アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ53at UTU
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ53 - 暇つぶし2ch24:優しい名無しさん
08/10/23 18:11:22 lcK/gLyv
長文連投しちゃってすみませんでした。>>22で私は

> 人や組織と関わるのに枠組みがあったほうが、依存好きな私の場合はそれを頼れてラクだ
と書いたのですが。
これって判り易いですね~、気づいてしみじみしました。
だから私はハタチそこそこで、人生が立ち行かなくなったのだ。
枠組みがあればラクで依存する…は、ASDならその後の挫折が当然となる意識だ。
一方、現在の我が子の療育では、
「枠組みを作ってやれば出来ます、枠組みを作って与えて下さい」とお願いする毎日…
いくつか前にこのスレで
「子供にソーシャルスキルトレーニングをするなら、もし可能なら
最初から、社会で生きて行く大人のソーシャルスキルを教えてやればいいのに!」
「小学校や中学校で生きて行く(生き延びる)ためのソーシャルスキルなんて!」
と思って書いた気がする。

小学校や中学校のソーシャルスキルはそりゃ、
その時期には大切なんだけど、生き方としてはダメなところが多い。でも必要だ。
さらに、発達障害のある子供にとっては、いちど身につけたソーシャルスキルを
ライフステージが変わった、生きて行く集団が変わった、場所が変わった、立場が変わった、
と言って、前のを捨てて新しいのを身につけるということが、つくづく難しい。
よほどの契機でもないかぎり、難しくて苦しい。

無事、学校時代を変わり者として生き延びても、社会に出たとたんに大混迷だった。
でも自分にASDがあるなんて知らなかったし。
受動性を保っていれば「もう学校のチャイムが無い」というだけのことが、
とんでもない座礁、停滞になる。永年挫折座礁停滞してます


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch