08/11/07 16:19:13 uPddhNRu
>>206
> アルバイトの採用にさえたどりつけないでいる人、いませんか?
います。ここに。
ここ2年間、フルキャスト等のアルバイトしかせず
(通院は2002年から)
経済的に限界が来て東京都内から、先々月に実家へ。
店員のパート、アルバイトを4つ(書店等)受けたけど、4つとも不採用。
県の就職キャリアカウンセリングに行ってみたら、
そのキャリアカウンセラーの先生から、次のように言われました。
私が採用されなかった理由は、面接時の言動というより、
東京ではともかく、○○県だと求人を出す側が、
パート、アルバイトというと、女性を想定している、
社員登用有などと書いている場合は男性も想定しているかも、
だから、数を受けるか、または、新規開店の店があれば、
ハードルが下がるので、その場合は狙い。
パートであっても、普通の主婦ができないようなことで、
私ならできる、ということがあればそれはチャンス。
英語力が必要とされる職場でもないのに、
英検、TOEIC、TOEFLiBT勉強中などと履歴書に書いたのもマイナスになったかもと言うと、
カウンセラーの先生もそれは同意でした。
コンビニはまだ受けていないので、近所のコンビニに応募してみようと思っています。