08/12/03 18:05:01 hkxCBxkF
>>226
体重増加。浮腫もあり。
食欲は普通じゃないか
薬剤師に副作用の一例として有りますと言われ
ピザデブ師にそれを告げたら、そうねぇでおしまい
229:優しい名無しさん
08/12/03 18:30:30 RfxsJFJ4
浮腫なら漢方医に相談すれば薬を追加または変更してもらえるらしいですよ。実際には甘草の副作用が原因になることはあまりないようですが。
230:優しい名無しさん
08/12/03 21:18:21 hkxCBxkF
>>229
腹が脂肪でパンパンだよ
ただでさえ心の病気になってるわけだし
滅多にない事例も当てはまる気がしてきて滅入る
仕方ねぇな
231:優しい名無しさん
08/12/03 22:00:59 JqsjRNBb
>腹が脂肪でパンパンだよ
大柴胡湯じゃね よー知らんけどw
URLリンク(www.interq.or.jp)
232:優しい名無しさん
08/12/03 23:54:44 7P4emR8w
>>227
わりと体格がいいから(♂)という理由で出たのがきっかけです。
量が多いと胃腸に来るかもしれません。医者の判断で減らしました。
ほんとに証によります。
233:優しい名無しさん
08/12/04 11:30:09 PDVmrhSU
便秘は漢方薬の仕業だったの?
浣腸買いに走ったよ。
234:優しい名無しさん
08/12/05 12:37:02 CfXHIoi4
普通便秘治るよ カミショウヨウサンとか
235:優しい名無しさん
08/12/05 14:00:26 MyBrG9BM
腹回りが脂肪でパンパンなのは?
236:優しい名無しさん
08/12/05 18:15:37 xfAWNicn
つ メタボ
237:優しい名無しさん
08/12/05 19:17:04 dADripME
ハンゲコウボクトウ飲み始めてから腹周りが胃の辺りがパンパンですごい
下っ腹は普通
だから異様
ホントにこれのせいなの
だったらもう飲みたくないな…
238:優しい名無しさん
08/12/06 03:47:13 l4Qvxpaq
>>237ですがホントにお腹がぽっこりパンパンでみっともない
普通にきてシャツが胃の辺りだけパンパン
これは改善しないのかな?
先生に言って指示仰いだほうがいいかな?
239:優しい名無しさん
08/12/06 13:55:26 ER8WGfCy
>>238半夏厚朴湯ってそういうおなかが張ったような不快感をなおす作用がある薬だよ。だから多分半夏厚朴湯ではなく別の原因じゃないかと思うよ。
240:優しい名無しさん
08/12/06 21:31:37 938QewOW
つ 大柴胡湯
241:優しい名無しさん
08/12/07 05:28:25 A2TkuiN+
>>239さん、ありがとうございます。
どうしちゃったんだろう、私のお腹?
調べたら確かに胃に効く漢方みたいですね。
食べ過ぎということもないし便秘もありません。
次回先生に聞いてみます。
242:優しい名無しさん
08/12/09 11:18:03 6aV1rke5
和漢箋に、ボウフウツウショウサンというのがありますよ
243:優しい名無しさん
08/12/09 17:43:36 SFn82YK5
>>242 お値段高め
244:優しい名無しさん
08/12/10 22:35:04 Z1FzxMQ5
ストレスと生理不順などでカミショウヨウサンを飲んでいます。効果はあるのですが、1日3回食間に服用すると唇が乾くような。リップクリームが手放せなくなってしまいます。これは副作用ですか。
245:優しい名無しさん
08/12/13 10:51:38 c4+7sc+1
>>244 補中益気湯でもたまに唇乾くよ。私は量が多すぎるとかだと思うけど。
246:優しい名無しさん
08/12/15 12:11:56 pq8KXmDc
>244サイコの入った薬でたまにそうなりますよ。
量が原因のこともあるし、要するに合っているけど多すぎですね。
あとは薬の選択が違っていることもあるし、
何か追加するとよくなるような場合も。
自分も量の多すぎをまず考えてしまうな・・
247:優しい名無しさん
08/12/17 23:42:42 8aL4DN/m
病院で自律神経失調症と診断されました。通勤途中に突然動悸が起こり、どうしてこんなにドキドキするのか意味がわからず怖くなってしまいました。
今はリーゼを飲んでいますが、漢方薬ってどうでしょうか。体調はもう一歩で、胸のつまり感とかめまいとかもあります。
248:優しい名無しさん
08/12/18 14:00:49 x5TXMiMc
PDだろね
249:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/12/23 11:32:22 dDqNpZwy
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
250:優しい名無しさん
08/12/25 09:29:11 fPjdUNri
自殺したタレントさんの症状って円形脱毛とか耳鳴りとか漢方が
使える症状じゃないか。漢方って考えなかったんだろうか。
251:優しい名無しさん
08/12/25 21:29:28 rdbrcTnq
さあねえ。
彼女にとっては「切腹」みたいな覚悟だったのかもしれないし。
あるいは、抗うつ薬投与開始後に気力の蘇る一瞬に衝動に走ってしまったのかもしれないし。
もう冥福を祈るのみだな。
252:優しい名無しさん
08/12/25 22:13:12 kVW9Gvpp
>250 見た目は当帰芍薬散か柴胡桂枝乾姜湯が効きそうなタイプだ
253:優しい名無しさん
08/12/26 23:27:56 P4xKkym1
スタイルいい人だなあ
腎盂炎だったらしい
症状漢方でいいなら猪苓湯合四物湯あたりか
254:優しい名無しさん
08/12/26 23:49:53 OeiSZeTB
鬱で薬飲んでいます。
ルボックス
コンスタン
リーマス
デパゲン
デパス
レンドルミン
セロクエル
テトラミド
これだけ飲んで、さらに
春ウコンと四物湯という漢方薬が効くからと
ずっと飲まされてるけど、最近だんだん
「ほんとに効いてるの?」と疑惑が湧いてきてます。
四物湯飲んでる方っていますか?
255:優しい名無しさん
08/12/27 00:37:19 ANTK35cR
>254
四物湯って、血を作る薬だよ
血が足りないと精神にも影響しやすいんだって
漢方の理論がそうなってるらしい。
でもそんなに現代薬ばかり飲んで大丈夫?
そっちのほうが危なくないかなあ
漢方だけ2、3種類とかのほうがいいような・・
256:254
08/12/29 16:28:07 Lx2coU0Y
そうなんですよね。。。
薬多すぎて、減薬したいのですが、
医者がずっとこれを処方するし、減らしてくれないので
仕方なくのんでます。
四物湯、血を作るんですね。
自分では血の気の多い方かと思うのですが。。。
教えてくれてありがとうございました。
257:優しい名無しさん
08/12/29 20:20:45 GlCTpHL1
仕事のトラブルで不眠が重なり、頭重っていうの?
頭傾けたりすると重い感じ。で、一日寝てた。
やる気でない。みんなこんな症状って経験ありますか
258:優しい名無しさん
08/12/29 21:20:51 pkhtc8oH
ありますか、てゆか標準的な精神症状だ。
風呂入って寝て休め。
259:優しい名無しさん
08/12/29 23:52:28 hfQHid3O
あ オレ257みたいなとき、よく半夏厚朴湯飲んで寝る。結構いい感じ。自分の場合だけど。
260:257
08/12/30 09:30:51 0p54OPU7
皆さんどおもーです。今日はだいぶよさげ。薬はなんとかいらないかも。
もともとオレ病気じゃないし。
こういうのが続くと欝なのか。今まで欝って思考の問題かと思ってたけど
体の不調なんだな。
261:優しい名無しさん
08/12/30 10:05:14 Ii/jYg+s
よくおわかりになってるのでおk
新年もご自愛ください。
262:優しい名無しさん
08/12/30 18:54:06 Kb1dyzz2
下を向いたりした時に頭痛がする場合、どんな漢方が有効ですか?
2ヶ月間チズイッポウ飲んでますが、最近身体が硬い気がするんです
アドバイスお願いします。
263:優しい名無しさん
08/12/30 21:08:51 rDAR/5V1
そうならないように自分は寝る前に半夏厚朴湯飲んでます。
頭痛の薬ってなかなか難しいらしい。
治る薬ってあるのですかね
264:優しい名無しさん
08/12/30 21:45:51 Ii/jYg+s
頭痛って原因がさまざまだから、3行でわかるわけがない。
医者にかかって、原因不明と言われてから東洋医学でいいんじゃね?
どんな疾患が潜んでるかわからんから。
265:優しい名無しさん
08/12/30 23:40:19 HIULviit
ストレス性の筋収縮性頭痛とそれからくるイライラに抑肝散処方されたのですが、のみにくくて服用3ヶ月で断念・・・。
あれは頭痛以外の原因の分からないイライラや落ち着きのなさにも効いたから気に入っていたのだけれど・・・。
抑肝散に似た飲みやすいお薬(西洋薬可)とかご存知の方、ご教授いただけたら幸いです。
266:優しい名無しさん
08/12/31 00:05:57 Kb1dyzz2
>>265
その漢方って何て読むの?
267:優しい名無しさん
08/12/31 00:19:50 jtVoGRSc
>>266
袋には「ヨクカンサン」って書いてありました。
268:優しい名無しさん
08/12/31 00:30:21 N7PnfDe3
鍼灸に並行して通うのも選択肢の一つではある。
(柔道整復とか整骨とか書いてあるところに、保険証持参で。
健保問題はこの際気にしない)
治ればいいんだよ、治れば。
269:優しい名無しさん
08/12/31 01:02:24 g3a0B92B
スレ違い
270:優しい名無しさん
08/12/31 05:52:41 aSUmcaJW
>>265
いきなり抑肝散を出すってのがはげしいですね。
(抑肝散自体は別にきつくない薬です)
しかも、単体で出すなら、「抑肝散」ではなく「抑肝散加陳皮半夏」で様子をみるところです。
さらにいえば、もっと別に、ストレスがメインなので、柴胡加竜骨牡蠣湯か、
加味逍遙散で、様子をみるところです。
もし、アレルギーがあれば、半夏厚朴湯もあるところです。
いきなり抑肝散を処方ってのはヤブか、ここに書けない激しい精神症状を訴えたかのどちらかですね。
271:優しい名無しさん
08/12/31 15:56:19 jtVoGRSc
>>270 さま
ご丁寧な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
272:優しい名無しさん
09/01/04 23:15:02 N6oOeYxU
強迫性障害のために漢方処方されてる方いますか?
医者から薦めらたのですがとりあえず断ってしまいました。
効果はあるのでしょうか?
273:優しい名無しさん
09/01/05 01:06:13 KRpEE0xp
>>272
効果も何ものまなければ効かないかとw
冗談はさておき、漢方薬は原則西洋薬とはぶつからないので、
(特に医者が出すのですし)
ダメモトで試してみる価値はあると思います。
274:優しい名無しさん
09/01/05 02:15:13 Af0yn0qF
精神系疾患は漢方の得意分野ですよ。
275:優しい名無しさん
09/01/06 23:04:48 YNwWnnjU
2のリンク先の病院で、気になる漢方薬(ツムラ)があるのですが、先生に、この薬が
欲しいというようなリクエストはしても大丈夫でしょうか。
276:優しい名無しさん
09/01/07 22:12:41 lPw7PIq/
うん、先生に気を使って聞いてみるのがいいと思うよ。
そんなに漢方に精通した医者はいないんで。
「こういうの効くってネットに出てましたがどうでしょうか」とかw
277:優しい名無しさん
09/01/10 09:32:32 hascr/fu
>>275
漢方に限らず、リクエストすると気分を悪くする医者は多いよね。
向こうは向こうでプライド持ってる訳だし。
こういうのがあるって聞いたんですけどどうですか?程度だろうね…。(それでも出してくれるかは微妙)
柔軟思考の医者もいるから、言ってみないと分からないけど。
>>254
薬で体がおかしくなりそうなほどの種類だね。
飲んでる意味があるの?
とりあえず転院を勧める。
薬を減らすなら徐々にね。
(もういないかも知れないけど)
278:優しい名無しさん
09/01/10 09:36:19 5X8OU5e2
飲み合わせについてご質問させてください。常に緊張状態にさらされているストレスで
自律神経失調症を患っています。昨年の夏から漢方医にかかり、主治医は
竜胆瀉肝湯→加味逍遙散→柴胡加竜骨牡蠣湯→抑肝散加陳皮半夏と試行錯誤していらしたようですが、
持病ですが小康状態だった胃食道逆流症が再発し、胃もたれ、胸焼け、梅核気の症状が出てきて激痩せしてしまいました。
そこで急遽補中益気湯に変わりましたが、身内に不幸がありショック状態で不眠、抗うつ状態等の症状が強く出てきました。
現在抗不安薬、睡眠薬も併用中ですが対処できません。
続きます。
279:優しい名無しさん
09/01/10 09:43:07 5X8OU5e2
次回の診察まで間があるので困っていたのですが、
胃の症状でかかっている胃腸科で半夏厚朴湯を頂きました。
胃腸科の先生は漢方には詳しくないのですが、お試しと言う事で頂きました。
昨日から補中益気湯と一緒に飲み始めましたが、心なしかリラックスできる気がするのと
今までどうやっても良くならなかった頑固な肩こりが増しになった気がしないでもないです。
飲み合わせ的には問題ないでしょうか?
精神症状を改善したくて漢方医の次回の診察では加味帰脾湯もリクエストしようかと思っていたのですが
半夏厚朴湯の方がいいかなと迷っています。
ちなみに当方女性、43歳、胃腸が弱く便秘傾向で虚弱体質、半年前はイライラ、のぼせなどがありましたが
今はありません。むしろ軽度の欝状態です。
何か良いアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。
280:優しい名無しさん
09/01/10 09:57:01 5X8OU5e2
あ、ちなみにオメプラゾンンという制酸剤も胃腸科で処方され、3週間ほどになります。
連投すみません。
281:優しい名無しさん
09/01/10 20:38:50 wJf+moQB
>飲み合わせ的には問題ないでしょうか
補中益気湯を常用して、ヒステリー球とかで半夏厚朴湯を頓服で使うケースはあるよ。
だから成分的には補中益気湯と半夏厚朴湯が混じってはいけないということはないが、
ただ、いつも両者を常用して併用するケースはあまりない。漢方的には鎮静と活性のような逆向きの組み合わせになるんじゃないかな。
うつ症状は具体的にはどういう症状なのですか。
282:278
09/01/10 20:56:11 5X8OU5e2
ご返答ありがとうございます。
まず不眠です。短期型と長期型の睡眠薬を合わせて飲んでいてそれなりに眠れていたのですが、
毎日早朝覚醒するようになりました。また睡眠不足になるのかなと考えると寝るのが恐怖です。
睡眠不足なので仕事中に居眠りをしてしまいます。
また、気分が沈み思考能力が低下しています。時折意味もなく焦燥感にかられる事もあります。
首肩の凝りは元々ありますが、いっそう酷くなった感じです。
それでも仕事と家事等やる事が一杯あり、気合で無理やり身体を動かしているような状態です。
他にも元々耳鳴りと軽度の耳菅開放症、緊張性頭痛、胃の不調などがありますがいっそう酷くなった感じなんです。
補中益気湯だけでは精神面に効果を感じられないので加味帰脾湯の追加を主治医に相談しようと思っていたところ、
胃腸科で半夏厚朴湯処方された次第です。
283:優しい名無しさん
09/01/11 01:05:43 +ZaqcUG9
漢方薬は漢方医に一元化するのがいいでしょう。
胃腸科の先生は、あなたが漢方医を併診されていることをご存知ないのかな?
お試しも悪くはないですが、併診の場合は双方に現在の投薬状況(お薬手帳のコピーとか)
を持っていくのが無難ですよ。
284:282
09/01/11 08:43:29 iDXf6eCy
>>283
ご心配くださりありがとうございます。
そして、言葉足らずですみません。
現在服用しているお薬は胃腸科の先生には全て報告してあります。
その上で、効く人もいるから試してみてと半夏厚朴湯を処方していただきました。
飲み合わせ的には問題なさそうだけど、私は漢方は専門ではないので必ず主治医の方に相談して下さいとのことで
次回の主治医の診察までの分を処方していただきました。
半夏厚朴湯、やっぱり私に合っているようで、昨晩は早朝覚醒しても再入眠することができました。
また、便秘が解消し、胃の調子も昨日より悪くないです。次回、漢方医に相談してみます。
ちなみに胃腸科は現在の私の機能的な胃の状態を診断してもらうようにと漢方医から
薦められ、受診したんです。
285:夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo
09/01/11 15:12:42 QI/UZF3D
心療内科で、医師の方から「これ試してみましょう」と補中益気湯を処方された私は、幸運ですかね?
体感としては、2ヶ月目ぐらいからやっと、少しゲンキかも?でも気のせい?ぐらいの底上げ感がありました。
しかし、それ以来変化無く1年経過して、他の症状ともあわせて、心因性の神経症との診断を受け、
SSRIなど投薬中止の方向で減薬中ですが、補中益気湯だけはそのまま処方されています。
体質改善的なものとして捉えていますが、これは最近アダプトジェンと呼ばれる物と同じと考えていいのでしょうか。
286:優しい名無しさん
09/01/11 15:26:03 +ZaqcUG9
>>284
OK、体調がよくなればいいんです。
微調整はあるかもしれないけど、漢方医の先生に結果を持っていけば
よりよい処方が得られるでしょう。
>>285
専門用語はよく知らんけど、
補中益気湯はCFS(慢性疲労症候群)に効くかもしれんぞ、ってことで西洋医にも普及中。
有害事象(副作用のようなもの)とか、経済的に払えない、とかじゃなければ
効けばいいんです。効けば。漢方は効果も副作用も弱いから。
287:281
09/01/12 00:14:41 em4VGP6y
>278
う~ん改めて278を読むと、ドクターはとても漢方に詳しいとは思えないので、
>>2とかあるいは中医師とかに診察してもらったほうがいいのではと思うなあ。
証を見て処方を決めるだけだから気楽に行けばいいと思うけどね。
>補中益気湯だけでは精神面に効果を感じられないので加味帰脾湯の追加を・・
このあたりも別の先生の意見を聞いてみるといいと思うよ。レスを見ると、
柴胡を加味した薬が効いていないようなので、不眠には帰脾湯のほうが合うかも。
半夏厚朴湯は併用できると思う。
>気合で無理やり身体を動かしているような状態です。
そういうのはかなりきついと思うんではやめの受診をおすすめします。効く薬って
手が届くところにあっても見えないことがありますから。
288:278
09/01/12 09:35:18 ZgWYXY2t
>>287
詳しく教えてくださりありがとうございます。
私の主治医は心療内科で、カウンセリングも受けています。
漢方外来という看板も掲げていて長年勉強をされて臨床に生かしてきたようなのですが、
どうも処方が荒っぽい気がしていました。便秘に大黄末を処方され、大変な思いをし即中止になったこともあります。
胃の症状も漢方を始めてしばらくして出てきたので漢方の影響もあるかもしれません。
辛い症状を早く抑えてあげたいと言う先生の熱意だと思うのですが、自分の症状の事は自分が一番わかるわけですし、
次回の診察で強く訴えてみます。
ちなみにもう一つお聞きしてもよろしいですか?
私の悩みは耳の症状、逆流性食道炎(神経性)による激痩せと体力低下、そして不眠などの精神症状ですが、
補中益気湯と半夏厚朴湯を常用、寝る前帰脾湯などという組み合わせは飲みすぎですか?
補中益気湯を帰脾湯にチェンジして半夏厚朴湯と併用とか?
半夏厚朴湯は胃に良いみたいで、食後お腹がグルグル鳴り出し、快便になりまいした。
もちろん主治医には相談するつもりですが、ベースとなる知識が欲しいので
よろしくお願いいたします。
また、平行して中医師を探してみようかとも思います。ありがとうございました。
>>286
遅くなりましたが、的確で暖かいレスをありがとうございます。
拝見しただけで気持ちが楽になり、癒されました。
感謝いたします。まずは主治医と相談してみます。
289:優しい名無しさん
09/01/12 10:36:24 coJBhCk/
漢方医学会の専門医・指導医が無難ですね。中医師(ありゃ漢方薬局の薬剤師に多い)よりも。
日本漢方は保険が利くから、経済的にもいい。このさい煎じとエキスの話は抜きで。
290:優しい名無しさん
09/01/12 10:41:12 coJBhCk/
失礼、東洋医学会でした(>>2の後半を参照)。
291:優しい名無しさん
09/01/12 14:01:13 dhY5pfED
モナー薬局で質問した者ですが、専門外ということで漢方スレに誘導
されてきました。よろしくおねがいします。
ガンマーが57↑になりました。肩こりもあります。
ジェイゾロフト、デジレル、ベンザリン、クラリシッド、ムコダインのんで
ます。
肝臓のために良い漢方がありますでしょうか?
サイコでしょうか?加味逍遙散はどうでしょうか?
ダイサイコトウは証に合わない気がします。
156センチ48キロ女性。
292:優しい名無しさん
09/01/12 17:40:34 uG9LUHzE
分かる方いれば…
男性不妊(精子無力症)で八味地黄丸料を処方されました。
補中益気湯も一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか?
精子無力症には補中益気湯もいいと、とあるサイトでみたのですがやっぱり医師から処方された八味地黄丸料だけの方がいいんでしょうか?
試せる物はできるだけ試してみたくて…
293:優しい名無しさん
09/01/13 00:12:39 zcA5ENXM
東洋板に作ったテンプレを探し回ったがない_| ̄|○
処方の質問してる方々、健康板↓の借りたのでちょっと答えてもらえませんか。
書いたところは簡単でOKです。
5 :病弱名無しさん:2008/03/25(火) 22:04:41 ID:o562aJNe0
<質問用テンプレート>
1年齢 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値>>
2病名、症状、発症時期、などを記入
3どんなときに症状が悪化しやすいと思うか、自由に記入
<< 季節 / 天候 / 時刻 / 仕事(ストレス) / 喫煙 / 疲労 / 生理 / 入浴 /など>>
4便秘や下痢について
<<問題なし 便秘気味 下痢気味 その他: 痔症状あり>>
5目・耳・鼻 ・のど・口内などにトラブルがあれば記入
6排尿痛 頻尿 残尿感などがあれば記入
7頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
6 :病弱名無しさん:2008/03/25(火) 22:05:16 ID:o562aJNe0
8生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 その他 該当なし>>
9その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない アレルギー性鼻炎 アトピー性皮膚炎 胃腸が弱い
疲れやすいと思う かぜを引きやすい 冷え症 ほてりやのぼせ
いらいらする むくみやすい めまい 吐き気を催す 不安感
睡眠のトラブル 動悸 湿疹ができやすい 唇の乾燥 かゆみ その他: ≫
10主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<抜け毛 白髪 皮膚が弱い 潤いがない 目の下にクマができやすい
顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など) その他 該当なし>>
11嗜好品 <<飲酒 喫煙 その他>>
12服用している薬(病院薬・市販薬・漢方薬 の薬品名を記入)
13妊娠中である またはその可能性がある 該当なし
14その他、気になることがあれば記入
294:優しい名無しさん
09/01/13 10:42:05 pRQNnvmT
>292
併用していいけど、顆粒でも作用はかなり強めの薬同士なので、量と回数は、飲む人にあった調整がたぶん必要になるよ。それからそれ以外にも効く薬はあると思うよ。
295:優しい名無しさん
09/01/14 00:06:45 G7vR8605
>>294さん
ありがとうございます。
やっぱり自分で勝手にあれこれ飲まない方がいいんですね。
ちなみに他に効く物とは何なんでしょうか?
よかったら教えて下さい。
296:優しい名無しさん
09/01/14 22:52:26 g9Tk8tsC
漢方ってその人の体質や症状で同じ不妊でも薬は違うんですよ。詳しく書いてないと処方まではわからないと思うけどね。
297:278
09/01/15 16:02:27 nq2hTTI9
今日、主治医の診断を受けてきました。
漢方は加味帰脾湯と半夏厚朴湯を合わせて加減したような煎じ薬になりました。
最初、こちらからあれこれ希望を言ったら処方はこちらで決めます!と言われてしまい、
一瞬凹んだのですが、(私は毎回あれこれ試したいと言うタイプなので仕方ないかもしれません。もちろん何回か却下されていますが・・汗)
念入りに四診をしていただいた結果私の希望に近い上記の処方となりました。煎じは初めてなのでうまくできるか不安ですが、頑張って毎日煎じてみます。
ちなみに保険適用で凄く安かったです。
アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
298:優しい名無しさん
09/01/15 21:30:33 2DhxhV44
なんかイマイチっぽい医者だが、まー治らなければまた考えればいいとして、
眠気で仕事に影響しないような飲み方を考えたほうがいいかもしれん
299:優しい名無しさん
09/01/16 02:01:36 NTP6H+H9
>>297
保険で煎じ出すってことは、それなりに熱心な医者かと。
300:優しい名無しさん
09/01/16 10:42:24 F9zHc0Pa
>>299
勉強不足ですみませんが、保険で煎じが出せるのですか?
私は自由診療と保険診療と選べる漢方医に行っていますが
経済的なもので今は保険診療でお願いしていますが
オーダーメイド的に調節してはもらえないと聞きました。
301:優しい名無しさん
09/01/16 12:22:23 SxDMjhjT
煎じって保険で出るとこあるけど、全体の0.1%くらいの医療機関だよ。278はそれでもけっこう外してるんで煎じに幻想を持つ必要はないよ
302:優しい名無しさん
09/01/16 13:49:38 F9zHc0Pa
>>301
ありがとうございます。
煎じなどよりも見立てが大事ということなんですね。
303:優しい名無しさん
09/01/16 21:04:13 47fEdGKS
効く顆粒 > 効かない煎じ
とりわけ○○散というのは、水をよけいに取らないようにもともと粉末になってるものが多い。
こういうのまで湯液にする必要はそもそもない。加味逍遙散、五苓散、抑肝散、正気散などの
構成を見ると、茯苓とか朮とかといったよけいな水分を取り除く生薬が含まれて
いるのが興味深い。
304:優しい名無しさん
09/01/16 22:15:50 KX9/lPhl
>水をよけいに取らないように
いわゆるヒステリー球かなにか、喉の症状のために過飲(水の飲みすぎ)っていう
メンヘル患者は稀にいるらしいが、そりゃあ一部であって。
漏れのかかりつけの鍼灸師の意見だから一般化はしないが、
「名無しさんは水分の代謝が悪いわけであって、水を飲むなというわけじゃ全くない。
むしろ水分とって、規則正しく生活をおくり、運動するように。」
とのことです。
305:優しい名無しさん
09/01/16 22:33:04 0+Dyd0IR
一般化どころか30はとんだデタラメだな
306:優しい名無しさん
09/01/16 22:35:51 0+Dyd0IR
○一般化どころか304はとんだデタラメだな
307:優しい名無しさん
09/01/17 11:01:58 LkvhIqC/
>水分の代謝が悪いわけであって、水を飲むなというわけじゃ全くない。
水分代謝が悪いときに水飲んじゃだめだろふつう
308:優しい名無しさん
09/01/17 13:02:51 C/IR9Tjr
風呂入れ。階段上れ。歩け。要するに汗をかけ。
入る量が問題なんじゃなくて、体内における処理の問題なんだから。
309:優しい名無しさん
09/01/17 13:16:35 Y7aRq0bB
>風呂入れ。階段上れ。歩け。要するに汗をかけ。
間違い&スレ違い。スポーツクラブスレでやれよ。
それでは全然漢方療法ではないし、
そんな荒っぽい考え方は漢方でも中医でもしない。
310:優しい名無しさん
09/01/17 13:32:21 C/IR9Tjr
えっと、体調&心理状態がよくなればいいんじゃねえの?
漢方薬を買って、服用することが目的なわけ??
手段の目的化が甚だしい。
311:優しい名無しさん
09/01/17 15:36:11 FTx5kiOs
運動スレでやれ
312:45歳男
09/01/17 18:47:36 mMvM6RNs
中間管理職45歳男 昨年6月業務過多ストレスにより,
かけこんだ会社近くの心療内科(西洋医)通院開始。
ドグマチール50×2,レキソタン2mg×3~5,ワイパックス,サイレース,
アモキサン(これはあわずにすぐやめた)
「自律神経失調症」→「うつ状態」の診断。
2ヶ月間の休職を経て,様子見の復職中。
(休職期間に心療科に1週間の入院もしました)
漢方を得意とする心療内科を
>2の「漢方のお医者さん探し」
で検索して転医(昨年12月末)
(四逆散2,六君子湯2,柴胡加竜骨牡蠣湯1,甘麦大棗湯1)/日
を4週間その後,
(四逆散2,六君子湯2,人参養栄湯2)/日
を2週間という経過。
毎日6包は、普通ですかね。多め?
西洋薬は,レキソタンとサイレースに絞って徐々に減薬の方向へ。
おなかおさえるのと舌は診ます。
今までは薬が増えて症状がしだいに悪化していくように思えていましたが,
今は,不定愁訴3割減というぐらいですが
ゆっくりですが,いい感じです。転医してよかった!!
2週間に一回の通院で,
漢方は薬価は高いけど,健保が使えるから続けられそうな値段。
313:優しい名無しさん
09/01/17 21:10:04 aubbn/Ny
ツムラ関係者が喜びそうなコメントだなw
ツムラ製剤って、もともとは、コーヒーを顆粒にする技術と
入浴剤のヒットで生まれたカネから事業として成立したんだよね
ある意味拍手
314:優しい名無しさん
09/01/17 22:07:02 NvAaqsAZ
>>312
漢方薬はけっこう必要量の個人差ありますよ
自分は2種類×3回分×14日分で、
だいたい20日くらいかけて飲んでました。
調子いいならそれでいいよって先生が言ってました。
今はもっと減って1ヶ月以上あるっす。
体調かなりいいです。
315:45歳男
09/01/17 23:01:59 mMvM6RNs
>313 長丁場でしょうし、確かにツムラの売り上げには
貢献してますね。
でも、なぜか六君子湯だけは、ツムラではなくコタローです。
>314
1日6包処方もあるんですね。
2週間分でもけっこう調剤薬局でドッサリっていう感じです。
甘くておいしかった甘麦大棗湯が外れたのが残念。
次にもどってくるといいんだけど。
316:優しい名無しさん
09/01/18 07:52:29 yrYZMToF
blog[抗うつ薬の断薬。そして新たな治療法の模索]
URLリンク(okura-no-hana.blog.so-net.ne.jp)
検索しててみっけた。このコ漢方で西洋薬断薬までもってったよう。
こうなれるといいな。
317:優しい名無しさん
09/01/18 16:53:27 mYIAH139
今それ見たけど、普通になれますよ。あんまたいした薬使ってないし。
318:優しい名無しさん
09/01/18 19:07:02 RPYGUtu+
>>288
>耳の症状、神経症、
出された薬から判断するに(虚弱ですか?)苓桂朮甘湯辺りはいかがですか?
>>309
漢方飲んでりゃいいって考えより、
>風呂入れ。階段上れ。歩け。要するに汗をかけ。
は正論だと思うけどな。
自分も漢方には助けられてるけど、即効性がある変わりに飲むのをやめると元の状態に戻ってしまう。
一年以上飲んでて(当然効果があるから飲んでるが)結局対処療法にしかなってない。←あくまで自分の場合。
だから、漢方を飲みつつ体力をつけたり筋力をつけたり、生姜やカイロに腹巻きネックウォーマー湯タンポ等々で内側からも外側からも改善して健常者に近い状態を目指すのがいいと思うけどな。
ちなみに>風呂入れ。階段上れ。歩け。要するに汗をかけ。を書いた人じゃないよ。
つまりが漢方を取り入れつつ、あらゆる努力でみんなで健康になろうってこと。
長くてごめん。
319:優しい名無しさん
09/01/18 19:08:36 yrYZMToF
投薬暦、質、量によりますよね。
おいらもマイナー(ベンゾ)だけで、
日あたり最大量までも行ってないからがんばってみる。
320:優しい名無しさん
09/01/18 19:17:15 yrYZMToF
>>309同意
入院中にリハビリプログラムで、
ヨガをやったんだけどけっこう効果的。
(そんな難しいものでなくストレッチ程度のもので)
背骨の柔軟性、足の裏の筋あたり、
鬱のみなさん固くなってませんか。
木のポーズ、犬のポーズ、コブラのポーズ
これだけでも毎日無理のない範囲で
ゆったりした呼吸でやってみては。
321:288
09/01/18 19:37:34 KnOKuH45
>>318
今の心療内科にかかるまで数件の耳鼻科、内科で漢方を試した事があります。
苓桂朮甘湯も飲みました。その他には六君子湯、香蘇散、当帰芍薬散あたりも
病院で処方されるままに飲んでいました。
あまり変化が見られないので漢方薬局で相談し、釣藤散ベースのものも2ヵ月程試しましたが好転せず。
お金が続現在の病院に変えた次第です。
発症のきっかけが疲労と過度のストレスが重なっていた状態が続き、そこにショックな出来事が起きて
その直後に耳鳴りが始まりました。その後イライラ、のぼせも始まり、
その経緯から主治医は一番最初に熱を冷ます処方をしたんだと思います。
そこからは私も主治医も試行錯誤でした。
私の場合、常にストレスにさらせれている状態なので難しい部分もあると思います。
環境を変える事も考えています。中々難しいですが・・・。
ちなみに眩暈の症状だけはないんですよね。あってもおかしくないと漢方薬局の人に言われましたが・・・。
322:288
09/01/18 20:40:04 KnOKuH45
↑
×お金が続現在の
○お金が続かず現在の
でした。すみません。
323:優しい名無しさん
09/01/18 21:52:08 iYpYx4kq
>>風呂入れ。階段上れ。歩け。要するに汗をかけ。
>は正論だと思うけどな。
思わない。証をみて治療法は選ぶものだ。すべての人が
汗をかけばいいなら、寒涼剤はいらない。
漢方スレでなく運動スレでやれ。
324:優しい名無しさん
09/01/19 13:32:09 k8LA3Lb0
運動すると調子崩す人もいる
要は人それぞれ
一概に運動すればおkなんてことは言えない
そういう人でもストレッチなんかはやったほうがいいけどな
俺は体温調整が苦手らしく、夏場はほっといても38度まで体温が上がって
冬場は冷え性の寒がり
痩せ型で体力がない
冬はともかく、夏の運動は死活問題だ
325:優しい名無しさん
09/01/20 01:10:04 b9Nit+PP
>324
あそういう体質よくなりますよ
たばこ吸ってますか
何歳くらい?
326:優しい名無しさん
09/01/20 01:14:33 xqPWHd+p
>>309-311
漢方薬をヘンな使い方したがる人、スレリンク(utu板)にもいて困ってます。
すぐ話をぶったぎるんで、スレスト状態ですよ、もう。。。埼玉県の人ですかねぇ。。。
ゴールドジムさいたまスーパーアリーナ[スポーツクラブ]のスレを見ている人はこんなスレも見ています。
【軍手ハゲ】ゴールドジムノース東京【非公認】 [ウエイトトレ]
ゴールドジム原宿 [ウエイトトレ]
極真の重鎮、郷田勇三 東京城東支部 8年目 [武道・武芸]
【柴胡加竜骨牡蛎湯】精神神経系漢方【加味帰脾湯】 [メンタルヘルス]
プロホルモンについて語るすれ4錠目 [ウエイトトレ]
【女性会員数No.1】ゴールドジム さいたま大宮[スポーツクラブ]のスレを見ている人はこんなスレも見ています。
極真の重鎮、郷田勇三 東京城東支部 8年目 [武道・武芸]
ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変4 [メンタルヘルス]
【軍手ハゲ】ゴールドジムノース東京【非公認】 [ウエイトトレ]
【柴胡加竜骨牡蛎湯】精神神経系漢方【加味帰脾湯】 [メンタルヘルス]
ゴールドジム原宿 [ウエイトトレ]
327:優しい名無しさん
09/01/20 02:42:54 TJpEXpoM
>>326
標治より本治が漢方の本懐なんだが、
あなたは今すぐに早く統合失調症の西洋薬が必要だと思う。
それで落ち着いたら抑肝散でもゆっくり飲んでくれ。
328:優しい名無しさん
09/01/20 03:11:08 OAIxklWJ
>>326
327のことだろ?抑肝散ヲタのやつ。こいつ自己愛性が強すぎて躁傾向があるんだ。自分大好きだから、みんなに見てほしくて、327でわざわざビンゴですって名乗り出てくるw
まー放置でいいんでない?かまうともっと躁になって病気を悪化させちゃうから、かわいそーじゃん?w
329:優しい名無しさん
09/01/20 23:46:06 tHnvG3vM
>315
甘麦大棗湯は幼児の癇の高ぶりとかに使うんだけど
成分を見ると食品と変わらない。
頼めば出してもらえますよw
330:315
09/01/21 07:07:02 L4KD6nKp
甘麦大棗湯
小児及び婦人の神経症、
不眠症。
カンゾウ(5.0g)
タイソウ(6.0g)
コムギ(20.0g)
より抽出した水製エキス
>329
ホントだ「小麦」が一番比率多いじゃんw
331:優しい名無しさん
09/01/21 09:27:45 /ZnAmbs1
タイソウはナツメの実だから、食品だし、
甘草は、甘味料なんだよね。しょうゆの中に入ってる。
かなりけったいな薬だなw
332:優しい名無しさん
09/01/21 11:50:26 GHgPj61t
>>325
28歳男でタバコは吸わない酒も殆ど飲まない
肝炎とアトピー持ちで、どちらも今は小康状態
ステロイド内服歴あり
333:優しい名無しさん
09/01/21 12:46:57 8D54VYfw
それサイコ系の薬じゃないかと思うけど
334:優しい名無しさん
09/01/23 15:10:14 JdIjQ/R9
小麦粉を丸めてプラシーボ飲んだほうがよく効く。
335:優しい名無しさん
09/01/23 15:15:11 JdIjQ/R9
とにかく漢方は値段が高すぎる。体質改善を目指して長期間に
わたって漢方薬を飲むなんてどう考えても割りに合わん。
どうせ鬱や神経症は心の持ちかたでどうにでもなる。
高い金払って漢方飲むより丸めた鼻くそにエネルギーを注入した
ものを飲んだほうが良い。
336:優しい名無しさん
09/01/23 16:12:43 EO42Axt7
つ ヒント: 健康保険
337:優しい名無しさん
09/01/24 01:26:23 Ck1nX8No
>>335
丸めた鼻くそにエネルギー注入して飲んで体質改善になるなら
みんな喜んで鼻くそを飲むだろう
338:優しい名無しさん
09/01/25 08:01:23 3A1AFXDl
>エネルギーを注入したもの
その方法をkwsk
永作博美ちゃんの鼻くそだったらおいらには効くかもw
漢方薬は、「植物(草根木皮)や動物、鉱物など、自然界に存在する天然物をそのまま使う薬」
だから、「食品と同じゃねぇかよ」という突っ込みも当然かも。
鉱物はフツウは食べないかw
339:優しい名無しさん
09/01/25 09:15:57 T+cpiJMa
338 妄想スレ作ってそっちでやれ
340:優しい名無しさん
09/01/25 10:50:20 YWVOjdhx
漢方って肝臓に蓄積するのでは、という話を聞いたのですが、これって本当でしょうか。
341:優しい名無しさん
09/01/25 22:45:55 tBMQ9CDy
>>338
>だから、「食品と同じゃねぇかよ」という突っ込みも当然かも。
そもそも「医食同源」なんて言葉もあるしね。
342:338
09/01/26 07:52:52 4czqMR7O
>>341
「甘麦大棗湯」→「小麦粉」→「鼻くそ」の
流れをそう修正しようと思って
(>341さんのようなレスを期待した)
書き込みだったんですけど。
(前半「永作」は妄想に封印します。W)
343:優しい名無しさん
09/01/26 08:58:30 +g1FCiGy
>>340
健康診断書で肝臓の異常は出たことない(オレの場合だが)
344:優しい名無しさん
09/01/26 23:25:44 HmjMN9Qa
主治医がやたら漢方を勧めてくる。
きかないし、高いからいらないのに。
今は勝手に飲むのやめた。
次病院行ったら、いらないって言おう。
、、、て、言えるかな、、、。
345:優しい名無しさん
09/01/26 23:37:16 eex1/z1O
344 妄想スレ作ってそっちでやれ
346:優しい名無しさん
09/01/26 23:56:22 HmjMN9Qa
>>345
なんでからまれにゃならんのよ!
スレなんぞ作る気力もないわwヴォケ!!!
347:優しい名無しさん
09/01/27 13:07:07 qQhgHebu
なんかやたら元気なやつだな 病気とは思えんw
348:優しい名無しさん
09/01/28 10:29:49 odYfwaTh
いま、社会不安障害と言われて会社に通いつつ通院していますが
・トレドミン25mg×1
・レキソタン2mg×2
・大柴胡湯1袋
を朝昼晩、3回飲んで仕事をしてますが
大柴胡湯だけが、どうも苦く飲みづらい感があります。
今の飲み方は袋を空けて、そのまま口に粒状を入れて
水で飲み込むという方法で服用していますが、粒が歯の間に残ったり
不快感があります。
みなさんは、大柴胡湯などの苦味の多い漢方薬を飲まれる際は
どのようにして飲まれていますか?
さきほど、職場の給湯器の熱湯で大柴胡湯を溶かして
すこしずつ口に含んで飲んだのですが、直接粒状を口に含ませるより
楽でした。
トレドミンは副作用でおしっこが出にくくなったり残尿感があったりで困っていたのですが
大柴胡湯のおかげか、尿が以前よりも残りにくくなって、パンツに残った尿があとから
出てきて付いたりということがなくなって助かっています。
349:優しい名無しさん
09/01/28 17:22:52 odYfwaTh
ageます。
350:優しい名無しさん
09/01/28 19:04:14 AjhxR8li
>>348
つーか、大柴胡湯の証なのかな??
体力気力が落ちているようならもっと虚証向けの薬のほうが…
あと、散剤はお湯に溶かすのが基本です。
インスタントコーヒーの漢方薬版と考えた方がいいでしょう。
良薬口に苦し。桂姜棗草黄辛附湯も小青竜湯も何とかして飲んでます。
ところでここ半年下痢が止まりません。体重は増加してます(爆)
現在は 補中益気湯 加葛根(頸肩腕凝り対策)。
リーマス600mg メイラックス2mg デプロメール50mg
(デパケンのみはじめとか、デパケンがリーマスに変わったときとか、
そういうのと時を合わせてはいません)
補中益気湯でも強すぎるんですかね…十全や人参養栄のほうがいいのかな…
351:優しい名無しさん
09/01/28 20:01:28 yLdbIMnk
>>348
飲み方の質問なら、今回は煎じ薬じゃないから、
飲めるように飲めばOKじゃないか。
粉ならオブラートに包んで水で飲むのも可。
そのまま口に含んで暖かいほうじ茶・麦茶とかで
飲むのも可。
お湯で飲む必要があるのは風邪薬の一部だから
大柴胡湯は温度はあまり気にする必要はないかなと。
352:優しい名無しさん
09/01/28 20:25:31 Wd9Ets5h
>>348
精神科の医師が漢方も出してるの?
西洋のセンセは証とか分からずに出してる場合が多いよ。
漢方を飲むなら漢方のセンセに診てもらった方がいいよ。
うちのセンセは味が合わない薬は体にも合ってないと言う。
本当かどうかよく分からないけど、舌にピリッと来る漢方は胃酸過多になって確かに合わなかった。
ひょっとしたら合わないのかもね。
353:優しい名無しさん
09/01/29 19:30:15 CYwLc+s3
>>350
>>351
>>352
みなさん親身なご対応ありがとうございます。
ダイサイコトウは、飲んだ後、気持ちが落ち込んだり、何もやる気が起きなくなってしまったりと
気のせいかもしれませんが、そういう気持ちの動きになってしまうことが多々あります。
お医者さんが出してくれるので、間違いは無いと思うのですが
ダイサイコトウと、トレドミン、レキソタンの組み合わせでそういった症状が
起こるということは無いのかなとは思うのですが・・・。
ちなみにトレドミンとレキソタンのみを、服用したときは
ヤル気が出て、色々なことを積極的にやろうとがんばる様な自分になって
動いたりできるようになります。。
ダイサイコトウが自分にあっているのかどうか良く分からないです。
虚証向けのホチュウエッキトウの方がいいかもしれませんね。
ダイサイコトウのおかげで、尿の出や、頭痛が治ったり、よく眠れたりするので
いい面もあるのですけどね。。。健康にはいいかもしれませんが。。。。
354:優しい名無しさん
09/01/29 19:33:55 CYwLc+s3
あとお茶と一緒に飲むと楽になりました。
家で魔法瓶で熱々にしたお茶と混ぜて飲むと
苦いですが飲めます。
ダイサイコトウを飲むと、注意散漫になったり
ヤル気が減少したりという事が自分には、起きますね。。。思い込みだといいのですが。。
355:優しい名無しさん
09/01/29 20:16:24 EEmFn0eZ
>>354
お茶と一緒に飲むと調子がいいという事は、
悪いけど大柴胡湯が効いていないゆえに調子がいいんだと思う。
漢方薬は一般にタンニンと錯体を形成して吸収阻害を起こす事が多いです。
このためと思われます。体内に入っていってない。
きちんとお医者さんに、大柴胡湯を飲んでいるときに起こっている事を
メモにまとめて見せた方がいいとおもいます。
口頭だと時間がないとかいいがかりつけられて診察ぶった切られるので。
356:優しい名無しさん
09/01/29 20:44:45 pEaWgKIU
お茶で飲んでもいいみたいだよ
>白湯の準備がなければ、温かい薄めのお茶で服用しても差し支えないでしょう。
URLリンク(www.bl.mmtr.or.jp)
357:優しい名無しさん
09/01/29 21:06:54 UneOMvWO
>お医者さんが出してくれるので、間違いは無いと思うのですが
そりゃあない。皮膚科の医者がメンタルの薬を出すよりも遠い。
医学部で東洋医学の講義が必修になったのはここ10年以内の話だから。
併診ということで、東洋医学会の専門医・指導医にかかれ。
漏れは紹介状を書いてもらったが、なくても大丈夫だと思う。
お薬手帳でも処方薬書いた紙でも持っていけば。
358:優しい名無しさん
09/01/29 21:11:20 EEmFn0eZ
>>357
強く同意。普通の西洋医は「東洋医学会はいってます」とかいって
まともに診察する方法も知らない。安易に処方するから効かないし
ときに医療事故にも発展する。
・患者の姿
・問診内容
・舌の状態
・脈の状態
・腹を押したときの状態
この5要素は必須。これは熟練を要し、専門教育が必要。
>>356
薄めだからではないでしょうか。
359:優しい名無しさん
09/01/29 23:41:53 IjmGSwS/
緑茶が悪いなら、緑茶の入っているセンキュウ茶チョウサンはそもそも何なんだよ
360:優しい名無しさん
09/01/30 16:07:40 IpOyLHP+
緑茶だと味がぐちゃぐちゃになってイマイチってのはあるかも
361:優しい名無しさん
09/01/30 17:33:46 EV3JR5c1
まずい=合わないと説く漢方医もいるし。
↑真偽のほどはともかく、大柴胡湯は合ってなさそう。
362:優しい名無しさん
09/01/30 20:03:59 0A56gRma
逆に「良薬口に苦し」という諺もあるんだよなあ。
たとえばの話だけど、家庭の事情でジャンクフードばっか喰って育った人が、
キンピラゴボウや野菜の煮物を不味いと思っても、食べて身体に悪いことはない。
漢方薬に限らず西洋のメンタルの薬も官能的評価は大事だと一部で説かれつつあるが、
状況によるよね。絶対的ではない。
363:優しい名無しさん
09/01/31 01:09:20 8pNE+PxD
マオウブシサイシントウとか、誰が飲んでもまずいのもあるしね。
ただ、半夏厚朴湯を甘いと言ってる患者を見て、合う人間には甘く感じるのか?と驚いた!
半夏厚朴湯はまずい!
364:優しい名無しさん
09/01/31 10:25:16 csTrIs5F
何が 患者を見てだ 自分が患者のくせに
365:優しい名無しさん
09/02/01 06:58:46 iVxembdr
>>363
半夏厚朴湯の味の印象は「砂糖抜きの紅茶」。
コーヒーはともかく、紅茶を砂糖抜きで飲んだ経験者は少ないのかも。
366:優しい名無しさん
09/02/01 09:52:59 8MqxoP3E
砂糖抜きの紅茶ならよく飲むぞ。
なら、パルスイートかなにかで甘みをつければ?
367:優しい名無しさん
09/02/01 23:32:44 E4DY0a4L
砂糖抜きの紅茶ならおいしいけど、半夏厚朴湯は独特の芳香が…
368:優しい名無しさん
09/02/03 17:14:40 bMKODI3C
家中でお世話になってる漢方医に、これはまずいんですけどって言ったら、
そこでオブラート買わされました・・
漢方薬の味ってあんまり関係ないんだなあ・・と悟りました_| ̄|○
369:優しい名無しさん
09/02/03 19:52:00 Cr9lJUUX
>>368
あってる薬はおいしく感じるともいうし、良薬口に苦しともいうしw
要は、出された薬は飲めとw
370:優しい名無しさん
09/02/05 23:10:38 CixmzZzh
ところでみんなやっぱ津村?
コタローとかいいっていうけど、粉末はイマイチ好きになれない
オレクラシエが好き
顆粒じゃないと飲みにくい
371:優しい名無しさん
09/02/06 07:23:04 A3FyDhyZ
煎じです。w
もう10年近くになります。
372:優しい名無しさん
09/02/06 15:33:28 B86x1nRT
それはよほど合っているということだな。何年か前に十全大補湯の煎じを初めて飲んだときは
こんなにおいしいのかとビックリしたよ。ふだん自分はツムラばかりなんで。なにしろ保険薬なんで安いw
373:優しい名無しさん
09/02/07 08:38:11 +rbR2Nht
ツムラの60と71っていくらくらいしますか?
息苦しさなどに効くと聞いたので
374:優しい名無しさん
09/02/07 11:59:09 ezc/jF/o
>>373
お時間の許す限り、ですが、
OTCでお求めになるよりも東洋医学会専門医・指導医のクリニックを受診されたほうがいいですよ。
理由は
・漢方は症状ではなく患者に合わせたオーダーメイド医療
・保険が利くので安い。
薬局の場合でも、検索されれば、通販サイト(まだ、規制前)で大体の値段はお分かりになるかと。
375:優しい名無しさん
09/02/07 12:14:51 dsFlnBLa
60:桂枝加芍薬湯
71:四物湯
医者なら2週間分で3000円くらい
市販品を薬局で買えば、二つで7000円くらいか
376:373
09/02/07 14:04:50 +rbR2Nht
>>374>>375
ありがとうございます
今度探してみます。
でもやはり高いですね…orz
377:優しい名無しさん
09/02/07 17:57:28 SjMnGPSV
社会不安障害の様な症状に良い漢方ってあるんでしょうか?
今は24と83と72を処方してもらってますが今一です、月曜日に漢方外来に相談に行く予定です
何かするとすぐ疲れたり、不安、緊張、恐怖感、ビクビク感、手足に汗、動悸、震え、外食×会食×最近は家族や恋人の前でも…
1人の時は食べれて大丈夫なのに、症状も出たり出なかったりで食事中に出たら辛いです
だからほぼリラックスしてません
補中益気湯は元気が出るって見ましたが本当ですか?加味帰脾湯は精神安定に良いんでしょうか?良く聞きますが飲んだ事ないです
最近は色々な症状でウツっぽいです
漢方で向精神効果があるのもありますが気分が上がるんでしょうか?
378:優しい名無しさん
09/02/07 18:11:20 V+WNQNLO
>>377
色々ありますよ。
私は患者側ですけど、紫朴湯が効きました。
ただし、煎じで他にも数種の生薬が配合されています。
最初はエキス剤でしたが(私は補中益気湯は合いませんでした)、
主治医と色々試行錯誤しながら現在の処方になりました。
まず2~3週間で気持ちが明るくなり、便秘が治りました。
377さんは病院での処方ですか?
漢方は証が合わないと逆効果になるのでできれば保険の利く漢方医で見てもらった方が
良いと思いますよ。私もネットで探しまくり、たどり着いたのが今の病院でした。
煎じも保険適用で出していただいています。
379:377
09/02/07 18:13:34 V+WNQNLO
あ、ちなみに私は心身症みたいな症状です。
380:優しい名無しさん
09/02/07 23:55:37 KaLfTXqK
>>377
マルチうざい
381:優しい名無しさん
09/02/08 00:08:55 C1f9wXT9
>>373 息苦しさにはたぶんその2つは効かないと思うよ。も一回調べてみては?
382:優しい名無しさん
09/02/08 11:54:21 mw9F/qXI
>>377
いわゆるPDだが、原因までは漢方的には見当がついても、
西洋医学的には上手く説明できないことも多いわな。
結果的には漢方で治るんで、>>378のとおり、専門家の
処方を「あれこれ」試してみるのがいちばん近道かもしれん。
原因ばかり追究してもうまくいかん。
383:378
09/02/08 16:07:11 bMhI1zDD
>>377
よく読まずにごめんなさい。お医者様から処方されているのですね。
しかも漢方外来に行かれるとの事・・・。
症状を納得のいくまで説明し、よく見てもらってくださいね。
私は今の処方にたどり着くまで5種類位試しました。
なので、服用後の変化を都度お医者様に伝えて必要であれば
チェンジしてもらえばいいと思います。
そのうち377さんに合った処方が見つかりますよ、きっと。
384:優しい名無しさん
09/02/08 18:13:42 5ybRzZyZ
健康板の漢方スレからのコピペですが、心ある人、ご協力をお願いします。↓
6月から、漢方製剤の通信販売が全面禁止され、ネットに限らず、電話やFAXでの通販もすべて出来なくなる。
近所に漢方の専門知識を持った薬局がなく、メールか電話で遠方の薬局に症状の相談に乗ってもらってるのだが、通販禁止なんかされたら、これからどうしていいかわかりません。
ヤフーと楽天が施行の中止を求める署名を集めてるので、厚労省のやり方に疑問を感じる人は、どうか力を貸してほしい。
おねがいします。
URLリンク(event.rakuten.co.jp)
URLリンク(order.store.yahoo.co.jp)
385:優しい名無しさん
09/02/08 18:20:31 94NmizWx
漢方薬と西洋薬を同時に使うってことは可能なのかな?
386:優しい名無しさん
09/02/08 20:40:01 rdaPe8BU
>>385
医師の判断があれば。
私は9年そうしている。
387:優しい名無しさん
09/02/08 21:26:48 dEYU9aCI
えらい長いなそれ見直したほうがいいんじゃね
388:優しい名無しさん
09/02/08 22:13:19 rdaPe8BU
>>387
漢方はいろいろ変わるし、
西洋もここ1年で気分安定剤が主剤にかわった。鬱じゃなくて双極2型だったということ。
抗鬱薬も減らした。
数年間寛解はあったけど維持管理的に抗鬱薬飲んでいたが、ストレスが激しく落ちた。
その後軽躁になって戻ってしまい、また落ちた。
今は下痢がひどいので啓脾湯もらってる。その前が補中益気湯+葛根。(ちなみに煎じ)
389:優しい名無しさん
09/02/09 12:52:27 Qk/jjv+j
治せない医者の典型っぽい いくらなんでも半年から1年じゃないか。併用をいつまでも続ける医者って結局素人なんだと思うわ
390:優しい名無しさん
09/02/09 14:29:13 k+HQvAP8
>>389
双極2です。これは一生ものです。治ることはありません。
如何に症状を抑えるかです。
漢方薬が変わるのはその時々の証に合わせると考えればむしろ当然でしょう。
変わらない方が不気味。
あと、会社命令で現在別の医者にもかかっています。西洋薬はこっちからです。
復職したら元に戻るつもりです。
391:優しい名無しさん
09/02/09 15:52:16 XdJxpkCd
>双極2です。これは一生ものです。治ることはありません。
漢方の医学書つまり古典のなかで、「双極2は治らない」と一行でも書いてあるなら、その条文をあげてもらいたい。
392:優しい名無しさん
09/02/11 20:49:35 w/SVE1CW
好古さんとかいう人を思い出した。
本人が不便を感じてなく、満足してるんだからいいじゃん。
393:優しい名無しさん
09/02/11 21:41:10 gp0ULA0P
そんな荒らしがいたなw
厄除けでコピペしとく↓
この好古いというキティガイの特徴のいくつかは、すでに類型化されている。
----------------------------------------------------------
・妄想を根拠に、ありえない極論を展開する
・中味がない長文♪を延々と繰り返して、嫌がらせするのが大好き
・書き込みには、わかりやすく、バカだのアホだのとあおりを入れる
・実体は、情報交換を妨害したいだけだが、善意のフリをしたがる
----------------------------------------------------------
この善意のフリというのが、くせもので、「問診が足りない」、
「処方の理由を不明」「漢方はハリと併用するのが当たり前だ」、
「西洋薬のほうが効く」、「ネットの情報はあてにしてはいけない」、
「法律上問題がある」などとその都度気まぐれに主張してみるだけ。
これにまともに意見するのは荒らしの思うツボ。目的はそこにはないんで。
スレをメチャクチャにしてやる、というのが唯一の目的さ。
だからまともな会話にはなることはない。実際ならないだろ?
もともとは身体健康板の漢方総合スレで、不勉強を指摘されて
逆ギレしてたバカ
394:優しい名無しさん
09/02/12 23:12:34 tmnVwwBD
ときにそう症状
→抗そう薬 →副作用→漢方薬で副作用低減
ときに鬱症状
→抗うつ薬→副作用→別の漢方薬で副作用低減
漢方薬が別のに変わるのは当たり前、
別の副作用に対して使うわけだからさ
こういう素人療法では永遠に治らない
395:優しい名無しさん
09/02/13 12:57:06 YTcEe4sE
服用する前に必ずお読み下さい 削除した過去記事★76
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)
396:優しい名無しさん
09/02/13 22:05:30 45MTVqO1
そもそも漢方って、西洋薬要らないんだよな。
397:優しい名無しさん
09/02/15 10:58:33 yCJRGu7c
要るよ。学会指導医で中華系出身の医者でも両方出すよ。
398:優しい名無しさん
09/02/15 15:22:27 Y0LUznAm
んじゃ9年も併用してなんで治らんの
399:優しい名無しさん
09/02/15 18:09:02 s5varRpu
397だけど、自分は漢方歴は3年くらいですよ。
つーかねえ、医薬品の安全性関連で働いてますが
精神科領域は他診療科と比較して、時間経過がやたらと長い。
もう半生記のレベルですよ。認知症の資料の処理をしてると気が遠くなる。
漢方は根本からじっくりと治す。逆に西洋の薬は即効性が命。
白内障になったとして(以前、でたらめ眼科薬メーカーにいましたw)
漢方薬をひたすら飲むよりも、眼内レンズ埋め込みのオペを
数十分受けるほうが断然早い。
どなたか忘れましたが、漢方の専門家が書籍に書かれてました。
後遺症なく治って、まともな生活が送れればいいんですよ。
片方にこだわる必要はまったくない。
400:優しい名無しさん
09/02/15 20:22:50 Gwgnq8pE
両方併用にこだわって治っていないのが問題なんだよ。
実際には、西洋薬で治せないから漢方薬を併用したがってるだけだろ
386なんて9年って書いてあるじゃん
401:優しい名無しさん
09/02/15 21:24:04 hT4HPOw7
>>400
386だけど、いわゆる躁鬱は、一生治ることはありません。
漢方のみで行うには限界がありすぎます。
鬱状態のときに補気をしたりして別の角度からのアプローチをすることはできますが、
どうしても「統合医療」としないと、無理があると思います。
あとは寛解状態をできるだけ長く持続させるために症状管理技法や生活習慣整備(とりわけ睡眠)をして
悪化の兆候を掴んでいくことになります。もちろん薬は継続で、一生です。
オウレンを含む漢方薬が双極には効くとする医師もいますが、歯が立たないでしょう。
402:優しい名無しさん
09/02/15 21:38:01 /r0HVGW1
漢方至上主義者には実際病気の人の苦しみは通じないようです
403:優しい名無しさん
09/02/15 21:42:03 hT4HPOw7
>>400
つづき
私の場合、はじめは漢方でした。鬱かどうか解らない体の易疲労性に対して西洋医学は解を持たず、
漢方にたよりました。
その後もちなおすも、再び経過を損ね、強い倦怠感が頻発するようになり、
甲状腺専門医を紹介されていきましたが「自律神経失調症」でメイラックス。ここから西洋薬が混じってきました、.
その後不安が亢進してきたので、デプロメール。その後激不安(全般性恐怖)。
抗不安薬の大量投与がはじまりました。
私の主治医はスレッドに名前のある人ですが、漢方だけでは無理がある、統合医療というコンセプトを明確にして
診療します。
404:優しい名無しさん
09/02/15 22:10:15 PqWe/zNq
その素人の先生はなんていう先生ですか
405:優しい名無しさん
09/02/15 23:46:38 R862G1qc
併用が好きな人にはわからないだろうけど、
漢方と西洋の併用スレってあんまり需要ないよ。
レス50くらいしかつかなかったよ。
スレ違い
スレリンク(utu板)l50
406:優しい名無しさん
09/02/16 12:26:41 Im8AVn9h
へぇ、ここは漢方だけのんでる人専用スレなんだ
随時排他的なんだね
407:優しい名無しさん
09/02/16 18:15:52 P+xbmsiA
スルーされたんでもう一度
> 386だけど、いわゆる躁鬱は、一生治ることはありません。
漢方の医学書つまり古典のなかで、「躁鬱は、一生治ることはありません」と一行でも書いてあるなら、その条文をあげてもらいたい。
408:優しい名無しさん
09/02/16 18:36:57 FXoxTkgE
>>407
>>406
409:優しい名無しさん
09/02/16 21:42:56 GuBTuZBw
漢方至上主義者ってキモイですね
410:優しい名無しさん
09/02/16 22:11:06 o6kZEuXN
治らない併用にこだわる理由がわからんってのはあるなw
411:優しい名無しさん
09/02/16 23:52:04 fwRU8ayL
補中益気湯飲んだらお腹が張って下痢した
飲むの辞めたら止まったから合わないって事かなぁ
カミキヒトウは良かったけどな
412:優しい名無しさん
09/02/17 03:43:54 u18OkJSN
>>407
どこを突っ込んで欲しいかわからんw
古典にはSARSという言葉は一言たりともないが、中医学は奏功したと聞いている。
あなたの言い方だと、古典に書いてないと治ってすらいけないように聞こえるがw
413:優しい名無しさん
09/02/17 03:44:50 u18OkJSN
>>411
じゃあ、十全大補湯かなw
その前に、半夏厚朴湯でおなかとこころにやさしく。
414:優しい名無しさん
09/02/17 05:35:08 hCWenMdx
>>411
あ、それあった。元々下痢気味だったけどすごくひどくなった。
いまは啓脾湯。風邪対策に生刻み生姜(市販)ざっくり足して煎じる。
415:優しい名無しさん
09/02/17 20:39:49 9zXbUQw7
>>403
無理して相手して個人情報垂れ流さないでいいよ。
私も西洋の薬も飲んでるよ。
自分にとっては漢方も対処療法。
病気自体は一生治らない気はする。
けど、飲むとかなり楽だし助かってる。
416:優しい名無しさん
09/02/17 20:45:41 g2+Sizfb
治るっていうタームに拘泥しているうちは難しいでしょう。
風邪なら寝てれば治る。原発性のガンもごく初期なら切除すれば治る。
しかしメンヘルのみならず、リウマチでも、生活習慣病たとえば糖尿でもいい、
1年や2年間薬飲んで、もう完璧だ、元の身体に戻った、さあ無茶して深夜残業しよう、
みたいな話にはならんでしょう。
通院しつつも寛解し、ごく普通の生活を送れればいい話であり、
東西の一方か併用かで争うような性質の病気ではそもそもない。
417:優しい名無しさん
09/02/17 22:20:34 xiDi0yGn
「漢方では治らない」こういうのは正確に言うと
「自分は漢方では治す能力がない」
ということじゃないか。
医学の限界ではなく、個人の未熟。
有能な漢方医や中医医師がいとも簡単に治してしまう
ことはざらにあるよ。
418:優しい名無しさん
09/02/17 22:23:30 xiDi0yGn
>>412
SARSは、古典では「傷寒」と同じ。当然なおるよw
419:優しい名無しさん
09/02/18 20:24:16 Gr5xD8Sx
>403
>>2を読むとこう書いてあります。これに該当しているんでしょうね。
もっと別の先生のほうがいいかもしれないですよ。
>※上記に掲載されている医者が必ずしも漢方の専門家とは限りません。
420:優しい名無しさん
09/02/18 21:43:46 W18CDjht
ガン患者に群がる代替医療業者みたいな胡散臭さが漂ってきたな
421:優しい名無しさん
09/02/18 21:54:50 a5MV7nbA
確かに併用だともうかるからな。用心したほうがいいかもしれんw
422:優しい名無しさん
09/02/18 22:13:46 O0DtF6gU
漢方薬でトレドミンと同程度の効果をもたらす物は
存在しますか?ありましたら御紹介頂けないでしょうか?
423:優しい名無しさん
09/02/18 22:46:08 5TtKV1WL
>>422
さんざ既出だとは思うが、同病異治といいまして、患者の体質に激しく依存します。
結論としては、東洋医学会の指導医・専門医に受診してご自分に合った処方をされることをお勧めします。
424:優しい名無しさん
09/02/18 23:20:36 j45LVWDW
薬の代替品はあるかという質問なら、当然あるよ
トレドミン販売以前はじゃあどうしてたのって話になる。
ご紹介してもいいけど、詳しくかいてないとわかりません。
症状により薬は違うんで。
425:優しい名無しさん
09/02/21 12:32:02 owM3jgO0
ヨクカンサンを処方され一週間なのですが、眠気がひどくボーッとします。
慣れれば眠気は落ち着くでしょうか。
426:優しい名無しさん
09/02/21 12:53:37 MPvMS5eM
>>425
量が多過ぎでもそうなるし、
時間帯も眠くなりそうなときは避けて飲むようにしたほうがいいよ
自分で考えないとダメだよw
427:優しい名無しさん
09/02/21 12:59:19 dF4zy1G2
抑肝散(漏れは+陳皮半夏だけど)はいい薬ですよ。
漏れの体質にはすごく合ってる。
>>425は普段の睡眠時間が足りてなくない?
じゃなければ、治療者の見立てが悪い。
428:優しい名無しさん
09/02/21 16:06:55 owM3jgO0
>>426>>427
睡眠足りてます、一日三包で脱力感がありぼーっとします。変わらなければ医師に相談してみますね、ありがとうございました。
429:優しい名無しさん
09/02/22 18:30:56 agPCgvEI
>>428
そんな時には補中益気湯を。
元気が出ますよ。
430:優しい名無しさん
09/02/23 08:26:36 NNcQvemz
手の震えや緊張をほぐす漢方薬、妊娠中でも大丈夫な漢方薬が理想。
誰か教えてください、もう不安でたまりません‥。
431:優しい名無しさん
09/02/23 12:26:23 /FvBH8Sj
妊娠中なら匿名掲示板より直接専門家に出向いて訊いたほうが
よほど安全です。1人の身体じゃないんだから。
432:優しい名無しさん
09/02/23 12:31:44 keBHu8DO
妊娠中でも安全な漢方ってたくさんありますよ。
医療関係者はメーカーのサイトでデータ見れるし。
詳しい症状が書いてないと答えられないけどね。
433:優しい名無しさん
09/02/23 13:50:50 edFNPEXp
>>429
ご親切にありがとうございます。
434:優しい名無しさん
09/02/23 19:38:06 aIv6D33h
漢方って、長期の服用は、大丈夫なのですか?
435:優しい名無しさん
09/02/23 21:22:22 tBVydBr/
うんだいじょうぶな薬もあるよ。
健康でも飲んで差し支えないものとか。
436:優しい名無しさん
09/02/23 22:00:50 aIv6D33h
>>453
そうですか。冷えに効く漢方知りませんか?
なんとなく血の巡りが悪く体調がすぐれなくて鬱気味なんです。
437:優しい名無しさん
09/02/23 22:26:44 g54ai0DQ
>>293みたく書け ていうかこれ健康板のだから向こうで聞いたほうが早いかもw
438:優しい名無しさん
09/02/23 22:55:27 l4LLuyhu
「ものすごく胸に、もう、固まりがあって、すごいこれがもぅ取れないんですよ。もぅここに何か詰まってて。それがなんか抜けて欲しい。そう思っても全然抜けないんですよ。でウチ帰ってくると泣いちゃって。もう生きてるのがいやだなぁと思って。」
日曜のNHKスペシャルから、70代の元うつ患者のコメントなんだが、番組ではあっけなく素通りした展開だったなあ。漢方的にはここはかなり重要なポイントだったんだが。この時点で、漢方薬の気剤か、気滞をとりのぞく薬を使えば、おそらく簡単に治っていただろうな。
胸も心下も、気の存在も認めずに薬を作れるわけがない。オレには、2000年前の天才医師たちが泉下でそうつぶやいてるような気がするよ。
439:優しい名無しさん
09/02/23 23:29:18 eXHV/Iwm
>>438
だね。
半夏厚朴湯で一発だったりしそう。
440:優しい名無しさん
09/02/24 23:16:08 2TOKV0f5
>>436
生姜。
441:優しい名無しさん
09/02/24 23:59:34 Mp07lzeC
生姜を食べれば良いのかな?
442:優しい名無しさん
09/02/25 00:37:02 HJ4fYrFD
生姜を紅茶に入れたり、すってみそ汁に入れたりして
飲んだり食べたりすると冷え性に効くそうだ。
大体10g/dayくらい。
ネタ元は今月の日経ヘルス。
443:優しい名無しさん
09/02/25 02:00:03 l+NJZZkI
>>441さんが「しょうが」といってるのはわかるが、>>440さんは「ショウキョウ」かもw
444:優しい名無しさん
09/02/25 02:32:47 HJ4fYrFD
いや、ショウガ。
生のヤツ。チューブのすりショウガでもいいらしいぞ。
あとネギと羊肉。
445:優しい名無しさん
09/02/25 10:26:52 QQKlQJTl
漢方薬の成分ではあるけど、ショウガ単独では
漢方ではなく、食品にとどまるんじゃないか
446:優しい名無しさん
09/02/25 20:40:03 xO8Tk3r9
>>445
まぁ、「生薬」も立派な漢方ってことでw
447:優しい名無しさん
09/02/25 22:47:44 276r5Hee
前に出た甘麦大棗湯ってのがあるんだが
ナツメ
小麦
豆
この3つ、別々に食べると食品
だが一緒に煎じて飲むと薬
理由を説明できる人はいない
【甘麦大棗湯の効能・効果】
夜泣き、ひきつけ。
小児および婦人の神経症、不眠症。
448:優しい名無しさん
09/02/27 19:08:01 OAMAXu80
>豆
正確には豆科の植物カンゾウの根だな。これだけを煎じれば、甘草湯という薬になる。
【甘草湯の効果】
急迫を静めるといわれる。のどの痛み、筋肉痛、痔などに応用する
449:優しい名無しさん
09/02/28 04:46:55 EP1gVhwO
当帰しゃく薬散を飲み始めてから、動悸などは減ったんだけど、やけに胃が痛んだり、もたれたり胃がヘンになった気がする。
以前から、胃の調子が悪くて内科で六君子湯を飲んでいて調子良かったけど、肩こりと冷えがひどくて相談したら当帰に変わった。
胃に症状が出た人いる?
450:優しい名無しさん
09/02/28 10:58:54 c+Ylrebe
>>449
当帰が原因ですね
わりとありがち
六君子湯を一緒に飲めばいいと思う
451:優しい名無しさん
09/03/03 22:01:58 3Frj9IKA
>>393 キター
452:優しい名無しさん
09/03/04 23:49:22 GCXIL4OK
1時間後に、漢方理論なしの番組の再放送やりますんで
24:45 NHKスペシャル「うつ病治療 常識が変わる」
100万人を超えたうつ病患者。これまで「心のカゼ」と
呼ばれ、休養を取り、抗うつ薬を服用すれば半年から1年で治ると...
453:優しい名無しさん
09/03/05 11:25:51 ueTYvnHY
>>452
英国人のカウンセラーが結構美女
あれなら病気治るわ
病は気からだし
スマン_| ̄|○
454:優しい名無しさん
09/03/05 17:23:42 sSBrFNIM
その番組みたけど、東大教授の姜とかいう人が軽いうつにかかったことがあるとか
紹介されていたけど、自身の体験談も何もなし。なんか大うそっぽい。
455:優しい名無しさん
09/03/05 23:11:51 fR1q+aR3
ハンゲコウボクトウって、リラックスできるのでいい感じなんですが、
ときどき軽い下痢というか、そんな症状になりませんか
456:優しい名無しさん
09/03/06 21:28:54 vBB7qvVK
>>455
合わないのかも。
もっと合う薬があるのかもしれない。
でも見つけるのが面倒なら、とりあえず飲む量を加減してみては?
ちなみに漢方にゃ~関係ないが、あなたが女性なら生理中はお腹がゆるくなったりするよ~。
457:優しい名無しさん
09/03/07 14:28:16 kgMkVpnP
当方、男20歳で冷え性、過敏性腸症候群で2日前から医師より十全たいほ湯を処方されました。
もともと食欲は旺盛だったんですがこの処方はありなんですか?
体は暖まる感じで実感しているんですが・・・
458:優しい名無しさん
09/03/07 14:30:24 kgMkVpnP
あげ
459:優しい名無しさん
09/03/07 14:44:19 0ZKQvUky
>>457
普通ならケイシカシャクヤクトウとかかな
詳しく書いてないから答えにくい
食欲旺盛ならジュウゼンダイホはいらないかもしれない
あれは結構体力を強力に補うような作用だわな
460:優しい名無しさん
09/03/07 22:06:26 aS1LMcmB
十全大補湯は胃に重いしなぁ。
461:優しい名無しさん
09/03/08 06:25:55 NluvWM72
補中益気湯なら鼻血吹いてるかもw
462:457
09/03/08 10:03:43 uCNL9e9z
ありがとうございます。
とりあえずもう少し様子をみたいと思います。
463:優しい名無しさん
09/03/08 22:42:51 BG/U5/HX
使ってみよう!こんなときには漢方薬
ってハンドブックが売られてるんだけど、
医師・薬剤師の人にもよさげ
3000円くらいだ
誰でも最初はこのくらいから出発するんで
執筆は、麻生総理のグループ会社の病院のドクターが
書いてる。もともとは院内向けだったらしい
464:優しい名無しさん
09/03/09 00:51:22 v6GNLqS5
……。
465:優しい名無しさん
09/03/10 14:19:09 GkFWnA9o
抑肝散を飲んで両腕が張った感じがしてすごく痛いんだけど。
466:優しい名無しさん
09/03/10 14:19:45 GkFWnA9o
抑肝散を飲んで両腕が張った感じがしてすごく痛いんだけど。
467:優しい名無しさん
09/03/10 22:30:45 snJvoGMJ
それはちょっと考えにくいかもしれん
468:優しい名無しさん
09/03/11 00:42:48 XQ3apc+M
同意。
469:優しい名無しさん
09/03/15 23:39:01 J6CY3BUT
前スレに出てたハンゲビャクジュツテンマトウって飲んでる人いますか。なんかこれって頭痛に効いた~
470:優しい名無しさん
09/03/15 23:42:17 /0KwlD1o
三日前に医者からツムラの14番のハンゲシャシントウをもらって飲んでるんだけど
結構胃にくる…
こんなもん?
471:優しい名無しさん
09/03/16 21:53:25 77FzJB7F
>470 ちょっと考えにくいな 他の原因かも
472:優しい名無しさん
09/03/17 19:46:09 O/vRJkgO
>>463
買いました。これなら覚えられそうです。ポケットにも入りますよー。
ちなみに、薬剤師@漢方勉強中です。
473:優しい名無しさん
09/03/17 21:15:46 n7v68/m/
麻生は病院も持ってるのかw
474:優しい名無しさん
09/03/18 23:09:10 az0NX1/K
デスクワークの仕事をしています。仕事や人間関係のストレスがたぶん原因で、ここ半年くらい不眠で困っています。
うとうとはするのですが、朝まで熟睡感がないので、体や頭が重い。
最近は起きるのがのがつらい日があって、肩こりもひどいのですが、
詳しい方いいアドバイスがあったらお願いします。
できれば漢方薬で治したいのですが。
475:優しい名無しさん
09/03/18 23:41:31 3YZk0Yb4
>>470 それ半ば胃薬なんだけど、具体的に胃に来るとは?
476:優しい名無しさん
09/03/19 01:39:59 T+k9N3vA
半夏しゃしんとうは飲んでるけどそこそこえずきに効いてる感じ。
自分のはそこそこ合ってる感じもする。
477:優しい名無しさん
09/03/19 22:47:30 Z+oaSv2O
>>474
私の経験したのとよく似た初期の症状ですよ。早めに漢方薬を処方してくれる病院を探したほうがいいですよ。私の場合は、
体がもう動かないくらいの不調 → 過呼吸の発作まで起きてしまい、心療内科の薬では副作用に悩まされ、漢方に
変えてもう2年くらい経ちますがだいぶいいです。もう発作は起きてないです。頭痛や肩こりもなくなったし。
効いたなあと思ったのは3つくらい出してもらった中の、ハンゲコウボクトウとサイコカリュウですね。
478:優しい名無しさん
09/03/20 08:36:53 ZGORv0eh
現場の薬剤師でも、竜骨って読める人なかなかいないんだよね。
柴胡加竜、骨牡蠣湯みたいに読んでる人が多い。
日本語の響きが、顆粒、骨粗鬆症なんかと似てるせいかも
479:優しい名無しさん
09/03/20 12:07:07 8aB3oj7M
木造船の構造で背骨にあたるところも竜骨っていうんだがなあ。まあそれはいい。
漢方に興味はなくて処方箋どおりに袋詰めする業務で満足しているのならば
そういう読み方にもなろう。
480:優しい名無しさん
09/03/21 02:28:53 8MBarbjG
>>84
それってどういう症状でなに飲んでたんだろ?
煎じ薬とかどうも眉唾だなー。高いし効かないだろ。
首吊っちゃったっていうと欝だろうけど、やっぱりそんな訳わからないところに
行くより病院に行ったほうがよかったんでは?誰もアドバイスしてくれないとは
その人も不運だったな。
481:sage
09/03/21 17:03:18 F16OpgRI
ちゃんとした漢方医が処方する煎じ薬は効きますよ。
482:優しい名無しさん
09/03/21 17:59:54 JY+UBtg/
なれないにちゃんねるでこうさくかつどうもたいへんですね
483:優しい名無しさん
09/03/21 20:18:22 SJ958cRy
でも煎じは高いってのはあるな。
前漢方薬局行ったら、8000円とか言われて目が飛び出しそうになったw
484:優しい名無しさん
09/03/21 21:20:51 SOmDtBZU
エキス剤でも大概のものには効くんじゃね?
自分の主治医はエキス剤しか出さないんだが、しっかり証を見て合う薬出してくれるよ。
漢方薬局に行くより、しっかり診察してくれる漢方医に見てもらうほうがよっぽどいいと思う。
485:優しい名無しさん
09/03/21 21:23:30 Psh9fg4w
煎じで8000円だと10日分前後?
内容にもよるけどそれくらいなら普通だと思う。
486:優しい名無しさん
09/03/21 21:25:55 DOWaFCzR
>>484
賛成。
もっとも、しっかり観察してくれる漢方医を見つけるのが至難の技なんだがw
普通の西洋医よりは、町の漢方薬局の方がさすがにくわしい。
(ただ、保険がきかないし、儲け主義のところにあたったりする><)
487:474
09/03/21 22:16:51 gcvxcyXx
>>477
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
488:優しい名無しさん
09/03/22 02:31:10 vOXk1xAZ
首吊るくらいひどい欝だったら、やっぱり抗うつ剤は必ず必要だと思うけどね。
漢方も出してくれる病院で西洋薬も出してくれる病院もあるし。
タウンページだけじゃ分かりにくいかもしれないけどネットとかで調べるとか。
489:優しい名無しさん
09/03/22 02:49:02 DCouvErr
どっちでもいいよ 他でやれや
490:優しい名無しさん
09/03/22 03:36:59 4CSxZFbO
近所のおばちゃんの首吊りに関して書いた者ですが、
別スレで○○本堂の儲の方にボロクソ言われてトラウマです。。。
なわけあるかwww
腹診も、脈診すらできないペーパー薬剤師(医薬系学部で東洋医学が教え始められたのは今世紀以降)に
できるわけがありません。
東洋医学会の専門医・指導医を併診しましょう。
何の因果か西洋薬のGVP関連で飯食ってますが、
慢性疾患に大しては勉強熱心な専門家による東洋医学がベターですよ。
逆に悪性新生物とかは「ふつう」の現代的な医者にかかりましょう。
どっちかに偏っちゃいけない。フレキシブルに。
491:優しい名無しさん
09/03/22 04:36:57 vOXk1xAZ
>>490
ネタだったの?そもそも近所のおばさんの首吊りだとか、漢方の薬局行ってたとか
そんなこと近所だっていうだけで分かるものかなぁ?
自分の親っていうのなら分かるけど。
そういう話をしてたのかな?生前。
それにそこまで深い話をする仲だったら当然、精神科や心療内科、内科でもいいし
病院をすすめるはずだけどね。
なんとなく、ただ漢方薬を叩きたいだけのネタのような気もしてきた。
492:優しい名無しさん
09/03/22 04:42:20 4CSxZFbO
ネタじゃないですよ。(またアフォが絡んできたよ。嫌だなあ
自分は当時子供だったので医薬知識がなかったのですが、
いまは業界の片隅におりますので、状況がわかります。
ネット通販の問題とある意味共通する部分があるのですが、
対面販売で(慢性病が)なんでもかんでも治せないのと同じです。
粘着は涅槃へどうぞ。
493:優しい名無しさん
09/03/22 04:49:09 vOXk1xAZ
>>492
アフォがからんできたよやだなぁとかほんと失礼な人だね。
そもそも、その人が首吊りだとかして亡くなったのもあなたが原因では?
494:優しい名無しさん
09/03/22 04:52:36 vOXk1xAZ
そもそも、もし首吊りで亡くなってたとしてもそんなこと近所の人に言うかなぁ?
しかも子供に?どうもおかしい。
噛み付き方も異常だしやっぱり普通の人じゃない。
495:優しい名無しさん
09/03/22 05:04:02 4CSxZFbO
>首吊りだとかして亡くなったのもあなたが原因では?
>近所の人に言うかなぁ? しかも子供に?
重篤なメンヘルから回復に至っていない状況でしょうから、論理の飛躍は大目に見ますが、
どちらが普通なのかはよおく考えれば数年後にはわかるかもしれないし
逆に一生ご病気が治らないのかもしれない。
いいですよ。すべて包容しましょう。
しかし現行(およびかつて)の薬事法および省令のうえで、薬剤師が脈診・腹診のできないことはご存知ですよね。
手に負えなければ、自称、医療専門家が受診を勧めるのは当然のことですよね。
496:優しい名無しさん
09/03/22 05:05:52 vOXk1xAZ
>>495
わかった、わかった。ネタだっていうのが図星だったからって
そう発狂すんなって。
あんたの話ははじめからネタだってことは分かってたよ。
いちいち噛み付いてくるあんたのほうがよっぽど異常。
漢方薬を叩きたいだけなのは分かったから少しおとなしくしな。どーどーどー^^
497:優しい名無しさん
09/03/22 05:12:01 4CSxZFbO
自分は漢方薬を飲んでますよ。煎じじゃあなく、エキス剤で。
先祖代々の専門の医者に処方されてね。
効いてますよ。
脈も診ないで何がわかるのかなあ、ということです。
498:優しい名無しさん
09/03/22 05:19:06 vOXk1xAZ
>>497
自分もメンヘルだから人のことは言えないけど、
実際は近所のおばさんっていうのはあなたのお母さんなのかなと思う。
もし首吊ったっていうのが事実だったらね。
普通だったら近所の人に首吊ったっていうことは言わないと思う。
分からない、精神不安定でなにがなんだか分からなくなる場合もあるからどうかは分からないけど。
それでショックを受けてあなたもメンヘルになったのかなぁとは思うわ。
ただ近所の漢方薬局に通ってたとかすごい具体的だしやっぱりもしほんとうだったら
近所のおばさんっていうのはないんじゃないかな。
逆に近所のおばさんについてそんなに深く知ってる仲だったんだとしたらそれは
それでメンヘルの原因にはなるだろうけど。
499:優しい名無しさん
09/03/22 05:26:54 4CSxZFbO
幸いなことに、父母も親戚も健在です。
両親の一方はうつ病が何割かいる家系ですが、みなさん寛解なされて。
自分も平日はフルタイムで働いてます(ただし景気のためしんどいのは誰も一緒です)。
GVPやってます。
あなたのは妄想ですよね。
パトカー来りゃわかりますよ。
実家は政令指定都市じゃないから、ご生前のお悩みおよび死因くらいあっという間に広まりますってば。
あなたもくれぐれもお身体というかご心身を大切になさってくださいね。
500:優しい名無しさん
09/03/22 05:45:11 vOXk1xAZ
>>499
妄想だけどなんとなくおかしな感じがしたからさ。
それにそんな田舎だったら漢方薬局なんかあるかなぁ?漢方薬局なんか
都市部のそれもかなり駅に近いところにあるところだと思うけどねぇ。
それにそんなになんでも周りに伝わる環境だったらそれこそ、病院に行ったほうがいいっていう話もできたはずだろうし・・・・
パトカーくりゃ分かるって言っても縄でぶら下がった状態で運ばれるわけでもないだろうし。
501:優しい名無しさん
09/03/24 01:18:39 PqYFh9ue
いつまで二人だけでゴチャゴチャ言ってんだよ
お互いに同じレベルだ
負けるが勝ちっていうだろ
502:優しい名無しさん
09/03/24 22:02:25 LSBGmRhE
数日前に終わった話を蒸し返すおまいが最もアフォだと思うわけよ。
503:優しい名無しさん
09/03/25 00:43:53 bkyHmq98
去年の9月のカキコにレスする>>480のほうがアホ 痛すぎ
504:優しい名無しさん
09/03/25 20:29:23 IJ0uRgsA
>>472
一般の人が読むにはどうですか。
百科事典的なものでは実際には役に立たないですよね。
505:優しい名無しさん
09/03/26 14:56:40 fNBRdbrk
aaaa
506:優しい名無しさん
09/03/26 15:22:10 fNBRdbrk
やっと巻き添え規制が終わった・・・・カキコできる。
いささか長文になりますがスマン
もう5年うつというか、自律神経失調というか、慢性疲労というかという病気と戦っているのだけど、
最近やっと効く薬が見つかった!!と思ったら、その薬はその薬で一長一短あり、飲んでて苦しい。
そんなこんなで精神的に行き詰って、急遽以前から頭の隅にあった漢方を試そうと思い、
「内科・心療内科」で、オーダーメイドの煎じ薬を保険適用で出してくれる病院に行ってみた。(個人経営のクリニック)
そして漢方を貰って来た。ちなみにそこの医者に、そんなに長期かからず治ると断言された。
しかしここで問題が。漢方と西洋薬が相互作用があるらしく、1週間ほど飲んでて体調を崩す。
で今、他の病気も患っている兼ね合いもあり、漢方を停止せざるをえなくなった。
今飲んでる問題の西洋薬は「ラミクタール」という去年の12月に解禁されたばかりの新しい薬で、
扱いを慎重にせねばならん薬なのです。減薬するには医師の協力がどうしても必要です。
さて、今2年付き合ってきてもらってる、気が合うと思っている心療内科医師にどう話をすればいいだろうか?
黙って勝手に減薬して、副作用で何かひどい事が起こるのは絶対避けたい。
かといって、心療内科医は漢方以外での治療法を考えてるだろうし、患者が漢方使いたいと言い出してどう思うだろうか?
今の心療内科医は本当に良い先生なので、離れたくは無い。
漢方を飲むにしても、睡眠薬や頓服や、他にも西洋薬のサポートが必要。(漢方医は漢方しか出してくれない)
正直に全てをぶっちゃけるしかないのかもしれないけれど、どう言えばいいだろうか?
507:優しい名無しさん
09/03/26 18:53:17 m5UaGHjd
>>506
>もう5年うつというか、自律神経失調というか、慢性疲労というか
他の病気が具体的に不明だけど、上の症状ならば迷うことはない。
5年もかかって治ってない。その事実が西洋薬だけの限界を表してると思う。
漢方は医師の腕次第だけど「効かない」ことはありえない。
効かないのは診断が間違ってるだけだから、合った薬を飲めば誰でも効果はある。
心療内科医には思い切って希望を話せばいいと思うよ。
本当にいい先生なら、患者が治りさえすれば手段にはこだわらないはずだから。
曖昧に誤魔化さず、どこの漢方クリニックかも伝えておいた方がいいよ。
508:優しい名無しさん
09/03/26 19:41:19 b3jhfqEw
>漢方を飲むにしても、睡眠薬や頓服や、他にも西洋薬のサポートが必要。
それ普通に漢方でカバーできるよ 減薬の仕方から全部相談してみればいいのに
509:506
09/03/26 20:07:26 fNBRdbrk
レスどうもありがとう。
>>507
未だに病名が付かないんです。
症状が気分的なうつだけじゃなく、体のだるさや、体の熱感、熱痛など、身体症状も強い。
慢性疲労症候群の検査はしましたが違うと言われ、色々薬を試したのですが、現状のようになってます。
>効かないのは診断が間違ってるだけだから、合った薬を飲めば誰でも効果はある。
ここが非常に不安なんですよ。
やっぱり漢方医師も合わない医師は変えたりするもんなんですかね?
漢方は本当に本格的に飲んだ事が無いので、とても不安です。これはやる以外方法は無いのですが。
正直お金もあまり無いというのもあります・・・・
>>508
いま関わってる漢方医は西洋薬に関してそんなにメチャ詳しい訳では無いようで、
新薬に関しては分からないようです。
あと、僕は実は西洋薬の副作用で軽度ですがジスキネジアを発症してしまったので、
それを押さえる薬はどうしても必要です。
510:優しい名無しさん
09/03/26 20:11:27 RwXiQnCS
承認2年以内はデータの蓄積も少ない状態だし、
欧米で何年か実績があるとしても、漢方で中止をカバーした研究なんてないだろう。
王道としては、西洋の医者に対して併診したい旨を告げて、漢方の医者宛に紹介状を書いてもらうことだ。
東西のどちらか片方にこだわる必要はないんだから。
511:506
09/03/26 20:23:23 fNBRdbrk
>>510
ごめんなさい。なにかものすごい誤解を与えているようなのできちんと書きます。
今、西洋薬の先生にもう2年とちょっと位かかってます。
大変良くして下さる先生で、助かっています。
去年の12月に解禁になったのがラミクタールで、ラミクタール自身は欧米などでは10年位の成果があるそうです。
それを試してみましたが、ある部分ではすごく効果があったのですが、同時に副作用も強く、
飲んでて辛いです。(進行形)
3月の中旬ごろ1週間だけ漢方を飲みましたが、ラミクタールの副作用が何故か強く出だして、
漢方か、ラミクタールか、どっちか選ばなくてはという状態になりました。
しかし、実は、ちょうど昨日の事なのですが、白内障の手術があり、
そのためにコンディションを安定させて置かなければならなかったのです。
なので、飲みだして浅い漢方を切る方がコンディションを維持するという意味では良いと思い、
漢方を中断し、今に至ります。
また漢方を飲みだすには、ラミクタールをなんとかしなければなりません。
512:優しい名無しさん
09/03/26 20:33:03 RwXiQnCS
読解力が足りなくてすいません。相互作用ですか。
漢方は後回しでもしょうがないんじゃないかなあ。
試したい気持ちはよくわかるんだけど、安定が最優先なので。
513:優しい名無しさん
09/03/26 21:02:58 2Ekt3FHW
>511
悪いことはいわん。その漢方医に全部相談してみたほうがいい
治りますかってダイレクトに聞け
下手な併用にこだわるとかえってなおらん
でも、治らんのが好きならまたこれから5年西洋薬飲むのもいい。
だれも止めはしない。
514:優しい名無しさん
09/03/26 22:16:02 3X3HP24R
>>509
私も病名がつかない一人。
身体症状が強いです。
漢方が万能だなんて言わないけど、西洋薬で効いたのは安定剤のみ。行き詰まって漢方を飲み始め、助かっています。
自分の場合は疲労感には補中益気湯、脳貧血には真武湯などを使っています。
漢方医師も3回薬を変えて合わない医師は腕が良くないと思います。(私基準で。)
初めてかかった病院は、西洋の病院の漢方診療でした。
一種類出されて、何度も合わないと言っても頑なにそれしか出さないので病院を変えました。
患者の訴えに耳を貸さない医師は漢方では特にありえません。
これも私基準ですが、漢方専門の病院がいいと思います。
西洋薬の知識もある医師なら尚良しですが難しいかもしれません。
色んな病気で大変ですね。
とりあえず漢方はいきなり断薬しても私の知る限り断薬症状はほとんどないので、まずは西洋薬優先で。
徐々に減薬してから漢方を併用または漢方だけにされた方がいいかと思います。
お大事に。
515:優しい名無しさん
09/03/26 22:57:30 DQYO8OEW
>>508に同意です
516:506
09/03/27 10:23:16 WLjyVNOC
>>513
漢方医には全部ブッチャケました。
すると、前述もしましたが、長期かからず治ると言われました。診察初回で。
2.3ヶ月で変わったと思えるほど治ると言われました。
しかし、足掛け5年も苦しんできて、いきなりそう言われても、素直に信じられないというのが本音です。
(そう漢方医に言っても、治ると言われました)かといって、やってみなくては結果は出ません。
>>514
似たような方もいらっしゃるので、少し安心です。
漢方医の見つけ方、大変参考になりました。
僕が見つけた漢方医は、「内科・心療内科」で看板を上げていますが、
病院でサジを投げられた病気全般も診ているようです。(リウマチとか、膠原病、はてはガンまで)
行った感じではそこそこ普通の内科位は流行ってる様子です。
漢方は補中益気湯などの既存のブレンドは使わず、ジオウ・サンヤク・クコシとか、
生薬からのオーダーメイドブレンドの煎じ薬ですが、一部の生薬を除いて保険適用です。診察料も良心的値段です。
逆に、西洋薬に関してメジャーなもの以外はあまり知識が無い様子です。(医師免許は持ってます)
ただ気になってる所なのですが、鍼やお灸や、体を温める機械など、理学療法もやっているのですが、
その医者曰く、気功が効果あると言い、患者に気功をやらせませんが、
外気功という触って気を送り込むという治療を診察中必ずします。
大抵おなか(丹田)に手をあててするのですが、痛い患部があれば、そこにも手を当てたりします。
(ていうかココまで書いたら場所特定されそうだな・・・・)
東洋医学を突き詰めればそこまで行く物かもしれませんが、正直漢方、鍼、お灸は良く聞くのでまだ理解できますが、
気功とかになってくるとちょっとマユツバな気もします。
他の漢方を扱ってる病院ではどうなんでしょうか?
また長文ごめんなさい。
517:優しい名無しさん
09/03/27 11:24:59 l9TCSwrB
気功は経絡治療だから、整体術の一つ。
日本の整体って痛くてあまり効かない指圧っぽいものが主流だけど、
本来は経絡っていう身体の幹線を整えて体質を改善するもの。
気を送るとか言われると初心者は戸惑うだろうけど、
巷に溢れる柔道整復なんかより、本来の「整体」と呼ばれるべきものだと思うよ。
518:優しい名無しさん
09/03/27 13:05:59 cRbSq0o6
それはすごいいいクリニックだな
しかも保険適用とは
日本有数のハイレベル診療所だと思うぞ
いやマジで
519:優しい名無しさん
09/03/27 21:36:14 ezpZMTXz
>>514だけど。
身体症状に使ってるのは補中益気湯や真武湯ではありません。
その病院はなかなか良いのでは?
私も二十歳位の時にたまたま中国人に気功を受けた事があります。
気功というと手を当てた部分が暖まるイメージですが、私は足を捻挫して手を当てられたのでスースーしました。
意外だったので聞いてみた所、気を送ると暖まり、気を吸い上げる?とスースーするそうです。捻挫だから冷やしたらしい。
そうやって実感があれば信じてもいいんじゃないですか?
先入観を持たずに。
逆にスポーツクラブで参加した気功は、みんなが「気が出てる」「すぐに見える様になる」と言われたけど実際見えないしマユツバっぽかったので参加しなくなりました。
自分で判断したらいいと思います。
私の先生も、お薬110番にもない薬を保険で出してくれたりしますが、煎じは少ないです。
ブレンド、裏山。
西洋の新薬に疎くても充分だと思います。
怪しげと思うならその時点でやめてもよし。
「すみませんが、気功には効果を感じないんですけど…」と言ってしまってもいいかも?
ご自身で判断されて下さい。
520:優しい名無しさん
09/03/27 21:38:05 PUQFlURX
都心にあるKクリニックでないの?
かなりレベル高いな。
521:優しい名無しさん
09/03/27 22:37:31 l9TCSwrB
最初は東洋医学って胡散臭いと自分も思ってたよ。
怪しげだと思っても、治れば「そういうことだったのか」って感じになる。
漢方が西洋薬と違うのは、身体と心が同時に回復してくるのが実感できる点だと思った。
心療内科の医師が良い人だから治らなくても続けたいなら、そのまま世話になればいいだろうし。
でも、今の治療には満足してないから、漢方って考えに行き着いたんだよね?
実はもう腹は決まってるんじゃないか?って気がするんだけどw
522:優しい名無しさん
09/03/28 01:17:58 /0zy17Ul
同意。5年治らず、2年治せない医者にかかって副作用で苦しみ、
それでもまだいい先生とは・・
病気を治せない医者は医者ではないと思ってるオレには、
この質問してる人の思考は、西洋医学のカルトに見えるよ。
だから無理に漢方医にかかってもらわなくてもいいと思う。
もう書き込まないで欲しい。
523:優しい名無しさん
09/03/28 01:30:41 /0zy17Ul
ちなみにオレは438だが、そこで書いたように現代医学理論では精神疾患を治すには
無理があると思ってる。だから治らないのは当然の結果かもしれん。
524:優しい名無しさん
09/03/28 11:55:56 Byx7jZBu
>外気功という触って気を送り込むという治療を診察中必ずします。
>大抵おなか(丹田)に手をあててする
不足している気を益すことでお中の調子をよくする(補う)わけだ
薬でいうと補中益気湯と同じになるんじゃないか
だるい、風邪を引きやすい、不眠や嗜眠がある、胃腸が弱い
花粉症がある、痔疾、肌あれ、等々まあいろいろな症状に効くわなw
525:優しい名無しさん
09/03/28 16:29:22 Vwr/dMsC
自分ならとりあえず、西洋医に漢方治療したい旨伝えて、断薬に協力してもらう。
(渋られたら、ズバリ今の治療で治るのか尋ねる)
並行して、漢方医にも事情を話して、断薬まで処方の変更等で副作用を抑えられるものか、検討してもらう。
526:優しい名無しさん
09/03/28 16:51:06 dnNMZ5gY
あげ
527:優しい名無しさん
09/03/28 18:04:44 LfZWkSGH
回答は出尽くしたんでもういいだろ
無限のループにしかならない
528:優しい名無しさん
09/03/28 18:48:34 Vwr/dMsC
まあそうだね。
クリニックのレベルは間違いなさそうだから、もし漢方やりたいならそこにしとけとだけ言っておくわ。
529:506
09/03/28 20:26:42 uGlxyLpa
皆さんレスありがとうございます。
実は今日、西洋薬の先生に事情を話しに行きました。親と。
西洋薬の先生は協力してくださるとおっしゃいました。ありがたいです。
ただ、上手く行かなかった時は、また西洋薬の治療に戻る事を念押されました。
しかし不思議な事も言いました。
漢方は全くの未知数で、統計学的な効果等はまったく分からないし、自分も管轄外だけど、
それで治った人がたまーに居るとおっしゃるのです。
また、自分の試したい事は納得するまで試すのがいいし、
自分が貴方の立場だったら同じような事をしてると言われました。
というわけでこれから漢方治療を本腰に入れてやる事にしました。明日から再開です。
断薬する事で調子が悪くなる事が怖いですが、
漢方の効果もきっと信じています。
あとは・・・神様!!
530:優しい名無しさん
09/03/28 20:54:55 yoRZzIYG
>>503
本人乙
531:優しい名無しさん
09/03/28 20:59:26 +W+prIfJ
いい医者だなぁー。
なおるといいねw
532:優しい名無しさん
09/03/28 23:15:36 gJYen2oA
いい医者って、おまえらが考える医者の基準って何なんだ
病気治せない医者をたたえてるやつって、完全に思考が停止してると思うけどな
533:優しい名無しさん
09/03/29 11:50:54 i83A4Erj
まーまーそこまで言わんでもw
534:優しい名無しさん
09/03/29 14:34:35 /KwPPqfu
治せないまでも、患者を治したい、治って欲しい、という心を持ってる医師だよね。
当たり前のようで、その気持ちすら感じられない医師が多いのも事実だから。
>>529
神頼みじゃなくても、絶対良くなるよ。
100mの歩行でヘトヘトだった俺でも立ち仕事できるほど良くなったんだから。
535:優しい名無しさん
09/03/29 22:57:05 y+nbuWOZ
緊張頭痛に桂枝茯苓丸ってきくのだろうか?
536:優しい名無しさん
09/03/30 00:08:23 9gbICoS4
>>535
だから体質によるんだって。
537:優しい名無しさん
09/03/30 18:39:47 jVFuVfyu
そうそう。東洋医学ではそれを「証」という。
538:優しい名無しさん
09/04/01 12:23:42 liQLWzbr
どうもここ数年、野球のイチローの体調がプチPDっぽい
シーズン末期の吐き気や今回のめまいといい
だれか苓桂朮甘湯とか半夏厚朴湯とか飲ませろ
でもドーピングにひっかかるかなw
539:優しい名無しさん
09/04/01 13:01:43 O5L5iWE7
メニエールじゃないか?
540:優しい名無しさん
09/04/01 15:29:58 I/WJfbeO
頭重とかでサイボクトウ処方されて調子よくなった
541:優しい名無しさん
09/04/01 19:28:09 7Q3ipU8U
ほーそんなに効くんだw
542:優しい名無しさん
09/04/02 08:27:23 osuea77L
煎じ薬をやたら出したがるけどうさんくさいし、めんどくさい。
ちょっと煎じ薬はみたいに言ってもしつこくすすめてくるし、だったら
治らないよみたいに脅してくるしな。
煎じ薬でそんなにすぐに治るわけでもないだろう。
543:優しい名無しさん
09/04/02 08:34:19 osuea77L
自分もイチローとよく似てるな。
緊張すると吐き気がするとか、めまいとか。メニエールまではいかないのかもしれないけど
あと車酔い。
544:優しい名無しさん
09/04/02 10:17:41 osuea77L
イチローは実証だろうから、半夏厚朴湯のほうが効くんじゃないかな。
545:優しい名無しさん
09/04/02 14:58:08 FSVQVnRc
季節の変わり目は自律神経も狂いやすいからなー
アメリカでは移動が長距離で、時差もあって
日本で野球やってるのは大違いのストレスなんだと
546:優しい名無しさん
09/04/02 17:43:41 osuea77L
イチローは欝もあると思うな。4年後生きてるかわかんないですしとか
言ったのが気になる。
普通、そんな言葉が出るはずがない。早急な治療が必要な気がするな
547:優しい名無しさん
09/04/02 18:15:47 8/ESsbzk
>>542
違うとこにしなよー。
>>544
虚症だけど、半夏厚朴湯を出された事があるよ。
>>546
人生いつどうなるか分からんって程度の意味だろう。
548:優しい名無しさん
09/04/02 19:15:34 1I4mpi3w
Wbc大会の余波でこんなスレにも変な書き込みが来てるようだw
549:優しい名無しさん
09/04/02 22:05:26 SgPWLmpR
イチロー・オザーワのほうが余命が短いと思うぞ。
550:優しい名無しさん
09/04/02 23:36:19 bX2RqBar
スレ違い
551:優しい名無しさん
09/04/03 00:22:27 dSlPS4AL
イチローと同じ症状なんだよな。めまい、吐き気
半夏厚朴湯、半夏しゃしんとう、四逆散あたりが効くのかなとは思うんだけど。
あとリョウケイジュッカントウかな。
西洋薬だとペルフェナジンとかデパス、ソラナックスあたりかな。
552:優しい名無しさん
09/04/03 02:27:02 mk+2OUR0
ここ漢方スレなんで
553:優しい名無しさん
09/04/03 12:13:02 Y9GCVTbL
ふわふわするめまいと息苦しさを治す漢方薬てあるんですか?
554:優しい名無しさん
09/04/03 12:43:15 XGHRYwx1
おそらくある
漢方専門医か漢方薬局にいくといい
555:優しい名無しさん
09/04/03 18:59:19 Nsh7mhv7
うつ+不眠+不安 です。
抑肝散が効いたのですが、じゃりじゃりで飲みづらかったのでいったん中止し、
リボトリールでも眠かったのでそれも中止、
そのご具合が悪くなり半夏厚朴湯内服して数ヶ月経ちますが・・・
効いているのか効いていないのかわかりません。 というか、効果ないのかもしれません。
何か変わりに飲みやすい漢方薬はないでしょうか・・・。
ちなみに、今ひどい冷え症で補中益気湯内服3週間目です。
556:優しい名無しさん
09/04/03 19:49:33 S9HJuLP8
>>555
>じゃりじゃりで飲みづらかったので
同じ処方で剤形の違うやつにすれば?
もしダメだったのが散剤なら錠剤に替えるとか。
557:優しい名無しさん
09/04/03 19:58:02 r9MNQSpv
>>555
抑肝散を溶かして飲むのはダメ?
半夏厚朴湯は合ってないんじゃないの?
ひどい冷えに補中益気湯とは微妙な…。
十全大補湯で血を増やすとか加味逍遥散で血流を良くするとか…。(証によるけど)
558:優しい名無しさん
09/04/03 20:07:53 l9Kjlpb3
確かに効いている薬をやめるというのはもったいない。
けっこうメーカーによって飲みやすさや味に違いがあるよ
顆粒がイヤなら、保険適用の薬で、粉末で飲みやすいのが
東洋薬行っていう会社の製品
処方箋でメーカー名も入れて書いてもらえばいいじゃん