35歳過ぎて躁鬱病で無職の人at UTU
35歳過ぎて躁鬱病で無職の人 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
08/10/03 19:47:36 o/ppPE9i
2get

3:優しい名無しさん
08/10/03 22:22:14 MvRSr2E7
痛い人たち

4:優しい名無しさん
08/10/04 00:22:28 5SsjrMKR
にちゃんねる

5:優しい名無しさん
08/10/04 03:08:33 emM32RxX
>>4
ノシ

6:優しい名無しさん
08/10/04 08:03:09 v4TPFXMK
ようやく立ち直ったよ。

7:優しい名無しさん
08/10/04 18:58:38 OsrAdilE
>>6
寛解するのに何年かかってます?

8:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/10/05 00:09:48 mJArKaUX
私はたしか
躁状態で入院し
3年目に回復の兆しが見え
6年目から勝手に減薬し
8年目うつ状態にに少しずつなって行き
9年目に再度通院し
14年目にうつ状態で再入院し
20年目にアルコール依存症になりました
以後入院治療を受け
他の物に依存が移ることを気にしながら
おとなしく薬を服薬しています
ちなみに20年目で無職になりました
多分3年ほど無職でいなければいけません
余分なお金が入るとまた再飲酒してしまうからです
外食なんてもっての外です

もやもや解消に習慣飲酒(自分の病状が把握できなくなります)
長年の睡眠薬服用
で アルコール耐性が強くなり 職を失って連続飲酒

仕事にありつく方法は持っている資格を実務経験でランクアップすることです

医師の選択は長年の信頼関係を築くために
今までの医療情報をすべて提出し 新しい薬を処方されたら 薬の印象を伝えることです
一通りの検査や入院を終えたら 大きな病院から
長い時間 医師と話が出来る小さなクリニックを見つけます
(ただし東京都認定精神科医とか一定のレベルの医師でなくてはいけません)

なにかご参考になれば

9:7
08/10/05 15:31:09 gYlf+V1M
>>8
そんな状態で会社に籍を置けたのは、大企業だったんでしょうね。
僕は、休食1年半で予想通り解雇になりました。
医師とも話をしたのですが、小学校中学年程度の翻訳本も頭に入りません。
医師も『当然読めないでしょう。』と。
入院するお金もないので家に篭ってます。
生きるのに疲れました。

10:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/10/05 18:01:48 mJArKaUX
>>9 7さん
2度目の入院後 休職になり
翌年の中ごろ 退職し求人活動
さらに翌年 転職
1年半で転職

>そんな状態で会社に籍を置けたのは、大企業だったんでしょうね。
戦前 戦中は 巨大企業で 戦後解体されました

中くらいの仕事はそつなくこなすのですが
大仕事と プレッシャーには弱いみたいです

11:優しい名無しさん
08/10/05 23:38:21 5Jd/MI0F
.

12:優しい名無しさん
08/10/06 20:29:36 O+qKzLAr
>>10
大企業に勤務されてたんですね。
頭の回路の具合が僕とあなたとでは違いすぎますね。
躁鬱でも輝かしい実績を積まれている方々も大勢いらっしゃいます。

僕は、そうではないタイプです。悲しいかな。
履歴書もボロボロだし。
警察沙汰の事件を起こさないように薬を飲むので精一杯です。

13:優しい名無しさん
08/10/06 22:14:32 tdulbjLi
私の履歴書ボロボロです。 直近の履歴は、肉体労働です。
大きな企業に勤めた事もありましたが、調子が悪くても何が何だか分からず。
「環境を変えれば元通り(軽躁?)になる」という考えをしてから、悪循環が開始しました。
軽躁になれば、仕事を覚えるのも早く要領よく働く事が出来るので、ロボットと言われ。
そして、次のステップに行こうとする頃には、劇鬱になり人間関係を破綻させてしまいました。
それを何度も繰り返しました。(ダメな自分を人に見せたくないという気持ちが心を支配していた)

周期が短くなり、頭が混乱状態。
自分の口から知らず知らずのうちに、「廃人になりそうだ」と実家の親に話してしまい。
身内の助けで、病院に行く事ができ治療開始。
躁鬱と思われる症状が出てから20年近く経ってようやくです。
その後、実家に戻り2年療養、波も無くなり落ち着いた心を取り戻す事が出来ました。
今は、独立を視野に入れた仕事をする為の準備をしています。

このスレは、残し続けて欲しい。
療養期間中、吐き出す場所と情報を得る場所が無くて本当に困っていたんです。

14:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/10/06 22:21:44 V37TX/9e
>>12 名無しさん
だから 戦後 解体されたんだよ
大企業じゃないよ


15:12
08/10/07 19:53:19 gkL1/zlc
>>14
解体された企業は、教科書にも記載されたようなトコロだと思ったんです。
気を悪くされてしまわえたようで、申し訳ないです。

>>13
長期の闘病生活を送られてたんですね。
無理をせずに、貴方の夢を今後、現実にして下さい。

来週私は、36歳になってしまいます。
アキバの事件やなんばの事件は、容疑者曰く、『自暴自棄。』ですよね。
なんばの容疑者は病人だった模様ですが、砂を噛むような生活を過ごしている患者はどれ程いるんでしょう。


16:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/10/07 20:34:03 ROq3SElQ
>>15
気を悪くしたわけじゃないよ
教科書に載っていない会社もある
何処の会社かわかってしまうから書かないけど

17:優しい名無しさん
08/10/08 03:02:57 iBMKvqgk
私は、23歳の時、入社まもなく、パニック障害
そして、7年目解雇
半年後、社会復帰
でも、半年後、今度はウツ病
今はまだ、良くならない。ウツ8年目
まだ、不安定、今日の午後はかなり落ち込み。
しかし、未だに、症状は変わらない。
もうウツは治らないのか?
今日の昼からバイトの面接なのだが、なんだか、以前と同じような状態なんで、結構落ち込み、もういいやって感じです。
本当にウツは治るのか?正直、色々と医者を変えたり、カウンセリングをしたけど。まったく効果がないような気がしてます。
今は38歳、親も大分、歳をとってきた、気が引ける。

18:優しい名無しさん
08/10/08 10:44:55 nXuyAwNV
>>17
躁鬱は治りませんが、鬱は治ると医師が言ってました。
深夜の書き込み。眠れないんですね。
僕はベゲタミンB5錠と、その他4錠で強引に寝てます。
でも安眠出来ません。
バイトの面接に行けるだけ羨ましい。
私は決まった時間に起床出来なくなりました。
薬で強引に寝てるから。
あなたは僕より病状が軽い。
そう思って面接に行って来て下さい。

19:優しい名無しさん
08/10/12 07:05:27 iqnZpGW2
面接で一度、所長さんを見た瞬間に声が出なくなりました。
急に、テスト問題や適応シートみたいなのを出されて汗だくで真っ白。

トラウマが多すぎて履歴書を見ると字が震えます。
職歴が多いので枠におさまりません(笑)

早く乗り越えなければ、いけない壁です。


20:優しい名無しさん
08/10/13 20:48:40 DWLZsK4s
>>19
餅つけ。
僕たちは薬を正しく服用してるだけ偉いんだ。

21:優しい名無しさん
08/10/13 22:15:10 wqkH3rbQ
そうそう
躁鬱の薬は大事だね
そして夜ちゃんと寝るのも大事。夜更かしは躁にも鬱にもなるよね。
今日も早く寝よう。


22:優しい名無しさん
08/10/13 22:18:01 sHOJ1B6y
ハハ

23:優しい名無しさん
08/10/16 23:58:24 WViNGt9L
>>20
いいこというじゃないかw

24:20
08/10/17 21:23:25 Zd+mjItt
>>23
先ず一言。
ああ、36歳になってしまった・・・。
何で糖質は新薬バンバン出てるのに、躁鬱はないの?
完治がないから?
でも、クスリのむから、犯罪やったり迷惑かけたりしてないんだ。
厚生労働省は俺達をどうしたいんだ?

25:19
08/10/29 01:08:19 rOly7Xfu
躁鬱も後天性の身体障害なども、薬、認可されないし、生体間同時移植もだ。
治せるのに、生きられるのに、少数だから
見殺しだよ。

癌や血栓は金になるから研究すすんでるし、薬やオペも新しくなってる。

医薬と医療学会の金食い爺達のせいだよ。

最近、ハンニバル博士に前頭葉切って欲しい、と思う毎日だよ。


26:優しい名無しさん
08/10/30 21:35:39 XOzHa8fL
>>25
カッコーの巣の上での映画を最近また見たんですが。アレは、ロボトミー手術?
背の高いネイティブアメリカンと自分とが重なってしまう。
世間じゃ、ジャックニコルソンの役が躁鬱病に近いと思っているんだろうけど、
アレは、ボダでしょ。どう見ても.....  病名と療養に費やした日を考えると悲しい。

27:優しい名無しさん
08/10/31 03:00:03 2HMHsob9
ロボトミーで治った人いるみたい。だけど廃人がいっぱいでたとさ。
だからレクター博士が良いなぁ。
グレープフルーツジュース飲みたいよ。
偏頭痛予防薬テラナスとルボックス、過食拒食のガスモチン、パニのためのソラナックス、朝晩の食事かよ。
寝る前デパケン、ニガーのゾロ ゾピクール、左右に入居があったからワイパックスでモチツケと。ねれなきゃロヒプノールも頓服どうぞって。

でも、途中で起きちゃう。
今年は車コスったり停止状態からぶつけたり、
運転巧かったのに、最低限しか運転しないのに。
つらいよー。

28:20
08/10/31 20:45:15 /LOcvoZF
>ロボトミーで治った人いるみたい。だけど廃人がいっぱいでたとさ。
>だからレクター博士が良いなぁ。
>グレープフルーツジュース飲みたいよ。
現段階で廃人だからロボトミーしたい。一か八でやって欲しい。
金がない。
ドールのグレープフルーツジュース飲みたい。
学生の時毎日のように飲んでたのに・・・。

29:優しい名無しさん
08/11/01 04:07:09 Nf3CdF1G
>>24
炭酸リチウムだけでも充分波がなくなったよ
量の調整がんばってみ?

自分は夕食後2→3錠にしたらかなり変わった。が深夜に飲むと効かない。その後の眠剤まで効かなくなるorz

30:28
08/11/01 16:59:18 jXs1DUkD
>>29
リチウムは喉が渇いて水をがぶ飲みするので、デパケンRになりました。
電池1400がデパケンR1200に。リスペリドンも一時服用してました。
でも、呂律か強烈に回らなくなり中止。セロクエル併用で、デパケンR1200。
セロクエルも喉が渇くので夜中に一度は水飲んでます。




31:優しい名無しさん
08/11/02 00:29:35 UUje24JZ
水がぶ飲みって他の薬でもそうだった。常にペットボトルに水入れてたよ。大変だったなあ。
そういや通院前からがぶ飲み人間だったけ・・懐かしい。



32:優しい名無しさん
08/11/02 00:36:11 p4uSdUM7
下がってくると、ニキビ出やすくなりませんか?
躁鬱の波が激しくなり出した30代突入から、ニキビが出始めた。
悲しい事に、鬱から立ち直り。これから行くぞ!って時は、真っ白な顔にニキビ跡。

33:優しい名無しさん
08/11/02 23:51:53 /O2ogzDr
デパケンRやめてリーマスにしたよ
安定してるようか気がするよ

34:優しい名無しさん
08/11/03 15:30:47 X9LMmSLf
丸一年くらい契約で働いてたけど、体調の問題でクビになりそう。
自立支援は使っている物の障害年金を貰えるほどでは無いし、
何か保護でも受けられればいいんだろうけれど、
とにかくバイトでもして食いつなぐしか無いか…


35:優しい名無しさん
08/11/03 16:08:34 3kDkhtmg
無職じゃないなら他スレあるだろ


36:優しい名無しさん
08/11/04 23:51:58 trLHjMBQ
>>35
35歳過ぎて皆辛い思いをしているから、無職じゃなくても、不安定な人ならいいのでは?
仕事を再開した後も、交流したい。

37:優しい名無しさん
08/11/06 16:23:26 M7P7+cm3
躁鬱スレに行けばいいだけ

38:優しい名無しさん
08/11/07 16:46:22 d6cxrMYZ
頭の悪い人間の為に、情報を制約される必要もない。

>>37のような この程度の人間しか居ないのかな?なら、逃げて新スレ立てましょう。 Bye

39:1
08/11/07 17:59:56 Z9FNi4hs
>>38
まあ、餅つけ。
って、言ってもどこかに行ったかな?

根気がいる毎日を過ごしてるんだ。
それは何故か?
新聞・書籍は頭に入らない。
TVもくだらな過ぎて疲れる。
ラジオもACか、とある宗教団体の繰り返しで辛い。
公共放送はターゲットが団塊世代で重い。
自宅警備員であることを周りの人達に気づかれたくない。
躁転して下手すると殺人鬼に。
大鬱がきて自殺念慮と戦って。
履歴書に穴が開いて。
安楽死が出来ない現状を苦悩している。
病気じゃなかった元気な自分を思い出してしまう。
そして、無職である。
だから、こんなスレを立ててみたんだ。

躁鬱病で療養中の過ごし方も僕が立てた。
このスレはヘビーだったかな・・・。

40:優しい名無しさん
08/11/08 04:21:51 3b9be0MP
>>1
お前さんは俺かw
まあ、死にたい気持ちもあるけど、それよりも楽に生かされてる、楽に生きてるのがある。
早く寝た方が良いんだけど、ついつい。。。

41:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/11/09 13:19:57 DuycJ/H1
>>39 1 さん
>新聞・書籍は頭に入らない。
発病する前に読んだ本は 頭に入らなくても慰めになる

>躁転して下手すると殺人鬼に。
>大鬱がきて自殺念慮と戦って。
主治医と意思の疎通が出来ていないかと思います

>履歴書に穴が開いて。
就職活動と事務手伝いのアルバイトをしていたと 面接で答えればいい

7月と8月は ウォーキングとトレーニングで時間を潰した
9月と10月は 今まで買った本を再読していた

昨日読んだ本に 精神だけ 肉体だけ 鍛えても 無駄だと書いてあった

平成元年の前年に発病して
平成元年 躁状態なのに 自らの意思で 受診し入院
受診状況等証明書を 見て疑問に思っている

42:優しい名無しさん
08/11/10 20:04:35 9ZNfBeHK
もうすぐ35歳か・・・・・

43:優しい名無しさん
08/11/11 07:26:32 bZ/0QOtn
>>39
>新聞・書籍は頭に入らない
自分もそうだよ
躁鬱病の人は多かれ少なかれそういう時期があると思う
躁すぎても鬱すぎても集中力が散って無理
軽躁、軽鬱期だと読めるからそれまで耐えろ

44:優しい名無しさん
08/11/11 23:07:13 T+iL6T4W
>>43
軽躁でも、違う事を始めて熱中してしまう。
私の場合、軽鬱・フラットが読書期間です。

45:悩み
08/11/12 02:51:02 zPYn/GfX
注意散漫なのに、すっかり熱中。わかります。

文章と数字の記憶はもう諦めました。

最近、混同状態が多く、支離滅裂な自分にお手上げです。激しく変わりすぎてすごく困っています。
最近、イライラが外に向かってしまう時があります。攻撃しては落ち込んだりするのは初めてです。

どなたか知恵を貸して下さい。


46:優しい名無しさん
08/11/12 03:04:17 Xndrll0e
メモ帳と鉛筆片手に必死でメモする

好きな事として、記憶に残す(好きになれば記憶に残りやすい、仕事or遊びにしろ)

症状をしっかり医師に話して相談して、適量の薬を貰って飲む

>>45
これしかないような。
とりあえず、通院してるって前提で話するけど、
してないなら、今度の休みと言わず、今日行って来なよ。

47:優しい名無しさん
08/11/12 19:35:31 uzbjdrOs
大事な事(学生時代なら例えば勉強)は頭に入らないのに、
雑学やどーでもいい事ばかり覚えてしまう。
やる気あんのか俺の脳みそ・・・。



48:悩み
08/11/12 20:02:57 zPYn/GfX
>>46さん、レスありがとうございます。

メモと好きになること、ですね!ありがとうございます。

通院しています。医師は薬を試してくれましたが
私が薬が効きすぎる体質なので、頓服や点滴でしのいでます。
波のある病気だから、暴れてないし、神経質に考え過ぎと言われます。

自分が躁か鬱か、気にしている感じで疲れます。

すりへってます。

49:優しい名無しさん
08/11/12 21:57:55 uzbjdrOs
>私が薬が効きすぎる体質なので、頓服や点滴でしのいでます
裏山。ベゲタミンやら睡眠薬8帖飲んでますが一向に効果無し。

50:優しい名無しさん
08/11/12 22:16:32 otIjDyDl
おいらも薬飲んでるけど、直らないね・・・
っていうか、もともと几帳面で神経質な性格だと自分なりに思ってたけど、
その性格が、年を重ねて、表面に表れきたような気がしてきた。
少しいいかげんな性格で、楽観的な性格になれたらなぁ。
それでも、どんなに悪くなっても、犯罪おこしたいと思わないなぁ。


51:優しい名無しさん
08/11/13 15:30:21 ONNpFOH/
>>50
禿同。
ウチにパトカー・救急車を呼ばない事が一番の目標かな。
家に篭ってても何もすることないし、外出したら金かかるし、ないない尽くしで・・・。

52:優しい名無しさん
08/11/13 21:18:50 TikWUbEv
みなさんは、両親に病気のこと、無職になったこと告白していますか?
俺は、親元から離れて傷病手当金で療養中ですけど、
とてもじゃないけど、言えそうにありません。
正月どうしようか

53:優しい名無しさん
08/11/14 00:06:25 6VdI4h8e
>>52 私は会社を辞めるつもりで手当てをもらっていた時点で
住所が変わる予定だと言うことと、事情や病気について、説明しました。



一応、心配はいらないが通院が続く事、病院名、
単身生活が出来なくなるような事態になっても慌てないで対応して下さい。と言ってあります。


54:52
08/11/14 00:17:22 Qwfmqw4Q
>>53
そうですか・・・
 私の場合は、親が既に年金生活であることと、
 母親も高血圧なので、心配かけたくないので
 言い出せないのです。
 

55:優しい名無しさん
08/11/14 01:44:45 M8rIiCHq
>>54
躁鬱病くらい言ってもいいのでは?遺伝的な場合もあるし心配の種ってほどかな?

56:優しい名無しさん
08/11/14 15:35:43 rVajO2yD
>>52
・・・無職になったこと告白・・・
・・・傷病手当金で療養中・・・
?休職期間満了まで会社に籍置かせて貰えなかったの?
不当解雇か、自己都合退職なの?

57:52
08/11/14 15:39:30 EXL1ycBj
>>56
休職期間満了で退職になりました。
 会社都合です。
 

58:優しい名無しさん
08/11/14 22:11:39 rVajO2yD
>>52
次は、障害年金と障害者手帳取得だな。
社会保健事務所混雑してるけど、必要書類貰ってきたら?
手帳は税金面で若干還付金が戻る。この書類は市区町村で。
確定申告もやったら若干戻る。
石と手帳が取れるか相談したら?
何より、自治体の福祉サービスとかが受けられる。
交通費のプリペイドカードとか、福祉金とか。
もう世間体なんて構ってられないよ。
僕たちは社会的に抹殺された事になってるんだから・・・。

59:優しい名無しさん
08/11/19 21:13:27 0gRx3SGR
~たら・・・。~れば・・・。あの頃は良かった・・・。
こんなことばかり考えながらトホホな毎日を過ごしてる。
どこで、人生ドロップアウトしたんだろう。
高校かな~。大学かな~。就職かな~。転職かな~。


60:優しい名無しさん
08/11/19 21:57:19 AWa/Cmhs
>>52 私はうつ病の事だけじぁなく、もっとシャレにならない事もいくつもあるけど、絶対親には言わないよ。
迷惑をかけないなら、自分だけの秘密としといていいと思う派です。

61:優しい名無しさん
08/11/23 10:20:53 osBX0AGN
>>59
鱈レバよく思うよ
が、考えたら負けかも

62:優しい名無しさん
08/11/24 09:29:02 dWhUKMxQ
親からブラックでもいいから働けと言われるのだが2
スレリンク(job板)

63:優しい名無しさん
08/11/25 14:59:56 J1VZ+fNK
しかし、なんかみんな焦りすぎだぞ。
もっと餅つけよ。

鬱になって退職して、直ぐに次の職探してなんて休む暇ないじゃんんか!
それじゃあ鬱も良くならないし、むしろ悪化させるだけだぞ。
今は健常者でも転職するのが難しい時だ。
(サブプライムの不況の影響で、たとえ就職できても、いつクビ切られるか
分からん時代だ)
こういう時にじたばたすると、余計どつぼに嵌るだけだよ。

今は社会全体が混乱期だから、ここで動いてもその混乱に巻き込まれるだけ。
ここはのんびり休んでいるほうが良い。

64:優しい名無しさん
08/11/25 17:09:36 VvvBfA21
まあ、焦らずに自分にあった仕事を探すのがいいと思う。
今まで、焦って就いた仕事は長続きしなかった。

多少なりとも認められて入った時があったが、
其れは長続きしたが、其の仕事の所為で人間不信になって、
躁鬱発病したと思う。当時はただのうつか??ぐらいにしか思ってなくて、
睡眠薬貰ったぐらいだったが。

>>62さんのスレにあるような事やってたら、
また病状悪化するだけなので、仮にブラックでも自分が納得と言うか、
相性の良い仕事をじっくり見つけるのが言いかと思う。

そうじゃないからブラック何だろうけれど。

65:優しい名無しさん
08/11/28 20:57:02 tc+PWI7k
無理すんな。
この病気は一生のお付き合いだ。
就職氷河期モロに被ったが、今の世間の情勢をじっくり見てる。
メシウマ!なんて書く奴は儲けてんなら黙って納税しろ。と思う36歳。

66:優しい名無しさん
08/11/28 21:57:26 fjcMGpq4
長年事務だったが突然販売に回され、心も足腰も壊した。
再就職しようとも事務職は少なく、壊した足腰の痛みで立ち仕事の販売は無理。
大学生だって内定取り消される世の中、こんなオバサンいらないよね?
度重なる不採用に動悸と不眠が再発してきた。
生きていくのが不安で、明日が来なければいいのにと思い始めてきてる。

67:優しい名無しさん
08/11/29 02:14:51 W7SONTOF
>>66
探して見つからなくて挫けそうになってるけれど、
断られたら、そう言う会社に入らなくて良かった、おk!
これで良いかも知れないさ。

俺みたいに、探そうとして一歩出してそのまま固まってる奴よりかは、
ずっと素晴らしいよ。

こんな夜中に俺も眠れないし…。

68:優しい名無しさん
08/11/29 18:39:53 3n8HXxxp
>>66
>こんなオバサンいらないよね?
そんなあんたを必要としてる人はきっと居る。
今はその時期じゃない。幸い重症者じゃなさそうだし。
実際、重症のおいらが、あんたにレスしてるし。

69:66
08/11/30 01:19:22 YQ9HXwf7
>>67 >>68
ありがとうございます。温かい言葉に涙が止まりません。
涙さえ出なくなっていたので、久し振りに大泣きしました。
元々ネガティブな性格なので、自分で悪い方に考えてしまいます。
貯金もいつまで持つかわからなく、怖くて仕方が無いです。安定したい。


70:優しい名無しさん
08/11/30 04:31:04 ljnBGDoO
双極性気分障害と病名つけた人、すごい。
私はずっとonかoff、0か100だった。誰かボリュームつけて!と笑ってた。

通院始めて、躁鬱だと自覚したが、物事の考え方が基本的に双極しかない。

極端すぎて、生き辛い。

71:優しい名無しさん
08/11/30 18:38:38 eVLxN+E7
>>69
> 元々ネガティブな性格なので、自分で悪い方に考えてしまいます。
> 貯金もいつまで持つかわからなく、怖くて仕方が無いです。安定したい。

悪いほうに考えるというのは、言い方を変えれば危機管理能力に優れている
ということです。しかも、心身ともに悪くして、なお楽観視できる人は、
現状を認識できていない人だと思います。

今の時代は、自分に非が無くてもクビにされたりしてしまう酷い世の中です。
これで不安にならない人の方がおかしいのです。
しかし、人間の一生を考えて、一生安定というのはまず無理です。
例え希望の職があり収入も十分満足していても、突然の癌の襲われる方だっているのです。

安定が善で、不安定が悪なのではなく、安定は幻想ということを知ることです。

72:優しい名無しさん
08/11/30 22:32:53 rZZK9kjS
>不安にならない人の方がおかしい

いいこというね。

73:優しい名無しさん
08/12/01 01:13:13 d25L7cCX
躁鬱病ってマジでキチ!

74:優しい名無しさん
08/12/01 14:20:53 +CnfrunK
はいはい、このスレにはマジキチしかいませんので
>>73 みたいな正常な方はもちろん素晴らしい職業お持ちでしょうから
書き込む暇があったら残業でもされたらいかがでしょうか?
学生さんならお勉強でもどうぞ

75:優しい名無しさん
08/12/01 22:46:59 JcGLlJ4m

 「人生とは一箱のマッチ箱に似ている。
  重大に扱うのは莫迦莫迦しい。重大に扱わなければ危険である。」

              芥川龍之介・「侏儒の言葉」より

そんな彼も、1927年(昭和2年)に、35歳の若さで服毒自殺をしている。
そう我々より若くして、亡くなったのだ。

彼のマッチ箱は扱うのにバカバカしい物だったのだろうか?
それは未だ謎である。


76:優しい名無しさん
08/12/02 08:11:59 2r6iux3b
昔は、マッチ箱を自ら燃やして、瞬間瞬間の輝きを求めて生きていこうと思っていた時期もあった。
15-17歳の頃ね。

今ではそれも出来ずに、湿気たマッチ箱を乾かしつつ、仏壇の蝋燭にでも火をつけられれば良いかな?
ぐらいに思って、生きている。

ちゃんと乾いたら、蝋燭なり、人の吸うタバコなり、
燃やさなきゃいけないゴミとかに、火を付けてあげられればって思う。

77:優しい名無しさん
08/12/03 02:04:52 MVEaTajM
火がつけられない事に、気がつかなかった。
無職10ヶ月目。お金の心配だけをしている毎日。

出来なくなった事はたくさんある。増えている。
でも、出来る事のほうが多いと思う。
五体満足で手足も動くし学習や感動もある。

それでも喪失感や不安が大きい。
私はどこまでも貪欲だ。

キャメロンディアスのイン・ハー・シューズ 何となくついでに借りてきた。

お母さんは躁鬱だった。
混乱した。悩んだ。涙が止まらなくて、悲壮に襲われた。観るんじゃなかった。

落ち着くと、コメディタッチの人生における心同士や過ち、友情、パートナーの映画だ。
悪くない話だった。

今日はマッチで煙草に火をつけた。2本目吸っておやすみなさい。

78:優しい名無しさん
08/12/03 15:18:02 raPd63Cc
マッチ・煙草の煙と匂いが嫌いだ。
1社目はそれで辞職したようなもんだ。
超精密機械をクリーンルームに置くことなく、作業場に置いてあった。
まあ、仕事の段取りはそれのほうがいいんだが。
クライアントと、社員の顔目掛けて灰皿投げたい気分だった。

もっとも、発症のきっかけになったのは禁煙の2社目だけど。
当時で社員1000人のうち、300人首切ったからなあ。
会社はまだ存続している。
僕が入社する前は株価9000円台だった。
今は1000円台になってる。
また誰かが首を切られてるんだろうな。

首切られる前の有給消化時に精神科行ってりゃ・・・。
厚生障害年金だったのに。基礎は辛い。
鬱でもパキシル飲んで仕事就いた。
3社目のイライラは、社員と会社のレベルの低さだと思ってた。
まさか病気とは・・・。

神仏の蝋燭にはライターで着火してます。

79:優しい名無しさん
08/12/04 03:04:46 nO3shE1u
タバコは20年ほどとっても大好きだったが、5月になって直止めた。
そのまま数日苦しみながらも、今も禁煙続いております。

とりあえず、久々に職安に行けた。
数社探してみたが、すぐ行くかは、まだ疑問符。
でも一歩踏み出せたと思って信じてる。

おやすみなさい。
スレの皆さんに良い事がありますように。

80:優しい名無しさん
08/12/04 19:32:34 9x99RaLv
>>79さん
社会に適応してゆく前向きな行動
尊敬とともに、前進おめでとう!

履歴書はおろか、会員申込書や葉書の宛名も、めちゃくちゃな自分です。
どうなってるんだ??
タスケテ

81:優しい名無しさん
08/12/09 00:32:28 sv5KCos8
>>75
芥川とか太宰とか漱石とかさ、みんな病んでたっていうじゃん
何の病気だったかはわからんが
うつや躁鬱だったとしたら、カンカイした自分からしてみれば
本当に気の毒。
医学の発達した時代でホントよかった。
そりゃ薬がないと保てない情けなさとか
昔みたいに働けない(年のせいもあるんだろうけど)とか
出産・子育てはやっぱムリかね?とかマイナスはたくさんあるけど
死んだらもったいないわ。
人生、想像以上にいろんなことがあるよ
いいこともね。

>>79 自分も木曜に派遣登録行ってくる
生きてるだけでまるもうけだよ
「死ぬときに服着てたら、それだけで生まれたときより儲けもの」by明石家さんま

82:優しい名無しさん
08/12/09 10:04:53 qAt8cGWb
職安にはまだ行ってない。求人誌をチェックできるようになっただけ。でもひっきー化して病院もままならない。
でもさ、求人誌チェックできるようになったんだから今年中に短期でいいから何かしたいよ。

83:優しい名無しさん
08/12/09 15:41:57 qHR/+j9o
職安で発行してる求人情報の一覧表は毎週もらって来るんだけど、
先方に問い合わせしても〆切ってるとか、決まっちゃったとかばかりで
面接もしてもらえない。
気持ちが落ち着いている間に履歴書を書き貯めておく。
これくらいしか出来ないのが情けない。



84:優しい名無しさん
08/12/10 20:49:20 afWzqv7Y
今日履歴書買って来た。明日も晴れそうだから、
背広着て写真撮ったり、少しウォーキングしてみようかな。
無理しない範囲でw

85:優しい名無しさん
08/12/11 01:41:35 Mjvl1/Ta
何とか初めて面接の約束を取り付けた。でも会うのに不安で仕方が無い。
後数日あるのだが、その前に動悸で参ってしまいそうだ。
知らない人に会う。評価される。働きたいから乗り越えないとならないけど苦しい。


86:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/12/11 21:29:08 5yMP7Odx
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

87:優しい名無しさん
08/12/13 07:05:13 qz9yyL+Z
あんなにバンバン働いて、話も流暢で、接客スマイルだったのに、

面接も雑談から入ってくれて好調だった。
仕事の内容の話になると、固まってまっしろ、何か聞きたい事は?と言われ、小声でいいえ。
簡単なテストでパニックww

派遣の人が間に入ってくれてると少しはマシだ。



88:優しい名無しさん
08/12/15 01:22:57 c1ViC1Xp
<自殺志願>東尋坊で11月に急増 「派遣切り」4人保護
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

89:優しい名無しさん
08/12/15 01:32:22 c1ViC1Xp
人間は必ず死ぬ。
これだけは間違いない事実である。
ただ、それに個人差があるに過ぎない。

長生きが良く、早死にが悪いとは限らない。
そもそも、良い悪いという概念は非常に主観的な物であり、また、他人に
押し付けられる物でも無い。

この世は幸せより不幸の方が遥かに多い。
長く生きるということは、多くの不幸を見、また経験することである。
しかし、それが辛いともまた限らない。


90:優しい名無しさん
08/12/15 03:04:48 RicxLN9q
日曜ってテレビがそこそこ面白くて、夜遅くまでテンション上がったまんまなんだよね
明日病院なのに。寒杉てお腹痛いし疲れたしヤバイ
ガキのまんまだorz

91:優しい名無しさん
08/12/16 02:25:05 2qey4jSD
プロフェッショナル見てしまった・・・
夕飯食ったらすぐ薬飲まないと、夜中杉までハイテンションになってしまう

92:優しい名無しさん
08/12/17 22:10:02 7Uswv94J
ハロワ通いから今日やっと就職出来た。が事務員が1人の会社。
その人も病気で今年中退職と今日知り、実質7日で完璧に引き継いでくれと言われた。
しかしどう考えても短い引き継ぎ期間に、何年も勤務したから1人で出来た量。
日中も1人で留守番も多く、問合わせの応対も1人で誰にも聞けない。
無能とか甘いとかじゃなく、こんな引き継ぎを会社は正気で考えているの?
辞める事は知っていたが、月の途中までしか引き継ぎ確認出来ないなんて。
年明け素人の自分だけじゃ業務が止まる。逃げれば会社に事務員が居なくなる。
どうしよう、どうしよう、どうしよう。

93:優しい名無しさん
08/12/19 00:43:43 xXphHK27
久しぶりの外出と外食で夕食後の薬を忘れてしまった、ダメだなぁ

疲れたよ・・・
でも気分は高揚しちょる

94:優しい名無しさん
08/12/21 01:00:49 uoTlw2gz
無職でも住む家と食事はあるんだろ!
それだけでもいいじゃん。

俺なんか住む家も無い。その上鬱を抱えたままだから、バイトもできない。

残念も乏しくてなってきたから、この冬を越せるかどうか怪しい。
まあここまできたら、やることは簡単なんだが、まだ少しこの世に未練がある。
まあ今度の桜は見れないのは確実だ。


95:優しい名無しさん
08/12/21 09:06:31 zcsmROjh
コピペ?

96:優しい名無しさん
08/12/21 09:25:09 AznRSKK4

 /\___/\   
/ ⌒松本⌒ ::\
| ( ゚ ), 、 (。 )、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|    ボクは鬱病で働けないよ~w
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  /  ノ=´  ::/
/`ーヽノ--一''´\

生活保護を打ち切りにさせたい方々へ
ニコニコ動画でも、このブログでも、どうやら僕が不正受給者として
認識しているらしく、通報したからな!という脅しを掛けてくる方も
いらっしゃいました。
で、提案ですが、もう大田区って事が分かっていて、動画もそれなりに
お持ちでしょうから。実際大田区に通報したらどうでしょうか?
一週間で、僕のところにケースワーカーから電話があれば
あなた方の言っている事にうそはないんじゃないかと認めますが、
一週間経っても、なにも変化が無いときは、あなた方の負けです。

どうですか、ちょっとは刺激的になってきませんか?

2ちゃんや、ニコ動のバカどもを一掃して、自らはなにも出来ない
事を知らしめたかったのです。
僕のやり方は敵を作るやり方です。
でも、それが快感に近いものがあるんですよ。
そして何よりこれが俺なんです。


2008-07-09 : 生活保護男 税金でただピンサロwブログより~


97:優しい名無しさん
08/12/22 09:52:38 s0y2wlyj
申し訳ないんですが相談です。じつは元彼といっても10年も昔に付き合った人です。
本名で元彼がブログを書いているんですが、そこに私の名前を下の名前は実名で悪口を
書き連ねています。先日やめてくれるようにコメントに書いたのに止めませんでした。
私の経歴や性格についてこと細かく書いていいて本当に嫌です。
躁うつ病らしく、ずっと家にいて、反応を楽しんでいるようで
私だけでなく悪口ばかりかいています。
迷惑なんですが、どうしたらいいでしょうか。
躁うつ病の方をいろいろしっているのですが、穏やかな良い人も知っています。
本来の悪い性質の人だったのだと思います。
アドバイスください。

98:優しい名無しさん
08/12/23 03:05:18 geaDJova
■■■ラミクタール(ラモトリジン)】■■■
スレリンク(utu板)

99:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/12/23 12:11:29 ZdggNJQr
>>97 名無しさん
>本名で元彼がブログを書いているんですが、そこに私の名前を下の名前は実名で悪口を
>書き連ねています。先日やめてくれるようにコメントに書いたのに止めませんでした。
プライバシーの侵害だとしたら すれ違いですね
ところで 貴方以外の人が見ても 貴方だとわかるのですか?

>本来の悪い性質の人だったのだと思います。
ここは 病を持った人が語り合うスレだと思うので
「性質」は病と関係ありませんね

アメリカ精神医学学会(APA) 診断と統計の手引き(DSM

100:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/12/23 12:15:16 ZdggNJQr
-IV TR) 多軸システム(multi axis)で 気質・性格が 診断に絡んできますが

101:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/12/23 12:24:27 ZdggNJQr
>>100
多軸システムのことを Vコードと呼びます

躁うつ病と 「悪い性質の人」の人は別次元の 話です

>迷惑なんですが、どうしたらいいでしょうか。
放っておく かまわない 無視する


パキシル10mg/dayで 頭が空回りする

102:97
08/12/24 09:28:53 JW9qdyxm
>>101 
躁鬱のスレに書いてすみませんでした。躁の時悪口を書いているように思われたので
こちらに書いてみました。しかし悪い性質は別物です。すみません。
私は美術系なので、作家活動をしている同級生は検索で近況がわかります。
私のように、名前で検索する人もいるとおもいます。
元彼は本名でそのようなことを書いているので読む人が読めばわかるでしょう。
でもかまうと歓ぶ寂しがりのようなのでほっときます。
ありがとうございます。


103:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/12/24 17:26:03 AIshjOel
>>102 97さん
現在の法律では 誰が読んでも 貴方のことを特定できないと
プライバシーの 侵害にならなかったと 思います

同級生には 貴方だと わかってしまうのですね
でも 同級生は 多分 あんな奴の書くことなんか信じないと 思いますが

病気と関係あるとすると
人を好きになると その人の感情を傷つけて そして 自分の感情も傷つきます
多分 元彼は 躁状態で いろんな過去のことが 思い出して
彼なりに 苦しんで 逆恨みみたいなことを しているんだと 思います
可哀そうな奴だと思っても 同情しないことですね

104:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/12/24 17:37:22 AIshjOel
>>103
どうして 元彼の気持ちが 想像できるのか
多分 私も 五十歩百歩なのですね
(人を ふたたび傷つけてしまう 壁を 越えてしまうか しまわないか 違いはそれだけ)

元彼に 電話して つながって
「ごめん 昔読んだ本を 読み直して 貴方のこと 思い出しちゃった なんでもないです」
って 電話を切った

105:優しい名無しさん
08/12/25 15:13:44 2q/Wb4fm
>>103 104 
そうですか逆恨みですか。少しそれは私もわかるような気がします。
躁鬱病の人に何人かあったことがあるのですが、正直すぎるという感想をもってしまいます。
普通は誤魔化したり、言わない事をわざわざ口にする。悪口じゃなくても
自分の過去や、経験、借金や収入の額まで言う人がいます。
失礼な言い方だと思いますが、健常の人はあまりしないのです。
元彼の場合もそうです。本名でブログを書き罵詈雑言では誰も彼女になりたくないでしょうし、
元彼を雇う人もいなくなるでしょう。自分で小説でも書きたいと思っているようですが
創造性のかけらも感じません。
正直に何でも書いているので、読んだ人は、あんなやつが書くことなんてとは
思わないでしょう。そういう側面もあるのか程度だとは思いますが。
いい加減スレ違いすみませんでした。バレリンさん、ありがとうございました。



106:バレリン@PHS ◆hwT3nleWOE
08/12/26 15:27:42 /jir9Z65
>>105 名無しさん
躁うつ病で 作家といえば
ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe 1749-1832) からはじまって
(最初に認定された躁うつ病患者かもしれない)

北杜夫(精神科医でもある)
中島らも(アルコール依存症でもある)

躁うつ病で 作家なのは ほんの一握りなのでは

ただ 作家になるためには
書き続けることを 続けなけれはいけません
つまり うつのときも
のたうちまわって 書き続ける
その覚悟が 必要です

107:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/12/29 10:05:55 lS+Y0ZKw
>>106
ところで 芥川龍之介は なんだろう

108:優しい名無しさん
08/12/29 10:57:30 j4H0ufRZ
コテとかに荒らされてるし・・・

109:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/12/29 12:40:13 lS+Y0ZKw
中身の無い発言は無視して コテをつけないとあとでググれ無いだろ なんでジェネリック薬品の名前付けてるか

>>107 正確に書くと
昨日病院で 喘息でも結核でも肺炎でも肺ガンでもない肺の病気に罹っていて来年死ぬと思い込んでる
統合失調症の患者さんに 「躁うつ病って頭いいんでしょ 芥川龍之介も躁うつ病だったんですってね」と いわれた

で みなさん収入は どうしてますか 私はありますよ

40代半ば 身長160 無職 キモイ

110:優しい名無しさん
08/12/30 00:42:44 nH8fWKw0
>>109
40以上躁鬱スレあるよ
URLリンク(c.2ch.net)

111:優しい名無しさん
08/12/30 01:17:39 i0kgX6AB
ネットに実名で悪口書き込む奴なんてほっといたら何しでかすかわかんないのに。

112:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/12/30 05:40:14 lTadny5C
>>110 名無しさん ありがと

>>111 名無しさん
私何か 悪口書きましたか
ゲーテは後の論文で周知のこと
北杜夫はエッセイで語っている(著作「月と10セント」)
中島らもはTVで公言している

113:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/12/30 05:57:23 lTadny5C
>>110 名無しさん
それ うつ病スレじゃん 躁うつスレじゃない

114:優しい名無しさん
08/12/30 17:06:53 NW8UQyVB
年表明したいなら40以上躁鬱スレ立ててよ
意外と人いそう

躁鬱スレってありがたい(-人-)

115:バレリン ◆hwT3nleWOE
08/12/30 17:52:06 lTadny5C
>>114 名無しさん
>年表明したいなら40以上躁鬱スレ立ててよ

誰がそんなこと言った

>意外と人いそう

需要を想像してスレ立ててたら乱立じゃん

>躁鬱スレってありがたい(-人-)

だったら自分で立な

116:優しい名無しさん
09/01/05 17:33:56 sPUMuWQo
2ちゃんやれば元気でるよ・・・でないか

117:優しい名無しさん
09/01/14 09:33:02 YGT0zPxT
仕方ないから好きなことして笑ってるのが一番かも


118:優しい名無しさん
09/01/15 15:45:08 F6/USSkG
>>115
35も40も大してかわんねーよ。どーせ、もうまともな職には就けねーんだから

119:バレリン ◆hwT3nleWOE
09/01/15 20:40:03 m/pK5Mwd
>>118 名無しさん
そのような仕事に一度就いてしまうと
そこから抜け出しにくくなるから
よく仕事は選んだ方が良いと思われます

120:優しい名無しさん
09/01/17 19:57:11 Bm04wuNq
双極性Ⅱ型障害はやっかいだね。俺は若くしてうつで発病した。
それでルボックス等を処方されていたんだが効き目は今一つだったな。
一応8ヶ月程度で劇鬱がおさまり、その後2ヶ月ほど調子いいなと
思っていたら再び深刻なうつがはじまるという繰り返しだった。
だから本当にルボックスが効いているのかそれともうつ期が一度
自然におさまっただけかよく解らなかった。
そのようなサイクルの4回目にはじめて軽い躁状態が出て
診断がうつ病から双極性Ⅱ型に変更になった。
俺のような経過をたどる人は結構居ると思う。
そういう事を繰り返しているとあっという間に35歳に到達
してしまう。


121:優しい名無しさん
09/01/18 16:32:23 bUk9acAZ
>>120
なんか漏れと殆んど同じ歩みだ・・
で今、どんな薬のんでいます?
私はリーマスを中心に飲んでいますが、中々良くならない。
鬱症状も出るのでこれも困る。

無職なのでこの先のことを考えると、激鬱になる。

122:優しい名無しさん
09/01/25 16:30:04 2LtTMqpi
長年鬱で希死念慮で入院して、アナフラニールMAX処方されてたら頭が凄くクリアになった。
しかし、躁転と判断されアナフラニールとはおさらば。躁鬱病の診断がくだる。躁を抑えるきっつい薬もりもり飲まされる。
今はデパケンとリーマスとジプレキサで陰々滅々な寝たきりの日々を続けている。
医師に言っても元気のでる薬を出してくれない。もう一度アナフラニール出してくれよう。

123:優しい名無しさん
09/01/27 21:38:04 +ZeoiUjr
【社会】 「元派遣社員、甘えるな!仕事えり好みとは覚悟足りん!」「報道と違いすぎ」…ハロワ幹部「若い単身者、えり好みの傾向」★3
スレリンク(newsplus板)

124:優しい名無しさん
09/01/28 23:14:30 EniTHNrs
躁鬱病は悲しい病気だね。発症しやすい年代が10代後半から20代。
まさにこれからという時に発症する。やっかいな事に躁鬱病は鬱から
発症する事が多く最初は鬱病の治療を受ける事になる。
普通の鬱とは異なりSSRIが効きにくくしばしば遷延する。
寛解してもすぐに再発し、反復性うつと言われる事もある。
3~4回の再発を繰り返した後に突然に躁転し、ようやく
双極性障害という診断が下される。

正しい診断が下されるまで相当時間がかかり、何とか日常生活が出来る
ようになるまでに10年程度かかる。

うつ病であれば2~3年で済むところが躁鬱病では10年かかる。

残念ながら、世間は10年も待ってくれない。

正しい診断が下されるまで時間がかかるのは決して躁鬱病患者の
せいではないのに。

125:優しい名無しさん
09/01/28 23:23:35 EniTHNrs
ここのところ5年ぐらいの間でうつ病に対する世間の理解は
深まってきた。それは喜ばしい事であるが、躁鬱病もうつ病と
同じように考えられているように思う。一般に躁鬱病のうつは
難治性だ。2~3年で寛解する事は難しい。

126:優しい名無しさん
09/01/29 16:08:20 Pp9EeM4g
躁鬱になった人って自分の事どう思ってるの?

127:優しい名無しさん
09/01/29 21:52:37 DdCugWnv
人間として不完全

128:優しい名無しさん
09/01/30 04:49:42 aVB49KVg
無職でも、生活できるお金があっていいな…

129:優しい名無しさん
09/01/30 17:33:27 hWWbo7sK
>>122

躁鬱病の治療とは躁を抑えることだ。躁が激しくなれば
患者はさまざまな逸脱行為に走る。散財や性的放縦、暴力行為
など問題行為を次々に起こす。それゆえ医師は何はともあれ
躁を抑える事に主眼を置いた治療をする。
うつ期の時は患者は耐え難い苦しみを味わうが、家族や医師は
患者がうつ状態にある時のほうが安心出来る。患者の苦しみを取り除く為に
下手に抗うつ剤を使って躁転させてしまったら大変な事になると
考える医師も居るだろう。



130:優しい名無しさん
09/01/31 11:04:55 xvxbFX9B
躁鬱の人間って最悪。

131:優しい名無しさん
09/01/31 16:49:39 At77F6gP
>>130
お前が最悪だ。呪いをかけておいた。そのうち不幸が降りかかるだろうよ。

132:優しい名無しさん
09/01/31 18:54:46 tHMEJIhd
↑躁の時の念力は本物だと思う。

『治療』の為に鬱状態で我慢を強いられている感。

自分は不眠不休が長かったせいで尽き果てたよ。
今はメニエール併発で外出もままならぬ。
親に心配かけるので実家に帰っていない。

133:優しい名無しさん
09/01/31 19:00:38 At77F6gP
一日一食寝たきり生活。もう六年。貯金が三百万切った。いつまで保つか。

134:優しい名無しさん
09/01/31 20:44:54 ZBEE3aV/
>>132
>↑躁の時の念力は本物だと思う。

↑激しくワロタwww確かに効くと思えてしまう。

135:優しい名無しさん
09/02/02 17:34:50 LiQoQwK5
躁鬱治療中。鬱気味。体力低下。自律神経がボロボロ。頭痛めまい吐気。貧血で高脂血症。
今、過食、風邪で微熱。

生活は規則的で目標もあるが、処方を変えても良くならない。
医師もお手上げ『良い恋愛すれば…』と言われた。

もう何をどう治したら良いのか解りません┐('~`;)┌


136:優しい名無しさん
09/02/02 19:57:55 7NDvEF8u
今年35になります。
10月で無職になりますす。
嫁と子供が2人。
いっそ死んでしまった方が保険金で家族が生活できるので良いと思ってます。

137:優しい名無しさん
09/02/02 21:29:54 XH0D5Dxt
>>136
例え死んだとしても、躁鬱病もちは保険金でトラブルが。
保険会社の奴らが、カルテを過去に遡って舐めるように見る。
保険金が結果満額下りない場合が有る。
生きろ。
おれもふんばってるぞ。

138:優しい名無しさん
09/02/03 16:42:53 SP17I+VH
シガラミがない身軽な自分も、意味なくふんばっている。
死ぬくらいなら、年金や保護をうけるべきだと、他人が言った。
ふんばる事が仕事だと。

139:優しい名無しさん
09/02/05 01:03:51 LTDNJh5B
みんながんがれ!!!
みんながんがれ!!!
みんながんがれ!!!

140:優しい名無しさん
09/02/05 01:07:34 AAUJSxDN
>>139
テメーががんばれ。
テメーだけががんばれ。


141:優しい名無しさん
09/02/05 03:30:19 LTDNJh5B
うん…オイラがんがるよ。

142:優しい名無しさん
09/02/05 03:35:05 kD65xDvt
いやいや、おいらもがんがるよ
マターリマターリ生き延びてるよ

143:優しい名無しさん
09/02/05 23:09:25 5+SPxTgd
あ~!あ~…やるせない…

144:優しい名無しさん
09/02/06 00:00:10 yuS8p9Dk
考えるな!寝逃げすれ!

145:優しい名無しさん
09/02/06 01:12:31 hBYxvqUp

躁鬱病は一生の間に何回も再発する。寛解しても絶対に気を抜いては
いけない。一生真面目に診察を受け、処方された薬を指示どおり飲ま
なければならない。残念ながらそのように注意していても、必ず再発
してしまう。それは何故だろうか?
目標をもって前向きに生きる生き方は良い事であるかも知れないが、
躁鬱病患者である自分にとってそのような生き方は躁につながり
身の破滅である事をよく理解しているつもりだ。
自分の意見を主張する事はやめて従順で消極的な生き方を貫く人こそが
躁鬱病の再発回数を減らす事が出来る人だ。



146:優しい名無しさん
09/02/06 01:17:20 o+TCTOMw
悔しいよ。涙

147:優しい名無しさん
09/02/06 01:18:36 hBYxvqUp
車の運転、株&投資、役職につく事、旅行、恋愛、ギャンブル、飲酒、

これらは病状を悪化させる。

148:優しい名無しさん
09/02/06 01:26:39 hBYxvqUp
追加 
躁鬱病患者が宗教に近づくのも絶対に良くないと思う。
映画やドラマを見るのも良くない。



149:優しい名無しさん
09/02/06 02:50:36 o+TCTOMw
音楽もそう。
ウキウキしたりときめいたり感動する物はあきらめなきゃいけない。。
夢もね。。

私は好きな事を仕事にしていたから心の折り合いがつかないよ。

150:優しい名無しさん
09/02/06 15:47:44 S20kfsDq
あんなに読書家だったのに、ライトノベルすら読めない…

151:優しい名無しさん
09/02/07 00:46:49 bw02U/5R
>>150 そんな時もあれば、脳が活躍する時もある。
あせらずマターリだよ。

主治医は、「楽しみや刺激は大歓迎だ」という。
むしろ必要だと。
絶望は治療の妨げだと。

152:優しい名無しさん
09/02/07 01:05:35 bw02U/5R
>>145,147,148
2ちゃんのほうが余程悪影響だ
つか此処は2ちゃんだな。

153:優しい名無しさん
09/02/08 02:44:52 eltG2YdL
>>147
へー
ギャンブルも酒もタバコもやらないが、他は自分には自分を律するいい刺激だ
金がないから今は無縁

154:優しい名無しさん
09/02/08 22:18:45 R2eMChe0
それだよ!35過ぎて貧乏になると苦痛だ。

病気など関係ないと、悪あがきで仕事に行き、自爆する。
このサイクルだけは避けたいものだ。



155:優しい名無しさん
09/02/09 04:13:16 9Yd8LIdD
ウホっw

まさにそのサイクルのど真ん中orz
気をつけます

156:優しい名無しさん
09/02/09 15:56:36 sGY+SPaX
ようやくうつ状態から持ち直してきたのに、無気力なままだ・・・
あと、根底にあるのが無力感なんだが、なにしても無意味だと絶えず訴えてくる。
だから、なにもできない。よ。

軽躁にでもならないか・・・・

157:優しい名無しさん
09/02/09 23:27:58 OA1ypdf7
体力の低下が加速している。
5年後には老人並だろう。
寝る力が残っていることを祈りながら、微妙なストレッチをしている。

158:バレリン@PHS ◆hwT3nleWOE
09/02/11 06:10:27 Ed+h4qH8
引っ越しした
25㎡→20㎡
賃貸したら\85,000位の物件から
賃貸の\45,000の物件へ
気楽になった

159:バレリン@PHS ◆hwT3nleWOE
09/02/11 10:00:15 4RpciBHw
住宅ローンからの解放
部屋が狭くなって 電気代の低減 掃除の低減
部屋の移動が最小限(笑)
近くに繁華街とか無いテンションを盛り上げる場所が無い
バス停の前で駅前と違ってワン・クッション置ける
傘をささずにバスに乗れる
都市計画税が無い(賃貸だから関係無いか)
静かさは変わらない
いや まえ住んでいた所は
隣の子供が必ず誰かがやんちゃ盛りでエレベータ・ホールがうるさかった
今度はバス通りのドアのそばが少しうるさい
子供の衝動にまかせたうるささに比べるとまし
子供の衝動以下が通過するかもしれないが
前は警察署と同じ小さいブロックで便利だった
7Fのベランダから横河グランドが見渡せた
今はグリーンパークが近い
図書館がわりと近い 大学はすごく近い
コンビニはひとつ先のバス停で無駄使いをしなくていい
コーラと煙草の販売機はそばにある
ベランダが南向き
東向きと西向きは経験したことがある
東向きはともかく早起きになる ベランダの前に立っていた欅に陽がそそぎ素敵だった
西向きは夕陽が見えた警察署が建て替えられ夕日は見えなくなった
ともかく陽が暮れる前に部屋が暖まった
南向きは洗濯物を干すのに良いのだろう選択乾燥機を持っているが

160:バレリン@PHS ◆hwT3nleWOE
09/02/11 10:31:22 INynK9aH
まあ 前のマンションは躁で買ったもんだから
キッチンもなかなかな物だった
それが今の古いマンションじゃ
最近の独り者は使わねえって代物よ


161:優しい名無しさん
09/02/11 16:07:22 LVisdn5U
暇だ・・・。
お暇もらってもう何年目かわかんないくらい。
食欲亢進の副作用に悩まされてる。
セロクエルの馬鹿。
エビリファイ!もっと作用しろ。
インフルエンザ流行中だから散歩も出来ない。
ガソリン代勿体無いから車乗らない。


162:優しい名無しさん
09/02/12 23:15:14 jkrxv4z8
ぶっ倒れて4年。筋肉質だったのに、気が付けばぷるぷるした体。
体重が激減・元通り、そして半年で10キロ増だ。
運動や外出しなくなった。無気力を治したいよ。

163:優しい名無しさん
09/02/13 08:33:33 /1cr5J42
207 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 08:11:51 ID:ot+KSv7F
ハロワの募集では、俺がいけるような会社は無く、
アルバイト雑誌見て、時給につられて行ってみた。

食品工場のバイトって、まるで奴隷だな。
社員は1割程で、残り全部バイト&パート。

社員に気に入られて勤続年数永いバイトが偉そうにしてるし。
おばさん連中は派閥形成してるし、若い奴らは挨拶も返してくれん。

コンベアでの単調な作業なんだが、スピードに追いつけず
製品が溢れかえって床にこぼれても、みんな知らん振り。

こんな俺でも前職じゃ部下教育もしてたし、新人が笑顔で仕事が出来るように
気を配ってたんだ。なのに・・
30代でバイトって、こんな扱いなのか。
今日二日目なんだが、思いっきりヘコんでる・・
まぁ行くしかないんだが、ちょっと愚痴ってみた。
ガンバレ!俺!



164:優しい名無しさん
09/02/13 13:28:14 mbKFaSvM
寝たきり五年で筋肉が脂肪に変わった。体重は微増。体力ね~…コンビニ行くだけで息切れする…

165:優しい名無しさん
09/02/13 14:30:18 sAMrGsSc
>>163
習うより慣れよだ。
無理すんな。
病気悪化するぞ。

でも、作業が円滑になったらフラットになれるかも。
先ずは、14日間継続してみな。
そんな職場は、仕事が出来るようになったら道が開けるかもしれん。



166:優しい名無しさん
09/02/14 21:39:45 rFvWW2pK
>>164
わかる。今日買い物で沢山歩かなくてはいけなくて
脚がつりそうになった。メタボだしすぐ疲れる。

>>161
私もエビリファイ飲んでるのに
食欲止まらないよ。

167:優しい名無しさん
09/02/17 01:38:03 FasTwON3
今日も過食で命がすりへっただけ。

168:優しい名無しさん
09/02/17 02:50:03 4m2e+WbP
>>147
>>148
病気の人には悪いけど一生飲食の味覚がないような感じだな・・・
キツイだろうけどがんばれ!

169:優しい名無しさん
09/02/17 10:03:58 8vIKil/r
ここに来ている人のうちどれぐらいの人が双極性Ⅱ型障害と診断されている
のだろうか。Ⅰ型のほうが躁が激しく入院しなければならないケースも
多いと言うが、Ⅱ型のほうがうつが遷延する事が多いらしいね。
一説によると双極性Ⅱ型と診断されたらその残りの人生の半分に相当する
期間をうつで過ごす事になるとか聞いた。お先真っ暗だよ。
俺の場合うつで一番困るのは過眠だな。どれだけ寝てもすっきりしない。

170:優しい名無しさん
09/02/18 00:06:53 C3A0G0dF
>>169
その情報は正しくない。もう少し調べた方がいいですよ。と言いながら情報出さず申し訳ない。

171:優しい名無しさん
09/02/18 08:30:29 T6gVPls4
>>169
II型だよ。
そんなに悲観して生きてはいないな。

172:バレリン@PHS ◆hwT3nleWOE
09/02/18 09:51:44 qlnyiH+e
Ⅰ型がⅡ型より楽なのか
そう思いたいのか自分が不幸だと

うつだと思っていたら
躁うつだった場合
Ⅱ型の方か多かった
そういう話は有りなのかな

大うつ病という病名は在るが
うつ病って一体何れなんだ

まあいわゆる
うつ病は治ることも多い
再発も少ない

双極性障害は寛解するが
何度も再発する

173:優しい名無しさん
09/02/18 15:37:21 pqCt1EY7
>>169
II型は誤診されて適切な治療が行われない場合が多いからでしょ

なんか報道のされ方からするとII型は治り肉そうという印象がある

174:優しい名無しさん
09/02/18 21:24:14 rVw55pWQ
II型はだいたい暴力がらみになるからな
その結果孤立して治るものも治らない

175:優しい名無しさん
09/02/18 22:18:21 xvNxhLFa
>>174
それはまさに私の事。。。
生理前は特に酷い

176:優しい名無しさん
09/02/18 23:10:21 LqyVtPQj
僕も家族の前では自制できず暴走状態、常に屁理屈議論で見下し論破したつもり、自分は他人より上で当然…最悪だわ 本当は心の中で泣きながら謝ってると同時に自責の念でいっぱい
しかしループ

177:優しい名無しさん
09/02/23 21:17:31 PdfZ7Ya7
よく漫画で「ブチッ」ってキレる表現があるけどまさにそれ
なんか理性の糸がぷっつり切れてわけわかんなくなる

178:優しい名無しさん
09/02/24 16:48:13 +0zRwIdZ
エビリファイいいね。筋肉痛有るけど。
セロクエルの食欲亢進は相変わらず。
医師からグループホーム通所の話をされた。
近所には、精神疾患用のそれは無い。
自分には2ちゃんねるしか身の置き場が無い。
占い師に『39歳迄我慢しろ。』と、言われた。
今、36歳。3年間土の中で待機かな。
社会復帰すべく、外に出たらセミみたいに1週間程度で死ぬな。

179:優しい名無しさん
09/02/26 17:38:19 h6rbPF2y

【社会】「落ちるところまで落ちてしまった」 “派遣切り”ですべて失い…三菱ふそう解雇→漫画喫茶→野宿
スレリンク(newsplus板)

180:優しい名無しさん
09/02/26 23:42:15 5B/pNyx3
躁の波、軽い人だったら、あるいは波の前兆をつかめれば
薬飲んで寝るとかでコントロールできる人はできるのですか?

181:優しい名無しさん
09/02/28 20:37:53 yj1+Owzt
>>180
コントロール出来たら就職活動も可能でしょう。
3交替でも大丈夫でしょう。
ここは無職の人達の場だよ。

自分もコントロール出来たらしたいね。
でも、薬で何とか押さえ込んでる感じですね。
そんな36歳。

182:優しい名無しさん
09/03/08 11:05:39 K0pHZT3n
こんなスレあったんだ
もうすぐ35、就職出来ても1週間も続かない
履歴書の空白期間だけが延びて行く
徐々に貯金減ってく様が怖くてオークションで稼いでる
不安定な毎日
朝ひっそり死んでたらいいのに、とか時々思う


183:優しい名無しさん
09/03/08 16:38:34 UzePd1fi
>>182
オークションやる気力があるんだから、いいよ。

俺の家には、無用なものが山のようにあって、オクに出したいと
かれこれ5年以上思い続けている。

でも、オクのサイトに登録したり、写真を撮ってうpしたりという
気力が出ない。
もちろん、落札されて決済を確認して発送して・・・と考えると
気が狂いそうだ。

184:優しい名無しさん
09/03/08 20:51:43 hGko57DC
もう就職は無理かな~

185:優しい名無しさん
09/03/08 21:22:37 K0pHZT3n
>183
今は軽躁だからオークション出来るんだよ、就活もね
鬱時は何も出来ないです
でも今はちょっと無理してでも、お金が欲しいからなぁ
その点オークションは自宅で出来るし良いリハビリになってるかも

186:優しい名無しさん
09/03/09 22:49:41 AWysb36d
>>185
俺は軽躁のときは、買うほうに走っちゃって、やはり
オクに出すほうの気力は出ないんよ。

やんなっちゃうなあ。物ばかり増えて。

187:優しい名無しさん
09/03/10 04:45:11 H5ii29K1
オークションて難しい?
誰かに教えてもらわないとできないかなぁ。
@PC初心者

躁期に買いあさった諸々の品々…。目に入るだけで吐き気がする。。
チマチマとリサイクルショップに出してたけど、なかなか減らないし、安く買い叩かれてさらに鬱orz

躁期に買った家のローンで破綻しそうだし、家庭は崩壊だし…
参ったな…

188:優しい名無しさん
09/03/10 09:26:23 xgutCNTp
私はモバオクやってる。
簡単だよ、文章作って写メ撮って送信するだけ。
同じく躁期に買い漁った物出してる。
新品だから結構食付き良いです。


189:優しい名無しさん
09/03/10 23:03:17 61X3pic3
>>188
食いつかれたのを、金額をお知らせして振込先をご連絡。
ちゃんと入金があるか確認して、ものを梱包して発送。

・・・手間かかるじゃん

190:優しい名無しさん
09/03/11 12:18:04 F5Kg3FLX
>>189
慣れると楽です。
徒歩2分内に郵便局もコンビニもあるし。
就活の間の気晴しに良い、お金も戻って一石二鳥。

191:優しい名無しさん
09/03/12 06:17:27 x0CVduR+
グリーンジャンボはずれた、人生懸けてたのに~

192:優しい名無しさん
09/03/12 09:12:59 9DoFI3Fi
自分もグリーンハズレた
簡単には当たらないものと分かっていても試験に不合格にあった気分
さらに鬱が深まる

193:優しい名無しさん
09/03/12 18:13:54 6PfhO+55

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 宝くじ買う金がなかった俺が言うのもなんだが、
  |     ` ⌒ノ   宝くじよりも植林のボランティアでもして、
.  ヽ       }       心を和ませるのが良いだろ。 
   ヽ     ノ         啓蟄的に考えて…。
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


194:優しい名無しさん
09/03/13 06:56:46 0U80NUFa
仕事決まった
でも1年近く病院以外でコミュニケーションとってないから周りの会話に入れるかどうか不安
TVも見ないから世の中どうなってるのか全く分からない

195:優しい名無しさん
09/03/13 07:11:19 akOrMTVA
>>194
おめでとう
ゆっくり落ち着いて少しずつでいいんじゃない

196:優しい名無しさん
09/03/14 03:23:33 rPySuj1P
30で無職うつ病のスレに居ましたが、もう36ですし。
病院を変え、双極性障害Ⅱ型と診断されたので来ました。

薬変えたからなのか寝付き悪い、途中覚醒、悪夢みまくりが復活です。
一日に何度も叫んで徘徊してしまう・・・

でも最近一番悲しかった出来事は、
たった一人の親友(妹ですが)に
何回も起きるし、悪夢が・・・等、相談したら
私も2~3時間に一回起きるし、
眠りが浅いと夢も覚えてるよね~と軽く返された事です。
頭の中では解ってるんですが怒りが収まらない・・・・・
おまえのは育児だよと。(2人目)
育児と比べられるもんじゃねぇ、と。

何度も電話で相談に乗ってくれたり、病気について調べてくれたり
今回の発言も育児疲れもあるし、せいいっぱい姉に気を使っているのも
理解してくれようとしているのも解っていたのに。

だけどなんでかもう駄目になってしまった。
もう二度と会わないと決めた。
姪っ子が三歳になる前に逝こうと思います。
嫁に行ってしまった時点で他人。そう思おう。

親がお前とどう接していいか解らない、と聞いてくる。
こっちもわからんのでまた叫びまくる。

ああああああ眠れねえええええええ

197:優しい名無しさん
09/03/14 09:09:07 NNIDkJ5B
>親がお前とどう接していいか解らない、と聞いてくる。

ウチも同じです、お前にこれ以上振り回されたくない、とも言われる
別に振り回したつもりはないが事実なのか?
どうしたら良いのか分かんないよ

198:優しい名無しさん
09/03/15 01:52:25 q6nFDQoM
間接的に「死んでくれ」って言ってるんじゃないのそれ?

199:優しい名無しさん
09/03/15 09:51:50 FN//MuO0
いくらこの年になったからって、親が子に死んでくれはないだろう。
…と思いたい。
うちはお前の老後が心配だって言ってくる。

200:優しい名無しさん
09/03/15 11:43:22 mrbZjDqM
一緒にいる時の親のあの独特の空気感というか
こっちの様子伺いつつ、距離とってくれようとしてるんだろうけど、
緊張してんのか時折ガタッと物を落としちゃったり
見ないようにチラチラこっち見てたり・・・もう目も当てられry

とりあえず双極性障害でググって、上から二番目のサイトの
「まわりはどう接したら」のとこをプリントアウトして見せた。

しかし眠れないいいいいいいいいいいいい
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

201:優しい名無しさん
09/03/15 19:32:50 rqnNC/18
毎日毎日がキツくて、ずーっとずーっと停滞したもともどかしい日々が年単位で続くかも知れないが
極々僅かながら少しづつ上向きになってくるから、今現在の状態を在るがまま受け止めよう。

薬は一生飲まないといけないかもしれないが、それでも働ける日は必ずやって来る。
無理しない程度にこの貴重な時間に良書を読んだり、資格勉強をやってみよう。
とにかく、ゆっくりとながーーいスパンで時間をとらえてみよう。


202:優しい名無しさん
09/03/15 19:35:25 rqnNC/18
この期間って、自分の人生を磨き直す時かもしれないよ


203:優しい名無しさん
09/03/15 23:56:43 FxyQZuEi
マジレスお願いします双極性障害って鬱とはどう違うのですか?

204:優しい名無しさん
09/03/16 01:23:30 LnrRbcza
>>203

双極性障害は、躁状態を伴う双極I型障害と、
軽躁状態を伴う双極II型障害に区分される。

後述の躁状態が1回認められれば、双極I型障害と診断がなされる。
1回の躁状態で終わる症例は稀であり、
一般には、うつ状態と躁状態のいずれかが
症状のない回復期を伴いつつ、繰り返していくことが多い。

躁状態から次の躁状態までの間隔は数カ月単位という場合から
数十年という場合もある。
また、うつ状態と躁状態が混ざって存在する混合病相が生じる場合もある。

これに対して、うつ状態と軽躁状態のみが認められる場合を
双極II型障害と呼ぶ。ただし、この双極II型障害については
軽躁状態そのものが、患者や家族には認識されていないことも多く
自覚的には反復性のうつ病であると考えている患者も多い。

症例によっては季節に左右されることもある。
うつ状態から急に躁状態になること(躁転)はまれでなく
一晩のうちに躁転することもある。

また1年のうちに4回以上うつ状態と躁状態を繰り返すものを
急速交代型(Rapid Cycler)と呼ぶ。
これがひどくなると、躁とうつが混ざった「混合状態」に陥ることもある。

Wikiからのコピペスマソ


205:優しい名無しさん
09/03/16 01:59:06 d3D5ug8c
↑サンクス

206:優しい名無しさん
09/03/16 02:23:17 d3D5ug8c
サンクスとはいいながら、結局、双極性障害と普通によく呼ぶ鬱とはどう違うの??

207:優しい名無しさん
09/03/16 02:38:00 86vm5Ug2
>>206
ただの鬱は躁がない。
それだけでは?

208:優しい名無しさん
09/03/16 04:31:46 LnrRbcza
コピペ貼った物ですが、実は私も良くわかりません。
ただのうつ病と呼ばれていても、本当は双極性障害だったり

女性だと更年期障害とか。
はしもと病(バセドー)もうつに似た症状がでるし。

親戚の子に12年ひきこもりの子が居ますが、病院には行ってません。
その子の親も諦めているようです。(通常の家事は出来る~等)
色々な精神疾患があるし、精神科通院で投薬治療や
自分でハーブや漢方薬で治療してる人もいるし。

自分でも病院で投薬治療してしまった事が悪かったのでは・・・
と後悔することもあります。
何が良くて何が悪いのやら。やっぱ人口多すぎじゃないのかな
良い遺伝子を持つ人だけを残して後は安楽死でいいんじゃないかな
もうどうでもいいから楽になりたいよ
ヴアァァァァアァアアアアアアアアアアタスケテエエええええエエええエエエ

209:優しい名無しさん
09/03/16 04:38:09 TW2KXX+H
【富山】「息子の将来を悲観…」 46歳無職息子を殺害、76歳母を逮捕
スレリンク(newsplus板)

210:優しい名無しさん
09/03/16 11:09:51 8Z+TtcEm
WBCみてたけど侍ジャパン偉いね
選手みんな頼もしい理想の姿だよ
プレッシャーとかストレスとかどう対応してんだろ、きっと気持ちが強いんだな
それに比べて自分って
この時期高校野球とかもあるし周りが眩し過ぎるよ
生きる目標があるって良いね
自分はただ時間を消費するだけ
食べて寝て排泄して、ただただ呼吸して
きついきつい言って薬飲んで…
ああ情けない

長文携帯すいません


211:優しい名無しさん
09/03/16 17:02:18 G/9gRDSP
URLリンク(imepita.jp)

212:優しい名無しさん
09/03/16 17:47:20 aOuv+Piw
生きる目標と言うか、理由なんか無くても良いんじゃねえ?
生活に困らないような環境(働くなり、生活保護受けるなり、肉親に寄生?なり)があって、
その上で、自分の出来る事が何か考えつつ、やれる事&やりたい事したら良いんじゃない?

「肉親や他人に悲劇をもたらす様な迷惑をかけない」コレだけ守ってたら良いと思う。

213:優しい名無しさん
09/03/16 20:58:39 8Z+TtcEm
>212
いや、そうなんだけどね
眩しい人達を見るとついどうもね、情けないなぁと…
仕事しても1年保たないし、やり甲斐有るわけでもない
月末からまた働くんだけどもそこもすぐ辞めるんだろうとか…
今年35なのに年だけとって中身の乏しい自分
生きてる必要あるのか、ないだろ?

214:優しい名無しさん
09/03/17 08:18:35 LF6PE1C/
マイナス思考過ぎる


215:優しい名無しさん
09/03/17 12:24:47 AiZqakik
俺は、金があれば、いくらでも生きるよ・・・。

でもこの病気で履歴が汚れた人が、
待遇が良い職についていることはほとんどない気がする。
30歳から年収は下がる一方。人生下り坂。
とても60まで働けない。

精神病は長生きできないって、お金がないからだよね。



216:優しい名無しさん
09/03/17 17:03:41 hHGS0iXs
30代、40代の人が多く働いているアルバイト
スレリンク(part板)

217:優しい名無しさん
09/03/18 00:59:23 OKWl89gJ
URLリンク(utunan.dtiblog.com)

障害年金2級の受給のコツも書いています。


218:優しい名無しさん
09/03/18 01:30:04 6W9OlRRT
36職歴なしどうすりゃいい?

219:優しい名無しさん
09/03/18 04:38:29 30QmUWYT
自殺を考えています。
躁鬱と診断されて4,5年が過ぎました。鬱と診断されたのは10年前。1999年の春でした。
新卒2年目で2カ月休職。工場の営業職から現場の単純作業員に左遷。
あまりにしんどくて処方されたリタリンを1日5錠とか飲んでました。
現場を7カ月ぐらいやったけど、結局リタ中毒で魂の抜け殻になって新卒の会社は2年と
数カ月で自己理由退社。それから6ねんひここもり。たまに派遣のバイトした。
6年後、小包配達の仕事をはじめて、今月末で退社。いまは有給消化中。
小包配達も未来がなくて絶望的だったから辞めたけど、
自由になっても躁鬱に振り回され、結局何もできない自分にもう限界を感じた。

結婚を予定してる彼女はいるけど、悪いけど彼女の気持ちなんてどうでもいい。
代わりの男なんてすぐ見つけられるぐらいのルックスだし。
さっさと代役を見つけろ。俺はもう知らん。

死ぬ場所はもう目星がついてる。引っ越したばかりで部屋は片付いている。好都合だ。

220:優しい名無しさん
09/03/18 06:33:48 ilez8PCz
ネガティブ過ぎる
どうせいつかは死ぬんだから今は止めようよ


221:優しい名無しさん
09/03/18 11:24:06 D2mEdQwA
いつかは死ぬんなら今死んでもいいだろ

222:優しい名無しさん
09/03/18 12:24:07 nLVAn/gb
>>221
じゃ、すぐ死ねば

223:優しい名無しさん
09/03/18 22:33:49 byiuAJVi
>>219
気持ちはわかる!
でも落ち着け~、落ち着いてくれ。

まずは高級すし屋かフレンチに彼女とでかけてくれ。
退職祝いだ。すし屋、フレンチ、焼肉と連荘でもいい。
アボーンする気ならお金はおしくないだろ。

旨いものくってお腹みたして。それから考えて。



今は鬱状態だから、

224:優しい名無しさん
09/03/18 23:05:16 2xNrF16w
>>219
しぬんならお金下さい

225:バレリン ◆hwT3nleWOE
09/03/20 10:42:12 jdUgyj7d
>>219 名無しさん
躁うつ病患者に リタリンを処方する医師は 即刻止めて
他の医師を探したほうが良いです

226:優しい名無しさん
09/03/20 18:18:40 1EeFj09a
厚労省、うつ病や自殺の労災基準見直し

厚生労働省は19日、うつ病や自殺の労災認定基準を見直すことを決めた。
ストレス強度の評価項目を現状の31項目から43項目に増やし、「ひどい嫌
がらせ」「違法行為の強要」などを追加する。同日の専門家検討会が了承。
来年度から新基準での認定を始める。

都道府県労働局の労災認定では、うつ病などの精神疾患や自殺が、業務上
の心理的負荷が原因かどうかを精神科医3人による合議で決定。その際、
従来は「病気やケガ」「重大なミス」「仕事の内容の変更」「セクハラ」などの
具体的な出来事の有無を判断材料に、総合判定で弱、中、強の3段階に分類。
強の場合、労災に当たるとしている。

同省は新たな判断基準として▽多額の損失を出した▽ひどい嫌がらせやいじめ、
暴行を受けた▽非正規社員であることを理由に差別や不利益扱いを受けた
―など12項目を追加。総合判定の方法も明確化し、「職場の現状に沿った
労災認定ができるようになる」(同省労災補償部)としている。(07:00)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

以上の理由で鬱になった諸君達よ。
今こそ立ち上がるときがきた。
労働基準監督署に労災請求をせよ。
そして、鬱にさせた張本人と会社、労働組合に対して莫大な損害賠償請求をせよ。

227:優しい名無しさん
09/03/20 21:19:44 sjIIzOJ9
>>226
お前一人でやれば?

228:37才躁鬱ぼろぼろ
09/03/22 16:02:56 XpGThfmp
B'zのライブに行くと涙がとまらない。稲葉の歌詞は非常に共感できる。。
躁鬱はきっと感性は普通なんだ。振幅が極端かもしれないけど。。

229:優しい名無しさん
09/03/23 19:20:29 XXSmG8ui


230:優しい名無しさん
09/03/23 19:23:46 XXSmG8ui
変な事をして済みません。
規制されていたので、解除になったかどうかを調べる為にやりました。
荒しではありません。

231:優しい名無しさん
09/03/27 19:15:50 Q6+iDuuy
朝から調子わるいので、とんぷくのソラナックス0.4mg飲みまくってるんだけど、全然調子復活しない・・・
もう死んで楽になりたい


232:優しい名無しさん
09/03/28 19:55:05 OHIStK39
>>230
こちらも一時的に書き込みが解除されている。
荒らしは困るね。
声に出して言いたい本音が発せられるいい環境なのに。
eonet.はやたらめったら規制される。
1週間ぐらいの規制はザラ。

さて皆さん、世間は花見だ、新年度だとか言ってますが、無理せず静養してますか?
平日は、メンヘル版の書き込み総量も凄いのに、休日になるとさっぱりですね。
理解の有る親族・友人とかがいらっしゃるようで良い事です。
我が家は、メンヘラーばかりなので環境は良くないですね。はい。

233:優しい名無しさん
09/03/30 18:43:39 2GkG2ig4
デパケンとリーマスの副作用がきつい
動けない

234:優しい名無しさん
09/03/30 21:53:57 gHm5l53D
そんなに簡単に死ねないよ
ゆっくり休む事でしょ
医者に行ってみたら
経験者より
今は無理かも知れないけど何時か生きてて良かったと思える日が来るよ

235:優しい名無しさん
09/03/30 22:34:21 AuPEbyD5
>>199
親に死ね言われたよ。ここの人達って親元で暮らせてる?

十代で追い出されてもう金がなく力尽きそうだ


236:優しい名無しさん
09/03/30 22:40:26 AuPEbyD5
ちなみに親は「精神病は気の持ちよう、甘え」

「成人したら自立するのが当たり前(精神状態が異常でとても働ける状況になくても)。野垂れ死んでも知らん」って考えで理解する気ゼロだった

躁鬱で騙し騙し生きてきたけどもう無理

237:優しい名無しさん
09/03/30 22:42:42 x2Tsux1N
>>236
俺なんか頑張って努力して自分で治せって言われたよ( ^∀^)

238:優しい名無しさん
09/03/30 23:25:28 o3LlRvRI
俺なんか医者にも自分で勝手に治せって言われたよ( ^∀^)

239:優しい名無しさん
09/03/30 23:38:26 aVaVCCg0
死ねばいいのに お前らが

240:優しい名無しさん
09/03/31 14:15:43 pEVgBKYT
あと一ヵ月でこのスレに仲間入りするのでよろしく(´・ω・)ノ

241:1
09/03/31 14:29:55 6YNUhKta
>>240
ようこそ、狂人の世界へ・・・。

242:優しい名無しさん
09/03/31 18:28:08 SwPSGPGG
発見の遅れたそううつです。

243:優しい名無しさん
09/03/31 18:45:07 hygx7Adj
みなさん、年金もらってますか?

244:優しい名無しさん
09/03/31 20:01:16 6YNUhKta
>>243
貰ってますが何か?
もう、長い間就労不可です。
貰っても、年金単体では生活出来ません。

245:優しい名無しさん
09/03/31 20:39:25 ASTKe+yV
永久に労務不能です

246:優しい名無しさん
09/04/01 08:59:50 hAEvlE1d
>>243
基礎二級貰ってる

247:優しい名無しさん
09/04/04 02:47:07 KHy9rVOV
年金もらってる方、年齢を教えて下さい。
主治医に年金の相談しても「まだ若いから」と言われました。
40前なんですけど実際働けないから、欲しいんだけどな。

248:優しい名無しさん
09/04/04 11:08:15 Z/UEDfR9
>>247
35歳で無職になってから貰いだした。

249:優しい名無しさん
09/04/04 21:53:13 DqaYrhTt
>>247
生活保護なら誰でも貰えるから
貰えるかどうかわからない年金申請するよりいいって先生に言われたよ。

それに、ほんとうに困ることはないように国のシステムはできてるから
それほど心配することないって。

そうなんだ、と思ったら、なんか脱力しちゃったよ。

まあ、とりあえず働けなくてお金がないなら、借りればいいんじゃない?
人生短いんだから、ちょろっとしたお金くらいのことで悩むの馬鹿馬鹿しいし。

250:優しい名無しさん
09/04/04 21:55:58 69CWrLJ0
仕事探せよ。

251:優しい名無しさん
09/04/04 22:17:48 bOPo8hfx
朝日新聞が2chで荒らして躁鬱病は死ねって書いたらしいね・・・

252:優しい名無しさん
09/04/05 00:48:07 xM+XBTe0
>>248>>249レスありがとう。また主治医に相談してみます。

253:優しい名無しさん
09/04/05 12:16:40 Te4pqJXF
>>250
バカじゃないの。
ここにいる以上、できる仕事なんて見つからないってのが前提でしょ。
おまえみたいにぬるい人生送ってるヤツに同病面されたくないからどっか行けよ。

254:優しい名無しさん
09/04/05 12:29:29 T9f86Msw
年金なんて20歳からもらってるやつ
沢山いるぞw

255:優しい名無しさん
09/04/05 14:35:49 q9IGvNI/
>>253
待遇悪くても仕事は探すべきだろ。週2,3からでもいい。
社会参加しないほうが、よっぽど頭おかしくなるし、辛いわ。

256:優しい名無しさん
09/04/05 19:09:45 5JdHB25T
軽躁でバイト初めて鬱で辞める。

フラットな自分てどんなだったんだろう。
最近はよくわかんない。

257:優しい名無しさん
09/04/05 20:19:11 9ker7UdK
自分の8割の力加減で、週1回2時間の語学レッスン受講します。
目指せ、フラット状態。
地域の職業訓練センター主催。
悩んだ結果、英語・中国語・ハングルの選択肢からハングル入門にしました。
月謝も教材費も安いから、本当の基礎だけだと思う。
一応1年間単位だけど、月謝も半年分\26,000*と、教材費\2,410*。
プラス一回毎に駐車場代\200*
通学時間車で役40分。19時~21時。毎週金曜日。

258:優しい名無しさん
09/04/06 10:43:31 gPF/A1kv
早稲田卒なのに引きニート26歳、貯金3万の俺ですが、日曜日から
乳首オナニーを取り入れた生活を開始して以来、
長いトンネルの出口が見えてきました

259:優しい名無しさん
09/04/06 17:10:56 2A/nydgx
凄いな写真で解説してくれ

260:優しい名無しさん
09/04/06 19:12:42 bf43A3aQ
36歳で鬱です。元プログラマだけどもうかきたくない

何ヶ月かは治療に専念するけど、自分に何ができるかわからない。

261:優しい名無しさん
09/04/06 19:20:35 ZiO3TOUx
>>260
同じ同じ。
コンピュータ相手なら、一般の人よりはできることは多いはずだよ。
オペレータならいくらでも仕事はある。

262:優しい名無しさん
09/04/06 20:54:44 TB9gQE20
>>260
元プラグラマーさんお疲れ。
でもね、ここは躁鬱病っていう、鬱とは違う病気の人たちの場なんだ。

スレリンク(utu板)
35歳越えて鬱病・無職の人Part16

躁鬱になんないでね。完治しないから。
元プラグラマーさんの順調な回復を祈ります。

263:優しい名無しさん
09/04/06 22:01:45 C8/fKl0g
生きていくのがつらい・・・
スレリンク(philo板)

264:優しい名無しさん
09/04/07 17:49:05 Wcl5FFWd
躁鬱でしかも軽いヒキ。
買い物とか電動チャリで運動しないから
体力すんげー落ちてきた気がする。


265:優しい名無しさん
09/04/08 18:33:07 1uOVCmF7
ダルク


266:優しい名無しさん
09/04/11 20:42:25 Kn/eZK2W
このスレで今年死ぬ予定の人いるかい?

267:優しい名無しさん
09/04/13 18:46:42 UilhYVbV
どうせ死ぬなら、井上和香にジカマンで顔面騎乗位されて窒息死したいわw

268:優しい名無しさん
09/04/14 02:03:24 jiLrkLQ4
躁鬱とか立ち悪すぎ
スレリンク(mental板)

269:優しい名無しさん
09/04/14 19:13:46 KGaLDu91
>>266
そろそろ「死」が現実味をおびてきた

270:優しい名無しさん
09/04/14 19:15:03 90sLf7J3
今年は死なないけど親が死んだらホームレスか自殺
それは多分10年以内

271:優しい名無しさん
09/04/15 00:20:54 WzhA6PBm
俺も親が死んだらヤバいな

272:優しい名無しさん
09/04/16 14:08:59 C4axBjEX
障害年金の診断書にアル依存って書かれた。
申請これで通らないだろうな。
もうオワタ


273:優しい名無しさん
09/04/16 16:56:52 Tr6+xJuQ
アルならOKでは?やくならだめだが・・

274:優しい名無しさん
09/04/16 17:13:00 6OhGTwL8
未婚者のセックス体験率の推移
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

18~19歳
 男 31.8%
 女 31.9%

20~24際
 男 57.5%
 女 54.2%

25~29歳
 男 66.0%
 女 60.4%

30~34歳
 男 64.3%
 女 55.0%

30歳過ぎると下がるということは…つまり一生(r

275:優しい名無しさん
09/04/18 21:24:54 kX1uL0p9
いいじゃん。そんな人生もありさ。
わたしだって・・・。

276:優しい名無しさん
09/04/18 23:03:19 K2igw0DK
躁鬱病って、本当に辛いよね・・
人生のうち殆ど鬱状態で、いつもコンプレックス感じてて。
そんな自分が、遂に普通になれた!ポジティブになれた!
今まで気おくれして話せなかった他人とも
うまくコミュニケーションとれるんだ!
・・・なんて喜んでいたら、躁状態だったわけね・・
そしてまた鬱に逆戻り・・
周囲に迷惑かけて、皆よそよそしくなっていった・・
やっぱり俺は人生の落伍者でいるのが似合っているんだな・・
普通に生きている人がうらやましい・・

277:優しい名無しさん
09/04/18 23:36:47 CdxWxxTQ
無職じゃないけど休職が延長された…
収入激減で住宅ローンと育児費がやばい

278:優しい名無しさん
09/04/19 01:04:05 GdY5UqcL
最近メールをだしても返事が来ない

279:優しい名無しさん
09/04/21 23:42:52 0MYfoiU0
同じだ、最近メール出しても、かなり親しい友人から返信が来ない。

かなりハイテンションだったときに、送ったメールがやばかったのか・・・
どうなのか


(´・ω・`) 

280:優しい名無しさん
09/04/22 08:46:47 Gs78LRib
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
    |l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
        ∩
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ
   ./ ゚ 3  ヽ )´
 ) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!

281:優しい名無しさん
09/04/27 01:30:26 ygT5gvl+
あたしも2級保持者。。。
働くのは無理。しかもバツイチ。この病気が原因で愛想尽かされた。
あたしの周りにはもう誰もいない。
死にたいけど、3回自殺に失敗してるマヌケw
毎日お酒飲みながら、どうやって死のうかと考えている。


軽躁状態の時も(多分混合状態なのかも)死ぬ事しか考えてない。



親より早く死にたい
だって、老後の心配しなくていいから。。。

282:優しい名無しさん
09/04/27 01:53:55 YS2/uO4N
同病相哀れむじゃないけどさ、お互い近所だったら、
夜通し話しして同情しあってさ。
少しでも前に進めそうなんだけどねえ。

283:優しい名無しさん
09/04/27 10:21:24 GuJXzSHv
ほんとだよ。

284:優しい名無しさん
09/04/27 10:32:22 wMzxiGK7
いや、お互い病気の話をしても、ろくなことないでしょ。
違う話で盛り上がるのならよいけど・・・。

285:優しい名無しさん
09/04/27 12:53:07 GuJXzSHv
んーでもリアルで躁鬱の知り合いいないし
鬱ならいくらでもいるけど。
病気のことで「あるある!」「だよね」とか話してみたい。

286:優しい名無しさん
09/04/28 02:45:14 yuRR6PbG
34になっちゃった… 35なんてすぐなるんだろうなあ ひとりで40歳になるのだけは避けたいな

287:優しい名無しさん
09/04/30 12:11:31 p8xs1N25
今日からこのスレにお世話になりますm(_ _)m

288:優しい名無しさん
09/04/30 22:24:14 8PN/A9MD
>>287
お誕生日おめでとう
なの?
診断下ったの?

289:優しい名無しさん
09/05/01 00:53:39 kYPdKJE5
生活保護かな

290:優しい名無しさん
09/05/01 02:27:34 K2eXJI9A
>>288
ありがとう、誕生日でした
今年で12年目突入です

291:優しい名無しさん
09/05/01 15:34:08 K2eXJI9A
>>289
実家で年金暮しです

292:優しい名無しさん
09/05/02 17:43:18 yx3FESmu
努力房と学歴房と自己責任房
スレリンク(job板)

293:アジアン
09/05/02 17:55:24 zOlZvact
あなたの心は元気ですか?

最近は大きな病院へ行くと、心療内科の待合室が他の科よりも混んでいると
感じることが多くなりました。
それだけ、「心の病」というものは社会に浸透してきているのだな、
としみじみ感じます。
特に「うつ病」は「心の風邪」と呼ばれるほど、
誰がかかってもおかしくない病です。
たとえ自分や家族がうつ病になったことがないとしても、
友人知人から「あの人がうつ病になった」という話を聞いたこと
があるのではないでしょうか。
それを聞いて、どう思いますか?
私は強いから、絶対にかからない?
うつ病なんて、弱い人がかかる病気だ?
うつ病なんて、ただの怠けじゃないのか?

いいえ。
「うつ病」は風邪のようにだれもがかかる可能性のある病気です。
心の強い、弱いに関係なく、です。
そもそも、何をもって心が強い、弱いと測ることができましょう。
「怠け」も間違いです。かかってしまった人は、ちゃんと休養をとらなければなりません。
風邪をひいたら体を休めるのと同じ当り前の処置なのです。
少しでもうつ病を知りたい方、「もしかして私は心の風邪?」と思う方、
または身近な誰かが心の病にかかってしまって戸惑っている方に、この先を是非読んでいただきたいと思います。

URLリンク(sinrigaku2009.web.fc2.com)

294:優しい名無しさん
09/05/02 21:25:10 4XZFg3gk

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ





がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ










うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

295:優しい名無しさん
09/05/03 18:50:15 e2fXT0ji
36歳、躁鬱歴3年。生きる事も死ぬ事もあきらめている。
今はニートの友達と毎日電話やドライブしている。
あー、無駄に生きているなぁ・・・

296:優しい名無しさん
09/05/03 19:09:10 IxUbZB4t
まあ無駄とは言いつつも、電話とかドライブ出来る友達が居るだけ良いぞ。
独りじゃない事だけ判ってくれる友達が居るなら良いじゃない。

297:優しい名無しさん
09/05/03 19:17:58 C8TzNUrZ
僕も友達になりたい

298:優しい名無しさん
09/05/03 23:43:52 TtYai9tN
躁の時には調子こいて約束してるくせに、いざとなったら鬱に突入してる。
自分、どんだけ人に迷惑かけてんだよ馬鹿…orz

299:優しい名無しさん
09/05/05 09:04:47 x6vIDfk/
ニートで友達と遊んで暮らせるなんてすごいやん。
うらやましいよ。
無職だけど家事労働で毎日くたくただ…
まぁどうせ遊ぶ友達なんていないしな。

300:優しい名無しさん
09/05/05 09:55:06 5iCysQAZ
何処の年穴があるかわからん


301:優しい名無しさん
09/05/08 00:55:11 z0kwZPSX
SEXさいこー

302:優しい名無しさん
09/05/08 11:07:21 HkM9nTfF
36から躁鬱で無職。今38なんだけど躁になってる。
この流れで社会復帰したいんだけど無職期間と病気を隠したいけど可能なんだろうか。

自営業とか実家手伝いとか言ってごまかせるのかな?
絶対に理解されない病気だと思うから隠してでも前にすすみたい。
でも絶対ばれるのならあきらめないと

303:優しい名無しさん
09/05/08 13:14:05 SFK/MsnL
>>302
>今38なんだけど躁になってる。
>この流れで社会復帰したいんだけど

軽躁状態で社会復帰は無理。
人生我慢だ。辛抱だ。
と、毎日25錠服用してるオイラが言ってみる。

履歴書の空白期間は親の看病してたとか言ってみたら?
そんな人も結構いる筈。
あと個人投資家。家族の名義金で株を運用してたとか。

語学学習を自分はしている。週1回ペース。
本気モードより2割減程度で勉強中。
本気モードは駄目だと、今日の診察でも医師に釘を刺された。

304:優しい名無しさん
09/05/08 14:02:54 HkM9nTfF
そうなんですか。
躁鬱だとわかったのが最近で、実はもっと前から欝だとは診断されてたんです。
本当に苦しくて通院してたけど悪化するばかりで36でリタイア。
2年間、ほぼ外に出れなかった。親交も絶った。
やっと明るい気持ちに、兆しが見えて本当に嬉しくてたまらない。

一番の弱点だったのは”人の目が気になって仕方が無い”ってところ。
でも、もう他人がどう思おうと知ったことじゃない。損か得か?で物事を考えようと思いだした。
こんな事、生きてきて始めての感覚なんです。

もうあんな辛い日々に戻りたくない。

305:優しい名無しさん
09/05/08 14:23:49 fiOvxy/W
304さん!焦らずに行きましょうね

306:優しい名無しさん
09/05/08 21:33:50 ifpaXarp
>>304
アニマル浜口になれ。
バカみたく笑っていれば、ホントにバカらしくなって、
自然な笑いになるみたいだよ。
車運転しながらとかなら迷惑もかからないし。

307:優しい名無しさん
09/05/09 19:04:13 p1HGyK7k
>派遣村騒動で「心の病」を持つ会社員の復職が続出(ダイヤモンド・オンライン)
>URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

鬱は甘え

308:優しい名無しさん
09/05/09 19:08:03 MKEFXOR6
>>307
誰がどうやって統計取ったんだよ。
無理やりネタにしてんだよ。

309:優しい名無しさん
09/05/09 20:30:08 x+tExPzm
甘えでもなんでもいい、治るのなら直してくれ

310:優しい名無しさん
09/05/11 00:36:38 zp9YjPQz
日産に行って買えるはずもないのに車試乗してきて、
6時間もしゃべり続けてきたよ!
お茶は8杯は飲んだかな。
のってカンガルーっていうマスコットまでくれた。
明日ヤフオクで売ろう。

311:優しい名無しさん
09/05/12 15:31:43 +nwN9EVh
>>310
なんか受けたw吹いてしまったよ。

気になったんだけど、軽躁なの?それとも軽うつ?

312:優しい名無しさん
09/05/12 15:54:31 f6yo2eWE
>>311
軽鬱でこんなに元気だと困るwwww

313:優しい名無しさん
09/05/12 17:27:54 +oEZbsuX
喋りまくりたいときに、お店は便利だよなあw 店には悪いけどね

314:優しい名無しさん
09/05/12 17:33:58 uJszWXLs
自分は躁状態でも、対人恐怖は残るから、そんなにひどいことにはならない

315:優しい名無しさん
09/05/14 00:47:12 LutWtjAD
ボクも今年で35歳。
今年から無職、親元で生活、貯金僅か。
面接立て続けに落選。バイトすら厳しいなんて。。。分かってたけど。

既に転職6回、職歴はDTPオペ位しかない。
長時間薄給料で体力に限界を感じ退職届け出した後に、
引継ぎ中にミスで大損害を出してしまった。
去年の夏だったけど、そんときゃ心身共に疲れ果てて
33歳のする仕事では無かったな、
もうこの仕事では食っていけないと思った。。。
今はなんとか日雇い派遣の仕事で食いつないでるが、
あまりの時給の低さに涙が出そうだが自業自得か。。。

このご時世仕事を選んでいる場合ではないが、
やっぱり慎重になってしまう。もう転職を繰り返す訳にはいかない。
でもぶっちゃけ、やりたい仕事なんてない。

最近前向きになれない。夜中に度々目が覚める。
過去の嫌な出来事が度々思い出される。
そうなったのは自分の出来の悪さと、自分を責める。
また落ち込む、その繰り返し。
かなり前からだが
落ち込みのレベルが深くなってきたとも言える。

欝か?


316:優しい名無しさん
09/05/17 17:13:09 ApILVdDs
はたらきたいよぅ

317:バレリン ◆hwT3nleWOE
09/05/17 17:45:44 Y1DwDBHP
医師から仕事止められて年金増えました
ゆっくり また働きはじめる準備をしています

318:優しい名無しさん
09/05/18 00:51:08 wRV5LEn0
すこし睡眠時間が短くなってきて、以前より買い物がしたくなってきたが軽い躁転なのかも?

319:優しい名無しさん
09/05/20 06:16:02 wf970/BG
年度末に3年弱続いたバイトを辞めて、のんびり職探ししてます。
いま軽躁状態です。寝れない。また朝になっちゃった。
しっかり薬を飲んで、出会い系とかで散財しないように気をつけなきゃ。

320:優しい名無しさん
09/05/22 14:17:19 yVDkSKBr
>>319
バイトお疲れでした!
俺なんて、ずっと無職だからバイトできる人はすごいと思うし羨ましい。
これからの季節テンション上がりやすいから、お互い気をつけましょう。
お大事に

321:優しい名無しさん
09/05/22 21:26:28 FPwHb8IZ
生きるの面倒

322:優しい名無しさん
09/05/25 02:00:33 wLqj0mG9
41歳、♀
パートでもしたいけどドクターストップかかってる。
軽躁期にそれ振り切ってパート始めたら
次回の鬱がかなり酷かった→パート5日で辞めた


323:優しい名無しさん
09/05/26 02:38:47 KA+RgSae
39歳♂。公演で出会った猫とAKB48っていうアイドルグループが生きていく支えです。
希死念慮はほどんどなし。
母親のわずかばかりの年金をあてに暮らしてます。
無気力がひどく、いまだに自立支援の更新手続きもしていません。
どうしたらこの無気力状態から抜け出せるんでしょう?

324:バレリン ◆hwT3nleWOE
09/05/26 03:34:45 K+SOiONy
>>323 名無しさん
せれじゃぁ、まずは障害年金の手続きをしよう。
お母様の年金を無駄遣いさせちゃダメだね。

325:優しい名無しさん
09/05/26 04:26:34 MYobhAdP
反発くらいそうだがやはりこういうのって
怠けに負けたツケが自らにどんどんどんどんのしかかって自責の念が自分攻撃してる結果だと思う 疾病でなくて
特にいい歳して親と同居してる環境をそのまま放置してるなんてホント良くないよ
たとえ相性イイ親子でも、まともな親と不労の子供じゃあ 険悪になるよ
音無しい人間でも長年恨みつらみを募らせたら事件にすらなっちゃうよ
世間で勃発する反面教師たちを活かさなければ
みんなちゃんとしてた時でも、宿題とか尻に火がつくまで腰が重い「ギリギリまで怠けたーい」ってタイプでなかった?



326:優しい名無しさん
09/05/26 04:28:36 MYobhAdP
反発くらいそうだがやはりこういうのって
怠けに負けたツケが自らにどんどんどんどんのしかかって自責の念が自分攻撃してる結果だと思う 疾病でなくて
特にいい歳して親と同居してる環境をそのまま放置してるなんてホント良くないよ
たとえ相性イイ親子でも、まともな親と不労の子供じゃあ 険悪になるよ
音無しい人間でも長年恨みつらみを募らせたら事件にすらなっちゃうよ
世間で勃発する反面教師たちを活かさなければ
みんなちゃんとしてた時でも、宿題とか尻に火がつくまで腰が重い「ギリギリまで怠けたーい」ってタイプでなかった?



327:優しい名無しさん
09/05/26 09:57:58 LuSHqAJa
しばらく治療しながら勤めてきたのですが、
5年ほど勤めた会社をうつ病で退職しました。
薬は4年くらい続けています。
具合悪くてまだ社会復帰の目処はたっていません。

この場合、手続きすれば障害年金は支給されるもんですか?

328:バレリン ◆hwT3nleWOE
09/05/26 10:37:47 K+SOiONy
>>327 名無しさん
ここは躁うつ病のスレだから、うつ病のことは知りません。

329:バレリン@PHS ◆hwT3nleWOE
09/05/26 14:03:13 biI7jmmF
ちょと不親切だったかな、
以下の病名で年金をもらっている人を、
知っています。
躁うつ病
非定型精神病
統合失調症

つか年金のサイトで調べれば
いいじゃん。

330:優しい名無しさん
09/05/27 19:00:52 /j5tnJa5
 まず、最初に「履歴書のウソ」の見抜き方です。
 再就職しようとする人間は、自筆の履歴書を提出します。仮に過去の職歴がA社に5年
、B社に4年と記してあったとしましょう。しかし、その内容はあくまでも自己申告です。
もしかすると、実際はもっと頻繁に会社を変わっていて腰を据えて仕事をしたことがない。
問題がありそうな業界で働いていた。あるいは何もせずにブラブラしていた。その部分は
省いて、無難なA社の社名だけ書き、空白期間を埋めるために本当は2年なのにA社に5年勤
務と誤魔化している可能性もある。
 採用する側としては、直近の職場は別として、それ以前についてチェックしようと思うと、
そう簡単ではありません。結局、その履歴書の内容を前提に「字がきれいで几帳面そうだ」
などといったことを判断材料にして、その場の雰囲気で採用するのが現状です。

 そこで、私ならどうするか。まず履歴書を提出してもらうまでは同じ。次に、それを受け
取った後で、こう指示を出すのです。「次の面接までに社会保険事務所に行って、年金記録
台帳のコピーをもらってきてください」。
 持ってきてもらった記録を見れば、過去の職歴は一目瞭然です。実際には1~2年ごとに会社を
変わり、過去に5回も6回も転職していたとわかれば、仕事に対する姿勢に疑問符がつきます。
 同時に、その記録で年金保険料の事業者負担額と本人負担額もわかるので過去の所得状況も
把握できます。「前の職場では年収○○万円を得ていたので、その程度は欲しい」という本人の
希望額が妥当かどうかもチェックできるというわけです。

 ポイントは履歴書を受け取った後に提出してもらうこと。第二次書類選考と称して、「次回の
面接時に提出のこと」とするのです。すると、履歴書にウソを書いた人は「しまったッ!」とな
ります。履歴書の内容とツジツマが合わないので、指定の面接日に、来社しないかもしれません。
 私は、目の前にいる人物が「なにをしてきたか」よりも「信用ができるか」が、人材登用のコツ
だと考えています。大きな話をする人よりも、自分について誠実に話すことのできる人を選ぶのです。
まずは「公然情報」、つまり公にされている情報を厳しく精査することから始めましょう。

331:優しい名無しさん
09/05/27 22:18:18 i/lONgw5
また貼ってあるw

332:優しい名無しさん
09/05/27 22:27:00 i/lONgw5
バレリン飲み始めて2ヶ月目で100㎎1錠→2錠です。みなさんペースはこれ位ですか?

333:バレリン ◆hwT3nleWOE
09/05/28 01:43:34 jFnEeO5j
>>332
100mg×3T/Day
or
100mg/Day


334:優しい名無しさん
09/05/29 01:03:52 EbVVJW4g
「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上
 URLリンク(www.j-cast.com)
------
 ここで注目が集まっているのが、「2ちゃんねる」の利用者層についての分析結果だ。
 男女比は68:32。学歴は、「高校中退以下」「高卒」「大卒」がそれぞれ31%、30%、34%と、ほぼ拮抗している。
 「大学院修了」も4%いる。年齢層で最も多いのが、35~44歳が34%と最も多く、25~34歳(17%)、
 45~54歳(同)、0~17歳(14%)と続いている。比較的高齢化が進んでいることが伺える。
 世帯年収を見ると、500万円未満が46%と大部分を占めるものの、1000万円以上も14%いる。
 「ニートやひきこもりが多い」という2ちゃんねらーに対するステレオタイプとのギャップが際だっている形だ。

 ITジャーナリストの佐々木俊尚さんは「2ちゃんねるスタートが99年なので、当時の利用者が30ならば
 もう40代近い。当然、彼らがみな引きこもりということはあり得なくて、2ちゃんねる上で『世論』として
 見られるのは、おそらく『まっとうな会社員で、技術系の人』というイメージです」と述べ、「2ちゃんねらー
 =ひきこもり」というステレオタイプに反論。中心層は「IT系企業で係長をやっている30代」なのではないかと
 推測している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch