回避性人格障害(不安性人格障害) Part21at UTU
回避性人格障害(不安性人格障害) Part21 - 暇つぶし2ch489:優しい名無しさん
08/11/27 01:20:05 yB2tN8i3
>>480
> 自分の何年か後を見ているようで若干鬱になった
だから悪い見本って言ってるだろ。
絶対こうならないようにしろよ。おそらく大丈夫だろうが。
ただ俺はその本人でこれが現実なんだ。全く人事じゃない。
頑張るとかタイプとかそういうのじゃなくて本当の意味で必死って事だ。
どう思われても構わんがそれだけは解って欲しい。

>>484
挨拶なんか簡単だよ。若い頃には挨拶を複雑に感じる場面は多いだろうが
それはこのパーソナリティに限らない。単に社会習慣としてのスキルがまだ不十分なだけ。
このパーソナリティが社会の隅っこで生きていく時に最も簡単かつ自らも癒されるのが
この挨拶。これは少なくとも変人や犯罪者に見られるのでは…といった恐怖感や不安感を
じっくり解してくれるし実際に多くの人の見る目も普通になってくる。もちろん例外も有るが
そんなヤツは元々嫌なヤツだから放っておけばいい。とにかく笑顔で挨拶をしておく事だ。
挨拶後の世間話は難しいが下手でも構わない。とにかく相手よりも先に挨拶しろ。
とはいえこんな事書かなくとも歳相応に自然と身につくものだ。心配ない。
ただ、このパーソナリティはソコから先、つまり親しくなったりココロを許したり、それを
持続するのが非常に難しい。

あと、あまり話題にはならないが恐怖感、不安感、臆病は人付き合いだけじゃない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch