08/08/20 14:29:29 nlXzyBje
まさにそれだけど、病気とは違うんじゃない?
単に生きるのに向いてない固体だったってだけで
あんまり生に拘ってないでしょ?
死んでもいいと思ってるでしょ?
3:優しい名無しさん
08/08/20 16:22:33 D8hCpLuc
韓国は なぜ 反日 か
URLリンク(3.csx.jp)
4:優しい名無しさん
08/08/20 18:12:57 n2ncwIPN
記憶力が極端に悪くなった。
私は等質なんだけど病気のせい?薬のせい?
どっちだろう?
5:優しい名無しさん
08/08/20 20:35:35 87M60UIB
これを見たみんなにやる気が出ますように。
6:優しい名無しさん
08/08/21 14:45:42 RauZ/hR2
>>4
とりあえず安心させたいので聞きかじりの言葉を書こう。
医師に「薬飲み続けて頭の働きが悪くなりませんか」と質問した。
すると「脳には柔軟性があるから大丈夫」と返答をいただいた。
何が柔軟性なのか分からないが、記憶力その他の低下は一時的なもので
症状や生活が安定すればいずれ治るものだと解釈しています。
まあ気を落とさずに気長に行こう。
一番最初に通った病院でも相談の人に10年単位で治す病気だと言われたしね。
7:優しい名無しさん
08/08/21 18:04:22 N+RO42l/
俺は今最悪な状況にいる
あさってテストなのに勉強道具広げたままネットをやっている
そんな状況じゃないのに・・・勉強しないといけないのに
テストで赤点取ったら親に出てけと言われるし
絶望的だ・・・
8:優しい名無しさん
08/08/21 18:22:20 97TeFHbC
とりあえず教科書を嫁
9:優しい名無しさん
08/08/21 19:39:46 VlQn1t3q
勉強のやり方涌かんねぇ~~。。。。てゆーか勉強死体のに脳が働かねぇ~~。!!!
10:優しい名無しさん
08/08/21 21:10:35 QP8BZx6M
とりあ、明日提出のうち一個は諦めた
月曜日にスイマセン(>_<)っつって出す
高二になってから毎回その問題集の宿題がでるたび遅れてるが…
ごめん!先生(´・ω・`)
てわけでやる気系スレみてはやる気を意地でも起こさせ
今日は無理せずに勉強してさっさと寝る
11:優しい名無しさん
08/08/21 22:48:19 S9l3WVH/
>>10 わたしよくそのパターンする
そうすると少しでもラクな気持ちになれちゃうんだよね
ワークとか答え見てしまおう…
こんなやり方よくないのはわかってるんだけどな。
また、できずに自己嫌悪のループにはいるのがこわい
これも言い訳だな…(´・ω・`)
12: ◆TuYh7Ezv0M
08/08/22 02:31:47 bAWj3Rt9
皆さんこんばんは。初めまして。相談があります。
私は小学生から中学一年までは勉強が大好きでした。人間関係の事で中学二年から不登校になりました。
高校入試は作文と面接だけだったので何とか受かることができました。高校はチャレンジスクールです。とても偏差値の低い学校です…
高校に無事入学できて両親も大喜びでした。私もそれが嬉しくて心を入れ替えて頑張るぞって思ってやる気満々でした。
ある日、悪口に参加しなかった次の日から、無視をされたり悪口を言われてからはぶかれたりして
一年生の夏休みに入る前から学校に行けなくなりました。そして夏休み明けに復帰。
相手の些細な言動と行動に傷ついて学校へ行けなくなって、10月から3月まで不登校でした。
悪口を言った苦手なひとが学校を辞めたので二年生になって一人を貫くぞって決めて行き始めました。
こんな私でも仲良くしてくれる人がいました。嬉しかったです。
でも5月に入る前に仲間外れにされて行けなくなりました。本当にどうしようもない馬鹿です。
1年間続けていたバイトも辞めてしまいました。何の価値もない甘ったれの最低人間です
学校に行こうとすると吐き気がします。
人と会うのが怖くなってしまって家から出られなくなりました。病院へは先月行ったきりです。
勉強してる時間は自分に自信がもてました。また勉強したいです。大学へ行きたいです。挫折してばかりの人間が学校続けられるのかって感じですよね…
高認を取って大学へ行きたいと思っています。受かるかわからないけど…
頭は中学1年の時で止まってます。もしかしたらそれさえも分からないかもしれないです。
勉強する為に何を準備したらいいのかとか、どうやって勉強したらいいのか分かりません。学校へ行けない学校の勉強はついていけない
…母親と話し合い「塾」という話になりました。
個別の塾はこんな生徒でも受け入れてくれますか?今からでも大学受験て間に合いますか…?
まとまらない文章で本当にごめんなさい
13:優しい名無しさん
08/08/22 03:22:57 MTMnGVt2
>>12
塾はどんな生徒でも受け入れてくれるよ。
言ってしまえば、こっちは客なんだし相手は離したくないでしょうよ。
今高2なんだよね?目指す大学にもよるけど十分間に合うんじゃないかな。
まだ一年以上あるし、大学に行きたいっていう目標があれば
多少やる気にも繋がるからね。
……なんて、勉強していない高3が言ってもね…。
とりあえず君は無理せずにやっていけばいいよ。まだ時間あるんだから。
14:7
08/08/22 12:49:16 PFepWeyo
教科書読みました。案の定意味不明だったw
うん。こーなったらもう開き直るしかないですね。テスト明日だし
赤点取らないように勘と教科書の記憶だけで頑張るわ
まだ死にたくないし・・・やり残した事がありすぎるw
どうせ死ぬんだったら老衰で死んでやる!
15:優しい名無しさん
08/08/22 18:18:51 pmp38ykv
>>12 私はまだ高校生ではないので、大学のことまではわかりませんが、
>>13さんが言うように、塾はちゃんと受け入れてくれますよ^^
週3,4回などがキツかったりするなら、週1で慣れてくのがいいと思います^^
ちなみに私も不登校やってたので、頭も体もついていけないので、
土曜日の学校がお休みのときに塾に行ってます^^
今やりたいこと、やれることをやるのが一番です(*^ω^*)!
16:優しい名無しさん
08/08/22 23:00:32 LTtv6apV
金曜が終った
17:優しい名無しさん
08/08/23 01:39:53 Y8u2ySqT
・勉強机の前に座れない
・近くに何かあるとそっちに興味が行く
・BGMが脳内で無限回再生されて消せない
・集中できない(5分くらいで別の事考え始める)
・大学受験なのに危機感を感じない
いま思ったんだが『勉強が楽しい』と脳が認識するようになれば皆勉強できるようになるんじゃね?
つまり催眠術とかで勉強は面白いと脳に刷りこむ事ができればあるいは…………
18:優しい名無しさん
08/08/23 01:44:55 ztAkvw7P
>>17
脳に勉強は面白い刷り込むってすごい発見じゃないか?
頭のよくなる音とか催眠術ってうちらにすごい合ってると思った。
リピートが時々鳴り止まなくなるの利用したら、いつでもだよ!!
19:優しい名無しさん
08/08/23 01:53:11 Y8u2ySqT
脳内には印象的な音楽しか流れないからそれを利用する事はまあできないかもしれないが
催眠術ってのはかなりすごいらしい
試しに催眠BGM聞いて自己催眠やってみる
20:優しい名無しさん
08/08/23 02:07:39 ztAkvw7P
>>19
自分もやるよ!
よく思い出してみると、自分勉強やってるようでやってない時間が
多かったように思う。効率上げていけばいいと思った。
21:優しい名無しさん
08/08/23 09:21:52 0sxdtovo
初めまして。
皆さんに相談です。
高校生です。抑鬱状態になってはや半年。病状は回復しています。
しかし、ずっと悩んでる事がありまして……。
勉強がしたくても頭に入らないんです。
「よしっ勉強やるぞ!」と、いざ参考書を読んでも、文字を追ってるだけなんです。
行きたい大学あって、受験勉強もしたいのにどうすれば良いのか分かりません。
22:優しい名無しさん
08/08/23 11:54:02 M3+ayOv8
>>21の状態と似てる
なんか、読むだけで頭入らないの。
わからない問題もただ見つめるだけ。
高校受験、危ないのにどうしたらいいんだろう…
大学へは行かないつもりだから、やばいな
「バカ高」と言われるとこへは行かせたくないって言われてるし。
(´・ω・`)
23:優しい名無しさん
08/08/23 13:14:44 Y8u2ySqT
読んだ頁をなんとなく映像で思いだす を繰り返してみればいいんでない?
24:優しい名無しさん
08/08/23 15:46:29 BDXfFx1h
>>21
・ふりがなをふる
・音読をする
25:優しい名無しさん
08/08/23 22:37:25 0sxdtovo
皆さん有難う御座います。
26:優しい名無しさん
08/08/24 00:22:18 383zvD4A
仕事に関する勉強ができなくて、やる気もぜんぜん起きなくて、昨日仕事やめてきた。
あーあ。やっぱ家で勉強しなきゃいけない仕事は向いてないんだな俺。
27:優しい名無しさん
08/08/24 00:38:00 pCHm5Nwt
勉強以前に机に向かうのが怖くて仕方ないんですがどうすればいいですか?
受験生なのにって頭では分かってるんですが・・・
28:優しい名無しさん
08/08/24 04:29:10 p92byCMn
>>27
机って怖いかな?
自分は本気で勉強して、結果が出せなかった時の事を
想像すると怖い。
29:優しい名無しさん
08/08/24 13:22:55 pCHm5Nwt
>>28
多分机から勉強が連想されて怖いんだと思います。
私も結果が出せない時を想像すると怖いです。
30:優しい名無しさん
08/08/24 19:40:33 /7ULwU6M
軽く運動をして(ストレッチを10分とかして)みたり、
布団に横になって瞑想をしながら自己暗示を掛けてみるとか。
31:優しい名無しさん
08/08/25 14:29:10 S+hO18qc
>>17
俺と一緒過ぎワロタww
32:優しい名無しさん
08/08/25 14:34:52 yoUj2eZn
集中力はなかなかつかない でも根性でがんばったら集中力のシナプスが結合する
そして集中力アップする これは最近の科学者が言ったこと
苦しくてもがんばる
33:優しい名無しさん
08/08/26 19:51:54 7kx9Bj3B
1問といたら他のことしちゃう。
漫画とか描いたり・・・。
34:優しい名無しさん
08/08/26 23:08:20 6W4iGAEt
ちょっとでも嫌なことがあると、
こうやって2chにふけったり、何もしなくなる。
この時間少しでも勉強すりゃいいのに。
嫌なことはね返すには勉強する以外にないのによ…。
脆弱すぎんだよ、俺。
35:優しい名無しさん
08/08/26 23:16:34 HGFmqHa1
高三なのに受験の危機も持てなくて勉強どころか趣味や遊びにさえやる気が出ない自分が通りますよっと…orz
36:優しい名無しさん
08/08/26 23:18:47 AsU25O+x
>>35
やぁ俺
どんなことやるにも集中できてない
なんかもうグダグダだなぁ・・・
37:優しい名無しさん
08/08/27 03:13:08 pROLPwtW
遊びはやる気マンマンの俺が通りますよ
今日はウイイレを6時間やった 勉強は20秒くらい頑張った
38:優しい名無しさん
08/08/27 17:01:23 pJ0HeHZa
高2だけど1日5時間は勉強してるお( ^ω^)
このスレ見ると何故だかやる気が出るお( ^ω^)
39:優しい名無しさん
08/08/27 17:06:12 8DSP5Hz6
勉強が分からないから勉強できない・・・
国語以外全滅・・・orz
40:優しい名無しさん
08/08/27 17:21:00 3bCNFlVt
>>38
少ないね………。
41:優しい名無しさん
08/08/27 17:41:37 L5/rJmhJ
STALINの歌に『勉強ができない』という歌がある。
youtubeで見れるのだが、考えさせらる歌ではある。
42:優しい名無しさん
08/08/27 18:38:30 8DSP5Hz6
前6時間位勉強したけど・・・
あのやる気はどこにいってしまったんだろうか・・・
43:優しい名無しさん
08/08/28 15:53:46 fiqQVIWE
今日登校日だったわ。
宿題、3つくらい出せなかったから、
いまから死ぬ気でやらねば…。
自分のせいだから、勉強ができないとか
そういうの人に相談すらできないや。
なんか、泣きたくなってきた
44:優しい名無しさん
08/08/29 11:38:26 YedFPGIj
勉強しなきゃいけないなら死んだ方がマシ
でも勉強ができないくらいで死ななきゃいけないのはおかしくないか
俺がおかしいのか
そうですね
45:優しい名無しさん
08/08/30 15:51:23 fmathWv9
9月から勉強はじめて日東駒専受かる?
46:優しい名無しさん
08/08/30 17:30:11 5uf4vzzR
ニッコマなんか一週間あれば受かる
47:優しい名無しさん
08/08/31 13:55:56 Gp15B+CP
じゃあまだ4、5かげつあるから受かるのか
48:優しい名無しさん
08/08/31 14:03:59 URz9LAq4
このスレなんでメンヘル板にあんの
鬱で集中できないわけじゃなさそうだし
49:優しい名無しさん
08/08/31 14:35:55 4zot+ATW
自分の将来に希望が持てなくて勉強やる気が出ない。
中高どちらもいまいち馴染めなかったので大学でもそうなるんじゃないかと思うともう・・・
50:優しい名無しさん
08/08/31 14:46:15 4zot+ATW
あああ親が悪いんだ親が私を毒すから・・・
私が出来そこないなことを責めてくるしテレビで可愛い子とか演技上手い子いると「やっぱオーディションで選ばれただけあるなあ」といつも言うし
それが私を傷付けてること気付いてないっぽいけど私が歌手になりたがってたこと知ってるくせに無神経!
夢だってあんたに真っ向否定されてきたから私は自信も希望も失っちゃったんだよ!
51:優しい名無しさん
08/08/31 17:48:30 EhZpgxmJ
人のせいするのは簡単だが、そこからは何も生まれないんだよ。
否定されて辞めるぐらいの夢なら成功はしない。
52:優しい名無しさん
08/09/01 13:09:47 2FiQhKOy
>>48
立てた人がメンヘル板に立てたかったからじゃないの?
53:優しい名無しさん
08/09/01 13:44:51 roDKP/JE
もう自分の気力じゃどうにもならないと思って、思い切って心療内科で薬貰ってきた
週2くらいで飲むつもりだったんだけど、親に薬隠された\(^O^)/
薬飲まなきゃいけないくらいならもう受験やめろだって\(^O^)/
ナンテコッタイ/(^O^)\
54:優しい名無しさん
08/09/01 15:51:26 e76cx/zu
屑!ゴミ!死ね!おまえなんか結局人に言われなきゃなんにもできない集中力も人並み以下の屑なんだ!march(笑)で特待生(笑)とったのもおまえの力(笑)じゃなくておまえの先生の力なんだよ
いまとなっては粗大ゴミでしかない屑死ね今すぐ死ね!!!!!!
>>自分
55:優しい名無しさん
08/09/01 16:02:18 duMIxfVr
>>54
うぜーよカス
56:優しい名無しさん
08/09/01 16:38:54 e76cx/zu
>>55
> >>54
> うぜーよカス
57:優しい名無しさん
08/09/01 16:52:43 e76cx/zu
>>54
死んじまえ
58:優しい名無しさん
08/09/01 16:54:40 e76cx/zu
>>54
消えろ。カス
59:優しい名無しさん
08/09/01 16:59:13 e76cx/zu
>>54
死ねないくせに死にたいなんていってんじゃねーよ
おまえなんか社会野ゴミなんだよ
60:優しい名無しさん
08/09/01 18:08:46 duMIxfVr
>>59
このスレでMARCH(笑)とか嫌味にしか聞こえんのよ
61:優しい名無しさん
08/09/01 18:38:15 e76cx/zu
そんなの過去のこと
今は駄目大学生よ
pgrpgrpgr
62:優しい名無しさん
08/09/01 18:53:27 Qs1Ws1zK
とりあえず、催眠術で勉強やる気でる方法教えてくれ
63:優しい名無しさん
08/09/01 18:58:40 WJpX5E0m
やる気でねぇ。気付くと30分過ぎてる・・・。
64:優しい名無しさん
08/09/02 09:14:06 qXDrXNea
世界史で、アホな疑問が出てくるのでそれが嫌で世界史に近付けない。
こんなアホなこと質問するの恥ずかしいし。
65:優しい名無しさん
08/09/02 11:36:02 Kz497JXL
>>64
どんな質問か気になる
66:優しい名無しさん
08/09/02 21:19:38 8tff7ALI
いつか直るだろうと思っていたが、何年たっても治らない
67:優しい名無しさん
08/09/02 21:22:45 t/yMF2HX
>>65
オシリスの息子がホルスなのは何かの因果か、とか
68:優しい名無しさん
08/09/02 23:38:06 3BlYIrRB
今年受からなかったらマジでどーしよー
こえええ
69:優しい名無しさん
08/09/03 07:49:50 /TwYs/xo
カフェインとエフェで勉強してるが
二日バリバリやると一日グッタリ
この繰り返しだ。
リスクありまくりなのに駄目だこりゃ
70:優しい名無しさん
08/09/05 16:33:06 6xEm/vvM
頭痛何とかしたいorz
71:優しい名無しさん
08/09/06 11:55:11 1vAIiFQO
昨日の高校生クイズ見て鬱になった
あんなに勉強している奴らがいるというのに、俺ときたら
なんで俺は勉強できないんだ
72:優しい名無しさん
08/09/06 19:34:58 jXxDKyft
そんなもん鬱になるに決まってんだからわざわざ見るなよ
真性マゾか?
73:優しい名無しさん
08/09/07 01:34:25 KQ845wny
夢が無いから勉強できないだけ。
勉強できなくて悩むんじゃなく、夢が無いことを悩め。
俺はヒルクライムレースで優勝すると本気で思ったらトレーニングも苦にならなくなって体脂肪率も6%まで落ちた。
ゴールドマンサックスや香港上海銀行に就職したいと思ったら勉強もまったく苦にならなくなった。
夢を持て。勉強できないことを悩むな。
74:優しい名無しさん
08/09/07 03:44:47 EW5UtI3E
おお、よいアドバイスだwww
75:優しい名無しさん
08/09/07 03:45:42 EW5UtI3E
>>67
ワロタwww
76:優しい名無しさん
08/09/07 09:34:48 fIbjqGfI
やる気を出して机に向かったが、頭回転しなさすぎて泣いた
77:優しい名無しさん
08/09/07 09:49:25 eqgk/Oeu
17の
・勉強机の前に座れない
・近くに何かあるとそっちに興味が行く
・BGMが脳内で無限回再生されて消せない
・集中できない(5分くらいで別の事考え始める)
・テスト等に危機感を感じない
以外に
・休み時間中教室や廊下をうろうろする
・友達と話をするのが得意
・誰もいないときに踊り始める
などがあった場合
ADHDの可能性があります 病院で薬をもらいましょう
もらえなかったら諦めましょう
また17に加えて
・天性的に自分には集中力がないと確信できる
この場合はLD(学習障害)の可能性もあります
諦めましょう
78:優しい名無しさん
08/09/07 12:00:00 oY6PwAhC
勉強できた日って遊び呆けた日なんかよりずっとすがすがしくていい気分になるのに
するまでが大変なんだよな。まず図書館や予備校に足が向かないから
家に閉じこもりがちになって。家にいるとサボるの分かってるのに。
抗鬱剤って何が一番効くのかな。ジェイはこの手の悩みには効かないよね?
79:優しい名無しさん
08/09/07 13:07:39 CttPTbjZ
受験期はあんなに勉強したのにな
なんだろ、目標がないからかな
>>78 がとてもよくわかる…
80:優しい名無しさん
08/09/07 13:28:44 fIbjqGfI
ちゃんとした目標があると頑張れるよな
親の見栄のために有名校入るとかだととてもやる気が出ません
81:優しい名無しさん
08/09/07 20:29:42 U9okZfgC
否定されるのが怖かった。
赤の他人からも否定されるのが怖かった。
進路を間違えたが、ある時期の終わり、面白い分野を見つけた。
この分野は面白かった。英語が読めればもっと面白くなるだろう。
英語を解するようになりたい。
82:優しい名無しさん
08/09/08 21:49:39 dEG9Fqbe
>>67
なりすまし?
そういうんじゃなくて、例えば中国で、
王は諸こうに邑を与えて、
諸こうは自分の邑の周りに小さい邑を、
けい・たいふ・士に与えてたそうだけど、
その国の土地は王のものなのに勝手に土地与えていいの?
自分の邑を分け与えるならわかるけど、
自分の邑の周辺てそこはもらった土地じゃないよね?
なのに勝手に「君ここあげる」とかいいわけ?
みたいな疑問です。
83:優しい名無しさん
08/09/09 22:57:02 v8cyDH4L
「明日から本気出す」
これの繰り返し・・・。
84:優しい名無しさん
08/09/10 13:29:30 nOi42fYQ
今週から本気出す
とかいってたらもう水曜日
85:優しい名無しさん
08/09/10 17:36:23 NKK/eFb3
高3の春休みになったら本気出す
↓
高3になったら本気出す
↓
GWになったら本気出す
↓
夏休みになったら本気出す
↓
学校始まったら本気出す
↓
センター試験まであと約4ヶ月←今ここ
落ちるとしか思えんorz
間に合わない…
86:優しい名無しさん
08/09/11 12:52:54 byUxIEhV
現役生がダラダラ愚痴ってるのは滑稽
87:優しい名無しさん
08/09/11 20:31:20 ztfyqX00
愚痴に見えたお前は現役生時代に戻るべきだと思う
88:優しい名無しさん
08/09/13 03:03:51 z25sdrzr
今から本気出す以外全部寝言
89:優しい名無しさん
08/09/13 06:22:48 sOWqwU5m
4ヶ月後とか楽じゃないか、俺なんか5日後だぞ
90:優しい名無しさん
08/09/13 09:56:22 GPhEZLBR
普通の受験生はやる気に満ち溢れてるんだろうなあ
91:優しい名無しさん
08/09/13 10:10:03 9xKspafy
そんなわけあるかw
92:優しい名無しさん
08/09/13 21:43:31 mb6SEZsW
>>89
一応最低限の勉強はしたんすか?
93:優しい名無しさん
08/09/14 15:11:51 lNcMeWVc
ああ、なんで勉強できなくなっちゃったんだろう
このまま朽ち果てるなんて嫌だ
94:優しい名無しさん
08/09/14 15:28:08 n9MZxvDZ
そういえばまた資格取らないといけないし、勉強しないと…
95:優しい名無しさん
08/09/14 15:34:55 xgeiFNaP
サブリミナルCDの薬奏シリーズってどうよ。
丸暗記とか、記憶力とかなかなか良さげだけど。
96:優しい名無しさん
08/09/14 15:41:25 n9MZxvDZ
>>95
丸暗記と記憶力か…集中力も高まればいいなぁー…
講習で習ったのがそのまま出れば丸暗記には自信が有るからなんとかなるんだけどなぁー…
97:優しい名無しさん
08/09/14 21:42:33 TLQTrg3j
勉強にやる気なんて必要ないよ
98:優しい名無しさん
08/09/14 22:03:26 5mWfMDtv
試験前なのに、学校の自習室にいったら過呼吸でて、リーゼ飲んだけど動悸はするし眠いしで勉強にならず、友達とファミレスに移動したら夕食を全てリバースし、吐き気が納まらず勉強できずに帰宅しますた。
留年する/(^O^)\
下の学年はゆとりとDQNが多いから鬱だ(´・ω・`)
99:優しい名無しさん
08/09/14 22:18:48 XNkGKB2M
ゆとり教育でも勉強出来ないのは辛いよな
100:優しい名無しさん
08/09/14 22:47:03 QZQN4XT+
過去ログ読む方法ありませんか?
101:優しい名無しさん
08/09/15 00:01:14 DryHSNwm
>>100
携帯から見て、●を使う。
102:優しい名無しさん
08/09/15 00:34:11 RL34ubKK
文系のひとは英語さえできればなんとかなんじゃないかと
103:優しい名無しさん
08/09/16 01:52:39 QRUg0WDw
なんかもうやだ
消えたい
どんどん試験日が近づいてきて
焦ってこわくて逆に何も手につかなくなる…
今しかチャンス無いのに
今まで何してたんだろう…
ダメだったらもう生きていけないorz
104:優しい名無しさん
08/09/16 03:56:20 EsBxLYIn
>>95
集中力のやつ持ってるけどなかなか良いかも。
音が自然に入ってくる感じで邪魔にならない
静かだと逆に気が散っちゃうけどこれ聞くと勉強するぞって気分になる
買ってみて損はないと思うよ
105:優しい名無しさん
08/09/17 01:42:57 hpLEkl6D
ブログとかで「今日は6時間しか勉強できなかった><」みたいな事
書いてる人みるとすごい自分が惨めになる
自分は1時間でも頑張れた方なのに…
こんなんじゃ試験受からねーorz
106:優しい名無しさん
08/09/17 04:39:41 awNtLlC4
ああ受験に向けて腹を下す日々
勉強なら自慢になるんだが…頭痛と腹痛で動けない
母ちゃんはやっと勉強するようになったとか思ってんだろな…
マジどうやったら動けるのか自分に聞きたい
107:優しい名無しさん
08/09/17 19:22:59 ca4ocsrw
日東駒専に受かりますように
108:優しい名無しさん
08/09/19 14:38:41 EdnBbBZ/
>>105
わかるわかる。だから受験前は友人のブログをブクマから全削除wああいう人のブログを見てやる気でる人ってすごいよね。
あとセンターまでカウントダウンされるフラッシュの待受とか無理
109:優しい名無しさん
08/09/19 20:06:04 ill/gv0x
毎日少しずつ勉強しようよ
110:優しい名無しさん
08/09/19 20:11:47 jBL90zqn
明日からまたはじめるつもり
111:優しい名無しさん
08/09/19 20:54:50 K+YxVk++
ふはははは
もう何ヶ月勉強していないやら
終わってる
もはや笑えてくる
112:優しい名無しさん
08/09/19 20:58:25 jBL90zqn
>>111
大学受験?
113:優しい名無しさん
08/09/20 07:14:59 fz17N3KI
図書館に行くといやでも勉強できる
他にすることがないから
114:優しい名無しさん
08/09/20 10:54:30 L9lx3eAC
やっと塾に通い始めたが、
期末テスト一週間前ってときに行ったから
いま先生も頑張って日をいれて、教えてくれてるけど
私の理解力のなさで怒らせている気がして、
なんか行くのがこわくなってきた
ワークとかやんなきゃいけないのに、
やる気でない…
115:優しい名無しさん
08/09/20 17:33:19 869wa52K
>>113
本を読んでしまう俺は負け組
116:優しい名無しさん
08/09/20 21:17:06 kRHekYFw
明後日試験だけど全然勉強できてない
大学生活オワタ
117:優しい名無しさん
08/09/20 22:38:37 +cFUkTNL
>>116
無理しない範囲でガンバ!
ガンバ大阪!
118:優しい名無しさん
08/09/20 23:35:24 SGjyvUAx
マインドハックスかスタディハックスって本読んでみ。
俺はかなり参考になった。具体的にいろいろ書いてあるから。
ちなみにハックスってハッカーからきた言葉らしい。
119:優しい名無しさん
08/09/21 07:20:54 KD8wdELD
kwsk
120:優しい名無しさん
08/09/21 09:11:58 lGIZK4fg
勉強をゲームに例えようぜ
勉強はロールプレイングゲームなんだよ。自分を強くしていくの。
ただ、かなりの癖ゲーだけどな
121:優しい名無しさん
08/09/21 13:54:22 JfYzxonN
癖というか糞ゲーだろ
人生自体糞ゲーだしな
生まれるなんてアフォかと
122:優しい名無しさん
08/09/21 14:38:01 lGIZK4fg
悪い糞ね。
でもそう考えると少しは楽になる。
123:優しい名無しさん
08/09/21 21:06:31 GnaIIM1Q
鬱が治らないことにはどうすることもできない
もどかしい
124:優しい名無しさん
08/09/21 22:31:36 Zok3MVaj
あー
古文の宿題あした提出だー
だるー
こんなもん2時間で全部できねえよな、うん
もういいや
とりあえずなんとか終わらせよう
てことで行ってくる
125:優しい名無しさん
08/09/22 11:57:34 x0Yvi16i
なんか文章を読んだり理解するのができなくなってる…
前に覚えた事も忘れてるし
もう本当におわた
126:優しい名無しさん
08/09/22 15:18:40 GO5gPjzT
このスレは学生限定だよね?高校生や大学生が多いんだよね
127:優しい名無しさん
08/09/22 16:32:08 QdUGuMiM
何も限定しなくたっていいんじゃない。
夕方くらいからやる気が出てくるよう。
昼の時間をすごく無駄にしてる感じで辛い。
128:優しい名無しさん
08/09/22 16:55:26 7f4cOLBf
大学生だがマジやる気でねぇ、資格勉強しなきゃいけないのに
二日連続ノー勉。
明日から本気出す。
129:優しい名無しさん
08/09/22 19:10:54 iPrsGfZ7
うつになっちゃったもんは、もう仕方ないよね。
自分が今の状態なのは、あきらめるしかない。
その上で、どこまでどう努力できるかが勝負なんだと思うよ。
自分は自分を超えられないんだから、自分の限界を高めていくしかない。
130:優しい名無しさん
08/09/22 20:23:03 dOvsKFdS
宿題も復習もテス勉もできなかったから
塾サボってしまった。最悪ってレベルじゃねえ
塾の自習で机に向かっても、携帯いじったり落描きしたりしてしまって、集中できない
明日は学校行って相談しよ
131:優しい名無しさん
08/09/22 22:24:46 o8qBZM2g
今日医者にもうやることはないと言われた
やっぱ鬱なんて治らないんだな
あとは自分の力でなんとかしないと
132:優しい名無しさん
08/09/22 22:36:59 5hOAxqyx
今日は寝てしまった。
来週toeicのテストだ。
最近欝気味と偏頭痛がひどくてなかなかヒヤリングが出来なかったから、
この一週間ヒヤリング中心にしよう。
読むほうは割りと頑張れたから、うまく出来るといいな。
133:優しい名無しさん
08/09/23 01:29:53 FW3QPinp
>>125
同じく
前は本読むの好きだったのに今は気づけば同じページ開いたまま時間たってる
134:優しい名無しさん
08/09/23 02:04:15 inQ5jSLO
>>133
文字が頭に入っていかないんだよね
この症状は人に理解されるの難しいよなぁ…
135:優しい名無しさん
08/09/23 02:17:22 ADiFEail
本屋とネットとテレビが怖い。
勉強したい、どんな知識でもかき集めたいのに不可能な情報量が怖い
優先順位がつけらんなくなって今すぐに読まなきゃいけない気がして
最近は必要な勉強投げ出して数学とパズルばっかやってる。
解きかけのパズルから離れるとマジに発狂しそうになる
病気なのか単に頭が悪いのかこれは何なんだ
>>118
読んだ直後はLifeHack関連書籍読み漁ってて勉強しなかった
楽しかったがオワテル\(^o^)/
136:優しい名無しさん
08/09/23 17:27:29 v8r8qi6j
明日のテストで200点取らないと
大学の推薦落とすというのにまったく集中できない。
本当にやばい。
範囲山ほどあっていまからやっても間に合わないくらいなのにどうしてネットしてるんだ・・・。
137:優しい名無しさん
08/09/23 21:56:12 AHhw0KjW
勉強方法にも完璧を求めてしまう。
勉強している最中「このやり方で大丈夫なのかな、力付くのかな」という風に不安になる。
やらないよりはいいに決まってるのに、
やってもあまり力が付かないんじゃ嫌だからさ・・・
138:優しい名無しさん
08/09/23 22:52:51 HNERxBDC
十時まで勉強できた。
これだけでも良かったと考えよう。
139:優しい名無しさん
08/09/24 20:53:44 npgr38MY
自分以外に宅浪のひといる?
140:優しい名無しさん
08/09/24 23:17:52 Y8EoIr1J
ノシ
私文→長期入院+退学→経済的困難→バイトしつつ宅浪(今ココ)
い き づ ま っ て ま い り ま し た
141:優しい名無しさん
08/09/25 00:36:42 lvtr31sg
>>137
俺もその症状かもしれない
142:優しい名無しさん
08/09/25 03:09:39 9qQ4dqI5
>>141
まじで?仲間だ。
143:優しい名無しさん
08/09/25 03:31:49 muUPMrHQ
「傷ついてもいいんだ」
こう思うと一歩進めるよ。
結果出せなくても、勉強が辛いだけで効率が悪くても絶対に勉強しなかった時よりは前進している。
これを何度も何度もいかに根気よくできるか。これをやればいつか光が見えるよ。
無勉状態から抜け出し、大学受験を乗り切った者より
144:優しい名無しさん
08/09/25 03:37:56 yRPK9nUo
やらなくてはいけない問題が沢山あるのに、文字を追って内容を理解するのがつらい。何を探すわけでもなくひたすらネットしていたりする。
145:優しい名無しさん
08/09/25 09:18:27 orA47PRL
toeicのテストが日曜にある
それが終わったらハロワに行こう
もちろんすぐ就職できるわけ無い
でも毎日無収入でテスト勉強だけしてたら欝になった
もう社会復帰できないお前なんて死んでしまえという声があたまに回る
首を括りたい衝動を抑えるが抑えてなんになる?とか思い出した
テストの点はまだ就職にかけるほどではないから
すぐに就職は無理だろうと思う
でも何か、未来を描かないと、そういうものに関わらないと死にそうだ
146:優しい名無しさん
08/09/25 12:34:03 A0CPj/LQ
試験が近づいてくるのに寝てるorz
やばいのもわかってるのに寝てるorz
自分最悪…
だめじゃん…
147:優しい名無しさん
08/09/25 14:25:41 9qQ4dqI5
もうヤダーわからなすぎて嫌だ・・・
なんでこんな意味不明なのもう・・・
私の人生どーにでもなれーて感じ・・・
148:優しい名無しさん
08/09/25 15:21:39 waHYpYE4
明日再試験があんのに何も勉強してない
明日ダメだったら単位落とすハメに・・・
もう学校辞めたいー
親の言うとおりの学科なんて来なきゃ良かった
高校の時の友達「就職はちょっと難しいかもしれないけど好きなこと勉強してるから成績は凄く良いよ^^」
私「・・・('A`)」
149:優しい名無しさん
08/09/25 19:20:52 bNl6HSg0
抗鬱剤を飲み始めてから記憶力が低下し、やる気もなくなっていった
もう薬飲むのやめる
今減薬中
元に戻したほうがずっとマシだわ
150:優しい名無しさん
08/09/26 20:21:43 7W6qk62n
>>125>>133
文字が理解出来ないって鬱病の症状なのかな…
自分も鬱になってからよくあるな。。
体はいい状態のはずなのにそれでストレス溜まる…
151:優しい名無しさん
08/09/26 20:30:57 eEtkUKB/
>>150
素人だから断言できないけど高確率で鬱だよ、それは
一度みてもらったほうがいいかも
152:優しい名無しさん
08/09/26 20:41:04 1eSWkE8q
俺もその症状あるが難関大受かり、ちゃんと単位取ってるからみんな諦めるな
153:優しい名無しさん
08/09/26 21:35:24 XpFA3V84
まわりは皆「深刻に考えなくていい」と言うが、深刻に考えるようになったのは
まわりのせいと思ってしまう
154:優しい名無しさん
08/09/26 22:29:34 7W6qk62n
>>151いったら躁鬱だと言われたんです
だけど薬の副作用が控え目になってるときにもなるんですよね…
一番の頑張り時なのに…
155:優しい名無しさん
08/09/27 00:16:33 eOtGdKDl
あと二ヶ月もないのに全然勉強できない
何故だろう。ネットなんてしててもそんなに楽しくないのに
ネットに逃げてしまう。あと異常に眠い。
資格試験のために働くのやめたのにばかみたい。
心因性の鬱だから抗鬱剤は効かないと思ってちょっとやめてみたら
精神状態ガタ落ち。効いてないと思ったけど効いてたのかな
156:優しい名無しさん
08/09/27 14:19:21 Q/cl75u0
足し算と引き算を覚える前に、掛け算や割り算をしようとするように
勉強でやる気をなくすのは必要な過程を飛ばして結果を得ようとするからだと思う
勉強の内容を理解できないというストレスからテレビやパソコンに逃げるんだな
その知識を理解するために必要な知識を自分が持ってるか確認してみろ
持っていないなら回り道をしてでも調べるんだよ
言い訳をするな
157:優しい名無しさん
08/09/27 14:34:39 /dgO8DdR
↑きんもーっ☆
158:優しい名無しさん
08/09/27 14:41:23 Q/cl75u0
>>157
逃げてんじゃないよ
159:優しい名無しさん
08/09/27 16:35:02 MFwpujTW
>>158
いやホント無駄な上から目線が非常にキモいんで
まずそんなこと皆分かってますし
160:優しい名無しさん
08/09/27 16:41:49 8vL3ADfu
>>159
分かってるなら他人を攻撃してないでやればいいんじゃないの?
161:156
08/09/27 17:11:13 8vL3ADfu
まあ、俺の物言いが悪かったら謝るけど 頑張ってくれよ
162:優しい名無しさん
08/09/27 17:11:27 MFwpujTW
>>160
少しずつやってるんだけど?
こういう勘違い上から目線説教厨はのさばらしちゃいけないから一言言っただけ
163:優しい名無しさん
08/09/28 04:15:30 kx804PwK
156はきっと自分自身にそう言い聞かせてるんだと思われる。
164:優しい名無しさん
08/09/28 11:31:45 SxnDDM/l
親から余命4年と宣告された。
努力しても、入院しても変われない奴っているんだな。
ここにいる人達はどうか幸せな人生を送ってください。
165:優しい名無しさん
08/09/28 18:26:31 D4oIguX5
受験生なのに勉強できない
卒業できないかもしれない
私は終わってる
166:優しい名無しさん
08/09/28 20:53:50 jcDp+rLn
解決策が思いつかないな……このままだと皆萎えてしまう
なにかいい策は無いか……
そうだ!催眠術で暗示をかけるんだ!
167:優しい名無しさん
08/09/29 17:10:10 90Q1d8qy
引き算できなくなっててワラタ
もうすぐ試験なのに健忘症とか\(^o^)/
168:優しい名無しさん
08/10/02 19:23:33 W7MIOvjQ
九九すら忘れた
もう駄目だ
169:優しい名無しさん
08/10/02 19:26:41 k+A4OWAV
>>156
は正論だと思う。
自分がわかるところまでレベルを下げて、そっからコツコツ復習していけば
自ずと勉強が分かってくる不思議
170:優しい名無しさん
08/10/03 02:35:15 zN6KUkk2
だめだ、全然集中できない
まじで明日から本気出す状態。
171:優しい名無しさん
08/10/03 03:39:42 akJ9nVa/
ああああああああああ課題おわらねええええええええええええ
172:優しい名無しさん
08/10/03 07:30:52 akJ9nVa/
ようやく終わった…。やる気でなくてダラダラやるから5時間以上かかった…。
きっとやる気が出てバリバリできる人なら半分くらいの時間でできるんだろうな…。はあ。
173:優しい名無しさん
08/10/03 07:39:41 6fJVe0Th
オツカレー*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
174:優しい名無しさん
08/10/03 07:55:27 akJ9nVa/
ありがと。そう言ってもらえるとうれしいわあ。みんなも頑張ってね。
175:優しい名無しさん
08/10/03 12:13:12 H7YvekKQ
この前親に「お前が受かったら伝説やなあ!ww」って言われた。
これって、ようは私は落ちて当然ってことだよね…
確かに勉強していないから、そう言われても文句言えないけど、
なんだか無性に腹が立って、その勢いで徹夜で勉強できた。
案外怒りをばねにするといいのかも。
おかげで今も少しはできるようになったよ。
ちなみに高3です。
176:優しい名無しさん
08/10/04 15:25:47 M9udXrQ2
怒りをバネに頑張れるのは一時的じゃないか?
すぐに元に戻って、見下してきた人間を憎みだしてしまう。
177:優しい名無しさん
08/10/04 19:12:50 geEhWOq+
とにかく薬をやめるか
薬飲んでから記憶力の低下ややる気の低下が激しい
178:優しい名無しさん
08/10/05 01:11:43 oFRrktTg
参考書見ても理解できない
検索しても理解できない
家族に聞いても理解できない
頭悪すぎて呆れられた
もうやだ。馬鹿すぎる。
179:優しい名無しさん
08/10/06 02:21:38 Pbtqp7cG
全統50の馬鹿だが好奇心を磨こうと思う。
小学生の時は異常なまでに好奇心あってラジオ作ったり
魚観察したり無駄に物理や人体、化学の本読んだりしてた。
特に意味はないはずなのに勉強しまくり、あの時の好奇心の強さは異常だった。
誰だって好奇心はあるはずなのに勉強できなくなったのは成長するにつれて
好奇心の対象が遊びや怠けになったり周りが遊んでるのに自分だけがり勉できもいとか
周りの目を気にする考えが生まれるようになったからからじゃないかな。
俺は今日から小学生に戻る暗示をかける。
11月の模試でかならず結果をだす。
周りにいる模試70とか65の奴は基本的に好奇心が旺盛で勉強以外にも
何かと宇宙だとかクラシックだの楽器だの妙な趣味を持ってる上に周りの目を気にしない。
エロい奴も多い。
やっぱ好奇心無しの勉強はつらいしとっつきにくい。
180:優しい名無しさん
08/10/06 03:22:53 zQXMNCn+
勉強なんて意味ないぞ 英語とか国語とか興味ないしな。
俺も小学生になったぞ 遊びまくりで全然勉強してないぜ でも外で遊んでるから疲れてすぐ寝るぞ
181:まぁちゃん
08/10/06 03:35:45 prnBWqol
はじめまして。
京都在住の大学1回生です。
高2の時からパニック、躁鬱、AC、PTSDでしたが最近特にひどくなってきました。
躁鬱というか鬱に近いものになってきた気がします。
自傷癖もついてしまい夜も薬も多めに飲まないと眠れない状態です。
進学でこっちに引っ越してきて、どこに病院があるかもわからないので最初とりあえず近所の病院の精神科に行ったのですが、3日後の晩のパニックにどうしても耐えられずODしてしまいました。
それを相談したら「そんなタチの悪い人に出す薬はない」と言われ、辛くて泣きながら診察室から出て行きました。
確かに自分の弱さに負けてODしてしまった自分が悪いのですが、本当に辛くてひとりでどうしようもなくてやってしまったんです。
それかた自傷癖もどんどんひどくなり‥今では左腕は人前では出せない状況にまでなってしまいました。
出かける時も剃刀と薬がないととても不安です。
彼氏にも迷惑をかけてばかりで‥
本当に自分が情けないです。
今、大学をしばらく休学して治療に専念しようと思うのですが、京都・大阪・滋賀のどこかに良い病院はないでしょうか?
もし知ってる方いらっしゃいましたらレスして頂けるとありがたいです。
でももう1つ思うのですが、これは甘えなのでしょうか?
休学はせずに頑張って大学に行ったほうがいいのでしょうか?
それでも悩んでいます。
それに今住んでいる所の大家さんがストーカー?みたいな人で家に帰ってもゆっくりできず、常にイライラした状態です。
乱文乱筆で申し訳ありませんが、だれかアドバイスお願い致します。
182:優しい名無しさん
08/10/06 03:38:02 ZvxRAG1r
>>181
原因を直視しないとな
183:まぁちゃん
08/10/06 03:39:57 prnBWqol
↑すみません
スレの立て方がわからなくて書き込みしてしまいました(汗
申し訳ありません‥。
184:優しい名無しさん
08/10/06 03:45:51 To/Z5WjQ
配分された仕事のバランスがどうみてもおかしい。
一人で片付けられる量ではない。人任せにもほどがある。
俺の仕事じゃない、俺達の仕事だろうが。
改めて助けを求めたら、助けどころか倍以上の仕事を課せられた。
まるでなんとでもないというようにサラッと。
目の前が真っ暗になるとはまさにこのことだと思った。
ぶつけようのない怒りが腹の中でぐるぐるしている。
この仕事のことどう思ってるんだ。理解もしてないで頼んでんのか。
本人の言葉は無視か。いい加減にしろよ。
今消えたら迷惑かけるだろうなあ。
でももうどうでもいいややる気出ねえし死にたいわ
185:優しい名無しさん
08/10/08 07:10:04 iCNozY8N
やる気は戻ってきたけれど、それを勉強に投入する方法が全然分からなくなった
何年倒れていたんだろう
186:優しい名無しさん
08/10/09 18:49:11 JbzyPwdO
やる気あるの!?と怒られた。
いや、全然無いですとは言えず。
よく人から真面目そうとか言われるのにこれだもんなぁ(´・ω:;.:...
187:優しい名無しさん
08/10/11 10:49:44 ccioBNa3
肩こりのせいで
やる気ゼロの自分が通りますよ。
188:優しい名無しさん
08/10/11 10:55:53 u3qVWUKC
何にもやる気ない。
つまらん。
189:優しい名無しさん
08/10/11 12:51:15 XDnb5FJY
どうやら俺は勉強に向いていなかったようだ
そう思うことにしよう
190:優しい名無しさん
08/10/11 13:04:19 +HffYuvE
頭が混乱して字が追えない
191:優しい名無しさん
08/10/11 15:06:04 CNcnJ+qt
教科書とか論文開いても今まで勉強しなかった後悔で
5分ぐらいで涙があふれてきちゃって全く勉強できない
192:優しい名無しさん
08/10/12 16:40:13 MvODfIbI
勉強すれば出来る方なんだけど、
病気始まってから何もかもだめになっていった。ってゆうか
絶望感でやる気が起きない。
193:優しい名無しさん
08/10/12 21:33:10 HtxvqyWj
パソコンの前から動けなくて結局成績とれない。
パソコンなくすと暴走する自分が嫌いだ
194:優しい名無しさん
08/10/13 23:02:27 +zmDs7xp
気付いたらこんな時間だ
明日からずっと試験なのに三連休中勉強時間0分
国公立大学行きたいのに何してるんだ
勉強楽しくねえ
やりたくねえ
195:優しい名無しさん
08/10/14 12:47:07 R+4eAY59
あと一ヵ月後に試験があるのに全く勉強できてない。
やばいって分かってるけどできない。
胃がいてー
196:優しい名無しさん
08/10/14 13:52:01 6FZbANfO
どこも痛くもなんともないけど気力低下気味…
引越ししたいなあ…
197:優しい名無しさん
08/10/14 15:42:44 EK7WQgCO
勉強やりたくない。だけどやろうよ!今やっとけば後で楽できるんだからさ!
勉強しなきゃいけないのにやらないから不安になるんでしょ?
やればいいんだよ!したら不安もなくなるし、あとで楽できるし成績上がるしいいことずくめじゃん!
まだ高1だから尚更だよ。逃げんな!勉強しようぜ!
198:優しい名無しさん
08/10/14 15:44:15 EK7WQgCO
微妙に誤爆
199:優しい名無しさん
08/10/14 16:34:44 iC5GlNqv
>>191-192
超自分
もう死にたい消えたい
成績いい方だったのに
200:優しい名無しさん
08/10/14 19:25:59 siOR0iNw
もうだめだ
月曜テストなのに
もう頑張れない
学校にも行けない
みんなが勉強してるの見るとつらくなる
授業でも
ノート書いてるので精一杯だったから
勉強できてない
「0点取るかも」って言ってたら
「そんなことないって。あなたやったらそんなこと言いつつ80点くらいとるから。」
みんなそう言う
もうダメなのに。
ほんとにダメなのに。
友達はみんな志望校に受かって、自分だけ私立のバカ学校に行ってる所が頭の中でぐるぐるする
もうやめたい
201:優しい名無しさん
08/10/14 22:25:06 LgqSaju1
「やればできるけどやらないんだ」「誰かのせいでやれないんだ」って
言い訳できる要因がもうなくなってしまった。
実質四浪でこの先いい就職口もありそうになし、
人生とか若干どうでもよくなりつつあるけどそれでもどっか勉強したいとは思ってる。
現実逃避の手段なのかもしれないけど、大学行きたい。
202:優しい名無しさん
08/10/15 18:21:46 XBMisUz8
テストよ
未来よ
さようなら
203:優しい名無しさん
08/10/15 19:39:07 nLH5rzkb
やる気は出ないで、熱が出た
今日は講習会不参加です
204:優しい名無しさん
08/10/16 05:27:59 k5zGtNMa
勉強できなさすぎて笑えてくる
205:優しい名無しさん
08/10/16 05:42:05 TEZ57BH+
浪人時の去年の夏このスレに入り浸ってたよ。
結局第一志望は落ちたんだけど(元々高望みだったし)
第二志望に合格した。
でも入学してもやる気は出ないよ。欝や精神疾患の人はともかく
今やる気ない人は一生やる気ないんじゃないかw。
調理師や美容師の学校行っていきいきしてる高校時代の友人がうらやましい。
206:優しい名無しさん
08/10/16 20:22:11 kNItiCG4
自分の専門分野以外の本だと多少は読める・・・
どうも義務が絡むと一瞬にして鬱が発動する・・・
207:優しい名無しさん
08/10/16 23:35:16 ZCfyq4D5
ちょっとだけ勉強できた
208:優しい名無しさん
08/10/17 00:40:21 f3NeOQDe
>>206
完璧に覚えなきゃという意識が働いてやる気をなくすんだな
209:優しい名無しさん
08/10/17 00:43:09 U5yeA2HR
少しだけした。
210:優しい名無しさん
08/10/17 05:31:19 PJKPQ3kg
物覚えが悪いから
理解できるようになるまで人の倍くらい時間がかかる。
211:優しい名無しさん
08/10/17 12:28:16 mB4kzRHW
ちょっとだけ本の読み直しができた
212:優しい名無しさん
08/10/17 15:51:45 Ylqi6Yu/
勉強は諦めることにした
まずは薬を抜いて健康体に戻ることを考えるわノシ
213:優しい名無しさん
08/10/17 16:52:15 QeZrHUiL
体調崩して偏差値20落ちた
学校も通信にした
人生おわた
214:優しい名無しさん
08/10/17 17:15:41 LcCDNXNy
中間とかオワタww
しんどいっつーのwwwwwwwwwww
215:優しい名無しさん
08/10/17 18:11:42 SzY0/0TM
さて、数A追認考査に向けてやる気が出ないんだがどうすべか
216:優しい名無しさん
08/10/17 22:33:10 QeZrHUiL
数Aは確率が一番むずいよな
217:優しい名無しさん
08/10/17 23:04:14 ggFf4LI6
かなり頑張って講習受けてきた
今週前半よりましだったかも
218:優しい名無しさん
08/10/18 00:34:54 dpML+Qza
何かの勉強が上手くいかないと言うだけで生きて行く自身すら無くなって行く
そして何もかもやる気が起きなくなる
219:優しい名無しさん
08/10/18 15:40:54 QHS8mYKQ
やる気が目に見えてさ。補充とかが簡単に出来ればいいのにね。
と、課題レポートを前に夢想してみる。
220:優しい名無しさん
08/10/19 00:38:53 RkL/8aP7
生きる気無いのに勉強する気なんて出るわけ無い
(´;ω;)
221:優しい名無しさん
08/10/19 01:01:33 yu1tTQo5
今日は少しがんばれた・・・
しんどいねむいめがいたいお・・・
222:優しい名無しさん
08/10/19 12:36:22 DWgQdRSM
>>220
なんでもいい、何かやりたいことは無いのかい?
223:優しい名無しさん
08/10/19 15:23:43 Y7fY9f/e
まだ昼の3時半まえだから今からやってもいっぱい勉強できるよみんな。まだ外は明るい。
一緒にとりかかろう…
コーヒーのみたくてイライラするけど胃が痛いときどうすればいいの
飲んじゃっていいかな
224:優しい名無しさん
08/10/19 16:18:46 8MhcW73L
>>223
吐き気するからやめな
225:優しい名無しさん
08/10/19 16:19:42 8MhcW73L
憲法の眠さは異常
226:優しい名無しさん
08/10/19 17:28:41 D/XhwgXH
やる気ほしい
中間近い
やる気でない
たのしくないな…
227:優しい名無しさん
08/10/19 19:23:58 TWvbdCxf
やる気でろ~
228:優しい名無しさん
08/10/19 22:59:44 p289aDuY
明日からテストなのに今まで何もしてない。こりゃ終わったな。勉強大嫌い
229:優しい名無しさん
08/10/21 00:58:51 vt4w2/zI
やる気が出ない。
数学の宿題大量にあって木曜までなのに…
てか布団から机までの1mを移動することがめんどい(死
230:優しい名無しさん
08/10/21 22:56:27 4k44c842
もう学校の宿題なんて10年くらい提出した覚えがない
テスト勉強もやろうと机に座りつつ教科書広げてボーっとしてるだけで結局5分後終了
今の高校受験時も勉強時間は合計で一時間にも満たなかった
最近の数学はついに平均点以下に、もうダメだ('A`)
231:優しい名無しさん
08/10/21 23:08:55 zocRz3a5
やりたい事もあるし学びたいこともある 目標もある。
ただね、国語とか英語とか興味ないのよ 拷問じゃないの
好きなことやらしてよ 大学ではやりたい事が学問として存在してるってのに
なんで国語とかやらなきゃならないのよ 太宰治や夏目漱石も好きだけどさ、古文漢文とかいらねーって。
エジプト文字と同じレベルよアレ いつ使うんだよ。
232:優しい名無しさん
08/10/21 23:20:06 PaKF4LjS
一教科入試とかAO入試は?
飛びぬけた才能か努力が一科目でもあれば学部にもよるけど可能性はあるみたいだよ
英語は論文の読み書きに必須らしいけど
233:優しい名無しさん
08/10/21 23:33:19 4k44c842
↑そんなのあるんだ。
自分なぜか英語だけは未だに得意みたいだから、そういうの目指してみようかな
(しかし本当に英語だけ、英語のみ学年トップレベル、他は全て平均以下 or 最低ランク)
まぁ結局は勉強を頑張らないといけない事には変わりはないんだろうけど…
うん、でも凄くいい事聞いた。ありがとう
234:優しい名無しさん
08/10/21 23:37:31 oRrj8Jbf
さっきNHKで天然パーマがやる気の出し方を語っていたがクソの役にも立たねえ
235:優しい名無しさん
08/10/22 19:38:05 6YAS6cv7
俺がためしてちょっと効果があった「やる気の出し方」
1両手でにぎりこぶしを作ります
2肩らへんに握り拳を置いて両手一気に上げる
3くりかえす
まあエイエイオーみたいなもん エイオー エイオー エイオーってやるのw
236:優しい名無しさん
08/10/23 00:39:25 rwV5Fa7H
なにがおもしろいの???!!
だぶりゅーうってんじゃねーよきめぇ
消えろよ
237:優しい名無しさん
08/10/23 18:10:55 tVjRk18u
血糖値が下がってるのでは?
238:優しい名無しさん
08/10/23 21:22:06 8Tx6aOjY
毎日やる気の波が激しすぎるんだよ自分…
239:優しい名無しさん
08/10/25 09:11:41 7DrlsRBU
ちょ、血糖値下がるとやる気って無くなるの?
糖分嫌いでチョコとかケーキとか一切食わないんだが
240:優しい名無しさん
08/10/25 14:28:08 tgh6+jhy
やる気というか集中力ね
常識だと思うんだが
241:239
08/10/25 17:40:12 7DrlsRBU
今日からコーヒーにガムシロップ入れます
あれ?やる気じゃなくて集中力?
これじゃゲームに集中しちまう
242:優しい名無しさん
08/10/26 01:27:33 IiylLpyc
ゲームを捨てればOK!
最終手段として、俺はゲームそのものを捨てたよ。
243:優しい名無しさん
08/10/26 01:32:17 IogKcE0v
ゲームを捨てるか人生を捨てるかだったら
俺は惜しげもなく…
あれ?ちょっと考えさせてくれ…
244:優しい名無しさん
08/10/26 10:05:57 /DaoDix3
〈頭の中〉
さて勉強やるか……
あー、目がチカチカしはじめた
緑色に見えるな俺の顔
駅でこうなると人が宇宙人に見えるんだよな
そうじゃなくとも外に出ると皆目が死んでいるように見える
一体他の人は普段何を考えて生きているんだろうか
やはり仕事や家族の事だろうか
それが普通なら俺は怖い
いつの間にかくだらない考えが好きになってしまったな……そういえばこの前………
…………
時計の長針が戻っているな
いや一周したのか
子供の頃、時計の針を見つめていつ動いているのか調べたことがある
気がついたら針が進んでいて 子供心に驚いたものだった……
あの頃はよかっ……
あれ?一周?
うわhiiiiiahhhhhhh!!!!
また一時間無駄にしてしまった……
もういいよ……そもそも俺みたいな(そして時間とやる気が減っていく)
245:優しい名無しさん
08/10/26 13:00:35 2PXIiWBp
自発的に娯楽をするやる気すら出ずにいつもYahoo!トップページを眺めてる
246:優しい名無しさん
08/10/26 14:18:00 cH+mQVKl
DSで学習系?のソフトやってる
英単語ターゲット1900と英熟語ターゲット1000と日本史Bのやつ
ゲ…ゲームじゃない!勉強だ!
247:優しい名無しさん
08/10/26 18:40:29 MYNIabYQ
勉強の合間に
DSしちゃうんだよな~・・・・
来週テストだから、
人に貸してあげて、自分の手元から
はなしたほうがいいのかな~
248:優しい名無しさん
08/10/26 20:29:05 10i5slfX
俺はテレビ壊したぞ!
今はワンセグで見てるけどw
249:優しい名無しさん
08/10/26 21:27:29 WWOOfV+U
今日も一日中ゲームしてた
受験なんて受かる気しねえなあおい
250:優しい名無しさん
08/10/27 01:22:21 9e/BMyoK
机の前で勉強できなかったけど
今日は少なくとも2時間以上できたお!
オレはやったお!
新しいオレになりかけてるかもだお!
251:優しい名無しさん
08/10/27 16:21:05 oECV3Yl9
一日中ゲームをする→自己嫌悪に陥りセーブデータを消す→またやりたくなって最初から始める
252:優しい名無しさん
08/10/28 08:49:15 3X5ievMZ
>>208に納得。
仕事絡みの勉強だと、一瞬で吐き気が出てくる&やる気なくしていたのは、そうだったのか。
仕事中に倒れてそのまま退職したのを機に、勢いで専門学校に入ったけど、
持病のホルモンバランスの崩れが悪化して、記憶力と気力と体力が激減。
今日まで無理して頑張ったけど、限界。
休学届け出しました。
とりあえず、休む。寝る。
人生の意味と進みたい道、持病持ちでもやれることを考え直す。
勉強はそれからだ。
253:優しい名無しさん
08/10/28 21:40:39 NbDn/VMZ
>>252
おつかれさま。
今はゆっくり休んでください。
254:優しい名無しさん
08/10/29 22:15:39 msjTFQho
どうすればいいんだろう。
もう何もかもから逃げてしまいたい。
255:優しい名無しさん
08/10/29 23:33:46 St9Ubhbl
かれこれ三ヶ月ぶりに勉強が楽しいと思えました。
上に出てるけど、やっぱり勉強は義務的にやってくんじゃなくて
自分で探求して「そうかやっとわかった!」って
理解した喜びをかみしめながらやっていくべきですね…。
そんな余裕、なかなかないけど…
でも楽しいと思えて、久しぶりに人間に戻れたような心地がしました。
これが維持できるように頑張ります。
256:優しい名無しさん
08/10/30 23:50:25 Yq70G4WZ
>>255
良い感じですね。
ただ俺の経験談から言うと
勉強に集中しすぎると疲れが生じメンタルにも影響を与える事も有るので、
1時間に10分とか頭を休み休みするのを意識してやると良いと思います。
257:優しい名無しさん
08/10/31 11:39:27 9yjv/Sh4
俺はやる気を無くして怠けそうになったら外に出て30分ほど歩くな
それをすると不思議とやる気が回復する
おまいらも騙されたと思ってやってみないか?
258:優しい名無しさん
08/10/31 15:45:13 pOdJB883
2chすらやる気が起きない
259:優しい名無しさん
08/10/31 16:52:41 YEOycHtP
今週全然やってないや。
たまにこんなことして何かなるのかな~とか考えるときがある
いや、自分のためになるんだろうけどさ
一人だと変な事ばっか考えてしまう
260:優しい名無しさん
08/10/31 16:56:18 oBdC9Rd3
泣きながら勉強してました。
あれはノイローゼだったんだろうな。
もう教科書をめくりながらノートにカキカキする勉強はしたくない
261:優しい名無しさん
08/10/31 17:56:19 g1m9ynYl
明日模試
勉強してない/(^0^)\
262:優しい名無しさん
08/10/31 18:31:11 jXWvvd7t
資格の勉強をしてたんだけど、先が見えなくてイライラして集中出来なくなりやめた。
勉強する時は、範囲はなるべく多く、手順通りに進行し、自分で決めた形式通りに完璧にノートをまとめ、
時間や結果をデータとしてブログにまとめるのがやりがいだった。
いかに綺麗にノートをまとめるかが鍵。
少しでもスタイルが崩れるとやる気をなくす。
今はもうノートをまとめる気力がない。
263:優しい名無しさん
08/10/31 21:51:05 zLQVReaw
その完ぺき主義が勉強ができなくなる原因
264:優しい名無しさん
08/11/01 16:42:31 4+3LN00v
自分もそういうところあるw
結果オーライなんだから少しくらい予定狂ってもめげずに行こうぜ
265:優しい名無しさん
08/11/02 02:05:55 BzZRH0Ge
人生オワタ\(^0^)/
266:優しい名無しさん
08/11/02 10:29:37 cX1Mzhn+
三連休一日目はほとんどやれなかった
今日はまだ二日目
あんま考えなくてもできる教科の量をこなすのを目標にします
うわああああああああああ
267:優しい名無しさん
08/11/02 18:11:27 mT5UQ2Z0
昨日、英語のワーク1ページやった
今日、歴史の1ページぶん覚えた
たぶん明日も何もできない…
ご褒美みたいなものがあって、それがどんなにいい物だとしても勉強頑張る気にならないんだが…
そろそろやらないとかなり危険だなとは感じるんだが、やる気がでない。
そしてやる気がでない、恐ろしいくらいにでない。
部屋でただぼーっとしてる。
しかも今回のテストに進路がほぼかかってるんだ…
もうだめだw
268:優しい名無しさん
08/11/02 18:44:22 WjvYHnkp
今日こそやろうと思っていたのに、昼過ぎまで体がだるくてゴロゴロ。
午後から体調がよくなってきたのに、勉強と関係ない読書したり。
結局この時間になってしまった。
完璧主義の裏返しで、できないとき(やらないとき)は全然できない。
いったんやり始めると限度を考えずに完璧にできるまでやり続けてしまう。
(´Д⊂ モウダメポ
269:優しい名無しさん
08/11/02 19:07:47 Hqul5RRZ
>>268
今すぐ寝て朝の五時に起きてみろ
270:優しい名無しさん
08/11/02 19:29:58 uWYMBtvx
何度も読み直さないと文章が理解できない つらい
271:優しい名無しさん
08/11/02 20:06:56 EnINKa5d
男は南向きの部屋だと勉強できないらしい。僕がそうだった。南向きの部屋で勉強できた人いる?
272:優しい名無しさん
08/11/02 20:15:55 uWYMBtvx
思いっきり南向き
机も南向いてる
273:優しい名無しさん
08/11/02 20:22:06 EnINKa5d
271 それで優秀だったんですか?
274:優しい名無しさん
08/11/02 20:47:24 xlbifCyR
>>208
完全にそれかも。
それで結局普通にやった場合以下の結果しかでない。
まさに二兎追うものは一兎もえず。
275:優しい名無しさん
08/11/02 20:49:30 xlbifCyR
>>268
改行含めて5行目までは完全に俺。
でもあんたは完全におれよりは良い。6行目があるから。
276:優しい名無しさん
08/11/03 09:43:28 S0xjWptz
やっぱり完璧主義はよくないな。
自分も最近超絶鬱気味にやる気がなかった。
いろいろ原因はあるけど一番は準備が完璧じゃないから試験に落ちるという勝手な思い込みがあったからだ。
だけど合格者の中に果たしてどれだけ完璧に準備できただろうか?
合格者は全員模試で合格点を叩き出したのだろうか?
そんなことはない。
多分半分の人は準備不足で合格していると思う。
そう考えるとやる気が少し出てきた。
277:優しい名無しさん
08/11/03 17:56:04 D7ttSUd/
初です。 よろしくです。
俺もやる気が起きないバカ野郎ですが、、、
無理矢理やろうとせずに、「あ~暇だなぁ~」とか言う時にチョコチョコっとやるといいかもです。
上手く行くとハマル場合もあります(あれ?いつの間にこんなに?と言う感じで)
でも無理は禁物。
>>271 >>272
机の位置代えるだけで少しはやる気が起きるって話も聞いた気がする(気がするでゴメンorz)
278:優しい名無しさん
08/11/03 20:21:40 ki4oAerB
やる気出ないときは無理にでも机に向かえって言うけど、やる気出てないとすぐ集中力切れるわ
あと、完璧主義もやる気が出ない原因のひとつだよな
ちょっとでも計画がずれたら「もういいやw」ってなって次の日に繰越
でも、次の日は次の日で前の日にできなかったものをしてしまって結局計画がずれる
不本意だけど、できなかったことは翌日に繰り越さないほうがいいね
あああああああああああああああああああ
やらないといけないってわかってるのにできなくてイライラする
浪人でやばいっていうのに最近モチベーション下がりまくりで死にたい
279:優しい名無しさん
08/11/03 20:25:57 o0Tvll3I
知識がある程度脳に蓄積されるまでは苦痛ダナ
専門用語や概念・定石を500パターン程覚えてようやく
楽しくなってきた
280:優しい名無しさん
08/11/03 20:31:28 O4au5Jws
相当な勉強嫌いですね。
家庭教師とか予備校、自習室とかの利用や、勉強友達を作るしかないね。
そもそも、そこまでして勉強する意味あるの?
281:優しい名無しさん
08/11/03 20:55:06 o0Tvll3I
お 金 の た め だ
282:優しい名無しさん
08/11/03 21:03:36 ZRfVpMuD
素直で素敵な答えだなおいw
283:優しい名無しさん
08/11/03 21:14:34 NV8M5UUC
>>278
まったくもって俺。
環境も100%勉強に集中できる環境でないと
それこそ堤防に入ったひびから水があふれ出るようにやる気が出てってしまう。
284:優しい名無しさん
08/11/04 00:30:40 TQGcgGO8
今日 も なにもしなかった
285:優しい名無しさん
08/11/04 01:53:41 yuQH70vs
俺がいっぱいいるなw
楽だけど楽しくない。楽しいけど楽じゃない。
この2択な気がする。
286:優しい名無しさん
08/11/04 01:59:04 O4fP/s99
>>285
それならマシ。
楽でもないし楽しくない。
287:優しい名無しさん
08/11/04 11:18:20 AAqRhYwC
てす
288:優しい名無しさん
08/11/04 11:23:07 AAqRhYwC
みんな薬飲んでるの?
先日主治医に「勉強出来ない」ことを相談したところ
薬の副作用で記憶力・集中力はガタ落ちになるらしい。
減薬、または断薬すればすぐ戻るとは言われたけれど..。
自分は薬やめられない。
だからオワタ
289:優しい名無しさん
08/11/04 15:18:23 nkK6g+M4
十分と集中力が続かない。
一日の学習時間はほぼ五分。
多分DQN小学生より頭悪い。
こんな俺って社会に邪魔だから死んだ方がいいよね。
290:優しい名無しさん
08/11/04 15:48:56 ydYFJi9m
>>270
回りくどい言い方をした本もあるからな
そういう時俺は鉛筆で本に印を付けて理解しようとする
291:優しい名無しさん
08/11/04 17:12:25 cffsTtK6
どうしよう…高認近いのに
具合悪いのと集中力続かないので
全然勉強してない…絶対落ちる…(ToT)
どうしようどうしようって不安になって怖くなって結局なんもできない…泣きたい…
292:優しい名無しさん
08/11/04 18:18:22 aPqWGCks
完璧主義が俺の勉強を邪魔しすぎる
8月までは毎日毎日10時間近く勉強して自分のプランが崩れないように必死だったが、
気負いすぎたせいか鬱っぽくなって病院行った。
今は逆で全くやる気が起きなくて計画は立てるも少しでもできなくなった途端にその日は勉強する気無くなる
1浪なのにやばいわ
293:優しい名無しさん
08/11/04 23:31:45 O4fP/s99
>>292
めっちゃわかるわ
最高水準だと脳が認めてる状況だとすごいやる気が出るけど
少しでもなにかヒビが入るととたんにそこから崩れるんだよね・・・
俺も浪人時代は頑張ってたけど
大学入ったとたん勉強しなくなってそのままほとんど勉強しないまま6年が過ぎた・・・
294:優しい名無しさん
08/11/04 23:50:46 Bj4AjVuQ
お前らもやっぱ中途半端な完璧主義で苦しんでるんだな・・・。
ごく稀にいる本物の完璧主義者というのは物凄い結果を残すことができるが、殆どの完璧主義者は自己の理想に精神が追いつかず潰れてしまうんだなと思う。。。
295:優しい名無しさん
08/11/04 23:55:16 5rExSNGl
俺完璧主義やめる。
言い訳しない。
今から勉強してくる。
寝落ちするかもしれんが何もしないよりマシだ
行ってくるノシ
296:優しい名無しさん
08/11/05 00:10:33 Syx0UcQd
不完全ながらも全体に目を通して分からないことを箇所書きにする
それを調べた後、もう一度全体に目を通す
これを繰り返して完成度を上げれば上手く行くよ
297:優しい名無しさん
08/11/05 00:13:53 Syx0UcQd
箇所書きじゃなく箇条書きね
298:優しい名無しさん
08/11/05 07:38:52 TTHwFLkL
>>294
>中途半端な完璧主義
もうこの時点で矛盾があるよなwww
こんなしょうもない主義は要らないというのに・・・
俺卓郎で家じゃ勉強できないから毎日図書館行くわ
299:優しい名無しさん
08/11/05 08:52:55 7zGWotqD
>>298
同感・・・
完璧主義に徹しきれない時点で完璧主義じゃない気がしてきた・・・
300:優しい名無しさん
08/11/05 14:37:21 0Bz5THVn
勉強できないやる気もないなんてどうしようも無いな。
301:優しい名無しさん
08/11/05 15:28:55 9+N8wIZQ
今日こそやらなきゃ
本当にやばい
302:優しい名無しさん
08/11/05 17:06:53 askH36ln
ちょっとだけできた
303:優しい名無しさん
08/11/05 19:25:56 A8VILepr
「キリ」があるとすぐ止めちゃう
ノート一枚分書き終わったら終わり
教科書一ページやったら終わり
304:優しい名無しさん
08/11/05 19:29:47 Mk3jQygP
完璧主義って性格?
それとも強迫性障害?
305:優しい名無しさん
08/11/05 22:41:59 O2d3WxJ3
>>298
亀だけどそれ俺。
中学最初のテストで順位付けされてからもう勉強する意義が分かんなくなった
なんかしてもしなくても勉強ができる才能がないから無駄かなと思ってる
テスト勉強もテスト10分前から始めてる
306:優しい名無しさん
08/11/05 23:11:46 CWnyop5J
>>288
銀春と抗不安薬飲んでるけど別に集中力下がんないよ?
鬱になって落ち込んで勉強出来なくなって、
そのままぐずぐずしてるよりは薬飲んでシャキーンした方が大分まし。
307:優しい名無しさん
08/11/06 00:23:52 AwFabvy2
漫画だと長時間読んでても苦痛にならないが、参考書だとすぐに苦痛になる。
漫画のように苦痛にならなくする方法ってないのか?
苦痛にならないくらいまで、勉強する以外の方法で。
308:優しい名無しさん
08/11/06 06:15:07 GWHWWIV6
>>307
マンガは「理論が分かる」「覚える」必要はないからな。
覚えることが苦痛な人はコナンとか推理物は苦痛と感じると聞いたことがあるようなないような。
>>304
俺の場合両方・・・かな。
昔は完全に性格のみだと思ってたけど
最近は、ずっとサボッてたこともあるせいか「絶対に完全にかつ敏速にやらなくちゃ」と思ってしまう。
それで結局逆に何もできないまま数年が過ぎましたとさ・・・
309:優しい名無しさん
08/11/06 12:21:40 jIKUPGFk
ここは泣き言を言うだけのスレですか?
310:優しい名無しさん
08/11/06 13:01:09 N60jeIAJ
当事者にとっては悲劇。
部外者にとっては喜劇。
311:優しい名無しさん
08/11/06 13:15:08 N60jeIAJ
>>307
勉強を趣味にする。
覚えたら何が出来るようになるのか、自分が何になれるのか、明確にイメージする。
まあ、俺は、推理物は苦手で、複雑に覚えてないと楽しめない漫画も苦痛だけど。コナンも苦手。
最近は、覚えなくちゃいけないものの量を把握して、出来る限り細かくしてメモして、歩きながら声に出して読んでる。
家や教室や図書館で座りながらだと無理。吐気がする。
10分間、散歩しつつ声に出して読んで、その後、20分、気を抜いて遊ぶ。
同じ内容を、10回ぐらい、時間をおいて繰り返して。それで、次にいく。
目の前にあるものを少量でも覚えられれば、達成感が出る。
ほんの少しだけでも、ゼロじゃないから、気持ちが楽になった。
312:優しい名無しさん
08/11/06 17:55:02 sDD8SHhq
>>307
学習マンガって手もあるぞ。
意外と覚えれるし
313:優しい名無しさん
08/11/06 18:14:01 WNDTBQsy
オーディオブック
聞き流すだけで結構頭に残る
高いのが難点だが
314:優しい名無しさん
08/11/06 18:18:37 grKKopIE
>>311
勉強を趣味にってのは相当アドレナリンが出てないと無理かもしれないけれど
散歩しながらとか、音読とか、短時間を繰り返すとか
そういう勉強の仕方は効果があると思う。
なんか勉強って机の前で長時間集中していないとダメみたいに
教わるというか、刷り込まれていないかな?
それがプレッシャーになっていると思う。
さらにそれができないと怒られたり非難されたりする。
私は10分集中できればいいほうで、さらに座っているのがダメで
立っていないと本が読めない。はじめは学校の先生に怒られたけど
なんだかんだ成績トップを維持したら文句を言わなくなったよ。
自分に合った方法がみんな見つかるといいね。
自分にとって楽な勉強スタイルが見つかると自然にやる気出るし。
315:優しい名無しさん
08/11/07 01:55:11 yqNqLRld
>>314
やっぱりはじめは色んな事やってみて、自分にしっくり来るやつを続けるってことか
316:優しい名無しさん
08/11/07 02:02:11 ypVMBGTp
リタリン
317:優しい名無しさん
08/11/07 02:04:32 jf7l2AKZ
リタリンだな。
318:優しい名無しさん
08/11/07 10:53:41 RYmLtOTx
リタリンだよな。
319:優しい名無しさん
08/11/07 16:41:32 WZMpaN5Q
リタリンだねえ。
320:優しい名無しさん
08/11/07 17:33:51 0t8zFMY8
勉強しようと思ったがやる気が全くでなくて
このスレ見てます。
集中し始めればやれるんだけど
集中できないからやる気ないわけで自己嫌悪・・・
321:優しい名無しさん
08/11/07 23:34:22 774FwpW4
>>289
同じくです
322:優しい名無しさん
08/11/08 00:43:32 Byjqkm4Y
>>320
君は勘違いしている。
このスレを集中してみていることができるじゃないかw
自分もそうだけどwww
323:優しい名無しさん
08/11/09 00:00:25 9lSnQQkT
周りは皆、やる気が無いなら辞めた方が良いと言うし、
留年しないようにするだけで精一杯な現状では、その方が良いのかもしれないけど、
辞めたところで社会で人並みにやっていけるとは思えないから
辞める勇気も無いっていう
324:優しい名無しさん
08/11/09 01:06:54 5pDCTSgT
やる気が出ないのは分かったけど、どうしたいのかが語られないスレに意味はあるのか
325:優しい名無しさん
08/11/09 01:50:11 c84+SFwi
俺はウイイレを4時間集中してやった
さあ寝よう
326:優しい名無しさん
08/11/09 01:56:29 hhXz6PYn
勉強できるって、幸せなことです。
327:優しい名無しさん
08/11/09 16:36:23 JeCFSp4r
勉強をウイイレと思えばいい
328:優しい名無しさん
08/11/10 11:32:54 5mGSDBC4
完璧にやるのではなく
毎日机に向かうことが大切
一行でもいいから勉強する
その手間を厭うようになってしまったとき
私は本当に終わるのだと
思い込んでがんばる
329:優しい名無しさん
08/11/10 12:34:34 lHzi++TC
無理矢理やってもやる気がないから全く覚えてない。だから進まない。ずっと同じページ開いてる。はぁ…\(^O^)/
330:優しい名無しさん
08/11/10 12:42:11 IJq8VV2H
集中しようとすると学生時代の嫌なことがフラッシュバックして発狂する。
慣れればフラッシュバックもなくなるでしょうか?同じような方はいらっしゃいませんか?
331:優しい名無しさん
08/11/10 14:06:13 xuZj2xAZ
普段から集中するのに精神を使っているのに、
勉強になるともっと気を張らないといけないから、
余計にストレス感じちゃうよね。
332:優しい名無しさん
08/11/10 17:54:05 Zb1/axPq
三角比無理ゲー
人生オワタ
333:優しい名無しさん
08/11/11 00:30:58 g25HEenC
今年受験、9月の模試Fラン大学ですらDランク^^^^^
どうなんのかな・・・俺の人生
がんばろうと思っても頑張れない
334:優しい名無しさん
08/11/11 12:32:36 fBBRTDKs
あーほんと高1からやり直したい
335:優しい名無しさん
08/11/11 17:01:24 7L6VD0mD
何やってんだろう受験生
336:優しい名無しさん
08/11/11 18:07:16 fwg1TFkL
少し考え方を変えたらちょっとどけど勉強できるようになった。
それは「勉強しなかったら何やってもつまんねーww」ってことに気がついたから。
今までは勉強から逃げて寝てたり、テレビ見たり、ネットしたり、ゲームしたりしていたけど
なんかむなしいんだよね。
はっきりいって楽しくない。
やっぱりやることやらないで遊んでも何一つ楽しくない。
そのことに気がついてから少し変わった。
完ぺき主義の話もそうだけどバランスが大事なんだと思う。
楽しく遊ぶために勉強する。勉強をがんばるために一息つく。
どれも大事なことなんだよね。
よく大人が仕事が終わった後のビールが旨いって言ってるけど
たぶん仕事をがんばったから旨いんだよね
仕事をサボって飲んだビールはまずいと思う。
そういう感じで
楽しく遊ぶために勉強して、がんばって勉強するために楽しく遊びます。
337:優しい名無しさん
08/11/11 19:45:50 cuO1jj1R
いまなんとか机に向かうことができた
向かって終わった(T_T)
338:優しい名無しさん
08/11/11 20:54:17 UPfR+6Tr
>>337
一歩前に進んだだけでもおk
339:優しい名無しさん
08/11/11 21:19:31 PjaKEUcs
やる気が「出ない」じゃなくて、やる気が「ない」でしょ?
340:優しい名無しさん
08/11/11 21:44:30 6wjyg5Ld
やる気があったらこんな板こない
341:優しい名無しさん
08/11/11 22:00:21 6jh2h18N
学校から帰ってくると夕方~夜。日が沈んで一人になると急に頭が真っ白になる
机に座っても集中できない。何にも考えてないのに涙出てくる
こういう奴が落ちるんだろうなあ…
342:優しい名無しさん
08/11/11 22:08:39 7L6VD0mD
>>341
至急病院勧める
数ヶ月前の自分
現在「鬱」で療養中
頑張りすぎたんじゃない?
343:優しい名無しさん
08/11/11 22:23:40 6jh2h18N
>>342
病院行ったほうがいいのかなあ…。でも自分のはただの怠け癖だと思う
今まであんまり勉強してこなかったから脳がびっくりしてるのかも
母さんがうつ病だからあんまり精神的に負担かけたくないってのもあるけど
344:優しい名無しさん
08/11/11 22:42:18 DGfau0LZ
全然勉強できねーや
もう駄目だな
345:優しい名無しさん
08/11/12 00:30:25 cddtN0s/
>>330
まったくもって俺。
俺の場合、発狂を通り越して泣いちゃうけど・・・
これはほんとどうしようもないと思う個人的に・・・
時間かけて忘れるしか・・・
346:優しい名無しさん
08/11/12 04:32:06 JNv8fibX
>>330
>>345
漏れにもあるわ
最近ますます激しくなってきた
やる気がないのは集中すると発狂するから頭が自動的に回転おとしてるんじゃないかとおもう
347:優しい名無しさん
08/11/12 07:13:25 W988qS29
勉強すればその後確実にいい事があるのは分かってる
でもやる気が起きない
勉強頑張ったら良い学校に入れて、良い会社に入れて、良いお給料もらえて
良い生活が出来て、高い地位も手に入れられる
そう上手くは人生確実に行かないが、頑張った分何かしら良いことはあるのは分かってる
でもそういう報酬効果でやる気が出ないのが一番痛い
やったら手に入る・やらなければ手に入らない、単純なことなんだが
それは降って湧いた報酬であって、本来だったら手に入らないもの
元々手に入らないものが手に入らなくても別にいいじゃないかと思っちまうんだよなぁ
理屈明らかにおかしいのは分かってるんだがそれでもやる気が起きん
走り出しちまえばそのまま行けるんだがスタート地点に立てねぇ・・・
348:優しい名無しさん
08/11/12 19:09:50 8lnO22aX
このスレの住人の気持ちが痛いほどわかる
目標が見出せない人が多いのかも
高校生はオープンキャンパス行けば少しやる気おきるかもよ
349:優しい名無しさん
08/11/12 19:15:00 IXlp1fDz
>>347
勉強すれば、確実にいい事があるわけではない。
(偏差値の)良い学校に入ることがいいわけでもない。
(給料の)良い会社に入ることがいいわけでもない。
報酬(お金?地位?名誉?)でモチベーションが高まらないことは、おかしなことではない。
そもそも、そんなにお金や地位、名誉なんか、欲しくないでしょ?
生きていければいいじゃない。
→そして、ニートへ
350:優しい名無しさん
08/11/12 19:17:12 cddtN0s/
>>349
最後の一行がなければいいセリフなのにな・・・
351:優しい名無しさん
08/11/12 19:19:39 0l9QLyCu
>>339
そこに気付かずに一生懸命アドバイスしていた自分がバカに思える
352:優しい名無しさん
08/11/12 19:53:50 jGkzZFV7
明日、試験あるのに全然勉強やる気が起きない。
受かりたいから勉強したい気持ちはあるんだけど、気持ちだけというか…あぁどうしよう。
353:優しい名無しさん
08/11/12 20:04:07 IXlp1fDz
>>352
明日の今頃は反省会ですね
354:優しい名無しさん
08/11/12 21:34:38 DJa9p3mC
もうすぐ高卒認定試験だから、一生懸命公式覚えたり教科書マーキングしたり孤独に頑張っているというのに
「高校行かなくて楽だね(笑)ニート乙(笑)」
とか言われた。
もうどうでもいいやwwwwww
355:優しい名無しさん
08/11/12 22:43:28 UDyYyDvi
そうそう。
「他愛のない冗談じゃん、何、傷ついてるんだよ、バカじゃねー」と言われることでも、傷ついてやる気なくす。
そんな自分が嫌い。
もっと自分を大事にしたい。自信を持ちたい。
けど、愛された経験ないから、自信なんて持てない。その悪循環。
傷つく自分を活かせる仕事って無いのかな?
あるなら、それ目指して頑張れるんだけどな。
356:優しい名無しさん
08/11/12 23:47:05 4mU7ABAX
>>71
彼らは「勉強してしまう病気」のひとなんですよ。
357:優しい名無しさん
08/11/13 00:21:34 2DMjV/le
>>349
段落文末の報酬効果~に掛かる部分だから、特に地位がとか給料がとかに焦点当ててるわけじゃないのさ
小さい頃言われる「勉強終わったらゲームしていいわよ」とか
「テストで良い点取ったら○○買ってあげる」とかそういうのの延長で書いてみた
結果的には>>349の内容通りだから困るw
やる気生み出す原動力は向上心・確固たる目的・自信のどれかって事は分かったんだが
それがまず存在しないのが問題だ
自分の本当にやりたい事ってなんだろーなぁ・・・
358:優しい名無しさん
08/11/13 23:02:11 qwQ0QdXo
目的と向上心はあるんだが、自信がない…
さっきもボロクソに潰されたばっかだ…
でも高認落ちたりしたら一年が無駄になる
だから明日も頑張る…
359:優しい名無しさん
08/11/13 23:28:40 SYFM2Gkp
>>358
うん がんがれ
ニート乙 なんていうやつとは付き合うな
360:優しい名無しさん
08/11/14 00:15:08 qew+lodH
明日テストだから勉強しなきゃまずいんだが、心配事が頭から離れなくて集中できない
もうやだこんな強迫的性格…
361:優しい名無しさん
08/11/14 20:58:49 6dE5DNmd
なんとかしないと
このままじゃダメだ
362:優しい名無しさん
08/11/14 21:14:48 mbZ5MliZ
>>361
無限ループしてません?
363:優しい名無しさん
08/11/14 22:22:17 BevXCbQ5
>>361は、高認受験の人か?
364:優しい名無しさん
08/11/14 23:04:47 41CrEGx4
高認とは私のことかな(^o^)
スガシカオのHOP STEP DIVEいいよ
勉強する必要性にせまられる
365:優しい名無しさん
08/11/14 23:20:53 6dE5DNmd
>>363
違うよ
現実が見えてきたみたい
366:優しい名無しさん
08/11/15 00:05:18 kFRkWD31
いけるところまで、ニートでいこう。
いけば、わかるさ。袋小路に陥ったことが。
いけば、わかるさ。人として終わってることが。
いけば、わかるさ。生きながら死んでいることが。
いけば、わかるさ。いけば、わかるさ。いけば、わかるさ・・・。
367:優しい名無しさん
08/11/15 00:29:47 ClRis8E6
>>364
元気で何より
頑張って乗り切れ
>>365
そうか
よかったね
368:優しい名無しさん
08/11/15 02:53:15 24zhyEn9
やる気のエンジンがうまく回らないというか、
あることをするのに、いくらかの努力が必要なことはある。
前は映画を見まくっていたけど、いまは延滞ギリギリで見ずに返すことすらある。
見てしまえば普通に見られるけれど、見るまでが長い。
DVDドライブのイジェクト押してDVD入れて再生ソフト起動するだけなのに。
369:優しい名無しさん
08/11/15 04:17:14 vrO1VAZM
>>367
ありがと
受験票よく見たら受験日今日で笑った
過去問70とれたから多分いける!
370:優しい名無しさん
08/11/15 09:30:02 a93pkSgd
>>364
その曲かどうかわからないけれど
SONGSって番組で語ってたんだが
シカオさんの歌詞は実体験に重きを置いてかいているし
浪人生というある種、挫折期間に構想した歌詞も多いみたいだから
エロいやつもいいけど、がんばれそうになる曲多いよ。意外と。
371:優しい名無しさん
08/11/15 14:10:58 ysWWdGDY
いま本気で病院行こうか迷ってます。
今まで(高1、高2)も病院通ってる子からも病院行った方がいいよ!と言われたのですが、負けちゃいそうとか薬には頼りたくないとか思って避けてたんですが、今回もう限界かもしれないです。
今は、受験生でもう時間がないのに、学校から帰ったら朝まで寝てしまい、いっぱい寝たのに朝起きれないのです。その間に親が何回も起こしてるみたいなのですが、全く耳に入ってきません。
372:優しい名無しさん
08/11/15 14:12:02 ysWWdGDY
また、常に人の目や人に迷惑ばっかかけて…とかそうゆう事考えたり、親に金切り声で発狂しちゃったり…。他にも色々。
今も、目標もちゃんとあるし、やらなきゃいけない事たくさんあるのに、なぜか出来ないんです。
これはただの怠け者なのですか?
薬飲んだり、話聞いてもらって普通の生活ができるなら、そのほうがいいかも。スレ違いかもしれないけど、レス待ってます。
373:優しい名無しさん
08/11/15 22:04:28 ClRis8E6
>>372
貴方の個人的な事情がわからないので、うかつなことはいえないのだが・・・
まあ、あなたが言っていることは、程度の差こそあれ、思春期の人間が悩む症状であって、
病気ともなんとも思えない。もっとも、本人にとっては、その程度の差が大問題なんだが。
受験まで時間がないし、病院にいくかどうか迷っているのなら、
思い切って入ってみたらどうだ?薬を出すかどうかは、そのときの医者の判断だろうし、
もし、薬を飲むのが嫌なら、そういえばいいだけだろうし。
普通の精神科・神経科ではなく、思春期外来のある総合病院にいけばいいと思う。
374:優しい名無しさん
08/11/15 22:14:59 ClRis8E6
うかつなことはいえない、と書いておきながら、うかつなことを書いたようだ(苦笑
親御さんとご相談のうえ、決めて欲しい
375:優しい名無しさん
08/11/16 00:22:43 5YM0RqHn
>>368
だが、やりたくないという気持ちをとりあえず置いておいて、
とりあえず一歩か二歩分はやってみようと思ってやると、割とスムーズにできてくる。
で、その手法で昨日はたまってた懸賞のハガキを書いたんだが、
今日、また自然とハガキを消化しようという気になっている。
たぶん、部屋が片付くという快感(報酬)が与えられたせいで、
脳が動きにブレーキをかけないのだと思う。
あと、最近参考になった本のことを書くのを忘れていた。
↓のは図書館でも立ち読みでもいいから読んでみ。
脳が教える! 1つの習慣: ロバート・マウラー
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>373
俺も、もんもんと悩んでなにも手に付かないなら、病院に行った方が良いと思う。
376:優しい名無しさん
08/11/16 20:20:28 OVOjgvfq
>>374
レスありがとうございます。親には内緒で行きたいんですよね…止められるし。あとあたしの住んでる所は田舎で割と大きい病院の精神科しかないんですが、だめですか?
377:優しい名無しさん
08/11/16 22:08:46 C4PYz0ko
親御さんに言えない気持ち、分かります。私も受験の時鬱状態になり、その事を親に理解して貰えず悩んだことがあります。しかしなんとか通院をさせて貰えることができ、だいぶ感情をコントロールできるようになったので助かりました。
そして今回、貴方も未成年。ご存じ通り責任は全て保護者の方にかかってきます。経済的にも、貴方自身の事もきちんとご両親にお話するほうがいいと思いますよ。
私も医師ではないので確実に病院に行ったほうがいいとは言えませんが、もし何か聞きたい・言いたい事があるのなら、やはり精神科や心療内科を尋ねるのがいいと思います。
しかし精神科は混雑しやすく、さらに大きな病院ならば尚更の事ではないでしょうか。予約出来ればいいのですが、待ち時間は相当あると考えて下さい。
もし薬だけ貰いたいのなら、内科でも診断書を出してくれるので、そちらも参考までに。
先生に関しては、やはり病院によりけりなのでなんとも言えません。
378:優しい名無しさん
08/11/16 22:15:44 XZnILQGW
>>376
ごめん374じゃないけど
未成年が一人で行っても薬の処方とかしてもらえないと思うよ
自分も高三なんだけど、この間一人で勇気だして病院行ってみたら
医者に怒られて親に電話するとかおどしみたいなこと言われて結局話したくないこと根掘り葉掘り聞かれて話しちゃってそれだけだった
薬のむだけでもだいぶ変わるって聞いて少しでも楽になるならって思って行ったのに…
余計つらくなった
弱みを握られた感じがして
長文すまそ
参考にでもなれば。
お互い楽になれるといいね
379:優しい名無しさん
08/11/17 01:56:39 SecHmE0N
ニュー速のもう落ちたスレから
「やる気」を失ったときに回復する方法を具体的に教えてください。
スレリンク(news板)
□ 63 □ IMF(神奈川県) □ □ 2008/10/04(土) 14:24:35.96 □
まずネガティブな気分を修正して、それからやるんじゃなくて
その瞬間にやればいいの。脳の中に前頭眼窩皮質ってのがあって、前頭眼窩皮質ってのがあって、そこで切り替えをやってる
この切り替えの回路っは、鍛えれば鍛えるほどどんどんよく働くようになる
本当に1秒で切り替えられるようになるから
380:優しい名無しさん
08/11/17 12:36:38 Kb4w8d9V
とりあえずやる
↓
なんかこの問題わかんない
↓
もういいや2ch見よう
381:優しい名無しさん
08/11/17 16:46:06 TdfRg2np
自殺してー たすけて
382:優しい名無しさん
08/11/17 16:51:48 TdfRg2np
発狂寸前助けてあおいf;じおあsjふぃおあ;しjdf
383:優しい名無しさん
08/11/17 17:09:59 TdfRg2np
勉強マシーンになりたい。
ただ、勉強のことしかあたまのない。
384:優しい名無しさん
08/11/17 17:13:01 TdfRg2np
もう、勉強しかないんだ。勉強してくれ 自分。
自分よ、勉強してくれ。
たのむよ これからは、勉強しか
考えない、大学に受かる 落ちるだの関係ない
勉強こそ 目的 勉強かそ 原因
勉強するだけ、人生 勉強 唯一の行動。
385:優しい名無しさん
08/11/17 17:15:08 TdfRg2np
効いてくれ、トリプタノール
効いてくれ アモキサン
効いてくれ デパケン
薬よ たすけておくれ
386:優しい名無しさん
08/11/17 17:18:11 TdfRg2np
よしスタート
勉強の鬼化します。
今から勉強の鬼になります。
勉強なんて余裕だぜ。
さきのことなんてわからない。
今唯一できることは、勉強だけ
よくわかってくれ
なに恐れているんだ。
いまは勉強だ
余裕だぜ。
387:優しい名無しさん
08/11/17 17:27:32 TdfRg2np
今センターの文強制の勉強しております。
388:優しい名無しさん
08/11/17 17:35:27 TdfRg2np
ママンがかえっえくるまでお勉強~♪
389:優しい名無しさん
08/11/17 17:40:49 TdfRg2np
センターの強勢まだ勉強中
390:優しい名無しさん
08/11/17 17:51:31 dWNA1241
食欲なくして食べることが健康に害あるごとく、欲望を伴わぬ勉強は記憶を損ない、記憶したことを保存しない
byレオナルドダビンチ
391:優しい名無しさん
08/11/17 18:14:33 TdfRg2np
とりあえず やろうぜ
392:優しい名無しさん
08/11/17 18:26:33 TdfRg2np
センターの
文強勢勉強終了、一回目 もう一回復習開始
393:優しい名無しさん
08/11/17 18:46:23 Aui1gsoq
音楽聞きながら勉強すると多少はかどらない?
394:優しい名無しさん
08/11/17 18:59:25 TdfRg2np
はかどる
395:優しい名無しさん
08/11/17 19:33:18 MozsGFa8
勉強なんか好きな音楽聴きながらお菓子でも食って気楽にやればいいと思うよ。
集中するときはそのまま集中するし、だめなときはいい音楽聴いて好きなお菓子でも食って
ボーっとしてさ!
396:優しい名無しさん
08/11/17 20:21:55 /JQEWfrd
土曜日受験なのに全然緊張感ない
倍率3倍だからこんなことしてたら余裕で落ちるのになー
ネタ入れしなきゃいけないのになー
みんな頑張ってるのにどうして頑張れないんだろう。まともな人間になりたい
397:優しい名無しさん
08/11/17 20:36:59 MozsGFa8
朝勉もいいよな。
398:優しい名無しさん
08/11/17 20:37:50 1F7dHOMp
勉強しないのもいいよな。
399:優しい名無しさん
08/11/17 22:37:18 YFi5Bh4z
朝勉って何時からやる?起きても眠くて二度寝してしまって結局いつもと同じ時間になる
400:優しい名無しさん
08/11/17 22:49:52 TdfRg2np
文法の勉強開始
やるぜ おれは。
401:優しい名無しさん
08/11/17 22:54:59 TdfRg2np
試験は結果だから意味なし
勉強こそ目的。勉強 勉強
402:優しい名無しさん
08/11/17 23:14:32 TdfRg2np
勉強せい
403:優しい名無しさん
08/11/18 00:31:27 /MRy+IHt
やろう、文法問題の解説をよくよもう。
404:優しい名無しさん
08/11/18 01:10:12 DBEpVIdQ
さっさとやれ!
405:優しい名無しさん
08/11/18 01:34:23 7Lnfpyrm
勉強やろう
↓
わかんね つまんね やる気でね
↓
2chでストレス発散
↓
さてやろうと思ったら飯の時間
↓
飯の時間のあとはウイイレと決めてある
↓
勉強やろう
↓
つまんね わかんね やる気でね
↓
2chでストレス発散
↓
さてやろうと思ったら寝る時間 ←いまここらへん
406:優しい名無しさん
08/11/18 01:44:34 p04dtdZf
あるある
もう家では勉強出来ないことがわかったから大体毎日自習室にひきこもってる
んで2ちゃんやってる
407:優しい名無しさん
08/11/18 03:13:29 rduXbZ1V
>>405
ウイイレできるなら勉強しろよ
ゲームすら身に入らないよ鬱になってから
あ、でも2ちゃんはできるな
408:優しい名無しさん
08/11/18 07:50:06 ML58Zqsu
にちゃんって怖いね…
409:優しい名無しさん
08/11/18 12:52:23 CkhQLXDE
>>379を見ると、”やる気”を出すんじゃなくて、
”やろうという気”を出せば、やる気はあとから付いてくるんだろうな。
今すぐそれをやれって気持ちが大切なんだろうな。
410:優しい名無しさん
08/11/18 13:13:03 1d+ya88J
それってよく言われるよな。
たぶん本当だと思う。
やる気が出てからやるんじゃなくて、やるからやる気が出る
411:優しい名無しさん
08/11/18 20:47:43 Eb8GZ5aW
明後日テストだ
どうしよう。
412:優しい名無しさん
08/11/18 22:29:44 ZL9TyN6j
>>411
とりあえず教科書を読め。声を出して読め。
座って出来ないなら立って。
立ってやるのもイヤだったら歩きながら。
俺は5分ごとに場所を変えながら読んでた。
トイレ行ったり、風呂行ったり、表でたり。
とりあえず今日寝る前に成果を上げろ。
413:優しい名無しさん
08/11/19 20:51:11 vb9Vf83n
元々、やる気なんかないんだから、ウダウダ言わない
414:優しい名無しさん
08/11/19 21:34:17 9jncuxsq
あああわからない発狂しそうだ
金曜から期末だから落ち着かない。
415:優しい名無しさん
08/11/19 21:55:05 RJwF3/YT
やる気でない(´・ω・`)
416:優しい名無しさん
08/11/20 08:31:35 igv4oW65
本見てても涙しか出てこねえ
417:優しい名無しさん
08/11/22 11:50:03 8my1u39i
ああ
今日も寝坊した
でも頑張ろう
418:優しい名無しさん
08/11/23 01:28:36 oUL0bDoV
七月からほとんど勉強してこなかった
なんででkないのかわからないやらないからなのになんで
今日までチャンスだったのにもうだまえだ
お父さんごめんなさいひどいことしえtごめん
どうやって生きたらいいかわからない
ほとんど嘘しかついてこなかった
駄目なら駄目っていえばよかたのかどういえばいいのかわかんなかった
ばかはしななきゃなおらない手しか思えない
でも去年それでだめでたぶんいまもだめ体動かない
なんでお父さんの言うこと全部きっけないの
なにもだいじにでkないもうやだごめんあさい
419:優しい名無しさん
08/11/23 01:30:18 3YNrIc7B
勉強しなさい。
あとあと後悔しますよ
420:優しい名無しさん
08/11/23 02:22:55 omfYIEPd
>>419
そう言われてできるなら苦労しない
421:優しい名無しさん
08/11/23 11:05:05 ErIa4+vx
>>420
それでもやらないと後悔する
一生ね
422:優しい名無しさん
08/11/23 11:07:47 AoQMjg+I
やれやれだ
今日も寝坊した
でも挫けず頑張る
423:優しい名無しさん
08/11/23 12:35:17 N5EypYQ3
少々だるくても、鬱ぽくなっても、全然解けなくても
やんなきゃいけないんだよな
あああー
あっちゃんみたいにイスに自分を縛り付けるでもしないとすぐヘトーってなってしまう
あああー勉強ってこんな辛かったっけ
なんか放心状態だ…脳が働いてくれない
424:優しい名無しさん
08/11/23 12:41:54 NgUcgUIC
ドイツ語検索あるのに電車乗り損ねて面倒くさくなって帰ってる…
今帰り道トボトボ歩いてるけど涙しかでてこない
どうせ勉強してないしもういいやってなった
425:優しい名無しさん
08/11/23 13:06:53 NRMSEYZC
英語のまとめのまとめ出来た
次は生物世界史
休みの間に終わるかな……。
426:優しい名無しさん
08/11/23 15:10:42 AoQMjg+I
やっと目が覚めてきたっぽい
427:優しい名無しさん
08/11/24 03:22:44 JjIz4q77
起きた
これから勉強してみる
428:優しい名無しさん
08/11/24 15:11:43 JjIz4q77
結局眠くて勉強できなかった。
今1時間仮眠したからもう一回勉強する。
429:優しい名無しさん
08/11/24 17:09:37 wzT371UZ
木曜日からテストなのに
まだ2教科しか勉強してないorz
でもやる気でない…
430:優しい名無しさん
08/11/24 20:13:33 ePHXTP8q
明日、試験なのにダラダラしてたらもう8時過ぎ・・・。
絶対今日はしっかり勉強してから寝るぞ!
431:リボン ◆SvTv.mLvT.
08/11/24 20:58:35 ZBzrGBP9
TOEIC、分かんないや。できない。点が伸びない。
リトル・チャロいいけど、字幕隠すとチンプンカンプン。いかん。高校レベルなのに。
こっちは大卒。でも、これが現実。
432:優しい名無しさん
08/11/24 21:19:27 t76p2oBm
明日締め切りのレポートを全くやってない。
これから毎週締め切りに追われる…どうしよう…。
433:優しい名無しさん
08/11/24 21:31:20 r4rhPl0T
動きたくねえー…
434:優しい名無しさん
08/11/24 21:33:31 mfKR5xf9
明日3教科しけんなのにほとんど勉強してなかった
今日は3時まで勉強する!目が痛いけどがんばる!
435:優しい名無しさん
08/11/24 21:36:59 FaXTFoQB
勉強やる気出る方法ってなにかないのか?
436:優しい名無しさん
08/11/24 22:22:19 7xuRwiQz
>>435
自分はお風呂入ってさっぱりするとしたくなる。
あと新しいペンを買う。インクが満タンの。
437:優しい名無しさん
08/11/24 22:24:37 MQaYbWXj
今回のテストは受けられそうもない…
学校のこと考えると頭がグルグル回った感覚になって吐きそうになるorz
438:優しい名無しさん
08/11/24 23:38:37 BW3zEHJO
会う事が目的の人は やっぱりここだね。俺はここで100人の12歳~40歳の女共とセックスしたよ!
サクラが全然いなくて女の子も可愛い子ばかりでサイコービアンテだったよ!(゚Д゚)
ワクワクメール
URLリンク(550909.com)
ハッピーメール
URLリンク(happymail.co.jp)
439:優しい名無しさん
08/11/24 23:48:49 nJ8BdBs8
水曜日から期末なのに全く勉強できないorz
机に向かっても勉強せずに落書きかネットかゲーム。
しかも明後日テストなのに危機感が持てない。
すぐ「ま、いっか」「明日の自分に任せよう」となってしまう。
明日になっても俺は何も変われないのに
最近、魔法の力で勉強バリバリしたがる脳になったら…。とか、何十万払えばテストでずっと満点取れるなら絶対払う!とか訳の分からない妄想までするようになってしまったし。
そんなこと考える前に勉強すれば良いのに。と思ってもできない。
しかもこんな時に便秘になりやがって滅茶苦しいし、悩みすぎて軽く鬱
もしかして病気なのかな…
440:優しい名無しさん
08/11/24 23:50:46 s+A48eA7
試験近い日に限って悩みが爆発して無気力になる…単位とれるかどうかかなり危ないのにどうしよう…
441:優しい名無しさん
08/11/25 01:54:00 nRzzeXel
受かれば、学校の成績悪くても関係ない。
なにが期末考査だ、なにが学力考査だ、最後に受かればいいんだ。
と、自分をなだめてきたが、もうセンターまで2ヶ月もないorz
これは落ちる………
442:優しい名無しさん
08/11/25 06:22:07 V59z7fbD
今から学校なのに全く課題してない…
443:優しい名無しさん
08/11/26 13:37:44 lowPYgKG
15分勉強して15分休んでをエンドレスでやってる…
時間ないのにOrz
444:優しい名無しさん
08/11/26 13:40:47 3j8y+80Z
test
445:優しい名無しさん
08/11/26 13:43:45 +kRwbj18
甘えるな。心を強く持って頑張りなさい。自分自身がしっかりしなけりゃどうしようもないの!
446:優しい名無しさん
08/11/26 13:54:32 lowPYgKG
わかる事により快感になる=努力とは違った営み
447:優しい名無しさん
08/11/26 22:16:58 2fGF9fUm
あーやばい。
もう2年くらい定期テスト全部平均以下だ
それでも2ちゃんをやってしまう
来年絶対後悔してるってわかってるのに馬鹿だ
わかっててもしない
448:優しい名無しさん
08/11/27 06:07:52 DcR6Ur6f
夕べは今日こそやるぞって思ってたのに気付いたら寝てた
今日試験なのに…
449:優しい名無しさん
08/11/27 07:52:20 21h/fnpw
>>448
デジャブ?
450:優しい名無しさん
08/11/27 13:50:29 r1E9HE/U
にろうさんろう
451:優しい名無しさん
08/11/28 08:18:51 unXJaeRN
またしょーもない一日がはじまる
452:優しい名無しさん
08/11/28 12:40:41 LXTuxk/L
独り言ブツブツ言いながら勉強するのは、短時間でも結構効果あるけど、
外でその癖が出ないか不安で仕方がない。
453:優しい名無しさん
08/11/28 16:02:05 unXJaeRN
日東駒専さんどうかわたくしを拾ってください
おながいします
454:優しい名無しさん
08/11/28 19:56:50 H9y+tnmN
今日知ったけど 私の志望校、裏口入学大杉ww
なんのための入試だよ
私立医療系はこんなもんなのかな
危機感もやる気も失せてしまった…
455:優しい名無しさん
08/11/28 21:08:52 o7nAIfDZ
やる気もないのに やろうとしても ムリさ
やる気もないのに やれると信じても ムダさ
やる気もないのに やってるつもりになっても ダメさ
だって 僕らは
ニート ニート ニート ニート
親に! 頼って!生きていこう!
~総合負け組商社 南陽~
456:優しい名無しさん
08/11/28 22:15:35 JHKXXdzy
やる気があるのに
体が動かない
体が拒否する・・・
前まで頑張れてたのに
もうダメなんかな・・・
457:優しい名無しさん
08/11/28 22:46:28 UKAHgJHJ
>>431
リトル・チャロで落ち込むことないよ。
あれは試験向けの教材ではないし気分転換にストーリーを楽しめれば良い。
っていっても12月号先読みしたら号泣しちゃうラストなんだけどね。
TOEICとかの試験は一定の型があるから過去問といたりして
型を覚えつつ単語を増やしていくのがベター。
チャロなんかに惑わされちゃいかんよ。あれは娯楽。
458:優しい名無しさん
08/11/28 23:21:02 uxtOT0/B
試験前日の午後11時くらいにならないとやる気でない
危機感が足りないって先生に怒られちゃった
459:優しい名無しさん
08/11/29 14:10:35 K/+wxlFE
図書館でやったらはかどりまくってワロタ
でもわざわざ行く気になれないからあまり変わらない…w
やっぱダメだな。目の前にPCやらゲームがあったら遊んでしまうよ。
ちょっとBGMでも…なんて言いながらBGM探すのにすっげえ時間かかったり。
図書館だと調べたいことを思ったらすぐ文献に当たれるから良いしね。
近所にあればなあ…。