09/07/22 13:51:34 YVnhRGSQ
トレドミン(頭痛)・パキシル(食欲減退・傾眠)・
アナフラニール(過沈静)・ノリトレン(健忘)・テトラミド(効果なし)・テシプール(効果なし)
・トフラニール(眠気)と、結構いろんな
薬を試してきました。ルボックスは、
他の抗うつ剤を初期から
服用していたため、併用はよ
くないであろうとのことで、服用したことがありません。
現在は、ドグマチール50mg×3、アモキサン50mg×3、
トリプタノール50mg×1、リタリン10mg×2の他に、
レキソタンと睡眠薬(アモバン・マイスリー・
ロラメット・ロヒプノール)を服薬しています。
先日までトフラニール25mg×2を服用していましたが、眠気が2
ヶ月服用しても取れないため、中止しました。
上記の処方は、精神科医の方から見て、
どういう印象なのでしょうか? 私の主治医も含め
、「リタリン」は評判が悪いように思うのですが、
私はリタリンが効く体質で、現在はリタリン服用
のおかげで日常生活が送れる状態です。
リタリンの処方は朝・昼各10mgですが、
調子の良い時は半錠にするor服用しない等、
依存にならぬよう、自分なりに気をつけているつもりです。
-質問事項まとめ-
1)1年以上に渡り、「抑うつ状態」が続く
場合はありますか? その場合、「鬱病」と
はどこが違うのでしょうか?
2)現在の処方内容についてのご意見をお教
え下さい。また、私のようなリタリンの服
用について、どう思われますか? リタリン
服用で鬱状態が安定している場合も、リタリン
の使用はよくないのでしょうか?