を使わせるのだけは嫌なんです。
支離滅裂な文章ですみませんが、ここに書き込みすることによって少しラクに
なれるので吐き出させて下さい。
長文ごめんなさい。





390:優しい名無しさん
08/12/05 04:28:50 +LMWmcBL
名前書くとか、、やめようよw

391:370
08/12/05 04:35:39 1Fl/49SA
ごめんなさい。仮名なんだけど何ていうか、その場の臨場感みたいなものを
分かって欲しくて。あえて仮名とは書きませんでした。
もうやめますね。ご迷惑おかけしました。


392:優しい名無しさん
08/12/05 11:00:58 QGZSvNcX
>>391
仮名だろうとそうでなかろうと何処の誰かも分からないから気にするな。
ネチネチして一々指摘する奴って嫌だね。

393:元開運
08/12/05 11:42:30 KmThnSuf
>>389
そういう家でよく生きてこれたよね。偉いよ。
>嫌悪感が湧きました。呼び捨てになんかして欲しくない。何を偉そうに
そういう感情が出るのはいいことだと思う。
怒りを感じるってこともね。
主体的な自分があるってことだし、
それは生きてく上での力だから。
うまく言えないけど。

俺も子供の頃から思ってたよ。
生まれてこなきゃ良かったって。
みんなが俺のこと迷惑だって言うからさ。
今も気の毒な事故のニュースとか見ると、
「あの若者と代わってあげたい」とか思う。

自分ちが変だと気づいたのは幼稚園時代。
よそん家と明らかに違う。
愛されてないって事実を信じたくなくて、
「いや少なくとも母親には」
って、必死にすり寄ってった。
使い捨て雑巾みたいに扱われてたのに。

で、似たような女を好きになって
やっぱり必死ですり寄ってった。
学習能力ゼロ。
母親を諦めるまで三十年、女とは十二年かかった。

ODくらいで凹むことないよ。
まぁできればやめてほしいけど。
今あなたが死なないためなら、とりあえずいいよ。
…俺が井上さん(仮名)なら、そう言うね。
あなたがそうやって生き延びてきたことわかってるはずだから。

394:優しい名無しさん
08/12/05 15:00:24 o2PoYJ/Z
さっき私が、早く結婚したいって言ったら、母親が結婚なんかしなくていいわよって言った。
あーやっぱりそう思ってんだ。私がこうやっていい年過ぎても病気で親の保護うけてる状態の方が自分にとっても都合がいいもんね。
将来的に子供を自立させようなんて考えはかけらも頭にないもんね。
自分に都合がよい存在でいればそれで満足なんだよね。
私の人生、何だと思ってんだ。

395:優しい名無しさん
08/12/05 16:07:58 jw1CSBEV
>>394
でもさ、成人を過ぎてるなら結婚するも家を出るも
自分の意思出来るよね?

ACの中にはACであることを言い訳にしてズブズブの親への寄生状態を
こんな自分にお前がしたと、親のせいばかりにしている気がするんだけどね。

親の育て方のせいと言いたい気持も分かるが、
そこから抜け出そうとしない、自分自身にも問題はある訳で。

病気や障害を抱えても、家を出て働いている人はいくらでもいる。

私の人生なんだと思ってるんだと言いたい気持ちも分かるが、
人生とは自分で生んで自分で作っていくもの。
誰かの言いなりになるものじゃない。

ACから立ち直っている人の中に、反対を押し切って家を出て
必死に一人で自立して生活している人だっている。

自立は親からさせてもらうだけじゃない。
本来は、自分自身の力で立ち上がるべきものでしょ。

何もかもをACだけのせいにしないでほしい。
母親に対し不快な気持ちがあるのなら、とことんまで話し合って、
それで駄目なら仕事を見つけて家を出ればいいじゃないか、反対されても。

396:優しい名無しさん
08/12/05 16:46:17 e0/5Q546
>>395

一人で家を出たら、とんでもない事になるよ。
連れ戻されて監禁、終わり。

397:優しい名無しさん
08/12/05 16:47:00 o2PoYJ/Z
>395
あなたちょっと決めつけが激しいですね。想像でものを言って説教がましいのは嫌われますよ。
まだ回復の途中なんですかね?

398:優しい名無しさん
08/12/05 16:50:17 zJbkG5yM
>>389さん
私は28歳女で、今鬱病を患い実家療養中です。東京で一人暮らししていたのですが、一ヶ月半前から強制的に実家に…。
自分がACと知ったのは去年の冬、心療内科の初診で質問のような物を書いて、その結果をグラフにしたものを主治医に見せて貰ってからです。
自覚としては、幼稚園の頃から絶対に実家を出ると決めていました。色々ACについて調べました。昨夜、家族にACについて説明し、東京に戻らせて下さいと土下座しました。少しスッキリしました。
ODは、ほどほどに…心配です。そして389さんの気持ち痛いくらいわかります。自分を大事にしましょう、お互い。

399:優しい名無しさん
08/12/05 18:44:31 +LMWmcBL
>>392
390を避難したいなら390に当ててレスすればいいのに。
ねちっこいのはあんただろ

400:優しい名無しさん
08/12/05 19:26:13 OsdHJeIe
自分は親の自営を手伝わされて、朝7時から夕方5時まで仕事、家に帰ったら家事の手伝いであっというまに10時とかになっちゃう。
でも、お給金はプロバイダーと携帯の使用料と年金代+αで4万ほど。

同居して家賃がかからないから、という理由なんですが、これじゃお金も貯められないし家も出られない。
労働基準法では同居人には法律が適用されないので、最低賃金以下でも扱き使えるんですよね……。

何もしないで家に居られて幸せでしょう? とか言われるけど、気持ち悪くて吐きそうです。
家を手伝い始めて、メニエールと不眠を発症しました。
そうしたら、なんでおまえがそんな病気になるんだ、基地外だからか! と罵倒されました。

おまえは社会に出ても使い物にならない屑だから仕方なく使ってやってるんだありがたく思えとか言われています。
一応、交通事故でやむ負えず退社するまで事務員として働いていたんですが、それも、会社が仕方なく使ってたにきまってる、あんたの仕事ぶりなんて見てなくてもわかる、と言われました。
エスパーかよ!

401:優しい名無しさん
08/12/05 19:43:52 E4IC7zlc
>>396>>397
子供じゃないんだから(笑)
たとえば住み込みで働いて職場だって言う必要ないじゃん。

自分から親と離れたり縁を断ち切ることすら出来ないパラサイトが何を偉そうにw

402:優しい名無しさん
08/12/05 19:45:43 nm0iXuyH
>>392
遠まわしに自分のことを言われたと思い込んで
火病起こす奴ってねちっこいよな。

403:優しい名無しさん
08/12/05 20:01:13 /cQhCcel
どうも毒親スレの荒らしがこちらにも来ているようなのでご注意を

404:優しい名無しさん
08/12/05 20:08:58 apDK3Syy
>>400
寮付きの仕事を見つければそれだけのこと。

はい、終了。

405:優しい名無しさん
08/12/05 20:11:16 WwbcRhd3
お前ら時々は自分の名前欄を見てやってください

406:優しい名無しさん
08/12/05 20:16:27 jV85Sgmq
いま、ハァハァ言ってこの世の地獄の中にいて
ベランダの柵しか見えないような人間がいると思うと
甘っちょろい質問にはなかなか真面目に答えられなくなっちゃうよな

407:優しい名無しさん
08/12/05 20:25:55 apDK3Syy
>>406
本当にそう思う。

ACといっても色んな部類がいる。

親からのネグレクトや虐待を受けながらも、親や身内との縁を断ち切り、
心の病を抱えながらも必死に一人で生きている人達はいる。

一方・・・>>394>>400みたいなのも・・・・・・

都合の良い部分だけ親を利用してその癖文句を言うんだから
一体どの脳みそで言っているのかと聞きたくなる。

文句があるなら家を出ればいいだけなのにね。

その甘えこそが己の中の元凶。

それを認めない限り救いようが無い。

408:優しい名無しさん
08/12/05 20:31:31 KhCq8zqs
>>387
なぜ自分が相手を細かく観察するとか、そんなことをするか分かる?

自分が傷つくのが嫌、嫌われるのが嫌、そんな辛い思いをするぐらいなら
自分から離れる、という自己防衛だけじゃないのよ。

相手を観察したあげく、それをネットに書き込むというのはね、
そうやって相手を観察して、自分を優位にしたいという表れでもあるの。

相手を細かく観察することによって、不測の事態にも対処出来るようにってね。
心に秘めておくのは自分の勝手だけど、それをネットとはいえ書き込む時点で、
相手より優位に立ちたいという心理を自分自身でバラしちゃってるのよね。

痛い痛い。

409:優しい名無しさん
08/12/05 20:34:36 9kyUKupm
まあなんだ…荒らしてるかまってチャンはチャンと勉強しような。
共依存、過干渉、アダルトチルドレンの語源から
虐待・PTSD、インナーマザーまで。
心理学のコーナーにでもいってきて下さいね。
くだらない精神論はお呼びじゃないですよ。
いじめられた子にいじめられるほうが悪い!というようなもの。
あと、女性の住み込みはレイプの危険性も高くなりますから。



410:優しい名無しさん
08/12/05 20:50:30 cvPAcp0G
>女性の住み込みはレイプの危険性も高くなりますから。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自宅警備員乙w

411:優しい名無しさん
08/12/05 20:53:30 VUpP6R2p
まぁあれだ。
無職に限ってネット検索とか半端に得た知識をひけらかすのは如何にもの典型。
それを社会で生かすことなど何一つ出来る訳もなく。

それで出た言葉が

>あと、女性の住み込みはレイプの危険性も高くなりますから。

パラサイトらしい意見で可哀相になる。

412:優しい名無しさん
08/12/05 21:11:58 9kyUKupm
フツーに働いてますが…。
なぜ無職扱い…?
あとカウンセリングにかかっていた時期があるんで、
そういう勉強は自分のためにいいってだけです。

住み込みバイトは職種にもよるけど、女性は実際
危ないですよ。親と仲違いしたと知ったとたん、
自分が金出してやろうかどうせいくとこないんだろ?
となれなれしくされ、やめた友人がいます。
男性ですが、寮で何度も財布や保険証を盗られ、
会社への面目で警察に言うこともできず心の病気に
なってしまった人も知ってます。
短期やリゾートバイトとかじゃなければ、住み込みは
個人的におすすめしないです。
生活の根幹を他人に握られているのはいざと
いうとき不利ですので。自分も対した生活してないですが、
多少苦しくても賃貸なり、一人暮らしがよいですね。
落ち着けるし。ゆっくりと心の整理もできると思います。

413:優しい名無しさん
08/12/05 21:16:46 04wkRxXN
なぜ荒らしがメンヘラを細かく観察するとか、そんなことをするか分かる?

メンヘラを観察したあげく、それをネットに書き込むというのはね、
そうやってメンヘラを観察して、自分を優位にしたいという表れでもあるの。

メンヘラを細かく観察することによって、不測の事態にも対処出来るようにってね。
心に秘めておくのは荒らしの勝手だけど、それをネットとはいえ書き込む時点で、
相手より優位に立ちたいという心理を自分自身でバラしちゃってるのよね。

痛い痛い。

414:優しい名無しさん
08/12/05 21:25:38 Bn7GYcC4
いくらなんでも必死過ぎwww

415:優しい名無しさん
08/12/05 21:26:49 IbYWUSA5
>>413
余程図星を突かれて悔しかったんだね、分かります。

416:優しい名無しさん
08/12/05 21:27:55 OsdHJeIe
メンヘル板で御高説を垂れる説教厨って、何なんでしょう?
そんなに偉いの?

417:優しい名無しさん
08/12/05 21:32:55 OsdHJeIe
というか、それでも家を出る準備はしてますよ?
やっとめどが立ったので。

418:優しい名無しさん
08/12/05 21:38:00 WwbcRhd3
>>417
おめでとう。
色々と大変だろうけど、多分今までの人生よりはマシになるだろうね。
私はそうだった。


419:優しい名無しさん
08/12/05 21:48:25 eF+WGHLE
>>417
>というか、それでも家を出る準備はしてますよ?
>やっとめどが立ったので。

義務教育を過ごせば後は本人の自由意志な訳で・・・

メンヘル←×

メンタルね。

自立なんて成人なら当たり前のことを大仰に御高説を垂れる説教厨って、
何なんでしょう?そんなに偉いの?

420:優しい名無しさん
08/12/05 23:43:15 bu/zzdou
>>419
あのさ、2chで何書かれてもある程度は流しなよ 2chだよ?
何期待してんのさ
あんたのためを思って書いてるんじゃないし
 
あんたも暇だからここ見てんだろ?
どのスレも荒らされるし、あんたも煽る

それが2chなんだからいちいち筋立てて怒んなよ 見苦しい

421:優しい名無しさん
08/12/06 02:40:11 mS8Vtb4t
エゴグラムでCPが0、ACは100%だった
どんだけ依存体質なんだよ・・・

早く普通の人になりたい

422:優しい名無しさん
08/12/06 02:43:29 Ej4ukxeu
ファーストチルドレン、セカンドチルドレン、サードチルドレン







少年野球

423:優しい名無しさん
08/12/06 05:22:21 EBoixed9
毒親荒らし(しかも単発ID)が出てきたか。自己愛被害者スレみたいになってきたな。

424:優しい名無しさん
08/12/06 08:25:36 fClwQ//+
別のスレでアダルトチルドレンではないかと言われたのでこちらに来ました。スレ違いだったらすみません。

前に、初めて彼氏ができて、その人とケンカ別れしそうになったとき、鬱病を発症しました。

彼氏と仲直りしたら、鬱病が和らいで、ほとんど治っていました。

しかし最近またケンカをし、連絡をとっていない日が続いただけで息が苦しくなってます。このままじゃまた鬱病が出ます…


でもその彼はとても厳しくて、よく怒鳴られたり蹴られたりします。セックス中だけ優しい感じでしょうか。

私はむしろ別れたいと思うのですが、私の心がそう思っていないのか、別れそうになると息が苦しくなります。これはアダルトチルドレンに関係があるのでしょうか?

425:優しい名無しさん
08/12/06 09:23:13 dElSEnSM
DVもしくはモラルハラスメント。

頭じゃ分かってるけど、なかなか離れられないよね。
カップル板にスレがあるからそちらへ行きましょう。

426:優しい名無しさん
08/12/06 09:54:24 fClwQ//+
カップル板ですね。探してみます。ありがとうございました!

427:優しい名無しさん
08/12/06 10:21:04 Ej4ukxeu
俺はまだ、18だから~♪

428:優しい名無しさん
08/12/06 10:42:53 ZW+KckyQ
久しぶりに見たらなんだか荒れてますねぇ~。
まるで中学生が小学生に徒競走勝って威張ってるみたいでカッコ悪~い。(笑)

話は変わって、今日「毒になる親」買って、
四章まで読んだけど、涙ボロボロで疲れた。
でも考え方が変わってきて、
気持ちが楽になってきてるのがわかる。
自分を癒して愛し、強く生きて行かないとだめだね。


429:393
08/12/06 10:56:37 ybx1rpi8
393の書き込みしたとき、脳みそ茹だってたんだな。
ODってオーバードーズだよな。
なんかリスカと勘違いしてた。
ODって読んで、自分でもそう書いたのに
勝手に脳内変換してた。
知人の左腕に並ぶ×印を思い出したせいだと思う。

>>389よ、すまん。
俺、アホだし口が悪くて。
今、大丈夫か?
なんとか生きてるか?

430:優しい名無しさん
08/12/06 11:23:09 6jkjab+L
適当な相手を毒親と決めつけて、自分の親を攻撃する代理としてそいつを攻撃するスレ。実にネガティブで後ろ向きだ。

431:優しい名無しさん
08/12/06 13:22:14 +og2fetr
>>420
あのさ、2chで何書かれてもある程度は流しなよ 2chだよ?
何期待してんのさ
あんたのためを思って書いてるんじゃないし
 
あんたも暇だからここ見てんだろ?
どのスレも荒らされるし、あんたも煽る

それが2chなんだからいちいち筋立てて怒んなよ 見苦しい

432:優しい名無しさん
08/12/06 18:46:23 TSYmJNf4
このすれの荒れ様
姉の無駄にしつこく同じ事煽ってくる、あれににてる。
しね

433:優しい名無しさん
08/12/06 23:16:26 fPzYhns5
>>432
あんた…他人に迷惑かけまくってそうだな。
姉のせいにすんなよ馬鹿w

434:389
08/12/07 01:27:12 u2KgtKJv
>>429さん
心配してくれてありがとうございます。大丈夫です。
あなたのレスにすごく励まされた。お礼の言葉もうまく言えなくって。
口が悪いなんてとんでもないよ。本当に優しい人ですね。
ありがとう。気にかけてくれてありがとう。
>>398さん
私も実家に強制連行されたことあった。
本当に境遇似ているかもしれないです。
でもあなたは土下座までして、きちんと親と対峙したんですね。
私は置き手紙を置いて逃げ出しました。6年前のことです。
あなたは強い人だと思う。親と向き合ったんだから。
あなたの東京での生活が幸せで満たされますように。





435:優しい名無しさん
08/12/07 03:02:43 4pI0X+xC
荒らしに負けずがんばっていきましょう。

436:優しい名無しさん
08/12/07 07:27:06 3ALl2TzZ
うちの毒親は朝早くからドカドカと凄い音をたてて
何かしはじめます。朝七時半からサックスを吹いた
こともありました。注意しても逆ギレです。
ドアを閉めるのもかなり音をたてます。
昔から気に入らないことがあるとすぐに乱暴な態度を
とるのでトラウマなのかもしれません。
最近は軽いうつをわずらってしまい、昔からあった
ストレスからの過呼吸が酷くなり、パニック障害に近い
感じです。
ただでさえうつで音には神経質になっているのに…
だんだんノイローゼのようになってきてしまいました。
マンションなので音はよく響きます。
原因は親ですが仕事で軽いうつになっていると
いっても理解はありません。この頃は薬も効かず…
ちなみに母親です。
どんどん行動は粗雑になってきてるのに完璧主義で
ゴミを捨て忘れただけで罰金だの、罰として全部屋を
掃除しろなどといいます。本人は自分の失態には甘いです。
何か無くすとすぐに私の部屋にないかといい、
貰ったお菓子が見当たらなかったとき、いきなり
アンタが食べたんでしょ!と怒鳴られ唖然としました…。
似たような親をお持ちの方いらっしゃいますか?
年をおうごとに酷くなり、正直家を出て連絡をたちたいです…

437:優しい名無しさん
08/12/07 13:11:51 F4fsSqNc
ACの特徴がモロに出てる自分が嫌
世話好きもACの特徴だと知ってからそのせいなのかって納得した

年の離れた妹は、環境的に親の影響は受けてないし、妹という立場で本当に自己中
面倒な事は全部私

私と父が違うけど、妹は自分の血が繋がってる叔母や叔父さんによくして貰ってるのに、全く何もしない
むしろ何か貰っても気に入らないと悪口

私も親切に貰ってるのでお礼とか色々してるけど、妹曰わく血の繋がった姪は何もしないのにwwwという感じ
しかも、私が病気だから、姉が死んだら私がこれからしなきゃいけないものなの?とか言い出す始末…

血の繋がらない親戚のお礼に関して、自分では楽しんでやってるけど、妹が全くしなくて自分だけするのは変なのか普通なのかわからない
私は他人や家族にも大事な部分で、我慢して異様に気を遣うとこもあるし、普通な人ってどのくらいするものなんだろ
人に良い風に思われたいという部分もあるけど、やらなきゃいけないという部分が多い気がする

こういうのってどの程度でいいかわからない

438:優しい名無しさん
08/12/07 18:08:44 5h0sQtGJ
親からは完全におっちょこちょいでちゃらんぽらんな駄目人間と思われてる。
「あんたはほんとに××ね(苦笑)」
「なんで××出来ないの(苦笑)」
「は~、あんたはいつも~(苦笑)」

完全にいじられキャラになってる。
傷つくことも笑いながら言われる。
私も「えへへ~駄目人間ですwww」と笑っておちゃらける。
私が真剣に傷ついたりすると変な空気になるし。

こないだ、赤の他人に真顔で良いところを褒められて、動揺して泣いてしまった。
でも褒められるとまるで子供としてあやされてるみたいに感じて見下されてるのかと思って
「わざわざ無理に褒めてくれてるのか」って結局情けなくなる。

私は生きる価値がないクズだけど、そんな私でも親は愛してくれてる、面倒見てくれてる
と思ってたけど、違うのかなって思ってきた。
自称「周囲に嫉まれ足を引っ張られるくらいデキる人間」の親は、多分自己愛なんだと思う。

439:優しい名無しさん
08/12/07 23:13:51 2HlE6S+f
自己愛で境界例の親と対決したACです。反撃がハンパじゃなくて、嫌がらせも凄くて…正体見たって感じ。周りの人間の本性もしっかりみました。疲れました。


440:優しい名無しさん
08/12/07 23:37:27 FL5JICHf
>>493
お疲れ。偉かったな。
あんたは正しいことをした。よくやった。


441:優しい名無しさん
08/12/07 23:38:46 FL5JICHf
ううっ、アンカミスった。
>>439だ。俺が言いたかったのは。

442:優しい名無しさん
08/12/08 01:33:43 pkeWKiH/
>>439
どんな対決をしたんですか?
また、どんな反撃をされたんですか?

443:優しい名無しさん
08/12/08 12:04:25 HCT1nPGf
>>400
寮つきの仕事を探して出る手がある。他の人もかいてあったけど。
実家でびっしり働いているんでしょ?
親もあなたを軽くみているけど、相当あなたのことを当てにしていますもん。
私も親元から通って、事務員やって給料を家にいれて家事をすべてこなしていたけど
それでも、パラサイト扱いをされていましたからね。
今は家を出ているけど、今まで娘を馬鹿にして家事なんてろくにやったことがない母にとって
いきなり家事をやらなければならないのは地獄の苦しさらしく、怒り狂ってますよ。
「どうして私がこんなことをしなくちゃならないの?休みがないじゃない」
あったりまえだ!主婦業に休みなんかあるわけないじゃん。
今まで偉そうにしていたけど、つまるところ、持ち駒に逃げられたバカ親になっているだけ。
家事だって、やる人がいないと家の中はまわらないし、人からバカにされるような仕事じゃないよ。
女房に逃げられて、ヒーヒー言ってる亭主が世の中にたくさんいるでしょ?
それと同じ状態ですよ。
書き込みから、職務能力は有りと見ました。
自活できる人だと思います。


444:優しい名無しさん
08/12/08 13:17:43 HCT1nPGf
連投
>都合のいい部分だけ親を利用して
なんて書き込みがあったけど、親の方こそ
子どもを目いっぱい使って、親の方こそ自分がらくをしたいんだと思うよ。
そして、「おまえはどこに言っても勤まらない」で、子どもから自信を奪い取って
自分の手元でずっと働かせたいのさ。
他人の家庭に口を出し、ここまで悪く書くのは失礼なことなんだけど、
家を出ていいよ。
実家の手伝いすっぽかして、外で仕事をして給料を一銭も家に入れない図々しさがあってもいいくらい。
お金ためて家をでちゃっていいと思う。
世間の人はいろいろ好き勝手なことを言うけど、なかにはこういう人もいるよ。
「あそこの親ももう少し自分の子どもを大切にしていれば良かったの。
家の手伝いだって、たくさんしてくれていたんでしょう。
あの親はバカだわ」

445:優しい名無しさん
08/12/08 17:45:45 mquvLnvk
うちは自営で飲食店をやってて
子供の頃から日曜日も夏休みとか冬休み、春休みも
朝から夜中まで手伝わされてたんだけど
母親は怒ってばかりで何かとインネンをつけてよく叩かれたり引っかかれたり髪を引っ張られたり。
包丁を持って追いかけられたこともある。
父がくれるお小遣いを貯金箱に入れて貯めても
母はそれを使う事を許さず、結局最期には母が全部使った。
親戚に貰ったお年玉も全部母に取り上げられた。
口答えすると「甘やかされて育ったからだ!」で激怒で暴力を振るわれた。
学校があって店を手伝えない日は店の会計をできるようにと
そろばん塾に通わされて毎日何時間も正座させられた。
こんなこと友達に言ったことない。
自分が惨めで。
友達はみんな、私が幸せな家庭で愛されて育ったと思ってる。
私は自分が惨めだったことを認めたくなかったんだなと最近気付いた。

446:優しい名無しさん
08/12/08 18:59:39 w1e0j/AX
回復スレが宗教になってて行きづらい

447:優しい名無しさん
08/12/08 20:21:23 HCT1nPGf
>>445
ほとんど、ただ働きで使える従業員だね。
子どもの労力を当てにしないと、自分の仕事もできないのかよ。
「そんなに人手が必要なら、誰か他人を雇って給料もきちんと支払って
自分の飲食店をやっていけば?」くらい言ってみたら?
あなたには、ホテル関係の仕事とかいいような気がする。
24時間営業する仕事柄、従業員の寮があるホテルは多いと思う。
食費も、まかない食が出るしふつうに買って食べるより安いし、お風呂も入れるし。
親はまだ若いでしょう?心配しないで、親は親でやってゆけますよ。
「仕事を見つけたから」と回りに言って出れば、別に不自然な話じゃないし。
親は相当怒るだろうけど。
飲食店を経営している以上、どこまでもあなたを追いかけては来れないでしょうし。
子どものころから、親はあなたを当てにしていたんですね。
あなたが間に合う人だから、余計に働かせていたんだと思うよ。
本当に役に立たない人だったら、当てにもしないですよ。
自分に強い自信をもってください。

448:優しい名無しさん
08/12/08 20:40:06 HCT1nPGf
自分が惨めだとは、決して思わないで。
言うか言わないかの差があるだけで、こういう家庭はあるもんです。
親も忙しいのもあるでしょうが、何年もずっとこういう扱いを子どもにしているなら、
性格は変わらないでしょうね。
親が幼稚なのもあるし、下手なのもある。
はっきり言って賢くない親だよ。
「愛されなくて辛かった」気持ちもあるでしょうが、
こういうやり方でしか子どもと接する方法を知らない親なんでしょうね。
あなたには、何の責任もないし、自分を責める必要もないですよ。

449:優しい名無しさん
08/12/09 00:45:21 a4QK6+i4
自分の気持ちわかってもらえなくて苦しくて親に暴力ふるっちゃう…。
そのたびに自己嫌悪に陥って自傷行為。もう嫌です…生きていたくない。

450:優しい名無しさん
08/12/09 00:49:30 7GTeqLUd
つカウンセリング

つセラピー本

451:優しい名無しさん
08/12/09 06:06:35 mmidsX+B
>>447-448さん
レスありがとうございます。
こんなことを人に話したら惨め過ぎてバカにされたり笑われるんじゃないかとか
そんな不安もあって人に話せないでいました。
だから受け止めてもらえて励ましてもらえてうれしいです。

452:優しい名無しさん
08/12/10 20:38:58 Wnl5NHWA
親とは精神的に絶縁して20年近く経ちました。
盆と正月にも帰らず、冠婚葬祭に顔を出す程度。

年老いた母は「家族ごっこ」がしたいらしい。
メアドを教えた。
年に4、5通、たわいもないメールが来る。
たわいもない内容なのに、いちいち心が乱れる。

今日、遂に我慢していた言葉を送ってしまった。
結果、とても後悔してる。
なんだこの気持ち…

453:優しい名無しさん
08/12/10 23:52:13 Q/9DXAXU
自分、性的な行為についての嫌悪感が酷い。
両親が狂信的なキリスト教徒だったので、
小さい頃からそういうのは絶対だめだと
絶対に男と姦淫するなと言われ続けてきた。
そういう雰囲気を出してくる奴は
お前を誘惑しようとしてる悪魔だとまで言われてた。
姦淫した時点でお前はうちの子ではないと言われ続けてた。
…でも父親には性的虐待されてしまった。
そのせいで何もかもが分からなくなった。

好きな人とかが出来ても、この人と付き合ったら
いずれそういう行為をしなきゃいけないのか、
この優しそうな人も父親と同じなのかと
思うと激しい人間不信に陥る。
そういう行為なしでも人と繋がることは
出来ないんだと知ってしまってからは、誰も信頼できない。

性的虐待のスレに書き込もうかと思ったら
似たような相談した人が荒らされてるし…自分の一生終わってる…。

454:優しい名無しさん
08/12/11 02:53:37 YxVXOKFw
専門家を訪ねることを薦めるよ。
素人意見でどうにかなることじゃない。
あなたは身心ともに傷付いたはず。自分の知る限りでは、
家族機能研究所、信田さよ子女史の原宿クリニックなど
いかがでしょうか。
臨床心理士会に連絡するのもいいと思います。
とにかく治療には専門家の助言が必要です。
いわゆるPTSDである可能性が高いです。
どうぞご自愛ください。

455:優しい名無しさん
08/12/11 21:59:23 /F+iIJ/D
>>11-999
参考程度に読んでください。

家族相談、家族カウンセリングで
ほんとうに全国を飛び回って訪問カウンセリングを実践されてる、中尾英司先生もお勧めです。
まずは隅から隅まで、以下のブログを読んで、電話相談したい人はスカイプで可能だそうです。
URLリンク(nakaosodansitu.blog21.fc2.com)

先生は千葉在住でいらっしゃるから関東近辺の人はいいかも。
きてもらうための交通費はどうしてもかかりますが遠方訪問もなさってるのが凄い。

個人カウンセリングの流れ
URLリンク(www.jiritusien.com)
家族カウンセリングの流れ
URLリンク(www.jiritusien.com)

実際、効果もない投薬ばかりの通院カウンセリングも疲れました。
訪問カウンセリングはこの方しかされてませんしね。まだ迷いに迷ってはいます。

456:優しい名無しさん
08/12/11 22:26:34 tEjEVfGH
>>453
狂信的なキリスト教徒の家庭で、
あなたのような経験をした人は大勢いるよ。

「そういう行為なしで人と繋がることはできない」と
決めつけることはないんじゃないかな。
(「知ってしまって」という表現をするくらいだから、
つらい経験から出た言葉だと思うけど。)
あなたの事情を酌んでくれて、
その上であなたといい関係を築きたいという人が
どこかにきっといると思う。

どの男でも理解してくれる、とは言わないし
理解者と簡単に出会える、とも請け合えないけど。

あんまり関係ないけど、
歌手のマーヴィン・ゲイのことを思い出した。
彼を虐待した父親は、独自宗派の牧師だったそうだ。
マーヴィン・ゲイは父に銃をプレゼントし、
その銃で撃たれて死んだ。

457:優しい名無しさん
08/12/12 04:25:59 w9XNe1Ap
記憶がないのは本当困る。
今日の日付、過去の記憶。覚えなければならない記憶。
全部全部ない。

なのに、嫌な記憶はフラッシュバックするから余計に辛い。

父親はアルコール依存で、母親を毎日殴ってた。

叔母は所謂宗教信者で、見たくもない精神論本を小さい頃から読んだ。

叔母からは、あなたは親を仲良くするために生まれたのよと言われ続けた。

父親に愛情が無い子と言われた。

いじめられた。

精神が弱いのを隠すため、嘘をつきまくる。

今もその癖が治らない。

なんで、生きてるんだろ。
生きてなきゃ、親は離婚出来たのかも知れないな。

精神科に行きたいが、カウンセリングとかで万は跳ぶ。
日雇い&固定のバイトで生活費が全て飛ぶから、行きたくてもいけない

本当、辛い。

前の彼氏はDVで警察沙汰になったし、今の彼氏は私にイエスマンになれという感じで、許容範囲をオーバーしてます。



458:優しい名無しさん
08/12/12 04:27:32 BAtoDu4H
吐き出させて下さい

縁を切ってた母親が病気との知らせを受け
見舞いに行った。そしてできる限り優しく接してきた、
何も過去の事は言わずに。この時点で大馬鹿ですね私は。何故あんな人を心配したのか…

元気になった母親に「見舞いに行った事後悔してる」という事と
自分が母親にされてきた事、いかに傷ついたかという事を言うと
何もかも忘れてて「私何もしてないよ?!そんな事してない!」
自分が虐待をしてた事よりも私が中学の頃荒んでて反抗してた事を重視してるらしく
「あなたに酷い事たくさんされたけど私親だから忘れるぅ!忘れるぅ!」
「他の人には何も言えないんだもんね、私が代わりに不満聞いてあげるぅ!」
私が何か言おうとすると遮ってこういう喋り方で繰り返された。

何故こんな人から生まれてきたのか。
自分のルーツがこの母親と、凶暴の塊のような父親。
自分を切り刻みたくなる。
あの人はおそらく演技性人格障害なんだろうな。
自分はいかに良い人かという演技…
ヒロインになりきったような喋り方等、昔からそうだった。
その演技が効を奏してか職場等では本当に良い人に思われてるみたい。
期待しては裏切られ、ってをの7年ぐらい前にもやって
懲りたはずなのにまた再会し自分の気持ちをぶつけ自分が傷ついただけだった。
私は世渡りも下手で馬鹿なのにあの人は全て計算ずくで
上手く行ってる、その現実を見ただけだった。

長文すみません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch